【ドラゴンボールZ #14】感情移入し過ぎてリアルに体調が悪くなる先斗寧【にじさんじ切り抜き】

  Рет қаралды 63,803

にじきゅら【ラナンキュラス 切り抜き】

にじきゅら【ラナンキュラス 切り抜き】

Күн бұрын

【元配信】
• 【ドラゴンボールZ:KAKAROT】#14 ...
#先斗寧 #にじさんじ #ドラゴンボールZカカロット

Пікірлер: 88
@tea-fx2iu
@tea-fx2iu Ай бұрын
このゲーム、悟飯の誕生から始まってるもんな...そりゃどのライバーさんも悟飯「ちゃん」になるくらい入れ込むよ...普通に辛い。
@Bee_AT
@Bee_AT 5 күн бұрын
そっか このゲームからドラゴンボールに入るとそうなるのか
@斉藤-s6m
@斉藤-s6m Ай бұрын
アニメでもここまでやってないのに、オリジナルの部分で余計に辛くしてるの凄いですよね。最後まで諦めないで戦うのカッコいいけど、親子かめはめ波と同じ片手のかめはめ波で悟空なしとありの違い見せるの辛いですよね
@カッコいい国歌
@カッコいい国歌 Ай бұрын
セルに対しての「一人の」かめはめ波と、17号18号に対しての『独りの』かめはめ波の対比よな。
@alicegawa_alice1221
@alicegawa_alice1221 Ай бұрын
青年トランクスがリアリストにならざるを得ない理由をまざまざと見せつけられるシナリオなんよねぇ
@shiiin18
@shiiin18 Ай бұрын
辛すぎるんだよな このシーン 辛いというかきつい。 トランクスがこの経験をした上で 過去へ行き絶対的存在である悟空の命を未来に繋ぎ、師匠である悟飯や父親のベジータと一緒に人造人間やセルと戦った。 最後の別れのシーン トランクスが未来へ帰る時に 悟飯「さようならトランクスさん!向こうでも頑張ってください!」 トランクス「悟飯さん‥俺がんばります!ありがとうございました」 って会話がめちゃくちゃ泣けてくる。 別れも言えず死んでしまった悟飯が過去ではあるがトランクスに別れを伝え応援してくれて、そんな悟飯にケジメをつけるように意気込みを伝えて今までのお礼を伝えた。 「運命で繋がっていく」二人がしてた会話が時代をこえてまた運命で繋がった感じがした。。
@0時松本
@0時松本 Ай бұрын
悟空にかめはめ波を教えてもらうのはセルゲーム直前の修行タイミングだから最期のかめはめ波は見よう見まねのアドリブなのがいいよね 過ごした時間が短かろうと最期に頼るのはやっぱり父さんっていう
@塩砂糖-d4c
@塩砂糖-d4c Ай бұрын
そ、そうだったのか!かめはめ波って勝手に使えてるイメージだったから目からウロコです…言われてみたら悟飯ってかめはめ波あまり使った記憶無いですね( ̄ω ̄;)
@せいんと-v8r
@せいんと-v8r Ай бұрын
セルゲームで負けそうな悟空に対して、「仙豆を悟空さんにあげて皆でかかれば倒せますよ!」って言ってるトランクスの必死がよくわかるよね…
@ディミトリ-q5z
@ディミトリ-q5z Ай бұрын
セルを打ち倒したシチュエーションと同じ片手かめはめ波で、セルが終えた最期のような敗け方なんだよな
@キノリ-b8c
@キノリ-b8c Ай бұрын
7:09 悟飯の頭を抱えてから超サイヤ人になるまでの泣き叫ぶシーン、細かいけどアニメ版の演出が少しだけカットされてるんですよね。 頭抱えて首を振ったり、拳握り過ぎて血が出たり、膝から崩れ落ちて地面ぶっ叩いたり。 ほんの20秒ぐらいだけど、もしゲーム版でこれ完全再現されてたらもっと体調悪くなってたんだろうなって。。。
@バナナ-b7t
@バナナ-b7t Ай бұрын
80代でこのかめはめ波出せる野沢さんがもう異次元すぎる
@LD-rd9yw
@LD-rd9yw Ай бұрын
世界線が違っても悟飯は片手かめはめ波で人造人間に立ち向かうし、トランクスは保護者に気絶させられて生かされるという収束
@もりそば
@もりそば Ай бұрын
ホントだ… 多分二つとも鳥山先生意図して作ったんだろうけどだとしたらすげぇなあ…
@nnsansa
@nnsansa Ай бұрын
未来悟飯の片手かめはめ波はこのゲームのオリジナルよ。 この戦いはアニメ版がモチーフになってるけど、原作はまともな戦い描写されず死去してる。
@不知火-b2f
@不知火-b2f Ай бұрын
製作陣すごいな
@Kakinotane_
@Kakinotane_ 23 күн бұрын
故鳥山明先生はそこまで考えてないと思うよ
@TOMO02802
@TOMO02802 Ай бұрын
絶望の未来編を観てるとセル編のトランクスの「地獄のような未来はもうたくさんだ!」という台詞がどれだけ重いか痛い程伝わってくる…
@nnsansa
@nnsansa Ай бұрын
超であの結末にしたの本当に人の心が無い
@スーパーサイヤ人-n5i
@スーパーサイヤ人-n5i Ай бұрын
@@nnsansa あれは同人誌だから。内容もくそつまらんし
@dayo1017
@dayo1017 Ай бұрын
スパーキングゼロのゴハンブラック編は面白い
@BAALsss
@BAALsss Ай бұрын
@@nnsansaあの結末決めたの鳥山先生なのほんま草
@Mr-be3bm
@Mr-be3bm Ай бұрын
@@nnsansa 結末もそうだけど過程もなぁ… ベジットを噛ませにしたのは本当に許せなかった
@Vapjo
@Vapjo Ай бұрын
ドラゴンボールってただのバトルアニメに見えて、この世界が正史で自分達が見てるのが分岐した世界線ってのが地味にエグい
@kal15963
@kal15963 Ай бұрын
トランクスの声優さんが名演過ぎるんだよな 60近いのに少年声も上手で若々しい
@榊井京人
@榊井京人 24 күн бұрын
天才ですから!(外の人違い) スラムダンクも息長いコンテンツですよねぇ。
@omega9scrub
@omega9scrub Ай бұрын
作品を楽しむのが感情移入系の人はこのあたりのエピソードは本当に辛いと思うよ😢 辛くなるほどDB好きになってくれて嬉しい どう言えばいいか分からんが……ファンはみんな経験したトラウマだからこれで真の仲間よ!
@ヒロ-j3c
@ヒロ-j3c Ай бұрын
孤独なかめはめ波の虚しさと切なさ
@カピバラライダー
@カピバラライダー Ай бұрын
トランクスが覚醒するシーンで何度見ても泣いてしまう
@haya5364
@haya5364 Ай бұрын
悟空のいない世界線ってホンマ地獄
@高町清隆
@高町清隆 Ай бұрын
ブウ編でトランクスが悪ガキになれたのは、いろんな奇跡の積み重ねだと分かる
@Mr-be3bm
@Mr-be3bm Ай бұрын
年相応にやんちゃだけど良い子に育ってるのがホントに救われる たくさんの大人達と友達に囲まれてのびのびと育ってるんだなぁ
@Johnmclaren913
@Johnmclaren913 Ай бұрын
本編のハッピーエンド全員復活大円団を見た後にこれはきつすぎるよ… でもセル編でやってきたトランクスはこれを経験してきたのよな
@kyarirugiusu
@kyarirugiusu Ай бұрын
どれだけ別の時間軸に赴いて未来を変えても自分の時空には一切何の影響も無いってのがまた辛い 新たな世界線の分岐が生まれるだけで、確定してしまった現実は捻じ曲げられんのや ドラゴンボール超の未来トランクス編も神がかってるから是非観てほしい っぱ変えようのない辛い過去を背負ってない世界線のトランクスだけは特別明るくて何処か抜けてるんよな 当時の視聴者、読者が一番長く見せられていたのは唯一無二の理想的な世界線ってことを幼少期は理解出来なかった
@上原武-z8o
@上原武-z8o Ай бұрын
超の未来編は終わり方に問題があるのは事実なんだが、ベジータが以前とは違って、ちゃんと父親としてトランクスに接しているのがエモいんだよな。 漫画版のポタラ合体を決意するシーンや、アニメ版の親子ギャリック砲とか、親であり夫であるベジータの思いがグッと来るんだよな。
@クマー-l7t
@クマー-l7t Ай бұрын
終わり方が最悪なんすよ…何の意味があったのか本当に分からない
@上原武-z8o
@上原武-z8o Ай бұрын
@@クマー-l7t 善し悪しはともかく、意味としてはこの後の宇宙サバイバル編で、全王が宇宙を消すという事に説得力を持たせたかったのかも知れませんね。
@クマー-l7t
@クマー-l7t Ай бұрын
​@@上原武-z8oあぁなるほど…全王も全王でねぇ…「もう全王が何とかすればよくね?」になっちゃいましたね
@Mr-be3bm
@Mr-be3bm Ай бұрын
@@クマー-l7t 個人的に超が面白くないそこなんだと思う 悟空やベジータより遥かに強いキャラが身内に何人もいるせいで、「コイツらが何とかしてくれるやろ」ってなって緊張感がない 地球吹っ飛ばされても時間巻き戻してやり直し出来る奴、都合悪ければ世界ごと即消し出来るような恐ろしい奴の手綱を悟空が握ってしまっている
@user-jw3zj5jw9o
@user-jw3zj5jw9o Ай бұрын
同じ片手かめはめ波でも悟空がいるかいないかで結果が大違いなんだよな
@sato1619
@sato1619 Ай бұрын
悟飯の敗けバトルをプレイヤーに操作させるのエグい
@aodanuki-f
@aodanuki-f Ай бұрын
青年悟飯の髪型って賛否両論あったりするけど、個人的に未来悟飯の髪型が正解や思うわ いっちゃん似合ってる
@user-waikyoku
@user-waikyoku Ай бұрын
そうなんだよな。トランクスは赤ん坊のすがたから知っていて、言うなれば悟飯も読者は幼少期から観ている・・・しかもゲーム的にはセル編終了まで観ている(リアタイだと完全体になったあたりだったと思う)から「片手かめはめ波」に悟空の力が乗ってこないさびしさもあるという・・・
@一輪駆動-h7z
@一輪駆動-h7z Ай бұрын
悟空とドラゴンボールが無い世界がいかに地獄かがよくわかる 悟空だけで勝てた敵は以外と少ないんだけど悟空のお陰で繋がった命は無限にあるんだよな
@紫龍-q9l
@紫龍-q9l Ай бұрын
未来編の片手かめはめ波見て、セル編で悟飯が左腕負傷して、片手かめはめ波撃つの一種のバタフライやったんかなって思った
@にゃも-y3n
@にゃも-y3n Ай бұрын
悲しいがこれがドラゴンボールの正統な歴史 悟空がいないとこうなるよってことよな
@エスバロン
@エスバロン Ай бұрын
赤子の頃に父親と死に別れた トランクスにとって 悟飯さんは師であり家族だったんだろうな… って考えるとマジでツラい
@capskey666
@capskey666 Ай бұрын
考えてみたら片腕の悟飯てのも セル戦の最後の片腕かめはめ波と対比させてるのかもな ピッコロが身を挺して守ったのを深く理解したように
@ヌュトラピス
@ヌュトラピス Ай бұрын
ドラゴンボールの未来編、あまりにも救いようの無い世界過ぎてだからこそそこで懸命に生きる人たちの希望さ加減がマジでめちゃくちゃ眩しく見えてくるから好きなんだよな。それに同じくブッ刺さってるぽんちゃんがとても良い
@juneagri3457
@juneagri3457 15 күн бұрын
最後にかめはめ波撃つシーン、正に “絶望への反抗” なんだよなぁ…
@cheesecamembert1664
@cheesecamembert1664 21 күн бұрын
ドラゴンボールは明確に天国の描写してくれてたから何とかメンタル保てたよ初見の時。天国で必ず会えてるから皆と。
@daisenri
@daisenri Ай бұрын
悟飯ちゃんに親ヅラしちゃうのわかる カカロットで初DBなら尚更
@やたのら
@やたのら Ай бұрын
気が無限なところに来てそれが2人もいるとかマジで詰んでる
@yuki1078
@yuki1078 Ай бұрын
誰が考えたと言われたら鳥山先生としかいえない…
@kanon.k8935
@kanon.k8935 Ай бұрын
順調に感情移入が捗っておりますなあ
@aekfjieife
@aekfjieife Ай бұрын
そんな感情移入するタイプには見えなかったのでビックリする。
@ガアラ-x4f
@ガアラ-x4f Ай бұрын
この子、メチャクチャ感情移入します 泣いてしばらくゲーム進めなかったり、喋れなくなってしばらくミュートで号泣したり 色んなRPGでよく泣きます よく笑って泣いて怒ってカプ厨でウキャウキャしたり、感情表現豊かですよ
@総合的研究問題集理科
@総合的研究問題集理科 10 күн бұрын
アニオリのトランクス覚醒シーンがどれだけで凄い作り込みだったのか理解できる。マジで一回旧アニメのトランクス覚醒シーンを見て欲しい。KZbin上にあったから。悟飯の死に対して何もできなかった自分の無力さに激怒してる描写が凄い伝わってくる。
@t.morix2
@t.morix2 22 күн бұрын
セルを完全体にしたベジータも大概だが悟飯が2になり調子に乗って留めを指さなかったシーンもちゃんとやって欲しかった そこ知らないと悟飯の「本当に本当にごめんなさい」に悪くないよーってなるけどマジでそれなんよ
@小谷宇史
@小谷宇史 Ай бұрын
「誰!?これ考えたの!!」 原作者の鳥山明大先生です
@guetyoro777
@guetyoro777 Ай бұрын
色々改変されてるけどな…。
@nnsansa
@nnsansa Ай бұрын
アニメオリジナル、ゲームオリジナルがふんだんに入ってるからね。 原作の未来悟飯の話って1話だけだし。
@aquaaria7427
@aquaaria7427 Ай бұрын
なおこれがドラゴンボール世界での正史 悟空がいないと何回詰んでるんかわからん
@satp12000
@satp12000 21 күн бұрын
パパスだ
@ukg7s7g59bgyy
@ukg7s7g59bgyy Ай бұрын
4:14 財団B「ウェヒヒサーセン」
@TheMercurylampe
@TheMercurylampe Ай бұрын
これ見てたら無駄に戦いたがるベジータや擁護するクリリンが正気に思えないよな
@遠埜
@遠埜 Ай бұрын
今のうちにゲロ達をなんとかしちゃえばって提案を人造人間と闘いたいからって理由で却下してた悟空もな
@CfejehjEvehrkjh-z3o
@CfejehjEvehrkjh-z3o Ай бұрын
@遠埜 ブルマ以外みんなだからわざわざ悟空だけ叩く必要ないだろ
@seehuramu2115
@seehuramu2115 Ай бұрын
@@CfejehjEvehrkjh-z3o 恐らくですが、ゲームでは悟空だけがブルマとそのやり取りをしたために勘違いしたのかもしれませんね
@クサレ脳ミソ
@クサレ脳ミソ Ай бұрын
​@@遠埜「それにその科学者だって今はまだ何も悪い事してないかもしれないのに、やっつけるってのはちょっと…」とも言っているので、そこの部分だけ抽出するのも良くない 未来の問題の元凶なので今の時代で抹●しますって発想は、人造人間編の元ネタであるターミネーターに出てくるスカイネットと変わらん
@nnsansa
@nnsansa Ай бұрын
あそこは悟空以外の人間全員その気だったし、悟空はまだ悪い事してない連中を先にやっちまうと言う事が道理に反するって言う別の理由も言ってる。 むしろセル編の悟空は自らはそんなに戦いたがってなくて、ひたすら後進や仲間強化にいそしんでて一番セル編に貢献してる。
@ゆうだい-w7p
@ゆうだい-w7p Ай бұрын
「誰これ考えたの?」って鳥山明先生だろ
@keylose1234
@keylose1234 23 күн бұрын
未来編はアニオリとさらにこのゲームでだいぶふくらませているようなので、鳥山先生だけではないのでは
@Suran788
@Suran788 Ай бұрын
なんかやたら音質悪くない?
【ドラゴンボールZ #17】配信17回目にしてある事に気づいてしまう先斗寧【にじさんじ切り抜き】
9:50
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
ガチのヘルエスタ兄妹①
11:46
ピヨコ
Рет қаралды 12 М.
【新ホロ鯖】3日目のここすきまとめ【2025.02.05/ホロライブ切り抜き】
31:46
ホロライブ切り抜き/なめたけ
Рет қаралды 117 М.
【ゲスト:月ノ美兎】きりーつ、わしやがな! 委員長と一緒に非公式Wiki巡回!【にじさんじ】
37:36
マフィア梶田と中村悠一の「わしゃがなTV」
Рет қаралды 770 М.
【ドラゴンボールZ #5】フリーザの桁違いな戦闘力に絶望する先斗寧【にじさんじ切り抜き】
9:09
にじきゅら【ラナンキュラス 切り抜き】
Рет қаралды 145 М.
24 Часа в РОБЛОКС !
38:21
A4
Рет қаралды 13 МЛН