【だから枯れる】植物の生き残りをかけ、反省しまくる園芸3年生|残暑対策|9月の庭仕事|小さな庭のガーデニング

  Рет қаралды 38,011

小さな庭と朝時間 My small-garden life

小さな庭と朝時間 My small-garden life

Күн бұрын

Пікірлер: 56
@みゆき-g9m
@みゆき-g9m Жыл бұрын
おはようございます♪ 早朝の作業は無心になれますね私も早朝から癒されて作業しています。 息子さんとの会話がとても可愛いくてまた癒されました。子供の想像力は 大人が忘れていた健気な心がズキューン❤️です。これから秋🍂を迎えワクワクする季節ですね😊
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
みゆきさん、こんにちは☺️ コメントありがとうございます! 早朝の作業は、優しい朝日と新鮮な空気にも恵まれ、心地の良い時間ですよね💐✨ 1日のスタートが充実して、とっても気分が良いです🎶 子供の想像力って本当にすごいですよね🤣❤️ なんでもない日常も、すごく面白いものに変えてくれるので、ハッとさせられることが多いです❤️
@catroses
@catroses Жыл бұрын
みほさん、こんにちは。 本当にすごい暑さですよね。 もううんざりしています。 ラグランジア、私は日陰において枝も伸びてきましたが、 やはり今は切らない方がいいんですね。 了解😳 ラグランジアのお告げ、守ります。 今までの常識は今の非常識な世界に突入してしまってますよね〜。 ケイトウ、今年は種蒔きっこ、花上がりが悪いです。 やはり暑すぎ? いや〜元々そういう品種だとは聞いていましたが 私もなるようにな〜れって感じで見守っています。 なんて美人さんなちょうちょうでしょう。 ホッとしますね。 秋の植栽、レイアウトも彩りもしっかり考えて 流石みほさん。 私は秋咲きの子たちが、本当に咲くのか心配になってきました。😅
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
ローズさん、こんにちは😃❤️ ラグちゃん流石PWさんの改良品種と言うだけあって、何とか生き残ってくれてよかったです😅 涼しくなってからの剪定でも間に合う気がしますし、剪定しなくても咲いてくれるのは安心ですよね。 ローズさんのケイトウもそうなんですね😭 今年はイレギュラーだらけで気疲れです💦 秋の種まきもどうなることやら…。 でも、最近アゲハ蝶がたくさん来てくれるようになり、その子達に元気付けられています💪 ここから挽回していきたいですね〜☺️🌷 春の満開を夢見て、もう一踏ん張り、お互いに体に気をつけながらのんびりやりましょう💓💓
@松虫
@松虫 Жыл бұрын
アゲハ蝶羨ましい‼️ベランダで黄花コスモスについてたアゲハがそろそろ蛹になるか?という段階で姿をくらましました。毎日探しています。今年は少しずつ作業をずらした方が良さそうですね〜‼️今私も藪枯らしや、いろんな蔦類がバラに絡んで格闘しています‼️
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
松虫さん、こんにちは☺️🎶 コメントありがとうございます! アゲハ、綺麗でした〜🦋 その後も度々姿を見せてくれるので、このまま来年も子供を産んでくれる庭になったらいいなぁなんて思っています^^ 松虫さんのアゲハちゃんも、きっと戻ってくると思います❤️ 蔦類、大変ですよね😂 あっという間に覆い尽くされてしまうので、見つけ次第抜いています💦 涼しくなって、ようやく作業がしやすい時期になりましたね🎶
@pom52
@pom52 Жыл бұрын
嗚呼温暖化…😂 いつも面白く拝見してます。 私も花屋さんには行かないよううっかりドンピシャ苗に出会わないよう過ごしています♪ なんかペチュニアもすごい元気です…
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
pomさん、こんにちは😊✨ コメントありがとうございます! おお!ペチュニア元気なのですね😍💓 我が家は実は湿気でほとんどやられてしまい、骨ペチュニアになってます☠️😂 ドンピシャ苗、ヤバいですよね🤣🤣 そろそろ園芸店を回ってみようかと思ってますが、財布の紐が緩みそうで危ないです笑
@ゆみぽん-d4p
@ゆみぽん-d4p Жыл бұрын
こんにちは いつも楽しく拝見してます。 庭作業でヒントを貰い、素敵なスケッチに憧れます。 真似したいです。
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
ゆみぽんさん、こんにちは☺️✨ 嬉しいコメントありがとうございます! スケッチは柴崎春通さんの動画を見ながら、少しずつ練習しました^^ 対象物は違うのですが、最初に大まかな形(犬なら胴体が長方形、顔は正方形と円錐形の組み合わせ)を捉え、そこでバランスを確認してから細かいところを描いていく、と仰られていてびっくり仰天✨ 私は絵に苦手意識があったのですが、一気に描きやすくなりました❤️ 花も、大まかな形がわかると良いのか!と🤣 よかったら覗いてみてください❤️ www.youtube.com/@WatercolorbyShibasaki/featured
@きまぐれうさぎ
@きまぐれうさぎ Жыл бұрын
mihoさん、こんにちは🐰 まだまだ暑い日が続いてますね💦 雑草は、あんなに増えちゃって暑くないのかね?と聞きたいくらい、どんどん大きくなりますよね💦 暑さのせいにして、見てみないふりをしてるともう目もあてられません(笑) 同じく穴が空いた所は、ウサギや鉢を置いて、ごまかしてますよ。新しく花を迎えてないので、寂しいです。雑草はぃますけど🐰(笑)💦
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
きまぐれうさぎさん、こんにちは🐰❤️ 暑いですね🥲 ちょっと目を離すと鉢がカッピカピになってます😂💦 本当に!雑草はすっごく元気です笑 今日はお休みだったので、午前中に草刈り機で思いっきり坊主にしてきました🤣 どのくらい復活するのか、見ものです😎 早く秋の花や宿根草などを植えていきたいですよね♪ 近くの園芸店も、まだ入荷してないようなので、来月あたりには怒涛の庭仕事が待っていそうですね💓💓💓
@はらまき-q2k
@はらまき-q2k Жыл бұрын
おはようございます😊 ちょうちょ🦋綺麗~😍 体調はいかがですか😮 無理はダメよー☺️お庭は二の次、三の次でね🎶
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
はらまきさん、こんにちは☺️ 蝶々、綺麗ですよね❤️ 生まれてってこんなに柔らかい雰囲気なんだぁと感動しました💖 お気遣いありがとうございます☺️ 熱などはないのですが、声が枯れてしまい咳がまだ治らずです💦 抗生剤を飲んでお喋りせずに静かにしていなさい、との事で、ヒソヒソ声で会話しています😅
@bagna1103
@bagna1103 Жыл бұрын
こんにちは😊 楽しい動画をいつもありがとうございます♫ 息子ちゃんとのやりとり、可愛くて笑ってしまいました🤣
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
バーニャさん、こんにちは☺️ 温かいコメントをありがとうございます🎵 息子は日常の何でもないことを、とっても楽しくしてくれるので、私の方が教わることが多いんです🌷 師匠ですね🤣❤️
@kanata429
@kanata429 Жыл бұрын
いつもコメントの付け方が面白くて楽しく見させてもらってます!アゲハ蝶の蛹が透けてたので、本日羽化するなって思ってたら、撮影中に羽化したんですね!
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
kanataさん、こんにちは☺️✨ 嬉しいコメント、ありがとうございます! おお!蛹をご覧になっただけで、羽化のタイミングがお分かりになるのですね😆🦋✨ もう少しじっくり観察していたら、出てくる瞬間も見られたのに〜とちょっぴり悔しくなっていました🤣 とっても可愛かったです❤️
@ミスタ陽子
@ミスタ陽子 Жыл бұрын
お友達増えたんですねぇ( ´;゚;ё;゚;) 私は薔薇の夏選定終わりました😊 虫も病気もわさわさ出るけど、花もワッショイでたのしみですね❤
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
陽子さん、こんにちは❤️ そうなんです🤣 増えたんですよ〜笑 私も夫にも見えませんが、居るんだろうなぁ…という認識での暮らしにも慣れてきました😆 バラの剪定なかったのですね〜! 私は結構夏場に咲かせてしまっていて、ちょいちょい切っていたので、剪定箇所もほぼなく…放ったらかしになってます🤣💦 涼しくなったら、きっと沢山の花と出会えそうですよね😆❤️ 楽しみですねー!!!
@hitton0805ify
@hitton0805ify Жыл бұрын
mihoさん♡ こんにちは😊 我が家もラグランジアの新芽焼けちゃいました〜😢 気温がおかしいですよねぇ。。 ウチは多肉とリーフが多いお庭なのですが、今夏は色々な所が焦げちゃってます😱 秋なのに。。私も購入意欲を抑えられるか不安です🙄 心の声がダダ漏れですね❤ 余談ですが、mihoさんの身長が理想です😊 私は170overで大きいので。。 お庭の見せ方もネイルも。。私の好みそのモノなので(発言もツボってますw) なんかもう色々好きすぎて止まらないです😂w
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
Hitomiさん、こんにちは☺️ 嬉しいコメントありがとうございます😍 実は私は逆に、背が高くなりたかったんですよ〜! でも夫の家族がみんな170cmを超えていて、逆に服や靴を探すのが大変と聞きました。 日本の台所やお風呂も、サイズが小さくて腰や肩が辛いとも…。 体が痛むポイントが多いと聞いたので、Hitomiさんもご自愛ください❤️ ラグランジア、やっぱり焼けちゃいますよね😭 昨年の方が西日ガンガンだったのですが、今年の日差しの方がきついみたいです。。 園芸店も、ちょこちょこ覗き始めたのですが、まだ秋苗の入荷がされていない所が多く…我慢を強いられたら、爆発してしまいそうです🤣❤️
@明美-y5n
@明美-y5n Жыл бұрын
アゲハの誕生🎉 感動ですね❗
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
明美さん、こんにちは☺️ アゲハ、驚きました〜🌷🦋 羽化した蝶は、幼少期に実家にて見たことがあると母に教えてもらいましたが、記憶になく🤣 初めて見たと勘違いし、大はしゃぎしてしまいました笑
@ropiko1414
@ropiko1414 Жыл бұрын
こんにちは👋😃冒頭の言葉に笑いつつ共感です😊 私は今年買って庭に植えた 3尺バーベナに身長(153cm)を越されました。一回切り戻しましたが、暑くてそのままだったので、今や6尺バーベナです(笑)先端の花がめちゃカワユスです❤️ いつも くすっと笑いと 素敵な草花達の癒し&皆を代表しての心からの叫び😆ありがとうございます‼️ まだ暑いのでお身体にお気をつけて✨
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
ヒロりんさん、こんにちは❤️ コメントありがとうございます☺️ 6尺!とっても大きく育ったのですね〜🤣❤️ 身長も近くて、親近感です🎶 花を見るのに、見上げてしまいますよね🤣💐 まだまだ暑い日が続きそうですね。 ヒロりんさんも、どうぞご自愛ください☺️
@あさりり-o4y
@あさりり-o4y Жыл бұрын
イシワタリ君と、ミズキちゃん、お庭に現れないかなぁ😊
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
あさりりさん、こんにちは☺️ 息子によると、イシワタリくんは私の後をよくくっ付いて歩いているみたいなんですよ! なので映っていないですが、もしかしたら一緒に庭にいるのかもしれないです😁🎶 台所で、おやつが欲しいって言っているそうで息子がエアーでおやつを与えています🤣
@よう-q2l
@よう-q2l Жыл бұрын
暑すぎるくらい暑くて、 だけどケイトウホルンのお花の 白が少し涼しく縁主張してくれますね😊
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
ようさん、こんにちは☺️ いつも温かいコメントをありがとうございます❤️ ケイトウホルン、初めて育てたのですが、茎がしっかりとしていて倒れ込みもなく当たりフラワーでした💐✨ でもここだけの話…本当はアンティークカラーのピンクの花穂を上げる予定だったんです🤣 気温のせいなのか、土壌成分のせいかは分かりませんが、白も素敵でラッキーでした。 もしかしたら秋が深まるにつれ、色が変化するかもしれません❤️
@ひとみ栗原-t1u
@ひとみ栗原-t1u Жыл бұрын
イシワタリくん登場!🎉ミズキちゃんも⁈😳お友達が増えるのは良いですね。白いアゲハ蝶は珍しい気がします☆コメント各所で大笑いしました〜😄
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
ひとみさん、こんにちは☺️✨ イシワタリくん、最近私のあとをくっ付いて歩いているみたいなんですよ🤣 台所にいることが多いみたいで、息子も自分のおやつを分けてあげているみたいです笑 みずきちゃんは、居たりいなかったりらしいですw 白アゲハちゃん最近私が庭に出ると、ひらひら飛んできてくれるんです🦋✨ 嬉しくて毎回探しちゃいます❤️
@ひとみ栗原-t1u
@ひとみ栗原-t1u Жыл бұрын
@@ChiisanaNiwa-Asajikan わ〜ステキ❣️アゲハ蝶が飛んできてくれるなんて…。きっと楽園の維持管理に対する感謝のご挨拶ですね。😘
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
多分同じ子であると信じているのですが、まさに挨拶してくれている気がしてます❤️ ひらひら近寄ってきて、スッといなくなるんです^^ いつもレモンの木を丸坊主にされちゃうのですが、もう蝶々のための木に切り替えようかとも思っています笑
@ひとみ栗原-t1u
@ひとみ栗原-t1u Жыл бұрын
@@ChiisanaNiwa-Asajikan それは同じ子ですね。レモンの木🍋が産まれた故郷なんでしょうね。切らないで…とお願いに来てるのかもしれませんね♡カワイイ😄
@小さな庭のある暮らし
@小さな庭のある暮らし Жыл бұрын
Mihoさんこんにちは🤗 朝とお昼の温度差、、半端ないですね!!まさに砂漠並みの寒暖差😵💦 関西は、相変わらずの夏日ですが、8月と比べるとかなり庭作業が楽になりましたよ!! 早く気温が下がって、秋の花苗植えまくりたいですよね!! それにしてもMIhoさんの花達の茎はしっかりしてますね!!ウチは何故か徒長したりぐにゃぐにゃになったり、、 鉢植えのガウラがピンとしていて素敵ですね🤗 肥料や他に何か上げたりしてるんでしょうか??
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
ジョンさんこんにちは😃✨ 確かに!砂漠並み🏜️ですね😱💦 うちはすぐ横が交通量多めの道路なので、排気ガスで暑いのかもしれないです😂💨 ガウラありがとうございます😊 実は肥料は固形も液肥も与えてないんです。水遣りも毎日してないです😂 特に西日が当たるので、夕方の水遣りは控え、葉っぱが下がってきたタイミングで水を与えるようにしていました! なので夏場でも2〜3日に一回くらいのペースです🙌 意外と水のやり過ぎで茎がフニャフニャすることがあって、今年はセオリーを一旦無視して水遣りしてました🙆‍♀️ フランネルフラワーに至っては、真夏でも週1の水遣りで今も健在です😂😂 ガウラはもう少し気温が落ちたら、薄い液肥をあげようかなと思ってます❤️
@小さな庭のある暮らし
@小さな庭のある暮らし Жыл бұрын
@@ChiisanaNiwa-Asajikan なんと、自然農法のような育て方だったんですね!!😵💦 なるほど参考になります。 今年は水やりタイマー任せで、夏場は1日2回かなりの量水を上げてました😅 やっぱり、それぞれちゃんと様子をみながら水を上げないとダメですよね、、勉強になります🤗
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
散水タイマーも便利ですが、植物ごとに水量が調整できないのがちょっとネックですよね😅💦 今年は散水前に一回庭を見回ってみて、乾いていると思ったらスイッチ入れるようにしていたんです。 カルスの土は保水力が高いのでそのお陰でもあると思います♡
@千年庵
@千年庵 Жыл бұрын
一年草とはいえ、ケイトウも千日紅もご長寿で、秋冬の花との入れ替えに去年困りましたので、今年は植えませんでしたw 長持ちしてくれるのは、とてもありがたいのですけどねえ、魅惑の秋冬草花さんたちを見るとウズウズしてしまいます。 昨日もホムセン見に出かけましたが、全体的に植物入荷してない感じでした。暑すぎるんでしょうね。困ったもんです。
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
千年庵さん、こんにちは☺️✨ 長寿苗ですよね〜! 元々ドライに咲くので、正直咲き終わったのか何なのか、区別がつかず放ったらかしです😂 私の地域のホムセンも同じくです💦 売り場がガラ空きで、徒長してしまった夏花がひっそりと売られているくらいで…😢 見ているとちょっと悲しくなります。 昨年の方が、まだ秋苗の入荷があったような気がしています。
@aiai20236
@aiai20236 Жыл бұрын
うちは、50cmくらいまで育った鉢植え皇帝ダリア様がお亡くなりになりました😭鉢植えのスモークツリーも危うく…根腐れと水切れ、もはや亜熱帯の日本で初心者の私には難易度高過ぎです😂😂
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
あいiさん、こんにちは☺️ ダリア、悲しいですね😭 夏には強い印象ですが、この異常な暑さには耐えられなかったのですね…。 まさに亜熱帯ですよね! 冬がどうなるかですが、昨年のような大寒波もあり得そうですし、耐寒性耐暑性フルMAXの花がメインになりそうな気がします😢
@あいばゆうこ
@あいばゆうこ Жыл бұрын
こんばんは。私の庭に白絹病が出てまして。😢 地下茎で良く増える苗は抜いても心は痛み無いが…何と お気に入りのクリスマスローズがやられたのです。この暑さの葉焼け予防に不織布をずっと被せてたから。私の馬鹿野郎。悔しいです
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
ゆうこさん、こんにちは☺️ 白絹病😢💦 しかもクリスマスローズですか…😢 それは悲しすぎます。 冬の寒さで死滅してくれると良いのですが…他のところへの感染やその後の植え付けまで影響してしまいそうで怖いですよね😢 無事にお庭が乗り越えられますように…!
@あいうえお-b1e8q
@あいうえお-b1e8q Жыл бұрын
面白い🤣特に最後の近況報告?が! 私も3歳の息子がおります✨ガーデニング一年生です✨参考にさせてください😊‼️ ところでうどん粉病になったら放置してますか?何か処置しますか?
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
あいうえおさん、こんにちは😆 コメントありがとうございます🎶 あいうえおさんのお子さんも3歳なんですね〜👦✨ 同い年ですね🌈✨ うどんこ病ですが、私は重曹オイルスプレーというものを作って、患部にスプレーをします。 【原液の材料】 ・植物性オイル(オリーブ油など)100cc ・重曹大さじ1/2 ・食器用洗剤2~3滴 【使い方】 原液小さじ1〜2杯に水200mlを加えてよく振り、植物の患部にスプレーする この方法を取ると、うどんこ病が消えます💪 あとは発病しないよう、定期的に風通しをチェックしたり、同じ科の植物を植える時には伝染しやすいので、株間を空けるなどしています☺️
@あいうえお-b1e8q
@あいうえお-b1e8q Жыл бұрын
ご丁寧ありがとうございます😭❤️早速やってみます🎉
@haru_ohana0315
@haru_ohana0315 Жыл бұрын
まだ日中30℃超えなので、まだいろいろ庭仕事するの控えてるの同じく🙋‍♀️🙋バラの夏剪定はしたけど😅 花壇のレイアウト考えてる時間楽しいのよくわかる🤩自分の好きなものや自宅の環境に合うもの考えたりして🤭我が家は関東でも、日当たり抜群、雨少ない、寒さ厳しくない、、こ、これってもうオージープランツで良いじゃん😎笑 3年目ともなるとお互い少しは自分の庭がわかるようになっても、秋の衝動買いは別腹😂 Voicyのほうもお戻りお待ちしてまーす🫶✨
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
ただっちさん、こんにちは☺️ やっぱり真夏日続いちゃいますよね😅💦 私も恐る恐るバラの剪定しましたw w といっても夏場も咲かせちゃってたので、花が終わったら切ってたのもあり、なんか切るところがない感じでしたが🤣🤣 ただっちさんのお庭、オージー合いそう💐✨ 私はちょっと個性的ですがカンガルーポーとか植えてみたいですw 全くもって、何と合わせたら良いのか想像がつきませんが🤣 ありがとうございます🎶 夫も声がヤバいので、お互いひそひそ声で話すので、会話が成立しませんw w
@akabeko1406
@akabeko1406 Жыл бұрын
暑すぎて外に出ないうちに庭がひどい有様になっていました😢 うどんこ病になっている子もちらほら……。早く涼しくなって欲しいです
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
akabekoさん、こんにちは☺️ 庭ですら出たくなくなるほどの暑さですよね💦 いつになったら、この強い日差しから解放されるのか…と秋なのに秋が待ち遠しいです😂
@venes5097
@venes5097 Жыл бұрын
いつも、朝食たべながら楽しんでみてます。女の子が増えたのですね~(^∇^) お庭計画大事ですね★わたしは、よく宿根草を掘り返してしまいます😢
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
のりよさん、こんにちは☺️ いつもありがとうございます🎶 女の子増えました〜! ちょっと気まぐれみたいで、居たりいなかったりするようです🤣 宿根草って、忘れてしまいますよね💦 我が家でも忘れてしまったことで、お亡くなりになってしまった子がいくつかいます😅💦 根っこのどこかが生きていることを期待して、今の所、見守りという名の放置をしています🤣
@あぃ-w5n
@あぃ-w5n Жыл бұрын
こんにちは.綺麗な蝶を見せてもらって嬉しいです^^
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan Жыл бұрын
あぃさん、こんにちは☺️✨ ありがとうございます🎶 蝶々、美しいですよね🦋 庭に降りるたびに、近寄ってきてくれるのでちょっと嬉しいんです❤️
Family Love #funny #sigma
00:16
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 13 МЛН
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00
EVA mash
Рет қаралды 3 МЛН
Fake watermelon by Secret Vlog
00:16
Secret Vlog
Рет қаралды 32 МЛН
兔子姐姐最终逃走了吗?#小丑#兔子警官#家庭
00:58
小蚂蚁和小宇宙
Рет қаралды 13 МЛН
園芸にハマりすぎて綺麗な庭を見失った、園芸初心者の現実|小さな庭のガーデニング
10:58
Reset your neglected summer garden and prepare for autumn
18:11
Hamuの小さな庭vlog
Рет қаралды 14 М.
Family Love #funny #sigma
00:16
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 13 МЛН