どう考える脂肪吸引による事故【ドクターA(麻生泰)】

  Рет қаралды 226,103

ドクターA(麻生泰)

ドクターA(麻生泰)

Күн бұрын

本日は脂肪吸引歴15年の中居医師と麻酔科専門医の金山医師と
各クリニックの院長が、脂肪吸引による事故についての問題点との
今後について緊急対談
中居 弘一 医師
www.tkc110.jp/...
金山 旭 医師
www.tkc110.jp/...
冨田 壮一 医師
www.tkc110.jp/...
安田 康祐 医師
www.tkc110.jp/...
============================
麻生泰オンラインサロンメンバー募集中!
詳しくは下記のURLをご覧ください
lounge.dmm.com...
============================
【麻生泰著書】
▼バーキン買うなら豊胸しろ
amzn.to/3JeQepp
▼もしも、人生を今日からやり直すとしたら 孤独を恐れず自由に生きる法則▼
amzn.asia/d/94...
============================
◆麻生泰プロフィール
bit.ly/3aymfs9
◆【東京美容外科HP】
bit.ly/34op3bp
◆誰でも美バストちゃんねる【東京美容外科】
bit.ly/3Haikkb
◆東京美容外科〜輪郭・鼻ちゃんねる〜
bit.ly/3xvPFTs
============================
◆麻生泰Instagram
/ asoutoru
◆ドクターA Tiktok
vt.tiktok.com/...
◆麻生泰twitter
/ asoutoru
◆麻生泰ブログ
ameblo.jp/kimb...
====□お問い合わせはこちら□=====
▼フリーダイヤル
☎0120-658-958
(コールセンター受付時間:9:00~21:00) .
▼LINE予約
@ tkc110 ==============
line.me/ti/p/%...
◆東京美容外科Instgram
www.instagram....
◆東京美容外科Twitter
/ tokyo_biyougeka
■■全国クリニック一覧■■
goo.gl/ug311s

Пікірлер: 200
@kiyosaka3050
@kiyosaka3050 11 ай бұрын
中居医師の考え方では、顎下脂肪吸引の事故はなくならないと思う。 基本的に術後入院設備がない医療施設では顎下脂肪吸引は禁忌である。術後3時間の経過観察では不十分である。 体幹の脂肪吸引でも体表からでは知ることができない広範な出血があり、高度貧血あるいは出血性ショックにて救急搬送される患者が多くいる。そんな患者を治療し救命しているのはコロナ禍で喘いでいる救急医である。美容外科医はそんな救急医の患者情報提供依頼に対しても極めて不誠実な対応を取る医師が多い。手術記録も極めて粗末である。もちろんそんな美容外科医が救急搬送に同乗してくることはほぼない。電話にて応対する美容外科医はまだましな方である。すべて看護師任せである。 脂肪吸引という手術自体が盲目的に健常な組織を掻き出す危険な手技であり、脂肪組織は人体の中でも毛細血管に富んだ組織であることを再認識すべきである。
@もも齋藤-z3u
@もも齋藤-z3u 11 ай бұрын
先日、金山先生に全身麻酔、お世話になりました。本当に優しく接してくれて不安も半減して目が覚めた後も、何度も声を掛けてくれました。感謝してます。次、またオペある時は絶対金山先生にお願いしたいです!
@tow1022tow
@tow1022tow 11 ай бұрын
金山先生の麻酔本当に良かった。痛くなくて目覚めてからも苦しくなくて、執刀してくれた先生は忙しそうでなかなか対応して貰えなかったけど金山先生は術前もよく話聞いてくれて、術後もちゃんと確認とかしにきてくれて、本当に感謝してるし素敵な麻酔科医
@ロム-p2b
@ロム-p2b 11 ай бұрын
素晴らしい先生です😊
@myc9858
@myc9858 11 ай бұрын
脂肪吸引専門の先生がおっしゃっていたように美容外科院同士で事故の究明と原因の共有は是非していただいて今後の事故を防いでほしいですね。
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 11 ай бұрын
タイムリーな動画であり、自らの医院と医師たちを前面に出して問題提起する、ともすればブーメランの如く自分に降りかかってくるリスクもある、勇気ある動画だと思いました。
@TheAR888
@TheAR888 4 ай бұрын
中居さんはSBCにいらっしゃった時代お会いしたことがありますが、当時から200人の看護師さんの面談を一人一人して、院内の問題をすべて自分ごとと捉えて、管理者としての責任感やチーム愛がとても強かったです。 たしか脳外科出身で最善を尽くしても人が亡くなる現場が辛くて美容外科に移動されたんだったかな。当時は超絶多忙で上層から押し付けられてしまっている印象もありました。15年くらい前ですがものすごく誠実、真面目な若い方という印象でした。
@ms-ix3xe
@ms-ix3xe 11 ай бұрын
手術室看護師です。 病院の手術室では当たり前のことをずっとおっしゃられているのを聞いて、そんなことが美容外科では普通ではないのか、と美容外科の全身麻酔手術はとても怖いなと感じました。先生方は知識があり安全な心意気でいても、美容外科にいる看護師やカウンセラーはそこまで把握し知識があるのかなと不安になります。
@disneyvirtualtour1680
@disneyvirtualtour1680 4 ай бұрын
本当ですね。医局でちゃんとトレーニング受けたのかな‥?!って怖くなります。
@AS-mt4yh
@AS-mt4yh 11 ай бұрын
隠蔽せずに死亡事故症例をシェアして、再発防止に努めるべきという麻酔科医のご意見に強く賛成です。
@unataibimamma
@unataibimamma 11 ай бұрын
美容も大切だけど、まず「患者さんの身体を一番に考えてくれる・そして知識がある麻酔医がいる」 これってすごい事だと思います。 そしてそのオペ専門の外科医さんが言ってた 「そういう麻酔医がいるから、安心してオペ出来る。それにより時間短縮、患者さんにも負担がかからない」 そこまで考えてくれる美容クリニックってすごいと思いました。
@irukachan474
@irukachan474 11 ай бұрын
笑ってるからだめ、ってコメントありますが私は先生たちの誠意十分に伝わってきました。
@ひよん-h4b
@ひよん-h4b 11 ай бұрын
看護師です。勉強になりました。 今は医療現場から離れて全く違う分野で働いてますが、 「事故はいくつかのチェックポイントが外れた時に起こる」という言葉、分野関係なく共通してると思い、ノートにメモしました。 どの分野でも事故なく運営できたらいいですね。 貴重な座談会ありがとうございました。 亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
@Sub-Zero-id8ed
@Sub-Zero-id8ed 11 ай бұрын
@@user-ws9dl9jx7f それ言う必要ある?
@テディベア-l6i
@テディベア-l6i 11 ай бұрын
中居先生にお世話になったことがあります。情熱的で誠実で術後もメール等で励ましていただいたり、術後までしっかり患者に寄り添う医師です。麻生先生の病院に移ってきていたのですねっ。今後のご活躍が楽しみです。
@SHIGAchan777
@SHIGAchan777 11 ай бұрын
ドクターなので本来ならあたりまえとはおもうのですが、麻生先生のリスク管理尊敬いたします😭
@fuga-s3u
@fuga-s3u 11 ай бұрын
美容治療を受ける患者側もとても勉強になりました。スルーしても良かったのに、自らの戒めの意味でも、こういう話題を取り上げてくださってありがとうございます。これから脂肪吸引を受ける人にも注意喚起になったはず!
@サキ-w5n
@サキ-w5n 11 ай бұрын
きちんとした東京美容クリニックの麻酔科医の先生がいざ事故が起きた時、正直厳しいと言うということは他の麻酔科医もいない小さなクリニックや、数こなすだけのクリニックは事故が起こったらまず助からないということなんですね。危機意識がかなり高まりました。
@くぅたまんたいむ
@くぅたまんたいむ 11 ай бұрын
こんなに真剣に話し合ってくれる美容外科医になら安心して任せられる。
@恵子石川-i7d
@恵子石川-i7d 11 ай бұрын
麻生先生は前の動画でも脂肪吸引してしまうと乳がんとかになった時に再生に使える所がないって場合があるから安易に脂肪吸引なりをしないでよく考えてねって言ってたのを聞いて麻生先生は素晴らしい先生だなって思いました✨
@ゆうか-k9w
@ゆうか-k9w 11 ай бұрын
私の知り合いが脂肪吸引の手術した後 病室にいたら出血し、輸血が必要になり大変な思いしました。
@千幸児玉
@千幸児玉 11 ай бұрын
麻生先生、ドクターの皆さん ありがとうございます。脂肪吸引の現状報告の情報提供等視聴出来て参考になります。 幹弥先生も、動画取り上げて 「絶対あってはならない。ニュースになってない死亡事故は、10倍以上です」と聞いて唖然😢研修医上がりの金儲け主義医者は、本当にやらないで。しっかり勉強してトゥレーニングして専門医になって欲しいです。
@なつ-m9s
@なつ-m9s 11 ай бұрын
中居先生そちらにいらっしゃいましたか…!去年先生で予約しようとしたら休暇中とのことでした。結局は別の素晴らしい先生にやって頂けたのですが、懐かしい気持ち。
@ショコラデショコラ
@ショコラデショコラ 11 ай бұрын
さすが麻生先生ですね。脂肪吸引だけでなく手術についてまわる麻酔への言及。そして医療従事者も施術を受ける側もリスク管理は必要ということを発信してくださいました。終始和やかな中にも先生方の真摯な姿勢が伺える動画でした。
@MiSaki-p1e
@MiSaki-p1e 8 ай бұрын
日本に住んでいる外国人です! 2ヶ月前、クマ取り手術を受けた時『日本は大丈夫 どこでも何でも安心出来るとずっと思ってたので』何も分からず大手の美容外科に行ってしまってとても嫌な思いがあって怖かったです!今先生達のお話を聞いていただいてとても感謝です🙇‍♀️次からは麻酔の重要さドックタの選び方も大事にします。ありがとうございました🙇‍♀️
@sariayu77777-q
@sariayu77777-q 11 ай бұрын
麻酔科がいても観ていないとか適当にしちゃったら事故になります。本当にこわい お腹の吸引でショック起こしてうちのICUに転院された患者さんは手の施しようが無くて死亡されましたね。。。 夫に内緒だったからややこしかった。
@beemammy3324
@beemammy3324 11 ай бұрын
こういうお話はとても勉強になり色々納得できて先生の病院は安心できると思えます。
@DOro-ij2vg
@DOro-ij2vg 11 ай бұрын
事故になりかけた話してるの正直な人やなと思いました。
@鬼レモン-b9u
@鬼レモン-b9u 11 ай бұрын
大学病院とかで手術するとしたら、高血圧の人、糖尿病の人、喫煙者の人は必ず術前にコントロールしますよね。 美容外科だとその辺の管理が疎かになってるのかなと思った。
@DADANDAN-j1r
@DADANDAN-j1r 11 ай бұрын
NSです。 アクシデント・インシデント・ヒューマンエラーは必ず起きてしまうものですが、医療安全の教科書に書いてある事故防止の基本中の基本姿勢が動画の中で語られていて とても勉強になりましたし、 うなずけました。 医療者として怖い想いをするのは肝を冷やしますが、そこから何を学び次に生かすかが重要だと改めて感じました。
@ココ-z6p
@ココ-z6p 11 ай бұрын
事故が起こったクリニックのホームページ、インスタ見ましたが全くこの事件について触れていないですよね。また、理事か経営者か医師でない方ですがやはりインスタにも何も触れずセレブなポストをしています。同じ業界で責任感じてこういう配信をしてくださる麻生先生たちとの差を感じます。
@littlebaboo231
@littlebaboo231 11 ай бұрын
日本っておばあちゃんでも脂肪吸引できるんですか?あぶなっ! カナダだと50歳以上の脂肪吸引は違法です。豊胸もシリコンは21歳以上など年齢が決まってます。
@ももぴょんよ
@ももぴょんよ 11 ай бұрын
とてもよく分かるお話をして下さってありがとうございます。医療関係者のみならず有益な情報ですね。
@premiumdr.i9527
@premiumdr.i9527 11 ай бұрын
術前に患者の情報集めるなんてのは大事とかいう以前の問題であって、研修医どころか正直学生でもわかるレベルのことだけど、美容って凄いなあ・・・
@tamiami4345
@tamiami4345 11 ай бұрын
このような努力、必要だし良いと思います。
@kaoruikeda0913
@kaoruikeda0913 8 ай бұрын
麻酔に関して患者として勉強になりました。 自分で選ぶ所が多いのは、危険ですね
@ふじ-o8t
@ふじ-o8t 11 ай бұрын
とても勉強になる動画でした。
@ydske
@ydske 11 ай бұрын
内容とは関係ありませんが個別にマイクをつけてきっちり映像を作ってらっしゃって素晴らしいなと思いました。
@user-mt6pf1lf1v
@user-mt6pf1lf1v 11 ай бұрын
顎下脂肪吸引した際に局所麻酔で麻酔が効かない体質で痛さのあまり酸素濃度が何度も80まで下がり気を失い何度もお医者さんと看護婦さんに叩いて起こされました。 痛すぎてトラウマです。
@akiaki0851
@akiaki0851 11 ай бұрын
脂肪吸引しているので、最近の死亡事故、本当に怖いなと思いました。 専門の先生のお話しがきけるのは、すごく興味深かったです
@buruno1223
@buruno1223 11 ай бұрын
中居先生に脂肪吸引をお願いして失敗されたものです。その時いくら訴えても俺はやってないと平然と嘘をついたので唖然としました(看護師さんがカルテには書いてあると言っていた) そんな中居医師がこんなことを語るのにあぜんとしています。私の体は戻りません。信用してはいけない
@kurotarokurotaro
@kurotarokurotaro 11 ай бұрын
ネタですか?本当ですか? 本当なら、どのような失敗をされたのですか?
@kurotarokurotaro
@kurotarokurotaro 11 ай бұрын
あと、もう一つ質問があります。どうして脂肪吸引をしようと思ったのですか? トレーニングと食事制限ではダメだったのですか? 私はトレーニング好きな男なので、どうしても脂肪吸引をする理由が分からなくて…。
@うすしお-i6x
@うすしお-i6x 11 ай бұрын
@@kurotarokurotaroダイエットだけじゃ落ちない脂肪あるんだよ?骨格的に
@kurotarokurotaro
@kurotarokurotaro 11 ай бұрын
​@@うすしお-i6x 無いです。それは、筋量が少なくて脂肪が多い状態なだけです。 極端な例を言うと、ボディメイク競技に出場している女性に”余計な脂肪”がついてる人いますか?いないですよね? あそこまで絞るのは例外としても、ほとんどの女性の場合の「痩せても脂肪が落ちないんです」はトレーニングをしてなくて、筋肉を削り、脂肪を温存してる状態なのです。 骨格とか関係ないです。
@vivi-nana-coco3
@vivi-nana-coco3 11 ай бұрын
何を信じたらいいか分からないですね😢
@jade_stark_one
@jade_stark_one 11 ай бұрын
こういう医師にとっては当たり前の知識と手術を受ける側の患者との知識やリスクの差も大きな問題なので こういう医学的な知識を知ることもとても大切ですね。その人が抱えている爆弾(リスク)によって医師の美容生命にも関わるし 派手に見える業界でもシビアで本当に大変な世界ですね。
@まるまる-r6h8m
@まるまる-r6h8m 11 ай бұрын
脂肪吸引での死亡事故、かなり前にもニュースで報道されてたのをおぼろげながら思い出しました。 歯医者さんの麻酔も本当に怖いです。 勤めていた歯科医院でも少ないながら麻酔によるデンタルショックは見たことありますが、気分が悪くないか、医師は必ず聞きながら麻酔してましたし、施術まえにも何度か気分悪くないか聞いてました。 医療って形成、歯科に限らず日々勉強ですよね。😊
@みどりたにラッキーチャイルド
@みどりたにラッキーチャイルド 11 ай бұрын
静脈麻酔がそんなに危険であることを初めて知りました。 簡単な麻酔と思ってました。 脂肪吸引ではなかったですが外反母趾の手術とプレートの抜釘手術を静脈麻酔で受けましたので 無事であったことでよかったなあ、、、と思いました。
@Emily-Health
@Emily-Health 11 ай бұрын
あ、脂肪吸引って危ないよね。 さらに、麻酔科医師の先生にもよります。 美容によらず外科オペはリスク高いし。
@seirei_chan
@seirei_chan 11 ай бұрын
4日後に大阪で静脈麻酔で顔の顎下も脂肪吸収するんですけど、びびってます。。😢
@万札諭吉
@万札諭吉 11 ай бұрын
医療脱毛での火傷事件もありましたね。 素直に謝罪して誠実な対応が大切ですよね。
@亘-k4h
@亘-k4h 11 ай бұрын
自由診療は自由診療で完結してほしい、救急科の医師を少なくとも1人置くことを義務にするとかね、 一般病院の給料ぐらいは出せるぐらいの儲けはあるからね、 救急に迷惑をかけてまで自由診療をしてはいけない
@junk7565
@junk7565 11 ай бұрын
あご下の脂肪吸引しましたが全身麻酔ではなかったです 施術中に笑い声や話し声が聞こえてました とてもカジュアルにやってるなと思いながら受けました こわいことだったのですね・・・ これからは全身麻酔でやっていただけるところにしようと思います 正しい情報をありがとうございます!
@angepluie9371
@angepluie9371 8 ай бұрын
誠意が伝わりました
@めると-j7f
@めると-j7f 11 ай бұрын
韓国で輪郭3点+顎下の脂肪吸引を静脈麻酔でやりました。もちろんドレーンも無しで日帰り。 美容垢の中でも明らかに私だけ壮絶なダウンタイムだった理由が今わかりました😅
@うまるーん-y7g
@うまるーん-y7g 4 ай бұрын
やっぱり挿管されてる安心感は大きいですよね! 先生方の対応力があるのも大事ですが一緒にオペに入る看護師の緊急時の対応力もすごく大事だと思います。 先生方が求める美容で働く看護師の最低限レベル感を教えて欲しいです。 この事例、先生の責任ばかり取り上げられてますが、看護師も先生の説明が足りない部分の説明ってできてたんでしょうか??
@新納保
@新納保 11 ай бұрын
なるほど😢気道圧迫見たですね かなり危険な美容整形ですね。此れから脂肪吸引する方は、施設選び慎重にして下さい
@バンビ-t3s
@バンビ-t3s 11 ай бұрын
「顔の脂肪吸引」全麻酔のが術後の腫れすくないんですか?全麻のが静脈や局所よりデメリット大だと思ってました。
@eritaka4867
@eritaka4867 Ай бұрын
私はこの動画ー見て、麻生先生のお人柄、クリニックの思いを尊敬していました。 ですので、今回の解剖の発言、お考え、本当に本当に残念で悲しいです。
@Sub-Zero-id8ed
@Sub-Zero-id8ed 11 ай бұрын
顎下脂肪吸引したあと、ドレンを設置することでドレン官から血を逃がすことで窒息は回避できないんでしょうか?
@UserAKpon
@UserAKpon 11 ай бұрын
医療系の学生です。 全身麻酔は静脈麻酔、吸入麻酔、バランス麻酔(ニューロレプト麻酔、全静脈麻酔)と各論の教科書に書かれていたりして、今回の話を軽く聞いて、静脈麻酔専門の先生じゃないと、どう使い分けるのか、どう選択するのがベストなのか、ちょっとかじるくらいの立場でも分かりませんでした。 素人なら尚更、全身麻酔です、静脈麻酔の方法ですって言われたら、よく分からないけど安全に行われるならそれで良いですってなりそうです。 とにかく、先生方はより安全な方法で手術を行うことに選択されていることを把握しました。
@知識は美しい
@知識は美しい 11 ай бұрын
救急車呼ばれたところで、よく分からない術後で、そこまで挿管困難例の挿管をしなければいけない救急救命士が可哀想すぎます。 国がちゃんと基準を決めるとか、美容医療学会?の方から動く事はできないんでしょうか。
@midori8517
@midori8517 11 ай бұрын
ニュース知らずにこの動画拝見しました。こんなチーム素敵ですね。お互い意見を言い合って、良い治療レベルをめざせるなんて理想です。しかし関西弁の先生が多いんですか??
@24_ニシ
@24_ニシ 11 ай бұрын
術後しっかり経過観察して帰宅させるとか、不安なら一泊入院して帰宅するとかしたらいいのでは
@miyuki_k-m9c
@miyuki_k-m9c 11 ай бұрын
先生方の人間性、 患者さん第一の思い 聞いてて感心いたしました。🙇‍♀️🙏
@texSetter412
@texSetter412 10 ай бұрын
どこのクリニックですか?教えて下さい😊
@ろんぐすりーぱー
@ろんぐすりーぱー 11 ай бұрын
リアルなドクターカンファレンスをありがとうございます。
@anumi-i6d
@anumi-i6d 11 ай бұрын
高須幹弥先生も動画あげていましたが、高須クリニックの方が安心のように思える内容でした。笑いながら話すとか…こわい。
@gongkyo1720
@gongkyo1720 11 ай бұрын
しかしあの先生は動画と実際の態度があまりにも違い過ぎて、不信感あります。 まるで別人。(高須)
@user-db3nn1sg3m
@user-db3nn1sg3m 11 ай бұрын
@@gongkyo1720 直接だとどのような対応なのですか? 対人 対動画だと話し方は多少なりとも 変わるものではないのでしょうか? コメントに残すほどに違う対応だったのでしょうか??
@user-db3nn1sg3m
@user-db3nn1sg3m 11 ай бұрын
@@gongkyo1720 反論というより 整形を考えている側として 信頼できる先生を考えたいです。 言い方が悪ければ申し訳ないです…
@っっ-j4l
@っっ-j4l 11 ай бұрын
@@gongkyo1720 いつかの動画で、動画のノリで来る人がいて困るって幹弥が言ってた
@user-pm4jl2mp4v
@user-pm4jl2mp4v 8 ай бұрын
​@@っっ-j4l 確かにそれは嫌だね 高須先生側からしたらはじめましてだしどんな人間性か知らないしね ミキヤ!とかのノリで来たら怖いよね
@サリー-w9d
@サリー-w9d 5 ай бұрын
何だか他の美容外科のKZbinと違って、医者らしい空気がちゃんとある方が先生の病院はいらっしゃるなぁ、と思いました。美容外科って失敗から逃げるイメージがあります。だから治してくれる人がいなくて泣いている人が多くいると思いました。それを救うのって人生を救うのと同じかも。先生方が助けて、一生まで変わると思います。
@ぴっぴ-v7w
@ぴっぴ-v7w 11 ай бұрын
しかもこれって病院の宣伝のためにお願いした九州の人だったっていうのが信じられない
@ちっちきちー-w3t
@ちっちきちー-w3t 11 ай бұрын
被害者は春木開のオンラインサロンメンバーの方だと聞きました 経営者のサロンに金を払い、またその経営者のクリニックで金を払い帰らない人に とても悲しい事件です
@Ichinomiya_Konatsu
@Ichinomiya_Konatsu 11 ай бұрын
麻生先生が美容外科の益々の発展を願っておられる最中、他院で死亡が出てしまい今後、安心安全で施術して貰う為に先生方の招集で話をされてる事は流石ですよね。どんな病院でも事故が1番怖い事ですよね。
@ともりん-d8q
@ともりん-d8q 3 ай бұрын
脂肪吸引はやはり危険なんですね😮私は四日前ちょうど二の腕脂肪吸引しました。二の腕は内臓がないから、危険は無い方だったのと、執刀医は経験のある先生を選んだので、安心して出来ました。 お腹は絶対にやりたくないです。
@yukimaru877
@yukimaru877 11 ай бұрын
私も東美でなら脂肪吸引受けたいと思ってました!この座談会の開催も嬉しいです。
@ぺぺ-x7p
@ぺぺ-x7p 11 ай бұрын
静脈麻酔で顎下脂肪吸引しました。夢を見てる間に終わりました。仕上がりも満足です。今回の死亡事故怖いです。知識や技術がきちんとある医師かどうか患者はわからないので
@コロタちゃんねる
@コロタちゃんねる 11 ай бұрын
脂肪吸引のリスクはよく分かりましたが。この医師なら大丈夫っていう判断が素人には難しい。
@新納保
@新納保 11 ай бұрын
脂肪吸引で48歳男性死亡した。なんで死んだんやろ😢気道圧迫か?
@mm-gi2em
@mm-gi2em 6 ай бұрын
顎下ペラペラの某先生にやってもらいましたが取りすぎない事もしっかり考えてくれたのでsnsのイメージとは違いしっかり満足した施術でした🥺
@pucyuke
@pucyuke 11 ай бұрын
KY(危険予知)ミーティング良いですね! 美容外科って病気と違って患者さんからの注文に応じて手術内容を話すし 出来ないと言うと この先生は技術が無いと思われるし なかなかNOと言う先生がいないから このミーティング動画をみて受診する患者さんも安心出来るので良いですね この動画とは関係無いけど美容外科でも形成外科の経験も浅いドクターが多いですよね
@user-hc1qn7of5s
@user-hc1qn7of5s 11 ай бұрын
ちょっとした二重アゴきになってやりたいけど、麻痺したり、最悪亡くなる事もありえるならやりたくないな。
@meko5413
@meko5413 11 ай бұрын
お顔の脂肪吸引での死亡ニュースを聞いただけでは全然分からなくて、此度の動画で詳しく解りました💧先ずは、お顔の脂肪吸引をしたい人は 例えば”痩せて”からの条件なりの制約は必要かもしれませんね! 数ヶ月以内に目標体重まで痩せなければ『顔周りの脂肪吸引』は出来きませんとかの条件! 命の危険性があるなら 選択肢は医師に従うべきだし、何せ医者でも嫌な手術ならもっと規制しないと危険すぎるでしょう?一先ず ダイエットを頑張って貰って痩せた『 自信』がついた人は、脂肪吸引では無く弛んだ皮膚をどうにかしたい!となると、手術の質が変わりますよね?! そういう方向に持っていって貰いたい!!! けど、お金持ってる人は努力無しに美容外科に通うのでしょうね(笑)
@あきこ-p1e
@あきこ-p1e 9 ай бұрын
為になりました。
@Ex-XG
@Ex-XG 11 ай бұрын
緊張を和らげるために自然に笑いが出ることもあると思います。
@chan_kc_jina
@chan_kc_jina 7 ай бұрын
そうか。。全身麻酔って戻ってこれないかもってイメージがあってすごく怖いと思ってました。今度赤坂院で施術をうけるのですが、施術内容よりも全身麻酔が1番怖いなぁと思っていました😅
@lk6177
@lk6177 11 ай бұрын
ザクリの脂肪吸引で、よくKZbinで中居先生を拝見し、いつかはやってもらいたいと思ってたから、東京美容外科にきてくれたのはすごく嬉しいです。
@まーる-w6g
@まーる-w6g 11 ай бұрын
別に絶対にしなくてはならない手術をすることじたいがおかしい。手術するにあたって、絶対死亡しないとか後遺症が残らないなんてないんだから、死亡したからって、自分が承諾した上のことをとりあげるのは違うでしょ。美容目的の手術はやめればいいだけよ。
@クッキー-z5x
@クッキー-z5x 11 ай бұрын
今年美容外科でオペ、 血圧が高くなってしまい、中止かな?と頭をよぎりましたが医師は血圧下げる薬を投与し結果オペ受けました。 今回の話は参考になりました。
@AU-ub1th
@AU-ub1th 11 ай бұрын
韓国でペリカン手術をしました。 このニュースを見て、言葉が通じない異国で手術をした自分にゾッとしました。 その時は麻酔覚醒が遅く、腕には静麻とは別の謎の穿刺跡が2ヶ所ありました。 何かあったんだろうと思いましたが、オペ後に医師と会う事はなく、目が覚めて10分後に着替えを促されてフラフラしながらクリニックを後にしました。 通訳さんがいても、慣れない国での意思疎通は難しかったです。 幸い経過は順調で仕上がりも満足していますが、国内で安全に施術をして貰えるのが1番ですね。 最悪の場合は夜間救急に自分で行けますし。
@kiyochan2002
@kiyochan2002 11 ай бұрын
リンクの安田 康祐 先生のものが冨田先生になってますよ。
@kiki-wi4no
@kiki-wi4no 9 ай бұрын
勝手に静脈麻酔を全身麻酔にしてしまうのは…怖すぎる。 患者さんはわかってないっておっしゃってるのにビックリです。
@水上みすず
@水上みすず 11 ай бұрын
笑いながらは良くないな。無理に脂肪吸引を勧めないことも必要と思います。
@MsTsumiki
@MsTsumiki 11 ай бұрын
別に何も違和感はなかったけどな。
@Kmkmkmkm0010
@Kmkmkmkm0010 11 ай бұрын
別に真剣にやってるからいいじゃん。全く違和感ない
@user-nw8bm3nk9j
@user-nw8bm3nk9j 11 ай бұрын
面白くないのに何度も笑ってる。
@ちっちきちー-w3t
@ちっちきちー-w3t 11 ай бұрын
それだけありえない話ってこと
@ゆき-c9s
@ゆき-c9s 11 ай бұрын
指摘するような笑いなんて起こってないじゃない?
@新納保
@新納保 11 ай бұрын
隠蔽駄目です。 原因究明しないと また事故おこります
@花と茶々
@花と茶々 11 ай бұрын
まず、脂肪吸引する前に痩せる努力をした方がいいと思う
@jojo-bt8mq
@jojo-bt8mq 11 ай бұрын
20年間、無事故は凄い。
@amykokos3123
@amykokos3123 11 ай бұрын
安全性を高くするためには料金が高くなるのですか?
@ummmmmmu3551
@ummmmmmu3551 11 ай бұрын
皆様カッコいいです。全ては患者さんの為
@rapis8151
@rapis8151 11 ай бұрын
病床整備できないし、術後管理は構造的に難しいのでは
@mamgu2515
@mamgu2515 11 ай бұрын
それが出来ないなら 術後管理をした方がいい手術は 手を出さなければいい
@らら-t3h
@らら-t3h 11 ай бұрын
静脈麻酔をかける時、医師が退席していて看護師のみなのはありえますか?違法ですか?
@yakeen4510
@yakeen4510 7 ай бұрын
「女性の死に方」っていう本(コミック版)で急死した女性の死因として出てきて「前にもこういうの見たから、多分脂肪吸引が死因だと思った」というようなセリフもあって結構びっくりした。とっくの昔から一般にもっと広まっていい事実ではなかろうか。何も知らずに手術して亡くなった人、結構たくさんいそう。
@RUN-0120
@RUN-0120 11 ай бұрын
医療安全管理者置いて機能してますか? 医療に不確実性はつきものです。無事故を自慢してる人、学ばない人は、明日の事故を隠蔽します。
@riricaluxxx
@riricaluxxx 11 ай бұрын
手術前、手術後の血圧のコントロール。これは普通の医療の手術なら当たり前のことなんですよね。それが美容外科で出来てない病院があるっていうのが、怖いですね😢
@pii_chan516
@pii_chan516 9 ай бұрын
某大手クリニックの顎下脂肪吸引で静脈麻酔だったんですけど途中で麻酔切れかけて死にかけました😂
@fraise1111-b5s
@fraise1111-b5s 9 ай бұрын
普通の入院して手術した時の麻酔に対応できるかのテストをクリアするまでの時間が必要でした。美容外科はそんなに麻酔に対する試験的なテストを全くせずすぐ麻酔で怖すぎます。神妙な話の時に笑ったら駄目ですよ。
@st.a.cecilia4881
@st.a.cecilia4881 4 ай бұрын
麻酔代をケチろうとする患者います。全身麻酔かつ近隣のホテルに宿泊代もかかるなら、静脈麻酔でやってくれる病院を安易に選ぶと大変なことになります。健康な体にメスを入れるなら、自己投資しましょう。
@AllEnergyMaxFullPower
@AllEnergyMaxFullPower 11 ай бұрын
美容整形をする人の呼び方って「医者・ドクター」以外にしたほうがよくね?治療するわけじゃないし。麻酔は除く。 「必ず本物の医者が一人は必要」とか法律きめてほしい
@now_comments
@now_comments 11 ай бұрын
こないだのカロリーナさんの動画みて「コイツ何言ってんだ」と思ったけど、この動画見てイメージよくなった。2024-02-16*23:46
@ああ-r5p
@ああ-r5p 10 ай бұрын
怖い。。。顎下脂肪吸引怖すぎる。。やりたいけど不安になってきた
@夢乃-f9o
@夢乃-f9o 11 ай бұрын
怖いよ〜 脂肪吸引はもう、できない。
Хаги Ваги говорит разными голосами
0:22
Фани Хани
Рет қаралды 2,2 МЛН
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН
脂肪吸引で悲しい事件が起こってしまいました...
8:24
ドラゴン細井featアマソラクリニックch
Рет қаралды 145 М.
また、脂肪吸引で悲惨な事故が起きてしまいました...
13:22
ドラゴン細井featアマソラクリニックch
Рет қаралды 267 М.
フェイスリフトのダウンタイムとは?【ドクターA(麻生泰)】
17:45
【麻生秦先生】アカン!大手クリニック!今後の美容医療について真面目に対談しました。【松本茂 医師】
14:05
Dr.松本茂 【CLASS CLINIC 院長】【美容外科・形成外科】
Рет қаралды 118 М.
ベテラン医師2人で美容医療の闇に切り込んだら、キレが良すぎた
21:25
北條元治 | 形成外科医・肌の再生医療の専門家
Рет қаралды 45 М.