エアブラシは使わない!成型色を活かした簡単仕上げガンプラ製作

  Рет қаралды 184,633

週末ガンプラライフ

週末ガンプラライフ

Күн бұрын

Пікірлер: 216
@issyokuta
@issyokuta 4 жыл бұрын
エアブラシを使用せず、安価な材料でここまでカッコ良く仕上げるアイデアとテクニックに感動しました。 あと、「これなら自分でもやれそうな気がする」って思わせてくれる動画って、意外と少ないので貴重だと思います。
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
ご視聴並びにコメント頂きありがとうございます😊 とても励みになります!参考にして頂けるよう、これからも頑張ります!
@きなこもち-q5x2t
@きなこもち-q5x2t Жыл бұрын
子供のころにガンプラを作ることはありましたが、この動画を見て二十年ぶりに作ってみました。初めてウェザリングをやってみましたが、簡単なのにとってもカッコよくなって本当に驚きました。ブルーディスティニーは好きな機体だし、この動画に出会えて良かったです。ありがとうございました!
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ Жыл бұрын
ご視聴、ご感想ありがとうございます😊 私の動画がお役に立ててとても嬉しいです😆
@syohchan9195
@syohchan9195 4 жыл бұрын
超絶テクニックの動画も良いけど、リアルに初心者が参考にするには最高の動画です!
@ramoxjp
@ramoxjp 4 жыл бұрын
賃貸住みで家族への配慮などもあって、エアブラシをすっかししまい込んでしまいましたが、 この方式なら遠慮なく楽しめそうですね。すばらしいです。 オジサン世代には汚しとかダメージ表現とか楽しくていいです。
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
ご視聴並びにコメント本当にありがとうございます! こんなに反響を頂いた事に正直驚いております。 また近いうちに製作動画を投稿出来ればと思っておりますので、どうか気長お待ち頂きたくおもっております。
@tejita-OK
@tejita-OK 4 жыл бұрын
みんな、 この動画を友達に届けてくれよ。 この動画はいいものだ!
@owen1047
@owen1047 4 жыл бұрын
勉強になりました。僕はエアブラシが無い環境なので、とても参考になります。ありがとうございます。
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ご参考にして頂けて、嬉しく思います。
@めんめんま-b3e
@めんめんま-b3e 3 жыл бұрын
ちょうどGWに久しぶりに子供とガンプラを作ろうと思っていたので、とても参考になりました!ありがとうございます😊
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 3 жыл бұрын
ご視聴並びにコメントありがとうございます😊 お子さんと楽しいガンプラタイムをお過ごし下さい😆
@hokkai_taro
@hokkai_taro 4 жыл бұрын
すぐにでも実践したくなる仕上げ方法で大変参考になります。 早速リアルタッチマーカーやウェザリングマスターを購入しようと思います。 素晴らしい動画をありがとうございました。
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
ご視聴並びに嬉しいコメントありがとうございます😊
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
せっかくなので次回予告です。 シールによる色分けを誤魔化す方法で製作しています。 頂いた質問に一部応えられる内容になると思いますので、過度なきたいはせずにお待ち頂けると幸いです。
@bangchang210
@bangchang210 4 жыл бұрын
リアルタッチマーカーがこんなに効果的なアイテムだと思いませんでした。 私も挑戦してみます。 素敵な動画をありがとうございます。
@自爆の凍結使い
@自爆の凍結使い 4 жыл бұрын
お疲れ様です。 塗装環境がないという方、塗装環境はあるけども時間が限定的でなかなか機会に恵まれない方など、たくさんいらっしゃるかと思います。 私もその一人です。 いつも助かっております。 次も楽しみにしています。 頑張ってください。
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
ご視聴並びコメントありがとうございます。まさにおっしゃっていただいたことをコンセプトととしています。 とても励みになりました! これからも楽しんで頂けるよう精進します!
@east-j2l
@east-j2l 4 жыл бұрын
フィルタリングを本で読んでもわかりにくかったのですが、動画にして頂くと凄くわかりやすいです。 あまり汚したくないけど色調を変えたい場合に良さそうですね。 他の動画も見せて頂きます。 ありがとうございます😊
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
ご視聴並びにコメントありがとうございます😊 是非他の動画も参考にして頂けると嬉しいです😆
@nagakobayashi2546
@nagakobayashi2546 4 жыл бұрын
勉強になりました。特にウェザリングマスターのライトガンメタルの効果を非常に感じて、僕も真似してみたいと思いました。
@転機の子
@転機の子 4 жыл бұрын
早速 HGグフを、作ってみたのですが初心者ですが結構上手くできました!ありがとうございます。
@神ゲーアプリ
@神ゲーアプリ 4 жыл бұрын
基本工程を最初に教えて頂けるので、非常に分かり易かったです。 初心者なので大変助かりました有難う御座います。
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
ご視聴並びにコメントありがとうございます😊 初心者でも簡単に出来るがコンセプトなので、とても嬉しいです🙌 これからも参考にして頂ける動画を投稿出来るよう頑張ります!
@空中モランコ-l9t
@空中モランコ-l9t 4 жыл бұрын
小学生のときブルーディスティニーに一目惚れしたけど当時はプラモがなくて陸戦型ジムを真っ青に塗ってブルーと言い張ってたなぁ
@hgsch062
@hgsch062 4 жыл бұрын
こんなご時世なんでガンプラでも作るかと思ってたのですがスミ入れ、ゲート処理くらいしかやった事ない自分には非常に参考になりました!無塗装とは思えないくらいリアルなタッチでめちゃくちゃカッコイイですね!自分も挑戦してみます!
@maskedrider_13
@maskedrider_13 4 жыл бұрын
子供がいるのでエアブラシ禁止!の私には神動画でした!!
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
いくつ質問を頂きましたので、多かった質問についてこの場を借りてお応え致します。 ご回答が漏れてしまっていたらご容赦ください。
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
続いて、ウェザリングマスター後のトップコートについて。 今回の動画ではウェザリングマスター後には何もしていません。 頻繁に触れると、色が落ちたりするので、気になる方はトップコートをしても良いと思いますが、風合いは若干変わります。
@三島ミシマ
@三島ミシマ 4 жыл бұрын
もう何年も作っていなかったけど、久しぶりにガンプラを作りたくなりました!
@hongkongerKen
@hongkongerKen 4 жыл бұрын
リアルタッチマーカーだけでこんなに綺麗に仕上げられるなんてすごいです!僕は1回やってて友達にただ「汚っ!」って言われました 笑 それにウェザリングはリアル感があって、よりモビルスーツ感が出ていつもやりたいですが、結局失敗が怖くて部分塗装とコートだけにしてました。。。。この動画を見てまたワクワクしてきたんで、今度はバーニィのザクでウェザリングを挑戦してみます! ちなみに僕はExam発動の時の、ようは箱デザインと同じ赤い目が好きで目の部分だけシルバーを塗って、光を当てるといい感じに発動してくれました 笑
@アコあこ-j6c
@アコあこ-j6c 3 жыл бұрын
初心者🔰ですが、カッコいく作りたいと、あれこれ動画を見ましたが凄くわかりやすくてやる気🆙⤴️⤴️しました😆ありがとうございます✨
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 3 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます😊 参考にして頂けるととても嬉しいです! ご視聴後の感想はとても励みになりますので、よろしくお願いします♪
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
まず、リアルタッチマーカーの色の選び方です。 地上戦を意識した仕上げの場合は、イエローを使っています。 それ以外は基本的に、整形色と同系の濃い色を使っています。 例えば、シャアザクであればブラウン、量産型ザクはグリーンといった具合です。 グレー系はどの色でも合うと思います。
@健吾小澤
@健吾小澤 4 жыл бұрын
回答ありがとうございます。 さっそく試してみます。
@matsuburai3430
@matsuburai3430 4 жыл бұрын
わかりやすいご説明ありがとうございます! とても実戦しやすく、効果がわかりやすい初心者にはもってこいの手法ですね! 少しステップアップしていきます!
@matsuburai3430
@matsuburai3430 4 жыл бұрын
わかりやすいご説明ありがとうございます! とても実戦しやすく、効果がわかりやすい初心者にはもってこいの手法ですね! 少しステップアップしていきます!
@matsuburai3430
@matsuburai3430 4 жыл бұрын
わかりやすいご説明ありがとうございます! 初心者にはもってこいの内容で 息子と更に楽しいガンプラライフが 過ごせそうです!
@RAY_XAMEL
@RAY_XAMEL 4 жыл бұрын
質問です。地上戦を意識するならイエローですが、宇宙戦なら何色を使えばいいのでしょうか?
@kena5537
@kena5537 4 жыл бұрын
塗装ってどうしても敷居高く感じるしお金もかかるので助かります。 こういうのもよくわかんないから適当にやっても上手くいかないのでホントにありがたいです。
@manblue7741
@manblue7741 4 жыл бұрын
休業で時間もて余しそうなので、久しぶりにガンプラ作ってみようと思いました。エアブラシ無しでこの、クオリティなら、私ならとても満足ですよ👍次の動画も楽しみにしています❗
@北山隆
@北山隆 4 жыл бұрын
初めてコメントさせて頂きます! 僕がずっと悩みながら作っていた事と同じなので、あーこれでも楽しめたらやっぱりいいのだな!っと本当に励みになりました。 明日から今日届いたプレバンのバルギスを楽しく仕上げていきます! これからも楽しい動画お願いします!
@user-qe2ux4nr9x
@user-qe2ux4nr9x 4 жыл бұрын
良いですね。 私は、ウェザリング後にガンダムマーカーシルバー等で装甲が擦れる部分にドライブラシをして再度トップコート吹いてます! ドライブラシすると、より現地での戦闘感が増して好きです!
@kimkim69
@kimkim69 4 жыл бұрын
何回も見ちゃう。素人には最高の動画ですね。 エアブラシは大袈裟で高いから無理。筆塗りはムラになる。 だけど、チョットだけリアルっぽくしたい私には凄く参考になります。 次もエアブラシなしの成型色を活かした動画待ってます!
@日本酒好き-e8p
@日本酒好き-e8p 4 жыл бұрын
喋り方、説明が本当に丁寧なので好感持てる 週末ガンプラなんだから毎週アップしてもらいたい(笑)無理ですよね
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
最後にホイルシールで色分けについては、思い切ってシールを貼らないという選択肢もあると思います。 なるべく、シールによる色分けが少ないキットを選ぶというのもひとつのコツかも知れません。
@山本祐輔-c6u
@山本祐輔-c6u 4 жыл бұрын
これを機にウェザリングに挑戦してみます。    頑張って下さい。😁
@斉木一寧
@斉木一寧 4 жыл бұрын
初めて拝見させていただいたのですがプラモ作成の下手な当方にとっては、とても参考になりました。なんと言ってもエアブラシを使わない(塗装環境がない)作成方法は圧巻です!!可能であれば同じエアブラシを使わないHGシリーズのRX78を投稿していただけると、とてもうれしいです。
@もっちー-d2m
@もっちー-d2m 4 жыл бұрын
連邦系ありがとうございます!大変勉強になります😊
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
リクエストして頂き、ありがとうございました!
@almi-gaming2455
@almi-gaming2455 4 жыл бұрын
1:07 ここランナーでEXAMって   やってるところ凝ってて好き 登録させていただきます!
@桜庭-g7o
@桜庭-g7o 4 жыл бұрын
さそり姉貴 そのコメで気がついた。 凝ってるねぇ
@RAY_XAMEL
@RAY_XAMEL 4 жыл бұрын
ほんまやw気付かんかったm
@やったぜベイビー-x1p
@やったぜベイビー-x1p 4 жыл бұрын
全然分からなかった.. ..
@堂園直孝
@堂園直孝 4 жыл бұрын
久しぶりにガンプラを作ろうと思ってたので、とても参考になります!ジオラマ作成なんかもまたやってほしいです!
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
ご視聴並びにコメントありがとうございます! リクエストにお応えできるように、頑張ります!
@kitaoikki
@kitaoikki 4 жыл бұрын
初めて動画拝見しましたが、凄く丁寧に成形色を活かした仕上げテクニックを教えてもらい大変参考になりました!! 自宅ではなかなかエアブラシを使えない人もいますからね~。リアルタッチマーカーでフィルタリングしたり、ウェザリングマスターを使うと全然違いますね~。今度やってみます!!
@落武者7
@落武者7 3 жыл бұрын
いやー勉強になった。ありがとうございます!
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 3 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます😊 そう言って頂けるととても励みになります!
@fuyuharu9786
@fuyuharu9786 4 жыл бұрын
素組みだけで満足していましたが、ご紹介された方法でもうちょいかっこよくしたいと思いました! クロスシルエットの機体をリクエストしたいです!ちょっとリアルタッチマーカーとか買ってきますww
@matsuburai3430
@matsuburai3430 4 жыл бұрын
フィルタリングって 効果かなりあるんですね。 初心者にはカラーの選択が難しいな…次回子供と作る時に実戦してみたいです!
@ヤマト大和
@ヤマト大和 4 жыл бұрын
自粛の今、久しぶりにガンプラ いっぱい作ろうー!
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
次に、白系のキットへのフィルタリングについて。 白系のキットは万遍なく塗るフィルタリングはオススメしません。 ヒケがある場合、ヒケが強調されてしまうからです。 白系キットはフィルタリングは省略し、ウェザリングで調整する事をオススメします。
@rugi_rugix
@rugi_rugix 4 жыл бұрын
何度も見て試してます!!
@Fばあん-k6l
@Fばあん-k6l 4 жыл бұрын
初めまして。 参考になる動画、ありがとうございます。 さっそく、来週末同じキットでやってみます♪
@taiyakino-engawa6846
@taiyakino-engawa6846 4 жыл бұрын
最近の細かく色分けされてるガンプラにはぴったりの方法ですね。これで積みプラを減らせれば… ただ、手軽なだけに上手に仕上げるにはかなりのセンスが問われますね!
@1NUD0G
@1NUD0G 4 жыл бұрын
録音なのに噛んだり言い淀んだりするのがなんとも好感が持てます
@イシダサコン
@イシダサコン Жыл бұрын
いや噛まない方がいいでしょう😅でも噛まないのも難しいですよね
@88ハンバーグM
@88ハンバーグM 4 жыл бұрын
参考になりました。白系のウェザリングのやり方も教えて下さい
@GUMGUMAOKI
@GUMGUMAOKI 4 жыл бұрын
めちゃめちゃ勉強になりました!
@わたやん-z2j
@わたやん-z2j 4 жыл бұрын
カッコいい。短時間制作の参考にさせていただきます。 以前リアルタッチマーカーを使った際に、個人的にうまくいかなかったのと買い足すと値段が馬鹿にならないと思っていたので、 塗料皿にポスカで調色し、消毒用エタノールで希釈したものを筆で塗って使っていたのですが、 現在エタノールが手に入りにくくなったので、リアルタッチマーカーでまたリベンジしてみます。
@yumigai
@yumigai 4 жыл бұрын
すごくためになりました! こんなに手軽にクオリティアップできるとは! 10年前の自分に教えてあげたい…。 塗装が面倒くさくて積みプラが増えていき、やがてガンプラから離れていってしまった自分ですが、久しぶりにまた作りたいと思えました。
@gyou5606
@gyou5606 4 жыл бұрын
めんどくさがりだがガンダムが好きな自分にとってはとても参考になる動画でした。ブルーは一番好きな機体でもあったので。
@佐藤秀樹-b4p
@佐藤秀樹-b4p 4 жыл бұрын
私もブルー1号機好きなので、この動画見てて楽しかったです。 実はこのキット購入済みなんですが、まだ作ってません。 そろそろ作ってみようかな。
@猫好き野郎-e8f
@猫好き野郎-e8f 4 жыл бұрын
自粛期間だからたまにはガンプラでも作るか! おっ! この動画をそっくり真似してみよう! フィルタリング出来たっ ウェザリングが難しいです(泣) ボカしながら伸ばしているつもりなのに拭き取っちゃう(笑) でもおかげで楽しく自粛生活を送れてます☆彡 何回とこの動画を見ながら練習しますね♪ 4月だけでガンプラを16体購入してしまったのですがどうしてくれるんですか(笑) ハマってしまったwww
@えぅご
@えぅご 4 жыл бұрын
ブルーデッテニーってかっこいいよなぁ 特に1号機はゲームでよく使ってるわ
@-conny4803
@-conny4803 4 жыл бұрын
ランナーでEXAM作ったのが凄いですね! MGとかのガンプラも作ってください。
@sergiomessi1469
@sergiomessi1469 4 жыл бұрын
thats a great piece of work! very impressive! Thanks for sharing the tutorial!
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
😁😁😁🙌🙌🙌
@ace-kkudou9679
@ace-kkudou9679 4 жыл бұрын
簡単で為になって使える手法をいつも有り難く拝見しています。ゲート処理や合わせ目処理の簡単かつ上手な方法があれば教えてください。宜しくお願い致します✨
@ヌベスコ-d8l
@ヌベスコ-d8l 4 жыл бұрын
お前のせいでまたガンプラ買って初ウェザリングに挑戦してしまったんだよなぁ??クッソ楽しかったです、これからも動画製作頑張ってください、応援してナス!!!!
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
ご視聴並びにコメントありがとうございます👍 応援ありがとうございます!たくさんガンプラ作っていきましょうー😁
@Souther1126
@Souther1126 3 жыл бұрын
大変勉強になったのっでチャンネル登録させてもらいました
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 3 жыл бұрын
ご視聴並びにコメントありがとうございます。 チャンネル登録までして頂き、大変嬉しいです! これからも参考にして頂けるように、頑張ります。
@Souther1126
@Souther1126 3 жыл бұрын
これからの動画も楽しみにしてます
@森忠男
@森忠男 4 жыл бұрын
とても参考になりました‼️
@べんつ-g7k
@べんつ-g7k 4 жыл бұрын
とても分かりやすい動画で為になりました! 今度やってみようと思います! 白の成型色にフィルタリングする時は何色のリアルタッチマーカー使えばいいですか??
@太郎あかさたな-m6e
@太郎あかさたな-m6e 4 жыл бұрын
ブルーデスティニーだ! 僕の1番好きな機体!(大きな釣り針)
@にゃもきち-z4i
@にゃもきち-z4i 4 жыл бұрын
とてもきれいに仕上がってますね。私も無塗装派なので参考にさせてもらいます(^^)
@user-oi6eo3lq4c
@user-oi6eo3lq4c 4 жыл бұрын
とても参考になりました! リクエストです! 缶スプレーや筆で白色を 上手く塗装するやり方を知りたいです。
@りばーくれいん
@りばーくれいん 3 жыл бұрын
もう、リアルタッチペンを買ってきてしまいました。
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 3 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます😊 最近リアルタッチマーカーが品薄な気がします。
@霊斗のガンダム部屋
@霊斗のガンダム部屋 3 жыл бұрын
僕もガンプラつくりはじめました。
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 3 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます😊 きっかけ作りになれてとても光栄です。 最近投稿期間が空いてますが、他の動画も参考にして頂けると嬉しいです!
@KT-kk3hk
@KT-kk3hk 4 жыл бұрын
凄くかっこいいですね! ところで質問ですが、やすりがけなどの表面・下地処理はどの程度実施されてますか? 切り出しただけの状態で素組、そこから特に処理せずに仕上げでしょうか? それとも、ある程度は処理したうえでの作業でしょうか?
@kentukagosi6683
@kentukagosi6683 4 жыл бұрын
勉強になりました!ガンダムヴィダールだと、どんな感じになるか見てみたいです!同じ方法で!陸型ガンダムとかも
@TheUsanosuke
@TheUsanosuke 4 жыл бұрын
参考になりました。できればRGにも手を出してほしいです。
@健吾小澤
@健吾小澤 4 жыл бұрын
エアブラシ塗装が出来る環境にないので嬉しい動画でした。 1つ質問ですが、フィルタリングなどで使うリアルタッチマーカーの色はどのように選んでいるのでしょうか?
@マダラ-t6z
@マダラ-t6z 4 жыл бұрын
めちゃくちゃ勉強になりました
@benmax252
@benmax252 4 жыл бұрын
かっこいいではないですか!私もHGUCのνガンダムでやってみようと思います。νガンダムの動画待っています❗️
@五代雄介-b2q
@五代雄介-b2q 4 жыл бұрын
なるほどねぇ・・ 色んな手法が有るもんですね👍 感激です(^з^)-☆👍
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
いつも嬉しいコメントありがとうございます!
@モンス田ハン太-v7y
@モンス田ハン太-v7y 4 жыл бұрын
これ見てブルー買いました(笑) 初心者でもできるダメージ加工とか見てみたいです!
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
ご視聴並びにコメントありがとうございます😊 ご参考にして頂けて嬉しいです😆 シャアザクやフリーダムの動画が参考なると思いますので、ご視聴してみて下さい。
@チロ-p1k
@チロ-p1k 4 жыл бұрын
初めまして、動画を見てガンプラを作り始めました。質問なのですがつや消しスプレーをした後ほこりが付くのが不安なのですが乾燥するまでの保管場所はどこにした方がいいですか? それと、つや消しスプレーは換気扇のある場所でしてもいいのでしょうか?
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
ご視聴並びにコメントありがとうございます😊 私は室内に塗装環境が無いので、外でスプレーします。スプレー後は室内に入れて乾燥を待ちます。特段、埃除け等はしていません。埃を避けるには、塗装ブースと乾燥機を使うのが一番だと思います。 スプレーをする時は換気が良いところでやりましょう。塗料の飛沫を吸い込むと有害ですからね。
@アニマルAQUAタケ
@アニマルAQUAタケ 4 жыл бұрын
すごい上手です😆
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
ありがとうごさいます!嬉しいです!
@ハシモル
@ハシモル 4 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。今回も参考になりました!GOODポチりました。食玩(Gフレームや衝動装動等の仮面ライダー)のお手軽塗装ディテールアップフィニッシュ動画もいつかやってください
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
いつもご視聴並びにコメントありがとうございます!大変励みになります。 リクエストにお応えできるよう頑張ります!
@tandy2618
@tandy2618 3 жыл бұрын
いいもの見させて頂きました!うちはマンションなのでこの方法で塗装したいとおもいます! ちなみにガンダムの白には何色でフィルタリングすればいいですか?
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 3 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます😊 次回の動画で、ガンダムのウェザリングを紹介致しますので、是非ご参考にして頂ければと思います!
@raisuman211
@raisuman211 4 жыл бұрын
めっちゃかっこいい...参考になる! 商品リンク貼って欲しい。
@大井正幸
@大井正幸 4 жыл бұрын
ウェザリングマスター購入します!
@spring84
@spring84 4 жыл бұрын
ブルーディスティニー系はカッコイイよね
@aquarium-abysstopon
@aquarium-abysstopon 4 жыл бұрын
初めてコメントします! めっちゃ参考になりました…塗装環境がないものですから…!
@うちの猫レオくん
@うちの猫レオくん 4 жыл бұрын
週末ガンプラライフさん  大変楽しくリアルタッチマーカーとウェザリングマスター使わせていただきました! 陸戦なら白いけどGUNDAM Ez-8 黄色でフィルター塗装大丈夫かな? 思ったんですけど、部分的に残り過ぎたとこもあり 白は、難しいですね 神アイテム 教えていただきありがとうございます😊 これからも応援します📣
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
ご視聴並びにコメントありがとうございます😊 νガンダムの動画も是非ご参考にしてみて下さい。
@mark2gandamu595
@mark2gandamu595 4 жыл бұрын
週末さんの動画を見てガンプラ始めちゃいました。いつも楽しみにしてます。ところで、今回の最後のウェザリングマスターのあとにはトップコート的なものはしなくても定着とか大丈夫でしょうか?
@にゃ-t9b
@にゃ-t9b 4 жыл бұрын
動画とても参考になりました! 質問ですが、艶消しトップコートしただけの状態のガンプラがたくさんあるのですが、ガンダムマーカー→ウェザリングマスターで仕上がり良くできるでしょうか?
@katsuichi8020
@katsuichi8020 4 жыл бұрын
自粛中、何しようか迷ってたところでこの動画を観てガンプラを作る事にしました。 正直、他の動画も観たのですがエアブラシなどハードルが高く無理だなぁと思ってました。 これ観てエアブラシ無しでもクオリティーの高いガンプラが出来るのを知り実行に移します。 ただAmazonでもお店でもリアルタッチマーカーが売り切れ状態です。 他の水性ペンでも代用出来ますかね? あとつやなしクリアスプレーは何を使ってますか? この動画の様に仕上げて行くにはクリアは水性がいいですか? 油性がいいですか? 教えて下さい。 お願いします。
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
ご視聴並びにコメントありがとうございます😊 リアルタッチマーカーを代用した事が無いので確かな事は言えませんが、タミヤさんのウェザリングカラーは同じような使い方をするツールだと思います。 つや消しクリアはラッカー系を使っています。水性でも問題ないと思います。
@thevistfoundation4012
@thevistfoundation4012 3 жыл бұрын
EXAM状態のブルーに、大出力ビームサーベルのエフェクトあると面白いかも👏
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 3 жыл бұрын
ご視聴、アドバイスありがとうございます😆🙌 原作というか、ゲームでの詳細な活躍を知らなかったので、思い至りませんでした💦 こいつが大出力のビームサーベルを持っているのを創造しただけでもカッコ良さそうですね👍
@thevistfoundation4012
@thevistfoundation4012 3 жыл бұрын
@@週末ガンプラライフ 原作のSS版から最近の漫画版まで見ていますが、実際はそのような演出はないです。EXAMの狂気じみたオーラも後付けなのですが、そんなオーラからサーベルの高出力状態という設定もあっても良いかなと勝手ながら思いました。
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 3 жыл бұрын
原作には無い演出のようですが、カッコ良さそうな事には変わりませんね😆👍 大出力ビームサーベルはある意味ロマンです!
@taka36sai
@taka36sai 4 жыл бұрын
初めまして自分は、おそらく初期?のBLUE1号機を10数年ぶりに押し入れから引っ張り出し作成しました。 主様の動画を見て、道具を色々購入し、同じ様にやってみました。そこで質問ですが、リアルタッチマーカーの黄色を、塗った後のふき取りは、すぐですか?乾かしてしまいますか?すいません。なにしろ、色塗り系なんて300円ガンプラ以来なもので、ご教授ください。
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
ご視聴並びにコメントありがとうございます😊 リアルタッチマーカーは乾く前に拭き取っています。せいぜい1〜2分の内には拭き取ってると思います。 是非お試し下さい。
@齊藤隆-s7v
@齊藤隆-s7v 4 жыл бұрын
リアルマーカですが、いざ?作る際に、モデルの色によって?マーカの、選び方?白いガワダム等や、ザクの緑等の、時は、どんなつかいわけをすれば良いのか、教えて下さい?
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます😁 基本的には整形色と同系の色を使うと色のトーンが変わり、雰囲気も変わります。MGフリーダムの動画も参考になると思います。また、次回投稿予定の動画も参考にして頂けると思いますので、気長にお待ち頂けると幸いです。
@スガスガくん
@スガスガくん 4 жыл бұрын
ガンダムMarkIIを作って欲しいです☆☆
@豊田貴史
@豊田貴史 4 жыл бұрын
はじめまして。動画拝見させていただきました。リアルタッチマーカー私も使わせていただきます。 一点質問ですが、フィルタリングの際黄色使ってましたがどの色でも黄色使うのか、青系統だから黄色にしたのか教えてください。現在MGストライクルージュの制作中で赤系統の場合どうされるのかも教えてください
@or8183
@or8183 4 жыл бұрын
ガンプラかー。最近、作ってないな―。 最近、ULTRAMAN SUIT TIGAとか発売されたのもあって、作ってみたいなーとか、こういうの見ると塗装は結構、こういう技術で何とかなるんだ―とか思うんだけど、それ以前の問題で「そっからかよ!」って言われるかもだけどゲート処理とか、そう言うのが面倒くさくなって作る気起きなくなっちゃうんですよねー。
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
ご視聴並びにコメントありがとうございます。 私もゲート処理は好きじゃありません。 ニッパーの二度切りとデザインナイフだけです。基本ヤスリは使いません。 それでもゲート処理はまあまあ手間がですよね。
@ああああああ-x1r
@ああああああ-x1r 4 жыл бұрын
塗装環境なしでもいけるやん!
@GLAY-i4z
@GLAY-i4z 4 жыл бұрын
ウェザリングマスターのあとはトップコート吹きますか?
@sasuuuke
@sasuuuke 4 жыл бұрын
リアルタッチマーカーによるフィルタリングについてですが、定着させる時間(待ち時間)は必要でしょうか?? それと、リアルタッチマーカーのフィルタリング前に、艶消し又は艶ありのトップコートを吹いてから行う方が宜しいでしょうか?
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
ご視聴並びコメントありがとうございます! まず、フィルタリングですが、完全に乾いてから次の工程に移る方が良いと思います。正確な時間はわかりませんが、だいたい1時間程度は置いてると思います。 次にフィルタリングの前のトップコートですが、私は必要無いと思います。 ただ、つや消しの後にフィルタリングをおこなうと、滲み方が強く、濃く色が残るので、汚し方の好みによってはありかと思います。 是非お試しください。
@user-x4cbrby7859
@user-x4cbrby7859 4 жыл бұрын
この方法はリアルグレードで使用すると 最高ですね!
@あだぶ-d1q
@あだぶ-d1q 4 жыл бұрын
うぽつです ウェザリングマスターは種類が多すぎてどれを買えば良いか分からなかったので、オススメを言っていただけてありがたいです もともとカクカクしている機体なのでエッジが目立っていてかっこいいですね
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます! 大変励みになります。
@COSEAHORSE
@COSEAHORSE 4 жыл бұрын
コメント失礼します。フィルタリングに使うリアルタッチマーカーは自分の好みに合わせてイエローでなくてもいいんですよね?
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
ご視聴並びにコメント頂きありがとうございます😊 もちろん、好みの色をお使い下さい。 イエローは埃っぽい表現に合うと思い、使いました。
@COSEAHORSE
@COSEAHORSE 4 жыл бұрын
週末ガンプラライフ お返事ありがとうございます!早速今日イエローでオリジンでガンタンク初期を汚してました^ ^今までガンプラを作ってきて初めてここまでいい感じの砂感を出せました!ありがとうございました😆
@user-tansan0416
@user-tansan0416 4 жыл бұрын
グレーやホワイトのパーツにフィルタリングするときは、リアルタッチマーカーの何色を使えばいいでしょうか。
@週末ガンプラライフ
@週末ガンプラライフ 4 жыл бұрын
地上戦ならイエロー、ブラウン系。 宇宙戦ならグレー系と言ったところが良いかと思います。
@2611F_Obu
@2611F_Obu 4 жыл бұрын
テトロンシールじゃなくてホイルシール貼らないといけない場合はどうするんやろう…? センサーとかそのぐらいだったらいいけど、ホイルシールで色分け補完してる場合が一番困る
@dai4039
@dai4039 4 жыл бұрын
2611F大府まで各駅停車 筆塗りかガンダムマーカーで塗装すればよいのでは。
The Divine Gundam Model Layout Technique
13:27
None Channel【プラモデル製作係】
Рет қаралды 173 М.
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
01:00
Super Beauty team
Рет қаралды 88 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:14
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 86 МЛН
[All Gunpla painting] HG Jim is painted in the color of the Slegger exclusive machine!
17:48
DEMODORA CHANNEL デモドラチャンネル
Рет қаралды 37 М.
BLEND IN DECALS ON GUNPLA! NO MORE VISIBLE BORDERS!
6:44
I Make This Tiny 2-Stroke Engine From Scratch
31:59
JellyFish Machine
Рет қаралды 1,5 МЛН
Woodworking Injuries in Slow Motion
23:06
Blacktail Studio
Рет қаралды 11 МЛН
Building a Tiny Office Pod Under My Stairs
51:47
Man Made
Рет қаралды 7 МЛН
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
01:00
Super Beauty team
Рет қаралды 88 МЛН