【DIY主婦】悩み解決!段差なし!下に飛び散る木くずを防ぐ自作トリマーテーブル

  Рет қаралды 17,137

DIY 母ちゃん

DIY 母ちゃん

Жыл бұрын

今回は室内で使えるトリマーテーブルのご紹介です。
トリマーのベースプレートを外す必要なく着脱簡単!
天板の段差もなくして、木くずが下に飛び散るのを防ぐのがコンセプト。
しかし
たまたま作業台の下に空間があって、
たまたまトリマーの高さがピッタリで
たまたま持て余してたそうめんのフタで作った誰得動画となっております。
正直参考になるような情報は少ないので
ネタとしてお納めください。
今使ってる作業台の天板に直接穴開けりゃいいじゃんって話ですが
厚みが24mmあるのとゴミが下に落ちて不快なため別の端材を使いました。
------------------------------------------------------------------------
【DIY母ちゃんとは】
5歳の娘がいる主婦です。
シックハウス症候群がきっかけで、自宅の家具や収納のDIYを始めました。
体に安全な材料や塗料をなるべく選んでDIYしています。
今までリビング製作していたところ、
調子乗ってテーブルソー買ったらとうとう身動き取れなくなりました。
現在は2Fの空き部屋を工房化すべく、収納や架台作りをしています。
コメントや高評価にいつも励まされています。
ご視聴くださってありがとうございます。
------------------------------------------------------------------------
●Twitter
/ diy58_life
●Instagram
/ diy_mom8
------------------------------------------------------------------------
[MUSIC]
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
#トリマーテーブル
#治具
#Trimmer

Пікірлер: 42
@dogcatdiy
@dogcatdiy Жыл бұрын
家の中という事を忘れてしまいます😂
@diy-mom
@diy-mom Жыл бұрын
私が暴走族でした🤣
@dogcatdiy
@dogcatdiy Жыл бұрын
@@diy-mom 集塵の次は防音が課題になりネタは尽きませんね🥰
@diy-mom
@diy-mom Жыл бұрын
確かに!三輪そうめん手加えなくてよかったです😝
@dogcatdiy
@dogcatdiy Жыл бұрын
@@diy-mom 😍😍😍
@yo-kuncom
@yo-kuncom Жыл бұрын
お疲れ様です。 室内使用できるって感動的ですよ! 僕もそろそろトリマー使ってみたいので参考になります!
@diy-mom
@diy-mom Жыл бұрын
お疲れ様です! 私のは反面教師にしてください🤣 トリマーは加工の幅が広がる反面、危険と隣り合わせなのでどうかご安全にです🙇‍♂️ ありがとうございます😊
@shiroinudiy
@shiroinudiy Жыл бұрын
お疲れ様でした〜😆ホントスゴイなぁ〜😍サラッと作ってるけど、これスゴイよね✨さすがです〜🤗
@diy-mom
@diy-mom Жыл бұрын
わーい!ありがとうございますヽ(*^^*)ノ 作業環境にかなり左右される偏った内容になっちゃいました🙈
@koji9966
@koji9966 Жыл бұрын
天板の取れる作業台良いですね。 いろいろ発展できそう! 参考になります。
@diy-mom
@diy-mom Жыл бұрын
ありがとうございます!! 多分邪道です(笑) ボロボロになっても気軽に交換できて便利ですよ😁
@toranosukeijuuinn
@toranosukeijuuinn Жыл бұрын
要領がいいですね。 トリマーを囲う場合、集塵機で吸い出したいですね。 理由は、トリマーが熱をもつため、放熱する必要があります。 またおが粉が堆積すると断熱材と同じ事になってしまい、トリマーにいい事ありません。 集塵に苦慮するのは良く解ります。人目を気にしながらバッテリー式トリマーを使い、外でやったりもしました。 掘削音も気になりますよね。
@diy-mom
@diy-mom Жыл бұрын
ご視聴ならびにコメントありがとうございます☺ 大事な放熱のこと抜けてました。。 気付きをありがとうございます! 実はスピコンで回転数落としてまして、音はそこまで気になりません。 家族は迷惑してるかも(笑) なんとかします💪
@toranosukeijuuinn
@toranosukeijuuinn Жыл бұрын
勉強不足なので教えてください。 スピコンは解りますが消音効果は大きいのでしょうか? 私は、5段階と6段階のスピード調整機能があるトリマーを1台づつ保有してますが、速度1でも気がひけます。
@diy-mom
@diy-mom Жыл бұрын
@@toranosukeijuuinn そんな高性能トリマーあるんですね😳 騒音レベルを測れるような機械は持ってないので体感ですが、全然違いますよ〜☺ 音が消えるというより低く小さくなる感じです。 余裕あったらまた動画でご紹介しますね。
@toranosukeijuuinn
@toranosukeijuuinn Жыл бұрын
楽しみにしてますね。
@amemina_diary
@amemina_diary Жыл бұрын
凄ーい✨✨✨😆😆😆 DIY母ちゃん天才ですか!?💕💕💕 どうやったらこんなに難しいこと考えられるんだろう・・ 本当に素晴らしいです、尊敬してます❗❗ ❗😍😍😍
@diy-mom
@diy-mom Жыл бұрын
ありがとうございます!ヽ(*^^*)ノ おかげさまで改良点がいっぱい見つかりました🤣 あめさんこそ大活躍されてるやないですか!😆 色んなことに挑戦される姿勢、とっても素敵です🥰
@user-vv1vl6dw5v
@user-vv1vl6dw5v Жыл бұрын
母ちゃんさんの作成動画を見ると、完成して終わりでなく、少しでも気持ちよく使えるように、あとから色々手を加えていらっしゃる。素晴らしいです👏。母ちゃんさんはdiyをする場合は、屋内、屋外どちらが多いでしょうか。私の場合、工房になるスペースが無いので😂、圧倒的に屋外です。
@diy-mom
@diy-mom Жыл бұрын
わー!!そういったあたたかい目線でご視聴いただけるのめっちゃ嬉しいです😭✨ ありがとうございます!! 私の場合は屋内が多いです。 木材カットは屋外、組み立ては屋内です☺ 屋外は屋根ないと天候に左右されますよね‪>
@diymanufaction3291
@diymanufaction3291 Жыл бұрын
かなりのヒントをもらえました(Part2)😁色々とあってなかなか製作できませんが・・・😥必ず製作しますよ~😊
@diy-mom
@diy-mom Жыл бұрын
なんと!そう言っていただけて救われます😭 よっしぃさん、とんでもない機能盛り込みそう😁 楽しみにしてますね✨
@supermodern7817
@supermodern7817 Жыл бұрын
ネジ外しはちょいドラみたいなやつが便利です。そんなにパワーが無いけれど軽いやつ。ネジ外すのに最適。
@diy-mom
@diy-mom Жыл бұрын
おお!そんな便利な工具あるんですね〜!👀 教えてくださりありがとうございます😆
@user-ny3to3ne2s
@user-ny3to3ne2s Жыл бұрын
相も変わらずお見事なる腕前と、頭脳明晰なる複合業が為せる作品ですね。いやいや、参りました。カメラワーク、編集もプロ顔負けに仕上げ、大変視聴し易く、完成までの難易度の高さが想像出来ます・・因みに私の手元に三輪素麺の箱が無いので残念ながら製作出来ません(笑)
@diy-mom
@diy-mom Жыл бұрын
これでもかというくらい褒めちぎってもらっちゃって…恐縮です🙇‍♂️🙇‍♂️ ありがとうございます!! オチ完璧で笑っちゃいました🤣
@user-ug6gd6xm3b
@user-ug6gd6xm3b Жыл бұрын
流石三輪素麺❗😂 兼用で使うときの固定が楽に出来てナイスなアイディアですね😊
@diy-mom
@diy-mom Жыл бұрын
次回は三輪そうめん強化verです(笑) ありがとうございます!ヽ(*^^*)ノ
@39diy
@39diy Жыл бұрын
はぁーため息出るほど気持ちいい☺️ よーるくさんの、この何気なくやってるようで、ピッチリ作っていく感じがカッコよくて好きなんですよねー♡ 私も早くトリマー使いこなせるようになりたい😂
@diy-mom
@diy-mom Жыл бұрын
う…うれじいッ!!😭︎💕 ミクさんありがとうございます!! フェンスは散々だったけど、寸法通り作れるとテンション上がります🥰 トリマー仲間増えて歓喜ヽ(*^^*)ノ お互いご安全にですよ〜😊
@kotetsu_diyer
@kotetsu_diyer Жыл бұрын
母ちゃんの秘密基地が、明らかにpower upしとる😍 機能的なギミックは、もう皆んなの夢👍 良いなぁ😊 羨ましいなぁ😍
@diy-mom
@diy-mom Жыл бұрын
へへへ〜☺ありがとうございます!! いい感じに散らかってきました🤣 こてつさんのお城、私とっても好きですよ😁
@terrynagayo5964
@terrynagayo5964 Жыл бұрын
お疲れさまです。遅コメですみません・・・・ どんどん出来て行きますね。溝を削った時の木くずが一番厄介だもんなぁ。。。。 いろいろ参考になります!
@diy-mom
@diy-mom Жыл бұрын
おはようございます! とんでもない、お忙しい中ご視聴ありがとうございます😆 吸塵ホース3本くらい付けたい欲が止まらんです🤣
@msm-0794
@msm-0794 Жыл бұрын
お疲れ様です😀 凄いの一言😍 めっちゃ正確に加工されてますね😀 母ちゃんさんほどになれなくても、もう少し正確に加工できるようになりたいです😅
@diy-mom
@diy-mom Жыл бұрын
お疲れ様です! やったー!ありがとうございます😆 ラストは見るに絶えませんでした🤣🤣 アングラーさんこそ車の内装ホントすごかったですよ✨
@kotohito9695
@kotohito9695 Жыл бұрын
か~ちゃん か~ちゃん ほらほら、こないにしたら家の中でも木ぃ~削れるでぇ~ 家の中で木切るのはアカン! 三輪そうめんは買うたるゎ 今年の夏も炎天下での作業のようです 以上です 裁判官
@diy-mom
@diy-mom Жыл бұрын
待ってwwどっからツッコミ入れましょうか🤣
@mks-mokkouDIY-ch
@mks-mokkouDIY-ch Жыл бұрын
確か、05:17辺りの定規で直角云々ありますが上手く説明できないんですが直角関係なかった気がするんですよね。 飽く迄もトリマーのビットが基準なので、そこで定規からの入りが決まったら、そんなに直角は気にしなくても大丈夫だった気がします。 後は、テーブルソーもそうなんですが、手前と奥側で若干奥側の方が開いていると奇麗に切れますよ。なんだか上手く説明できません。
@diy-mom
@diy-mom Жыл бұрын
そうなんですか!?😳 今回のはトリマーとテーブル天板が直接繋がってないので、歪みが気がかりだったんです。 確かに!角度ひらけてたほうがスムーズですもんね🤩 バッチリ伝わりました〜! 詳しく教えてくださってありがとうございます🙇‍♂️✨
@mks-mokkouDIY-ch
@mks-mokkouDIY-ch Жыл бұрын
@@diy-mom  そうなんですよ、例えば木端側から10㎜のところに6㎜のトリマーで溝を突いたら、トリマーの刃物の厚み分入れると16㎜じゃないですか。んで、飽く迄もトリマービットの刃先から定規迄10㎜なので、定規が斜めになっても何ら変わりがないってことなんですよ。  何回も失礼しました。
@diy-mom
@diy-mom Жыл бұрын
@@mks-mokkouDIY-ch そうか!トリマービットは小さくて材の接地面も少ないから、テーブルソーと違って直角に影響されにくいんですね😆 気になってたことが解決できてスッキリしました! ホントありがとうございます!ヽ(*^^*)ノ
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 6 МЛН
ОСКАР ИСПОРТИЛ ДЖОНИ ЖИЗНЬ 😢 @lenta_com
01:01
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
00:10
seema lamba
Рет қаралды 25 МЛН
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
【DIY】簡単でシンプルで収納もできるトリマーテーブルを作ってみた(前回の続編です)
13:17
Makoto Diy Days 【DIYの楽しさを伝えたい男】
Рет қаралды 29 М.
Дела семейные...
0:59
Это смешно!
Рет қаралды 1,5 МЛН
🔴Leo Made Daddy A Handmade M&M's🤠🤗
0:43
BorisKateFamily
Рет қаралды 5 МЛН
Was ist im Eis versteckt? 🧊 Coole Winter-Gadgets von Amazon
0:37
My little bro is funny😁  @artur-boy
0:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН