KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
How did the Enigma Machine work?
19:26
サマーウォーズの暗号、ガチで解けるかやってみた【RSA暗号】
24:05
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Тренировка памяти 🧠 #boardgames #настольныеигры #умныеигры #игры #настолки #логическиеигры
00:49
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
【エニグマ暗号】どうやって解読したのか?アラン・チューリングなどが活躍した連合国とドイツの頭脳戦
Рет қаралды 162,063
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 186 М.
武器屋のおねえさん
Күн бұрын
Пікірлер: 349
@qoamb410
2 жыл бұрын
アラン・チューリング、間違いなく天才だったと思います。暗号解読に従事していた事や個人的な事情から、戦後報われなかったなんて聞きます。レイェフスキーが解読して、パターンを全て試して解読するコンピューターを開発したのかチューリングですね。お話し面白かったです。
@人食いレッサーパンダ
2 жыл бұрын
同性愛者というだけで、戦後数十年無視されてたというね
@garuna01
2 жыл бұрын
@@人食いレッサーパンダ さすがブリトンよな
@alexale4074
2 жыл бұрын
チューリングの生涯も悲劇だったと思うと複雑です 天才は危険に巻き込まれやすいのですかね? ガロアとかカルノーも思い出しますね
@ubic_FTK
2 жыл бұрын
西欧社会のこの手の悲劇の大元を辿るとだいたいキリスト教に原因があるのは闇深い
@人食いレッサーパンダ
2 жыл бұрын
@@ubic_FTK ローマ帝国がキリスト教徒を弾圧してたのも、彼らが他宗教団体と比べて段違いに過激だったから、らしいからね -完全に潰しておけば今頃-
@野次馬-g2e
2 жыл бұрын
暗号のサンプルを取る為の色んなエピソードが好きです、大使館に送られた暗号と大使が持参した声明文を照合するとか、通信文の最後に必ず「ハイル・ヒトラー」と付ける指揮官の部隊は攻撃されなかったとか、
@sanyoshi3466
2 жыл бұрын
当時イギリスの暗号解析を担っていたブレッチリーパークではチェスの名人、クロスワードパズルが得意な人等が居たそうですね。アラン・チューリングの名誉が回復されて本当に良かったです。私の尊敬する偉人の中の1人です。取り上げて頂きありがとう御座います。😊
@m.mishima9485
2 жыл бұрын
非常にわかりやすかったです。 現代のデジタル暗号の評価基準でも、毎回同じ内容を送信することで脆弱にならないかという観点があり、エニグマ解読時の教訓が生かされているんですね。
@ベルカ公国国家宣伝相
2 жыл бұрын
暗号とは関係無いけど、ユーゴスラビア紛争時のF-117も、毎回同じコースで侵入してくることを見破られて、旧式の赤外線誘導ミサイルで撃墜されたんだよな・・・
@tannak7572
2 жыл бұрын
エニグマ暗号を説明する動画を作るのも、暗号を解く次くらいに難しいことだよね。凄い手間がかかったことでしょう! 非常にわかりやすかった。ありがとう!
@ayuna1614
2 жыл бұрын
暗号戦の歴史は地味ながら知的に非常にエキサイティングであり、昔から興味持って接していましたが、 エニグマ暗号解読の話として流布されてるのは、 暗号機の奪取だとか、そういう話が多いのに辟易してましたが この動画では、そういう解読の本質とかけ離れた俗説ではなく、 数学的手法やパターンの解析などの話をしてることに好感を持ちました。 また、エニグマ暗号機が元々は市販されてた商用暗号機である事に触れてる事や、 英国のチューリングではなくて、ポーランドのレイエフスキが解読の大きな力になったこと、 換字回路を交換可能なアミダクジに例える分かり易さは 秀逸だと思いました。 エニグマ暗号は、換字式暗号であり、カエサル暗号に代表される単一換字式暗号が千年以上の時をかけて、イスラム世界の数学者の頻度分析によって破られ、 頻度分析の解析から暗号を守るため、ヴィジネル暗号のような多表換字式暗号が生まれ、 それも鍵語の長さが有限(というか一般にかなり短い)であることから、結局は頻度分析で破られ、 その鍵語のパターンを天文学的数量にすることで解読不能にすることを試みた手法がエニグマ暗号のような機械式換字暗号となる歴史的経緯も面白い話だと個人的には思ってます。 また、確率論や統計論という数学分野は純粋学問的なものから発達したわけでなく、 博打で勝利するためや、暗号を解読し人の秘密を盗み読みするための、人の欲望が原動力となって発展してきたという点も面白いと思います。 今日のコンピューターの原型は、レイエフスキのボンバや、チューリングマシンのような暗号解析機から始まってるとされます。 人の激しい争いは、人に大きな不幸や悲劇をもたらしますが、反面、その争いの切実な要求や、欲望や願望が競争を産み、理論や技術が蓄積し現代の我々の文化的生活がある。 そういうダイナミズムは、もっと知られても良いとおもってます。
@田村田之
2 жыл бұрын
エニグマから派生して過去の他の暗号とか、狼煙みたいな連絡手段とか、そういう方向にも話を持ってくのも面白いと思いました。 情報戦ってのはやっぱり武器防具とは違ったロマンがあるよね…!
@石垣勝-k6r
2 жыл бұрын
福島に 燧ヶ岳っていう火山があります。のろしがたけ。 残雪か火打ち石の様に見える処から名前が付いたみたいです。
@prc148mbitr
2 жыл бұрын
狼煙も「符号時間変調」という立派なデジタル通信ですね?
@ae190713
2 жыл бұрын
某おじさん「相手にメッセージを送るときは旗とか狼煙とかで送るけど?」 某甥「おじさん!マンションで狼煙は不味いよ!」
@kieyam3596
2 жыл бұрын
@@prc148mbitr 光通信な訳だしw てか狼煙でアナログは厳しいでしょう。
@sierra162
2 жыл бұрын
「イミテーション・ゲーム」は隠れた名作。 最初から最後まで主人公に救いがないから是非皆に見て欲しい。
@ooutsuke1560
2 жыл бұрын
やっぱクリスマスイブはエニグマだよな
@001lonestar7
2 жыл бұрын
鎧から暗号まで、何でも揃う武器屋は有能過ぎる。
@山田太郎-c2i4j
2 жыл бұрын
この動画は制作にかなり難解だったと思います。本当に有難うございました。 日本海軍レイテ謎の反転の「ヤキ1カ」暗号の話も面白いですよ。つい近年まで謎を知る戦艦大和副砲長の将校が健在で本も出されていますよ。下記にタイトルを記しておきますね。日本の闇を見るようです。 私はその場に居た 戦艦「大和」副砲長が語る真実 海軍士官一〇二歳の生涯
@聡彦辻
2 жыл бұрын
たいへん興味深く視聴させて頂きました。おねえさんの声が聴きやすく、素敵ですね。
@飛車角銀桂-e2z
2 жыл бұрын
ちょうど友人からエニグマ暗号でLINEが来たので、解読するのに参考になりました。 助かります。
@わんこ-i7i
9 ай бұрын
いや草
@prc148mbitr
2 жыл бұрын
暗号といえば北朝鮮のA3放送と言われる乱数放送ですね。夜中に聴くと不思議な感覚になりますね。
@古澤修-b1m
2 жыл бұрын
エニグマ暗号の最大の敵は正常性バイアスと「面倒くさい」だったというワケか。
@reirry8103
2 жыл бұрын
素数に法則性が見つけられたとき、それはネット社会の崩壊を意味する。
@大黒元
2 жыл бұрын
日本軍が使った暗号が素数でしたっけ?
@BrassmanGoGo
2 жыл бұрын
エニグマ暗号の解読に貢献したチューリングが挑んで破れた素数、 それが現在のRSA暗号を支えている 何とも味わい深いですね。
@3HoIn_Siz
2 жыл бұрын
つまり、リーマン予想が解かれたときがRSA暗号の終焉
@TS-no4cu
2 жыл бұрын
@@3HoIn_Siz 実際は解けていなくてもゼータ関数の性質を仮定すれば、解析できる
@ああ-l6s9w
2 жыл бұрын
イキってんなぁ 香ばしくて良いねぇ
@まーまー-1
2 жыл бұрын
僕も多分同じ番組を見ました。銀行などの口座の暗号化に素因数分解が応用されてる、しかも単純な仕組みで。それを見たとき、数学ってスゴいなって思いました!
@運転士護身
2 жыл бұрын
鹿児島弁が即興の暗号に使われたってスゲえシンプルな話あったなぁ。
@m2-m1
2 жыл бұрын
鹿児島育ちの日系人によって解読されたってやつですね
@福正之
2 жыл бұрын
@@m2-m1 そこ恥ずかしいから こういう奴らはワザと言わないんよ どんどん言ったれ笑
@ライヘナウヘルマン
2 жыл бұрын
@@福正之 解読に半年以上かかったから、解読したときにはもうその内容の日本軍の作戦は完了していた。
@稲荷恵比寿
7 ай бұрын
@@ライヘナウヘルマン 遣欧潜水艦の、帰りの出発の知らせですね。 鹿児島弁話者(日本育ちの日系米軍将校)を見つけるのに半年かかり、解読した頃には潜水艦は日本に着いていたという話だったような。
@ayuna1614
6 ай бұрын
難解とされる言語話者(コードトーカー)の発する言葉を そのまま使って暗号とする手法は、他国も用いています。 有名なのは米国が太平洋戦線の前線で、 ナヴァホ族の言語を戦術暗号として用いた例でしょうか… 日本海軍は、こと暗号戦、情報戦の分野では、非常に脇が甘く、 暗号の運用方法も解読危険性に対する認識も杜撰でした。 (陸軍は海軍よりも相当マシでしたが…) 鹿児島弁暗号を、重要物資や資料の輸送という戦略暗号の代用として使用したという事例も、海軍の暗号に関する認識の甘さが露呈してると思います。 結果論として、この事例では解読が遅れたという幸運によって、輸送妨害は免れましたが、とにかく考えが甘いとしか言えない気がします。 例えば、上述したナヴァホ族の言語を、重要度の低い戦術暗号に用いるにあたってでさえ、米国は使用言語を以下のように慎重に検討して選定しています。 ① 話者の絶対数が相当に少数である事 ② 日独などの敵性国にナヴァホ族移住民が居ない事 ③ 敵性国にナヴァホ族の研究者、訪問者が居ない事 ④ 発音が難解で他言語話者では発声、聴取、書き取りが非常に困難である事 …etc... これに比べて、鹿児島弁暗号の選定基準は どうでしょう? おそらく④の条件は それなりに満足してますが(因みにナヴァホ語は鹿児島弁よりも発音が更に難解) ①〜③の条件は全く満たして居ないと思います。 おそらく当時の海軍の暗号戦の認識では、ザックリ言えば鹿児島弁暗号を使えば、多分大丈夫だろう…という程度のものだったろうと思います。 非常に長い文になりましたが💦😅
@yasug-nome383
2 жыл бұрын
エニグマ暗号という物を初めて知ったのが漫画「ゴルゴ13」の『最終暗号』だったけど 暗号は立派な兵器なんだと改めて実感しました
@あぴよん-i5h
2 жыл бұрын
別の回では、起業の重役が携帯で仕事の話をペラペラしてるというセキュリティ意識の低さを指摘されたり 海底ケーブルをすぐにでも光ケーブルに!というととっくに光ケーブルでも傍受する機械なんてあると指摘されたりしてたっけか(記憶曖昧)
@hacolife6412
2 жыл бұрын
余談というかただの蘊蓄だけど、日本も外為法による輸出規制の対象として 「暗号技術」というのが含まれてたりする。 あとテラフロップ級の演算能力を持つCPUとかも。 大昔、ゲーム機のプレイステーション2が(北朝鮮への)輸出規制対象になったとかありましたよw
@あぴよん-i5h
2 жыл бұрын
@@hacolife6412 輸出規制といえば80年代の8bitPC用のNEC純正マウス買ったら 中に 海外に持っていくなら政府の許可を取れ みたいな事が書かれてた紙が入ってたなぁ。 ココムの事だろうけど。
@bowwow-m2777
2 жыл бұрын
伝説のエニグマの解読の経緯大変面白く拝見しました
@rinsigure8214
2 жыл бұрын
暗号とか電子戦とか兵站とかの話って面白いですよね。エニグマは歯車だけでなくプラグボードもあるのにこれを解いた人達はすごいですよね。
@NIV9ONNIVdON
2 жыл бұрын
暗号という題材、すごい面白いです!
@まがけのKすけ
2 жыл бұрын
面白かったです👍 アメリカや日本の暗号も知りたいです🙇♂️
@regret_one
2 жыл бұрын
エニグマの解読を題材にしたイミテーション・ゲームという映画は必見ですよ……!
@GRB4590
2 жыл бұрын
あれ面白いですよね
@nekomimiz5559
2 жыл бұрын
カムがガチャンコ、ガチャンコが印象的。
@人食いレッサーパンダ
2 жыл бұрын
チューリングを知ったのもその映画でした 初めて解読に成功するも、軍に伝えると暗号を解読したことがドイツにバレる為伝えるべきでないと主張するチューリングの姿が印象的でした
@うーる-j4m
2 жыл бұрын
地理の授業で見たのですが本当に好きです
@jangofett2591
2 жыл бұрын
ベネティクト・カンバーバッチ演じる主人公の演技が素晴らしかったですね。
@AZUMAEBIS
2 жыл бұрын
とても面白かったです!情報戦、頭脳戦、技術戦という見方をすれば、こういうネタも広義の『武器』ということで良いかと
@ikedasingo5074
2 жыл бұрын
おねえさんがパワーでセキュリティを突破するのは予想できたけど、爆弾でもノーダメージなのは予想外。 戦車の大砲と装甲のように暗号と解読もイタチごっこなんですね。
@softman_inoue
2 жыл бұрын
【エニグマ暗号】の解読については、日本語訳された「エニグマ・コード」(中央公論新社、2007)に解読の過程がかなり詳しく記述されていますね。
@たけのうちかつひさ
Жыл бұрын
サイモン・シンの「暗号解読」という本にもエニグマ暗号の仕組みや解読の流れが解りやすく記述されてます。「暗号解読」は古代から現代の電子暗号までの歴史を紹介していて、一読の価値有る名著だと思います。読破直後は何だか暗号博士になれた気分になる(笑)
@こころゆう-l9q
2 жыл бұрын
情報は武器ですね!
@ayamasets
2 жыл бұрын
現在メジャーな公開鍵/秘密鍵暗号は、鍵の長さを長くするほど解読に時間がかかるので、強度としては薩摩弁/下北弁よりちょっと強い。
@akinoriharada2434
2 жыл бұрын
日本の外務省が使ってたパープル暗号は運用がドイツなんかよりもっとひどくて アメリカにあっという間に解読されて情報は全部筒抜けになっていたようです。 運用の仕方はとても重要ですね。
@siwayosen9680
2 жыл бұрын
「機密情報を収集するなら基地の近所の赤ちょうちん」。やはり最大のセキュリティホールは人間なのです。
@胡椒博士-b3z
2 жыл бұрын
まぁ新しい暗号を開発してたんだけどね 開発が難航し過ぎて間に合わなかったんよ
@akibanokitune
2 жыл бұрын
外国人からすれば暗号化されてなくても日本語そのものが暗号みたいなもんだからな 同音違語が多過ぎてモールスのカタカナ文章では日本人同士ですら勘違いする。
@フラットジョニートッポ
2 жыл бұрын
ちなみにムラサキ暗号を使ってたのは海軍で陸軍は終戦まで暗号を解読されることはなかったよ
@蓮の葉-x7p
2 жыл бұрын
つ熊本弁 なお日本人同士でも解読できない模様。東北の方とか何言ってるかわけわかめ
@yoshinorihashimoto8960
2 жыл бұрын
サイモンシンの暗号解読が分かりやすいのでぜひそれで解説動画つくってくだちぃ。
@tesseract3280
2 жыл бұрын
有名ですがサイモン・シン 「暗号解読」もお勧め 技術ベースがなくても面白い
@wood3080
2 жыл бұрын
説明が上手で見てて なる程 そうだったのかと それでいて楽しい
@TeaParty-mob
2 жыл бұрын
ポーランド何気にすごい所がありすぎる
@rokurou-saemon
2 жыл бұрын
日本陸軍が使用した暗号は無限乱数を利用しており、無限乱数を使用した暗号は情報理論の父と呼ばれるクロード・シャノンによって解読不可能なことが数学的に証明されています。日本陸軍の暗号も解説していただきたいです。
@akirakajiwara9478
2 жыл бұрын
その場で乱数を作り出すワンタイムパッドのことかな? これは伝令を介した文書のやりとりで効果を発揮した。 一方、海軍では外洋に出た軍艦と通信で連絡を取り合うわけだから、ワンタイムパッドで生成した乱数表を届けることができない。
@rokurou-saemon
2 жыл бұрын
事前に作成したワンタイムパッド持ってれば?
@lovemaster2626
2 жыл бұрын
昔、米国映画で原子力潜水艦が核発射指令を受け取るときに複数ある一つのワンタイムパッドを選んで(恐らく司令部がワンタイムパッドをランダムに選ぶと思う)暗号通信していたシーンが有りましたので、 他の国でも同じような事をしていると思いますよ。
@kokosu2001
2 жыл бұрын
アランチューリングの映画見ましためっちゃ熱くて静かなる戦いです
@神山真悟
2 жыл бұрын
「暗号の解説動画がシリーズ化するかが懸かってるんだ。やってみる価値はありますぜ!」
@宮池純一
2 жыл бұрын
暗号の代名詞として有名なエニグマですが、原理とかは知らなかったので大変勉強になりました。 しかし、機械による”あみだくじ”生成がエニグマの魔法のタネだったとはねぇ……。 ドイツ兵「あっみだくじ~(ババア♪) あっみだくじ~(ババア♪) どれにしようかあっみだくじ~♪」
@zouo-from-Taikonotatsujin
Жыл бұрын
エニグマ、場所は違うが文字は同じだからとかすれば破られなかった気がする 入力点と出力点共にaabbccdd と言う感じだったら変換後に出てくるのが同じaでも左のa、 右のaとかにすれば見た目は同じ文字になって無理だった説
@TK-nw3uu
2 жыл бұрын
武器に限らないのでしたら「クラスハ4」の解説もお願いします☺️
@akibanokitune
2 жыл бұрын
情報は最大の武器ですよ
@TK-nw3uu
2 жыл бұрын
@@akibanokitune さん、確かに!
@Dr.Tonkachi
2 жыл бұрын
(´・ω・`) 暗号と言えば、アメリカにおける日本文学研究の最高峰、D.キーン博士が海軍の諜報部?にいた頃の話が好き。 キーン「どうしたんですか?皆さん大騒ぎして」 職員「撃破された日本軍の指令部の中から、新たな暗号文が見つかったんだ!奇妙な記号が規則的に並んでいて、これまでのどのパターンとも一致しない!これから忙しくなるぞ!!!」 キーン「ははあ、そうだったんですか。どれ、私にも見せてください。あー……これって、尺八の楽譜ですねw」 職員一同「( ゚д゚) ( ゚д゚) ( ゚д゚)」
@ASI_TES_1if3xd5u
2 жыл бұрын
何気に計算機も大活躍じゃん
@とが-l8m
2 жыл бұрын
暗号解読を説明するって難しいですよね。 日本が鹿児島弁?を暗号に使ってたとか、そんな面白話などを見てみたいです。
@石垣勝-k6r
2 жыл бұрын
ウインド ストーカー っていう映画がありましたね。 ネィテブアメリカン(何族か忘れた)を通信兵に採用して、彼らの言葉で連絡を取る話り合うストーリーです。
@korp0620
2 жыл бұрын
@@石垣勝-k6r ナヴァホ族ですね。サイモン・シン著「暗号解読(下)」で読みました。(上巻にはエニグマ暗号の話も出てきます)
@蝶子-r6c
2 жыл бұрын
エニグマ暗号機を奪取する『U-571』という映画がありましたね。とても面白い作品でした
@onukiyuta3822
Жыл бұрын
日本軍が使ってたパープル暗号とレッド暗号(レッドシステムまたはD暗号とも言う)の解説もお願いします。 レッドはミッドウェー海戦敗北の原因の1つ。
@ヤマト-n6u
2 жыл бұрын
エニグマを手に入れるUボートが出てくる映画がありましたね。
@zunda1873
2 жыл бұрын
ジョナサン・モストウ監督の 「U-571」ですね。
@lotesheriff2143
2 жыл бұрын
最後、素数暗号に話を繋げるのかと思った。 暗号の話はすぐに数学成分に満ちるからどこまで簡単にするか難しいねぇ。 数学成分の中が面白いと思うんだけど。
@aamm11111
2 жыл бұрын
ランダムな時間で、でたらめな文字列を送信しまくってれば解読されなかったんじゃないかなあ… どこかがサボりそうだけど しかし、通信一回ごとに暗号キーが変わる公開暗号鍵方式が強い理由もわかりやすくなりますね
@Gipsun3
2 жыл бұрын
アラン「 落ちろ‼︎ 」 ドイツ「 ⁉︎ 」 チャーチル「 落ちたな (確信)」
@abc12341245
2 жыл бұрын
イギリスには「エニグマを解読されてることを悟られないために、ある都市をわざと爆撃されるままにした」なんて都市伝説がありますね。
@n506higo
2 жыл бұрын
コヴェントリーだね。諸説あるようで、わかっていたという説と、コヴェントリーに当てられたコード名がわからなかったという説がある。いついつに〇〇に空襲ということはわかっていたが、その〇〇がわからなかったという説。ミッドウェイを「AF」と暗号文で呼称した帝国海軍みたいなかんじ。
@本田晴生-w6w
2 жыл бұрын
コベントリー爆撃ですか?
@taiga1176
2 жыл бұрын
ブラフ張る為に都市一個犠牲か…終戦後めっちゃ叩かれそう
@talentstepyoshi
Жыл бұрын
日本語版ウィキに「BBCによれば、真相はイギリスはエニグマ暗号自体の解読には成功したが電文中で標的は「Korn」とコードネームで書かれていたために、それがすなわちコヴェントリーであるということまではわからなかったとされる」とありますが、BBCは嘘をつく(連合軍はフランス、カレーから上陸する(本当は、ノルマンディ)とニセの報道をした。)ことがあるので信じてはいけませんね。脚注のリンクもとぎれてますし。
@chukenmilkcoffee
2 жыл бұрын
自衛隊でも1990年前後まではエニグマを発展させたタイプの装置を使っていました。 エニグマのようなコンパクトなものではなく鑽孔テープを使うテレタイプタイプのものでしたが日本語自体が暗号化に向いていない言語なので翻訳されて打ち出された生文をオペレーターがわざわざ手書きで清書するという前時代的な代物でした。 その後は自動的に暗号化されるFax通信に切り替えられていきました。
@GRB4590
2 жыл бұрын
戦いの勝敗は、実際に戦う前には既に決まっているというのはこういう情報戦を指すのでしょうね
@kou-mt5gt
2 жыл бұрын
そろそろ初期みたく古代とか近接武器の動画が見てえなあ
@鳥海誠-i4o
2 жыл бұрын
エニグマ暗号を解読できても、元の暗号機械と照合させなければ完ぺきとはいえないので、Uボートを捕獲して暗号機を鹵獲したという話もありますね。
@t.nagahama5342
2 жыл бұрын
エニグマは(ある歯車位置において)特定の2文字を入れ換える。なので、 長所:暗号機がそのまま復号機になる。(入れ換えを2回行うと元の文字になる) 短所:暗号文は原文と同じ文字にならない。(どんな歯車位置であっても、常に)
@happynero310
2 жыл бұрын
暗号の勉強会で実物のエニグマで遊ばせてもらった事があるけど感動したなー
@ほかず-o8j
2 жыл бұрын
次はパープル暗号お願いします。 ベルリン日本大使館発電の暗号解読がドイツ敗北の決定打になった?
@クマ大尉
2 жыл бұрын
エニグマ・・・少し前に観た映画「U-571」に出て来ましたね。暗号戦は過去の戦争等において重要な役割を持っていたものと思います。 その昔、戦時中の日本で使用された暗号に、米軍では「パープル」とかの名称を与え、多大な労力をもって解読したと習いました。 その結果、パールハーバー、ミッドウエィ、山本五十六司令長官の搭乗機撃墜に到るまで、米軍に情報が筒抜けだったとか? 確か、三船敏郎が主演した「トラ・トラ・トラ」という映画では、日本軍の暗号文書をタイプライターのようなもので解読していくようなシーンがありましたね。「お前、どんだけ古い人間なんだ?」と突っ込まれそうですが・・・。
@goldmoney0721
2 жыл бұрын
2:42 関係ないけど、裏で使われているいらすとやの絵がシュールで草 笑顔なのにはてなマークとかなんだかバカっぽくて好き
@amosan8184
2 жыл бұрын
戦争は巨大な資本のぶつかり合い、いかに相手を損させるか!!疲弊したほうが白旗上げる。そのためにオペレーションが作られ実効される オペレーションを実行し全体に伝える情報。これを守る為の戦いがいかにすさまじいか。思いっきり重要事項に迫りましたね
@雀-r4f
2 жыл бұрын
単純な力ではない、情報戦という戦いの武器ですな。 こういう地味だが強力な武器は大事。 アニメのゴールデンカムイで薩摩弁に標準語字幕が付いたが 戦時中は薩摩弁を暗号代わりに使ったと聞いた。日系人に解読されたらしいがw
@bakeratta01
2 жыл бұрын
ゆうちゃんがエニグマの少年を知ってそうなのが意外だったww
@spy1101
2 жыл бұрын
イミテーションゲーム という映画で分かりやすくドキュメントされているので合わせて見て欲しいです
@100EIZO
2 жыл бұрын
「暗号解読」のなかで、エニグマ暗号のところだけ理解できなかったのですが、今回分かったような気になれました。 読み直してみようかな。
@jpardbeg2706
2 жыл бұрын
昔Flashで動くエニグマシミュレーターがあって、あれなら何度説明されてもわからん人でもわかるはずだったんだが、いまやFlashはorz。 最終段のリフレクターですが、反射板って訳すと光学機器のことと勘違いする勢が出てくるから、反転ローターって言ったほうが良いですよ。
@zurisunightcore2649
2 жыл бұрын
軍用暗号と言えば米軍の頭を悩ませたのは日本陸軍式の暗号文だとかで 海軍式は開戦から約2年の1944年頃に完全に解読されたが 陸軍式は終戦後の暗号文書(カンペ)を鹵獲するまで解読できずにいたとか
@甲虫ラボ
2 жыл бұрын
エニグマ暗号って金庫みたいだな あれも歯車で回っているから似てて当然なんですが
@超殺麻チョーサマ
2 жыл бұрын
ゆうちゃん、罠がテレポーターじゃなくて良かったね
@人食いレッサーパンダ
2 жыл бұрын
おうさまの まえに いる!!
@maxchain9249
2 жыл бұрын
一方そのころ 日本は薩摩弁を アメリカはナバホ語を 暗号として使った
@yamakawa-chu-sho
2 жыл бұрын
宝箱の爆弾トラップに掛かっても生き残れるとは、ゆうちゃん強くなったんやなぁ エクスカリブァー持ってネズミに瞬殺されてた時代が懐かしい
@たけのうちかつひさ
Жыл бұрын
「ドイツ人が2人以上一緒に歩くと直ぐ行進になる」て言われるくらい規則性を好む人達だからな。 因みに「エニグマ暗号」と一括りにされてますが、外交暗号、陸軍暗号、海軍暗号に別れており、各々暗号パターンが異なり海軍用が最も複雑で解読のハードルも高かった。
@あおしまぽぷら
2 жыл бұрын
チューリングと云えば、コンピュータの一モデルである"チューリング・マシン"に名を残していますね。
@ayamasets
2 жыл бұрын
「チューリング完全」で有名ですね。「お兄ちゃん」「好き」だけで記述されるコンピューター言語とか。
@MY-gq6lj
2 жыл бұрын
動画の趣旨とはズレるかもしれませんが、アラン・チューリングが自死を選択したのは自身が同性愛者であったことが一番の要因じゃないでしょうか。当時同性愛は犯罪であり、彼が同性愛者だったことで受けた社会的、精神的負荷は相当だったろうと思う。彼の功績もまた軍事機密だったために世間に知られることはなく、彼の名誉が回復したのはその機密が公開されて以降だったと読んだことがあります。
@MS-FREEDOM
2 жыл бұрын
普段使っている暗号化したネット情報も誰かが覗き見しているかも、と思うと病んじゃいますw
@ベルカ公国国家宣伝相
2 жыл бұрын
Google様の検索エンジンを使ってる時点で全て筒抜けだから心配スンナw😂
@GRB4590
2 жыл бұрын
大戦で暗号を扱った映画といえば、ニコラス ケイジ主演のウインドトーカーズもなかなか。 あれは人間を暗号機械として使った物でしたが。
@guest2316
2 жыл бұрын
NHK『じゃあ受信料払って下さいね?』
@コクヨかパイロットか
2 жыл бұрын
次回は日本陸軍が解読したアメリカ軍最強の暗号、ストリップ・サイファー暗号を解説してほしいです!ポーランド人技術者と国に殉じた陸軍情報部員に最大の敬意を!!
@須藤凜々花が好き
2 жыл бұрын
ドイツ軍が全員にコードを伝えるときも大変だったろうな「じゃあ今日はビールにハムにトリュフでいくからよろしくね」と電話が傍受されていることを予想して伝えていたんだろうなと
@blueblackinkblot
2 жыл бұрын
やっぱ暗号はワンタイムパッド式よ ただし厳格にワンタイムしか使わないことが重要だけど さもないとヴェノナ文書みたいにやり取りがバレます
@kazkumamon1261
2 жыл бұрын
時代的に仕方ない面があるとはいえ、アランさんほどの功績ある人でも同性愛は許されなかったよね。
@m-m1222
2 жыл бұрын
未成年食ったからね 仕方ないね
@EinsatzgruppenB
2 жыл бұрын
例外を認めることは許されないから仕方ないね
@n506higo
2 жыл бұрын
今の価値観で言えば「小学生に手を出した」くらいの認識だったんだろうね。
@MO7978
2 жыл бұрын
日本の大学教授で暗号の研究やっている方が資料用にエニグマ暗号機持ってる。 日本で唯一の当時のオリジナルだそうだ。
@Oyajinchi
2 жыл бұрын
暗号も取り扱うようになるとはw
@hacolife6412
2 жыл бұрын
これは知らんかったー!というかアラン・チューリングが全部やったのかと。。 映画「イミテーションゲーム」の印象が強いけど、マリアン・レイェフスキーさんが基礎理論完成させてるじゃん。。
@hironosuke12
Жыл бұрын
enigmaという単語自体が、『謎』という意味だからね これ、作ったドイツもすごいし解読したアラン•チューリングの頭脳と執念もすごい! どんなものなのか、稼働するマシンが残ってたら触ってみたいね
@金子忍-u9l
2 жыл бұрын
たいぶ端折ったって事は、端折らない動画の余地がありそう。ゆうちゃんとは別の高レベ勇者の登場とその動画への布石ですね?(期待)
@toms3967
2 жыл бұрын
リーマン予想とゼータ関数は地獄の釜の蓋が開く
@s.4893
2 жыл бұрын
エニグマ•••とは言わないけど プログラムのランダムパターンを使った平仮名表示を復活の呪文として使ってたのか?は知らないけど 昔の某ドラクエとかいうゲームでは上手く解読してくれなくて 結果的に2回から3回は復活の呪文を記録しましたね ホントあれには参りましたね
@onefuel4619
2 жыл бұрын
剛力だなゆうちゃん
@maxdosukoi5593
2 жыл бұрын
チューリングの写真初めて見たけど、いかにも頭良さそうな顔してるなー。
@dokintube
Жыл бұрын
最近お勧めに出るようになって見始めたけど、どの動画もまとめ方が秀逸だなぁ・・・
@rukindou
2 жыл бұрын
イミテーション・ゲームは名作でした・・・・
@siwayosen9680
2 жыл бұрын
暗号解読と言えば、シャーロック・ホームズの「踊る人形」事件。
@sasajun-tp8hl
2 жыл бұрын
動画ありがとうございます。 ネットにある動画の中でエニグマに関する説明が1番わかりやすかったです。さすが武器屋お姉さん。 エニグマの設定を変えなかった→敵より怖い馬鹿な味方。昔から戦争の原理って変わらないんですね。
@佐藤-t6l
2 жыл бұрын
おねえさん、機械声なのに何故か鼻声に聞こえるw
@raxa1400
2 жыл бұрын
エニグマ暗号は最初が非常に優秀過ぎた為に暗号電文が解読されたあとでも基礎暗号文が更新されなかったから…(独海軍は微微たるレベルで更新しようとしたらしいデスガ…結果はわかる通りに…※Uボート潜水艦が一隻丸ごと拿捕(鹵獲)されたり暗号文そのものが奪取されたり…)
@堀川忍-j1q
2 жыл бұрын
“そうね”の優しい感じと“そんな感じです”が大好きです。特に日本でプレゼンやる時まあこんな感じですは最強!参考にさせてもらってます🙇♂️私ライフルの選手でした。このチャンネルも大好き☺️
@73moto
2 жыл бұрын
日本海軍の暗号は米軍に解かれたが日本陸軍の暗号は終戦まで完全に解かれ無かったと言われて居ますが、その違いを解説して欲しいです。又、米軍やイギリス軍の暗号に付いて解説をお願いします。
@Time-Lapse-Buff
2 жыл бұрын
めちゃ面白かったです|˙꒳˙)
@陸奥守秋水
2 жыл бұрын
私みたいなボンクラとは違って、矢張頭良い人は古今東西いますねー‼️
@Gaku_099
2 жыл бұрын
解説聴いても解読できる自信はない。
19:26
How did the Enigma Machine work?
Jared Owen
Рет қаралды 11 МЛН
24:05
サマーウォーズの暗号、ガチで解けるかやってみた【RSA暗号】
QuizKnock
Рет қаралды 16 МЛН
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
00:49
Тренировка памяти 🧠 #boardgames #настольныеигры #умныеигры #игры #настолки #логическиеигры
Двое играют | Наташа и Вова
Рет қаралды 48 МЛН
00:18
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
00:15
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
21:42
Top 5 Weaknesses of an Enigma | Bletchley Park
Bletchley Park
Рет қаралды 122 М.
11:36
東大卒数学博士鶴崎なら数検1級合格できるのか【目指せ満点】
QuizKnock
Рет қаралды 1 МЛН
14:29
【防具解説】トレンチコート、塹壕戦で生まれた兵隊の装備、英国のバーバリーが発明した戦闘服
武器屋のおねえさん
Рет қаралды 234 М.
17:10
【兵器解説】どんだけ強いのか?ドイツのレオパルト2、主砲や装甲の性能について
武器屋のおねえさん
Рет қаралды 284 М.
22:33
Кто они, как работают и как защитить себя от провокаторов ФСБ
Холод
Рет қаралды 227 М.
25:40
チューリングはコンピュータの父ではない。コンピュータ科学の父だ【チューリング2】#33
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 81 М.
22:21
An Engineering Fairy Tale: Cascade Failure at the Super Kamiokande
Alexander the ok
Рет қаралды 715 М.
17:59
【武器解説】MG42、最強すぎたドイツの汎用マシンガン、ヒトラーのバズソー
武器屋のおねえさん
Рет қаралды 122 М.
23:34
【ゆっくり解説】近年、解明された謎の暗号文6選
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,5 МЛН
16:14
【兵器解説】ジェリカン・WW2で大活躍し戦車部隊を支えたすごい燃料ポリタンク
武器屋のおねえさん
Рет қаралды 74 М.
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН