【1985年版】ヤングブラッズ 佐野元春 /【2024年版】新バージョン公開中(see 概要欄)

  Рет қаралды 1,556,680

佐野元春 - DaisyMusic

佐野元春 - DaisyMusic

Күн бұрын

「ヤングブラッズ」新バージョン【2024年版】公開中
◾️ • 【2024年版】Youngbloods (N...
ロケーションは同じ代々木公園。プロダンスチーム「CyberAgent Legit」とコラボレーション
「ヤングブラッズ」
Motoharu Sano with The Heartland
Words & Music by Motoharu Sano
Recorded & Mixed by 吉野金次
Film Directed by 坂西伊作
Location:東京・代々木公園
Recorded:1985年1月
《曲について》
◾️1984年「ヤングブラッズ」は佐野元春キャリア初のベスト10ヒット。
◾️1984年「ヤングブラッズ」の印税売上金は世界的な音楽チャリティーイベント「ライブエイド」と並走して、アフリカ難民救済、特に戦争のために命を失う多くの子供たちの救済のために寄付された。これは国内ポップ・ロックのミュージシャンによる初の国際的なチャリティー・アクションだった。
◾️1984年「ヤングブラッズ」は国連によって制定された「1985年国際青年年」のテーマソングに選ばれた。
◾️1984年「ヤングブラッズ」のMVは、国内で制作された初のプロモーション用ミュージック・クリップ。MTVブームの直前、当時ニューヨークから戻ってきた佐野の発案により制作された。
1985 © M's Factory Music Publishers

Пікірлер: 941
@kiwakana100
@kiwakana100 6 ай бұрын
この日、チャゲアスの武道館ライブに行くために愛知県から夜行列車で早朝東京入りして代々木公園で暇つぶしをしていたら、この収録に出会いました。 ずーと、このMV探してました。しっかり映っているはたちの私。58歳のおばちゃん涙が止まりません。
@ue1sc7fm3p
@ue1sc7fm3p 6 ай бұрын
どこらへんに映ってるの?
@nozosukenozo910
@nozosukenozo910 6 ай бұрын
2:19
@Takashi-no-Kousakuban
@Takashi-no-Kousakuban 6 ай бұрын
いいですね 佐野元春に興味が無かった???かもしれないですが、こうやってこの動画に出会えた貴女は幸運ですねw
@johnnyk7927
@johnnyk7927 6 ай бұрын
@@nozosukenozo910 犬じゃないですか!信じて損しました!
@吉川健一-u2r
@吉川健一-u2r 6 ай бұрын
確か、この収録後にアンコールでハッピーマン演奏したらしいですね
@sanoa2
@sanoa2 14 күн бұрын
今聴いても、古さなんて全然感じない、ホント素晴らしい歌です。 もうすぐ60の僕には感動しかない
@kakaぬぬぬ
@kakaぬぬぬ 7 ай бұрын
当時、佐野さんの所属事務所の関係で、この撮影現場でアルバイトしました。もちろん当時の僕もガチのファンで佐野さんやハートランドの皆さんに会えてすっごく嬉しかったことを憶えています。当日はすっごく寒かったのに撮影を始めたら沢山の人たちが集まってきました。当初は撮影だけの予定だったみたい。でも、集まってくれた人たちに、急遽、佐野さんからのお年玉で確か3曲くらい聞かせてくれました。「彼女はデリケート」とか、他の曲が思い出せない。PAも無い環境で、これは佐野さんじゃなきゃ出来ないんだぞ。と事務所の関係者が言ってました。非常に懐かしい。もうすぐ40年経つんですね。今回、改めて見たら遠目にチョイ写ってる自分にびっくりしました。
@溝河利史
@溝河利史 7 ай бұрын
うらやましい、僕は中三でした、佐野元春のかっこよさにやられてました!
@yasuo-ikeda
@yasuo-ikeda 7 ай бұрын
貴重なお話有難うございます(^^) 今もかっこいい佐野さんですが、みんな若くて、瑞々しくて、キラキラと美しい映像ですね!
@佐藤洋志-k5o
@佐藤洋志-k5o 7 ай бұрын
うらやましいです。当時14の東北 田舎町の少年は、国営TV局のCMで初めて佐野さんを知った。当時全盛のベスト何とかで、サザ○、R○サクを知り、意気揚々の少年は…。たった数秒のCMに、この曲何!?、この人誰!?と強く衝撃を受けた。それから今も続く。フル映像は、本当に感謝します。生で見てみたかったなぁーー。
@fk3601
@fk3601 6 ай бұрын
これ撮影というか演奏は何時頃から始められたのでしょう。私、当日午前中の結構早い時間帯だったと思いますがここ歩いて通っているんです。
@kakaぬぬぬ
@kakaぬぬぬ 6 ай бұрын
@@fk3601 すごく朝早くて集合が自分も大変でした。
@0ryoryo5000
@0ryoryo5000 7 ай бұрын
60才定年で半年仕事決まらず、ようやく警備会社の仕事決まり 明後日から仕事、飲みながらyoutube偶然見つけた、蘇った、 30数年前全部歌える、涙でる! ありがとう!
@ヒデさんヒデさん
@ヒデさんヒデさん 7 ай бұрын
GOOD LUCK!!👍️
@みつお-b9x
@みつお-b9x 7 ай бұрын
少し年下56歳のオッさんですが、私も歌えました。
@不動明-r5p
@不動明-r5p 7 ай бұрын
就職、おめでとうございます。私も来年です。明日は土曜日、恒例でジムにいき、佐野さんソングで筋トレします。笑
@user-yx7mn7cm8n
@user-yx7mn7cm8n 7 ай бұрын
「キミなら、きっと大丈夫さ!」って、元春もきっと言っているよ!
@しのぴ一-l8j
@しのぴ一-l8j 7 ай бұрын
退職金いくら貰えましたか?私も半年後なんですけど
@akirakings
@akirakings Ай бұрын
40年前か。なんにしろ 色褪せない曲だな
@dikochi690311
@dikochi690311 7 ай бұрын
17歳の頃、クラスに人気の女の子がいた。 僕も彼女に恋をしていて、ある日「どんな音楽が好きなの」と話しかけてみた。 彼女は「佐野元春!すごくいいから聴いてみて」。 そう言って、次の日貸してくれたのが「ヤングブラッズ」のドーナツ盤だった。 普通のシングルレコードと違って、LPのように厚紙を折りたたんだゴージャスなジャケット。 学生カバンに押し込んで家に帰り、逸る気持ちでターンテーブルに乗せると、 ごきげんなブラスロックが流れてきた。 当時、僕の住んでいた岡山の片田舎にも 深夜にPVを流す音楽番組がいくつかあって、このビデオもその中で流れた。 動く佐野元春を観たのはそれが初めてで一発でファンになった。 だから「SOMEDAY」も「VISITORS」もボクは後追いで聴いたんだ。 彼女は「VISITORSはそれまでの佐野さんと全然違って、あまり好きじゃない」と言っていたけど、 先入観のないボクには「VISITORS」も紛れもない名盤だった。 だから彼女にも「これは名盤、じっくり聴いてみて」と力説した。 しばらくして、彼女はボクの初めての恋人になってくれたけれど、 ほんの僅かでフラレてしまった。 彼女は最先端を行く女だったので、のんびり主義の自分では物足りなかったに違いない。 今ボクは東京に住んでいて、代々木公園までは歩いて30分もかからない。 渋谷や原宿に行く途中、この場所を通りがかると、 彼女が教えてくれた「ヤングブラッズ」と、 ティーンエイジャーだったあの頃のことを思い出す。 彼女とはその後、会うこともないけれど、彼女のお陰で佐野元春は今も聴いている。 「SUNDAY MORNING BLUE」なんかは、今でも僕を あの頃のセンチメンタルな気持ちにさせるんだ。
@travellover3239
@travellover3239 7 ай бұрын
私もVISITORS以降のファンです ナイアガラトライアングル経由で佐野氏をを知ったのですがそこからハマりました🎉 ファンの中では賛否両論だったみたいね
@deception2010
@deception2010 7 ай бұрын
>先入観のないボクには「VISITORS」も紛れもない名盤だった。 オレも同じです、そして、YoungBloods は世界で最高の1曲です
@kou2723
@kou2723 7 ай бұрын
ちょっとした小説かと思いましたわ
@かみがかり
@かみがかり 7 ай бұрын
なんか文章が凄い! 素晴らしいレビューというかライナーノーツを読んだ気分です
@neworleansgumbo
@neworleansgumbo 7 ай бұрын
そんな思い出を持っていらっしゃる貴方はステキです。
@青空そよ風-o9p
@青空そよ風-o9p Ай бұрын
2025年、良い年になりますように!あの頃の荒ぶる想いを懐かしむ今年61歳になる私です☺️
@foxone2024
@foxone2024 Ай бұрын
当時は中学2年だったのが、今年で55歳になる自分です。
@nabeko100
@nabeko100 Ай бұрын
まもなく58歳、訳の分からない不安と不満を抱えていた頃を思い出し、あの頃の友人達の顔、声を思い出しました。
@実大西-s3o
@実大西-s3o 19 күн бұрын
おいらは へびどし 5回目
@いちらんらんセカンドネーム
@いちらんらんセカンドネーム 10 күн бұрын
この先へ モット〜♪
@らいち-s6d
@らいち-s6d 9 күн бұрын
今年56歳になります。人生の先輩と同様佐野さんの音楽が今までもこの先も大好きです!
@sato2485
@sato2485 7 ай бұрын
ああっ!私、神宮前6丁目に住んでいたので毎週歩行者天国に行っていろんなバンドを観てました。人が多いなあと覗くと佐野元春。私、この現場にいました。65歳のオジサンです。
@hidmiy6304
@hidmiy6304 7 ай бұрын
うらやましいです!自分も現場に居たかった。
@mk-r3k
@mk-r3k 7 ай бұрын
どうも初めまして。当時、現場に居たとの事なので宜しかったら教えて下さい。映像では佐野さんがマイクを持っていないのでマイクを使わず生声かピンマイクで歌唱していたのでしょうか。
@FUJISAWA-JAPAN
@FUJISAWA-JAPAN 7 ай бұрын
​@@mk-r3k 後ろでレコード流してました、他のボーナストラックは、じっさい演奏しました
@mk-r3k
@mk-r3k 7 ай бұрын
@@FUJISAWA-JAPAN  教えて頂き有難う御座います。モヤモヤが解消され大変スッキリ致しました。(*^_^*)
@ガクアロズ
@ガクアロズ 6 ай бұрын
映ってますか?
@ヲタク狗鷲
@ヲタク狗鷲 11 күн бұрын
この曲がラジオから流れてきて佐野元春を知り音楽か大好きになった思い出深い一曲
@lavienaoko
@lavienaoko 7 күн бұрын
中学生の頃、夜中に目が覚めてリビングのテレビをつけたら、この曲のミュージックビデオが流れていました。 当時はミュージックビデオなんて知らなくて映画か何かかなぁと思いながら見ていましたが、この曲もビデオもとにかく斬新で衝撃的で、すぐレコードを買いに行って、それからはエピックのアーティストの歌を聴くようになりました。 当時はラジオばっかりで、 元春レディオショウとかなつかしいな♪ 50代になってまたこのビデオが観られるなんて感激です!! 80年代のミュージックシーンは最高でした。
@yukinopapa15
@yukinopapa15 7 ай бұрын
このMVに映っている観客の皆さんに幸あれ。
@2yossie
@2yossie 4 ай бұрын
40年前…映ってるワンちゃんたちはもうおそらく…😢
@Tom-hd2xe
@Tom-hd2xe 4 ай бұрын
ホントそう思います コメ欄にこのMVに参加されたお二人がいらっしゃったことに驚きました
@LUCKYWAVE123
@LUCKYWAVE123 3 ай бұрын
@@2yossie 様 名曲は何年経っても色あせませんが、生身の肉体をもっていると・・・😥 この時の子供たちも恐らくアラフィフ世代ですし・・・
@楠山幸男
@楠山幸男 25 күн бұрын
40年前の映像で細身で可愛い女の子がいた
@ロスタイム2分
@ロスタイム2分 4 күн бұрын
映っている人みんなナウいな🎉
@sunsetdaddy1961
@sunsetdaddy1961 7 күн бұрын
何度聞いても見ても、あの時のときめきと感動がよみがえる。
@lgireoe2244
@lgireoe2244 7 ай бұрын
スマホなんかなくてもいい この時代に戻りたい
@bluejake6398
@bluejake6398 7 ай бұрын
わかります、その気持ち 不便だけど、夢がありました
@タラオ-t2h
@タラオ-t2h 7 ай бұрын
つってスマホで見てたりしないよね?(笑)
@bluejake6398
@bluejake6398 7 ай бұрын
@@タラオ-t2h 大丈夫です 会社のパソコンで昼休みにカップ焼きそば食いながら、部下に見ろ!と言ってみました笑
@何はともわれ
@何はともわれ 7 ай бұрын
いつの時代もやる奴はやらない奴はやらない。
@UNTITLED3-g8m
@UNTITLED3-g8m 7 ай бұрын
この時代に戻ったら、こういう貴重な動画が見れなくなってしまう。。
@宮本y
@宮本y 3 ай бұрын
今54ですが、中学生位から聴き続けています。 コメント見てると、皆さんの思い入れや、人生が垣間見得て泣けてきますね。
@kororin1941
@kororin1941 Ай бұрын
ちょうど20歳の年でした。「国際青年年記念」の年でした。 不安もありましたが「夢と期待」に満ち溢れた時代でした。 「YANG BLOODS」を聞くと、迷いなく進むことが正解だと信じてた青臭さが懐かしいです。
@foxone2024
@foxone2024 Ай бұрын
同世代ですね、54歳です。今年の初日の出を拝む際、BGMとして選びました。
@たこやき-l5e
@たこやき-l5e 7 ай бұрын
佐野さんって2024年現在も色褪せない すごすぎる。
@kamiy8845
@kamiy8845 7 ай бұрын
51歳だけど、この曲や80`sの名曲を聞けば、いつでも十代の頃の気分に戻れる🎵
@楠山幸男
@楠山幸男 19 күн бұрын
1980年代の曲は現在でも聴いていますしはまります それに比べて令和の曲は全然はまらないし感動しないです 令和の曲はある面はすごく進化しているけど 一番素晴らしい部分が退化していると思います
@jun_yamane
@jun_yamane 7 ай бұрын
国際青年年記念テーマ! 1985年には毎日毎日NHKで何度も何度も流れてましたね。
@kazuyama5578
@kazuyama5578 7 ай бұрын
ありがとうございます。おかげでスッキリしました😊
@ue1sc7fm3p
@ue1sc7fm3p 6 ай бұрын
ウィアーザワールドもやたら流れてた
@snofkin
@snofkin 14 күн бұрын
あの頃、国際〇〇年という時にNHKがキャンペーンソングよく流してましたよね。国際児童年のときはゴダイゴのビューティフル・ネームでした。メロディもいいですが、いま聴くと、歌詞の意味がしみてきます。
@ロスタイム2分
@ロスタイム2分 4 күн бұрын
夜7時のニュースの後に国際児童年のキャンペーンが流れてたような🎉
@あき-h4i1j
@あき-h4i1j 7 ай бұрын
映像だけだけど、 なんか80年代の冬の雰囲気って、 今より柔らかく感じる。
@FUJISAWA-JAPAN
@FUJISAWA-JAPAN 7 ай бұрын
ウイルスや化学物質が繰り返し大気中に撒かれていますから。
@tn191
@tn191 2 ай бұрын
まさか今こんな映像が見られるとは❗️ 元春に出会わせてくれた大切な友人に見せてあげたかった 2年前彼は天に召されました 天国からも見られるといいな☺️
@かとうちえこ-o3e
@かとうちえこ-o3e 7 ай бұрын
58歳のおばさんだけど涙が出てきます😢
@ひろどん-w5p
@ひろどん-w5p 7 ай бұрын
懐かしいね😊
@masahiromitani9214
@masahiromitani9214 7 ай бұрын
同じ年のオヤジですw NHKでよく流れていましたね😄 佐野さんは前から知っていましたけど、 こんなエネルギッシュな人とは思いませんでした。
@ですから
@ですから 6 ай бұрын
涙が出るならまだ、まだ 56のおっさんですが、まだまだ
@博幸成田-s1y
@博幸成田-s1y 6 ай бұрын
いつからだろう、懐かしさに涙こぼすようになったのは。
@Likeasfo982
@Likeasfo982 3 ай бұрын
85年の4月に東京に憧れて出てきた私も58歳です。このPVに東京を感じだな。今も東京在住で今も東京が大好きです。
@k42-f4q
@k42-f4q 7 ай бұрын
俺も54です!! 懐かしい・・・気持ち震えるよね・・・!! こんなに同じ気持ちの人たちが居たことに感謝!
@xyz-z2w
@xyz-z2w 2 ай бұрын
僕も54!
@foxone2024
@foxone2024 Ай бұрын
同世代ですね、54歳です。
@Aoyamountain
@Aoyamountain 7 ай бұрын
公式が綺麗な画質でアップしてくれるのがとてもありがたい…
@rjmr1227
@rjmr1227 7 ай бұрын
1969年生まれ、当時高校生です。 色々なことが思い出されて涙が出て来ました。
@ue1sc7fm3p
@ue1sc7fm3p 7 ай бұрын
同じく高校入学の年でした😂 なつかし~🎉 佐野さんってこんな顔した方だったんですね…初めてみたよ
@レッドディザイア
@レッドディザイア 7 ай бұрын
あの頃が永遠に続くと思った😊
@ue1sc7fm3p
@ue1sc7fm3p 7 ай бұрын
同感~✴️ 勢いがあって楽しかった日々は、遥か彼方に…
@まあらいおん-k3q
@まあらいおん-k3q 6 ай бұрын
世代やな👍️
@fuuumika
@fuuumika 2 ай бұрын
わかる😂 懐かしい〜
@mattmasa596
@mattmasa596 7 ай бұрын
争ってばかりじゃ、人は悲しすぎる。 まさにその通り!✋
@John-im2tk
@John-im2tk 6 ай бұрын
希望にあふれていた幸せな時代
@ブラッドテンプル
@ブラッドテンプル 7 ай бұрын
この映像には失われた多くの輝きが眩いほどに残っている。当時の日本の素晴らしい風景。
@中島かずお-l4n
@中島かずお-l4n 7 ай бұрын
若者が輝いてるんよ。
@tsuyore5135
@tsuyore5135 7 ай бұрын
やっと公式で出してくれた! ありがとう元春。
@中松林
@中松林 2 ай бұрын
当時、NHKで20:50頃毎日流れてました。このゲリラライブ的なPV、堪らなく格好いい!
@bezu8826
@bezu8826 7 ай бұрын
これだよ これが観たかった! この曲こそが自分にとっての本当の80年代です!
@がんぼ-u7z
@がんぼ-u7z 7 ай бұрын
このMV最高。 思い出補正があったとしても、やっぱ元春はカッコイイ。
@319106
@319106 7 ай бұрын
昔誰かがupして権利で消されたから、もう見れないなと思ってたら、オフィシャルがupしてくれた。感謝!
@tommyyosaku
@tommyyosaku 7 ай бұрын
68才のおばちゃんですが、当時この映像を見た時は心が震えました。それからいつ映るとも分からない映像を探しましたね。イントロ聴くと今も心震えます。当時の事が色々思い出されます。いい時代でした。 その場に居たかった。
@hidmiy6304
@hidmiy6304 7 ай бұрын
68才のおばちゃんさん、その場に居たかった、同感です!
@tommyyosaku
@tommyyosaku 7 ай бұрын
@@hidmiy6304 さん。一緒に盛り上がりたかったね~(笑)
@hidmiy6304
@hidmiy6304 7 ай бұрын
きっと、この動画を見て、盛り上がってますよね!
@も-l6g
@も-l6g 8 күн бұрын
40年前なのに色褪せない😊 それに、みんな若いわぁ!😂 古田さん、楽しそうに叩いてるなぁ!
@loveflowers88
@loveflowers88 7 ай бұрын
この同時アップロードは反則だわ💦胸熱にも程がある‼️
@stfe12
@stfe12 10 күн бұрын
今のこの時代で、80年代からの音楽で元気を貰える。この時代の日本は、パワーを感じますね👍️
@oil2281
@oil2281 7 ай бұрын
街並みや人々がまさに私が生きた青春時代そのもの 学校や人間関係、親との問題など様々な事があったけれど やっぱりこの時代を過ごせて本当に良かったです ありがとうございます
@goro3450
@goro3450 7 ай бұрын
54歳です。もう、大好きです!すべてがカッコよすぎですね。
@kenjitaniguchi2965
@kenjitaniguchi2965 7 ай бұрын
夜中に兄に起こされて初めてこのPVを観た時の衝撃。当時13歳だった。あれから53歳になった今観ても命が震える。彼の紡ぎ出す音楽に幾度も救われてきた。勇気を貰えた。音楽の素晴らしさを教えてくれたのは間違いなく彼だ。ありがとう、元春。
@水上知磯
@水上知磯 7 ай бұрын
音楽は人を救うチカラがある。音楽って本当に素晴らしいですね。😊
@Coyote-pi3jn
@Coyote-pi3jn 7 ай бұрын
元春さんが天高く拳を突き上げるシーンがずーっと心の中に残ってます!
@hidmiy6304
@hidmiy6304 6 ай бұрын
カッコいいっすよね!
@koguremomoko7170
@koguremomoko7170 7 ай бұрын
これこれ~🎵💕子供の頃に初めて見てビックリした記憶が一気に甦ります😊いつまでも色褪せない名曲だなぁ。ってかまだまだ佐野さんは進化しているし👀‼✌️
@なふたりん
@なふたりん 7 ай бұрын
私もこれ覚えています
@rt-jw1cl
@rt-jw1cl 7 ай бұрын
何度も聞いた曲ですが、あらめてイントロを聞いた瞬間涙が出ました・・・。 詩、曲、アレンジ、どれもすばらしいです! この曲は若者讃歌、人間讃歌であると思います! 多くの人の耳に届くことを祈ります。
@わんぱく-f9s
@わんぱく-f9s 7 ай бұрын
ピアノ、サイコーっす🥹👍
@ませあきたつ
@ませあきたつ 7 ай бұрын
それもその筈。 何故なら、NHKの「国際青年年」のテーマソングでしたから。
@foxone2024
@foxone2024 7 ай бұрын
1970年生まれで当時中学2年生の頃にテレビで見た。39年になるのか。
@KOOL-gp5px
@KOOL-gp5px 7 ай бұрын
泣けた😢 曲はいつでも聴けるけど、このPV は2度と見れないと思ってたから😢 56のオッサンですが今でも佐野元春はど真ん中です👍 2024も新鮮で良いですが😁
@2tamo630
@2tamo630 5 ай бұрын
私も同い年、最初視たときの衝撃はいまだに変わらずです。佐野さんのテンポも最高ですが、撮影、編集がセンス良すぎて引き込まれました!
@PoP-jd4en
@PoP-jd4en 7 ай бұрын
テンション上がる曲って数多くあるけど、この曲独特の湧き上がる躍動感は他にない。
@clubgecko
@clubgecko 7 ай бұрын
このMV出てからこの代々木体育館脇にで露天バンドが多出したんですよね… 当時高1でコピーバンド組んでました ファッションから喋り方から全部マネしてました 懐かしくて涙が出ます ありがとう元春!
@かなつ-o5w
@かなつ-o5w 7 ай бұрын
懐かしすぎて嬉しくて涙が…めっちゃリピートして聞いていたあの頃を思い出します。
@Saizans1993
@Saizans1993 Ай бұрын
ちょうど40年後の同じ元日にこの動画を発見し、当時の気持ちを思い出しました。 ありがとうございます。 佐野さん若い、格好いい! コメントも感慨深いです!
@長井和広-t9s
@長井和広-t9s 7 ай бұрын
今59歳です。 大学入学で上京して狭いアパートでテレビ神奈川のミュージックビデオを流す番組(番組名は忘れました)で見てました。 いろいろあり大学は中退しました。 あの時のにおい。コインランドリー。定食屋さん。たまに行ったで行ったファミレス。 今は奥さん子供もいて幸せですが、友達もできず1人ぼっちで寂しかったこと思いして泣けます。
@luckylily7037
@luckylily7037 7 ай бұрын
元春がいたからつらい時代も生きてこられた。心からありがとう♪
@Youtuber-massan
@Youtuber-massan 7 ай бұрын
71年生まれ あの頃、いつも心の中に 元春の歌が流れていた。 今はくだらないオッさんに 成り果てたが、 一瞬であの頃に戻れたよ ありがとう。
@トマホーク三平
@トマホーク三平 7 ай бұрын
@KZbinr-massan 同期です 先週、首都高をドライブの時に「MOTO』のアルバム3枚分走ってました貴方はアルファ、私BMW です。
@タカダアキフミ
@タカダアキフミ 5 ай бұрын
つまらない大人ではなくてよかったね(*'▽')
@こばしゅう-c1t
@こばしゅう-c1t 7 ай бұрын
「争うばかりじゃ人は悲しすぎる…」 ずっと元春はそう言い続けているんだよな。
@kazumasar2032
@kazumasar2032 7 ай бұрын
明治神宮に行くためにここを通るたびにこの曲が頭のなかを流れます。1980年代そのものの空気感を思い出せるMV。自分自身が人生の夏にいたあの頃を思いだします。そして60歳を過ぎましたが、いつまでもあの頃の血の熱さを忘れたくありません。
@多武義広
@多武義広 10 күн бұрын
17の時佐野元春と言うアーティストを知った曲。40年たっても最高でカッコいい曲。
@saydon8170
@saydon8170 7 ай бұрын
このゲリラライブをPVで高2の当時見た。丁度見れた人はラッキーだなと思ってました。懐かしい。いい歌は色褪せない🎵👍僕は57になったが佐野さんはずっとカッコいいまま😊🎸
@メフィラス聖人
@メフィラス聖人 7 ай бұрын
これ本当に40年前の映像か?って思うぐらい新鮮! 55になるおじさんだが、中3の時かな? 好きでよく聞いてたよ。
@怪特
@怪特 7 ай бұрын
佐野元春しかり 品のあるメンバー
@K-Matsu-o2f
@K-Matsu-o2f 4 ай бұрын
40年前! 日本が夢と希望に溢れていた素晴らしい時代。
@ゆーた-r7e
@ゆーた-r7e 15 күн бұрын
希望とか夢が持てた時代
@プラパレシロウ-j8v
@プラパレシロウ-j8v 7 ай бұрын
懐かし~!!あの頃の出来事を色々と思い出す~!! 佐野元春さん、いつもありがとう!!
@足立修一-g6p
@足立修一-g6p 7 ай бұрын
テレビ神奈川のミュートマジャパンでよく聴いてました。当時中学一年生🎉
@jiji4946
@jiji4946 7 ай бұрын
同士👍私は当時高校生、これが見たくてチャンネルはtvkにしてた😊
@進藤敬
@進藤敬 6 ай бұрын
そうそう!!
@拓-v1w
@拓-v1w 6 ай бұрын
お おおTVKですね 夜遅くから放送していたです
@Tri-star-f4H
@Tri-star-f4H 14 күн бұрын
忘れなく・・今から、40年前のサウンド思い出すね
@tai_matsu
@tai_matsu 7 ай бұрын
当時高校一年生 ビデオテープが擦り切れるくらい繰り返し見てた 50過ぎた今でも聞いている。
@MegaMezak
@MegaMezak 7 ай бұрын
国際青年イヤー記念ソングですね。1985年、ハタチの自分は成人式に行かず、アパートでこの曲を聞いていました。あれから39年。私も来年、還暦です。元春ありがとう。
@ヤマダプリン
@ヤマダプリン 7 ай бұрын
私の青春は佐野元春と共にあります。今でもカッコいい元春大好きです
@mattshoemaker910
@mattshoemaker910 7 ай бұрын
いやぁ~一瞬で当時にタイムスリップさせられますなぁ
@bluedra8164
@bluedra8164 7 ай бұрын
当時、この映像を観たときは心が震えました。やはり元春さんはカッコイイ!!
@Daisuke-Hanadairo
@Daisuke-Hanadairo 7 ай бұрын
あまりにも懐かしいビデオ。
@chosuke3218
@chosuke3218 3 ай бұрын
自然に涙が出て来ます。 そして胸が熱くなります。 もう戻れない輝いていた時代。
@travis00055
@travis00055 7 ай бұрын
今の10代20代の人にも、伝わってほしい。 当時リアルタイムで聴いていた、おっちゃんの独り言・・・
@-smile-9205
@-smile-9205 7 ай бұрын
時々映る小さい子供も今は立派な40過ぎのオッサンか😂 それにしてもいつ聞いても何度聞いても元気もらえる良い曲だ
@古嶋隆
@古嶋隆 7 ай бұрын
56のおじさんです。毎回、同じ事を言っていますがひとりぼっちの夜、冷たい夜にずいぶん励まされました。佐野さんありがとうございます。今でもLIVE🎸に行って飛び跳ねています。まだまだこれから輝き続けるPREEDOMでぶち上げて行きます!
@gogo-uc6lo
@gogo-uc6lo 7 ай бұрын
2024年バージョンからこちらに来ました。 なんだか涙がでた。
@misosiru9874
@misosiru9874 7 ай бұрын
歌が上手い人はいくらでもいるのだが、この人のように心から唄ってる人は少ないのでは。 体が勝手に動いてしまうよ。 佐野元春は凄いね。 音楽は凄いね。
@jamis008
@jamis008 7 ай бұрын
希望と温もりをくれる神曲 アンジェリーナ、someday、ガラスのジェネレーション… 若かった自分の色々な状況や感情が思い出されます
@fracta39
@fracta39 6 ай бұрын
60歳。なぜだろう、見てるだけで目から汗が。。。
@ポール瀧
@ポール瀧 6 ай бұрын
57歳。自分もですよ。
@naomiito6972
@naomiito6972 7 ай бұрын
若い時この人は凄いと思った❤そして今…ホントに凄い🎸ずっと大好き🍀😌🍀
@口車の弥七-x6j
@口車の弥七-x6j 7 ай бұрын
何といってもコレですよ! 当時、中学三年生でした。クラスの元春ファンと一緒に熱狂しました‼
@琥珀-r9k
@琥珀-r9k 7 ай бұрын
新バージョンの後でこちらを見たら、、 あかん、涙が止まらん
@りょう-u2x
@りょう-u2x 7 ай бұрын
もらい泣きしますわ。
@仮面ライター-j9e
@仮面ライター-j9e 7 ай бұрын
最高ですょ! もう見れんかと思ったけど、いやぁ、見れてホンマによかったぁ!
@みーくん-u4i
@みーくん-u4i 7 ай бұрын
昔、安アパートのテレビで見てた青春の記憶が蘇る・・・、何もかも懐かしい・・・
@otgfeejo4766
@otgfeejo4766 7 ай бұрын
何てこった。佐野元春はこの頃から最高にカッコいい。
@功刀高武
@功刀高武 5 ай бұрын
もうとにかくこの言葉しかありません。動画アップ有難うございます。
@keimat9395
@keimat9395 7 ай бұрын
これがいいのだよ❤ 今の若者にも聞いて欲しいですね 冷たい夜にさようなら 暑い夜が続きますが😢
@にゃんこ家族
@にゃんこ家族 7 ай бұрын
私の青春😂
@らんぞう-k6t
@らんぞう-k6t 3 ай бұрын
いつまでも色褪せない名曲 このMV何度観た事か 85年高校生だった 当時を思い出します 佐野さん 雰囲気全然変わりません
@TheMaririn
@TheMaririn 7 ай бұрын
この29歳の佐野元春さんが、サイバーエージェントレジットの真ん中にいるような感じがしたのは私だけ? あらためて代々木公園で踊りたくなってくる✨
@HK-oo1if
@HK-oo1if 7 ай бұрын
昨日名古屋でニューバージョンを聴いてきました。どちらもいいですが1985年版は懐かしいしこのMVなら片手の穴あき手袋が印象的です。
@tohokuhonsen
@tohokuhonsen 6 ай бұрын
高校卒業後就職上京して一人暮らししてた40年近く前。曲がその頃の心情とリンクしてよく聴いていたなぁ。 深夜番組で見たこのMV、あの拳を突き上げてから後ずさる動きがすごく脳裏に焼き付いてました。懐かしい。
@でぱちゃん-y9k
@でぱちゃん-y9k 7 ай бұрын
1968年生まれで高校2年生の頃思い出します。佐野さんの曲では1番好きです❤
@loci2304
@loci2304 7 ай бұрын
自分も一番好きな曲
@bluejake6398
@bluejake6398 7 ай бұрын
学校の屋上でラジカセかけて この歌悪友と歌って踊ってました、 パワーがみなぎるし、 今の若いミュージシャンには無い 若い元春をオンタイムで体験できて 良かった私も、68年生まれです
@stribe1084
@stribe1084 7 ай бұрын
나두요!!!
@Tom-hd2xe
@Tom-hd2xe Ай бұрын
同じ1968年生まれです! 明日2025年1月1日はこの「ヤングブラッズ」MV撮影日から40周年 このMVを観て、希望もパワーも満ち溢れていたあの頃が蘇って来ました お互い健康に気をつけてがんばって行きましょう!
@foxone2024
@foxone2024 Ай бұрын
2学年先輩ですね、1970年生まれで当時は中学2年でした。
@yasurz3041
@yasurz3041 7 ай бұрын
懐かしい。高校生の時、ラジカセでNHK-FMの元春レディオショーを何時もエアーチェックしていました。いつでも好きな時に見られたり聞けたりする、便利な世の中になったもんだとつくづく実感します。
@たなかひでかず-r2e
@たなかひでかず-r2e 3 ай бұрын
当時、リアルタイムで見た方には、宝物の映像でしょうね~
@rose-wk2fy
@rose-wk2fy 7 ай бұрын
公式さん、素晴らしい✨
@たにやん-z1g
@たにやん-z1g 7 ай бұрын
初めてこのフレーズを聴いた時は衝撃が走りました。こんなかっこいい曲が世の中にあるのかと。
@佐藤賢治-f7s
@佐藤賢治-f7s 7 ай бұрын
学生時代四畳半のアパートで聞いたハートランドバージョン、ホーボーキングバージョン、先日zeepで聞いたコョーテバージョン佐野さんは進化しています。🎸🎸🎹🥁🎸🎙
@ぴーぴー-g8c
@ぴーぴー-g8c 4 ай бұрын
サムデイシングル盤からずっと聴いてます。 彼にしか作れない音楽。 彼の音に出逢えた私は本当に幸せ者です。
@ぷーやま-e5c
@ぷーやま-e5c 7 ай бұрын
佐野元春様、ブレない。いつの時代も今が1番。カッコ良すぎです。 これからも良い音楽を作って下さい😊
@tuvpqsr7
@tuvpqsr7 6 ай бұрын
いつの時代も元春は格好よくて最高だ!
@730B
@730B 6 ай бұрын
国際青少年年のテーマソングとしてNHKで繰り返し流れているこの曲を聞いて佐野さんを知った当時小学5年生だった私も50歳になりました。時が経つのは早いが、曲は色褪せない。
@ya-xb5oe
@ya-xb5oe 28 күн бұрын
二十歳の自分を思い出します。。ステキな動画、ありがとうございます。
@taka8231
@taka8231 7 ай бұрын
音も画もリマスタリングされましたね❤
@園美森川
@園美森川 29 күн бұрын
なぜか わからないんですが❤ まだ まだ 今から がんばろーと 気持ちを立て直すことが出来ました ✨️佐野元春さま✨️ありがとう🎉
【2024年版】Youngbloods (New Recording 2024)  佐野元春 & The Coyote Band
4:18
佐野元春 - DaisyMusic
Рет қаралды 583 М.
「約束の橋」 佐野元春 &THE COYOTE GRAND ROCKSTRA (LIVE)
5:12
佐野元春 - DaisyMusic
Рет қаралды 4,9 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
山下達郎 - あまく危険な香り
8:18
Speed Dreaming Archives
Рет қаралды 242 М.
JAL沖縄キャンペーン 夏離宮1990 テーマソング 「米米CLUB-浪漫飛行」
4:11
米米CLUB Official YouTube Channel
Рет қаралды 16 МЛН
BARBEE BOYS「MEWOTOJITEOIDEYO」MUSIC VIDEO
4:38
BARBEE BOYS 40th SonyMusic YouTube Channel
Рет қаралды 11 МЛН
プリンセス プリンセス 『Diamonds <ダイアモンド>』
4:52
プリンセス プリンセス official YouTube channel
Рет қаралды 27 МЛН
悲しみがとまらない I CAN'T STOP THE LONELINESS
4:24
ANRI 杏里 Official
Рет қаралды 16 МЛН
MOTOHARU SANO "SOMEDAY" MUSIC VIDEO
5:23
Sony Music (Japan)
Рет қаралды 2,4 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН