対談・山田玲司 希死念慮と反出生主義とドゥーマー 岡田斗司夫ゼミ#521(2024.2.18)

  Рет қаралды 345,993

岡田斗司夫

4 ай бұрын

続きは、KZbinLiveメンバーシップでお楽しみください。
メンバーシップ 再生リスト
kzbin.info/aero/PL1TOJRTrkimL5-2XKpZ67LRvhcf9hyO1I
限定(590円) 公開期限:2025年2月28日まで
kzbin.info/www/bejne/e6LJc41ul92aY7s
プレミアム(2390円) 無期限+放課後放送
kzbin.info/www/bejne/qYq9kJWPiKh4oa8
チャンネル登録、ぜひお願いします!!
urx.red/Zgf8
岡田斗司夫2ndチャンネルでも公開しています。登録お願いします!
kzbin.infofeatured
岡田斗司夫ゼミ通販部ではグッズを販売しています!
otaking.stores.jp/
番組へのお便り投稿フォーム
forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6
※この動画は切り抜き対象です。(BGMは除く)
【ご案内】
岡田斗司夫の講義を楽しむために、様々なコースを用意しております。
お好きなコースを選んで、お楽しみください。
1.過去1年分の動画が見たい人
【KZbin 岡田斗司夫ゼミ】 30日590円(税込)
bit.ly/3BCJ3BX
2.プレミアム放送(放課後)の生放送を見たい人 
【KZbin 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】 30日2,390円(税込)
bit.ly/3BCJ3BX
3.放課後も含め、過去動画をたくさん見たい人
検索して自分の好きなテーマばかり見たい人
【岡田斗司夫アーカイブ】30日2,160円(税込)/1年12,960円(税込)
bit.ly/3hHQ5fh
【KZbin 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】 30日2,390円(税込)
bit.ly/3BCJ3BX
4.見たい動画を一つ二つだけ見たい人
毎週では見切れない人  
【Amazon Video】レンタル500円/販売1,000円
www.amazon.com/v/otaking
5.音声で楽しみたい人
Voicy「聴く岡田斗司夫ゼミ」月会費/600円(税込)
voicy.jp/channel/2258/303415
詳しくはこちら bit.ly/34Mtlae
岡田斗司夫
大阪生まれ。アニメ・ゲームの制作会社ガイナックスを創業し、初代社長を務めたあと退社。立教大学やマサチューセッツ工科大学講師、大阪芸術大学客員教授などを歴任。
『評価経済社会』『スマートノート』『人生の法則』など著書多数。
Twitter: ToshioOkada
OTAKING #岡田斗司夫 #nerd #otaku #岡田斗司夫ゼミ
■専用応募フォーム
forms.gle/1LHu7NKcvKyPTwjc7
■違反報告フォーム
forms.gle/QBDWKmu1E2wH4oKP9
■お問い合わせ
有限会社未来検索ブラジル/ガジェット通信クリエイターネットワーク
getmcn@razil.jp

Пікірлер: 411
@toshiookada0701
@toshiookada0701 4 ай бұрын
続きは、KZbinLiveメンバーシップでお楽しみください。 限定 2025年1月31日まで kzbin.info/www/bejne/e6LJc41ul92aY7s プレミアム 無期限+放課後 kzbin.info/www/bejne/qYq9kJWPiKh4oa8 【ご案内】岡田斗司夫の講義を楽しむために、様々なコースを用意しております。 bit.ly/34Mtlae
@ym3962
@ym3962 3 ай бұрын
私は毒親育ちで希死念慮がひどかったパターンでした。 どんな天国に生まれても、何かを楽しんだり、幸せになる能力を親に奪われるので、生きるモチベも無いのに生きるためには金を稼がなくてはならず、精神が病んでいる状態で苦しみながら働かなければならないので死にたくなるんです。 私の場合、宗教上の理由で自殺という逃げ道も無かったですが。 親から常に存在を拒絶され、意見も感情も否定され、弟達は可愛がられて長女の私だけストレスの吐け口。要は親からいじめられていた状態でした。 親は非常に嫉妬深く、私の幸せを壊そうとする。 私が何かを人から褒められると自分の手柄にし、私が失敗すると責めまくる。 何かに成功するとマウントを取り粗探しで貶してくる。 周りで悪いことが起きると関係ない私のせいにされる。 お前を育てるためにどれだけ苦しい思いをしていると思っているんだ、お前は迷惑な存在なんだから、無償で親と周りのために尽くし続けなければならない、そういう洗脳状態にされていました。 ただ周りから搾取されてばかりの奴隷状態で、何かを楽しもうとしても罪悪感ばかり出てくるためにうまくストレス発散もできない。 その上「楽しむ」「幸せ」「ゆっくり休む」といった親に禁じられていたことをやろうとすると、子供の頃にいつも感じていた「殺される恐怖」がよみがえってくる。 常に怯えた状態で、息をしているだけで苦しい。 親や親族ですら愛してくれず拒絶されたんだから、他人が自分を愛してくれるはずもない。 だから人も信用できず、好きな人も自分を捨てる前にその人に嫌われる事をして関係を壊して、向こうから去っていくように仕向けてしまう。 そんな精神状態だったんです。 何も楽しくない、でも苦しみばかり、こんなに苦しんでまで一体何のために生きたらいいのかわからないんだから、そりゃ死にたくなる。 何年も心理療法を頑張って、今は希死念慮は無くなりましたけどね。 苦しいけど死にたいとまでは思わなくなりました。 希死念慮ってよくわからない!っていう方に少しでも伝わりましたら幸いです。
@user-mg9xu5bi9p
@user-mg9xu5bi9p Ай бұрын
毒親育ちで家族から苛め抜かれました。 20年絶縁してます。 あまりにも我慢してきたので これに見合う幸せがあるはず という妄想で死ねません。
@user-xr3cc4pi7r
@user-xr3cc4pi7r 28 күн бұрын
岡田さんの動画関連で気になっていましたが、分かりやすい説明で良く理解できました。 ありがとうございます!
@user-gs4dr4mu9q
@user-gs4dr4mu9q 4 ай бұрын
麻薬中毒と同じですよ。快楽を簡単に浴びれてしまうとそれ以外のことがやりたくなくなる。でもやらなければいけないことはたくさんあってそれをするのが苦になるし、快楽も次第に飽きてくる。むしろ禁欲している人達の方が生き生きと生活しているわけなんです。
@user-ik7nz3qg4k
@user-ik7nz3qg4k 4 ай бұрын
この動画のコメントの中で一番よい。 家に一人でいても、こうやって自分の考えを吐き出せる場所や誰かの心の声を暇つぶしに確認して意味なく賛否できる面白い世の中、そりゃ依存もする。 SNS恐るべし🔥
@vol.8465
@vol.8465 4 ай бұрын
落合陽一もこのSNS的なデジタル世界を似たように言ってるよ。 ここは阿片窟でみんな阿片を摂取しながらも頑張っていきましょう的なw
@Toshi-ju1om
@Toshi-ju1om 4 ай бұрын
山田玲司先生の知的さは、岡田斗司夫氏ぐらいの知識人がいて初めて引き出される。
@LIFE-vy6km
@LIFE-vy6km 4 ай бұрын
逆だよ
@rengesouh176
@rengesouh176 4 ай бұрын
両方でしょう。
@tomi-tomo
@tomi-tomo 4 ай бұрын
あの岡田斗司夫が数少ない友達だと言ってくれて 玲司先生嬉しかっただろうなぁ
@KP-uy4jl
@KP-uy4jl 4 ай бұрын
山田さんと居る時 岡田さん甘えてるように感じる 山田さんの包容力ヤベェ
@akaidom1
@akaidom1 4 ай бұрын
岡田斗司夫がスキャンダル出した時も山田玲司が出演して慰めてたしね
@user-bs7bk5so2w
@user-bs7bk5so2w 4 ай бұрын
この回表情柔らかいよね
@suzukinkun
@suzukinkun 4 ай бұрын
これがごきげん主義か
@user-uj8kn6qr2t
@user-uj8kn6qr2t 9 күн бұрын
山田先生は優しいんだよ
@moriichi0358
@moriichi0358 4 ай бұрын
バブル崩壊の頃に幼少期を過ごしてるのが関係してるか分からないけど、母親が精神不安定で家はゴミ屋敷、愚痴不平不満ばかり聞かされてたけど大人になれば責任も覚悟も努力もない女が無いものねだりしてるだけだった事に気づく。何かしようとしても反対されヒステリックになるから言う事を聞くしかない。子供の頃は親や先生の言う事を聞いていれば怒られなくて悲しい思いも苦しい思いもせずに済んだけど、大人になったら自主性が無いと社会から脅迫されている気になる。子供の頃から安心出来る場所がなかったし反抗も反発も出来なかったし、そんな自分が何かやり通せる気力がなくて無力感が凄い。ネットでついキラキラしてる人ばかり見て、ああいう人生も送れるけど、自分には無理だろうなぁという絶望しかない。今、父親の介護をしているけど、自分も年をとれば病気や怪我で好き勝手に動けなくなり、愛の無い人達に手酷い介護をされてもっと生きるのが苦しくなりそうだなと思う。今は動けない父の幸せを必死に考えて行動してます。家族の理解は得られていないと思う。
@user-ik9vj4dz8n
@user-ik9vj4dz8n 4 ай бұрын
大嶋信頼さんの無意識さんの力で無敵に生きるとトラウマの本、全米トップ校が教える自己肯定感の育て方、泉谷閑示さんの普通がいいという病、内藤裕二さんの腸内細菌本、野本響子さんのマレーシア本、リベ大の本、山崎元さんの本、高橋洋一さんと渡瀬裕哉さんの本、マインドフルネス本、安藤寿康さんの本、ニックチェイターさんの心は創られると宝槻泰伸さんの本オススメです。
@user-wu6kp5ig9z
@user-wu6kp5ig9z 4 ай бұрын
山田玲司先生の「天国に生まれたら何を失うかしかないじゃないですか」という言葉を聞いて、 私自身の経験を思い出しました。 私は生まれつき脳性マヒで障害があるので、30代で車イスの生活になった時の受入れが早かったです。 私が知っている数人の方々の話ですが、 中途障害になった 元々 健常者の人は、自分が失った能力のことで ずっと苦しんでいました。 「元の身体(健常者)に戻りたい!!」という思いが物凄く強くて、 私には到底 理解できないものでした。 もともと持っている良い状態を失うのは おそらく凄い恐怖なのだろうと想像しています! 生まれつき動かし難い身体を持って生まれた私は、失うことへの恐怖心がそんなに大きくなくて助かっています!!
@twbex1715
@twbex1715 4 ай бұрын
これはリハビリとか終活でも起こるようですね。症状そのものの重さが問題ではなく、どう向き合うかが悩みの大きさになる。人はどう老いるのかって本の紹介記事で読みました。 老化をさておき一般化すると状況次第で、頑張ってなんとかなるなら頑張って良かった場合もあるし、諦めが肝心な場合もあるでしょうね。
@user-wu6kp5ig9z
@user-wu6kp5ig9z 4 ай бұрын
人によって「失ったもののダメージ」が違うのでしょうね! 脳梗塞などで 車イス生活になった方たち(もともと健常者だった方たち)が、 車イスから 立ち上がったり 動いたりすることが、私よりも はるかに上手くできるにも関わらず、 「私は何もできなくなった!何もできなくなった!」と嘆き悲しまれていて‥‥ それを聞いていた私は 不思議な感じさえしてしまいました。 私よりも 何でもできるのに、そんなに悲しまれてもなぁ‥‥と思ってしまいました (^^;
@usunosato
@usunosato 4 ай бұрын
こんにちは。楽しい配信ありがとうございます。私は山田玲司さんと大学の同級生で、当時暁町にあった共通の友人の部屋で一緒に飲んだこともあります。 当時の彼は美青年という感じでしたが、今と同様に人への観察眼がとても鋭かったことを覚えています。 こうして岡田さんのチャンネルでお二人の対談を見れて良かったです。
@user-nd3jf5be8e
@user-nd3jf5be8e 4 ай бұрын
岡田先生と山田先生の対談は楽しいです! 2ヶ月に1度位やって欲しい~❗
@benbenbunko
@benbenbunko 4 ай бұрын
「死にたい」というよりは「生きたくない」が強いな。ネット上には若くして物凄い才能がある人や成功してる人がたくさんいて、その人と比べてる訳じゃないけどぼんやりと自分の価値が分かる。自分の将来をぼんやりと考えて、大したこともできる気はしない。価値ないなー自分、生きてていい事ないなー、みたいな思考。
@user-vx3ly2ty9y
@user-vx3ly2ty9y 4 ай бұрын
「死にたい」は生きる苦しさの表現と思いますが、言葉には力があり、その言葉を繰り返すと本当に死んでしまう道が待っているような気持ちがいたします。本音で語り合う「場」もなかなかないでしょう。やはり孤独は人間の生きる本質からはずれていくような気持ちがいたします。孤独が悪いわけではありませんが、何かの変わり目、季節の変わり目、社会の変わり目って「死にたい」気持ちもわかります。この動画のように、対話することが、人間の本質のような気持ちがいたします。
@momo-qq5hr
@momo-qq5hr 4 ай бұрын
今の子どもたちは選択肢が多すぎて選べないんだと思う。 無痛主義な上にたくさんの選択肢は動けなくなるよね。 昔は選択肢がなかったから、今は天国に思えるけど、自分が好きなものが見つからない天国はしんどいと思う。 だからオタクの持つ「夢中になれる」能力はとても幸せなことなんだと思うよ。
@suku_2808
@suku_2808 2 ай бұрын
選択肢なんてないと思うよ。
@user-ng6by7sf8b
@user-ng6by7sf8b Ай бұрын
例えるなら、この本(人生)面白いよって渡された本が、解答済みのなぞなぞ。
@syou999
@syou999 4 ай бұрын
『僕たちは生まれた時から天国にいる』 今の時代、本当にこれなんだなって感じます 何もかもが楽して手に入るのが当たり前、凄い時代だなと
@user-lq4ns8mq5z
@user-lq4ns8mq5z 4 ай бұрын
自販機にジュースを買いに行く感覚で全てのものが手に入っちまう 便利も過ぎると夢を奪っちまうんだ
@user-dt6kd6ol5n
@user-dt6kd6ol5n 4 ай бұрын
恋人は簡単にできない時代だとおもうよ、子供も嫁も
@za3685
@za3685 4 ай бұрын
マサラタウンにサヨナラバイバイしなくても既に天国だから、俺はコイツ(ピカチュウ)と旅にも出ないしレベルが上がらない。 ポケモンは全種類持ってるけどね。・・・そんな状況。
@MonmoUNUN
@MonmoUNUN 4 ай бұрын
個人的にだけど、天国にいるのは少し違うと思う それはあくまでこの人達の過ごした時代と比べてと言う前提。 今の若者にとっては、恐らく何も成し遂げることが出来ないと判断する何かがあるんだと思うな そしてミドルグレードな最高級ではない趣味(例えばスマホ、とかね スマホを悪く言う形にはなるけど)が用意されているからつまらなくはないけどただ時間を浪費するだけになり、競争心も何もかもを失い、ミドルグレードな趣味を心の底から楽しめるわけでもなくもがいているような… 俺はそう思うよ
@vol.8465
@vol.8465 4 ай бұрын
@@MonmoUNUNそもそもプラットフォームを作る連中ってのはどうやったら儲けれるか仕組みを考えるわけだし。 Googleは当たり前だけど生まれたその日から今日までずっと基本サービス無料。 ただただ大量の人口を吸い込む方法を考えた末、ネットという史上最恐の麻薬が生まれたわけで。 まあ陰謀論チックになるからちゃんと崇高な理念はあったと思うよ。 ただ基本無料で金儲けできる仕組みを考えるってどう考えても方法論としては中毒性を生むしかない。
@user-zx9ej4cf5g
@user-zx9ej4cf5g 4 ай бұрын
『僕たちは生まれた時から天国にいる』という感覚を初めて知った 失う事の辛さというものも確かにあるし、時代が天国になっても人はいつも憂鬱なんだなと
@setsumaru
@setsumaru 3 ай бұрын
山田先生のフリーレンみたいなクリア後コンテンツという表現は、 なぜこの時代に生きていないのにこんな的確な表現を使えるんだって驚きました! 自分は31歳で、 ポケモンのチャンピオンロードクリア後 クリア後のギルド依頼こなす って表現してたんですが、 言いたいことは同じで、 大学卒業までのプリセットなコンテンツが終わった後の喪失感を感じてました
@Dekiai0809
@Dekiai0809 25 күн бұрын
最後仰ってますが、人間って多分得たいものが得られない渇望よりも持ってる物を失うかもしれない恐怖の方が勝る環境に生きてると、生きるのがダルくなるんじゃないかなと思ったり 世論的に【全部持ってないと勝ち組じゃない】みたいなのも大きいと思いますが 容姿にお金に若さに友達や伴侶や子ども、知能も運動能力もセンスも運もパラメータMAXじゃないと「でもお前〇〇じゃん」って隙が生まれるからオールマイティにならなきゃみたいな 全てを求められて責められてる『気がしてる』人が凄く多いんじゃないかという気がします ちな自分自身は岡田先生がご自身を評してたみたいなタイプで別に自分大好きですが、希死念慮も全然あるのでそれって同居出来ますよ🙆🏻‍♀️
@user-lv4gn3qw2g
@user-lv4gn3qw2g 4 ай бұрын
めちゃくちゃ久しぶりの対談でかなり貴重な回やな
@ytubeYK
@ytubeYK 4 ай бұрын
生きたい余りに出す醜い作動音が「死にたい」 余りの名言すぎて噴き出しましたw 山田先生と話してる岡田先生が本当に楽しそうで岡田先生の健康のためにも3ヶ月に一度くらいはコラボして欲しいです🙏
@halu3723
@halu3723 4 ай бұрын
て言うか相性が良いからか、二人とも名言連発し過ぎ
@ka2288
@ka2288 3 ай бұрын
僕は20代前半ですが、6歳の頃から朧気ながら死を望んでました。それが何に起因して芽生えたのかは分かりませんが、あのCMのゲームやりたいなぁ、あの場所に遊びに行きたいなぁ、等の気持ちと等しい感じでそう思ってました。それ気付いた時点から僕のスタンスは「死にたい訳では無いけど、別に生きたい訳では無い。だからとりあえず生きてみる」という物になりました。 高校生の頃には周りにも死にたいと思っている友達が集まり、それについても話をしましたが、その死にたいという言葉は「ここでは無い何処かに逃げ出したい」「自分を縛り付けてる物から解放されたい」という気持ちが中に詰まっているように思えます。 また、アニメや漫画やゲーム等のコンテンツで「あのキャラ死んだ」や対戦ゲーム等で「うわ、殺された」「死んじゃった!」という風なリアクションにより「死」という言葉が身近になって来て、そういった感情の表現に対して「死にたい」と実際にその言葉が持つ言葉の重みよりも軽く扱い表現しているのではないかな?とも思います
@user-uh3li2oj5p
@user-uh3li2oj5p 2 ай бұрын
玲司さんといる時の斗司夫さんのノリ?この感じ本当に最高です!この友達感は唯一無二!
@tsubok8173
@tsubok8173 4 ай бұрын
岡田さんが「山田先生」って呼んでおられること、とても素敵だなぁ~と思う。
@user-jx9le5lz5e
@user-jx9le5lz5e 3 ай бұрын
以前は「玲司」と呼び捨てにしてました。 当時の何倍もの視聴者の前で呼び捨てたら、視聴者が山田先生を下に見てなめる懸念からかなぁと感じました。
@shirakuni
@shirakuni 4 ай бұрын
やっぱ、岡田斗司夫vs山田玲司は1年に1,2回はやるべきだと思いますw 北斗の拳で例えるとトキのような玲司先生とトキに見えるようでラオウな岡田さんはすごく相性が良いと思いますw
@user-hn7yi6ej9d
@user-hn7yi6ej9d 4 ай бұрын
玲司先生は山の不動、岡田さんはハートな。
@naoyahikoshima
@naoyahikoshima 3 ай бұрын
​@@user-hn7yi6ej9dぽっちゃりばっかりやないかい☝️
@user-rc8ts3rf8z
@user-rc8ts3rf8z 2 ай бұрын
@@user-hn7yi6ej9d 貴様に一票(笑)
@verve-pb7gk
@verve-pb7gk 4 ай бұрын
自分は希死念慮とか全く想像つかなかった人だったのに慢性的に抱えるようになってしまったので、岡田さんのわからないということも玲司先生の読み解きも両方わかるし興味深かったです。そしてとにかくこのお2人のお話しは痛快で聞いていて元気もらえる。ぜひヤンサンでも!
@naoyahikoshima
@naoyahikoshima 3 ай бұрын
自分もそう。気付いたらこっち側になってしまっていた。 もともとはそうじゃなかった時代があったはずなのになぁ…。
@user-km5vt1wq7w
@user-km5vt1wq7w 4 ай бұрын
何でこんなとこに産んだんだって言う怒りや不条理さを飲み込む為に思ったのは完璧な人間は居ないし親も子も選べないたまたま家族になったそしてその全てを受け入れ諦め許すことかなって思ってます。自分の人生の選択は全て自分なので。
@hirosuke2624
@hirosuke2624 4 ай бұрын
山田玲司回最高です。 この二人にしか語れないカルチャーの真髄がある。
@user-kk2gq2be9v
@user-kk2gq2be9v 4 ай бұрын
クリア後のRPGの世界という例えにハッとさせられました。最近の風潮、どこか既視感もあるなと思っていましたがやっとピタリと言い表せる言葉に出会えました。 Z世代の次はフリーレン世代と呼ばれるのかもしれませんね。
@user-xw5tr8xr5b
@user-xw5tr8xr5b 4 ай бұрын
この間浜田省吾のコンサート観てきたんですけど、ある意味すごい示唆に富んでるなってMCがあって「子供の頃ジュークボックスにすごい憧れてて、当時は凄く高価で。でもそれって今で言うプレイリストなんだよね。」って話から最後の方で「今は自分を原点というか、0に戻す旅をしてる最中。」ってそれってこの動画の話とか今の世界とか日本とかと凄くリンクしてると思いまして。そこを肌感で感じてる浜省も恐ろしいのですが。まあみんな矢沢じゃなくて浜省メンタルで生きていけばいいんじゃないすかね?
@ryutakatube
@ryutakatube 4 ай бұрын
山田玲司さん、切り返しが速いな 数時間かけて熟考してようやく返せるような鋭い一言を、瞬時に返信してる。 しかも何度も。 普段からいかに「この議題」に深く取り組んでいるかがよく分かる。 そして「岡田さんは必ずこう言ってくる」というのも読み切った上で出演してるw
@yukinmura579
@yukinmura579 4 ай бұрын
山田さんに飲み物が出ていないところが岡田さんらしい。😁
@halu3723
@halu3723 4 ай бұрын
確かに!w てかこのコメ読まなきゃ気づかなかった自分もヤバイw
@user-bj5zo6vg6k
@user-bj5zo6vg6k 4 ай бұрын
ほんとだ!
@homuhomu22
@homuhomu22 4 ай бұрын
マジやん ꉂ🤣𐤔
@ys5041
@ys5041 3 ай бұрын
十分に恵まれているからこそ、自分で必死に求めていかなくても良い環境になっていて、それが生きる力を弱めているってのは皮肉ですねえ… 追い求めている時が楽しいからか…
@jhtdcbj6685
@jhtdcbj6685 4 ай бұрын
山田玲司のほうが圧倒的に若者の気持ち理解できてるんだな
@dezainaa
@dezainaa 3 ай бұрын
一生見てられるわ。もうゴールデンタイムでいいぞこれ。二人ともありがとうございました!
@5saiji-
@5saiji- 4 ай бұрын
これから何かが増える、体験できる可能性があればワクワクできるけど、もう手札が揃った状態からのスタートだと、楽しい可能性より不安が目につくようになるんだろうな。それしか見えるものがないから。それにしても岡田さんと山田先生見てるとこっちまで楽しくなるな。
@ichirosatou8268
@ichirosatou8268 4 ай бұрын
岡田さんが楽しそうで見ていてこっちも楽しくなります。
@user-or9od7ki5m
@user-or9od7ki5m 2 ай бұрын
このお二人の対談を待ちくたびれた甲斐があった
@mymtkg7183
@mymtkg7183 4 ай бұрын
山田玲司氏からここに結局辿り着いたけど、山田玲司の飛ばした独自解釈をフワッと掬い上げながら(多分岡田氏をリスペクトして抑えてるのかもだけど)心地よく共感を得る動画になってるところが素晴らしいのと、同時に岡田氏の面白さをさりげなく引き出す聡明さが良作なビデオ
@netetahito5223
@netetahito5223 4 ай бұрын
世界的な統計を見ると、幸福度が高いほど自殺率が高く、また戦争があると自殺率が低くなるらしいですね あと基本的に家族間や民族間のつながりが強いほど自殺率が低いとか つまり物質的に豊かになり生活も安定して個人主義になってる今なんかは本当にひどいっていう アメリカも徐々に日本に追いついてきましたからね、あの大国が 幸福度ランキング1位常連のフィンランドはもう日本レベルですし
@twbex1715
@twbex1715 4 ай бұрын
日本って幸福度低いイメージでした。日本より高齢化速度が速く自殺率も高い、〇国も幸福度低そう。でも家族や民族の繋がりも強そうなイメージ。ついでにこの国、休戦中ではありますがロケット実験しまくる敵国が居て、徴兵制もありますよ。
@user-lw3bp6hz7t
@user-lw3bp6hz7t 4 ай бұрын
ヘーゲルやバタイユが指摘したことが頭をよぎります。
@user-yx4tb1jn4o
@user-yx4tb1jn4o 4 ай бұрын
わぁ!お二人の対談なんて久しぶりですね。 嬉しいです!
@ikabo8292
@ikabo8292 3 ай бұрын
欲が簡単に満たせる世の中だからこそ、何かに対する欲がなくなり生きる渇望がなくなるのか…とよく言われる言葉ですが、岡田先生の「今は天国に生きている」の言葉と山田先生の「雨の日でも行きたいものがあれば」で改めて理解しました。 衣食住に苦労しない生活ができているからこそ、己から湧き出る欲みたいなものはあまり無く、誰かのために社会の役にとか、又は承認欲等を満たす方に行くのかもしれないですね…
@user-bb3dg8gc5h
@user-bb3dg8gc5h 4 ай бұрын
大好きなお二人😍
@ym3962
@ym3962 3 ай бұрын
山田さんと会えてはしゃいでる岡田さん可愛いwww こんなニッコニコな岡田さん珍しいww
@Papannpon
@Papannpon 4 ай бұрын
「世界をわかった気になってる」っていうはあると思います 自分は20代前半ですが、将来とかこの先が全て見えてる気持ちになってて(ほんとは何も分からないのに)、老後資金の不安とか独身なのに育児資金の不安とか、親の介護への不安とかそんな事を考えて落ち込みます。 この瞬間に熱中できてないのが問題の一つかもなと思います。
@user-lq5oo4gf4j
@user-lq5oo4gf4j 4 ай бұрын
わかる〜!熱中できる趣味とかみつけたらなんか変わるのかなぁー
@user-rt1ct5bd5i
@user-rt1ct5bd5i 4 ай бұрын
大丈夫です。不安がなくなることはありませんので、天国を楽しみましょう♪
@user-pz9hu8vm2z
@user-pz9hu8vm2z 3 ай бұрын
何故漠然としたタヒを望む人が増えたかって、個人的にはコンテンツが増えたことが遠因だと思います。 コンテンツが増えたことで、例えば夢の素晴らしさや生きることの素晴らしさを説いてみたり、例えば上流企業で働いてる爽やかでキッチリとした若手を写してみたりすることで、まるで大層な夢をもったりそれを成功させて有名企業で働くのがデフォのように感じてしまう。 でも、実際は夢なんてそんな大したものである必要はないし素晴らしいものでもない。生きる理由なんてなんでもいいはずだし、一流企業で働く人間なんて上澄みの中の更に上澄みで、実際はあぁ仕事行きたくねぇと思いながらからだ引きずって一流企業の子会社の更に下で働く人が沢山いて、それなりにくらしている。 夢や希望の過剰摂取の結果、若者の思う普通が引き上げられてしまってそこからこぼれる人間に不安や価値の喪失を与えてしまうのが原因ではないかと思います。
@pc_1330
@pc_1330 4 ай бұрын
玲司さん、うまいこと引き出すなぁw 限定の方も見ます。 このコンビすこ。あと大童さん(字間違ってたらすまそ))との絡みも好きでした。
@user-nh7ms5ge9j
@user-nh7ms5ge9j 4 ай бұрын
満ち足りた世の中に生まれて刺激に慣れすぎて不感症様になってることに納得しました。 気づきを与えてくださる岡田先生には感謝しています。
@yarinagegaming5989
@yarinagegaming5989 2 ай бұрын
自分の友人が顔がよくなければ価値がないと言ってリスカまでしてた理由が納得できたきがする。 幼少期の親の影響は大きくて、結果を出さなければだめだというのはずっと続くし、人と比較してしまい少しでも自分が劣っていれば絶望するのが今の若者。 自分自身は、楽しければあとはなんでもいいと思う性格なので、人と比較して絶望しているやつの気持ちがわからない。どうにか考えを改めてほしいのだが、なんて説得したらいいですか?
@gosato
@gosato 4 ай бұрын
ですよね。 孤独は良くても孤立はホント社会的問題として捉えないと。
@user-tn1ne2gm1i
@user-tn1ne2gm1i 4 ай бұрын
斗司夫先生と玲司先生の対談大好きです💕ありがとうございます❣️
@boo1654
@boo1654 4 ай бұрын
何をやってもSNS覗くとその道のセミプロみたいなやつが涼しい顔して傑作を披露してるから常に劣等感を植え付けられるんだよな。 100年前まで一生に出会うのは300人位だったらしいが、今はワンクリックで数億人。ジャンルは違えど同世代はすべてライバル認定される過酷な時代よ。
@user-uj8kn6qr2t
@user-uj8kn6qr2t 4 ай бұрын
岡田先生自身をこんなに分析できるのは、山田玲司先生しかいないな。岡田斗司夫が自分の事をかえりみる瞬間が一番面白かったです🤣
@user-zm2ps8mt7r
@user-zm2ps8mt7r 4 ай бұрын
大好きなお二人が、こういう間柄なのが嬉しいです😊
@user-ev7sv3pu3l
@user-ev7sv3pu3l 4 ай бұрын
フリーレンが言ってたなぁ。 魔法は探してる時が一番楽しいんだって。
@user-sc7yr1cl7q
@user-sc7yr1cl7q 4 ай бұрын
自我の確立というのを上等に捉え過ぎると、「余人を以て代え難い他の誰か」と自分の対比に耐えられなくなるのではないかなと思いました。
@user-pm1lg4xm2p
@user-pm1lg4xm2p 4 ай бұрын
ヤンサンから来ました~
@user-jz6mi4rg6p
@user-jz6mi4rg6p 4 ай бұрын
お二人の話は本当に楽しいです🎉
@mocha836
@mocha836 4 күн бұрын
山田先生の前だと甘えられると岡田先生が言ったように山田先生の語り口は包容力があって合点を得る。流れ見るショートでは偉そうに言ってるおじさんとしか思えなかったけど山田先生の岡田先生を貴族主義を見抜く慧眼や前述した通りの傾聴の姿勢が心地良く話題を膨らませてくれる。 頭打ちの天国の中で振り切れてしまえば、というのはなんとなく夢想する世界観ではあるけど、世代間の断絶や不理解はその壁がある限り立ちはだかる障害だろう。その壁を越えるには積み重ねる年月しかないのか、あるいはこの御二方の様な聡明な指揮者が必要なのか。
@user-iv1fe7ow7b
@user-iv1fe7ow7b 4 ай бұрын
今日の岡田さんは一人で話している時よりなんだか謙虚ですね。良いご友人を持ちましたね。
@user-jx9le5lz5e
@user-jx9le5lz5e 3 ай бұрын
山田玲司先生お久しぶりです!対談嬉しい!! 岡田先生はここしばらく好々爺をしてますが、ノリノリで言いたい事言って思い切り楽しんでる姿を見れて私も嬉しくなりました。 二人の文化人の対談、とても為になりました。 またよろしくお願いします!
@no1hoshi
@no1hoshi 4 ай бұрын
面白かったです!ありがとうございます!
@user-sc7yr1cl7q
@user-sc7yr1cl7q 4 ай бұрын
反出生主義を肯定するつもりはさらさらないのだが、「FANZAのサンプル動画を視聴すれば解消してしまう程度の生理的欲求で子孫を生み出せてしまうのは(バランスが)合わないというか重い」と言われれば、そうかも知れんねと返してしまう気がしないでもない。
@user-sc7yr1cl7q
@user-sc7yr1cl7q 4 ай бұрын
三上寛の「夢は夜ひらく」にあるカルピスを拭く描写に、今どきの人が何を思うのかは気になる所ではあります。リアルタイムで聴いた人とは違う気がします。
@user-ch1go5wi5m
@user-ch1go5wi5m 4 ай бұрын
解消したと言っても一時的なもので中学生だったら数時間後には復活してるくらいの無限ちからはあるぞ。
@user-fl8rg1um5n
@user-fl8rg1um5n 3 ай бұрын
そこまで考えてる人もいると思うけど、大概が「快楽」「性的興奮」という言葉を知ってその「快楽」「性的興奮」によって人間はセイシを出すという事を教科書で習ってしまうそのため、「神聖な行為」「子孫繁栄のための行為」では無く"快楽や性的興奮を満たしたい為の行為"というのに変換されて尚且つ障害を持っている子供が生まれる。というのが掛け合わさった為に反出生主義が生まれる。本来は子孫繁栄の行為だが性行為の仕組みを知った、障害者が生まれるという事を知ってしまった...だから「自称被害者」また被害者達が反出生主義を謳い掲げる。性的興奮や快楽という単語の意味を知らなければ親の責任主義になっていただろうに。
@TN-go8ut
@TN-go8ut 29 күн бұрын
fanzaと実物、ゴムありとゴムなしの違いを人間の脳みそが区別できないバグ(進化齟齬)のせいですよねぇ 普通に欲望に従って生きてたら子供が出来るように我々は設計されているけど現代ではそうはならないという
@vol.8465
@vol.8465 4 ай бұрын
好きなお二方が、互いに友達として大事にしあう空気感が凄く良かったです。 ホワイトな衣を着ろと視聴者に提言してる岡田先生が、気を緩ませれる相手のせいなのか鬱病の影響からなのか 有料放送とは言え、真骨頂の強目の言葉を吐きまくったり、自分の過去を思い返す時に時折隠しきれないちょっと痩せ我慢してるような表情が見えたり(かなり勝手な印象です) いつもの視聴者からの見え方を完璧に計算づくした構成から出る味わいとは全く違う魅力でした。 やっぱネガティブな感情を含めてそのままの姿を見れるって何故かわかりませんが嬉しい気持ちになりますね。 公人マナーとして装いながらも取り繕いきれない人間味を垣間見れる瞬間が1番好きです。 お身体の方ご自愛ください。
@AyumiAAA
@AyumiAAA 4 ай бұрын
岡田先生ちがうんです。生きたいんです。 生きたいけどお金がないんです。働いていてもお金がないんです。
@shinxx0055
@shinxx0055 4 ай бұрын
これ。時代変わっても底辺の労働の辛さとか賃金は変わらんし、むしろ相対的に減ってるしそんで老後とか計画思ったら生きれねーよとなる。それに俺は底辺労働かつ精神病の症状あるから余計に辛い。
@no1hoshi
@no1hoshi 4 ай бұрын
​@@shinxx0055あんまり無理してまで頑張らないでください。って言いたいけど難しい問題ですね…
@books707
@books707 4 ай бұрын
けどさぁ 借金があるとかならあれだけど 貧乏って結構楽しくない? 工夫しながら楽しいことしたりするのって
@AyumiAAA
@AyumiAAA 2 ай бұрын
​@@books707ごめんけど、それは岡田斗司夫先生の言葉を借りれば貧乏なだけであって貧困じゃないかな
@kaeru_amano45
@kaeru_amano45 4 ай бұрын
何だろう…こんなにぶっ飛んで楽しい回は…😂😂ありがたい。
@user-rm3wt9ip7v
@user-rm3wt9ip7v 2 күн бұрын
山田先生その通り!孤独がいかんのですよ!
@KonTeru56
@KonTeru56 4 ай бұрын
この組み合わせは本当に面白い。 岡田さんの分析は鋭すぎて伝わらないけど、 それをキチンと拾える山田先生。 批判するんじゃなくて、わかりにくい岡田さんの良さ強さも伝えてくれてる。 面白すぎます。
@user-kd9im1hc1t
@user-kd9im1hc1t 4 ай бұрын
みんな可能性に絶望してるから死にたいんだよな 岡田さんとかの時は全てが新しいし、人生のマップもわからないからこうなるかもしれないって開拓する気持ちが希望に繋がるんだけど、もう種明かしが済んでてランキングが下の方にいるともうその世界に飛び込むってコスパるいんだよね。 そういうコスパ主義ってのが初期OSで今の時代インストールされるから切り捨てられる側だってわかるんだよね そりゃ死にたくなるよ
@tatsuyoshimatsui3097
@tatsuyoshimatsui3097 4 ай бұрын
110万人おめでとうございます🎊
@manjirojhon7950
@manjirojhon7950 4 ай бұрын
18:48 今日の岡田先生楽しそうですね。自己開示できる友人がいるのは幸せです。
@user-jl9jl3qg1r
@user-jl9jl3qg1r 4 ай бұрын
山田先生が来た時の岡田さん、一緒にお酒を飲むようになってから知る父親の砕けた一面をみてるようでなんか嬉しくなる。すごく楽しそうで親しみが湧く感じが良い。
@user-xh1tl6vx6h
@user-xh1tl6vx6h 4 ай бұрын
山田先生との対談大好きです!!! また見られて嬉しい〜!
@masao398
@masao398 2 ай бұрын
相性抜群
@user-tn1ne2gm1i
@user-tn1ne2gm1i 4 ай бұрын
斗司夫先生、分からないっていう希死念慮に対して心寄せようとして下さるのめっちゃ優しい。大好き。
@user-oy5cl6zg1f
@user-oy5cl6zg1f 4 ай бұрын
岡田先生、山田先生、いつもありがとうございます。逆に私には自分が好きとか自己肯定感とか、この世は楽しいことがいっぱいあるとか、言葉の意味や、そう思う訳はわからないでもないのですが、実感としてわからないままです。食べたことないから、みたいな感じです。自己肯定と自己否定、この世に対する肯定と否定が同居できると思えません。ですから、お互いに割り切るしかないように思います。中野信子先生のおっしゃるように、理解を求めず「君はそういう人なんだね」と認めれば良いと思います。三分の二に希死念慮があるからには個人の責任ではなく社会の問題であるというのは、重要な点だと思いました。ちなみに今、高齢世帯の過半数が生活保護を受給しているそうですし、貯金ゼロやほとんどない世帯もかなりの割合を占めるそうですから、これも個人の責任ではないと思いました。貧乏・貧困問題も、メンタルの問題も、恋愛・結婚できない問題も、自己責任だと言って突き放しては、悪化こそすれ改善しないと思います。反出生主義につきましては、希死念慮の延長線上に必然的にあるのかと思いました。死にたいけれど自殺もできないとなれば、生まれてこなければ良かったと思うのがごく自然だろうと思うからです。ありがとうございました。これからも勝手に期待させていただきます。先生方のご健康とご多幸、並びにご長寿と益々のご活躍を、テレザートのテレサの如くにお祈りいたします。ヴィンテージ・ガールより感謝をこめて
@user-ly3gx3xq6c
@user-ly3gx3xq6c 4 ай бұрын
この世の好きなところは理解を共有しようとする人がいることで 嫌いなところは他人なんて知らないというレベルで生きてる人がいることですかね んでまた全体の2/3は本質的に後者じゃないんでしょうか? あなたも後者では?とは言われたら部分的に反論されると思います。 そこにこの世の肯定と否定があると思います。 クソコメントかもしれませんが、こうやってだれかも知らない人からコメントが来るなんて楽しいことじゃ無いでしょうか?クソガキより❤
@mil8846
@mil8846 9 сағат бұрын
マイペースで生きたいのに社会が許してくれない、天国なのに楽に生きさせてくれない、天国でない時代に生きてきた大人たちが天国の住人らしく生きることを許してくれない、と感じています🤨
@user-rm3wt9ip7v
@user-rm3wt9ip7v 2 күн бұрын
ありがとうございます!
@user-xn9rp6lo5l
@user-xn9rp6lo5l 4 ай бұрын
本題と逸れてしまうかも知れないですが…… 私は耳障りの良い事だけが愛じゃないというのを弘兼憲史の『人間交差点』から学びました。 けれど最近の価値観ではホワイト化が原因か分かりませんが、優しくて全てを受け入れてくれることだけが愛だと思われていると感じます。 逆に、自分にとって嫌なこと(都合の悪いこと)を言うのを悪(嫌い)と認識してしまってるのではと思います。 だから私の親は毒親で自分は愛されていません。という論調の人が増えているのかと思います。 愛にも色々な形があるという事を、物語からでいいから知ることが大切なように思います。 逆に死も美化されていて、「足掻いた先の死を選ぶ自分カッコいい」みたいなのもある様に感じました。
@user-ik7nz3qg4k
@user-ik7nz3qg4k 4 ай бұрын
確かに、彼女に、厳しさは優しさだよ?っていうのに、もっと優しくしてと言われる。 優しい人は、その場限りで本当は優しくないぞ?下心しかないんだぞ?お前のために厳しく言ってんだぞ?と説教したらだいたい嫌われるので。 説明してもわからないかもしれない。 職場でも、注意したら何故か注意した人が悪い人みたいに思われるので、は?マジでこのクソガキ共ちゃんと仕事しろカス。って思うけど、こいつらのためを思ってないので、厳しくはいいません。優しくダメ人間に育つのを見守ってます。
@user-tl9sh7oe8t
@user-tl9sh7oe8t 4 ай бұрын
日本のような苛酷な経済至上主義の国で治安がいいのは、すぐ「×にたい」って言う人が多数派のおかげだろう…。
@mrssuen
@mrssuen 4 ай бұрын
「希死念慮」という言葉を知らなくてライブで聴いている時「何燃料?」「環境問題?」と思ってました。
@user-go3mz5bv9g
@user-go3mz5bv9g 4 ай бұрын
ファンロード、買っていました。懐かしいです。
@AA-jj1bc
@AA-jj1bc 4 ай бұрын
コラボ嬉しいなあ
@hiroshi7256
@hiroshi7256 Ай бұрын
RPGゲームでちゃんと1週目からプレイし始めて、物語後半で強い武器を手に入れた岡田さん。 RPGゲームで2週目からプレイし始めて、物語の最初から強い武器を持っている現代の若者。 現代の若者は、序盤は強い武器で敵を一掃していたが、物語が進むにつれて敵が強くなり、雑なプレイでそこまで来たからやがて詰む。そしてゲームが嫌になる。 岡田さんは2週目をプレイしても、基礎的な戦術を知っているから、詰まない。 「なんでこんなに強い武器持ってるのに嫌になってるの!?」 て感じ。
@umeumefes
@umeumefes 18 күн бұрын
分かりやすいですね
@user-vk7gq9wf9j
@user-vk7gq9wf9j 4 ай бұрын
いやー、二人のコラボめっちゃ嬉しい
@user-xf2cw9rf3h
@user-xf2cw9rf3h 4 ай бұрын
僕が自殺しない理由は庵野秀明と一緒で自殺する苦痛を感じるのが嫌だからですね
@user-ze5je4bm6j
@user-ze5je4bm6j 19 сағат бұрын
若者の希死念慮が蔓延してる理由に生存欲求の枯渇と感じる。昔はすぐ隣に生存欲求があった。身近にあった。生死を選択することに頭を回す時間がなかった。無駄な行為でしかなかった。体で本能で生を選択し続けてきた。自己肯定感という言葉が必要ないくらい生きることに夢中だった。 今は安定しすぎてる。生存という最低限の活動が安定しまくってる。今は中々に死ねない。命の危険を感じる機会が昔に比べて極端に少ない。だからこそ自分が生きたいのか分からなくなってくる。そして、そこに頭を回し始める「生きるのか死ぬのか」。 まとめると、生存に余裕があるせいで生死は自分で選択するものだと思うようになってる。そして、簡単に他人と幸福度を比べて死にたがる。
@skullBOZE
@skullBOZE 4 ай бұрын
山田先生、ルックス変わらないな〜
@user-tm4uf4dt5g
@user-tm4uf4dt5g 4 ай бұрын
2:49  「自分が一番辛い」と思うのは、「自分が一番幸せ」と思うくらい気持ちの良いことなのかもしれない。というセリフが十二国記にあって、それに通じる考えやな。
@naoyahikoshima
@naoyahikoshima 3 ай бұрын
懐かしいなぁ。鈴と一緒に旅してた少年のセリフ?(清秀?字はうろおぼえ)
@inla8784
@inla8784 4 ай бұрын
岡田斗司夫x山田玲司は絶対に面白いから楽しみ
@JOJO-rb6st
@JOJO-rb6st 4 ай бұрын
またこの対談を見たい
@user-gl6kr6ns3s
@user-gl6kr6ns3s 4 ай бұрын
もう明日からずっとこの二人でやっちゃえよ
@user-sk3xj4kw8s
@user-sk3xj4kw8s 4 ай бұрын
現代人は左脳の使い過ぎだと思います。 物事を論理的に考えすぎたり、自分というエゴばかりが強くなるとなかなか心からの幸せって感じることができないんだって思います。 だからこそ理論的な左脳を休めて直感や感覚を優先する右脳を鍛える瞑想やマインドフルネスが流行ってるんだと思います。 左脳が興奮すると、自動思考がたくさん出てきてそれも辛いから。 だって生きることに意味なんて本当はないんですよ。ただ生まれてそこにあるだけなんです。 そこに無理矢理に物語をくっつけたり理論なんかで意味をつけようとするからおかしくなるんです。 ただ生まれていたら死んでいく、それでいいんです。その瞬間が幸せだったらいいんです。本来それが生き物なんです。仏教の悟りにも似てるなって最近思います。
@sakanasacana
@sakanasacana 4 ай бұрын
「死にたいなら何で死なないの?」は割と簡単な話で 死という状態にはなりたいけど死ぬ過程が痛そうとか怖そうだから嫌、ってことです。
@user-cx2tg9jc3o
@user-cx2tg9jc3o 3 ай бұрын
岡田先生が逆立ちしても分からないという希死念慮を山田先生が理解してくれて説明してくれるのが嬉しい。
@user-jx1ei5cl3z
@user-jx1ei5cl3z 4 ай бұрын
いやいや現在でも何でもある天国ではないぞ! 自分が好きなもの、映像、エンタメ何でも良いけど、どんどん進化している。最先端に触れていくことで現在の技術ではどこまでできてどこがまだまだ未熟なのかどこに向かっているのかが分かる。 おいドンも人生に満足感を感じてもう人生いいやって思ってたけど、 そういう最先端にふれていくことでどんどん新しいことを学んでいきたいって夢中になれる。 2人の世代は何でも新しいものが増えていった時代で楽しかったって言うけど、今でも技術がどんどん進化していってるから楽しいゾ!!
@user-ws1ct7yt6m
@user-ws1ct7yt6m 4 ай бұрын
下界から天国へ向かう感覚と、天国から上位の天国へ向かう感覚とではかなり差があると思います
@user-jx1ei5cl3z
@user-jx1ei5cl3z 4 ай бұрын
@@user-ws1ct7yt6m 岡田氏の話にあった1900年代を下界と仮定するなら1800年代はもっと下界になる。逆を言えば1800年代の人から見たら1900年代すら天国に感じたでしょう。つまり、どの時代を天国と定義するかがそもそも難しいから、その感覚は多分一緒と思うで!
@user-jx1ei5cl3z
@user-jx1ei5cl3z 4 ай бұрын
⁠@@user-ws1ct7yt6m 岡田氏のいう1900年代を下界とするなら1800年代はもっと下界になる。逆を言うと、1800年代の人から見ると1900年代ですら天国に見えたでしょう。 つまり、どの時代を天国や上位の天国と定義するかは難しいと思うから、その感覚は多分一緒と思うで! 100年前や200年前の過去の世界を天国だったと私たちの多くは基本的に思わないでしょう。同じように、100年後の世界の人たちから見ると私たちが生きてる時代も天国だなんて普通は思わないでしょう。
@vol.8465
@vol.8465 4 ай бұрын
言ってることはわかるけど半分違和感かな。 20世紀の進化はハード自体が発想を変えて進化と派生をしていた時代。ゲームで言うと任天堂の発想力そのものが20世紀のハード全体の発想だった。 20世紀の特許競争で消えていったもの見ると面白いよ。今の時代だとそれ無駄じゃね?で企画にも上げれないことを大真面目にみんなやってた。 在り方そのものという方向性から競争していたので、非合理で不便利な物も多く、当たり外れが当然多かった。 ただ天国が増えていくワクワクというニュアンスはよくわかる。 対して、21世紀の進化は=IT分野であり、発想力は主にソフトに集中し、ハードは基本的に数値上の性能を上げたり効率化を目指すバージョンアップという方向性の発想。 PCの概念がそもそもハードで使い方を決めるわけではなく、ソフトで何でもできるようにする、最適合理化という発想の元来ているから当然と言えば当然。 発想外に対する感嘆詞として使われてた進化という言葉より、美しくなった、ストレスが減った、無駄がなくなった、そういう基準が上がる形容詞が言葉としてしっくりくる。 ハードはインフラとも言えるし、プラットフォームとも言えるし、グランドデザインでもあるし、概念の象徴でもある。 高い”基準”を強いられる感覚と減るしかない感覚の若い人が多いのであれば、20世紀の人間が積み上げた”基準”に苦しんでいることの証左で 効率や精度の進化はつまるところ既存を基準に洗練化していることだからね。
@user-wc4rw7bm6z
@user-wc4rw7bm6z Ай бұрын
岡田さんは天国の領域にいるのか?! 凄い!
@Rei-vp2hx
@Rei-vp2hx 4 ай бұрын
また、対談する機会があれば良いなと思います。
@user-dh3dl7gy6l
@user-dh3dl7gy6l 4 ай бұрын
私は中学生の時に頭のおかしい母親から産まれてしまったということが受け入れられずに自殺しましたが生き残ってしまいました。もう一度自殺をしようと思わないまま30歳になりました。思い切ってやってみるとそれはそれでまた世界が変わって今は幸せです!
@user-dh3dl7gy6l
@user-dh3dl7gy6l 4 ай бұрын
10歳くらいまでは虐待をされてもやっぱりままが好きでした。でも年齢を増すごとに友達の両親を見るたびに自分の家族の異常さに怖くなり、この人たちと同じ血が私にも入ってる、この家族で育ってしまったし取り返しがつかない、私は死ぬべきだと盲目的になりました。死ねなかったと気付いた時に反面教師にして生きていく覚悟ができました。今も時々、自分のことが信じられなくなりますがそれでも自分が好きです、分からないことは周りの人に聞いて助けてもらっています。今は毎日が楽しくて幸せで輪廻転生は信じていませんがまた自分の人生に当たっても良いな!頑張る!と成功体験になりました。
@user-pv2wn1xs3w
@user-pv2wn1xs3w 4 ай бұрын
今日の二人は、浦飯 幽助と、飛影みたいです。二人の技が噛み合って、最高の闘いが繰り拡がってます。
@user-zu6ct9in7e
@user-zu6ct9in7e 4 ай бұрын
どちらが飛影、幽助か気になる!
@user-rc8ts3rf8z
@user-rc8ts3rf8z 2 ай бұрын
岡田先生が飛影に決まっているでしょ(エッヘン!
@user-pv2wn1xs3w
@user-pv2wn1xs3w 2 ай бұрын
@@user-rc8ts3rf8z エッヘン
@nana-iu2eu
@nana-iu2eu 4 ай бұрын
考えすぎるのは健康に良くない!考えすぎないように生きるね❤シンプルライフ❤
@fire-bunny
@fire-bunny 3 ай бұрын
Bzのさまよえる蒼い弾丸の歌詞を思い出しました。「誰かが残していった退屈、あくびが出ちゃう。平和というのはそんなもんだろうかそんなのアリですか?」って。 その歌詞の通り、旅すりゃいいんじゃないですかね。旅して広い世界を実際に見て自分の思っている世界と現実にギャップがある事を確認したら、少しは希〇念慮も消えるのでは?稲葉さんも「そうです君は蒼い弾丸」って言ってることですし。