「どこにいても子どもの命が救えるように」PICUが支える未来の小児医療【ウェークアップ】

  Рет қаралды 368,346

YOMIURI TELECASTING CORPORATION NEWS CHANNEL

YOMIURI TELECASTING CORPORATION NEWS CHANNEL

Күн бұрын

Пікірлер
@ゆっちゃんねる-t1v
@ゆっちゃんねる-t1v Жыл бұрын
私の息子も生まれて3日後に突然の無呼吸と痙攣でこのこども病院にお世話になりました。新生児科のNICUで命を繋いでもらいました。 あの時助けてくださらなければ息子はこうして元気で私の側にいてくれなかったと考えると、本当に先生や看護師さんなど命を助けてくださった方々に感謝しかありません。 小さな命を救う専門医療の難しさや大変さを見ていて感じました。 それでも子供達のために諦めず前に進み続けているのは素晴らしいです。 兵庫県立こども病院の当時の先生や看護師さんに今の息子を見てもらって感謝を伝えたいぐらい思いです。 息子は小学6年生になれました。
@山田太郎-b4r
@山田太郎-b4r 9 ай бұрын
今までいっぱい病院に行きましたがこんなに居心地も良くて先生看護師さん達もむっちゃ優しくて大好きな病院です😊
@k.ik.i2091
@k.ik.i2091 Жыл бұрын
息子がPICUでお世話になりました。現場の機械音で当時の記憶が蘇ります。別の病院から転送されたのですが、翌日に緊急手術となり命を繋いでいただきました。 手術の際に待合で待機していましたが、亡くなるお子さんがいらして、最後のお別れをご家族皆さんでされていました。医師の皆さん、看護師の皆さんが全力で命を繋いでも救えない命もあり、壮絶な現場だと思います。それでも息子の状況や家族への寄り添いなど様々な場面で力になっていただきました。 小さな命を救う最後の砦だと思います。現場の方々には頭が上がりません。
@亘-k4h
@亘-k4h Жыл бұрын
ここと静岡は本当にレベルが高いよな、大学病院でも無理な人しか来ないってことで、本当にすごい
@yuubou1986
@yuubou1986 Жыл бұрын
ヘムネットグラフってドクターヘリ関連の冊子でもここの病院への搬送例が挙げられてましたね… (京滋ドクターヘリによる生後6ヶ月乳児の搬送例。) 近江八幡医療センター(近江八幡市)にて生後6ヶ月の乳児がMRI撮影時に投与した鎮静剤の影響でショック状態になったと済生会滋賀県病院に連絡有り。 ↓ 済生会滋賀県病院(栗東市。京滋ドクターヘリ拠点病院。)より京滋ドクターヘリ出動。 ↓ ドクターヘリが近江八幡医療センターに到着。 ↓ 担当フライトドクターが近江八幡医療センター内集中治療室に到着。ほぼ同時に患者が心肺停止。 ↓ 数分で蘇生に成功する。 ↓ フライトドクターがエクモを用いた治療が必要だと判断。 ↓ 滋賀県内にPICUや乳幼児に対してのエクモを用いた集中治療をしている医療機関が無かった為、近畿圏内で最も実績が豊富だった兵庫県立こども病院に受入可能か問合せ。 ↓ 兵庫県立こども病院から受入可能との返答。 ↓ 近江八幡医療センターより兵庫県立こども病院へ患者搬送。 ↓ 所要時間30分で兵庫県立こども病院に到着。 ↓ 緊急手術が成功。 治療の甲斐があり半年後無事に退院。
@zaza4461
@zaza4461 Жыл бұрын
私の娘も、生後1ヶ月で心不全になり、自宅で突如心肺停止になりました。救急車で運ばれたのは、東京女子医大のpicu。あの最後の砦が、娘の命を救ってくれました。今は後遺症なく生活できています。励ましてくれた看護師さん、先生、いつか恩返しできるように娘をしっかり育てます。
@ぽんぽこぽん-q1o
@ぽんぽこぽん-q1o Жыл бұрын
点滴の音、告知のシーン 昔の記憶がバーンと戻ってきて泣けてきました 我が子も今は自宅で元気に過ごしてます 全国の先生方ありがとう 感謝をなんて伝えたらいいか 大変だけど、こんな先生が増えてくれてたら親は嬉しい
@みだけみだけ
@みだけみだけ 10 ай бұрын
先生、看護士の皆様。本当にありがとうございます。頭が上がりません。こういう病院が沢山あると、保護者も助かります。我等の税金の使い道見直し願います
@あいちゃん-e8d
@あいちゃん-e8d Жыл бұрын
以前もPICU、黒澤先生のニュース動画を拝見しましたが本当に頭が上がらない。医師の方々は日本の宝。 自分も小さな赤ちゃんを育てているので涙なしでは見れませんでした。
@user-oe9vr1lm6o
@user-oe9vr1lm6o Жыл бұрын
ありがたいなぁ。こういう方がいてくれる事が本当にありがたい。 お金儲けばっかり考えて お金があったら成功者。 無かったら不幸者。負け組。 本当にこの世の中、バカだらけだな。 こういう方々には 本当に頭があがらない。
@aw5739
@aw5739 Жыл бұрын
我が子も生まれた時にりあちゃんと同じ心臓に2箇所穴があいていました。 幸い小さかったので手術もせず自然と塞がりもうすぐ2歳を迎えようとしています。 お母様だって産後まもないので体調完全回復では無い中で病院に付き添いいつどうなってしまってもおかしくない状況…りあちゃんのご両親の気持ちを思うと心が張り裂けそうになりました。 でもりあちゃん回復しているとの事で我が子の事のように嬉しく思います。 PICUの先生方、とても大変なお仕事だとは思いますが1人でも多くの子供たちを救ってください。
@うぱー-t1z
@うぱー-t1z Жыл бұрын
私は医者や看護師になれませんが、患者と家族の心のケアや退院後在宅医療の支援をやる小児MSWになろうと思っています。 社福士とPSWになって前に進もうと頑張る人達の1歩を後ろから背中を押せるような人になれるように頑張ります。
@島茉莉
@島茉莉 Жыл бұрын
先生方、看護師の皆さまの熱意で回っているところもあるかと思います どうか無理をされませんよう
@zunda2577
@zunda2577 Жыл бұрын
涙が出ました、、、 りあちゃんよかった👏 お母様もお父様も御家族の方 皆さん心配で心配で仕方なかったと思いますが、 手術が成功してほんとによかったです。
@ねちねちねち男ネットコメンテーター-f4u
@ねちねちねち男ネットコメンテーター-f4u Жыл бұрын
子供に罪はない、幸せになって欲しい
@多美-e7t
@多美-e7t 9 ай бұрын
アッキーさん、すばらしいーずのうぷれいじゃないですか!こうすけさんほーむらん❤
@pochaccosuki
@pochaccosuki 10 ай бұрын
すごい偉大な先生
@ATSUSHIママ
@ATSUSHIママ Жыл бұрын
体が震えて見る事も難しい動画でした 小さな小さな体に繋がれた管が辛くなってましたが生命力と医師の方々の懸命な治療で花ひらいた命!どうか元気で過ごしてくださいね
@ao4597
@ao4597 Жыл бұрын
今PICUのある病院で未熟児で生まれ、新生児小児科と産科を子どもと父(私)が往復し、最悪子どもと母親が分かれ新生児小児科に入院とのことであったが、一番小さいながらも産婦人科でお世話になることができた。その時、ほかの病院で生まれ、新生児だけ運ばれてきた子どものお父さんが冷凍した母乳を運んできているのを見て、恵まれていたことを痛感した。また、5か月で熱性けいれんにかかり救急車で搬送され、生まれてからの記録もあることから、様子見の意味も含め入院して治療となった。そんな娘も今は成人し、看護師として働いている。子どもの三次救急(PICU)と大人の三次救急がどちらも整えられている地域で感謝している。
@mrskrd488
@mrskrd488 Жыл бұрын
2人ともお家に帰ることができて 本当によかった! 息子がフォンタンのオペをした際に 参加した小児の医療用窒素の治験が 誰かの役に立っていることを見られて 息子が誇らしく思いました。
@user-vk5lg4jx
@user-vk5lg4jx Жыл бұрын
私もPICUに入院を2回目してます。本当にお世話になりました🙇🏻‍♀️
@山田太郎-b4r
@山田太郎-b4r 9 ай бұрын
僕の娘も1ヶ月で心停止になり兵庫県立こども病院のpicuに入院して命を繋いでもらいました。本当にみなさまありがとうございました。
@sunnishi-ph4mj
@sunnishi-ph4mj 7 ай бұрын
黒澤先生、本当に尊敬します。 優しくて頼もしくてかっこいい!
@理香小池
@理香小池 Жыл бұрын
すごくすごくがんばってる葉月ちゃんに『がんばって!』しか言えない😢元気になるの待ってるね。の『がんばれ』です。りっくんもお留守番がんばって。 パパもママも! 辛いもの、私も大好きだから、いつか一緒に食べたいな😄
@もちもち-i4t
@もちもち-i4t Жыл бұрын
元気になれる子がいる一方で重篤な後遺症を抱えたまま助かってしまう子もいる訳で… あの時、救ってもらってよかったのか、今も考えます 人工呼吸器やカテーテルをつけたまま退院し、平均睡眠3時間程度でボロボロになりながら看護とも介護とも子育てともとれる生活をしてる親子がいる事も忘れないで欲しい 医療とともに福祉も進んで欲しいと願うばかりです
@Nis794fhbvjdstjn
@Nis794fhbvjdstjn Жыл бұрын
私も生まれつき病気で、同じ病気で亡くなってしまう子がいる中でも助かって今生きていられる事には本当に感謝していますでも、家でのケアも多く小さい時は親も睡眠時間が少なく今は自分でほとんどできるようになりましたが、少しは親のサポートも必要で今後一人暮らししても一生そのケアが必要と考えると生きていられるとはいえ仕事だって夜勤は無理だし入院も多いだろうしケアも必要だしこの先どうやっていけば良いの?もう少しケアが減るようにならないのかな?と思います。
@本D-o3j
@本D-o3j Жыл бұрын
自分も似たようなな場所に赤ん坊のとき、いました。すべての赤ん坊が、良くなりますように!
@user-zk1ol8kb4r
@user-zk1ol8kb4r Жыл бұрын
自分もこの病院の生まれと聞いています。 2002年生まれです。
@konohanasakuya1640
@konohanasakuya1640 Жыл бұрын
重い責任の中、希望の光を信じて闘える先生が、素晴らし過ぎる 救える生命は、救って欲しい!!!
@祥子前田-v2p
@祥子前田-v2p 9 ай бұрын
私は第一子を麻疹で亡くしました。その時の医師の対応やら色々疑問はありました、でも仕方なかったと自分に言い聞かせて今まで生きてます。何人子供を産んだからと言って決して消えるものではありません。 先生に診察して頂けたら‥色々考えた動画でした
@熊谷悠-g1j
@熊谷悠-g1j Жыл бұрын
私が子供のころかかっていた小児科医院の先生が「子供は一分一秒を争うからね。」とおっしゃっていたように、子供の病気は油断禁物なんだということを感じました。
@マロン-r7z
@マロン-r7z Жыл бұрын
以前子どもの心疾患手術でこの病院にお世話になりました。どの先生も看護師さんも真摯に寄り添って下さって無事に退院できました。 最後の砦です。
@yuubou1986
@yuubou1986 Жыл бұрын
最近少しずつ増えて来たのが明るいトピックかな… 以前は北海道や福岡にPICU設置病院が存在しなかった。 (北海道だと宮城県(宮城県立こども病院)、福岡県だと熊本県(熊本赤十字病院)が最寄のPICU設置医療機関のある地域だった。) 今だと札幌市にも福岡市にもPICU設置病院があるからね…
@aoif8949
@aoif8949 2 ай бұрын
子供が好きだからこそ、働きたい、働きたくないって思う医学生もいるだろうな…
@美津子-s9k
@美津子-s9k 2 ай бұрын
年間600名もの子供が亡くなるんですか😮😢黒沢医師の言葉に感銘を受けました😮😢 本当に精神的、肉体的に大変な仕事なんでしょうねぇ~🍀😌🍀😢 これからも私と同じ(強調)大好きな子供達の為に頑張って下さいね✊✊なんちゃって~
@願いを込めて
@願いを込めて Жыл бұрын
医師はすごい! 頑張れーって思います!
@ポンタ-z7c
@ポンタ-z7c Ай бұрын
頑張って助かって欲しい😂大切小さな命🎉
@ornellabreschi3598
@ornellabreschi3598 9 ай бұрын
Pity there are no English subtitles available
@ケイ-g6x
@ケイ-g6x 11 ай бұрын
やりがい以上に難しいしリスクもある症例が多い。家族への説明も大切なので説明力もいると思います❗
@尚子満壽居
@尚子満壽居 Жыл бұрын
お大事にしてくださいね~家族愛を😐
@user-smile.pandoro
@user-smile.pandoro Жыл бұрын
吉沢亮くんでしたっけ?あのドラマで存在しりました。
@ごん兄-n8n
@ごん兄-n8n 10 ай бұрын
本当にかっこいい
@keito-j4h
@keito-j4h Жыл бұрын
東京都杉並区にある社会福祉法人いたる訪問看護ステーションにお子様やお母さんお父さんの相談をお薦め🏥。
@久美子-n4z3b
@久美子-n4z3b Жыл бұрын
私は、先天性ホルモン病気で、産まれてきました一年間入院を、していました 。いまは、45才に、なりました、今も、病院行っています
@多美-e7t
@多美-e7t 9 ай бұрын
どこかでかけるのですか。
@多美-e7t
@多美-e7t 9 ай бұрын
ではいってらしやい
@clammbon1003
@clammbon1003 Жыл бұрын
ちょい待て、8㎜は、大きい穴だよ。赤ちゃん自身の拳の大きさの心臓だよ。しんどかったろうに皆よく頑張ったと思う
@深町祐太-l6n
@深町祐太-l6n Жыл бұрын
ドラマでリアル
@多美-e7t
@多美-e7t 9 ай бұрын
秋山さん、御早うございます、けさのしんぶん、みて、びつくりきのう、しあいか、つたあたまがぱにっくなりそう、うれしいひめいですあ😅😅😊
@多美-e7t
@多美-e7t 9 ай бұрын
ネワたしいちばんええとき?みんかったんじやねー。でんわぱんごう、ありがとう🎉😂
@タンポポ-v7z
@タンポポ-v7z Жыл бұрын
子供を助けるのはすばらしいこと。でも親の一生続く介護の24時間365日を助ける制度が整っていない。。アンバランスになっている。介護を何十年してる人に聞きたい。
@tori157
@tori157 5 ай бұрын
そうですね 先生は他の動画で命を繋ぎ止めるほかにも後遺症の状態をあともう少しでも良くできたかもしれない悔しいという話をされてました それでもどうしても後遺症は出てしまいますよね。 何十年の介護は考えただけで苦しいです どれだけ子供を愛してても
@推し鯉はぷらちな
@推し鯉はぷらちな 4 ай бұрын
心停止、早く
@中島香代-i1q
@中島香代-i1q 11 ай бұрын
無念でマックスです。
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
SJF学会大地会会頭研修会:技術画像:2024.9.22
15:02
SJF学会北海道東北支部
Рет қаралды 99