[ENG SUB]Famous Classics Even Beginners Know! 10 ballet pieces and incidental music[Music and Guide]

  Рет қаралды 129,308

Classical Music Guide

Classical Music Guide

Күн бұрын

Пікірлер: 210
@nacoclassic
@nacoclassic 11 ай бұрын
🎻絶対知ってる!有名曲ばかりを演奏する「厳選クラシックコンサート」を2024年7月18日サントリーホールで開催します🎺 詳細はこちら👉www.tacticart-orchestra.com/gensen3
@misa9092
@misa9092 2 жыл бұрын
毎回「全部知ってる~💕」がなんか嬉しくなります。超有名曲は理屈なしにいいですね。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
名曲だからこそですね😊
@tm2339
@tm2339 2 жыл бұрын
バレリーナです😊バレエ音楽、名曲が多いですね。白鳥の湖は親の声より聴いていて、人生のテーマ曲のようなものです。チャイコの素晴らしい才能に感謝❤
@SQL0930
@SQL0930 2 жыл бұрын
13:12 アニメ「氷菓」で使われてて非常に印象的でした。 日常に潜むミステリーを扱った学園モノの作品ですが、登場人物達の心象を描く際にこの曲が流れると一気に引き込まれます。 切なくて悲しいような、優しいような、それでいて美しい旋律で、何とも言えない気持ちにさせられます。 こんな形で曲名を知ることが出来て嬉しい誤算でした、ありがとうございます。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
おおお~すごく嬉しい!
@isao_mat
@isao_mat 2 жыл бұрын
実は「くるみ割り人形」のパ・ド・ドゥが一番好きなんですけど、主メロの始まりがドシラソファミレドなのがまた笑えますね、これを綺麗なメロディーに見せてしまうのが チャイコフスキーの才能ということなんですかね、他のチャンネルでこの事を話のネタにしていました。
@伸加藤
@伸加藤 10 ай бұрын
この下降音階(CBAGFED)は 弦楽セレナードハ長調の第一楽章冒頭に現われる。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
絶対知ってる!超有名クラシック曲シリーズの動画はこちら kzbin.info/aero/PLhP3f1gNWkubIkVjK5IvFCOwAeeIk2OF4
@orfsmn1659
@orfsmn1659 2 жыл бұрын
こんにちは。 いつも素晴らしい動画(音楽)をありがとうございます!
@Milan-qf6sh
@Milan-qf6sh 2 жыл бұрын
小学校3年生の時の音楽鑑賞で聴いたのがサンサーンスの白鳥でした。 この曲はバレエ「瀕死の白鳥」の曲だと知り、偶然テレビで見たマイヤ・プリセツカヤの瀕死の白鳥を食い入るように見ていたことを思い出します。同時に、この曲がサン・サーンスの組曲、動物の謝肉祭の第13曲であるということも知りました。他の曲も大好きで、思い出すと聴いています。それからは他のバレエにも興味を持つようになったり、この曲でチェロの響の美しさを知りました。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
︎👍🏻 ̖́-
@osamu1837
@osamu1837 12 күн бұрын
シシリエンヌ素晴らしい、
@澤井雅信
@澤井雅信 2 жыл бұрын
今では超名曲の白鳥の湖も、衣装や舞台装置の不備や演奏時間、演奏家の理解不足等が影響して初演は失敗。作曲家の生前は再演されずにいたが、プティパの改訂版でようやく評価された。オデットとオディールも二人で分担の予定が、オディール役が見つからずに、結局オデットとオディールを一人二役をしなければならず難易度はさらに上がってしまったが、はからずも一人二役が評判をえて、現在の定番になっている。しかし、ピアノ協奏曲第1番の初演までのイザコザ、ヴァイオリン協奏曲、白鳥の湖など、チャイコフスキーはよくよく初演には恵まれなかった作曲家でしたね?🎵
@伸加藤
@伸加藤 10 ай бұрын
初めまして ご挨拶させて頂きます。 専門家の先生でいらっしゃいますか?今回以前より これまで読ませて頂いたコメントの内容とてもためになり いい勉強をさせて頂きました。 今後共宜しくお願い致します。 ありがとうございました。
@prossi4802
@prossi4802 2 жыл бұрын
バレエは近代の作品が多いので著作権が切れていないものも多い。プロコフィエフのロメジュリ・シンデレラ、ストラヴィンスキーの春の祭典・ペトルーシュカ・火の鳥 いずれも名作です。あと、ファリャの三角帽子、ドリーブのコッペリアなども素晴らしいです。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
@guguti.dayo417
@guguti.dayo417 Жыл бұрын
やっぱりくるみ割り人形の曲はいいですね。いつでも楽しい気分、心が踊るような気持ちにさせてくれます。
@Taka-Musics-Labo
@Taka-Musics-Labo 2 жыл бұрын
もちろん全部知ってます。 特に、くるみ割り人形は、いわゆる「キャラクターダンス」のピースが揃っているので、 クラシック音楽初心者やバレエを習っている子供たちも含め、 どんな人でもバレエと共に、あるいはバレエを抜きにした組曲としても聴く事ができますから、 単にバレエ音楽の代名詞である「白鳥の湖」の「情景」よりも、ずっと聴き応えがあるのではないかと思います。 チェレスタという鍵盤楽器なのにグロッケンの音がする珍しい楽器を使う「金平糖の精の踊り」もお勧めです。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
金平糖、わたしもくるみ割り人形で1番好きです!
@千代-n3p
@千代-n3p 9 ай бұрын
男子バレリーナです。毎回曲によりますがずっと仲良しの女の子とペアで踊ることがあります。沢山思い出のある曲ばかりで動画を視聴していて楽しかったです✨
@山田太郎-w4h1q
@山田太郎-w4h1q 2 жыл бұрын
チャイコフスキーのバレエ音楽はどれも大好きですが、ひと頃白鳥の湖の第3幕の「ナポリの踊り」にはまっていました! 「くるみ割り人形」を聴くと、クリスマスが近づいている実感が湧いて来ます!💕
@kiminosenpou
@kiminosenpou 2 жыл бұрын
くるみ割り人形は組曲で選ばれた曲でなく、1幕の終わりの雪の精の踊り、あの児童合唱が出てくるところがもう、大好きです。聴くたんび涙が出ます。組曲しか聞いたことない人は是非、1幕の終わりを聴いてほしいですね。いや、全曲を。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
バレエ作品として観ると印象変わりますよね!
@ua.tmokosaki71
@ua.tmokosaki71 2 жыл бұрын
私は雪の曲も大好きですが、その直前、くるみ割り人形が王子に変身してクララとパ・ド・ドゥを踊る時の曲が大好きです。 「くるみ」は美しい曲と楽しい曲が満載で、皆さんにはとにかくぜーーーんぶ聴いて貰いたいです。 子どもの時からバレエをやったりヴァイオリンでオケに参加してる身として飽きるほど腐るほど聴いている(演奏もした)曲ですが、全く飽きません!
@レオのまま
@レオのまま 2 жыл бұрын
私もその曲が大好きです。 冬になると聴きたくなる素敵な音楽ですね。 初めて全幕を観たバレエで最も印象的なシーンでした。
@伸加藤
@伸加藤 10 ай бұрын
交響曲第六番の第一楽章に出て来る フレーズと似た箇所があります。 よおく、よーくご視聴を! 勿論作曲されたのは、クルミ割りの方が先(1892年)、最後のロ短調交響曲は1893年。
@伸加藤
@伸加藤 10 ай бұрын
某管弦楽団の定期公演で、合唱付でクルミ割りが全曲予定。
@柴田康博-x7i
@柴田康博-x7i Жыл бұрын
最高! うれしいです。 教養のない私でも誰の曲でそのストーリーと背景の話しを聴くことでクラシック音楽が好きになってきました。 クラッシック音楽がやすらぎと平安を与えてくれるとはおもいがけないことです。 ありがとう。
@Naoko-nanohana
@Naoko-nanohana 2 жыл бұрын
配信有り難うございます👍👏🥰  白鳥の湖も、胡桃割り人形のレコードも、実家に有り、小さいときから大好きな曲でした👍👏💖  レコードの説明書を読み、物語を想像しながら、踊って?(笑)いたことを思い出しました👍🥰  小さいときの幸せな思い出のひとこまです👍🥰  改めて、nacoさんの動画を視聴させていただき、こんなに楽しかった思い出を思い出せるなんて還暦も過ぎた私にとって嬉しい時間となりました👍👏🥰  後の劇付随音楽の事については、詳しくは知らなかったのでとても勉強になりました👍👏🥰
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます♡
@Ultraman777
@Ultraman777 Жыл бұрын
nacoさん、ありがとうございます。くるみ割り人形は小学生の頃家族で観に行って最初の行進曲が流れた時にドキドキワクワクしたのを良く覚えています。良い思い出です♪
@Burgunder-1952
@Burgunder-1952 2 жыл бұрын
チャイコフスキーのバレー曲、グリークのペールギュント、メンデルスゾーンの真夏の夜の夢等々、はクラシック音楽を聴き始めた中学生の頃に良く聴いていたし、音楽の教科書にも載っていた曲が多いですね。改めて聴いてみてすべての曲がどこかで聴いたことのある名曲揃いです。特に、チャイコフスキーがいかに稀代のメロディーメーカーだったことが良く分かります。これに「眠れる森の美女」入れたら、音楽10選のほとんどがチャイコフスキーの曲で占められますから、この動画はnacoさんの苦心の作ですね。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
そうそう、危うくすべてチャイコフスキーに…!
@ua.tmokosaki71
@ua.tmokosaki71 2 жыл бұрын
バレーはバレエオタクに突っ込まれますよ~。 チャイコが初めてバレエ音楽として作曲した「白鳥の湖」は、当初バレエダンサーからは踊りにくいと不評で、初演も大失敗となりました。 音楽が素晴らしすぎて、バレエ界の方がついていけなかったんですね。 その後の改訂で評価がぐんと高まりましたが、オリジナルとは曲順や曲そのものが変えられたりしてました。でも、最近はオリジナル復刻版を上演するカンパニーも増えています。
@user-titei1555
@user-titei1555 2 жыл бұрын
石田です。今回も楽しいクラシック音楽を提供してくださりありがとうございます。私の彼女がクラシック音楽好きで。それで、紹介してくれたのが、こちらのチャンネルでした。本当に素敵ですね。こちらの動画。将来、教養としても高まると思います。私は警視庁公安部になりますが。
@askuemail
@askuemail 2 жыл бұрын
クラシック曲を聞き始めるきっかけはバレエだった、という人実はかなり多いんじゃないかと思っています。 劇音楽としてクラシックの生演奏を聞くと、コンサートで聞く以上に、生演奏ってこんなに素晴らしいんだと感じることがあります。 逆説的ですが、音楽以外の要素が加わることでより一層音楽が引き立つのでしょう。(録音の舞台も多いので差を感じやすいというのもあるかもしれませんが)
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
そうかも!
@栄健
@栄健 2 жыл бұрын
そうなのかな、学校ではクラシック鑑賞の時間が有るから(40年以上前)、 誰でもクラシック音楽は身近だと思っているけど。
@野良猫ミーちゃん
@野良猫ミーちゃん 2 жыл бұрын
おかげさまで 全曲知ってます 娘がバレエを習っていたので 白鳥の湖 クルミ割り人形は 発表会で踊りましたし プリマではなかったけど 衣装のビーズつけをやった思い出 甦り 懐かしいです🦢 💃 名曲に恵まれながらバレエの 経験は娘には貴重な経験でしょ 私も楽しませもらいました 💖💖😡
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
いいですね♪
@谷隅正彦
@谷隅正彦 5 ай бұрын
初心者にとっては、素晴らしい抜粋ですね流石nacoさん。素晴らしい。スタッフ皆さん、nacoさんコロンビアさんありがとうございました。🎉🎉🎉
@武田亥三男
@武田亥三男 2 жыл бұрын
くるみ割り人形は何処かのロックグループがナッツロックとしてハードロック演奏してました。小学校で障がい児の支援ボランティアをして居た時、音楽の授業で鑑賞して居た男子が、テンポが速く成る処を「トムとジェリー」の追っ掛け合い…と感想表現してました。成る程…あのアニメに使えると思いました。 私が小学生の時5年生担当の音楽の先生がまだ高価だったステレオで色んな曲を聴かせてくれました。6年生担当の音楽の先生もクラシックを聴かせてくれました。私達は聴いて居て…寝てても怒られ無かったので楽しい授業でした。音楽の先生達は難しく考えず愉しく聴く事を教えてくれました。
@伸加藤
@伸加藤 10 ай бұрын
いい先生でしたネ゙ 西洋音楽が好きになるか否かは  本当に、先生の授業の仕方次第ですよ。
@ryosuketanibu6712
@ryosuketanibu6712 2 жыл бұрын
全部知っていますとも! 私は年季の入った音楽好きですが、最初に覚えたメロディは、幼稚園のころ母が買ってくれたオルゴールでした。そのメロディは、「白鳥の湖」の中の「情景」です。 そのため、今でもあのメロディには特別な思い入れがあります。 近年、クロアチアのチェリスト、ステファン・ハウザーさんの素敵なミュージックビデオがあります。 白鳥の湖とくるみ割り人形は、英語で検索すると、世界中のバレエ団のフル公演が、古い映像ですが見られますので、時々鑑賞して楽しんでいます。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
私もよくKZbin鑑賞してます♬
@武田聡-d3d
@武田聡-d3d 2 жыл бұрын
大変長らくご無沙汰いたしておりまして、失礼いたしておりました。 本当に季節柄体調が悪くて、貴重な配信動画をライブで見ることが出来なくて残念でした。 しかし、こうして後日アーカイブスにて視聴できることを、本当に有難く思います ここ一ヶ月ほど床に臥せっていまして、残念ながら全ての動画にコメントできませんので 申し訳ありませんが、こちらの最新動画でコメントをさせて頂きます。 今までの動画も絡めながら、思うがままにコメントさせて頂きます。 このような失礼をお許しください。 今回のバレエ音楽の選曲も、いつもながら見事な選曲だったと思います。 皆様のコメント通り、小学校の音楽の授業で習った曲が多くて、それだけに 私のような還暦世代にも懐かしい喜びを与えて下さる動画で、 本当に感謝に絶えません。 そんな意味でもチャイコフスキーの楽曲が多くなるのも、良いことでもあり 致し方の無いこでもあると思います。 以前私が親戚の子供が、小学校で習っている音楽の教科書を見せてもらった時 私が小学校5年生の時から、もすでに30年は経過いたしておりますが 同じチィコフスキーのくるみ割り人形の組曲が 教材として使われていたことは正直に驚きました。 それだけ素晴らしい曲だったのだと今更ながらに思います。 ナコさん、今回もグッドジョブですね! まさに名曲は世代を超えて受け継がれていくことが、実証されております。 さてそんな小学生の時に聴いた名曲が成人してからは、当然解釈と好みに変化が生じてきます。 私は前回のフィギアスケートの名曲同様、バレエも芸術スポーツの一部だと思っております。 その場合、フィギアもバレエも、その曲に対しての解釈と 演出家の振り付けが重要な要素となってくると想います。 むしろバレエは演出家次第で曲はい同じでも、内容は全く違った舞台になってしまうと思います。 私たちのなじみの深い演出は、古連バレエと呼ばれる演出が一番無難で安心でしょう マリウス・プティパやヴァーツラフ・ニジンスキーなどが有名です。 後はロシア以外ではルドルフ・ヌレエフやジョン・ノイマイヤーなどのパリオペラ座 バレエ団、あとはアメリカにわたってはマーサ・グラハムやピナ・バウシュ 現代バレエではモーリス・ベジャールやローラン・プッティーなど多岐にわたると思いますので このナコさんの動画を期に、いろんなバレエ団の演出を観てみるといいじゃないか!と思います。 そうしたら好きな演出家のバレエが見つかるかもしれんせん。バレリーナしかりで ちなみに私はコンテンポラリーダンスの部類に入るかもしれんせんが ラヴェルのボレロを演出したモーリス・ベジャールのマイヤ・プリセツカヤが 最も好きなバレリーナです(後はパリオペラ座のバレリーナだったシルヴィ・ギエムも大好きです) 本当にナコさんの立ち上げられた、この誰でも知ってるクラシック音楽シリーズは そんな意味でも奥が大変深いものだと思います。クラシック音楽は聴くだけではなく 観劇するものだということの、裾野を広げて下さったのではないでしょうか。 余談ですが、以前知り合いのおばさんのお孫さんが、バレエを習いに行くというので 実際のバレエの舞台を観せに行きたいと相談されたので、 (この方はバレエの知識がほとんどない方だったので) どのような作品が良いですか?と尋ねたら やはりチャイコフスキーの白鳥の湖がいいと仰られたので、おばさん自身が ご自分で新聞広告を探し出して ちょうど来日していたマック・エック演出マシュー・ボーン出演の白鳥の湖の公演の 広告を持ってきたので、私はすかさずこう申し上げました。 作品の選択自体は大変いい選択なのですが、この演出家の作品は少なくとも子供に見せられる 演出ではないので、決してこの公演には子供連れで行ってはいけません! このマック・エックという演出家は、この有名なバレエの作品をホモセクシャル(男性の同性愛的) な内容に変えて、大変グロテスクな演出で、ある意味で有名になったバレエ団です。 どうしても白鳥の湖を観るなら、別のローカルなバレエ団の演出作品をお選びください。 何も海外のバレエ団ばかりではなくても、日本にも牧阿佐美バレエ団をはじめ、超有名な バレエ団が一杯ありますから、まずは日本人による正当で古典的な演出の 公演からご覧になられてはいかがでしょうか? と申し上げました記憶があります。 この時ばかりは、自分のわずかな知識が少しは役に立ったと思いました。 劇付随音楽についてもいろいろと、教えて頂きましてありがとうございました ぺリアスとメリザンドはドビッシーのオペラでしか見たことが無かったので 勉強になりました、あの小学校の時に聴いたペールギュントの物語もイプセンの原作だとは 知っていたのですが、読んだことが無かったので内容まで走りませんでした。有難うございます。 皆様よくコメントでストラビンスキーの作品を、上げられておられる方が多く見受けられますが ストラビンスキーの作品ほど、演出家によって内容が変わってしまう作品もないので 気お付けた方がいいと思います。R15やR18みたいな内容の演出も多くあります。 私は最近観た「春の祭典」では本当に衝撃的な演出を観ました。 アンジェラン・プレルジョカージュという新進気鋭の演出家による「春の祭典」では ビックリするような演出で、とてもこのユーチューブ紙面上では披露できない内容のものでしたが 先達てのサロメ(7つのベールの踊りはある意味バレエです)のお話同様、 面白い内容なので、明日の座談会でお話しできたらと思います。 まただいぶ長くなってしまいました。 また右手が麻痺してきたようなので、本日はこれにて終わります。 ご不快な内容がありましたらご容赦ください。 明日の座談会を、体に気をつけて楽しみにしております。
@Kazuhoko-t7f
@Kazuhoko-t7f 6 ай бұрын
この、《朝》は、かつての青函連絡船の夜行便の、例えば、函館入港時、流れていた曲でもあり、とても懐かしく感じられます。
@sakaejumo6757
@sakaejumo6757 2 жыл бұрын
著作権の関係で取り上げられなかったプロコフィエフの演奏会用組曲ロメオとジュリエット  第2組曲 モンターギュ家とキャピュレット家(バレエ音楽ロメオとジュリエットとしては第13曲の騎士たちの踊り) はロックバンドのEL&PのアルバムBlack Moonにロミオとジュリエットとしてアレンジ版が入ってました。 バレエ音楽としてはストラビンスキーの 火の鳥や春の祭典なんかも好きです。(火の鳥は冨田勲のシンセ版も表情が豊かで鮮やかな感じがすきでした)
@isao_mat
@isao_mat 2 жыл бұрын
もちろん全部知ってました。チャイコフスキーが凄すぎてほとんど占められ、他の曲を選ぶのに苦労されたと思います、いつも有り難うございます。 私としてはドリーブの「コッペリア」のワルツは曲名は知らないのに、誰でも聴いたことが有ると言う意味ではピッタリだと思ったのですが。 あと、ビゼーの「アルルの女」、シューベルトの「ロザムンデ」第3間奏曲を期待してました。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
︎👍🏻 ̖́-
@waka9n
@waka9n 2 жыл бұрын
この「絶対知ってる!超有名クラシック曲」シリーズは本当に素敵ですね。 私はクラシックに興味を持ち始めた人には「バレエ組曲」を勧めることが多いです。構成する曲それぞれは短いし、聴き覚えのある曲が入っていると思うからです。 確かに10曲の中には入らないかも知れませんが、チャイコフスキーの「眠れる森の美女」ワルツはディズニーで知っている人が多いかな?グリーグの「ペールギュント」では「ソルヴェイグの歌」も有名ですね。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
バレエやオペラの組曲版ってよいですよね~~~♬
@TYouji
@TYouji 26 күн бұрын
チャイコフスキーの自伝をソビエト時代のモスフィルムが製作した映画「チャイコフスキー」を観ました。音楽もバレエもソビエト社会主義のものとは思えない貴族的な雰囲気で、天才ダンサー、マヤ・プリセツカヤの踊りが素晴らしかったです🎉
@hiiro1967
@hiiro1967 Жыл бұрын
クラシックの場合、聞いたことがあるのに曲名が分からずに、 もう一度聞きたいと思っても曲が探せないことが多かったので、こういう動画はありがたいです。 今回も全曲聞いたことがあるんですが、タイトルを知っていたのは、ペールギュントの朝だけでした・・・。 くるみ割り人形や白鳥の湖の中のどれか、までは分かったのですが。 個人的には、作曲家もいいですが、指揮者やオーケストラの違いや特徴なんかも聞いてみたいです。 CDを買ってみたくても、違いが分からずに、どれを買っていいのか躊躇してしまうんですよね。
@有輝吉田-d4p
@有輝吉田-d4p Жыл бұрын
バレエ曲と劇付随音楽を10曲厳選するのは至難の業ですね。下手すれば10曲全てチャイコフスキーのバレエ曲になってしまいますので。 《くるみ割り人形》はクララがクリスマスの夜に見た夢ですので、〈花のワルツ〉は確かに明るいのですが、底抜けに明るくなく、やはり夢で客観的に見ていますので、しっとり落ち着いた優雅な雰囲気になっている感じですね。 しかし、1曲1曲全て深掘りして説明してくれていますのでとても勉強になります。 このチャンネルはほんの数日前に知りました。 私はクラシック音楽大好きですので、素敵なチャンネルを見つけました。
@清洲仁志
@清洲仁志 2 жыл бұрын
バルトーク バレエ音楽「中国の不思議な役人」、ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」に滅茶苦茶ハマっています。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
︎👍🏻 ̖́-
@enas6836
@enas6836 2 жыл бұрын
著作権の関係で入ってませんが、有名なハチャトゥリアン『剣の舞』もバレエ曲ですよね。 あと、『くるみ割り人形』は最初通しで聴いたとき知ってる曲だらけでびっくりした印象があります。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
ほんとに有名曲だらけですよね!
@谷隅正彦
@谷隅正彦 5 ай бұрын
ありがとうございます!
@nacoclassic
@nacoclassic 5 ай бұрын
こちらこそ、いつも本当にありがとうございます!
@kitahoshitou
@kitahoshitou 2 жыл бұрын
最近はあまり聴かなくなってしまいましたが、すべて聴いたことがある曲でした。 プロコフィエフの曲はあの曲ですね(ズン〜チャン〜ズン〜チャン〜)。プロコフィエフといえば、劇音楽ではないですが、「ピーターと狼」のピーターのテーマも結構使われることが多いと思います。 「くるみ割り人形」では小序曲もよく知られているのではないでしょうか。他の曲としては、「金平糖の精のヴァリエーション」のチェレスタの音色もいいです。 劇音楽というと、自分としては「アブデラザール」のロンドにハマっています(それほど有名ではないかもしれませんが)。ブリテンの「ヘンリー・パーセルの主題」が何を指しているのかを調べてたどり着きましたが、ロンド以外にも結構素晴らしい曲がありますね。
@はせなるチャンネル
@はせなるチャンネル 28 күн бұрын
チャイコフスキーのバレエ曲は、「白鳥の湖 情景」と「くるみ割り人形 行進曲」他にも、「眠りの森の美女 ワルツ」も、楽しさいっぱいですね♪♪♪♪
@meganeshop
@meganeshop 2 жыл бұрын
美メロの名曲だらけで聴いてて楽しかったです。ペール・ギュントの楽曲そのものは知っていたのですが、物語は今回の動画で初めて知りました。 さわやかな朝日が差す美しい森を守るため、たくましき若者ペール・ギュントが山の魔王に立ち向かって討ち滅ぼし、救い出したお姫様と結婚する…みたいな英雄譚なんだろう、とこれまで勝手に想像しながら音楽を聴いてきたのですが、初めて知った真実の物語とかすりもしてなくて唖然としました。 ペール・ギュントは英雄どころか、なかなかの畜生で、しかも朝の音楽は森の情景ではなく砂漠だったんですね。 明日からはまた違った聴こえ方がしそうです。勉強になりました!
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
いつも眼鏡さんのコメント読むの楽しみです!
@みゆ-p4v
@みゆ-p4v 2 жыл бұрын
バレエに縁のない生活ですが音楽は知っています❗ nacoさんのミニ解説がわかりやすく、あらためて聞いてみたいと思いました。😉
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
嬉しい!ぜひ作品とおして愉しんでみてください♬
@MrBOON-zh7dx
@MrBOON-zh7dx 2 жыл бұрын
そうなんですよねぇ〜。 聞いたことのあるフレーズはほぼチャイコフスキーなんですよね。 くるみ割り人形なんか全ての楽章で、耳馴染みのフレーズのオンパレード! どうやったらこんな曲が作れるんでしょうね。 素晴らしい😊
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
@YU-music-youtube
@YU-music-youtube 2 жыл бұрын
今回も大変素敵な動画をありがとうございます☺️ 8時に間に合ったのでチャットを見ていましたが、皆さんのコメントがとても面白かったです! 詳しい方のコメントで知識を得られるし、ちょっとしたつぶやきも楽しいですね❤️ 曲は全て聴いたことがありましたが、お恥ずかしながら「え、これもくるみ割り人形⁉️」と驚いた曲も。。。 今後の動画も楽しみに待ってます🎧
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます♡
@三浦弘明
@三浦弘明 2 жыл бұрын
バレエ音楽特集、ありがとうございます。 一応全部知っていました(ホッ!)。 実際、バレエでは音楽はどう使われているのか「くるみ割り人形」を観劇したことがありましたが、 どこで「拍手」を贈るのか・・・。周りの皆さんと「拍手」のタイミングが合いませんでした(笑)。 次週も期待していま~す。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
ありがとうございます♬
@neinei5718
@neinei5718 2 жыл бұрын
チャイさまの「くるみ」や「眠れる森」はもちろん素敵なんですが、 個人的にバレエ音楽の中で好きなのはやっぱりコッペリアですねえ。 CMや電話の待機音なんかで使われている「ワルツ」がおそらく一番有名だと思うんですが、 個人的には「マズルカ」があの群舞も含めて大大大好きです。 鳥肌立ちます。しかし…これも著作権な案件ですかね?
@横歩-k8y
@横歩-k8y 2 жыл бұрын
⑦「山の魔王の宮殿にて」のロックアレンジといえば、Rainbow(1995年の再結成)の「hall of the mountain king」ですね。ひたすら繰り返されるリフが印象的でした。その関連で原曲も聴きました。
@panteraminato3179
@panteraminato3179 2 жыл бұрын
久しぶりに白鳥の湖を聴きましたが、メロディ、アレンジ、すべてが圧倒的に美しいと今さら気づかされます。 絶対知っているとなると、やはりファリャ、ストラヴィンスキーは落選せざるを得ないのかもしれませんね。 ちなみに、シシリエンヌあるいはシチリアーノというタイトルの曲って全て名曲のような気がします。 フォーレに限らず、バッハ、レスピーギ、ニーノ・ロータetc. しかも全て物悲しいメロディで聴衆の心をとらえて離さない。 シチリア島って悲しい民謡が多いのか、あるいは悲しい伝説でもあったのでしょうか? 芸術家たちの創造力がかきたてられるというか、心も射抜かれてしまうようです。 不思議ですね。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
そうなんですよね、あと著作権の問題もあって・・・😢
@panteraminato3179
@panteraminato3179 2 жыл бұрын
そういえばビゼーの「アルルの女」も劇付随音楽でしたが、やはり10選では入りきらないですね。
@kitahoshitou
@kitahoshitou 2 жыл бұрын
レスピーギの原曲であるリュート演奏の曲もとても良い曲です。
@takeyoshiogino1863
@takeyoshiogino1863 2 жыл бұрын
いつも素晴らしい音楽をありがとうございます😊バレエ音楽の今回もハッピーエンドを中心に選曲されているのかなと思いました。 しかし、私としてはロミオとジュリエットのプロコフエフが入って無かったのが残念でした。もしかしたらあまりにも悲劇の為選ばれ無かったのかなと思います。 しかし、私個人としてはシェークスピアとプロコフエフの絶妙なコンビネーションで描かれた悲劇ですが取り上げて欲しかったなと思いました。いつの世にも若い二人の気持を無視して親同士が2人の仲を引き裂く悲劇は繰り返されると言っても過言では無いと思います。有名なテニスンの詩のインメモリアムだと思いましたが「…この信念に変わりは無い人を愛して死なれた者は愛さなかった者よりもどんなに幸福か知れないと」と、言ったくだりの詩があります。本当にその通りだと思うのです。ロミオとジュリエットには映画もオリビエハッセーの主演が監督、衣裳デザイン、音楽とあらゆる面で中世の舞台を再現して見事な作品に仕上がっていました。 どうかそのうち取り上げていただきたく思うます。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
プロコフィエフの音楽は戦時加算等で著作権が切れていない作品が多く、このチャンネルではご紹介ができないのです…。
@SmzS5287
@SmzS5287 2 жыл бұрын
今月末に、この歳(?)にして初めてバレエを見に行きます(生オケではないのが残念ですが)。この季節なのでくるみ割り人形。楽しみです。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
めっちゃいいですね!
@Piyo-v9w
@Piyo-v9w 27 күн бұрын
バレエが大好きでよく観に行きますが、特に好きな演目はチャイコフスキー作曲のものです! 必ず生オケの舞台を観に行くことにしています。今年もあと1ヶ月余りでくるみ割り人形を観に行く日がやってきます。12月24日の動画配信も楽しみにしています❤
@nacoclassic
@nacoclassic 27 күн бұрын
こちら2年前の動画なので、2年前の12/24に動画公開しています!よかったらご覧ください! kzbin.info/www/bejne/hpObqnybdpt3htE
@一成石井-p1c
@一成石井-p1c 2 жыл бұрын
こんばんは。いつも金曜の夜は楽しみです。チャイコフスキーのくるみ割り人形で少しクリスマス気分になれました。ペール・ギュントやペレアスとメリザンドなんかもじっくり全曲聴いてみたくなりました。クラシックは長く聴いてるけどいくらでも拡がって行くな〜と感じてます。nacoさんがこれからどのようにクラシックを紹介していくかとても楽しみです。来週も楽しみにしてます。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
嬉しいです!
@Fclefplan
@Fclefplan 2 жыл бұрын
待ってました♪ 全部知ってて良かったw 白鳥の湖は全4幕29曲もあるので、最初から最後まで聴くのはチョットw そこに素晴らしいバレエも見なきゃいけないw 通しで4時間余りの作品になります。
@goattactac8790
@goattactac8790 Жыл бұрын
嬉しいです。全部知っていました。それぞれの背景がわかってとっても勉強になりました。ありがとうございます。ピアノの簡単バージョンで何曲かは練習しましたが、いまは弾けません。トホホ。。。
@theshowmustgoon5760
@theshowmustgoon5760 2 жыл бұрын
繰り返しになりますが、全て詳細は知りませんが、聞いたことがある曲でした。 くるみ割り人形はCMでよく聞きます。 それにしても曲の背景等よく調べてますね。感心します。そういったプラスαがこのチャンネルの魅力なのだと思います。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
嬉しい😊
@osamu1837
@osamu1837 12 күн бұрын
花のワルツは、素敵ですね、
@woodskj5711
@woodskj5711 2 жыл бұрын
次の日曜日18日、地元バレエ団のXmas公演「くるみ割り人形」のS席5枚を確保して、楽しみにしていたのですが、私のチケットは興味を示していなかった孫娘(中1)に奪われ、あえなく留守番となりました。トホホです。24日にアップされるという動画を、ただただ楽しみしています。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
なんと・・・www
@栄健
@栄健 2 жыл бұрын
俺は山岸涼子の漫画アラベスクの影響でバレエ音楽も良く聞くから、 曲を聞くと踊りを思い出す。 なるほど、4羽の白鳥の踊りは初演時はタイトルが違っていたんですね。 ただ、ペールギュント組曲のバレーは見たこと無い。 朝は?と思うが・・・ 9曲目はは聞いた事も、当然見た事も無い。
@ちゃんやぶ-c2s
@ちゃんやぶ-c2s 2 жыл бұрын
たまたまオススメで見つけたけど クラシック良いですね チャンネル登録させて頂きます これから動画みてクラシックを楽しみたいです
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
嬉しいです!
@後藤暁-n5n
@後藤暁-n5n 2 жыл бұрын
白鳥の湖は何曲目で出てくるかなー…と思った瞬間、最初の「ジャン!」の一音で「あ、来た」と1人でにやにや…
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
最初の一音で沸く♬
@IIZUKA_tsuyoshi
@IIZUKA_tsuyoshi 2 жыл бұрын
またまた楽しい動画をありがとうございます。やっぱりバレエはロシア系が多いですね。チャイコフスキーはじめ、ストラヴィンスキー、プロコフィエフ、ハチャトゥリアン等々。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
ロシア音楽、素敵🎧𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ 🎵
@伸加藤
@伸加藤 10 ай бұрын
基礎的土台は フランス音楽とバレエ(ルイ14世以来)
@アレキ-y8o
@アレキ-y8o Жыл бұрын
ロメオとジュリエットのバレエ見に行ったことありますが、客席がほとんど女性でびっくりしました。あと、ロメオとジュリエットはダンサーには踊り難いらしいです。
@porte4109
@porte4109 2 жыл бұрын
ショスタコーヴィチのワルツ第2番ジャズ編集が入っているかと思った。日本の名曲、美しき天然とソックリです。同じ変ホ長調で3/4拍子で、楽器もオ-ボエとクラリネットで似たような音色なのです。両方を聞き比べて楽しんでます。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
ショスタコーヴィチはまだ著作権が切れていない作曲家ですね!
@cosmodo6555
@cosmodo6555 Жыл бұрын
こんな動画があって今は助かります。
@kojii2011
@kojii2011 2 жыл бұрын
バレエは1度もみたことはなく1つのシーンの動画ならみたことがある程度なので知らない曲あるだろうなと思っていたらやはりで、曲名を知らなかったのが「小さな白鳥の踊り」と「トレパック」、全く知らなかったのは「葦笛の踊り」「山の魔王の宮殿にて」でした。バレエを見に行く人って若い女性が多いってイメージなのですけど違うのかな。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
たしかに器楽曲よりも女性ファン率が高いかもしれませんね♪
@ua.tmokosaki71
@ua.tmokosaki71 2 жыл бұрын
ここ30年ほど、カルチャースクールなどでの「大人のバレエ教室」が定番となっていて、子どもの頃に憧れつつ習えなかった人や続けられなかった人が通ったりしてます(私もその一人@まもなく還暦)。 なので、バレエを見に行くのは女性が多いのは確かですが年齢層は子どもから高齢者まで幅広く、プロの公演の高いチケット代に惜しみ無くお金を使っているのは、ある程度のキャリアのある働く女性たちですね。
@ゆきゆき-i9f
@ゆきゆき-i9f 11 ай бұрын
バレエ音楽はオペラと並び完全な初心者ですが、7曲目以外は知っていました! オペラもそうですが、とても生活に入り込んでいますね! それにしても、やはりチャイコフスキーは強い! 眠りの森の美女は、ややマイナーなんでしょうか? とても印象に残るメロディの数々、オペラと一緒に、これから開拓していきたいです!😊 このシリーズは、弱い分野の入門に最適! 尻込みしている分野に楽しく入って行けます。 nacoさん、本当にどうもありがとう。😊
@寒がりキタキツネ
@寒がりキタキツネ 2 жыл бұрын
バレエ=白鳥の湖ってくらいの定番ですよね〜。 白鳥の湖の話は知らなくてものシーンは何故か思い浮かぶ不思議ですね。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
@osamu1837
@osamu1837 12 күн бұрын
眠くなる曲は良い曲です❗
@momomichan113
@momomichan113 2 жыл бұрын
バレエ音楽🩰大好きなので、嬉しいです‼︎ くるみ割り人形楽しみにしています♪
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
🩰♡
@チビ太-y4z
@チビ太-y4z 2 жыл бұрын
当然?全部知ってます‼️ くるみ割り人形で一番好きなのは「花のワルツ」ですが(小さな花の妖精の役でした)「金平糖の踊り」は某ゲームで使われたので子供達には一番印象が強い様です グリーグの「朝」は小学校の朝の時間の音楽でした フォーレの「シシリエンヌ」も大好きな一曲です😊 色んな音楽が人生のあちらこちらを彩ってくれますがその中でもクラシックが一番耳に残ります 話は変わりますが先日の宗教音楽の時、子供が「外国の宗教音楽を知っているのに、日本の宗教音楽を知らない😨」とショックを受けていて家族で「日本の宗教音楽とは」と議論?になり祝詞?般若心経?お経?お神楽?雅楽も有り⁉️で決着は付いていません😅
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
たしかに!
@aakkiydesu
@aakkiydesu 2 жыл бұрын
バレエ観るのが大好きなので楽しく拝見させていただきました🩰 バレエ界ではクリスマスといえば『くるみ』なので12月24日楽しみにしています🎶 モダンバレエですがストラヴィンスキーの春の祭典もバレエの演目にあります 聴いたことある作曲家や音楽がバレエにも取りあげられていて面白いですね😊
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@シマエナガ-y6o
@シマエナガ-y6o 2 жыл бұрын
昔の電話のお待たせメロディーの定番から始まり、アルアルと聞いて、最後の結婚行進曲で思わず笑ってしまいました。 数回結婚式に参列すると必ず聞く曲。20歳以上で聞いた事のない人は居ないでしょう。
@user-hiroito
@user-hiroito 2 жыл бұрын
とても楽しかったです!バレエ音楽ってどれもきれいなメロディーですね。情景が目に浮かぶようです。よく聴くバレエ音楽といえば、チャイコフスキーの独壇場かと思ったのですが、いろいろとありますね。あの美しいシシリエンヌが劇の音楽とは知りませんでした。今回もありがとうございました!
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
シシリエンヌいいですよね😊
@宮脇-z4s
@宮脇-z4s 2 жыл бұрын
バレエ音楽にハマりCDを買い漁りましたねぇ… しかし指揮者に気をつけないと…当たり・ハズレが有るのは、交響曲・協奏曲と同じ 「牧神の午後」や「結婚」が好きだなぁ チャイコフスキーの作品は時代を感じさせませんね… あと「三角帽子」も💃お勧め!
@伸加藤
@伸加藤 10 ай бұрын
アンセルメ(初演者) R,フリューベック,デ,ブルゴス 指揮かな
@prof.h.okumura3185
@prof.h.okumura3185 2 жыл бұрын
チャイコフスキーの三大バレエ、プロコのロメジュリ、ハチャトリアンの剣の舞、ドリープのコッペリアやシルヴィア辺りかなぁ、、、 春祭(ストラヴィンスキー)とか牝鹿(プーランク)とか屋根の上の牛(ミヨー)なんかも好きだけどマニアックかもしれん、、、
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
名曲︎👍🏻 ̖́-
@伸加藤
@伸加藤 10 ай бұрын
ミヨー、ブーランク とはシブい! バレエから外れるが、オネゲル、ヒンデミット、マルタン、ヤナーチェック、マルティヌー……。
@仲川こずえ
@仲川こずえ 2 жыл бұрын
nacoちゃん、スタッフの皆様今日も素敵な動画ありがとうございました。 「バレエ🩰音楽」知ってるかな?と思いましたが…やっぱりチャイコフスキーは偉大ですね‼️ くるみ割り人形では「花のワルツ」が好きです。クリスマスイブの動画楽しみです🎵 今日聴かせて頂いた曲はどれも美しい〰️(特に、フォーレ素敵です) 本当にありがとうございました☘️
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
美メロの作品が多いですよね♪
@isao_mat
@isao_mat 2 жыл бұрын
フォーレはいいですよ、幻想的で別世界を感じさせる曲が特徴だと思います。私も大好きで、室内楽全集やレクイエムのCDなどを持っています。 親しみやすい曲も多いですが、難解な曲も多いのが私にとっては魅力となっています。
@chanmatryo
@chanmatryo 2 жыл бұрын
バレエ曲でも「誰でも知っている」と題すれば、どうしてもチャイコフスキー主体になってしまいますね。でも、ラベルのボレロやドリープのコッペリアからマズルカなどは超有名だと思っていましたので、選曲されてなくて以外でした。 劇付随音楽はやはりこうなりますね。ベートーベン好きの私としては「エグモント」になりますが。いずれにしても、ここまで選ぶのは、かなり悩まれたのでは?と思ってしまいました。お察しいたします。クラシック初心者には最高の選曲でした。今回もありがとうございました。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
ボレロは管弦楽曲編で紹介しています😊
@chanmatryo
@chanmatryo 2 жыл бұрын
@@nacoclassic 様 あっ、そうでした! 重複しますし、さすがに選曲は気を配られてますね。失礼しました!
@yosiyukimk2ysyk
@yosiyukimk2ysyk 2 жыл бұрын
絶対知っているシリーズいいですね。 聞いたことあっても曲の背景まで知っているのが少なかったので。 くるみ割り人形は『金平糖の踊り』が好きです。 特にグラスハープ、グラスハーモニカでの演奏が幻想的な響きがいいです。
@naokinikaidou9749
@naokinikaidou9749 2 жыл бұрын
とても楽しく拝聴(拝見?)しました。いつもありがとう。ちなみに、全部知ってる曲でしたが、背景が分かって勉強になります。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます♬
@chiikama2390
@chiikama2390 2 жыл бұрын
楽しく最後まで聴かせていただきました どれも納得の選曲でした😊 この季節、私は毎年「くるみ割り人形」を全曲聴きたくなります 私だったら他に何を選ぼうかなあ
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
ありがとうございます♬
@ぴょん太君
@ぴょん太君 2 жыл бұрын
花のワルツ…精神科に入院してた時にお昼の食事時間にかかってました。 その当時を思い出します…今でも精神科の入院…悪魔的に過ごした時間を…。
@加藤さゆり-p9x
@加藤さゆり-p9x 2 жыл бұрын
全部知っていました‼️
@davegreen6435
@davegreen6435 2 жыл бұрын
So So Beautiful Thank you miss Waltz of the Flowers followed by two from Edvard Grieg, then Pelléas et Mélisande so sweet, and Felix Mendelssohn's Wedding March You know how to make your English fan cry miss 😢 😭 Thank you Much love from over here
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
You know how to make me cry too. I am very happy to have your comments. Thank you so much.
@davegreen6435
@davegreen6435 2 жыл бұрын
Thank you kindly for your prompt reply
@kazuokunndayo
@kazuokunndayo Жыл бұрын
さすがにこのレベルの曲を知らなかったらヤバいでしょう。全曲知っていて、8曲は大好きな曲です。毎回ありがとうございます。
@金田和子-o3m
@金田和子-o3m 2 ай бұрын
主様、動画🎥配信お疲れ様でございます❤バ○エ音楽集サイコー〜🎉
@武田亥三男
@武田亥三男 2 ай бұрын
私は貧乏家庭の育ちなので、チャイコフスキーや 胡桃割り人形のストーリーや 楽曲を知ら無かった。小学5年生の頃 音楽の専門教科が始まって 初めて知りました。貧乏家庭では、子供が綺麗な音楽や舞台を知る事も出来ない… 恥ずかしく 惨めでした。
@osamu1837
@osamu1837 12 күн бұрын
スマホだけじゃダメなんですよ❓️何に使うかですよね、ゲームばっかりやってる若者見ると寂しくなります、
@qq559yed
@qq559yed 2 жыл бұрын
人生でバレーを実際に見たのは片手で数える程。だけど白鳥の湖のCDだけでも 何種類持ってるやら(笑)。改めてこうやって聴いてみると良いですね。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
同じ曲を複数持ち始める=沼ですね😊
@qq559yed
@qq559yed 2 жыл бұрын
@@nacoclassic オケや指揮者、録音時期にリマスティングによって、随分と色合が変わりますからね。
@伸加藤
@伸加藤 10 ай бұрын
リマスタリングのことですね。
@植木直満
@植木直満 2 жыл бұрын
nacoさん、力作です。 4日はお世話になりました。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@ブラックノックス
@ブラックノックス 2 жыл бұрын
個人的にはキトリのエントランスが好き
@ichigobagus
@ichigobagus 2 жыл бұрын
Konbanwa n Thx so much for sharing 💕
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
Wow!! Thank you so much!!
@あああいいい-k6x
@あああいいい-k6x 2 жыл бұрын
曲は全部聞いたことありましたが元ネタは全く知りませんでした でも楽しかった!サントラ系は性に合う。10曲じゃ足りないでしょこれ ちゃんちゃんちゃーんちゃらちゃらちゃらー が聴きたかったけど出てこなかった。 曲名検索しても葦笛の踊りが出てきて違ったんですよね
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
なんだろう???
@atsushigotou8801
@atsushigotou8801 23 күн бұрын
ありがとう
@植木直満
@植木直満 2 жыл бұрын
ブルグンダーさん、4日はお世話になりました。ワインのこと教えてください。
@osamu1837
@osamu1837 12 күн бұрын
こんぺいとうの踊り短いけど好きです!
@user-ou2ne37g
@user-ou2ne37g 2 жыл бұрын
ブラビーは、女性が誉め讃えるコールですね?私はブラバーと言って、眠る森の美女にハマりました。悪役が、男性女性で意味が違うなんて面白いです。
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
ブラービは複数の方に向けた言葉です😊男女は関係ないですね!
@fujiwara_shino
@fujiwara_shino 2 жыл бұрын
剣の舞はまだ著作権切れてないのねorz Gayane 大好き。剣の舞もララバイもバラの乙女も、そして何よりレスギンカも!
@ココロザシ-z5v
@ココロザシ-z5v 2 жыл бұрын
メロディは全部知っていましたけど,曲名まで知らなかったのが少しありました(^^; バレエにしても踊りの形式があっても一つの演劇ですよね。現代で言えば映画音楽とかBGMなんですが,独立して聞いてもいいっていう,すごい存在感ですよね! ご紹介,ありがとうございます!
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
ほんと!存在感ありますよね!
@eikonnnu-sakana
@eikonnnu-sakana Жыл бұрын
くるみ割り人形の『金平糖の踊り』、ロミオとジュリエットの『モンタギュー家とキュピレット家』入ると思ったら入らんかった
@ふぅ-p2u
@ふぅ-p2u Жыл бұрын
プレゼントにあたるとして、これって本当
@伸加藤
@伸加藤 10 ай бұрын
ベスト10に入れなくても良いが グノー作曲歌劇ファウスト から、バレエ音楽
@marunas
@marunas 2 жыл бұрын
紹介された曲はすべて聴いたことがありました(^^) チャイコフスキーとグリーグはどれも全曲(ペール・ギュントは組曲として)聴いていました。 フォーレのシシリエンヌはNHKの名曲アルバムで聴いたのですが、 タイトルは「シチリアーナ」で曲の説明も劇付随音楽ではなかったような…
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
いろんな表記がありますよね♪
@洞口久光
@洞口久光 2 жыл бұрын
3大バレエ:チャイコフスキー 3大バレエ:ストラヴィンスキー どちらも帝政ロシア~ソ連ながら、違いがもの凄い❣ 流麗なチャイコフスキーと、先鋭なストラヴィンスキー。 「伝統の延長」と「伝統からの脱皮」➔ この違い❣ この6作を聴けば、他に要らないでしょう。ドイツ・オーストリア系の出番は不要ではないかな?
@伸加藤
@伸加藤 10 ай бұрын
厳密には、ストラヴィンスキーの3大バレエは、革命前(第一次大戦前) ソヴィエト以前!
@noriom2035
@noriom2035 2 жыл бұрын
6曲目は鳴る前からわかりました。 笑
@nacoclassic
@nacoclassic 2 жыл бұрын
︎👍🏻 ̖́-
@Mami-tx9sp
@Mami-tx9sp 21 күн бұрын
くるみ割り人形の、金平糖の踊りは。。。?すごく有名だと思うのですが😢
@osamu1837
@osamu1837 12 күн бұрын
なぜあんなに短いのか?
[ENG SUB]Famous Classics Even Beginners Know! 10 lied [Music and Guide]
23:31
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 78 М.
[ENG SUB]Famous Classics Even Beginners Know! 10 concertos and chamber music pieces[Music and Guide]
18:24
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 337 М.
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 13 МЛН
Accompanying my daughter to practice dance is so annoying #funny #cute#comedy
00:17
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 29 МЛН
[BEFORE vs AFTER] Incredibox Sprunki - Freaky Song
00:15
Horror Skunx 2
Рет қаралды 20 МЛН
[ENG SUB]Classical Masterpieces! Tchaikovsky's Nutcracker: A Guide to Listening
17:50
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 84 М.
[ENG SUB]Classical Masterpieces! Vivaldi's Four Seasons: A Guide to Listening
31:12
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 159 М.
[ENG SUB]Famous Classics Even Beginners Know! 10 orchestral pieces [Music and Guide]
19:01
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 349 М.
Best of Chopin - 5 Most Popular Pieces
22:40
Hana Hashem
Рет қаралды 269 М.
[ENG SUB]Famous Classics Even Beginners Know! 20 piano pieces [Music and Guide]
35:39
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 1,9 МЛН
25 Best Opera Arias - favourites from Puccini, Verdi, Mozart and more
1:40:43
Classical At Home
Рет қаралды 5 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 13 МЛН