デパ地下のお弁当に和牛食べ放題!外国人客が“ときめいた”日本の魅力スポット|TBS NEWS DIG

  Рет қаралды 680,757

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Күн бұрын

Пікірлер: 287
@paprikaww9813
@paprikaww9813 8 ай бұрын
米八の店員さんベジタリアンだからとわざわざ隣の店紹介して親切ですね。
@のこ-t4c
@のこ-t4c 8 ай бұрын
デパ地下、ワクワクが止まらないよね✨✨ わっかる〜〜〜❤ 🐧✨✨
@由江有村
@由江有村 8 ай бұрын
かなり前だけど、友達が勤める会社にオーストラリアの女性が研修に来ていた。 ちょうど春で桜の季節だったので皆でお弁当を持ち寄ってお花見する事に。 オーストラリアの女性のお弁当は、野菜のスティック、プチトマト、塩味のクラッカー、チーズだった。 私達日本人はお重に詰めた花見弁当だったので、それを見た女性はとても感動して興奮していた。 皆で仲良く分け合って食べたのだけど、それ以降、スーパーやデパ地下にお弁当をしょっちゅう買いに行くようになったらしい。
@mitterkey8289
@mitterkey8289 8 ай бұрын
ドイツ人の弁当はもっとひどい 人参丸ごと入ってたり、馬かよと思うくらいそっけない弁当 て言うか、弁当に対する考え方が違うんだろう
@sunsun2181
@sunsun2181 8 ай бұрын
ついに、デパ地下が見つかってよかったね。今まで、コンビニばっかりだったですからね。ちょっと高くても老舗のおいしい弁当を食べていただきたい。
@hidetravel5934
@hidetravel5934 8 ай бұрын
欧米人からみたら、デパ地下も激安店ですからね。
@hiyo-t4g
@hiyo-t4g 7 ай бұрын
本当です😂
@peliatanbidani8573
@peliatanbidani8573 5 ай бұрын
外国人観光客にはコンビニの底上げ弁当ではなくて、こういうお弁当を食べてもらいたい。
@won3551
@won3551 8 ай бұрын
デパ地下弁当はどれもうまそうで日本人でもマジで迷う…
@Jen-hq3fp
@Jen-hq3fp 6 ай бұрын
イギリスお弁当ニキ可愛い🩷素敵な笑顔
@thepummeler1744
@thepummeler1744 8 ай бұрын
オレンジのかき氷は、黄色いトマトだと思ったら、まさかの鬼灯🎉 日本人でも気になります😊
@km-md1pr
@km-md1pr 8 ай бұрын
確かに そもそも鬼灯って食えるの?食用のやつかな?
@SunahoshiRyu
@SunahoshiRyu 8 ай бұрын
鬼灯の実を揉んで中身をヘタ部分の穴から丁寧に出して、皮を膨らませて鳴らす遊びが昔あったのは知ってますが、食べるのは初耳… 今売ってるのは観賞用だしね。
@km-md1pr
@km-md1pr 8 ай бұрын
@@SunahoshiRyu あったあった 昔、アンパンマンでバタコさんがやってたの見たことある
@aoiharu
@aoiharu 6 ай бұрын
昔から食べられる鬼灯はあります。味は微妙ですが。 これは美味しく食べられるように品種改良したやつかな?
@takmutttt
@takmutttt 8 ай бұрын
普段見てる日本人でもワクワクすっからな
@ぷぅぱぁ
@ぷぅぱぁ 8 ай бұрын
百貨店の弁当や惣菜を購入するのはセンスいい
@Phorusrhacus
@Phorusrhacus 7 ай бұрын
日本は御飯も美味しいけど、その割にめちゃめちゃ安くて、しかも綺麗なのが不思議
@夜の仕事と昼職掛け持ち
@夜の仕事と昼職掛け持ち 8 ай бұрын
大丸のデパ地下は飽きない。 池袋東武は広すぎて迷うから大丸くらいがいい。
@山田太郎-r2j2x
@山田太郎-r2j2x 7 ай бұрын
デパ地下の弁当は日本人が見てもワクワクするからねー😊
@fartea9239
@fartea9239 7 ай бұрын
野菜のかき氷、この前食べたけど本当に美味しかった。 かき氷っていつも食べきれなくて残しちゃうけど、これは最後まで美味しく食べきれました。
@ofutorisan
@ofutorisan 7 ай бұрын
デパ地下はいかん 見た目素晴らしいし美味いしで気がつくととんでもない金額買っちゃう時ある 一時期通勤で毎日デパ地下通ってた時、月の食費がえげつない事になってた時あったw
@坂本崇-z6l
@坂本崇-z6l 8 ай бұрын
デパ地下の あの何とも言えない匂い好きやわぁ🎵‼️
@hdjap4110
@hdjap4110 7 ай бұрын
全部欲しくなる、本当に美味しそう
@lifeoasis5178
@lifeoasis5178 8 ай бұрын
東京駅周辺の地下って美味いものしかない
@hidetravel5934
@hidetravel5934 8 ай бұрын
ハリー・ポッターとか、もはや日本無関係で草
@シークワーサー
@シークワーサー 5 ай бұрын
外国人が安くて美味しくてサービス満点の食事ができるのは、日本人従業員たちが安い給料で休みなくハイパフォーマンスで働きまくるからです。
@mmnn5837
@mmnn5837 8 ай бұрын
デパ地下も美味しいんだけど、最近商業施設スーパーのデリのレベルが上がっててそこで満足してしまう。むしろそっちの方が好き!
@森野くま-y4p
@森野くま-y4p 6 ай бұрын
品の良い方々だね😊
@User16674
@User16674 8 ай бұрын
一時帰国した時のこと思い出す まさに外国人観光客と同じ気分 デパ地下ってちょっと高級そうだけど、お客さんが入り乱れてるので、結局はスーパーみたいな誰でも歓迎的な雰囲気が出てていい とにかくほんとうに全てがときめき、全てがおいしい 東京なら、とくに東京駅のグランスタと大丸地下は最強 あんなにわくわくする鉄道の駅って、たぶん日本くらい
@ハル-k2h
@ハル-k2h 4 ай бұрын
分かる。東京の街歩いてるとき、一軒一軒ぜんぶに入りたかった😂
@f15eagle40
@f15eagle40 8 ай бұрын
その国の文化を理解してそれを謳歌してくれる観光客が多くなるといいですね。
@しい-k7m
@しい-k7m 7 ай бұрын
どの外国人さんも、笑顔で目がキラキラしていて本当に日本を楽しんでいるのがわかりますね。
@ちゃさる-g4d
@ちゃさる-g4d 8 ай бұрын
こうやって純粋に日本を楽しんでくれる旅行者には感謝だが。 一方でマナーやモラルを守らない人も居て、日本人の考えを押し付けるのはダメかもしれないが、やはり日本独自のルールやマナーには旅行の間は守ってほしい。 中国人のスプレー事件は悔しい。
@corotor
@corotor 7 ай бұрын
対馬の神社のk国人もね。 ついに出禁になっちゃったし。
@kenken-kc4bv
@kenken-kc4bv 8 ай бұрын
観光立国になりすぎずに、日本は行きたいけど高いから お金を貯めて数年後に行くつもりよ。ぐらいが丁度良い
@习近平维尼
@习近平维尼 8 ай бұрын
from?
@sunsun2181
@sunsun2181 8 ай бұрын
そのとおりと思います。中の上、金持ち層だけでちゃんと礼儀正しい外国人だけが日本にきて、日本文化を楽しんでほしいです。または、若い人でがんばってバイトして、憧れの日本に来たいという人だけでいいです。 変な外国人、まじに来てもらいたくない。
@sayaorangeusag1107
@sayaorangeusag1107 8 ай бұрын
というか、観光税とるべき‼️
@あか-i6x4y
@あか-i6x4y 8 ай бұрын
いや安さで沢山来てもらおう。 女性も日本男性には買えなくなり、海外男性しか手が出せなくなり、選ばれた国内男性しか付き合えない高嶺の花になれば良い
@rimuru2024
@rimuru2024 8 ай бұрын
@@sayaorangeusag1107観光客減るからダメだろw
@ねこにこ-y7h
@ねこにこ-y7h 5 ай бұрын
こういうの見ると、やっぱり日本って暮らしやすいなあって思う 働くには不向きだけど
@ささ-g8b5y
@ささ-g8b5y 8 ай бұрын
チョコレートを食べたことがないカカオ農園労働者みたいになる日本人…🍫
@ばすたーぽーじー2577
@ばすたーぽーじー2577 8 ай бұрын
うまい例えで草 でもそれでホルホルしてるから草も生えん
@萩原萌子-u8x
@萩原萌子-u8x 8 ай бұрын
普通にこうやって問題もなく日本を楽しんでもらえると嬉しいですね。
@user-mahk
@user-mahk 8 ай бұрын
インバウンドに力を入れんと、半導体とか農業、工業、自動車産業など衰退した産業を復活させてほしい
@比気利江
@比気利江 8 ай бұрын
どれも美味そう、楽しんでください😊
@ふろーすれ1
@ふろーすれ1 8 ай бұрын
外国人に変なこと言わすのやめて欲しい
@yoshikin2216
@yoshikin2216 7 ай бұрын
日本にはその昔、外国人に「なるほどザワールド」と言わせる文化があってだな…
@ミズトム
@ミズトム 6 ай бұрын
別にいいだろこんなの 悪い言葉でもないのに
@sa.9622
@sa.9622 7 ай бұрын
様々なスポットで ベジタリアンメニューが もっともっと増えると良いですねっ!
@wyvern2013
@wyvern2013 8 ай бұрын
外国人客「日本やっす!うっま!最高!」 困窮日本人「日本が人気で誇らしい…」
@ばすたーぽーじー2577
@ばすたーぽーじー2577 8 ай бұрын
草。 でもガチでこの構図で草も生えんw
@AKIRA-718
@AKIRA-718 7 ай бұрын
欧米は相手をメチャクチャ褒める文化。
@nkny3636
@nkny3636 7 ай бұрын
別に困窮はしてないだろう 普通に働いてりゃ生活に困るようなことはない
@金こそ全て
@金こそ全て 7 ай бұрын
@@nkny3636少なくとも何週間も旅行できるやつは少ない
@tkhsyshs
@tkhsyshs 8 ай бұрын
真夏に観光来たら、かき氷とザルそばにハマりそうやね。 ここ数年の真夏は暑すぎるかオススメはできないが、
@tmuffin1610
@tmuffin1610 6 ай бұрын
百貨店のお弁当いいよね
@かるは-g4j
@かるは-g4j 7 ай бұрын
都内にあるデパ地下で、子供連れの外国人ファミリーを見たことがあるのですが、子供よりもパパさんの方が目を輝かせてはしゃいでいました😊 僕のそばにいた年配の女性が、「あの外人パパさん、子供のように喜んで可愛らしい❤」と、連れの人にお話されてました。 そのパパさんの気持ち、もの凄く分かります。大人になった今でも、地下に入った瞬間、気持ちが上がります。 ましてや、デパ地下なんて日本特有のモノだから、外国人から見たら夢のような空間かもしれません😊
@Bスナイパー
@Bスナイパー 8 ай бұрын
この値段で和牛が食べれるなんて、みんな感動するでしょう。 日本の低価格で高品質なサービスに感謝するわ。
@amgm-u6c
@amgm-u6c 8 ай бұрын
2〜3年前だったかな。 兵庫県の卸業者が、和牛と偽って安い交雑種を6割混ぜていたと問題になっていた記事を覚えてます。 肉なんか食べてもすぐにバレないからね あと、魚沼産コシヒカリも、日本で収穫される量より、あきらかに流通している量の方が多いとかよく言われる。 誰かが偽装してる。
@AnonymousCH-yn7gt
@AnonymousCH-yn7gt 8 ай бұрын
夕飯に5000円は日本人としては5倍程割高な印象です。
@丸太-o8t
@丸太-o8t 8 ай бұрын
@@AnonymousCH-yn7gtそれは貧乏すぎんか?安く見積もっても晩御飯1人2500円でしょう
@user-mz4ul7ms3j
@user-mz4ul7ms3j 8 ай бұрын
@@AnonymousCH-yn7gt夕食出掛けて1000円はなくね?確かに5000は週1とかでは無理だけど
@chevtana9681
@chevtana9681 8 ай бұрын
@@丸太-o8t 国民の半分が年収400万以下ですよ。食えない人多いのよ。
@booftora1505
@booftora1505 5 ай бұрын
こういうのはおいしそうで、買いすぎるとお金も賞味期限も同時になくなります😂時々記念に食べるのがいいのですよね…😂
@yamamotohiroya7653
@yamamotohiroya7653 8 ай бұрын
ほおずき😅食べれるのを知らなかった56歳😅
@寝る子-q9y
@寝る子-q9y 7 ай бұрын
観賞用と食用があるので、お気を付けてください😊
@ははなな-v5p
@ははなな-v5p 6 ай бұрын
私もです😅
@ははなな-v5p
@ははなな-v5p 6 ай бұрын
私もです😅
@どらねこ-k5t
@どらねこ-k5t 2 ай бұрын
駅弁のおかずが全部茶色なのに魔法を掛けたかの様にキラキラして見える不思議。
@yassan71
@yassan71 8 ай бұрын
0:56 後ろにチーバくん🙂
@とらさん-m8i
@とらさん-m8i 8 ай бұрын
美味しいものを少しずつの弁当は、見た目も味もばっちり。野菜だけのもあるんですね。焼肉で5500円、食べ放題は安い。焼肉だけでなく、ビビンバやスンドゥブ、ユッケやサラダもある。デパ地下などで品物を選ぶ時、携帯をかざすだけで即、翻訳してくれる機能は便利。
@jizo14
@jizo14 8 ай бұрын
外国人観光客が喜んでくれるのはいいけど肝心の日本人の暮らしが良くならないのは悲しい 日本は円安で一方的に搾取されているだけだと感じます
@湿布-z8g
@湿布-z8g 8 ай бұрын
これは言わんとしてることはわかるな 他者の幸福を祝うのってある程度自分に余裕がないと無理なんよね 3日間何も食べていない人間の隣で和牛を頬張る人に「君が美味しそうに食べているとこちらも嬉しいよ」とはなかなか言えない
@un_chi
@un_chi 8 ай бұрын
かつての東南アジアだわ🥺
@inukoiji
@inukoiji 8 ай бұрын
円安で何を搾取されてるんですか?
@hidetravel5934
@hidetravel5934 8 ай бұрын
円安でも名目だけ伸びて輸出数量は伸びないので、80年代ほど効果がありません。なので、少子化対策or移民しか方法がないんですよ。
@SaralimanToushiChannel
@SaralimanToushiChannel 7 ай бұрын
個人資産は伸びてますよ  。。。お年寄りがガメてますが。若者が金と選挙の票を持っている年寄りを支えるおかしな構造になってます
@倶利伽羅紋々
@倶利伽羅紋々 8 ай бұрын
デパ地下はディスプレイ含めて食のワンダーランド😋 外国には無い日本文化の一つだと思います🇯🇵 (24/6/3)
@sunsun2181
@sunsun2181 8 ай бұрын
外国 たとえばイギリスやフランスにも百貨店はありますが、お弁当というものはないので、サンドイッチくらいしか売っていません。 一応、日本の百貨店みたいに高級フルーツ(日本輸入のもたまにあります)、高級紅茶、ジャム類が多いですね。洋服や靴、カバン、化粧品などは同じかんじですね。
@gibson710101
@gibson710101 8 ай бұрын
和牛A4がおすすめです 和牛A5はほとんど油ですがA4和牛は肉と油の旨味バランス一番いいです!
@ThePiyopiyo21
@ThePiyopiyo21 8 ай бұрын
そうですよね。 大トロもだけど一口二口でもう飽きる。 霜降りとかシャトーブリアンとかも溶ける美味しさだけど やっぱり食べて二口。何なら霜降りじゃなくてもっと適当に サシが入ってるお肉が良い。 松坂、神戸で育った鉄板焼きシェフの娘
@gibson710101
@gibson710101 8 ай бұрын
@@ThePiyopiyo21 焼肉は熟成A3和牛がいいと思います!
@gibson710101
@gibson710101 8 ай бұрын
油多い熟成したら油くさいが重いかもしれません 多くタンパク質熟成したら旨味がたくさん含まれるかもしれません
@gibson710101
@gibson710101 8 ай бұрын
焼肉熟成しないA4 熟成したらA3方がいいかもしれません
@PREVIEW5555
@PREVIEW5555 8 ай бұрын
このスーパーに着てる「外国人」は純粋でいい人らかと思うが、 靖国神社に落書きしたりトラックに異常積載したり そういう外国人が多すぎるのでもうこういう外国人の反応を見る気が失せる・・・
@Kannnya
@Kannnya 8 ай бұрын
見なくてもえぇんやで? ソーシャルメディアから離れて心のお休みしなよ。
@ふじさん-c3b
@ふじさん-c3b 8 ай бұрын
純粋でいい人ズラしとけば何でも許してくれる国ニッポン
@秀龍-g7o
@秀龍-g7o 8 ай бұрын
野菜のかき氷とか日本でも聞いた事無いな
@ポンコツたけちゃん
@ポンコツたけちゃん 5 ай бұрын
お腹減ってるときにデパ地下行くと危険なんですよね…(どんどん買ってしまう)
@HAO-jr6hk
@HAO-jr6hk 8 ай бұрын
サムネが最高😂🎉
@BeniirOg
@BeniirOg 8 ай бұрын
いいなー、我々が感じる高級食材をオトクな値段で食べられて😂
@ハルら
@ハルら 8 ай бұрын
とうとうデパ地下まで知られてしまったw コンビニご飯最高って言ってたのに、チョッと値段は高いけどコンビニよりも美味しいから外国人に拡散されていそう。ただデパ地下はデザートの誘惑が強いので、弁当だけで出られるかなー。
@はゆたはなは
@はゆたはなは 8 ай бұрын
もう10年前くらいから普通に居たよ デパ地下だけでなくデパートの 高級婦人服、鞄、宝飾品、時計ブランド、かなりが中華系かアジア系の客 欧米系はデパ地下がメインだが
@rinasforever2071
@rinasforever2071 8 ай бұрын
日本だけだろ! こんなに食べ物が溢れかえってるの
@暇つぶし-b3x
@暇つぶし-b3x 8 ай бұрын
飯食ってるときが一番幸せってのは日本人ぐらいらしい それくらい日本って美味しいものが多い
@Lee-ym8dn
@Lee-ym8dn 8 ай бұрын
😂そんな報道毎日やってるから日本人が自慢中毒です
@AnonymousCH-yn7gt
@AnonymousCH-yn7gt 8 ай бұрын
日本すげえ!日本人に生まれてよかったです!日本サイコー!!!
@XzRq0P2Q2
@XzRq0P2Q2 8 ай бұрын
食品ロスも多いからね~
@user-co5ri8dp_978
@user-co5ri8dp_978 8 ай бұрын
あとはタコスの店が足りない。
@DaddySnow-r3f
@DaddySnow-r3f 7 ай бұрын
ベルギーのあんちゃんかkっこいい
@takhashi
@takhashi 8 ай бұрын
日本に帰りたい😢
@3enoy
@3enoy 8 ай бұрын
え! 外国に住んでおられるのですか!?
@デオキシリボ角さん助さん
@デオキシリボ角さん助さん 8 ай бұрын
帰って恋よ
@植民地日本xMY説明欄へ
@植民地日本xMY説明欄へ 8 ай бұрын
でも日本が嫌で出ていったのかな?外国で日本の良さを痛感しちゃう。それあるある😅
@ZIna-td9gr
@ZIna-td9gr 8 ай бұрын
ditto..
@けさ-s3l
@けさ-s3l 7 ай бұрын
デパ地下で前にいろんなお団子を買ったんだけど、一晩置いてたら何本か腐ってしまって暑い日だったから早く食べればよかったと後悔した…無添加で良いものを売ってるんだなと思いました(他のお団子は美味しかった!)
@香田山田
@香田山田 8 ай бұрын
デパ地下も知ってしまったか。
@uuuueeeeeeen
@uuuueeeeeeen 7 ай бұрын
いや普通に高島屋とか三越のデパ地下外国人だらけ
@milky_carrot
@milky_carrot 8 ай бұрын
デパ地下の弁当は安くてたくさん入っているから好き。 1200円の弁当を2つ食べる。
@YNgm-r8l
@YNgm-r8l 8 ай бұрын
その方が外食するよりコスパいいかもね
@atopysicks
@atopysicks 7 ай бұрын
あたしもそんなお金持ちなりたい
@from.taxiwindow
@from.taxiwindow 8 ай бұрын
Very nice video🎉
@ultraryman
@ultraryman 8 ай бұрын
超絶空腹の時にデパ地下で「全部下さい!」って言ったけど苦笑いされた。
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 8 ай бұрын
日本人にとって2000円~3000円の弁当は高いけど、外国人にとっては激安みたいね。
@AKIRA-718
@AKIRA-718 7 ай бұрын
カリフォルニア州などではマックのバイトの最低時給が 20ドル( 3150円)で、高校生でも 2000円のセットを買ってる。正社員ならもっと高くて、給与を時給にすると 7000円~1万円くらい。日本のものは何でも安く感じるだろう。
@chevtana9681
@chevtana9681 8 ай бұрын
円安、インバウンド喜んでちゃ駄目 欧米人の稼ぎは日本人の3倍ぐらい。 日本人は貧しくなる一方。観光産業しかなくなったらおしまいです。
@香田山田
@香田山田 8 ай бұрын
そのうちホテルバイキングもばれそう
@OMMC4545
@OMMC4545 8 ай бұрын
もうバレてる
@cosi7449
@cosi7449 8 ай бұрын
イギリス人紳士ならではのジョーク「全部ほしいよ」
@sunsun2181
@sunsun2181 8 ай бұрын
いや、持って帰れるカバンとか、たくさん食べられる胃があったら、どれも試したいと思いますよ。しょぼいハムサンドとか、おいしくないチキンサンドばっかりなんだもん。イギリスって。見た目もあまりきれいではない料理が多いし。あんなデパ地下の、きれいに盛ってあるお弁当で、栄養バランスもいいのを見たら、食べたいですよ。
@ラシアザ-v2i
@ラシアザ-v2i 7 ай бұрын
そもそもイギリスの国民性が食べ物ごときに煩く言うなって風潮らしいから食も進化しない 日本は昔から食に貪欲なんで当然旨い食事が溢れてる しかし旨い物は高額なんで外国人ツーリストとしか食えないって皮肉だわ😵
@朴優樹菜
@朴優樹菜 8 ай бұрын
TBSはちょっとでも隙があるとすぐ韓国要素ぶっこんでくる
@すかたん-j9x
@すかたん-j9x 6 ай бұрын
偉い人の階級はもう日本人は居ないので😢 安住を応援するのみ。
@okreation50
@okreation50 8 ай бұрын
かき氷1400円はお目々飛び出て鼻血でちゃうくらい高いよー
@supanachu123
@supanachu123 3 ай бұрын
大江戸さんの声が聞きたくて、見に来ました。
@ユーラシア大陸-w9e
@ユーラシア大陸-w9e 8 ай бұрын
関係ないけど、ナレーションの声がオオキド博士すぎて
@Kannnya
@Kannnya 8 ай бұрын
自分出しすぎで気が散る
@sounan15
@sounan15 6 ай бұрын
むこうの人の食う量はスゲエから、日本人の腹基準で設定されてる食べ放題はヤバいのでは
@abyssoftokyo
@abyssoftokyo 8 ай бұрын
日本人には買えない高額弁当😇
@nekosamaisgod
@nekosamaisgod 8 ай бұрын
アメリカ人からしたら5478円の黒毛和牛コースは余裕でお会計できる金額なんやろなあ 超円安で海外から来る人らがうらやましい
@AMi-je7wc
@AMi-je7wc 8 ай бұрын
最近の米マクドナルドはセット頼むと2000円以上するらしいよ。ご人家族だと一万オーバー。そう考えると黒毛和牛コースは激安…。
@renoir551
@renoir551 7 ай бұрын
和牛食べ放題5千円なら安くね?
@AKIRA-718
@AKIRA-718 7 ай бұрын
@A Mi カリフォルニア州などではマックのバイトの最低時給が 20ドル( 3150円)で、高校生でも 2000円のセットを買ってる。正社員ならもっと高くて、給与を時給にすると 7000円~1万円くらい。日本のものは何でも安く感じるだろう。
@kalnag3334
@kalnag3334 7 ай бұрын
多分3000円くらいの感覚だろうな
@ラウル-f4d
@ラウル-f4d 8 ай бұрын
デパ地下の惣菜は美味しいよねスーパーより
@うに-x4o6h
@うに-x4o6h 7 ай бұрын
かわいい
@つさ-k8r
@つさ-k8r 8 ай бұрын
簡単に数十万円相当をカードで気軽に支払える外国人 よくそれで今まで生きて来られたな!?っていうような、いい加減なヤバめな外国人でもそれが出来ちゃうんだから、日本ってホントに安いんだなぁ…
@フリーザ-f2g
@フリーザ-f2g 8 ай бұрын
外国人からしたら日本の弁当は量が少ないだろうな
@user-fm7zr7dy9p
@user-fm7zr7dy9p 8 ай бұрын
安いから感動してるだけや
@yuan_yuan275
@yuan_yuan275 8 ай бұрын
またとんでもない大食漢があらわれて食べ放題システムがなくなってしまわないようほどほどにお願いしますよ
@無職おじさん-y8e
@無職おじさん-y8e 8 ай бұрын
団体で来て食い散らかす未来が見えた。
@rangers4076
@rangers4076 8 ай бұрын
体格の良い外国人 = 全員大食いではない。 それより、スポーツやってる学生の方が沢山食べる。
@menmeko
@menmeko 6 ай бұрын
小さい子がお肉を塩で食べていたの、ツウすぎる😂
@osushidanshaku
@osushidanshaku 7 ай бұрын
和牛の焼肉屋やけど韓国料理感が強いお店💪日本と韓国の夢のコラボ店🎉
@kirorankenotimpo
@kirorankenotimpo 2 ай бұрын
大江戸さんのナレは良いですね
@fmfmnico
@fmfmnico 8 ай бұрын
日本人って感動ポルノに弱いよな それはいいんだけど、それを利用して視聴数稼ぐ報道が汚い
@atopysicks
@atopysicks 7 ай бұрын
たしかシコる回数も世界トップクラスらしいぞ
@mop8996
@mop8996 8 ай бұрын
7:51 これ韓国焼肉店なんだよなぁ☺
@golgo13.54
@golgo13.54 8 ай бұрын
どうりで、脇の器の中に入ってるものが全て真っ赤なわけだ。
@likam5636
@likam5636 8 ай бұрын
ヨーロッパ系は結構辛いもの苦手な人多いから自分なら外国人は韓国系の焼肉店には連れていかない
@すかたん-j9x
@すかたん-j9x 6 ай бұрын
奥に辛ラーメン見えるよ😝
@diamondblacksea6188
@diamondblacksea6188 8 ай бұрын
最後の焼き肉店は、オーナーが韓国の方ですかね。和牛だから日本人オーナーのお店が繁盛してほしいと思ってしまう…
@ちょっとさとし
@ちょっとさとし 5 ай бұрын
デパ地下は日本人でもときめきますよ
@もこ-c8q
@もこ-c8q 6 ай бұрын
ベトナム人「全部ほしい・・・」 クルド人「全部ほしい・・・」
@我ラムネなり
@我ラムネなり 5 ай бұрын
クルドだと?おい、笑える‪
@Tkano2010
@Tkano2010 5 ай бұрын
ほとんどがムスリムだけどイイの?
@kamarbaris
@kamarbaris 8 ай бұрын
外国人観光客にとってはデパ地下の商品が全然高くないんだろうね。
@うどん仙人-h6l
@うどん仙人-h6l 8 ай бұрын
外国の人にとって日本の物価は母国の半値くらいなんだろうなー 正直うらやましい(´・ω・`)
@tomi-fu6vd
@tomi-fu6vd 8 ай бұрын
外人め。 お前らは良いなー
@ういうい-x8g
@ういうい-x8g 8 ай бұрын
富を謳歌する外国人と、富から見放されていく日本人という対比が見えるようで痛々しさしか感じられない。
@golgo13.54
@golgo13.54 8 ай бұрын
そんなこたあないよ。母国では日本以上にインフレに悩まされてる外国人が日本に来てほっとしてるだけ。為替レートでそう感じるだけ。逆に、たとえ1ドルが95円になっても日本人が日本で暮らす分にはあまり暮らし向きは変わらないけど外国に行けば少し得をするってだけ。アメリカでも月2500ドル(約40万円)の一人暮らしならカツカツだよ。
@決め付けの刃
@決め付けの刃 8 ай бұрын
筑紫哲也にタヒんだと言われたTBSらしく未だに害しかない岸田の宝ごり押し😂
@カピカピ米つぶ
@カピカピ米つぶ 7 ай бұрын
もはや貧乏日本人はターゲットにしてないのか😢
@uuuueeeeeeen
@uuuueeeeeeen 7 ай бұрын
そらそうだ 君が経営者になったら貧乏人ターゲットにしたいって思う?
@un_chi
@un_chi 8 ай бұрын
日本人向けの食べ物を奪わないでほしい🥺 外国人様はインバウン丼(2万円)でも買っててください🥺
@user-rk8he2xk6w
@user-rk8he2xk6w 8 ай бұрын
8:20 和牛焼肉で韓国辛ラーメンや韓国インスタント麺映すTBS(´・ω・`) 辛ラーメンは、発ガン性物質基準値超でEU台湾タイから輸入禁止されています
@polapola5557
@polapola5557 5 ай бұрын
外国人にとっては安いか知らないけど日本人が買いやすい値段にしないでどうするんだよ
@畠田洋平
@畠田洋平 8 ай бұрын
日本の料理や弁当は、あれこれ手を加えすぎる! シンプルイズベスト!!
@わびさびぃ
@わびさびぃ 8 ай бұрын
日の丸弁当でも食ってろ
@bty008rrvv
@bty008rrvv 8 ай бұрын
外国人の遠慮の無さを勘違いしない方が良い。食べつくされて提供しなくなったら、「差別」だのSNSで拡散されるだけ。
@ChiakiShirakawa
@ChiakiShirakawa 8 ай бұрын
財布見つかって丸もうけ言うてたジョージア大使の人かとおもた
@vaio-i1r
@vaio-i1r 8 ай бұрын
サムネのお弁当「全部欲しい」は草 子供かwww
@r.mapplethorpe482
@r.mapplethorpe482 8 ай бұрын
日本はなんでも安い安いの大騒ぎだね!
@tohum4344
@tohum4344 3 ай бұрын
このナレーションはクッキー食べてた人だ
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
初すき焼き!白米が止まらない初来日の外国人!和牛に大感激
26:53
日本食冒険記Tokyo Food Adventures
Рет қаралды 804 М.
母国にほしい!外国人が絶賛する日本のチェーン店【しらべてみたら】
21:57
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН