電力不足解消のヒントは“街に眠る資源”に?再生エネルギー最前線「バイオマス発電」(2022年7月3日)

  Рет қаралды 145,363

ANNnewsCH

ANNnewsCH

2 жыл бұрын

猛烈な暑さは、一旦落ち着きそうですが、政府による「節電要請」は9月末まで続きます。
日本の抱えるエネルギー問題を少しでも解消するため、身近なところから電気を作り出す取り組みが行われています。
▽電力不足の切り札!?街に眠るエネルギー
ゴミからエネルギーを作り出す その先進地が愛知県豊橋市です。
生ゴミが生み出す経済的な効果は…なんと6億円!一体どんな仕組みなのでしょうか?
収集車が向かった先は「バイオマス利活用センター」ここに画期的なシステムが…
(山口豊アナウンサー)「巨大なタンクが見えるんですけどすごい大きさですね」
(豊橋市上下水道局 正岡卓さん)「これは一応、日本最大規模をうたっております。バイオマスの発酵槽というタンクになります。生ごみなどを集めてバイオガスを作っている。」
タンクの中に入っているのは集めた生ゴミと、下水処理で出た汚泥です。汚泥に住む微生物が生ゴミを分解する過程で可燃性のメタンガスが発生。そのガスを発電に使っているのです。施設の担当者に、特別に中を見せてもらうと…
Q. 表面に無数のあぶくが泡立っていますね。これがバイオガス?
(正岡卓さん)「生ゴミが燃料となってメタンガスを出している状態」
Q. バイオガスを生んでる瞬間ですね。
(正岡卓さん)「(下水汚泥に)生ゴミを加えて、さらに発酵が進む。下水だけよりも約2倍のガスが出ることになる。」
生ゴミも汚泥も以前は多額の費用を掛けて処分していました。それが、この施設を活用する事で年間3億円の経費節減、発電による収入も年間3億円。合わせて6億円の効果を生む“資源”へと代わったのです。
Q. 浮いた経費はどうしてる? 
(正岡卓さん)「下水道もかなり古くなっておりまして、更新費用に充てさせてもらっています。生ゴミをエネルギーにということは良いことばかりだなと思います。」
しかし、この事業…「生ゴミ」を「燃えるゴミ」と分別して出す必要があるため、37万人の市民の協力が欠かせません。
(豊橋市民)「(当初は)めんどくさいなあって。でも、エネルギーになるのならっていう感じで協力したいなっていう感じです。」
「もう習慣づいていますね、もう慣れました。いい取り組みだと思うんですけどね」
(正岡卓さん)「もちろん市民の協力が一番大事。家庭の中、街の中、どこにでもエネルギーは眠っている。日本は決して資源が全くないということではない。こういった取り組みをやっていくのが良いと思う。」
一方、大阪のベッドタウン大東市。この街に眠っていた資源は…
(山口豊アナウンサー)「今、一気に落ちました。すごい量ですね。これは全て剪定作業で出てきた“木のゴミ”です。これもエネルギーになるということなんです。」
大東市で活用されているのは「木のゴミ」定期的に剪定される街路樹や学校の木が、この施設に集められます。
さらにマンションなど建築現場で生まれる廃材や古くなった家具も立派な資源です。集まった木材は細かく砕き、「バイオマス発電」の燃料に。
この発電所を運営するのはTJグループホールディングス。今、注目を集めているのには理由があります。
(TJグループホールディングス 東野隼士社長)「多種多様な木々を使って発電する、いわゆる「都市型」と言われる発電所でございまして。」
実は街路樹は水分を多く含んでいるため、そのままでは発電に向いていません。乾燥している廃材と混ぜる事で発電効率をアップさせているんです。日本全国で約100か所程度バイオマス発電所があるんですが、この都市型と呼ばれるハイブリッド型の発電所というのは、数える程しかおそらくないと思います。」
およそ5万7千世帯の大東市内にあって、ここでは1万世帯分の電力を発電することが可能。売電収入は年間およそ12億円です。さらにバイオマス発電で生み出された電気は大東市がすべての公共施設や学校に導入。これにより大東市も電気代がおよそ10%、年間およそ1000万円の経費削減につながっているといいます。
(TJグループホールディングス 東野隼士社長)「産業廃棄物の木くずにしても公園から出る一般廃棄物の木くずにしても、都市部において、人口に比例して多く発生するもの。都市部であれば何を目的にするのかを考えた時に、十分資源は眠っていると思います。」
7月3日『サンデーステーション』より
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Пікірлер: 230
@Lemon.A
@Lemon.A 2 жыл бұрын
結局こういうできることをすべてやっていかないと、エネルギー問題は解決できないんだろうな。
@kilojoules119
@kilojoules119 2 жыл бұрын
実績あって効果も分かってるなら、後はもう計画的にどんどんやって欲しい。
@user-rz8sw9fp6w
@user-rz8sw9fp6w 2 жыл бұрын
こういう技術という名の資源にこそ国は投資すべきと思う 失われた30年を少しでも取り戻すためにはこうした海外に売れる技術こそ大切かな?と
@ginousyo
@ginousyo 2 жыл бұрын
こういうことなら、積極的に協力したいです。
@pontarou01
@pontarou01 2 жыл бұрын
これが全国的に展開されれば、巨大な経済効果があるな。
@msss8036
@msss8036 2 жыл бұрын
これぞ未来の発電。 日本中にプラントを作るべき。
@marinelake
@marinelake 2 жыл бұрын
節電ポイントとやらのシステム構築にかかる費用を考えたら 一基でもこういう発電所を作った方がいい。 ポイント配ったところで電力不足そのものは解決しないのだから。
@kazma3488
@kazma3488 2 жыл бұрын
燃料費が高すぎる 輸入する経済力もないので 小さなエネルギーをコツコツ集めて代替していくのが良い あとは送電網をマイクログリッドに対応していくことが重要
@hset707
@hset707 2 жыл бұрын
問題は設備の開発費と維持費である
@user-kt3jv1xn6p
@user-kt3jv1xn6p 2 жыл бұрын
安定供給も規模を大きくしないと難しそう
@tyuggkitiuv8717
@tyuggkitiuv8717 2 жыл бұрын
それと国民の分別意識
@saki7586
@saki7586 2 жыл бұрын
@@tyuggkitiuv8717 人件費としてカウントしてないから、利益が出るんだろうな
@user-fe3cr2en6e
@user-fe3cr2en6e 2 ай бұрын
​@@user-kt3jv1xn6p 「安定供給」正にそうです。日本と欧州の違いは、あちらさんは平地やなだらかな山に森が広がってるのに対して、日本は国土の70%が山でしかも急峻地です。従って、間伐材や竹を切り出すのも、運ぶのも時間やコストがかかります。日本は森林大国だと思って大規模バイオマス発電所を建造したら、燃料が集まらずに稼働率低下か中止に追い込まれた発電所もあります。従って、大規模バイオマス発電所を造るのは大資本か、木材や竹等バイオマス燃料が確実に集まる場所にした方が良いでしょうね。 資本が小さい会社や、小さな自治体で運営するなら、ドイツ製小規模バイオマス発電所か、日本で開発されたコンテナ型の小規模バイオマス発電所が良いと思いますよ。小規模であれば初期投資も少なく、燃料も集め易いでしょう。投下した資本も回収しやすいと思います。 例えば林業の会社が、オガライトやバイオ炭、オガ粉で家畜の餌を作ったり、チップ化して、小規模に発電するとか、オガ粉ボイラーで陸上養殖やハウス栽培をするとか、小規模分散型で考えた方がいいかもしれないですね。
@tarou567
@tarou567 2 жыл бұрын
有機物なら基本的に分解工程に使われるエネルギー取り出せるのならなんでも活用できそうな気はする ただ、取り出せてるエネルギーの%がまだまた低そうなんで今後に期待したいなって感じ
@tsukune-cm3bw7gt6p
@tsukune-cm3bw7gt6p 2 жыл бұрын
そうかぁ、有機物はエネルギーに転換できるんやぁ 早速、国内の役に立たない議員を転換しやへんとね
@jyomou4694
@jyomou4694 2 жыл бұрын
太陽光発電よりも安定した電力生み出せるのがいい
@hitoshikakihana202
@hitoshikakihana202 2 жыл бұрын
ペットボトルの分別より、ちゃんとメリットがあって良い取り組みですね。 もっと広がっ欲しい
@00kumakuma
@00kumakuma 2 жыл бұрын
ペットボトルは400円かけて50円の資源を作る
@user-bz6it4rm3q
@user-bz6it4rm3q 2 жыл бұрын
ペットボトル方式でいい。
@00kumakuma
@00kumakuma 2 жыл бұрын
@@user-bz6it4rm3q 全部まとめて燃やして発電の方がよい、今どきの焼却炉でダイオキシンも出ない
@00kumakuma
@00kumakuma Жыл бұрын
@@iinaosuke-qg3ub 95%燃やしてなんちゃって発電してリサイクルと言っている。 補助金で補填されてその値段
@user-ji3vj2tk7n
@user-ji3vj2tk7n 5 ай бұрын
ペットボトルも燃やした方が役に立つ。
@user-ld2ph8bp2p
@user-ld2ph8bp2p 2 жыл бұрын
企業はこんなに頑張ってんのになー、、
@yuutohirai
@yuutohirai 2 жыл бұрын
どっちかに極端に偏るのではなくて両方いいところを持ち寄る方が効率的で日本のためになりませんかね。。。。
@user-cv3pl3yk7n
@user-cv3pl3yk7n 2 жыл бұрын
これなら協力して頑張りたい
@123miura5
@123miura5 2 жыл бұрын
日本の強みは周りが自然に囲まれているし技術者が優秀らしいから!
@kantotomas1466
@kantotomas1466 2 жыл бұрын
三重県のRDF(だっけ?)の発電は失敗したらしけど、こういう形で新たな電力開発ができているのは素晴らしい。
@user-vr8nm2hm6u
@user-vr8nm2hm6u 2 жыл бұрын
安定したエネルギー供給があれば大体の国民は原発廃止賛成するんよ
@natto_mito
@natto_mito 2 жыл бұрын
なぜ原発に話が行くのか? SDGsなんだから化石燃料による火力発電の廃止が正しいと思うのだが
@user-vr8nm2hm6u
@user-vr8nm2hm6u 2 жыл бұрын
@@natto_mito この動画のバイオマス発電も火力発電の1種だから。 以上。
@natto_mito
@natto_mito 2 жыл бұрын
@@user-vr8nm2hm6u 化石燃料による火力発電と書いてるんだが・・・
@user-vr8nm2hm6u
@user-vr8nm2hm6u 2 жыл бұрын
@@natto_mito 日本に化石燃料なしでの発電で、電力安定供給は不可能。
@BA-yp7wq
@BA-yp7wq 2 жыл бұрын
環境破壊もしないし、こういう技術を高めていけるといいね。太陽光パネルは二の次だよ
@user-iz6kd2mg8b
@user-iz6kd2mg8b 2 жыл бұрын
個人的には6の次くらいかなw
@BA-yp7wq
@BA-yp7wq 2 жыл бұрын
@@user-iz6kd2mg8b 1原発再稼働 2地熱発電開発 3核融合炉研究開発 4バイオマス発電 5波力発電 6小水力発電 7風力 8太陽光 なるほど確かに6の次だなw
@TOCHIKN
@TOCHIKN 2 жыл бұрын
@@BA-yp7wq 0 容量市場開設
@ordinarydriver
@ordinarydriver 2 жыл бұрын
レジ袋有料化と太陽光発電、利権絡みの庶民圧迫制度
@Y5HWI9W
@Y5HWI9W 5 ай бұрын
​@@ordinarydriverさん 男女共同参画やLGBT、SDGsなども利権の塊であり、要らないモノばかりで嫌になります。
@LainHarlem
@LainHarlem 2 жыл бұрын
うちの市もこの春から下水場での発電事業で売電はじめましたね。
@user-kt2yj9rh1c
@user-kt2yj9rh1c 2 жыл бұрын
ベース電源に近い動きになるからいいね。
@marinelake
@marinelake 2 жыл бұрын
それな 太陽光や風力は変動しやすくて使いにくい
@user-tn1yn7ho8c
@user-tn1yn7ho8c 2 жыл бұрын
豊橋市と大東市の取り組み 素晴らしいですね♪わが国のエネルギー資源の事を考えると こう言う取り組みを全国的に行えたら!と思います。希望が有りますね♪
@dositann.
@dositann. 2 жыл бұрын
原発コメ増える前に言っとく 文句言う前にちゃんと選挙いけよ
@user-fx6rs7kw3k
@user-fx6rs7kw3k 2 жыл бұрын
まずは一歩だろ、その後は全国民がどう考えるかだ、自分が生きてる責任も国のせいで何も考えず一言で済ますか、自分の責任を後世に残さないかは一人一人次第。それでも時代は必ず変わるし。
@TheOhmae
@TheOhmae 2 жыл бұрын
素晴らしい
@tetemotion5358
@tetemotion5358 Жыл бұрын
成功事例があるからあとは政府が後押しをしてほしいですね。貿易赤字の主原因は燃料費だからこそ、やる意義はさらに大きいと思います。
@jwk1028
@jwk1028 2 жыл бұрын
バイオマスは数年前に株式相場を賑わせているので、今頃、バイオマス関連の銘柄を買っても良い鴨になりますよ。
@YukioHatoyama114511
@YukioHatoyama114511 2 жыл бұрын
海洋発電ガチャおすすめや
@thynamesosweet5565
@thynamesosweet5565 2 жыл бұрын
こう言う技術を外国に輸出すべきだよ.日本ってすごい🇯🇵
@user-cf5et7kq6s
@user-cf5et7kq6s 2 жыл бұрын
地味に少しずつ発電してくしかない。 原発みたいな危険もないし、使用済み核燃料の処理の問題もない。 再生可能エネルギーは、集約化が難しい。
@tts18221ptu
@tts18221ptu 2 жыл бұрын
魅力的だけど、報道機関として発電利用後、何が残るのかまで報道しないと。 上辺でなく設置コスト、デメリットも含め考えないと。
@user-ko2xo9hl9k
@user-ko2xo9hl9k 2 жыл бұрын
全く同じ考えです!
@MUKYAWO
@MUKYAWO 2 жыл бұрын
1:11 アーニャ!!
@user-ls9ux7yd3w
@user-ls9ux7yd3w 2 жыл бұрын
日本の国土は三分の二が森林 林業の衰退が著しいけど、住宅や加工品のための木材ではなく 最初から廃棄するための木材であれば手入れをする必要もないからこれから伸びるかもしれない バイオマス発電が進めば資源に悩んできたエネルギー政策の一助になりそう
@user-bb2ux4hd4u
@user-bb2ux4hd4u 2 жыл бұрын
固定買取制度等なくてもいけるなら、良いと思います。
@user-fb2wm3jz3v
@user-fb2wm3jz3v 2 жыл бұрын
建設して元取れるから良いかもね
@doctormusha
@doctormusha 2 жыл бұрын
表面的な数字じゃなく投資額とランニングコスト、デメリットを調べないと太陽光パネルのようなことになるよ。
@user-eb6pc6se7s
@user-eb6pc6se7s 2 жыл бұрын
はじまったばかりだからまだ、問題点もあるだろうけど、原油高・円安が追い風になる
@hunterhunterdesu
@hunterhunterdesu Жыл бұрын
すばらしい!あとは「発電」と「送電」の事業体を分離独立させることですね!
@pontarou01
@pontarou01 2 жыл бұрын
地方自治体にとって6億円はでかい。
@user-nm2ll8vm2m
@user-nm2ll8vm2m 2 жыл бұрын
下水処理汚泥って、豊橋は下水設置が無茶苦茶遅れているんですけど、生活用水垂れ流し
@Medicalcheckup10YearRejection
@Medicalcheckup10YearRejection 2 жыл бұрын
こういったのは市外、県外から集める必要がある 距離にもよるけど
@user-yq8qf9yx8t
@user-yq8qf9yx8t 2 жыл бұрын
現在一つの県に大なり小なりで大体一ヶ所は既にあるんだよね、、、それにたいして東京方面は何故か東京に一ヶ所しか無いって言う、、、検索しても周囲の県には無かった。
@user-ko2xo9hl9k
@user-ko2xo9hl9k 2 жыл бұрын
日本政府はこういうことにお金を使うべき。
@user-jn2fq5ko4b
@user-jn2fq5ko4b 2 жыл бұрын
輸入材バイオマスはコストが高く経済貢献もないのでFITから外すべきです。 これは採算は取れているのですか。
@uprinter
@uprinter Жыл бұрын
建材で燃えにくい物がおおいけど あの辺は環境的にどーなんだろう?
@user-om5zd6wp6m
@user-om5zd6wp6m 2 жыл бұрын
原発が大爆発して被害をもたらすリスクを考えれば、再生可能エネルギーやこういう取り組みを積極的にどんどんやるべきだよね。
@miwasaki7615
@miwasaki7615 2 жыл бұрын
「再生可能エネルギー」が何もリスクを抱えてないものならいいが、どんなエネルギーだってリスクやコストの問題を抱えてる。大電力を一定ながらも安定して出力できる発電方法で選ぶならば、現状の選択肢では原発ほど優秀なものはないわけだ。どんな「環境にやさしそうな発電方法」でもサブ的なものにしかなれず、主電源になれないのにはそれなりの理由がある。
@user-ol1eg8kj1d
@user-ol1eg8kj1d 2 жыл бұрын
@@miwasaki7615 再生可能エネルギーはローリスクローリターンですよね 今の技術じゃ原発が一番効率的 311の時だって地震では問題なかった。その後の津波でやられたけど(サブ発電機の位置を変えてれば、、、)
@Tomtom_tiger79
@Tomtom_tiger79 2 жыл бұрын
再エネの問題点は、必要に応じて発電量を調整するのが難しい点ですね。地球環境的にはもちろん再エネの方がいいですが、今の日本はそんなこと言っている場合ではありません。 国内にはすでに多くの水力発電所が建設されています。需要に対する調整という面では一番融通が効きますが、これ以上建設するには更なる森林伐採が必要となり、カーボンニュートラル的には難しい点です。 風力は年中通して一定の方向から風が吹かないと発電効率が上がらない他、建設+整備コストも高いため、大規模建設が難しいです。騒音や周りの自然環境への影響(例えば野鳥など)も考えなければいけないため、容易に建設できるものではありません。日本の周りにはいろんな海流が流れており、季節によって風の向きや強さが変動しやすいので、北欧のようにはいきません。 太陽光発電は、既に日本で普及しまくっています。世界的に見ても導入容量は第3位(2020年)となっており、これ以上増やすことも可能ですが、太陽光の問題点は昼間しか発電できないことです。電力供給というのは需要とのバランスが重要で、需要以上に発電してしまうとその電力を逃すところがなくて停電してしまいます。従って夜間に電力を供給できないこと、そして天候によって発電量が大幅に変わってしまうことは安定的な電力供給という面では難しいです。 このように、再エネはただ数を増やせば良いというわけではなく、導入前に考えなくてはならないことがたくさんあります。技術革新や世界情勢の変化などで、地理的に絶望的な日本でもクリーンかつ安定した電力供給ができるようになるといいですね。
@user-cf5et7kq6s
@user-cf5et7kq6s 2 жыл бұрын
原発は、ハイリスク ローリターン。 危険性が高すぎるし、使用済み核燃料の処理の問題もある。使用済み核燃料の処理費用は高額になること確実。 別の発電に切り換えるべきだけど、原発利権で推進されない。
@xx3388xx
@xx3388xx 2 жыл бұрын
@@user-ol1eg8kj1d 日本の原発てほとんど、海沿いにあるのよね。そんな事も知らないで推進してんの?
@user-bj3ew9ni2e
@user-bj3ew9ni2e Жыл бұрын
アパートとか住宅地にバイオマス発電装置設置して無償で使えたらいいな~
@xintaifengzao6417
@xintaifengzao6417 2 жыл бұрын
みんな鼻声に聞こえてくるから不思議なもんだ
@user-iz6kd2mg8b
@user-iz6kd2mg8b 2 жыл бұрын
なんか江戸時代みたいな循環社会に逆流してるなw
@user-ws3wi1sh3r
@user-ws3wi1sh3r 2 жыл бұрын
SDGsって、そういう事 日本は、昔からやっている
@user-uu8tw7dr8o
@user-uu8tw7dr8o 2 жыл бұрын
政治家を再生してくれ。
@user-jm4vp1sn6p
@user-jm4vp1sn6p 8 ай бұрын
調べてみようかな…
@user-ni7tv5rr4q
@user-ni7tv5rr4q 3 ай бұрын
円高、原油高なので採算があうんだろうけど 原油価格が大きく下落したら意味がなくなりそう。 市場経済の怖いところ。
@ss0001ss
@ss0001ss 2 жыл бұрын
「原発を再稼動すればよいではないか」
@user-xh9sg6oj9p
@user-xh9sg6oj9p 2 жыл бұрын
都内に無いのが不思議。
@user-uw6ue8ym1z
@user-uw6ue8ym1z 2 жыл бұрын
こう言うのをもっとしろ。
@viraltwerk
@viraltwerk 2 жыл бұрын
全国てやりましょう
@user-gt8ux1hv1l
@user-gt8ux1hv1l 2 жыл бұрын
おうちで座りながら発電できる椅子みたいなものがあれば自給自足で自分も頑張って発電したい。
@NT-zf8dx
@NT-zf8dx 2 жыл бұрын
東海オンエアがやってたペダル形発電機なら
@user-gt8ux1hv1l
@user-gt8ux1hv1l 2 жыл бұрын
@@NT-zf8dx いいですね!その動画探してみます
@NT-zf8dx
@NT-zf8dx 2 жыл бұрын
どうせ下水汚泥と混ぜるならディスポーザー使えないかな。 水分多すぎて効率悪いかな。
@user-ug5mw6oy8l
@user-ug5mw6oy8l 10 ай бұрын
大量の面積の森林伐採しておいて何がエコだ。そのバイオマス発電で使用した樹木はいつ生える? 油分の多い木を使うんだろ?木材会社ならまだしも木を伐採運送するまでの時間、チップにするまではまた別会社? 全て自分で賄えないとこんなの儲けにならんしエコでもないよ。
@JapananimemangaInterviewtransl
@JapananimemangaInterviewtransl 4 ай бұрын
こういう無駄なく使って資源にするの大好き
@kouseiyamada1402
@kouseiyamada1402 2 жыл бұрын
再エネ賦課金は、利用者による投資負担金と言える。しかし、政策的な理由で、強制的に投資を強要しておきながら、配当がなく事業者が全部持っていくというのは納得がいかない。詐欺みたいなものだ。
@zn3055
@zn3055 2 жыл бұрын
賦課金は原発処理にもつかわれてるのしってる?それこそ詐欺だと思うけどね。
@yo-nv8wg
@yo-nv8wg Жыл бұрын
自治体は頑張って協力、節約しているのに国が大いなる無駄使い。
@MrShinkichi1258
@MrShinkichi1258 Жыл бұрын
こうして費用対効果をあらわしてくれるなら喜んで分別したがる市民は多いと思う。
@user-wg1qr6yi3m
@user-wg1qr6yi3m 2 жыл бұрын
売電価格が下限なしに下がる可能性があるなら、石油価格下落や原子力発電大々的に再開した場合採算合わなくなる可能性はあるよね。 だからこういった取り組みがダメ🙅‍♂️という意味ではなく、そこを見越して収入の一部をそういった危機の時にお金を補填する基金に回したりといった対策を行って、安定した事業になるよう仕組みを整えていく必要があると思った。
@user-bq7bj8wv5e
@user-bq7bj8wv5e 10 ай бұрын
下水処理場で小型原発の余剰電力でオーランチオキトリウムやボツリオコックスや湖でユーグレナなどを培養したらいいのに、それらを炭化水素型の燃料電池で発電したら水素もとれるしCO2も再利用しやすいのに、と思います。
@user-gk8hu7zw2q
@user-gk8hu7zw2q 2 жыл бұрын
再エネ賦課金撤廃してよ。
@tattsun999
@tattsun999 2 жыл бұрын
都市原油ですね。
@makotoyamada7578
@makotoyamada7578 Жыл бұрын
アメリカでもメタンガスをエネルギー変換する企業が熱いですね。
@user-ww3jn5uj3j
@user-ww3jn5uj3j 2 жыл бұрын
昔なだぎ武とザコシショウのマネーの虎パロディで同じようなこと言ってたな・・・
@user-ポケモンマン
@user-ポケモンマン 3 ай бұрын
全国でするべきだ、!
@MEME2229
@MEME2229 2 жыл бұрын
見るからに新しい施設だけど建設費はいくらだったのだろう?
@user-tb6oc7xb9m
@user-tb6oc7xb9m 9 ай бұрын
汚泥コンポストはどうなるのかな?
@user-ew2fg5bp5v
@user-ew2fg5bp5v 2 жыл бұрын
仕分けを機械化出来ればはやいな
@user-ro7qo4zf3z
@user-ro7qo4zf3z 2 жыл бұрын
国は、廃棄されるコンビニ弁当を、全てバイオマス発電に使えるようにしろ。
@HK-ox3od
@HK-ox3od 2 жыл бұрын
売上は良いが、コストはどれだけかかってるんだろう?何故そこを離さないのか不思議。
@flycamtest
@flycamtest 2 жыл бұрын
これ群馬のみなかみ町で失敗したやつだな
@user-xg3id8my6j
@user-xg3id8my6j Жыл бұрын
普通生木はガソリン使って選定してガソリンかけて燃やしてる。街路樹は環境破壊。
@AsMr-xy8cj
@AsMr-xy8cj 2 жыл бұрын
豊田市は、上下水道が古いからね。
@user-bj1rc6lo2e
@user-bj1rc6lo2e 2 жыл бұрын
区別するのがね😑。
@user-ef9rd1ul3k
@user-ef9rd1ul3k 2 жыл бұрын
一つの市だけではなく東大阪+八尾市+柏原市+藤井寺+など共同で運営したら もっと効率が良い、なぜ維新の党は選挙で強調しないのか?
@RS-303
@RS-303 Жыл бұрын
政府 原発7基 再稼働目指す方針確認 次世代の原子炉開発検討へ 2022年8月24日 19時00分
@mcanthe
@mcanthe 2 жыл бұрын
豊橋市民偉いなあ。東京だとどうかな?
@wagayanozainin
@wagayanozainin 2 жыл бұрын
桐谷さんの声ちょっと違う!
@sasadog100
@sasadog100 2 жыл бұрын
ベース電源に成りえない発電のようなので、もう少し工夫できなのだろうか?
@user-nl6uq9qz4p
@user-nl6uq9qz4p 2 жыл бұрын
施設建設費+維持管理費
@30-06
@30-06 2 жыл бұрын
バイオマスって90年代か2000年代に大失敗してなかったか?何億もかけて作ったら速攻で使い物にならなくて負の遺産ってパターン。
@user-lr9jh7vu8z
@user-lr9jh7vu8z 2 жыл бұрын
小規模水力もどんどん作ってきゃいいのよ
@user-bv1fy6rp8f
@user-bv1fy6rp8f 2 жыл бұрын
元々燃やしてたり電力使って処理してた物を発電用にまわしてるのだからCO2排出量はその分マイナスに計上出来る形にして これ増やせばCO2ガー言ってる連中も黙らせれると思うんだが
@user-xh9sg6oj9p
@user-xh9sg6oj9p 2 жыл бұрын
以前は爆発してたのに、進んでる。
@M_rorikonn
@M_rorikonn 2 жыл бұрын
分別はあたり前じゃね?めっちゃ山口県厳しいんだけど
@nassakamu518
@nassakamu518 11 күн бұрын
エネルギー効率の良い種類の木ばかり植えよう。
@user-fm5xz4nu4i
@user-fm5xz4nu4i 2 жыл бұрын
鏡のミラーで、光子力。
@user-er8sy7xc8g
@user-er8sy7xc8g Жыл бұрын
収集のコストなんかを考えると、そんなに効率的でないのかもしれないけど、 経費削減してるならCO2は減ってそう。 分別の手間は市民の労役だから、それは税金みたいなもんか
@seiyabz
@seiyabz 2 жыл бұрын
商品になれなかった野菜とかもここに投入してるのかな?
@zoobyy1
@zoobyy1 Жыл бұрын
6億円の効果って何?? 運転費用はどのくらいですか? 別途回収費用は?
@9upauto943
@9upauto943 9 ай бұрын
採算以上取れたらバンザイだけどねぇ。
@sengoku38007
@sengoku38007 2 жыл бұрын
分別する土壌がある日本はどんどんやったらいいんじゃない?
@miya-ALEX
@miya-ALEX 2 жыл бұрын
はよ原発動かせよ
@user-zl1zq3ec8h
@user-zl1zq3ec8h 3 ай бұрын
テスラコイルのワイヤレス送電もいい。電線もいらないし 簡単に安くできる。
@user-gv5tj7iy1t
@user-gv5tj7iy1t 2 жыл бұрын
数字については、イニシャルコスト、ランニングコスト、メンテナンスコストとかもう少し全般的に見せてくれないと、本当に有益なのか判断できないと思うのですが
@mituhakura2063
@mituhakura2063 2 жыл бұрын
日本は食品廃棄も多いからもっと推奨すべきでは。 こういう技術があったのに政府(自民党)は何してたのかな。 政府でちゃんと支援してれば発展してたかもしれないのに。
@tyuggkitiuv8717
@tyuggkitiuv8717 2 жыл бұрын
環境省が補助金出してたはず
THE POLICE TAKES ME! feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
PANDA BOI
Рет қаралды 25 МЛН
Best father #shorts by Secret Vlog
00:18
Secret Vlog
Рет қаралды 18 МЛН
Вечный ДВИГАТЕЛЬ!⚙️ #shorts
00:27
Гараж 54
Рет қаралды 14 МЛН
路飞被小孩吓到了#海贼王#路飞
00:41
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 68 МЛН
【エンジンの仕組み】蒸気タービン【SLから発電所まで】
23:01
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 418 М.
THE POLICE TAKES ME! feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
PANDA BOI
Рет қаралды 25 МЛН