【第一種電気工事士】複線図解説と注意すべき点|公表問題No1

  Рет қаралды 11,615

ガミデンキちゃんねる

ガミデンキちゃんねる

Күн бұрын

Пікірлер: 18
@ASAS-mz5tt
@ASAS-mz5tt Ай бұрын
自分流複線図の暗記方法は、地図だと思って覚えました。(一種・二種問わず) 候補問題によって配置変更がある点はすべての可能性を考えて建物が変わった、経路がこう変わるみたいな感じでイメージして、技能試験を受けた時には問題が配布され表面見ただけで複線図が浮かび上がるまで向上できました。やっぱり厄介なのはシーケンスの課題は結線量が多いのとVTはオールランドケーブルなので面倒だと思いますね。
@城田憂鬱
@城田憂鬱 5 ай бұрын
いつもわかりやすい解説ありがとうございます! 第二種の時と同様に複線図起こしの練習をしようと思っていたのですが複数のサイトや本をパラパラっと見るたびに完成図の配置が微妙に異なり「どれが正しいんだ?」と疑問に思っていました。 今回の解説でようやく概要が理解できました。これは第二種以上に現場の感覚に近い臨機応変さが求められるということでしょうか? 相も変わらず物わかりの悪い私ですが先生の説明や解説を参考に少しずつ理解を深めていこうと思います。 すみません、この動画でする質問ではないと思いますが申し込みのタイミング的に後期日程には間に合いそうなので質問させていただきます。 既にご承知いただいているかと思いますが私は今年第二種電気工事士の免状を交付されたばかりで、現在は電気工事に関わる仕事には就いていません。(社内では照明やスイッチの交換、電気保安協会の点検の立ち合いなどの業務にあたっています) そんな私も今年から来年にかけて2級電気工事施工管理技士の検定にチャレンジしてみたいと考えています。第一次検定については大体わかったのですが、第二次検定の受検資格についてわからない点があります。 旧受検資格のイの最後にある「その他(最終学歴問わず)通算8年以上」とは何を指す言葉なのでしょうか? シンプルに社会に出てから8年以上であれば資格を満たしたことになると思いますが、電気工事士ですら1年以上の経験が必要な資格に対してただ8年経過するだけで受検資格が発生するのか?と考えると何か別の条件があるようにも思えます。 令和3年からは第一次検定に合格するだけでも同資格の「技士補」という肩書が得られるようなのでチャレンジしてみる価値は十分にあると思うのですが、私は第二次検定を受検する資格の条件を満たしているのでしょうか?
@gamidenki
@gamidenki 5 ай бұрын
一種実技は現場に近い感じですね! 当日、問題用紙を見るまではどんな違いがあるかわかりません。なので施工条件をしっかりと読める能力が必要となります!! さて、施工管理技士の2次試験受験資格についてですが 私の理解では「電気系の学校を卒業していない場合→実務経験8年以上で受験資格付与」だと認識しています。 なので社会に出て8年以上ではなく、電気工事施工管理技士の実務経験として、電気工事の施工管理に直接関わる技術上の職務経験を経て付与されるというものになるはずです! ↓こちら参考になりそうなのでどうぞ! www.sat-co.info/blog/denkikoujisekoukanri200007/ 令和6年から新制度にもなっていますのでGW明けに問い合わせてみるのが確実かもしれませんね! はっきりとした解答になっておらず申し訳ありません🙇‍♂️
@城田憂鬱
@城田憂鬱 5 ай бұрын
@@gamidenki なるほど、実務経験という意味でしたか なんとなく卒業後〇年という言葉に引っ張られて経験を積まなければならないという当たり前の事を見落としていました お恥ずかしい限りです🫣 ご紹介いただいたサイトも参考になりました まずは第一種電気工事士に合格、そして腕試しで施工管理技士の一次検定、さらにじっくり時間をかけて電験三種に臨む計画を立てて行きたいと思います ご返答ありがとうございました
@gamidenki
@gamidenki 5 ай бұрын
@@城田憂鬱 いえいえ!中々困惑しますよね😅 素晴らしい向上心です🥲! まずは、電工一種ですね!2ヶ月ほどありますので、完璧に仕上げていきましょう!!
@ユーキング-x7u
@ユーキング-x7u 4 ай бұрын
端子台はネジに対して右優先?左優先?どちらですか?
@gamidenki
@gamidenki 4 ай бұрын
上下の見方によって変わります! ネジを締める方向に注目してください! 右か左か、差し込んだ銅線が奥に入り込んでいく方が優先される側です!!
@はるちゃん-f6r
@はるちゃん-f6r 4 ай бұрын
どっちでもいい
@naka3793
@naka3793 3 ай бұрын
単線をダブルで噛ませたりするのであまり気にしなくて大丈夫ですけどもしシングルならレセプタクルのように回すと巻きついて締まる方向、つまり端子台を正面に見るなら左側に突っ込んであげるといいですね
@user-oe1py3gq3z
@user-oe1py3gq3z 3 ай бұрын
スイッチに黒の線入れてから渡り線で電源に入れるのはだめですか
@gamidenki
@gamidenki 3 ай бұрын
@@user-oe1py3gq3z 大丈夫ですよー!!
@user-oe1py3gq3z
@user-oe1py3gq3z 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@樋口康宏
@樋口康宏 5 ай бұрын
お疲れ様です。 両切りのSWなんですけども・・ 推奨されない使い方かもしれんですけど、どうしても100vの電灯回路のSW結線で片切りSWが無い時、応急で両切り使ったりしてました😂 ※真似しないでくださいw
@gamidenki
@gamidenki 5 ай бұрын
両切りは安全性に優れるので問題なさそうな気がします…! でもコストが…!笑
@なおやじ-i4r
@なおやじ-i4r Ай бұрын
二種を取らずに一種に合格しても経験がないはずだから何の免状ももらえない。いきなり一種をとろうとする人は流石にいないんじゃないかなぁ。
@gamidenki
@gamidenki Ай бұрын
@@なおやじ-i4r 実は僕は1種が先でした😂 このチャンネルは、今のところ2種対策がメインになります😊
@なおやじ-i4r
@なおやじ-i4r Ай бұрын
@@gamidenki 免状がないので実務経験はないはずなので、一種免状はもらえませんよね?どうしたのですか?一種に合格すれば第二種免状をもらえるのでしょうか?
@gamidenki
@gamidenki Ай бұрын
@@なおやじ-i4r 一種は免状なしの、賞状のみですね😂 一種に合格だけして、二種合格免状取得といった感じです👍
【第一種電気工事士】これも違ってる…|公表問題No2
14:03
ガミデンキちゃんねる
Рет қаралды 6 М.
【第一種電気工事士】複線図総まとめ|R6公表問題No3~10
1:00:12
ガミデンキちゃんねる
Рет қаралды 19 М.
小丑家的感情危机!#小丑#天使#家庭
00:15
家庭搞笑日记
Рет қаралды 37 МЛН
第二種電気工事士筆記試験 直前対策『写真鑑別問題』
22:26
電工RADIO -第二種電気工事士試験合格講座-
Рет қаралды 3,1 М.
第二種電気工事士 筆記試験 【試験直前練習問題 令和6年度 下期】
16:11
第二種電気工事士 無線 資格取得
Рет қаралды 9 М.
【第二種電気工事士】筆記試験計算問題で最低限必要な公式はこれだけ
45:13
【第二種電気工事士】試験直前!!配線図問題を仕上げる!!
43:24
ガミデンキちゃんねる
Рет қаралды 12 М.
令和6年度 (2024) 上期 問31-50 配線図解説 過去一 簡単 過去問 解説 第2種電気工事士 筆記 過去問
23:19
還電工(還暦ジィージの 電気工事士 試験チャレンジ)
Рет қаралды 8 М.
【第二種電気工事士】配線図問題はこう解く!|学科試験対策
35:13
ガミデンキちゃんねる
Рет қаралды 46 М.