地震で干上がった漁港で7ヶ月生存した奇跡の生物

  Рет қаралды 455,722

OHCHANNEL

OHCHANNEL

Күн бұрын

能登半島地震で海底が隆起したために干上がった場所に取り残され、7ヶ月日干しになっていたタマキビを海水に入れてみました
グッズ
ohchan-store.com/
おーちゃんさんのいきもの日記
/ @ohchan_biodiary
おーちゃんねるのゴミ箱
/ @おーちゃんねるのゴミ箱
X(旧Twitter)
/ ohchan_sub

Пікірлер: 367
@Ohchan_ch
@Ohchan_ch 6 ай бұрын
「生きてるだけでえらい」ってこいつらのためにある言葉だよね
@purumui
@purumui 6 ай бұрын
@@Ohchan_ch 今まさにその場面見てたけど、本当に感動しちゃいました タマキビ本当にすごい。大優勝
@channel-du7pe
@channel-du7pe 6 ай бұрын
@@Ohchan_ch Gより生命力あるかも
@tyawan-hashi-z6v
@tyawan-hashi-z6v 6 ай бұрын
生きてるだけで偉いので、みんな予選通過くらいしてまーす、ってコト
@満漢全席爆食太郎
@満漢全席爆食太郎 6 ай бұрын
???「生きてて偉いねぇ」
@ヨシ-c9l
@ヨシ-c9l 6 ай бұрын
金メダルです
@かずかず-j2y
@かずかず-j2y 5 ай бұрын
能登に住んでいるものです。 地震で家や車など失いましたが、元気に生活できてます。 おーちゃんの動画はいつも楽しみにしてます。応援してます。
@fuka5905
@fuka5905 5 ай бұрын
大丈夫ですか?
@神引き祐也
@神引き祐也 4 ай бұрын
能登には、住んでいないけど一応被災者です。地震のせいで10日間ぐらい避難所で過ごしました。そこで友達も出来ましたので元気に生活出来ました。
@ちゃりらーん
@ちゃりらーん 6 ай бұрын
この動画は本当に価値のある動画だと思う
@カナヘビ-l3e
@カナヘビ-l3e 5 ай бұрын
こんにちわ。能登の民です。一日から地震で本当に大変な毎日でした。自分の親族などは仕事で前日に帰ったので、自分の家族や親族は無事でしたが、知り合いの悲報は本当に心がえぐられました…復興に協力して下さった方々に本当に感謝しています。今生きている事に感謝して生きていきます。
@ヤリラ中坊
@ヤリラ中坊 4 ай бұрын
こんにちは 石川の皆さんが一日でも早く普段の生活に戻れるように祈ってます
@たんくん-q2i
@たんくん-q2i 5 ай бұрын
今までで1番感動しました… 我々人間でもお亡くなりになられた方が沢山おられる中、海の生物達も怖い思いをしてそれでも7ヶ月自力で耐えぬいた後に突然現れたおーちゃんに救われた数々の命…きっと生物も感謝しているでしょう。 おーちゃんは普段はふざけるけど こういう時にやはり優しさが出てる…きっと生物を見てもそういう行動をする人間はあまりいないと思います… 僕には到底真似出来ません… だから余計に感動したしおーちゃんに付いてきて良かったと再確認できました😢 替え歌最高でした😂
@Uniguri_Dendosi
@Uniguri_Dendosi 6 ай бұрын
ここら辺、地面が隆起したお陰で、津波の影響が少なかったと聞く。 この隆起の仕方は本当に凄いよなあ……。
@猿文字一平
@猿文字一平 6 ай бұрын
石川県民のおーちゃんファンです。来てくれてありがとうございます。
@ぴろみん-u6n
@ぴろみん-u6n 5 ай бұрын
🤗🤗🤗👍😭❤❤❤新しい学校のリーダーズ
@tmnknmt
@tmnknmt 5 ай бұрын
そういう意味じゃないとわかってるんだけど、一瞬石川県民を応援してる人なのかなって勘違いしたw
@tmnknmt
@tmnknmt 5 ай бұрын
あ、ヤバい奴だった
@猿文字一平
@猿文字一平 5 ай бұрын
@@tmnknmt 分かった! 石川県民のファンって勘違いしたってことか!訂正しよ
@猿文字一平
@猿文字一平 5 ай бұрын
@@eiei-hi8mk2ux3z え何急に。「分かれよ」とか、なんでそんな上から目線なんすか?分からない事とか誰でもあるでしょ
@真人s
@真人s 6 ай бұрын
今まで見たKZbinの中で一番素晴らしい動画です
@ke1008_HisDgm
@ke1008_HisDgm 6 ай бұрын
おーちゃんさん、能登に来てくれてありがとうございます!!めっちゃ嬉しいです!!
@oyster_than
@oyster_than 6 ай бұрын
おーちゃん普通に狂ってるけど知識えぐいんよな
@ひろみ-t2k
@ひろみ-t2k 6 ай бұрын
今回の動画、すごくおーちゃんさんらしさがいっぱいで、楽しめました。地震を生き物目線でとらえるなんて、思ってみたこともありませんでした。生き物の強さと、おーちゃんの歌を聞いて、元気もらえました❤
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 6 ай бұрын
普通に感動しました。おーちゃんさんも南海トラフ、気を付けてくださいね。
@Mj1tdpmdpdmp
@Mj1tdpmdpdmp 5 ай бұрын
おーちゃんてほんとは優しい人。 全員にイイね
@0n0sand0
@0n0sand0 5 ай бұрын
石川県民のファンの1人です。 おーちゃんさん、地震の復興への配慮ありがとうございます。 子供の頃から能登でよく見てた謎の小さい貝をこうした形で詳しく知ることになるとは思っていませんでした。 そしてここまで隆起しているとは… 能登の祖母の家まで赴く機会は少ないので、こうして身近な形で被災状況を知ることが出来て良かったと感じます。 ありがとうございます。
@four-bird
@four-bird 6 ай бұрын
自然の力を感じる・・・
@トマトジュースの化身
@トマトジュースの化身 5 ай бұрын
@女子高校生生命の力を感じる・・・
@バアル昇
@バアル昇 6 ай бұрын
この動画優秀だなぁ タマキビの生命力も新発見だが、地震の被害を知る側面がユニーク
@みちゅ-p9b
@みちゅ-p9b 6 ай бұрын
生命の力強さを感じました。 貴重な動画をありがとうございました!
@ゆい-i3z3w
@ゆい-i3z3w 6 ай бұрын
えええええおーちゃん能登にいたの!?!?石川県民だから会いたかったーー笑能登に来てくれてありがとう!能登はほんとに素敵なところだからぜひまた来てね!!
@archexelion
@archexelion 6 ай бұрын
遠い能登の地まで行っていただいてありがとうございます。
@koba811
@koba811 5 ай бұрын
何度も見てその度うるうるします…おーちゃんのよさがギッシリ詰まってる動画でした。海底の隆起が短時間でこんなに激しく起こったこと、そこにクモや植物が住み始めてる…隅っこに生き残ったタマキビちゃん…見せてくれてありがとう
@bpm-works-studio3810
@bpm-works-studio3810 5 ай бұрын
空撮で見えた!うちのじいちゃん家だ・・・ もう取り壊されたからこの動画の映像が最後の家の姿だよ。 おーちゃん来てくれてありがとう!
@natsumeyashi
@natsumeyashi 6 ай бұрын
ちゃんとドローン警察も警戒してるのえらい
@Hayato.1092
@Hayato.1092 6 ай бұрын
地震にはほんと気をつけないとですね! おーちゃんさんも気をつけて下さい。
@ねるねるサブE
@ねるねるサブE 6 ай бұрын
いい人ぶってるね。心配はどうでもいいから対策とかどうすれば良いとかのアドバイスが知りたいんですけど?心配心配言う割には役にたたへんな。
@普通の人-y3z
@普通の人-y3z 6 ай бұрын
@@ねるねるサブE ← 🧀🐮🤓
@有名になりたいスパイダー
@有名になりたいスパイダー 6 ай бұрын
@@ねるねるサブEそんなの聞いてないよ
@あいす-d6z5l
@あいす-d6z5l 6 ай бұрын
❤😂🎉😢😮😅厳しいって😊
@takichi3816
@takichi3816 6 ай бұрын
@@ねるねるサブE コメ主はお前に配慮しとるわけやないぞ。
@もきゅたん-v2g
@もきゅたん-v2g 6 ай бұрын
生命、自然の凄さが分かるいい動画だ
@こんぬぬ
@こんぬぬ 6 ай бұрын
おーちゃんさん、虫だけでなく貝にも詳しいなんてすごいです!! あなたは地球に愛させ、視聴者に愛された神です! おーちゃんさんの動画は面白い!!
@ねるねるサブD1
@ねるねるサブD1 6 ай бұрын
語彙力がないから総じて神としか言えないのでしょうか。こどもっぽい。勝手にリスナー代表して語らないでくれます
@こんぬぬ
@こんぬぬ 6 ай бұрын
すみません。思ったことを書いただけです。 あなたの他コメントをみました。どれもコメントした人を否定するような形でコメントしていました。別に人それぞれだし、いいと思います。また、コメントを否定するような人の方が、子供っぽいと思います。卑猥なコメントは控えましょ。 平和にしましょうよ。 あと、コメント欄は感想などを書くところです。感想をいってなにが悪いですか。
@OKAYAM-OSAKALOVEFUKUYAMA
@OKAYAM-OSAKALOVEFUKUYAMA 5 ай бұрын
@@こんぬぬ的確な返信nice👍
@Volksfuhrer_Basil
@Volksfuhrer_Basil 5 ай бұрын
@@こんぬぬ 災難やね そいつ気狂いだから相手にしない方が良いよ
@こんぬぬ
@こんぬぬ 5 ай бұрын
​@@Volksfuhrer_Basilありがとうございます!!
@海の子-x2y
@海の子-x2y 6 ай бұрын
タマキビ様ありがとうございます! これからは、自分達もタマキビ様の ような強く苦難に耐えるような姿で 生きていきたいです! 本当に感動しました!ありがとうございました!
@roger0908haruhi
@roger0908haruhi 5 ай бұрын
ブラタモリみたいな番組見てると「地殻変動で隆起してできた地形」とか「土砂崩れが起きてできた地形」といったワードがしょっちゅう出てくるけど、それのまさに現在進行形バージョンがこれなんだよな……。 何百万年何千万年という気の遠くなる時間の中のほんの一瞬にリアルタイムで立ち合えてる奇跡に感謝。あ、あと全く別件ではあるけど西之島新島とかも同じレベルの奇跡やな。
@カースケズースケ
@カースケズースケ 5 ай бұрын
タマキビが 生きれた理由は、おそらくですが、 壁面に染みた塩分+雨により 海水のような役割に担い、完全な乾燥状態が、定期的に回避されたのだと思います
@木村優介-q7z
@木村優介-q7z 6 ай бұрын
歌上手くて草
@go9497
@go9497 5 ай бұрын
生物大量絶滅もこういうのが生き残ったから生命が繋がったんだろうなぁ
@youanastasia8545
@youanastasia8545 6 ай бұрын
なんか今回の動画感動しちゃった。
@ねるねるサブE
@ねるねるサブE 6 ай бұрын
泣ける要素どこや?こういうので泣ける優しい私ドヤ😤って感じや。KZbinで語るようなのは尺度がちっさい。
@何やってんだ俺ェ゙ェェ
@何やってんだ俺ェ゙ェェ 6 ай бұрын
​@@ねるねるサブE泣ける要素どこって… 君1人が世界の基準じゃないからね? 感じ方とか人によって色々違うからね???
@アダム-m9j
@アダム-m9j 6 ай бұрын
@@何やってんだ俺ェ゙ェェしょーもな
@何やってんだ俺ェ゙ェェ
@何やってんだ俺ェ゙ェェ 6 ай бұрын
@@アダム-m9j しょーもなくて結構ですが…??? こちら面白さとかは一切求めて無いんですがね…
@たまごろう-c4z
@たまごろう-c4z 6 ай бұрын
@@ねるねるサブE知的?
@Umabancho
@Umabancho 6 ай бұрын
自分も先々週に能登に行ってきました あの暑さでも生きているって本当にえらいですね!! 道の駅で岩牡蠣などを食べて応援して来ましたが、安くて美味しかったです!
@purumui
@purumui 6 ай бұрын
おーちゃんねるは勉強になる事多いけど、個人的に今回は特に勉強になった まさかこんなに海底が隆起してるなんて...画面越しでも目の当たりにすると地震の脅威を改めて実感します と思ってたらカラオケ風テロップわろたwww
@スローライフ-f2w
@スローライフ-f2w 6 ай бұрын
わかる😊数あるコメ見ましたが、おーちゃんが判子押した2つのうちの1つ、おーちゃんが言いたかった事だから、地震~日本あちこち起こる可能性100%そこで起こった世にも奇妙な地殻変動そのなかで生き延びた生物は常日頃、自信の安全対策を怠らなかったので助かった😅備えあれば憂いなしにも繋がります。常日頃備えましょw南海トラフで急に水買い占めるなんて石油ショックでトイレットペーパーを買い占めた昔の日本人ば○にするな政府マス○○追記、私はこの後一切振り返りません😅無責任な人だと(笑)言えます🤣🤣🤣
@Cathy-okari
@Cathy-okari 6 ай бұрын
素晴らしい動画!ありがとうございます!!
@マキロン-s9p
@マキロン-s9p 5 ай бұрын
おーちゃんの歌声 部分的にめちゃくちゃ響きが良い
@まい-c5i
@まい-c5i 5 ай бұрын
そんな所にも生存者が!! 我々は地球の上に生きてるんだなって実感しました🌍凄く為になる動画だった😌
@なあなあげっちゅ
@なあなあげっちゅ 5 ай бұрын
おーちゃんちゃんねるさんに続いて有名なユーチーバーさんが来てくれるだけできっと能登はまた元気が出るはず!国がしないなら日本中で能登を復興を願います!
@aquadrop8356
@aquadrop8356 5 ай бұрын
数年前から観てますが、知識がハンパない! ちびっこの自然科学の参考動画にも推奨出来るレベル。 良い動画をありがとう🙏
@誠衛藤-g5i
@誠衛藤-g5i 5 ай бұрын
おーちゃんねる久々に観たけど、動画のクオリティ上がってる!
@田﨑榛名
@田﨑榛名 5 ай бұрын
おーちゃんの普段の行動がアレだけど😂それぞれ広い分野の知識が更に深いところに、海洋学者の定説を覆した凄い動画に感動🎉
@ym-sz4fj
@ym-sz4fj 6 ай бұрын
大地の成り立ちを感じることのできる貴重な場所ですね。近くのフォッサマグナなんかはここより超凄い規模の隆起でできた土地なわけですよね
@pochapochapo
@pochapochapo 6 ай бұрын
すごい。生命の神秘に感動しました。
@みなちゃん-n2k
@みなちゃん-n2k 6 ай бұрын
半年以上生きてたのもすごいけどあそこで乾燥に何とか耐えててもゆっくり死を待つだけだっただろうからかなりの徳をまた積みましたね Believeめっちゃ上手かった!歌も歌詞も
@777ny777
@777ny777 5 ай бұрын
大変勉強になりました。流石はおーちゃんです。 人間もタマキビに負けてられないですね。
@やもりYoutube
@やもりYoutube 5 ай бұрын
感動しました 本当に「生きてるだけで偉い」ですね
@fujimaru_0327
@fujimaru_0327 5 ай бұрын
よくよく考えたら、2月くらいには氷点下にもなっただろうし、温度変化に対する耐性凄いな…
@ダークインフェルノスパイラル土竜
@ダークインフェルノスパイラル土竜 5 ай бұрын
タマキビの乾燥耐性は研究のやりがいがありそう
@syati._.horokyue
@syati._.horokyue 6 ай бұрын
6:51 生物観察の神様(鬼)は、なんて歌が上手いんだ
@Cheap_Impact2000
@Cheap_Impact2000 5 ай бұрын
おーちゃんねるの人声良くなってね?なんか声に芯ができててリア充っぽい
@purumui
@purumui 6 ай бұрын
空撮すご!!!!
@tytor_john
@tytor_john 5 ай бұрын
8:45石川県の年間の晴れの日は15日です。 能登に来て能登の現状を伝えて頂きありがとうございます😊
@江畑祐-g3r
@江畑祐-g3r 6 ай бұрын
タマキビすごい!! これは感動です!
@Ni_ko_wo
@Ni_ko_wo 6 ай бұрын
6:51 Believe タマキビ好き過ぎるwwwwww
@yuukihirose200
@yuukihirose200 6 ай бұрын
おーちゃんってどんだけ徳積んでんねん😈
@スポバブ
@スポバブ 6 ай бұрын
生き物のこういう飛び抜けた能力もっと知りたいです
@qd6798
@qd6798 6 ай бұрын
絶滅してしまった生物、生き延びた生物が、このような天変地異から生じるのですね…
@ソレイタ
@ソレイタ 6 ай бұрын
自然と共に生きることの神秘を見て感じました
@homemade_oil
@homemade_oil 5 ай бұрын
莫大な被害が出たことは残念だけど、生きてる間にこのような事はまずないというのは本当で 非常に興味深く感心させられる事ばかりですね 自然の雄大さと恐ろしさにどう向き合うか考えさせられます 先日も旅行で伺いましたが皆さん大変なのに優しく迎えていただきました 今後も出来る限り応援させていただきます
@二児の母-c7c
@二児の母-c7c 5 ай бұрын
鬼と呼ばれるおーちゃんさんだけど、倫理観とかの感覚がマトモで安心感がすごい
@e52a15joma
@e52a15joma 6 ай бұрын
少し泣きそうになったわ· · ·😭
@fhkkvcb
@fhkkvcb 6 ай бұрын
おーちゃん何気に歌上手いの草
@mi-po-rin
@mi-po-rin 4 ай бұрын
サクラ大戦ファンなんだ😊❤
@Haruk03956
@Haruk03956 6 ай бұрын
勉強になりました😊
@ハヤシライスおいしいよ
@ハヤシライスおいしいよ 6 ай бұрын
タマキビ集め中タマキビの説明を視聴者にできる神ユーチューバー
@siromino
@siromino 5 ай бұрын
おーちゃん「また徳を積んだ」 閻魔「利息にもならんのだが?」
@nq0327
@nq0327 5 ай бұрын
6:51 ありがたきおーちゃんの歌声
@shidonisanhatigo2228
@shidonisanhatigo2228 5 ай бұрын
珍しく「おーちゃん怖い」より感動が上回った神回
@アヤタカ94x
@アヤタカ94x 5 ай бұрын
当然ながら、地震の被害者は人間だけではないことがよくわかる動画でした。ありがとうございます。
@P-助-p8p
@P-助-p8p 6 ай бұрын
スゴい!! 自然の脅威とたくましさ!! いつも以上に秀逸な教育動画になってますね!! あっ、音楽の授業も有り??
@charlesjones9283
@charlesjones9283 6 ай бұрын
たまきびさんありがとうございます。たまきびさんたちの天命が全うされますように。おうちゃんさんありがとうございます。
@chikima29
@chikima29 6 ай бұрын
過酷な地殻変動や環境変化等を繰り返しながら生き残った生物の今があるんだと改めて考えさせられた🥹
@unknown-km9nu
@unknown-km9nu 5 ай бұрын
おーちゃん地元に来てたのか...!!!嬉しすぎる
@mi-po-rin
@mi-po-rin 4 ай бұрын
おーちゃんサクラ大戦5の歌口ずさみなんて感激🥹💕
@lan8015
@lan8015 6 ай бұрын
めちゃくちゃ良い動画だわ
@タクラマカン砂漠-x2o
@タクラマカン砂漠-x2o 5 ай бұрын
タマキビが生き延びた視点からの震災報道は、おーちゃんねるならでは。 てか、タマキビ自体の存在を知らない自分にとっては、それすらも新鮮。
@EZAKURA_AYA
@EZAKURA_AYA 5 ай бұрын
やっぱ知識と知恵って重要やな
@toushixm34
@toushixm34 5 ай бұрын
セミに地面にいると危ないよと教えてあげるの優しい😂
@2020-n8z
@2020-n8z 5 ай бұрын
熱と干ばつ対策の進化はできるのに、魚には逃げるしかない対応が面白い。魚も進化していくもんね。
@norochan29
@norochan29 5 ай бұрын
素晴らしいです。この検証は感動しました。
@tomotaka2883
@tomotaka2883 6 ай бұрын
6:50 普通に曲作るの上手w
@salsaboy1583
@salsaboy1583 5 ай бұрын
地元でたw 知識あるとこれだけ発見があるんですね、びっくりしました。 助けられた貝達がいて良かった。
@サリーママ-s5h
@サリーママ-s5h 5 ай бұрын
おーちゃん、歌お上手ですね❤いい動画でした🎉
@にゃん1にゃん
@にゃん1にゃん 5 ай бұрын
タマキビちゃんは、おーちゃんのおかげで、ドクターストーンみたいなストーリーになって助かりましたね。
@めぐみ-s5b
@めぐみ-s5b 5 ай бұрын
生命力の強さを感じますね✨ ビリーブの替え歌www
@palpal0427zero
@palpal0427zero 6 ай бұрын
素晴らしい
@てーて-l2j
@てーて-l2j 6 ай бұрын
すごい! 何ヶ月まで耐えられるんでしょうか? 数ヶ月後にまた同じことやってほしい
@wan.wan.rin.0615
@wan.wan.rin.0615 6 ай бұрын
生命力はすごいと分かる
@XxSoloPvPxX
@XxSoloPvPxX 5 ай бұрын
ガチの神回やんけ
@龍ヶ崎たつのしん
@龍ヶ崎たつのしん 5 ай бұрын
パッと見では分からないけどこんなガッツリ地殻変動が起こってたんだ…
@そっと拝見
@そっと拝見 6 ай бұрын
おーちゃんの唄、可愛い過ぎた。 ほんまに、可愛らしい。 今日は、貝の強さに感動しました。
@Mameshiba_fn
@Mameshiba_fn 5 ай бұрын
今回は感動回だな!
@channel-du7pe
@channel-du7pe 6 ай бұрын
富山からも能登は遠いかも
@111112yuuto
@111112yuuto 5 ай бұрын
能登に来てくれてありがとうございます😭
@jeakmeb7798
@jeakmeb7798 5 ай бұрын
水たまり舐めるなんてスゴスギルッピ
@釣りがスキー-w4x
@釣りがスキー-w4x 6 ай бұрын
南海トラフ地震も近いかもしれないので気を付けたいですね…
@アゴなしゲン-j3s
@アゴなしゲン-j3s 6 ай бұрын
「持ち帰って蟻の餌にしまーす」ってなるかと思った
@ジンギスカン-l5t
@ジンギスカン-l5t 5 ай бұрын
能登のことを広めてくれてありがとう
@しんべえ-e9e
@しんべえ-e9e 5 ай бұрын
石川県民です 半年以上生き残ってるタマキビの生命力すごい!
@中年紳士
@中年紳士 5 ай бұрын
タマキビの生命力すごい!! 保湿力羨ましいです(女) そして地上の戦士センキュー!
@sango35_UmiTowa
@sango35_UmiTowa 5 ай бұрын
金沢の方に住んでいるものです。話では隆起したという情報を聞いていたのですが、実際ここまで干上がっているとは… その中でもしぶとく生きる生体がいるのですね。 わざわざいらしてくださり、また、有益な情報をありがとうございました。
@akiran32627
@akiran32627 Ай бұрын
命を救う動画でもあるおーちゃんねる。
海岸にコップ200個放置したらヤベェのが来た
13:05
おーちゃんねる
Рет қаралды 2,6 МЛН
無人島で潮干狩りした結果...
11:21
おーちゃんねる
Рет қаралды 325 М.
Маусымашар-2023 / Гала-концерт / АТУ қоштасу
1:27:35
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 390 М.
Make Holes in the Frozen Lake with an Ax and Get Smelts
19:42
おーちゃんねる
Рет қаралды 1,5 МЛН
シジミで「マコモ湯」の水質は浄化できるのか?
8:21
うごめ紀
Рет қаралды 2,2 МЛН
漁港で魚を獲ってその場でアクアリウム
21:25
おーちゃんねる
Рет қаралды 294 М.
【禊!真冬の海で祈りを込めて。ラストに訪れた奇跡】
17:45
りあるふぃっしゃーまん
Рет қаралды 225
[February’s Recommendation] The Best Way to Eat Sea Cucumber (In My Case)
25:54
きまぐれクックKimagure Cook
Рет қаралды 414 М.
Tried Making the World's Best Snack by Smoking Limpets
10:23
ちーとん。
Рет қаралды 489 М.
Creatures that POP out with MAGICAL SALT【ENG SUB】
12:59
ホモサピ
Рет қаралды 23 МЛН
台風でゴリゴリに増水した水路でガサガサすると…
10:35
おーちゃんねる
Рет қаралды 530 М.