【大炎上!スタテニファン衝撃】テニスの危険なアドバイスから身を守れ!

  Рет қаралды 7,004

インドアテニスワールド石切

インドアテニスワールド石切

Күн бұрын

テニスのアドバイスは
テニスが上手な人に聞くと思いますが、
テニスが上手い人が言うことを
そのまま信じてしまうと
大変なことになってしまう可能性があります。
その「具体例」を
インドアテニスワールド石切のコーチが
個人的に解説。
前回の動画
ボレーのよくあるアドバイス25選
(全部実際にはやらない)
• 【テニス】常識を疑え!?よくあるボレーのアド...
在籍テニススクール
www.planningfor...
参考
スタテニ
/ @sutateni
KZbinテニス倶楽部
/ @apfacademies

Пікірлер: 36
@インドアテニスワールド石切
@インドアテニスワールド石切 20 сағат бұрын
【急募】助けて下さい! 鈴木貴男プロと同じ 「フォアハンド側に厚いグリップのまま」 ミドルからハイにかけての高めの打点で、 強打された速いボールに対してバックボレーで 簡単にぶ厚くあてる方法を、 若干ドライブ気味になってもいいので、コツなどあれば教えてほしいです! 前衛に立っているときに強打が そのあたりに来るとどうしても 抑えきれません。 両手に変えたりグリップを変えるという選択肢もあるのですが、このグリップでも抑える手段がなにかあるはず。
@gami5102
@gami5102 Күн бұрын
背屈バックボレーに試行錯誤して2ヶ月。たった2ヶ月でこの沼から脱出できて良かった。ありがとうございます。
@インドアテニスワールド石切
@インドアテニスワールド石切 Күн бұрын
コメントありがとうございます!!私は12年間毎晩やりました。 しかし、コメント欄にて私も勉強させて頂いておりますが、 映像では見えないだけで、実際には鈴木貴男プロは背屈キープをしている! と言われている方もいらっしゃいますので、 どうか未だ苦手な私の話しだけでなく いろいろな方の意見を参考くださいね!
@井上剛-q6r
@井上剛-q6r 12 сағат бұрын
悩みの原点を動画で解説してくださり、ありがとうございます。 目からうろこのアドバイスでした。 今後の動画も期待して待ってます。
@インドアテニスワールド石切
@インドアテニスワールド石切 11 сағат бұрын
コメントありがとうございます! 私も、いつか鈴木貴男プロのようなボレーを皆様にお伝えできるよう、これからも努力と研究を続けてまいります!
@テニス陽子
@テニス陽子 3 күн бұрын
有益な動画ありがとうございます、実際筋力がない中で真面目に背屈で続けると手首の故障を引き起こしやすいんですよね。これからも楽しみにしています。
@インドアテニスワールド石切
@インドアテニスワールド石切 2 күн бұрын
コメントありがとうございます!! 私の手首は貧弱すぎて 痛み始める前にボールの重さに負けて勝手に背屈がとけていたので、怪我をしなくて済ました〜 なにかこのような上手な人の怪しいアドバイスがあれば動画にしますのでぜひ教えてください! と、ともったのですが、 コメント欄にクレームが入り気持ちが折れたのでしばらくは投稿できないかもしれません。。
@azure9590
@azure9590 Күн бұрын
通常のバックボレーがインパクト時も背屈なんてしてると普通にしんどいし変に回転かかって失速しますからドロップショットのようになりがちです 動画内で言っておられるアングルボレーの際も意図的に手首の背屈を使って角度をつけ回転をかけ打球を殺すのに有効だと思いますが 構えた際に背屈すると腕全体に力みが発生し、スイングからインパクト間で徐々に脱力する自然とニュートラルに戻りいい具合に飛ばせるので、背屈は構えた状態が最も強いのが良いと言うのであれば間違いではないとも思います 余談ですが個人的にはフォアボレーはこの逆で、始め構えが脱力気味で、インパクト時は少し握りを強く背屈しています フォアボレーとバックボレーでは原理が逆なのはストローク同様腕の方向が逆だからです
@インドアテニスワールド石切
@インドアテニスワールド石切 21 сағат бұрын
コメントありがとうございます! 鈴木貴男プロのようなバックボレーを手に入れるために日常におけるすべての動作を背屈キープして行う生活を12年続けた代償なのか、 背屈をやめても鋭くいこうとしたバックボレーの当たりが試合中ドロップボレーなんじゃないかと思うほど失速するのは、 もしかしたら無意識に背屈してあたってしまっているのかもしれないですね。 しかしコメント欄の中には、 やはり背屈すべきだ、鈴木貴男プロも実は本当に背屈をキープしているという貴重な意見もございましたので、悩ましいです。 フォアボレーはそんな感じですね! フォアボレーを逆にしたイメージでフォアとほぼ同じ用に打てるようになりたいのですが、なかなかたどり着けません。
@RX-so9qh
@RX-so9qh 3 күн бұрын
ありがとうございます! また、ひろゆき風シリーズやってほしいです❤ なんかハマったもので😊 宜しくお願いします🙇
@インドアテニスワールド石切
@インドアテニスワールド石切 2 күн бұрын
コメントありがとうございます! ひろゆき風ですか!?もう3年前のやつですね~ 最近はひろゆき本人の人気も下がりぎみなので・・・ どうなんでしょうか。。 マネできる最近の流行りは、なにかありませんかね~
@unbiasedchemistryllc.toyoh727
@unbiasedchemistryllc.toyoh727 Күн бұрын
背屈をキープしたままを保つ場合は、体からラケットを近づけたまま、クロス方向に右横方向に振るしかない。スイングを前へ持っていくと必ず背屈ではなくなる。ラケットを右へ抜くときにだけ背屈キープができる。
@インドアテニスワールド石切
@インドアテニスワールド石切 Күн бұрын
@@unbiasedchemistryllc.toyoh727 コメントありがとうございます! 鈴木貴男プログリップで、 右横方向に振る意識でやっていますが、 当たりが薄くて悩んでいます。。 高い打点をフラットドライブ気味に厚い当たりをしたいのですがなかなかできません。
@あおあお-q3u
@あおあお-q3u Күн бұрын
言語化の難しさってやつですね、本人は最初の段階しか意識していないので言語化すると背屈という言葉になってしまうのでしょう。まあでもそこも含めて勉強になりました
@インドアテニスワールド石切
@インドアテニスワールド石切 11 сағат бұрын
コメントありがとうございます!言語化って本当に難しいですよね。プロも頭で考えていることと体がやっていることが違うなんてことが結構ありますし。おっしゃる通り、それも含めてテニスの奥深さだなと思います!
@macotoulacawa5729
@macotoulacawa5729 Күн бұрын
背屈をやってみましたが私には難し過ぎました。バックハンドの厚めグリップの方がバックハンドはもちろんフォアハンドもしっくりくるし、良い当たりもできるので背屈崇拝はやめました。同じ考え方の方がいらっしゃることが分かって心強いです。
@インドアテニスワールド石切
@インドアテニスワールド石切 Күн бұрын
@@macotoulacawa5729 コメントありがとうございます! バック厚めグリップ羨ましいです! 私は12年前までは厚かったのですが、その時 憧れの鈴木貴男プロと同じバック薄めに持ち替えて背屈で朝から晩まで、さらに深夜まで打ち続けたので、 握りを少しでも変えると面の向きが全く定まらなくなってしまいました。 薄いグリップで厚い当たりができるようになりたいのですが なかなかうまくいきません。。
@TH-kw1dg
@TH-kw1dg Күн бұрын
背屈をキープする意識でやっていて、実際は違うという事はあるあるというか当たり前なのかなと思います。 でも内部意識でそのように思っている事は大切な事で、ビデオを見て背屈していないと解説するのはどうなんだろう?と思います。 貴雄プロはフォアのグリップが厚いので、ワングリップでやるためにも背屈の意識が重要なんだと思いますよ。
@インドアテニスワールド石切
@インドアテニスワールド石切 Күн бұрын
コメントありがとうございます!そうですよね、私もTH様と同じ考えです。動画でも『背屈する気持ちだけならOK、上手くいくならそのままで大丈夫』と言っているように、意識すること自体は全然アリですし、重要なケースももちろんあると思います! ただ、言っていることと実際の動きが違うということを理解されているTH様のような柔軟な考えをお持ちの方ばかりではないんですよね。私もそうでしたが、プロやS級エリートコーチが『背屈キープは絶対!必要不可欠!私たちはキープしている』と強調すると、 つい内部意識だけでなく実際に無理して背屈キープを続けてしまう人もいるのではないかと思いまして。 そのため、今回は、私と同じように混乱しがちな方々に向けて動画を作成しました。 もし気分を悪くされてしまったなら申し訳ございませんでした! これからも楽しくテニスを続けられるよう、皆さんと一緒に学んでいけたら嬉しいです!
@strayers1985
@strayers1985 3 күн бұрын
貴男プロが言ってたのは知らなかったけど 背屈キープは回転強めのドロップショット打つ時に便利だなーと思ったので その時だけだけ使ってますね
@インドアテニスワールド石切
@インドアテニスワールド石切 2 күн бұрын
使い分け憧れます! 神に選ばれなかった不器用な私は言われたことしかできなくて、 貴男プロの本読んでからずっと背屈したままやってしまっていました・・・。 貴男プロのような厚く当たり伸びるボレー打っているつもりが ドロップみたいに失速するのは、 そのせいだったのですね! 今でも失速するのが悩みです。。
@strayers1985
@strayers1985 Күн бұрын
@@インドアテニスワールド石切 貴男プロに限らずプレーなど見ていて凄いなーと思うことはありますけど 自分自身特にファンだとか好きな選手はいないので スタテニに限らず何だか変なこと言ってるな〜と思うことはありますね 金子プロの『引く動作』とか🫢 アイコンのラファは単純にラケットの見た目が好みなので使ってる感じです
@くっぴー-i7f
@くっぴー-i7f Күн бұрын
ありがとうございます。
@インドアテニスワールド石切
@インドアテニスワールド石切 Күн бұрын
@@くっぴー-i7f コメントいただき感動です!ありがとうございます!
@poritan1111
@poritan1111 2 күн бұрын
着眼点は良いですが、解説が物理的に酷いですよ! 本人は背屈している体性感覚で振っているが、ラケットヘッドの重さにより手首の筋肉が伸ばされて、ニュートラルに戻っているのです。 鈴木プロの解説が駄目だったのは「手首関節の角度としての背屈キープ」と言ってしまった事、これは確実に失言ですが、この動画の解説も負けじと酷い。 普通の一般人にならこのような事は言いませんが、多くの生徒に影響を与えるテニスコーチなら先ずは古典力学の基礎からやり直し、物理的に正しいかを考える様にするべきです。 でなければこの動画の様に誹謗中傷気味になってしまいます
@インドアテニスワールド石切
@インドアテニスワールド石切 2 күн бұрын
​@@poritan1111 @poritan1111 コメントありがとうございます!! 実は動画内で、古典力学ニュートン運動の第一法則を使い 「本人は背屈しているつもりだけど、ラケットの重さで自然に背屈がとけてしまう」という、 ポリタンさんと同じ解説をした、つもり、だったのですが、 物理的な説明が全く足りなかったようで…誠に申し訳ございません。 本当に酷い説明でしたね。 私もそう思います。 自分の力不足を痛感しましたので、早急にコーチ業の引退を考えております。 正直なことを言うと、 最近は寝る前に趣味で量子力学ばかり勉強していたせいで、 古典力学の方をサボってしまっていました…。 粒子二重性やシュレーディンガーの猫はテニスに一切関係ありませんもんね。。 これからは古典力学を1から勉強し直して、 少しでも物理的に正しい説明ができるように努力したいです! 私の周りのテニスコーチの先輩達がだれも 古典力学の勉強をしたことないみたいなので、オススメの本など紹介していただけますでしょうか? 改めて、ご指摘ありがとうございました!
@poritan1111
@poritan1111 2 күн бұрын
@@インドアテニスワールド石切 KZbinは誰でも動画を投稿できる代わりに倫理規定等が甘くなりがちで、法的な問題が起きやすい。 量子力学と違い古典力学は状況を一つに確定出来るため、簡単に考えがちだが、二重振り子の様に初期条件の違いでカオスな振る舞いをするものもあり、簡単ではない。 長年背屈を練習してきたという内容から推察するに、斜め上方から飛来する球に対し正面衝突させるドライブボレーの方がラケット面に球を当てやすいのに何故スライスボレーが一般的か等の考察もされていないと思われます。 生徒さんと視聴者がよりテニスを楽しめる道が見つかると良いですね。
@インドアテニスワールド石切
@インドアテニスワールド石切 2 күн бұрын
@@poritan1111 確かに、古典力学でも非線形系やカオス的な振る舞いを示すシステムは存在していて、 初期条件のわずかな違いが大きな結果の違いを生むことがよくありますよね。 二重振り子はその典型的な例で、古典力学でも予測が難しい現象があることを改めて考えさせられます。 物理って本当に奥が深いですね。 おお、私もマグナス効果による空気力学的な揚力とニュートンの運動の第3法則から考察した結果、 今は斜め上方から飛来する球に対し正面衝突させるボレーを推奨し実践しています! スライスじゃないといけないと思っている方は多いですよね! スクール生の方は物理を勉強しに来ているわけではないので テニスを楽しんでもらえるよう 絶対にこのような話しにならないように心掛けているのですが、 ポリタンさんのように知識が豊富な方からアドバイスを頂けるのは、 KZbinならではのカオス(いい意味で!)ですね。 本当のことをいうと、 実は私、高校の時物理Ⅱで赤点をとってしまったぐらい頭がよろしくないので、 周りのテニスコーチ達に教えてもらおうと聞いて回ったのですが、 全員が古典力学なんて勉強したことがない!と言ったので、 コーチなら先ずは古典力学の基礎からやり直し、 物理的に正しいかを考える様にするべきだ!と言ってあげたのですが、 お前は勉強する前にテニスが下手なんだからまずは練習しろ!と怒られました。 ポリタンさん、助けてください!!
@郷内秀夫-n2o
@郷内秀夫-n2o Күн бұрын
@@インドアテニスワールド石切 貴重な着眼点からの動画有難う御座います😊 良い動画だと思いますよ😊 古典力学も大事ですが、テニスを長く続けたい人達にとっては少しでも故障に繋がる動作を避けたいので😊
@インドアテニスワールド石切
@インドアテニスワールド石切 Күн бұрын
@@郷内秀夫-n2o コメントありがとうございます! 私はポリタンさんの意見も尊重してあげたいな、みんな幸せになって欲しいな、と思い、 コメントを返させていただいておりました! 私も怪我しにくい、負担のすくない生涯スポーツとしてのテニスを広げたいと日々考えております!
@郷内秀夫-n2o
@郷内秀夫-n2o Күн бұрын
動画有難う御座います😊 有益な情報でした。テニスの動作はサーブやストローク、ボレー等手首、他の故障が心配です。ストロークでウエスタングリップ(フルウエスタン)で手首を背屈で打ち続けると故障に繋がるかな、と思っています。
@インドアテニスワールド石切
@インドアテニスワールド石切 Күн бұрын
@@郷内秀夫-n2o コメントありがとうございます! 私はフォアはウエスタンですが、 バックスライスと逆で、 掌屈→背屈→掌屈で打っているので 今のところ手首に負担は 感じたことがありませんね。 フォアでの背屈キープは、 バックの背屈より手首が痛くなりそうです。
@junichimukai6206
@junichimukai6206 2 күн бұрын
私も被害者でした。こちらで指摘されていることは全て事実です。 かといって掌屈気味でバックボレーをセットしてもボールが捕まりづらく、やっぱり背屈かぁー、と何年も無駄な練習に時間を使ってしまいました。 今は掌屈でセットし、インパクトでは真っ直ぐの形で、いいボレーが打てています。
@インドアテニスワールド石切
@インドアテニスワールド石切 2 күн бұрын
​@@junichimukai6206 コメントありがとうございます! 共感してくださる方がいてくれましたか!嬉しいです! 打てるようになり羨ましいです! 私は鈴木貴男プロファンすぎて 本の内容を信じ、 できるようになろうと、 日常でもずっと背屈キープする生活を 10年以上つづけていたので、 なかなか癖がとれず、 今では寝るときも、 テレビ見るときも、 気づいたら無意識に背屈をキープしているようになってしまいました。 なので、 未だに苦手意識が強いです。 まぁ、私は、自分のセンスがないだけなのですけどね〜
絶対にボレーが上手くなる動画!(たぶん)【ジュエ インドア テニス】
19:43
ジュエ インドアテニス JOUEZ INDOOR TENNIS
Рет қаралды 16 М.
Angry Sigma Dog 🤣🤣 Aayush #momson #memes #funny #comedy
00:16
ASquare Crew
Рет қаралды 51 МЛН
小丑在游泳池做什么#short #angel #clown
00:13
Super Beauty team
Рет қаралды 43 МЛН
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 3 Серия
30:50
Inter Production
Рет қаралды 986 М.
【全日本社会人2024】2回戦 vs広光プロ・洞谷さん
8:22
【上手い人は自然とできてる】フォアハンドのポイント4選!【テニス】
9:34
松尾友貴プロのテニス塾【サーブの神】
Рет қаралды 13 М.
【テニス】常識を疑え!?よくあるボレーのアドバイス25選
16:00
インドアテニスワールド石切
Рет қаралды 2,1 М.
【ボレー】あなたのボレーのタイプはどっち?厚く捉えるためのコツをお伝えします!
12:58
Angry Sigma Dog 🤣🤣 Aayush #momson #memes #funny #comedy
00:16
ASquare Crew
Рет қаралды 51 МЛН