ドラゴンクエスト FC版 #2 初見プレイでリムルダールの町までプレイ【DQ1】【ゆっくり実況】

  Рет қаралды 42,279

レトロゲーマー30

レトロゲーマー30

Ай бұрын

洞窟の最奥にあるゴミを取ってからのゆっくり達の会話。
まさにプレイ中のレトロそのものです。
それがまさかあんな事になるとは・・・。
#DQ#ドラクエ#ゆっくり
【DQ再生リストはこちらから!】
• ドラゴンクエスト FC版 初見プレイ【DQ1...
【その他の総集編はこちらからどうぞ!】
• 昔の記憶を頼りにプレイ一気見総集編【ゆっくり実況】

Пікірлер: 103
@user-zo6eo7ed5r
@user-zo6eo7ed5r Ай бұрын
ちなみにその「しのくびかざり」、1/16のレアだったりします
@asshe9899
@asshe9899 Ай бұрын
ダンジョンは深く潜る程にBGMが低くなっていくのがゾクゾクして大好きでした。限られた表現でも不安感を上手く煽ってくる演出でした。
@user-sl9jq9vb2f
@user-sl9jq9vb2f Ай бұрын
と言うか、死の首飾り、大当たりですね。初めて知りました。
@user-st1vb7wl7y
@user-st1vb7wl7y Ай бұрын
FC版のドラクエ見てるとその後のドラクエ2への進化っぷりがすごいなと感じる。 特にダンジョンとか2もコレだったら…ロンダルキアの洞窟もたいまつで視野狭かったら諦めてたと思う。
@tekitoniraretsu
@tekitoniraretsu Ай бұрын
戦闘では必ずこちらの攻撃からで後は順番ですからね。 敵の先制が多いってのは相手の攻撃から戦闘を始めるって意味合いなんでしょう。
@55kurage7
@55kurage7 Ай бұрын
死の首飾りそんなに高額だったのか 知らなかった……(手に入れたことない) RPGツクールで練習でDQ1を作ろうとしてみたことがあるんですが、そこでDQ1の偉大さを改めて思い知りましたね 呪文を覚えるタイミングとか、ほんと全部絶妙なバランスで作ってある……
@user-ml4su7ri5m
@user-ml4su7ri5m Ай бұрын
ラダトームから南下した山のマスで序盤の経験値稼ぎはしていたなぁ・・・大サソリまたはメイジドラキーを刈ってた。 そこだとガイコツは出ないし。
@user-nz3mp9oy7b
@user-nz3mp9oy7b Ай бұрын
投稿お疲れ様です。予想超える長期シリーズになりそうで楽しみです。
@user-or2uk9tw6h
@user-or2uk9tw6h Ай бұрын
FC版ラリホーは必中だから脅威
@WIND646
@WIND646 Ай бұрын
戦闘が1対1だから行動不能系のラリホーはそら強いわなw そして相手に使われると脅威なのも理不尽ゲーあるあるw
@user-hn5yr5xk9l
@user-hn5yr5xk9l Ай бұрын
しかもfcは敵のは必中
@user-pw6xv1pv2x
@user-pw6xv1pv2x Ай бұрын
待ってました!いつもお疲れ様です!めっちゃ楽しみ!
@user-kt1ep9ft5s
@user-kt1ep9ft5s Ай бұрын
23:59 ファミコン版には確定でラリホーが効く敵は多分居ませんよ! 妖精の笛でゴーレムが確定で寝るくらいだと思う😂😮😢🎉
@user-sl9jq9vb2f
@user-sl9jq9vb2f Ай бұрын
確か、FC版での死の首飾りの宝箱は、ランダムで、Gの場合が多かった気が。なので、レアアイテムなのですが、攻略重視では要らんですね。間違ってたらごめんなさい😭
@user-jp4el9xd2l
@user-jp4el9xd2l Ай бұрын
ファミコン版、ドラゴンクエスト1は、ラリホーは、主人公には必中だからな😵‍💫💧。  特に、ダースドラゴンなんて、最悪😵‍💫💦。
@user-sl9jq9vb2f
@user-sl9jq9vb2f Ай бұрын
@@user-jp4el9xd2lはい😭ダースドラゴンで全滅しました😭理不尽でした😭
@user-qb4se5vp5z
@user-qb4se5vp5z Ай бұрын
​@@user-jp4el9xd2lダースドラゴンのラリホーはかなり必中で効くので、なかなか目覚めずに全滅するパターンですね。 自分も昔初期のドラクエをやっていて、ダースドラゴンで全滅でした😔
@user-qt9eb8dp1m
@user-qt9eb8dp1m Ай бұрын
ほう。一発で死の首飾りガチャを引き当てるとは凄いなw
@user-bq6vu1ik1d
@user-bq6vu1ik1d Ай бұрын
ある程度リムルダールでレベル上がったらそこから南に行くとゴールドマンが出たような🧐
@user-uf4vn8or2c
@user-uf4vn8or2c Ай бұрын
レトロさんのドラクエシリーズは特に面白いので楽しみです🤣
@YY-qx7pz
@YY-qx7pz Ай бұрын
今回も最初から最後まで面白かった〜♪ …あと金策は少し南下してゴールドマン狩りがオススメだねぇ 確か600G程度は稼げたハズ オッサン世代は鋼の鎧をスッ飛ばして魔法の鎧を買ったクチ
@user-it7oq4is9c
@user-it7oq4is9c Ай бұрын
それはSFC版ですね。 FC版のゴ〜ルドマンは…… 最大で200Gです。
@user-ow9ck9vb1c
@user-ow9ck9vb1c Ай бұрын
動画公開ありがとうございます。死の首飾りゲットおめでとうございます。岩山の洞窟でゴールドと経験値稼ぎですね
@48climate85
@48climate85 Ай бұрын
まるで街を歩いて1億円を人からもらったかのように動揺隠せない笑
@doujimanoryu
@doujimanoryu Ай бұрын
後、お金に関してはたぶんリムルダールの南にキメラやゴールドマンがいるから、なんとかなるかと…(^_^;)(汗)私は鋼の鎧買わずに魔法の鎧を買いましたね(^_^;)しかも歩く毎に回復しているとは、当時気づかず…(^_^;)(汗)また確か…会心の一撃は稀に敵かわすので気をつけてくださいね(^_^;)(汗)では失礼致しました…m(__)m
@gusuterlight6572
@gusuterlight6572 Ай бұрын
ドラクエビルダーズをやってからドラクエ1動画を見ると感慨深いものがありますね… 特にリムルダールは色々と… ドラクエに歴史ありと言う感覚になります
@user-yl2yp9ij9p
@user-yl2yp9ij9p Ай бұрын
レトロさんこんばんは😃🌃ドラクエ1動画アップお疲れ様です😌💓😸
@user-ml4su7ri5m
@user-ml4su7ri5m Ай бұрын
レミーラ覚える前にそこに行くのは無謀な気がする
@user-uy4sm3xi7f
@user-uy4sm3xi7f Ай бұрын
お疲れ様です、段々と強くなっていくの気持ち良いですね😊それにしても敵からのゴールドショボい😅 武器防具も高いですしね😭
@user-un6zp8de7m
@user-un6zp8de7m 17 күн бұрын
ラリホーは、主人公が食らうと必中で眠るのでマホトーンが必須。
@user-ho1gq8nt7z
@user-ho1gq8nt7z Ай бұрын
ぐらぶる・・・やめちゃったんだぁ・・・(マグナ3まわしながら
@user-mf1we4dr6o
@user-mf1we4dr6o Ай бұрын
FC版初代はメタルスライムもお邪魔な敵、ゴールドマンも強さ相応程度しかゴールド落としてくれないといばらの道よ
@user-rm4oz4bm3o
@user-rm4oz4bm3o Ай бұрын
武器…こん棒→鉄の斧→鋼の剣 防具…布の服→鉄の鎧→魔法の鎧 盾…皮の盾→鉄の盾 私はこの様なルーティンを持っています。 そして財宝の洞窟、死の首飾りはランダムに16分の1で入手出来ます。それを売ってお金を稼ぎました。
@sugizoh
@sugizoh Ай бұрын
リムルダールからもなげえんだよなぁ…。ダンジョンと街が。 ちゅん、って中村光一さんでしたっけ?チュンソフトの。
@yakumozero08
@yakumozero08 Ай бұрын
首飾りは売ると高値で売れたような(値段は忘れた)
@user-ov6cg2kq5o
@user-ov6cg2kq5o Ай бұрын
しのくびかざり、1200で売れるのが大きい
@user-qb4se5vp5z
@user-qb4se5vp5z Ай бұрын
また全滅しそうな予感が😂 ちなみにガライの墓へ行くにはレベル13くらいないとかなり厳しいですね! せめて魔法の鎧はほしいですよね!
@akiogw9102
@akiogw9102 Ай бұрын
タイマンかつシビアな難易度のFC版DQ1でしか味わえない面白さってあるよね お空は天元ルシゼロ未クリアだけど、これクリアしちゃったら目標失って一気に飽きそうな予感は確かにある…
@user-cn6sv1cv8p
@user-cn6sv1cv8p Ай бұрын
うぽつです。 ゲームとは直接関係ない話ですが、ドラクエ1は当時のロム容量の限界まで詰め込んでいるらしいです。 限界まで詰め込んでもなお僅かに足らず、カタカナをわずか20字にとどめて節約するほどでした。 節約の跡として、リカントがりカント表記であったり、ラスダンで登場するダースドラゴンは本来ダークドラゴンという名前になるはずだった、などの話があります
@guutaro5395
@guutaro5395 Ай бұрын
しのくびかざり はSFC版のRTAでは金策の為の必須アイテムとなっていますね。16分の1を引き当てる為に何十回もたいまつを捨てることもありますが
@user-yv5xz4sl7o
@user-yv5xz4sl7o Ай бұрын
ばばそいへいれうきてせちねねめりろかずて 友達の復活の呪文、LEVELは忘れた、弱くは無いはず、青木君(小3)のヤツ、仲間内で最初にクリアしたと思う、学校休んでやってた剛の者
@user-jm9mf6ns7r
@user-jm9mf6ns7r Ай бұрын
お疲れ様です。😌💓前回は不拡散にもガイコツに転がされてしまい真理沙姉さんがオープニングから鬼の首を取ったように語ってましたが…‥それはまあ「猿も木から落ちる」と言いますし…‥レトロさんでもそういう失敗やミスをすると言うことで…‥…‥このゲームでは簡単に転がされるのはしばしばなので気にthroughこともないのですが…‥。それはさておき「同じ轍は踏まない」ところがレトロさんたるところで失敗を糧にして態勢を立て直すところは見事ですね。ただ…‥まどうし戦は前回のガイコツ戦みたいなるんじゃないかと少しヒヤヒヤしましたがどうにか出来て良かったですね。レベルアップもしてきてアンティークした戦いが出来てきてますが…‥…‥でもこの先、ドムドーラ、メルキド辺りの敵は強敵なのでご注意を…‥…‥。次回はガライの墓ですかね。レトロさんなら大丈夫でしょう。次の配信も楽しみにしてます。😊
@nanayan18
@nanayan18 Ай бұрын
宝箱から100ゴールドとか、全滅に気をつければくびかざり出なくてもお金稼ぎ楽そうですね洞窟、長くやったソシャゲばっさりやめれるのはいいすね、うちは勿体なくてやめれないす、でもインフレが激しすぎるパズドラはついてけなくてやめましたわ…
@user-zm3zh9ps7c
@user-zm3zh9ps7c Ай бұрын
岩山の洞窟何十回と行ったけど1度も首飾り出たことなかった📿 初回で引き当てるとはうp主さん持ってますなあ
@hopenogata9894
@hopenogata9894 Ай бұрын
ドラクエ1懐かしいです。 いろんなデバイスでやったけど、なんだかんだ1番多くプレイしたの大学時代に出てたN900iのガラケー版だったりしなかったり。おっと、歳がバレる。
@doujimanoryu
@doujimanoryu Ай бұрын
お疲れ様です(^_^)まさかドラクエ1のFC版やられるとは……(^_^;)(汗)主さん霊夢は初見でプルプル…魔理沙はワクワク…(^_^;)がいこつが現れた瞬間霊夢の「おおさそりレベルだろ?君の経験値とゴールド見せて貰おうか」…7ダメージ喰らい、いきなり霊夢の叫び声「はぁぁぁぁーん!!」には笑いました(^_^)(笑)また魔理沙の「呼んだ?」にも笑ってしまいます(^_^)(笑)でも序盤のがいこつにやられる人、結構いてると思いますよ(^_^;)ダチもやられてましたし、なにしろ自分の攻撃のダメージも霊夢が仰ったとおり、ダメージ幅大きいんですよね…確か力が上がるたんびに……また敵も同じく……ただ…敵の中に、かげの騎士だけは気をつけてくださいね(^_^;)(汗)確か、他の敵とは回避率が違っていたような気がします(^_^;)(汗)かなり攻撃かわすので気をつけてくださいね(^_^;)(汗)では、また次の動画楽しみに待ってます(^_^)お疲れ様でしたm(__)m
@Marukute_Ayashii_Yatsu
@Marukute_Ayashii_Yatsu Ай бұрын
エンカウントは後に登場する歩数式等と違い完全にランダムなので 理論上は開始からクリアまで一度もエンカウントしない可能性まであるという・・・ ちなみに敵が使うラリホーは必中でお祈りゲーです🙄
@snnhmntsk8077
@snnhmntsk8077 Ай бұрын
「はがねのつるぎ」 ああ やっと強くなれたと身に染みる一振り これを手に入れる為に戦い続けて稼いでいる内に レベルも上がっていく 自分自身が強くなってその結果として手に入れる剣 感慨とはこういうものを言う
@user-zg5xw5fm6w
@user-zg5xw5fm6w Ай бұрын
敵のラリホー必中 敵の先制有り、ゆうしゃ無し 敵の回避有り、ゆうしゃ無し 厳しい世界ですな(;^ω^)
@user-wy2gb4qg4x
@user-wy2gb4qg4x Ай бұрын
金策で岩山の洞窟周回しまくる迄がデフォでしたねぇ。
@kurokuragawa
@kurokuragawa Ай бұрын
わしょうだい、新作おっつがっとねえん!
@user-oh5uk7wm1j
@user-oh5uk7wm1j Ай бұрын
お空ファンタジーのプレイは今まで良くプレイしたと思うよ。背中で魅せるのはコロコロのウェブ連載した手にとってないな
@user-jr3tr8zb6q
@user-jr3tr8zb6q Ай бұрын
まってました
@user-hp8nx8fj7q
@user-hp8nx8fj7q Ай бұрын
確かにあれだけ苦労して、氏の首飾りが1ゴールドとかだったら、ゲーム自体投げ出す可能性もある(笑)
@gyakuten2ch
@gyakuten2ch Ай бұрын
しのくびかざりは1/16。 一点ものではなく、1/16の確率で復活する
@yukisida
@yukisida Ай бұрын
多くのプレイヤーが『しのくびかざり』を求めて出たり入ったり… ある意味FC版Ⅲの『黄金の爪』がランダム入手みたいなものか 本当は1個しか手に入らないのに…さすが強欲饅頭の鑑 DQ1といえば会心の一撃すら躱されて唖然となる とある表見ながら動画を見てますがやっぱりHP・MPタイプです
@utakak3882
@utakak3882 Ай бұрын
ちゅんはチュンソフトの中村光一かな
@wolfr1689
@wolfr1689 Ай бұрын
6:10 モンスターからすれば殆ど先制されてるんだよなぁ
@foru.user-cr2zw3mp2b
@foru.user-cr2zw3mp2b Ай бұрын
FC1と2はダンジョンから出るとアイテム回復するから岩山で薬草集めたりしてました(松明は不使用)
@user-xp9my6np2f
@user-xp9my6np2f Ай бұрын
敵のラリホーは必中だったはずだから気を付けて― (特にダースドラゴン)
@user-bq5zt4pc9e
@user-bq5zt4pc9e Ай бұрын
せんしのゆびわは勇者ロトの仲間の戦士のもの(ようむのかな?)だったそうですが、 あの売値じゃあ岩山の洞窟のやつはパチモンですな(´・ω・`)
@user-sx8id3fz2x
@user-sx8id3fz2x Ай бұрын
敵のラリホーは必中のおにちく仕様、しかも使い手も多い
@user-qk5xx1xo9g
@user-qk5xx1xo9g Ай бұрын
さすがに死の首飾りはとぼけておろうてw
@user-qo3yc9ee9y
@user-qo3yc9ee9y Ай бұрын
レベルと装備のランクアップは順調に進んでいるけどストーリーは全然進んでない…
@user-jp4bh8sm7i
@user-jp4bh8sm7i Ай бұрын
鋼の鎧と魔法の鎧……、守備力一緒なのに酷い値段の差……。😅
@kmasaki10
@kmasaki10 Ай бұрын
魔法の鍵は1つ買っとけば間違えて全滅(一人だが)した時の保険になる 鋼の剣冷えてると持てないぞwww
@TheNGFX
@TheNGFX Ай бұрын
敵の先制というか、交互戦闘だから常にコチラの攻撃が先ではある(^^) たまに先制で敵からの時もあるが、 次のターンは自分からだし 遭遇時気づいてない時だけ 攻撃+1回になるから一応打撃に関しては、こちらサイドに有利?かな かわされない限り次の一撃で戦闘終わるって時は回復せずに叩けばいいし ただ、敵の呪文は必中っていう😅
@user-le1xn7hf3p
@user-le1xn7hf3p Ай бұрын
敵のラリホーは必中 つまり脳筋はゆうしゃの方だった
@rock8477
@rock8477 Ай бұрын
ドラクエはモンスターが落とすゴールドと店売り品のバランスが悪いと昔から感じてましたが1からだったんですねぇ。
@SMK_NNK
@SMK_NNK Ай бұрын
低確率でしか手に入らない死の首飾りを一発で引き当てる、これが有能の証…? ラリホーは利点(成功率が高い)も欠点(敵は起きたら即行動)も加味した上で、それでも利用価値が高いですね
@UAI-rw6ol
@UAI-rw6ol Ай бұрын
貧乏は、つらいのぉ
@user-ml4su7ri5m
@user-ml4su7ri5m Ай бұрын
リムルダールの南にはゴールドマンが出現したはずだが・・・
@user-qb4se5vp5z
@user-qb4se5vp5z Ай бұрын
ゴールドマンで荒稼ぎして武器や防具を購入しましたね! 鋼の盾や魔法の鎧とか
@user-qb4se5vp5z
@user-qb4se5vp5z Ай бұрын
ゴールドマンで荒稼ぎして、武器や防具を購入しましたね! 鋼の盾や魔法の鎧
@darveriam_faslow_celfa262
@darveriam_faslow_celfa262 Ай бұрын
しのくびかざりを取るまでにこの洞窟を 何十回と入ったから洞窟内のマップはもう 全て覚えてるわ それをたった1回目で取れた運はすごいな ひどい時は100回近くまで掛かることも しかし1度しか出てこないアイテムだから 付けたらアウトで1200Gがパァになる ただ宝箱があと1個残っているんだよな 中央階段からすぐの右下あたりに有って 中身はしょぼいけど まぁ小銭稼ぎだ😅 あとはそれをループしてタダで薬草を 6個まで増やして死のくびかざりを取り はがねシリーズで揃えたら その次は 洞窟から更に南の橋の手前でひたすらに ゴールドマンとリカントマムル狩りを 行うことになるな でもマホトーン使ってくれる敵は最高ですよ バカな敵だよなぁって思えるから😅
@iwakurashinano
@iwakurashinano Ай бұрын
このゲームもの高すぎて、くさりかたびらと鋼の鎧は飛ばしたな。 岩山の洞窟は往復してたけどしのくびかざり取ったことないなあ
@user-oz1rb7cs2t
@user-oz1rb7cs2t Ай бұрын
こんにちは
@Sizuku_drop
@Sizuku_drop Ай бұрын
金策がキツい時に金男(ゴールドマン)エンカウントして飛びかかったら返り討ちにあった思い出💰
@meltryllis9598
@meltryllis9598 Ай бұрын
>魔理沙「冷えた鎖着たら風邪ひくわ」 そう言えば金属アレルギーなのに鎖帷子自作して着た芸人がいたなぁ…… ドラクエ1のラリホーは必中なのが本当に厭らしい
@user-qz6su3rb4j
@user-qz6su3rb4j Ай бұрын
起きたターンにも動くしタイマンだからラリホー使ったターン含めて3ターンは寝ててもらわないとほぼ無駄になりますなラリホー
@S0-JU
@S0-JU Ай бұрын
装備品が大体高くて買い替え面倒だったから鋼をとばして魔法の鎧買ってたなぁ
@user-cc8dj2et8o
@user-cc8dj2et8o 18 күн бұрын
武器防具を飛ばさずに買っていくのがモヤモヤする。 鎖かたびらとか鉄の斧とかすっとばせばいいし、他のコメにもあったけど鋼の鎧より魔法の鎧のほうがかなり有用だし。 非効率な金稼ぎのためにバトルしまくって、ゆうしゃが強くなりすぎてあまり面白くなくなるのもなぁ。
@user-ss4kk9pl6f
@user-ss4kk9pl6f Ай бұрын
廃墟の町は、強いぞ。
@user-ro2vp5yn6b
@user-ro2vp5yn6b Ай бұрын
ニケはキャラデザが合わなかったので速攻でやめてしまった・・・
@user-gv6yl2mp8j
@user-gv6yl2mp8j Ай бұрын
こんにちは、ガキンチョの頃、ファミコン出来る時間は一日30分で その間に 復活の呪文入力→レベル上げ&ゴールドかせぎ→復活の呪文書き取り レベル4で挫折しました。 メーダとドロルって なんで1だけでリストラされたんだろう?
@user-ss4kk9pl6f
@user-ss4kk9pl6f Ай бұрын
レベル12〜15ぐらい上げないと、この洞窟クリア出来ね。呪文でこの洞窟全体を照らしだせる事ができる。
@user-cg1tp7op8n
@user-cg1tp7op8n Ай бұрын
マジで!?1200ゴールドッスか!?
@user-yb4zd1qb6g
@user-yb4zd1qb6g Ай бұрын
初期工程が短すぎて、ロトの装備は剣の鎧だけらしい……
@user-dm3xl3tg8b
@user-dm3xl3tg8b Ай бұрын
俺ならはがねのよろいを買わずにまほうのよろいを買うためにゴールドを稼ぐ
@ritukiafuro
@ritukiafuro Ай бұрын
ファミコン版ドラクエ1って先制されなければ勇者のが先に行動できるんだっけ?
@ritukiafuro
@ritukiafuro Ай бұрын
首飾りは確率で中身変化するのよー
@user-ze2ip9oo9y
@user-ze2ip9oo9y Ай бұрын
ついでに、会心も躱される事があります(;゚д゚)
@user-qd1wp4ry4b
@user-qd1wp4ry4b Ай бұрын
今回は霊夢ちゃんの、あぁんが多いですなぁ。
@yahohhhh
@yahohhhh Ай бұрын
ドラクエ1ってチュン参加変わってたのか
@user-bp8sh7bt7t
@user-bp8sh7bt7t Ай бұрын
レトロゲーじゃないから無理なの分かってるけどビルダーズやって欲しい
@user-er5fw5rs7q
@user-er5fw5rs7q Ай бұрын
死の首飾りは1点物で1回取ったら二度と出なかったハズ。
@user-wl2lw3wm6k
@user-wl2lw3wm6k Ай бұрын
人間も売ると思います。
@moothisuezo
@moothisuezo Ай бұрын
グラブルはこちらも飽きた。イベントも話が似たり寄ったりの飽きがくるゲームだから仕方が無いよね。
@user-uv7vi6op9e
@user-uv7vi6op9e Ай бұрын
しの首飾りで金稼ぎして魔法の鎧を買ってた
@user-nx7gg3gf1p
@user-nx7gg3gf1p Ай бұрын
いやぁ、前回は見事な全滅エンドでしたよねぇw 結局ガライの町に来てのレベリング…思った通りの状況に魔理沙の誘惑に負けた霊夢が悪いとしかww あそこで全滅してなかったらもっと早く鎖帷子も手に入ってたのになぁww あの一帯に出てくる最強の敵ががいこつだって知らなかったのが運の尽きというかww ドラクエ1は本当にその村その街でしっかりと装備整えてから進軍しないとロトの装備が揃うまで厳しいから気を付けないと 意気込んでくさりかたびら購入しようとするタイミングで連荘で出てくる雑魚…及びじゃないにしろ罵詈雑言が過ぎるwww マイラにすぐ入るかと思ってたら早速復讐がてらがいこつとの遭遇戦所望するとかドエムなのかwww そして魔理沙の煽りが過ぎるwww ドラクエはどの作品も効果のある装備以外は一切呪文とかに耐性無いんだからくさりかたびらに過度の期待を持つのもどうなんだろうか? 5分もかけてようやっと遭遇したと思ったらまさかのラリホーwwww 効果的ではあるけどまさかまさかでお茶吹いたwww ラリホーはドラクエ1では非常に有用な呪文なんですよねぇ…でもリベンジにそれはどうなのwww ドラクエ1の装備にそんな高い上昇値を求めるのはどうなんだろう…今と違って当時は5上がるだけで段違いだったんですが そうか…レベリング飽きたのか…確かに変化を求めるたくなるのは仕方ないですがw しかしどうしてこう動画的にネタになる展開が多いのかww いくらファミコン特有のエンカとはいえ凄い連続なんですがww 今でこそ薬草は格安で売ってますが当時は何でこんな高かったんだろうか… お金に関してはスパロボドラクエ関係なく大体のゲームで必要だと思うんですがwww ファミコンあるあるですが当時は意味のない装備とかのアイテムが多かったなぁ…プレイしていた当初は戦士の指輪だすげぇってなってたのに何の効果も無くてショックだった 骸骨はあの周辺やこの洞窟内では屈指の凶悪さですからねぇ…ホント、何であのレベルと装備で突っ込んだのやらww しのくびかざり…今なら呪いの装備って解るけど当時は何も解らないから装備して呪われて焦った記憶… そして新敵のまどうしにがいこつへやったラリホー攻めを喰らってる件www 因果応報というべきなんでしょうけど実際やられたらたまったもんじゃないからなぁ… あわや前回のラストと同じ状況になりそうだったのを回避できたのは本当に運が良かったとしか言い様がwww しかし改めて観ると本当にこの辺りでこのレベルはきついなぁ… この当時の呪いの装備って別に今と違って低く見積もったりしないからこの段階ではかなり破格で買い取ってくれるんですよね それにしたって固まりすぎだろ2人ともwww まさか面倒くさい宝箱リセットをするとは…流石ヌシドエムww レベルアップしてようやっとレミーラを習得したからといってまさか速攻でリムルダール向かうとは…ヌシ、暴挙が過ぎますぞww にしても接敵即敵逃亡って滅多に観ないんですがなんで1つの動画で2回も観れるんだろう… 攻撃回避から先制にダメージ幅とドラクエ1名物というべきなんでしょうけどこうも動画映えする展開が続くの本当に持ってますねww ここでのレベリングを選択…ラリホーで頑張る気満々ですなw はがねの剣はドラクエ漫画では結構有用な装備扱いされるぐらい1では長い間使う装備ですがようやっと火力面で安定してきましたね 試し切りにとエンカウント狙ったらがいこつが出てくるの本当にもうwww 未だにスーファミ版との差異に悩んでますねぇ…ヌルゲー化したスーファミ版と比べてファミコン版は理不尽が多いのに… ドラクエ1がRPGの楽しさを世に知らしめた要員の一つが強くなっている実感を感じられる部分にあるといっても過言ではないかも知れないですよね とりあえずメタい発言は止めてもろてwwww ドラクエ1のファミコン版がスーファミと違うのは獲得Gの違いもあるんだろうなぁ…ゴールドマンが出てくるまでは頑張るしかないですからねw 次回ははがねの鎧獲得後から始まるんですかね? 楽しみに待ってます♪
@nodoka7853
@nodoka7853 Ай бұрын
IQ5だとテレーゼよりIQ高いじゃん
@user-it7oq4is9c
@user-it7oq4is9c Ай бұрын
と言うか鋼の鎧買うくらいなら、もう少し我慢して魔法の鎧を買った方が絶対に良いですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧⤴︎⤴
ААААА СПАСИТЕ😲😲😲
00:17
Chapitosiki
Рет қаралды 3,6 МЛН
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 107 МЛН
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
00:19
Kate Brush
Рет қаралды 8 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:19
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 23 МЛН
【DQ3】[FC版]ドラクエ3最少はなすクリア【コメ付き全パートまとめ】
1:34:28
【レトロゲームゆっくり実況】シャドウゲイト 貧弱主人公の冒険!【ファミコン】
59:01
山紫水明のレトロゲームゆっくり実況CH
Рет қаралды 36 М.
【個人的神回】まじでやったらこうなった。『たけしの挑戦状』全クリ!ファミコン ゆっくり レトロゲーム
36:16
戦闘力5のアラフォーレトロゲーマー【ゆっくり実況】『戦5』
Рет қаралды 283 М.
【ゆっくり実況】ドラゴンクエスト 総集編【修正版】
1:25:26
ゆ~っくりゲーム
Рет қаралды 93 М.
【ファミコン】シャドウゲイト【ゆっくり実況】前編 元祖ちにゲー
35:24
【ゆっくり実況】レトロゲームのハナタレわんぱく堂
Рет қаралды 43 М.
【ゆっくり実況】FC版ドラゴンクエスト1【ぱんぷきんぐてぃ】
57:41
ぱんぷきんぐてぃ with 西瓜@RPG ch.
Рет қаралды 34 М.
【ゆっくり実況】FC版ドラゴンクエスト2【ぱんぷきんぐてぃ】
1:46:31
ぱんぷきんぐてぃ with 西瓜@RPG ch.
Рет қаралды 43 М.
Отмечай День Рождения WoT Blitz Вместе с Нами!
1:27:05
WoT Blitz Без Границ
Рет қаралды 156 М.
ДОЛГОЖДАННЫЙ СОЮЗ | Сюжет skibidi toilet 75
10:57
НАСТОЯЩАЯ ЖИЗНЬ КОТА В ВР ( I Am Cat )
22:48
perpetuumworld
Рет қаралды 1,5 МЛН
skibidi toilet multiverse Special Episode 03
4:03
DOM Studio
Рет қаралды 4,9 МЛН