【DIY初心者向け】丸ノコの刃 2種類を切り比べ!刃の特徴の意味についても調べてみました

  Рет қаралды 140,549

DIYneuk

DIYneuk

Күн бұрын

Пікірлер: 26
@makoboo1126
@makoboo1126 10 ай бұрын
充電丸のこは切れないと電池の消耗が激しいです、そうすると回転数も落ちて更に切れ味が堕ちます、チップソーはチップがなくなるまで研いでもらって使えます、なので高いチップソーを買った方がお得です。ちなみに京セラの金匠がオススメです。
@diyneuk
@diyneuk 10 ай бұрын
コメントありがとうございます😊京セラの金匠、興味ありますね。正直初めて聞いた商品ですが、今度買ってみようかな?
@にゃんパラ夫
@にゃんパラ夫 10 ай бұрын
DIyで丸鋸歴2年くらいですが カインズの刃しかつかったことありませんw ほんと数回つかうと切れ味悪くなって 刃で変わるもんかと思って検索してたら たら良い動画を発見しました! 耐久性も違うんでしょうねやっぱ! 鮫肌とかメーカーのやつ使ってみます。
@diyneuk
@diyneuk 10 ай бұрын
少しでも参考にしていただけましたら幸いです。 また、この動画投稿以降は鮫肌で作業していますが、当然ですが耐久性の面でも期待どおりの性能を発揮してくれています。コメントありがとうございました😊
@直樹山岡-i4u
@直樹山岡-i4u 10 ай бұрын
@@diyneuk 有り難う御座います。兼房は刃専門のメーカーなので。古い刃はヤフオクで1000円しないくらい。だからきれなくなれば遠慮なく変えれます。本当切れますよ。マキタ、日立も良く切れるけどコスパが悪すぎて。
@葉っぱ-e7j
@葉っぱ-e7j 4 ай бұрын
サンダーがけしたぐらいの違いが出ますね。 良いもの使うとなんか自分のレベルが上がったかもと 錯覚しますが、まさにそれぐらいの威力。 これは説得力ある
@diyneuk
@diyneuk 4 ай бұрын
はい、明らかに違いました。他にもいい商品はいっぱいありますが、少なくとも鮫肌は切れ味に関してはトップクラスです。 コメントありがとうございます😊
@コータロー-w9e
@コータロー-w9e 10 ай бұрын
鮫肌は刃も切れますが本体がしっかりしてるので刃がブレないのが良いところだと思います。 安い刃は摩擦に負けてブレてバリが出てしまう原因になるのだと思いますよ。
@diyneuk
@diyneuk 10 ай бұрын
この動画投稿以来鮫肌を使用していますが、確かにブレがない感じがします。しっかり感があるとも言える感じです。こういうしっかりとした製品を使うと、よりDIY作業が楽しくもなりました。今後も道具レビューはDIY目線で動画作成していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします🙇コメントありがとうございます。
@直樹山岡-i4u
@直樹山岡-i4u 10 ай бұрын
別に高いマキタの刃選ばなくて充分切れるけど。金房で充分、一枚1000円だし。縦引も充分、195のコード付き丸ノコ使うけど、それ以外は充電丸ノコ、刃は長切しないけどマキタの集成用、わざわざ使う必要ない。実際昔それで充分だった。
@diyneuk
@diyneuk 10 ай бұрын
ありがとうございます。高価な刃でなくて満足できる商品はたくさんあります。兼房の刃も購入して使ってみようと思います。自分みたいなDIY用途であればやっぱりコストが気になりますしね。コメントありがとうございました😊
@tsuyoshi8582
@tsuyoshi8582 Жыл бұрын
ガイドに使っている三角定規みたいなものが気になりました😊 よろしければ詳細教えていただいても宜しいでしょうか?
@diyneuk
@diyneuk Жыл бұрын
タジマの丸鋸ガイドモバイル マグネシウム 長さ200mmという物です。とても軽くて使いやすいです。 コメントありがとうございました‼️😊
@tsuyoshi8582
@tsuyoshi8582 Жыл бұрын
@@diyneuk さん、ありがとうございます!  動画見ていてこれ欲しいな〜と思いましたので助かりました! またタジマさんはコンベックスのイメージが私の中で強かったので驚きもありました^^;
@hisahisahisahisa8578
@hisahisahisahisa8578 Жыл бұрын
バッテリーも純正使えば更に切れ味上がりますね👌💯
@diyneuk
@diyneuk Жыл бұрын
すごい細かいところまでご覧になってますね。ありがとうございます😊その通りでございます。コメントありがとうございました‼️
@直樹山岡-i4u
@直樹山岡-i4u 10 ай бұрын
変わらんよ、新しい丸ノコ、使い新しい刃使うとそんな気がするだけ。造作が少ないんだろうけど。
@ああ-d2d4l
@ああ-d2d4l Жыл бұрын
チップソーといえば兼房一択
@diyneuk
@diyneuk Жыл бұрын
兼房とはチップソーとかを作ってる老舗の刃物メーカーですね。やっぱり評価高いんですね。参考になります。コメントありがとうございました‼️
@こっぱり
@こっぱり Жыл бұрын
大工ですが安い刃はすぐ切れなくなるのでコスパ悪いんですよね。 やから材切る時は鮫肌しか使いません。 リフォームやってますので解体用の丸鋸は安い刃つけてます。 一回だけハイコーキの黒鯱165の刃を買ってみてマキタの丸鋸につけたのですが切れ味は鮫肌とそこまで変わりませんが微妙に振動が来るんですよね(笑) それが気になり鮫肌一本ですかね。
@diyneuk
@diyneuk Жыл бұрын
なるほど・・・プロのご意見ありがとうございます‼️参考になります。コメントありがとうございました😊
@カツオ-l5f
@カツオ-l5f 10 ай бұрын
安い刃は新品の時からシリコンスプレーつけないと切れ味悪く感じる
@diyneuk
@diyneuk 10 ай бұрын
材料の摩擦軽減で私の周りの大工さんも時々シリコンスプレー吹いてます。今度自分も試してみます。コメントありがとうございました😊
@psychopigmsk
@psychopigmsk 11 ай бұрын
細かい事ですが、刃を新品に変える時は、刃先に付いてる保護チューブを最後に取る事をオススメしますw
@diyneuk
@diyneuk 11 ай бұрын
そうです!!保護チューブあれば怪我を防げますよね。申し訳ございません。コメントありがとうございました😭
【マルノコ刃切り比べ】実際どの刃が一番いいの?【シマコーポレーション】
23:22
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
7 Simple Woodworking Tools Hacks | woodworking ideas
18:53
YASUHIRO TV
Рет қаралды 15 МЛН
【944円!】YAMASHIN(山真)165mmチップソー黒武者と神業を切り比べ
14:09
カミヤ先生のDIY!チャンネル
Рет қаралды 36 М.
Top10 Woodworking Hacks | Portable Tool Plate
19:36
YASUHIRO TV
Рет қаралды 5 МЛН
16 Amazing woodworking hacks
20:53
JSK Projects
Рет қаралды 2,2 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН