【ドカ食いダイスキ! もちづきさん】ついに人格を持ち始めた望月さんの食欲に戦慄する反応集【9話】

  Рет қаралды 122,707

なんとかの反応集

なんとかの反応集

Күн бұрын

Пікірлер
@ronmakiron
@ronmakiron 28 күн бұрын
体を乗っ取られても意識だけは残ってておかしくなってる自分を認識してるシチュってなんかいいよね
@botpkatsu4320
@botpkatsu4320 28 күн бұрын
なんにもよくないよ!!!!!😭😭😭
@峰谷恵
@峰谷恵 28 күн бұрын
もちづきさんの場合は良くない
@user-SonnanKusahaeruwa
@user-SonnanKusahaeruwa 28 күн бұрын
文面だけ見れば工口同人なのになぁ
@早川流生
@早川流生 27 күн бұрын
月姫のシエル先輩でそのシチュ好きになったけど、もちづきさんは恐怖でしかない
@yri2150
@yri2150 28 күн бұрын
回を重ねるにつれて環境に問題があるのではなくもちづきさん本人の問題と判明していくの恐ろしい
@igonoire
@igonoire 28 күн бұрын
ちょっと検索したら「ある心理学者の説では顔の右半分に理性、左半分に感情の影響が出やすいとされるほか、観相学では右半分が後天的・左半分が先天的な顔とも…」とか出てきてもう…
@hujizakurasaku
@hujizakurasaku 28 күн бұрын
左脳は論理的思考。右脳が感覚的思考を司っててそれぞれ逆方向に作用するからね
@GooShyaaa
@GooShyaaa 28 күн бұрын
厨二病あるあるの「片目眼帯」とかもそういう概念から来てるといえますからね。 人間の顔で左右別々のコントロールがしやすいのは目だけなので、そこから自然と「別人格」を目で表現しようとしてるわけです。
@鰤大根-r8s
@鰤大根-r8s 28 күн бұрын
後はもうシンプルに眼圧がヤバい可能性、まぁ眼圧がこの年齢で不味いってことはなんか致命的な疾患がアルってことなんだけどな!
@Negimanzyu
@Negimanzyu 27 күн бұрын
​@hujizakurasaku 婆ちゃんが脳梗塞になって左脳の血管が詰まった時、お医者さんに「脳梗塞になった箇所が左脳なら右半身が、右脳なら左半身が麻痺するんですよ」って説明されて「あ!?そこ左右逆で対応してるんだ!?」って。 あれはセンセーショナルだったなぁ。 人体って不思議。
@ミミコ-k4e
@ミミコ-k4e 27 күн бұрын
望月さんの様子、ワイが一時期職場のプレッシャーでずっとラーメン食い続けた時の様子に近いから笑えなくなってきてる
@脂塗肉太郎のにくちゃんねる
@脂塗肉太郎のにくちゃんねる 28 күн бұрын
左右の視力に差が出てきたから、片目瞑ってる方がはっきり見えるって説見て背筋が凍った
@宮野燈
@宮野燈 28 күн бұрын
そうか…誰かや何かのせいじゃなく、ただただ望月さんがどうしようもないだけってことにするのか… 一番救いのない方向に行くんだな…
@GooShyaaa
@GooShyaaa 28 күн бұрын
日記を守ってる間だけは節制できた、ってことだけは救いなんですよね。メンタルで抑えられるってことなので。 つまり、水でも火でもビクともしない素材でできた日記帳を渡せば……(費用?知らん)
@マイスターノース
@マイスターノース 23 күн бұрын
きっかけは仕事のストレスとかなんだろうけど 根っこは本人の……というやつなんかね……
@misoden-gaku-ya1293
@misoden-gaku-ya1293 28 күн бұрын
入院生活で入院食に耐えきれず暴走する回がこの先ありそう
@にちいきひにちき
@にちいきひにちき 28 күн бұрын
連載終了手前の予言はやめろ。 やめろ。
@ンカイ-q3n
@ンカイ-q3n 28 күн бұрын
一口食べて絶頂に至った瞬間昇天しそう。
@GooShyaaa
@GooShyaaa 28 күн бұрын
下手すりゃ「食欲に負けた結果やらかして囚人生活」もあり得そうな感じになってきましたからねえ(恐怖) その場合でも脱獄じゃなく炊事場を目指すんだろうなあ……
@jhawkshaw
@jhawkshaw 27 күн бұрын
母が子供の頃に(母の)お婆ちゃんのお見舞いに行った時に同じ病室の人達にお土産の阿闍梨餅を配ってて、でも一人のお婆さんに渡したら看護師さんが「あっ、その人糖尿病だから!」って言うより先に恐ろしい勢いで餅を丸呑みして母達はトラウマになったって話を思い出した。
@早川流生
@早川流生 27 күн бұрын
@@jhawkshaw もちづきさんの先祖かな?
@二ーニエクセレント
@二ーニエクセレント 28 күн бұрын
私は今回の話手帳を紅茶まみれにして 台所に放置した結果手帳の力が祟り的効果になって 帰ってきたみたいに見えました 放置された手帳のコマに描かれたカケアミの 不穏さよ…漫画として飽きないようにしている 作者さんの技量感じて今回大好き
@男爵カリスト
@男爵カリスト 28 күн бұрын
もうあの死神ガイコツ、レギュラーキャラじゃないですか
@鶴之鶴々
@鶴之鶴々 28 күн бұрын
9:21 重力攻撃食らってるで草 本当にそう見える
@生肉-p6o
@生肉-p6o 27 күн бұрын
Zガン耐えてそう
@爆笑太郎好きとつながりたい
@爆笑太郎好きとつながりたい Күн бұрын
Act3
@田中-v1c
@田中-v1c 27 күн бұрын
自分を甘やかす→しっぺ返しの構図はこち亀と同じなのに次回は何事もない両さんと違って体重増加とか不穏が確実に蓄積されていってるのがやべえよ
@uusurahen
@uusurahen 28 күн бұрын
途中から片目閉じ始めて、それになんの説明がないのが怖すぎる
@dma1010
@dma1010 28 күн бұрын
糖尿病性ニューロパチーとか見てヒェッ…ってなった 足の筋力低下や片目の瞼が下がるってもうまんまそれじゃん
@meganeNOnegame
@meganeNOnegame 27 күн бұрын
最後のページの モブ社員の全く動じない大丈夫!気にしないの!がいちばん怖い。実際太っちゃったときにそう言ってくれる人めっっっちゃ優しいのは分かるんだけど、これから人の前に出る人間の服が弾けたのにサラッとストッキング交換だけで励まそうとしてるのそれはもう優しさ通り越して無関心だよ。
@airisblue8315
@airisblue8315 28 күн бұрын
グルメ細胞の悪魔かなって・・ 破滅に向かってさらに羽ばたいた感じで、この先の着地点がほんと怖いんだよね
@Rasen-Hiyayakko
@Rasen-Hiyayakko 28 күн бұрын
毒親どころか仕送りに手紙まで書いてくれる優しい親っぽくて安堵すると同時に、もちづきさんの悪食が自身でも抑えられない純粋な欲求による物だと徐々に明らかになっていく様子に震える
@kai6308
@kai6308 28 күн бұрын
食欲が人格を持つどころか食欲に体を乗っ取られてるじゃねぇか
@sin9976
@sin9976 28 күн бұрын
個人的に病状の進行具合はファンタジーだと思ってたが、今回ので自信が無くなってきた…
@ふるふた
@ふるふた 28 күн бұрын
もちづきさんって檻に投獄して食料与えずにいたら自分の腕とか食い始めそう
@hna1658
@hna1658 28 күн бұрын
先に檻を食べ始めるのでは?
@Taikun_Shitou
@Taikun_Shitou 28 күн бұрын
自分の腕を食うのは既にやってる(妹回)
@ジョンドゥ-r7t
@ジョンドゥ-r7t 27 күн бұрын
どっかでそんな漫画見たぞ……
@RYOUSITU-holdings-CEO
@RYOUSITU-holdings-CEO 27 күн бұрын
オートファジーってこと笑
@デニムハンバーガー
@デニムハンバーガー 28 күн бұрын
もちづきさんはもう食う量減らすのを諦めて、めちゃくちゃ運動するしかないと思う
@高木悠-n8b
@高木悠-n8b 28 күн бұрын
あの量は仕事時間全部トレーニングに変えてようやく釣り合う量だから実質社会生活の終演になるよね…何かのプロ目指すしかないのか…
@デニムハンバーガー
@デニムハンバーガー 28 күн бұрын
@ もしくは肉体労働に転職するか
@タナカタロウ-g7y9n
@タナカタロウ-g7y9n 28 күн бұрын
腹が減りすぎて人格が分裂してるじゃねぇか……いや元々あったのか?
@ごまふ晒し
@ごまふ晒し 28 күн бұрын
高い買い物する時って、理性と本能で喧嘩しない?天使と悪魔とかそんな感じで
@mtukasa
@mtukasa 28 күн бұрын
ホラー呼ばわりされてるこの漫画だけど、 読者のハードル軽々飛び越えたホラー展開やってくるの凄くない?
@やまごり-x4s
@やまごり-x4s 28 күн бұрын
もちづきさん反応集を見てると不思議と成人病に詳しくなるんだよね
@mx3301jau
@mx3301jau 27 күн бұрын
田舎の親って食べろ食べろで、食べ過ぎを心配する概念あんまりないよなぁ。。
@ソダサクパ
@ソダサクパ 28 күн бұрын
もちづきさんとカップ焼きそばだと、本来は長いけど縮れ捻れて短くなってるで不穏 実家だと蕎麦は細く長くに加えて真っ直ぐにを付け加えて教えられたから
@libyanlynx
@libyanlynx 28 күн бұрын
階段を背面蜘蛛走りで降りてきたり、豆スープを神父にぶっかけてももう驚かないw
@TGOA-gu8vr
@TGOA-gu8vr 26 күн бұрын
もちづきさんを心配する心とそれとは別に報いを受けて欲しい心が2つある
@MolTintin
@MolTintin 28 күн бұрын
もうホラー耐性ついたせいか、自分の意識とは関係無くドカ食いをしてるのに自分で止められないシーンがすごい叡知だとおもいました(小並感)
@ヤマグチユウ-d8y
@ヤマグチユウ-d8y 27 күн бұрын
ここまで来たら特になんの理由もなくドカ食いに目覚めていてほしい。 理由がないから解決しない。この先ずーっとドカ食いしてるほかないんだ。
@ああ-u8i6f
@ああ-u8i6f 21 күн бұрын
ギ、ガン
@ajs-e6w
@ajs-e6w 27 күн бұрын
この漫画いろんな意味で怖すぎて夜中に見るものじゃない…w
@黒あむ
@黒あむ 27 күн бұрын
なんというか割と厳しい教育環境の家庭で育ってそれまで学校でも優等生だったタイプが就職して急激な生活変化や職場環境である種の鬱になると 暴食暴飲になりがちなんだよね、、、仕送りが大量なのも親は子に期待をかけすぎるタイプの両親ならあるあるだったり
@f4f105
@f4f105 26 күн бұрын
Tシャツの首回りがヨレヨレなのが精神にクるものがあるw
@おうえいのがいこう
@おうえいのがいこう 21 күн бұрын
まさか義眼人だったとは
@user_ty43yk1
@user_ty43yk1 28 күн бұрын
グルメ漫画で見せる表情じゃない場面が多すぎるw
@草太郎雲子
@草太郎雲子 28 күн бұрын
ジャンプの某グルメ漫画と違って、生タヒを賭けた闘い(&ものを食べる度性的な表現)はしないから…
@doridoridoriburanai
@doridoridoriburanai 28 күн бұрын
グルメ漫画じゃなくて過食症ドキュメンタリーだと思ってる
@botpkatsu4320
@botpkatsu4320 28 күн бұрын
コレ ガチで過食症見てるみたいで辛い
@kutod5945
@kutod5945 28 күн бұрын
ガチの過食症はとにかく腹に詰め込んで吐いてまた食ってになるからそれよりはマシ…と思いたい
@jhawkshaw
@jhawkshaw 27 күн бұрын
過食症は嘔吐も含まれるのでこの場合は「むちゃ食い症候群 (Binge Eating Disorder)」と呼ぶそうです
@ええやんきよみん
@ええやんきよみん 27 күн бұрын
いや、太れるってまだ健康なんよ! わたし 糖尿病がすっごく悪化してたときどんだけ食べても翌日体重計乗ったら500グラムずつぐらい減ってて なにこの自動的ダイエットって思ってた もちろん即日入院でしたよ 毎食、至ってました。望月さんイキロ!
@bass564
@bass564 28 күн бұрын
「もちづきさん」と「金バエ(配信者)」が同時に流れてきて気が引き締まる
@イヒネ
@イヒネ 28 күн бұрын
最後のコマで日記帳の位置が微妙に変わってるのが怖い
@まふぃん-e7q
@まふぃん-e7q 27 күн бұрын
最後の健康第一さんが死亡からのつづくはファイナルシーズン突入でいいよね?w 9話でやることかwこえーよwwww
@tacosi2876
@tacosi2876 27 күн бұрын
日常的に菓子パン食ってる人は量食ってなくても予備軍だから気を付けるんだゾ
@赤羽美和子-q8v
@赤羽美和子-q8v 27 күн бұрын
親からの手紙の「きちんと食べていますか?」が「きちんと(適切な範囲内で)食べていますか?」という可能性
@jjtesla8961
@jjtesla8961 27 күн бұрын
それだと仕送りの説明が、、、
@きょんきょん-q8i
@きょんきょん-q8i 27 күн бұрын
この漫画、まだたったの9話しかやってないんだよね……。連載がどこまで続くかは、もう望月さんがどこまで生きていられるかにかかってるんじゃねぇかなぁ……。
@斗之
@斗之 28 күн бұрын
「食欲が人格持つ」ってトリコの世界観かなにかですか?
@真田雪丸-q7v
@真田雪丸-q7v 27 күн бұрын
糖尿ではなくやめてくれ!食べないでくれ!というエゴ(ガン開き)と食べちゃえ!美味しい!というイド(糸目)の戦いじゃないかな 冒頭のドカ食い直後、我慢中の爆食いしている妄想内、決壊後の食べてる最中は糸目になってる一方で新年の抱負を書いている時、ベッドで必死に食欲を抑えている時等は目がガン開き そしてこの二つの相反する人格ができたのは今年の抱負を描いた直後、母親からの手紙を読んでから。抱負の霊的なサポートが母の愛に背中を押される形で望月さんの中にエゴ(理性)が生まれたのではなかろうか そして転機の直前である14P、目を閉じながら日記をつけているのを見るに 自分のイド(欲望)を完全に制御下に置く事に成功した、かに見えたがルイボスティーの汚れで望月さんをサポートしていた抱負パワーが消失。エゴの抵抗虚しく完敗、21Pで完全にイドに支配される。そんなとんでもなく恐ろしい話に見えました。
@ヨハネクラウザー3世
@ヨハネクラウザー3世 28 күн бұрын
1ページ目見る限り 解説にあった物以外も貪り食ってるよね
@husachiaki
@husachiaki 28 күн бұрын
糖尿病って楽には逝けないからなぁ 目もだけど手足切断とか敗血症とか色々ヤバい
@ねねせ
@ねねせ 28 күн бұрын
この漫画、リアルの時系列と連動させてるせいで、コロナ初期にVが「コロった」行った時並のリアル心配を毎月体験させてくれる
@haruzox
@haruzox 28 күн бұрын
自分を俯瞰しながら食欲を制御できないあたり依存症の怖さを教えてくれる教育漫画だわ
@よしもあさつゆ
@よしもあさつゆ 28 күн бұрын
漫画でシャツのボタンやスカートの留め具が飛ぶって大抵叡智なのに、叡智0のもちづきさん………
@俺の嫁-g4p
@俺の嫁-g4p 28 күн бұрын
見える子ちゃんの序盤よりホラー
@さゆ-j5w2q
@さゆ-j5w2q 5 күн бұрын
0:58 ここからの片目2連続にじわじわ笑える
@kensan-
@kensan- 28 күн бұрын
今回はレコーディングダイエットは強いって話よね
@クリスタルフィッシュ
@クリスタルフィッシュ 28 күн бұрын
望月さんの楽園はトリコの世界だろうな
@草太郎雲子
@草太郎雲子 28 күн бұрын
あそこはグルメ周りで色々面倒臭い思惑が絡み合う世界ではあるから… 案外ゾンゲさんに拾われるのが一番ましかな(あくまで美食より自他の人命優先で面倒見の良い人物なので)
@祝柱
@祝柱 28 күн бұрын
トリコの世界に行けても、即ライフにぶちこんだ方が良いよ…もちづきさん…
@クリスタルフィッシュ
@クリスタルフィッシュ 28 күн бұрын
@ ライフさえ行ければ健康になれるから安心だね(にっこり)
@トマト-o5q
@トマト-o5q 28 күн бұрын
@@草太郎雲子ヘルライザー食運最強だから会えたら安泰だな
@鈴谷咲良
@鈴谷咲良 28 күн бұрын
最終回の〆が、ネクストイズグルメワールドの世界
@ぷくぷく-s9k
@ぷくぷく-s9k 28 күн бұрын
依存症のドキュメンタリー系の漫画で見たことあるやつ
@橙おれんじ
@橙おれんじ 28 күн бұрын
食べちゃってるのが本当で摂生してるのが夢なんだと思ってたらラストでよくわかんなくなって怖くて閉じた あれなんかに取り憑かれてるやん
@マイスターノース
@マイスターノース 24 күн бұрын
糖尿病は 「血管が詰まったり狭くなったりして神経がやられて痺れが起きる」 「神経がやられて痛みを感じない」 という症状も初期症状の中にある どこに縛れなどが起きるか個人差がある つまり望月さんは すでに左瞼を動かす筋肉が動きにくくなっていて それがおかしいことを自覚できない状態に進行している という表現なのかもしれないね
@aobin-ll255
@aobin-ll255 27 күн бұрын
もちづきさん健康超人になりすぎて2キロ先の焼き芋屋さんの気配を感じ取るとか上級見聞色かな?
@ペロロ-e2x
@ペロロ-e2x 28 күн бұрын
お母さんはきちんと食べてるか聞いてるのに、娘はバッチリ食べてるって言ってるの言いたいこと伝わってなさそうでクスッとなった。
@ななしのごんべい-w6w
@ななしのごんべい-w6w 27 күн бұрын
飢餓の狂気と食べられる幸せを一つの顔で表現したら片目つぶりの顔になるのかもだけど、糖尿になると謎に片目だけ痙攣したりしてつぶることもあるからなあ
@焼蕎麦-m5o
@焼蕎麦-m5o 25 күн бұрын
知ってる医療アカウントがみんな糖尿病って言ってて怖いんですけど
@いんゆめくん1919
@いんゆめくん1919 27 күн бұрын
ひろし「『食欲』に意識を持ってかれたか……ったく、いるんだよなこういうヤツ。『食欲』に勝てずに壊れていくんなら、俺の見込み違いだったのかもな」
@oreie
@oreie 28 күн бұрын
ぐんぴぃも二郎食った時、目が!?って言ってたから血糖値スパイクの影響なんか
@東京特許許可局局-t3v
@東京特許許可局局-t3v 28 күн бұрын
今話はドカ食いパート以降、目が開いてる方が理性、閉じてる方が食欲に支配されてる状態だと思ってる
@美しい絶望
@美しい絶望 28 күн бұрын
最近漫画買って読みましたすでに内容知ってたからそこまでかなぁと思ってたら想像以上でびっくりしました
@裏銭
@裏銭 27 күн бұрын
新年会は餅とか蕎麦とかドカ食いするんやろなぁ…。という読者の読みを遥かに越えてくるヤバいグルメ漫画…。
@ダークネスストライカー王蛇サバイヴズ
@ダークネスストライカー王蛇サバイヴズ 27 күн бұрын
@@裏銭 っゆで太郎の1キロそば
@0bre670
@0bre670 28 күн бұрын
これ思ったより早く病院へ連行されそうだな… 数日の我慢で食欲に体を乗っ取られるのが判明したし 胃袋何割か切除しかないでしょもう…
@damahamitinoko3965
@damahamitinoko3965 28 күн бұрын
夢オチじゃなかったのが一番恐怖を感じた
@GooShyaaa
@GooShyaaa 28 күн бұрын
今までのもちづきさんに慣れてしまったせいで、 逆に健康生活できた日の方が夢で、実際は毎日ドカ食いしてたのでは?と疑ってしまう。
@suama_chan
@suama_chan 28 күн бұрын
インクの飛び散りが返り血みたいで面白いキャッキャしてたら新年から狂気すぎて怖かった😱 美琴はみこと 命もみことと読むんですよね❤ もちづきさんもちもちしててかわいいねモチモチ🤗💕
@アイラブ豚まん
@アイラブ豚まん 28 күн бұрын
健康生活を送る初夢オチかと思ったらマジホラーだったw最近は『至る』すらしてないのが… 食べるのが悪いんじゃない、食べれるのが悪いwでももちもちもちづきさん大好き
@acrisa2120
@acrisa2120 28 күн бұрын
ルイボスティー&焼き芋「「任務遂行」」 日記「マモレナカッタ…」
@組長のタワムレ-o4f
@組長のタワムレ-o4f 27 күн бұрын
なんで未だに彼女とストレスを結びつけようとしてんだ 彼女のストレスはお腹が空くことで、残業モンスターなのも金欠気味なのも食費の為で自らやってんだよ
@nanonahito8494
@nanonahito8494 27 күн бұрын
ますます救いがねえ
@yodani1236
@yodani1236 27 күн бұрын
まあ、なんか異常なくらいやり込んでる人って強烈なコンプレックスとか心の傷が起点になってやってるパターンあるので、、、
@組長のタワムレ-o4f
@組長のタワムレ-o4f 26 күн бұрын
あと別に同じ量をゆっくりもぐもぐしてもいいのに、それを一気にかきこんで血糖値爆発させるのもストレスじゃなくてその爆発を本人が求めてるだけ 血糖値バーストするには食べるしかないというだけ
@itsuki0501
@itsuki0501 27 күн бұрын
見た目は人間だけど生まれついての化け物だったんだな望月さん……
@Boy-wh2zh
@Boy-wh2zh 28 күн бұрын
龍騎の鏡みたいにグルグル巻きで封印された食材ガチでおもろい
@438atw
@438atw 27 күн бұрын
もはや、楳図かずお先生の再来なんよ
@nwt9zpehc
@nwt9zpehc 27 күн бұрын
依存症になるとこんな感じになるよ。ホントに頭は否定するけど体が全く言う事聞かなくなる。
@聡山寺
@聡山寺 27 күн бұрын
整形外科病棟担当ワイ、糖尿病末期で手足の血管が腐って四肢切断する方をよく見るのでオチは車椅子ENDと予想
@上野田どん
@上野田どん 27 күн бұрын
糖尿なんだ望月さん、食べる事を生き甲斐にしていたのに食欲と自制し空腹による飢餓感が過度なストレスになり精神が分裂し人格を生み出したのかと思ったが…
@Kaoru_MaiAmeTsuchi9683
@Kaoru_MaiAmeTsuchi9683 26 күн бұрын
片目瞑りは糖尿病の後期症状に依る網膜内血管損傷からの失明へのシグナルと捉えた人が居て納得しちゃう😢
@su_3659
@su_3659 27 күн бұрын
仕事でいつもラフな格好だから気が付かないけど、たまにスーツ着るとあちこちパツパツになってる現象・・・あると思います!😢
@よーそろーおじさん
@よーそろーおじさん 28 күн бұрын
仕送りシーンのヨレヨレになったTシャツが生活感あってすこ
@峰谷恵
@峰谷恵 28 күн бұрын
食事が適量なら仕事できるんだろうなもちづきさん
@huyemiti7669
@huyemiti7669 28 күн бұрын
餅ピザは本当にお手軽にできて(餅切るのが少し大変だけど)犯罪的に美味しいからしゃーない
@ttwitt8527
@ttwitt8527 28 күн бұрын
夢オチで結局ドカ食いかと思ったらそれより酷いの出すの草
@usanyan0910
@usanyan0910 27 күн бұрын
ボルタリングって普段運動してない事務職がやったら次の日筋肉痛で大抵動けなくなるのが普通だから望月さんは身体的スペックは相当高いんだと思う ヨガでも結構柔軟性ありそうな感じだし、食欲に取り付かれてるデバフが強すぎる 最後のストッキング伝線してボタン弾けてスカートのホック破損したとこは興奮してスクショした (けどインフル中で抜くのは無理だったから他の人へ託したい)
@柿葉秀
@柿葉秀 26 күн бұрын
・元運動部でマッスルメモリーがある。 ・激しい運動をしてたお陰でドカ食いの下地ができている。 ・食事制限を言い渡されていたせいで、運動部から解放後に無限の食欲を制御できなくなる。 この可能性に賭けたい。 じゃなきゃ突然変異でポッケ村にイビルジョーが生まれたような事になる。
@yukimuramein
@yukimuramein 20 күн бұрын
これを見ながら夜中に カップ焼きそば食う俺。 筋トレしたのにリバウンド。
@森巨人
@森巨人 27 күн бұрын
身近に望月さん居たら引きずってでも病院連れてくわw
@赤弓無銘
@赤弓無銘 28 күн бұрын
まさかタイトルは望月さんじゃなくて、「もちづきさん」って人格ってタイトル回収って、ことぉぉ!
@tonton009
@tonton009 26 күн бұрын
最終回直前辺りで急死しそう
@ポムモヴェーズ
@ポムモヴェーズ 28 күн бұрын
ボディメイクの動画で出来る食後の血糖値を下げるストレッチを勧めたいところだが、もちづきさんの場合はその直後にドカ食いしてプラマイゼロどころかマイナスになりそうだ。
@GooShyaaa
@GooShyaaa 28 күн бұрын
仕送りからして、実家は娘の現状(惨状)を知りませんね。知ってたらクッキーなんて絶対入れんし。 妹ちゃんも自身のヤバい所があるのでチクるような真似はしないでしょうし、「お姉ちゃんにトルコライス作ってもらった」なら異常とは思われない。 体格変わってる時点で、最早もちづきさんは醜態見せんためと死ぬまで帰省しない選択取るだろうし、もう親の方から凸るしか……
@kutibue.toruneko
@kutibue.toruneko 23 күн бұрын
風邪ひいて、扁桃腺腫れて食べづらくてお腹空かせてる望月さんを思いついた
@jhawkshaw
@jhawkshaw 27 күн бұрын
望月さんの犠牲の上に私の健康に対する意識が守られています。ありがとう🙏
@user-wq1mw7wy9v
@user-wq1mw7wy9v 28 күн бұрын
オーズのネコヤミー回を思い出した
@4perorinnga
@4perorinnga 27 күн бұрын
望月さんを年末年始を見ていると、実家か実家の近くに住んで転職した方が良いと思います。 年始のチケットを2年連続で取れなかったり、夜遅くまで必要性の低い残業していたり、 食欲がおかしいのに病院行こうとしなかったり、休みの日も一人でいるみたいなので自己管理ができていない。
@かんぱんカンパニー
@かんぱんカンパニー 28 күн бұрын
怪物の討伐依頼を出す生き残りの気持ち。
@user-whiteout
@user-whiteout 28 күн бұрын
年明け早々、ドンキホーテの500gポテチ食べてしまった自分への警鐘か... でもカップ氷にメッツコーラ注いで、ポテチやサラミ食うの良いんだよね
@ジョンスミス-t7n
@ジョンスミス-t7n 27 күн бұрын
精神病院に入院するとまず保護観察室(名前は多少ぶれる)っていう鍵付き、トイレと寝食する部屋が一体になったところに落ち着くまで入れられるんだけど、もちづきさんはまじでそこに入れないとダメだと思う あそこなら多少暴れても問題ないし・・・
@genbaneko-kakunin-yosi
@genbaneko-kakunin-yosi 28 күн бұрын
毒親じゃなさそうだから、作ってくれた食事が味が極限まで薄い健康食おやつも手作りでジャンクはダメよみたいな毎日だったんだろうな…
@GooShyaaa
@GooShyaaa 28 күн бұрын
明らかに市販のクッキーや煎餅が入ってたことから、そこまで極端ではなかったと思いますね。 親が現状を知らんだけでもちづきさん自身も含めて本当に「普通」だったんだと思います。家出るまでは……
@あもう-e5q
@あもう-e5q 28 күн бұрын
シャツのヨレヨレさを言わないなんて皆優しいなぁ
@アキ-q6n2q
@アキ-q6n2q 27 күн бұрын
人より食べる量が多い私、この漫画見て震えが止まらなくなる・・・やっぱ怖えな糖尿病。 別人格が暴走を引き起こしてるのを見ると、死神さんは寧ろセーフティ役に思えてきた。
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
【人工知能VTuber】AIをVR世界に放り込んでみた
10:41
クレイマンの人工VTuber開発室
Рет қаралды 13 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН