History of Russia (ALL PARTS)

  Рет қаралды 860,261

エピックヒストリー

エピックヒストリー

Күн бұрын

Пікірлер: 219
@epichistoryjp
@epichistoryjp Жыл бұрын
ヨーロッパで興った小さな国から、徐々に東方拡大し一大国家へと発展していくロシア。その過程では数多の動乱と戦いが繰り広げられてきた。
@高橋純-g5t
@高橋純-g5t Жыл бұрын
22:14
@gongon505
@gongon505 10 ай бұрын
いつも致命傷は外敵ではなく内政失敗から😅
@たぬき-y8j
@たぬき-y8j Жыл бұрын
有意義な動画を作成していただき、ありがとうございます🙇‍♂ 職人さんのような拘りを感じるクオリティで、きっと多大な時間を要されたかと思います。改めて感謝申し上げます。
@epichistoryjp
@epichistoryjp Жыл бұрын
Super Chat頂き、こちらこそありがとうございます。そのように言って頂けて大変励みになります。今後とも頑張りますのでよろしくお願い致します。
@yazzu709
@yazzu709 Жыл бұрын
めちゃめちゃ丁寧なつくりでとても勉強になりました 創作ではロシアを題材にとりあげられることが少ないのでとても新鮮に感じました
@田山たかじ
@田山たかじ 2 жыл бұрын
ジオヒストリーのシンプルさもいいけど、写真や肖像画をたくさん出しているこちらも良い。復習がてら見ています。
@Switchジャイロ勢のゴッドくん
@Switchジャイロ勢のゴッドくん Жыл бұрын
イスラム世界の歴史も作って欲しい
@qqmmyyggjj001111
@qqmmyyggjj001111 Жыл бұрын
ロシアの歴史において、女帝が多く生まれたことがとても興味深いです。
@ドコサヘキサエン酸-o2v
@ドコサヘキサエン酸-o2v 10 ай бұрын
女性の普通選挙もソ連が初だし、ロシア女性は強いよ。
@白-b3o
@白-b3o 4 ай бұрын
🎉
@AprilGreenSk8
@AprilGreenSk8 3 ай бұрын
寒い地域って人手がより必要で女性の力も必要だから男女平等になりやすいらしい(適当)
@ファントムドライ
@ファントムドライ Ай бұрын
@@ドコサヘキサエン酸-o2v 女性の飛行隊もロシア(というかソ連)が初だったな。
@十蘭コメント
@十蘭コメント Жыл бұрын
動画の配信を、ありがとうございます。
@Lyme_itou-mansho
@Lyme_itou-mansho Жыл бұрын
日本は元寇から守れたからあんま実感なかったけど、モンゴル人がノヴゴロドまで来て征服するってマジでヤバいな
@キャプテン-s8e
@キャプテン-s8e 2 жыл бұрын
クォリティが高くて素晴らしいの一言 これは伸びる
@めあ-c9i
@めあ-c9i Жыл бұрын
自分用 0:42 B.C.450 スキタイ 1:12 862 リューリク ノヴゴロド公国建国 1:50 988 ウラディミール1世 キエフ大公国 3:03 1241 ワールシュタット(リーグニッツ)の戦い VSバトゥ→"タタールのくびき" 3:57 1283 モスクワ大公国 4:53 1453 ビザンツ帝国滅亡→ギリシア正教会の総本山に 5:14 1480 イヴァン3世 "タタールのくびき"脱却 5:36 1547 イヴァン4世(雷帝) ツァーリ自称 6:55 1582 コサックの頭領イェルマーク シベリア探検 9:34 1613 ミハイル・ロマノフ即位 9:57 1645 アレクセイ 会議法典:農奴制 11:00 ウクライナのコサックが露側へ→1654~67 ロシア・ポーランド戦争 11:17 1670 コサックのスチュバン・ラージンの反乱 12:23 1689 ネルチンスク条約 12:44 ピョートル大帝 13:50 1700~21 北方戦争 スウェーデン(カール12世)VS露·デンマーク·ポーランドリトアニア→サンクトペテルブルク獲得 15:37 1738 ベーリングのアラスカ探検 16:33 1756~63 七年戦争 17:51 エカチェリーナ2世即位 20:02 1768~74 露土戦争 20:14 1773 コサック プガチョフの乱 20:02 1772/1793/1795 ポーランド分割 23:28 1805 アウステルリッツの戦い VSナポレオン→1807 ティルジットの和約 VS英 23:53 1812 ナポレオン ロシア遠征 24:53 1815 ウィーン会議 ポーランド獲得+三帝同盟 25:10 1806~12 露土戦争 27:10 1825 ニコライ一世即位→デカブリストの乱 27:54 1826~28ロシア・ペルシャ戦争→1828トルコマンチャーイ条約 28:14 1821~29 ギリシャ独立戦争支援→1828~29 露土戦争 29:26 1853~56 クリミア戦争 30:34 アレクサンドル2世 即位 31:25 1861 農奴解放令 32:32 1868 ブハラ=ハン国 保護国化 1873 ヒヴァ=ハン国 保護国化 1876 コーカンド=ハン国 併合 33:18 1867 米にアラスカ売却 33:33 1869 トルストイ 「戦争と平和」 33:52 1877~78 露土戦争→1878 サン・ステファノ条約(ボスポラス·ダーダネルス通行権)→ベルリン条約(失う) →ルーマニア·セルビア·モンテネグロ(·ブルガリア)独立 34:56 1881 ナロードニキ系によって暗殺 37:08 1881 ユダヤ人ポグロム 37:40 1891 露仏同盟 VS独→仏資本でシベリア横断鉄道 38:56 1899~1901 義和団の乱 39:17 1904~05 日露戦争→ポーツマス条約 41:58 1911 ラスプーチン ニコライ二世の息子アレクセイの血友病を祈りで治し、皇室に取り入る 42:39 1914 サライェヴォ事件→パン=スラブ主義を掲げセルビア支援/墺に宣戦布告 43:12 第一次世界大戦 独·墺·トルコ·(伊)VS英·仏·露·日·セルビア·(米) 45:38 1917 二月革命 ミハイル朝断絶→共和国に 46:17 ソヴィエト ボリシェヴィキのレーニン 勢力拡大 46:34 1907 十月革命 トロツキーのクーデタ→ソヴィエト政権樹立
@krmt4209
@krmt4209 Жыл бұрын
天才ありがたすぎる
@Fuku-chan02
@Fuku-chan02 2 жыл бұрын
ソビエト連邦の動画は出ますか?
@nomuknk
@nomuknk Жыл бұрын
イヴァン以前のバトゥのモンゴル侵攻とかマジで資料少なすぎてあやふやだったからマジで助かる
@yokoyamanaka-x7k
@yokoyamanaka-x7k Ай бұрын
とても分かりやすくて、かつ面白い。いつか日本の幕末のストーリーを見たいです。
@のら-q1y
@のら-q1y 20 күн бұрын
もっと早くこの動画に出会いたかった分かりやすい。
@いいとしのエリー-g1g
@いいとしのエリー-g1g Жыл бұрын
詳しくまとめていただきわかりやすっかたです。
@DDS526-k5m
@DDS526-k5m Жыл бұрын
面白過ぎ。😂他の国の歴史もやってほしいです。チャンネル登録しました。
@ビジネス
@ビジネス 2 жыл бұрын
クオリティ高いな
@世界の変化
@世界の変化 11 ай бұрын
苦手な世界史長編、アニメ入れて分かる安く解説助かります。
@kadonagaHaruo
@kadonagaHaruo 8 ай бұрын
現在モスクワ勤務中です。この動画、すごいですね。ロシア史を余すところなく、詳細に、簡潔に。この内容で、出版または有料で書物があると、嬉しく思います。古いところではノブゴロド。スラブ人最初の国家?え、でもそれはキエフ公国では?とか勝手に思っていたのですが、バイキンんグは、スラブ人なんでね。これ以外にも見どころ満載で、本または書き物があれば、買います!
@ファントムドライ
@ファントムドライ Ай бұрын
NHKの仕事だよな、これw
@山東龍
@山東龍 Жыл бұрын
これ、めっちゃ面白かった。 凄くよくできてるし、新鮮。
@岡林広徳
@岡林広徳 Жыл бұрын
大黒や光太夫はシベリアを渡ってエカテリーナ女帝にあったのがすごい❗
@manbaken879
@manbaken879 Жыл бұрын
日本の歴史を飛鳥時代から昭和まで50分以内でまとめるとなると、公家政権~武家政権~維新~国民主権を大きな節目として取り上げ、流れの解説だけで1時間はかかるだろう。 ロシア史を詳しく知るとなると、これは大変だ。日本や中国では歴史上の人物を取り上げた書籍や映画、ゲームなどがあり感情移入しやすいが、ロシアにはあるのだろうか。あった所で馴染めないかもしれないが。
@ファントムドライ
@ファントムドライ Ай бұрын
ロシアでは少ないかもしれんが、お隣の東欧ではゲーム会社が色々出してるな
@岩田澄夫-y8k
@岩田澄夫-y8k Жыл бұрын
本格的歴史物。    登録させていただきました^^;
@hidenma
@hidenma Жыл бұрын
続きを待ってます!
@hiroyuki22112
@hiroyuki22112 Жыл бұрын
ソビエトの歴史も見てみたい
@teiko720
@teiko720 Жыл бұрын
配信有難う御座いました☀️
@chaddrackets7541
@chaddrackets7541 Жыл бұрын
続きがみたいです!
@naozyk2863
@naozyk2863 Жыл бұрын
ゆっくり解説とか使わずに、真面目に解説されているのが素晴らしいです。
@gdp_4_33_5k
@gdp_4_33_5k 11 ай бұрын
同感です!
@ねこ-c1m3z
@ねこ-c1m3z 10 ай бұрын
霊夢「ん?」
@jude_230
@jude_230 10 ай бұрын
同感です!
@express-jp
@express-jp 7 ай бұрын
@@jude_230 魔理沙「ん?」
@ファントムドライ
@ファントムドライ Ай бұрын
ゆっくり使うと「ここで面白いこと言ってやろう」みたいになって全然真面目に扱ってくれないんだよな。 ぶっちゃけ、ゆっくり解説が目に入るとすぐに「このチャンネルをおすすめ動画から削除する」ボタンを速攻で押すわ…
@ろこた-o2o
@ろこた-o2o Жыл бұрын
ナポレオンは決して兵站を軽んじてたわけではないだろうけど軍の機動力に重きを置いて現地調達がほとんどだったから焦土作戦にはめっぽう弱かったのよな
@齋藤左枝子
@齋藤左枝子 3 ай бұрын
ロシア🇷🇺について、とても勉強に、なります😊興味深いです😊戦争は、つらいですね😢 32:23
@酒井四郎
@酒井四郎 Жыл бұрын
この声優さん、どなたですか?聞きやすいですね😎ノ。
@madari6420
@madari6420 2 жыл бұрын
日本の歴史も切実に作ってほしい。長いから時代区分を区切ってでもいいので
@gigantes9813
@gigantes9813 2 жыл бұрын
改めてロシア(というか陸続きな国はどこでもそうだが)カオスさを感じる。 現代の日本に生まれてよかった。
@Palovxontora
@Palovxontora 2 жыл бұрын
現代の日本の何がいいのか分からない。味もない歴史にも残らないアメリカ支配下の歴史として残るでしょう。
@user-uk5nj8vd4k
@user-uk5nj8vd4k 2 ай бұрын
めちゃくちゃ面白い😭😭
@thetrammps2333
@thetrammps2333 2 жыл бұрын
やっぱりモンゴル帝国凄かったんだな。
@thetrammps2333
@thetrammps2333 2 жыл бұрын
確かにすごい。フビライハン時代。
@Lippe-uy7vz
@Lippe-uy7vz 7 ай бұрын
世界最強説
@ファントムドライ
@ファントムドライ Ай бұрын
DOS恋!
@YugaKurita
@YugaKurita 8 ай бұрын
アムステルダムのツァー・ペイター・ストラート(Czaar Peterstraat)に住んでいたことがあるので、ピョートル大帝には親近感があります。ライバルだったスウェーデンのカール12世が亡くなった時に黙祷を捧げたのは、信玄公が亡くなったときの謙信公を彷彿とさせる。自ら川に入って漁船の救助活動をしたのが原因で亡くなったというのも味わい深い・・・。
@honpan456
@honpan456 Жыл бұрын
やっぱロシア史は難しいな
@まじんぶー-t8k
@まじんぶー-t8k Жыл бұрын
そういうの見てると、やっぱ日本の歴史ってある意味平和なんだな
@lr3036
@lr3036 Жыл бұрын
いうて、日本の戦国時代も100年越えよ。 まぁ古代の中華さんには、到底及ばないんだけどさ・・・
@太郎太郎さん-q9x
@太郎太郎さん-q9x Жыл бұрын
平和というかスケールがちいさいのかな
@Pyonkichi1123
@Pyonkichi1123 Жыл бұрын
@@lr3036戦国時代はいわば内乱だからね。外国から侵略されたわけではない。
@harushi440428
@harushi440428 Жыл бұрын
一民族でずっとなんて他ではまずあり得ない
@臥龍鳳雛-d4o
@臥龍鳳雛-d4o Жыл бұрын
​@@harushi440428そりゃ島国だからなw スケールが小さいだけでやってる事は変わらない
@川口明子-f8m
@川口明子-f8m Жыл бұрын
イギリスはロシアに革命起こってほしかった だから日本に軍事支援した😊
@4丁目のドルバッキー
@4丁目のドルバッキー 11 ай бұрын
夫婦喧嘩から嫁にクーデター起こされるほど大喧嘩になるって面白いなw
@村山ふみ
@村山ふみ 2 жыл бұрын
みんな大好きラスプーチン 41:57 44:19
@kazh9028
@kazh9028 Жыл бұрын
陸続きっていうのが 厳しい環境だと思う。 日本も陸続きなら侵略されてもおかしくなかった
@betelgeuseromanee-conti162
@betelgeuseromanee-conti162 Жыл бұрын
陸続きなら、そもそも単一国家では無かった気がする。 戦国時代の比ではない、多民族間の争いが出てたかも。
@YoshiLeoMex
@YoshiLeoMex 10 ай бұрын
世界で一番戦争の回数が多いのでは?というくらいの闘いに次ぐ闘いの歴史なんですね。昔観た映画「おろしや国酔夢譚」では日本人の漂流民がエカテリーナに謁見した場面が印象的でした
@たいちょう-e5e
@たいちょう-e5e Жыл бұрын
カリーニングラードからベドロハブロフスクカムチェッキーまで半端ない広さ。 ロシアはフィンランドから日本まで一番戦争やった国ではないですか。
@しなお-c8r
@しなお-c8r Жыл бұрын
この動画を作っていただき、ありがとうございます。我々がねじ曲がった、作為的な教育を受けてきた証となります。
@SHIRASE-5002-Swiss
@SHIRASE-5002-Swiss 3 ай бұрын
最高すぎる、エピヒス最高
@就一飯田
@就一飯田 Жыл бұрын
ある意味で、信長、秀吉に次いで家康から300年に亘る江戸幕府の統治能力は特筆すべきものである。何しろ国を揺るがす戦を起こさせなかったんだから。
@iwatiwat989
@iwatiwat989 Жыл бұрын
世界中のあらゆる民族で純血種の民族はどのくらいいるんでしょうね。?
@Sanuki-JP
@Sanuki-JP Жыл бұрын
文明と隔絶された絶海の孤島とかにしかいないと思います。人は混ざり合いますから。
@魁塾
@魁塾 13 күн бұрын
国が大きくなるほど、〇〇の戦いに負けても、かすり傷
@岩本舜吾-h3b
@岩本舜吾-h3b Жыл бұрын
ジョチ・ジョルス、学校ではキプチャク汗国って習ったんだよなぁ。
@ああああ-j2y
@ああああ-j2y 3 ай бұрын
だいぶ昔の人かな?今は学校でもジョチ・ウルスになってる
@ハラミ大好き-e4y
@ハラミ大好き-e4y Жыл бұрын
アラスカ売ってたんですね!勿体ない
@chukamincoku
@chukamincoku 18 күн бұрын
ジオヒストリーさん?
@yu_ichiro_1108
@yu_ichiro_1108 10 ай бұрын
モンゴル帝国が与えた影響デカすぎる、、、
@川口明子-f8m
@川口明子-f8m Жыл бұрын
アメリカのくびきから日本はのがれられますように
@dicecorporation
@dicecorporation 11 ай бұрын
Based
@YMO1112
@YMO1112 Жыл бұрын
ロシアの歴史は戦争そのものということが分かりました。しかし今のロシアは昔とは全く政治体制が違いますね。
@kamint2258
@kamint2258 Жыл бұрын
ロシアは今も戦争を仕掛けてる。ウクライナが被害に遭っている。😢 ロシア国内ではチェチェンとの内戦も。 プーチンと云う独裁者がいる😂😢
@三浦十右衛門
@三浦十右衛門 Жыл бұрын
スキタイ時代から農耕民の大規模な農耕社会が存在していて、それをキンメリオイ、スキタイ、サルマタイといったイラン系騎馬遊牧民の遊牧国家が支配下に置いて統治実効支配していたとの事です。
@sakutan_nokoto_sukisugi
@sakutan_nokoto_sukisugi Жыл бұрын
クリミアハン国よく長いこと残ってたな
@タカスギコウタ
@タカスギコウタ Ай бұрын
定期的に滅亡の危機が来るとやっぱり専制君主制を続けるしかないな それで権力の基盤が揺らぐとツァーリは体制維持のために戦争を起こすと
@P君ちゃんねる
@P君ちゃんねる 2 ай бұрын
「髭税」が面白い😂まだ半分見てないですが。「無職税」とか日本に作ってくれないかな?
@Anonymouscpa2
@Anonymouscpa2 Жыл бұрын
ジオヒストリーとナレーター一緒ですよね
@関口邦行
@関口邦行 3 ай бұрын
ロシア語は印欧語族のスラブ系でありながらモンゴルやトルコ系の単語も多いですね。
@gongon505
@gongon505 8 ай бұрын
ニセドミトリーのあたりがクライマックスかな?😅😅❤
@newecsystem5016
@newecsystem5016 2 жыл бұрын
はじめまして、丁寧な🇷🇺通史の提供誠に有難う御座います。 閲覧しチャンネル登録致しました。 🇷🇺革命のロマノフ王室一家処刑の辺りをどう解説するかに注目して見ていましたが「内戦を制さなければ為らなかった」で終り私的にはちょっと残念。
@見るよ
@見るよ 7 ай бұрын
ロシアの歴史は世界史でも軽くしか触れないので、とても面白かったです。エカチェリーナとか、アレクサンドロス大王とか、英雄の名が現在の地名に引き継がれていると思うと、歴史を知るのは重要だと感じます。ペテルブルクから地球半周してまで日本に来たのに、日本海海戦であっけなく敗北したのは、日本国民ですが嘆息が漏れました。ただ、ロシア人は好戦的な民族だと思っていましたが、案の定多くの諸外国を征服し、国内でも幾度となく国民を農民奴隷として扱うなど国内外で冷酷なことをしていたので荒っぽさは何も変わってないなと思いました。
@hougen-aka
@hougen-aka Жыл бұрын
あれ?このナレーターの声、近現代史の解説動画アップしてる人と同じやぞ 複数チャンネル運営しとんのか
@hides5965
@hides5965 2 жыл бұрын
改めて日本って奇跡の国なんだなって思った
@akira2685
@akira2685 Жыл бұрын
奇跡じゃなくて、クソな国👎
@hidekinishikawa6884
@hidekinishikawa6884 Жыл бұрын
親愛なるロシア国民の皆様
@ジョニキ-d9c
@ジョニキ-d9c 8 ай бұрын
たった800年前までは小さい国だったんだなあ それが今や世界一大きな国にまでなるとは
@川口明子-f8m
@川口明子-f8m Жыл бұрын
住める所小さき国 領土を広げてヨーロッパと対等にわたり合うしかなかった
@user-jm7adm
@user-jm7adm Жыл бұрын
興味深い❗️教育テレビか高校の教材に使用したら受けそう。
@komainusanaun
@komainusanaun Жыл бұрын
近隣の国の歴史を知ることは大切やなと思いました。 歴史の授業では学ぶことがない…
@souaoki6131
@souaoki6131 5 ай бұрын
全体的に命が軽いなー。旧モンゴルの支配地域全般に見られる傾向ではあるけど
@foofo1306
@foofo1306 6 ай бұрын
ユーラシア大陸の国々の歴史に少なくとも1回が出てくるモンゴル……この絶望感が強いなぁー……特に中国出身の私……100-150年ごとに必ず1回蹂躙される……
@林勝美-u9c
@林勝美-u9c Жыл бұрын
詳しいですね当のロシア人さえ学ぶ事ない。凄い教養、
@jayb1143
@jayb1143 Жыл бұрын
ジオヒストリーと同じ人ですよね?
@福嶋佑輝
@福嶋佑輝 6 ай бұрын
のちに第三次世界大戦を引き起こす国である
@akquire
@akquire 6 ай бұрын
侵略を受けやすい内陸国家は国防の英雄を生みやすいよな…。 プーチンは巧みに記念日を打ち出して、ロシア国民の団結を呼びかけている。 日本やイギリスじゃなかなか難しいメディア戦略
@すすみ-f8k
@すすみ-f8k Жыл бұрын
聞いたことのある声で安心した
@jk-vb2bc
@jk-vb2bc Жыл бұрын
わかる
@もょもと-nameko
@もょもと-nameko 3 ай бұрын
まだロシアは明治43年12月生まれの人がいて、幸徳秋水や青木繁がギリギリ生きてたから、ラスプーチンやニコライ2世も子供時代は生きてた人が令和にいる。ラスプーチンが信頼を得てる頃に生まれていた。 2歳まで江戸幕府最後の将軍、徳川慶喜も生きてた。第一次世界大戦がいきなり少女時代だもんな。そこから令和までよく生き延びた。こんな戦争ばっかの国で5つの元号を生き抜いた。
@JH-sq1tz
@JH-sq1tz Ай бұрын
伝統のシベリア送りも200年を超えたか―
@オムライス-w4g
@オムライス-w4g Жыл бұрын
なぜ肉や
@mshrmztn-up7jj
@mshrmztn-up7jj 6 ай бұрын
ピョートル大帝は洪水から水兵を救助した後に身体を壊して亡くなったんだよね…
@kametamahiko
@kametamahiko 2 жыл бұрын
ジオヒストリーかな?
@zugotarou
@zugotarou Жыл бұрын
42:00 プーチンいないやんとおもったらいて草。
@miyatech1808
@miyatech1808 Жыл бұрын
ロシア誕生から聞くことが出来て、ありがとうございました。日本人にはわかりにくい、なぜ王国ではなくて、公国、大公国という名称なのか説明をお聞きしたかったです。ローマ帝国の残滓だったと思うのですが。
@сливки-л7н
@сливки-л7н Жыл бұрын
ロシアには王はなく、王子、ツァーリ、皇帝がいた
@ねこ-c1m3z
@ねこ-c1m3z 10 ай бұрын
ドンスコイ「どんと来い」
@kazumasuishikawa2733
@kazumasuishikawa2733 Жыл бұрын
モンゴル帝国の存在は欧州の時代を変えたな。
@yaemasafu2816
@yaemasafu2816 11 ай бұрын
ロシアの歴史をありがとうございます。 このロシアの歴史を振り返ってみると、今のロシアがいかにして統治されてきたかよくわかります。それは戦争と市民の束縛、血を流してこそロシアの統治があるという事です。 プーチンの前も後も繰り返されるでしょう。 ロシアという国が弱体化するまで続く悲劇です
@黒と茶色の王
@黒と茶色の王 2 ай бұрын
26:26
@deggersoris6340
@deggersoris6340 Жыл бұрын
人類の歴史とは戦いの歴史とはよく言いますが、ヨーロッパの歴史は本当に戦争の歴史ですね。現在のロシアの領土に対する意地汚さは何なんだろうと思っていましたが、ロシアを含めてヨーロッパ全部が昔からそうだったんですね。
@まじんぶー-t8k
@まじんぶー-t8k Жыл бұрын
ほんと、日本よく買ったなぁ
@sinji1341scarlet
@sinji1341scarlet Жыл бұрын
日本では江戸幕府が成立して平和になりつつあった時代、ロシアでは逆に戦国時代へ。
@エデルマンジュリアン
@エデルマンジュリアン 11 ай бұрын
ヨーロッパって戦争しかしてないなら😆
@二宮章子-o5c
@二宮章子-o5c 11 ай бұрын
性格は今より良い?
@nn-ur6td
@nn-ur6td 5 ай бұрын
アジアに比べて独立、謀反が圧倒的に少ないように思うけどなんでかな
@ninkyoman
@ninkyoman Жыл бұрын
この動画は解りやすいので没頭して時間がたつのが早い しかし昔からロシアの領土的野心は半端じゃないんだな 伊達に世界一の領土もっているわけじゃないね 今度は東へ東へアラスカまで領土が到達する領土拡大のヒストリーを詳しく知りたい
@bbmlukastudio
@bbmlukastudio Жыл бұрын
なんでこんな奴らに勝てたんや?🤣
@kaiganseki5201
@kaiganseki5201 4 ай бұрын
日露戦争のことか?ロシア革命と時期が重なってたからな。日本どころじゃなくなってたのが大きいんじゃないの?
@ドイツ好きなしったか
@ドイツ好きなしったか 4 ай бұрын
@@kaiganseki5201そこまで被ってないだろ、確かに不満が大きくなってはいたが革命の時期と重なってはいない
@TheLogalizm
@TheLogalizm 4 ай бұрын
日露戦争当時は国中のリソースを 相当集中させていたので 日本国内でも辛抱の時代だったと聞きます。 ただ、朝鮮系や日教祖の「日本サゲ」を ゴリ押しする教育が伝播した過程で 軍国日帝時代を連想させるという理由で 詳しい当時の様子は教科書からも 一般的な書籍からも消されていったそうです。 その為に海外で情報統制していたロシアの工作と 日本国内での反日勢力の思惑が一致してしまい 日本人はおろかロシア人ですら 「日本は日露戦争当時には原因が不明のまま もう数百年も国民を苦しめていた脚気、 それ患った兵士が多い状態であるにもかかわらず ロシアに勝った」ということをまず知らない、 という弊害が出ていますね。
@googledrive5412
@googledrive5412 4 ай бұрын
イギリスが日本を支援したから
@スキピオ-y7q
@スキピオ-y7q 4 ай бұрын
@@ドイツ好きなしったか 血の日曜日事件は革命前夜
@ねこ-c1m3z
@ねこ-c1m3z 10 ай бұрын
みんな大好きポチョムキン
@gongon505
@gongon505 10 ай бұрын
国が滅びる様はいつもおなじなゎだなんだなぁ、と。😅
@千本樫
@千本樫 Ай бұрын
ロシアって軍事的に真に強い国家なのかどうかようわからんなぁ……図体がデカイだけなのか?
ロシアの歴史 第1章
8:31
エピックヒストリー
Рет қаралды 71 М.
World War I (ALL PARTS)
1:04:36
エピックヒストリー
Рет қаралды 2,4 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
イスラム黄金時代 完全版 アッバース朝の軌跡
47:00
エピックヒストリー
Рет қаралды 244 М.
The Hittites I Docu-Drama
2:02:45
Tolga Örnek
Рет қаралды 1,7 МЛН
[Showa Era] #249 What is the February 26 Incident? Japanese History Explained Easily
21:00
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 3,5 МЛН
The First Crusade
25:40
エピックヒストリー
Рет қаралды 697 М.
イラン史(古代から現代まで)【ゼロから世界史特別総集編】
1:34:29
ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
Рет қаралды 335 М.
イスラム黄金時代 第2章 アッバース朝の没落
26:36
エピックヒストリー
Рет қаралды 74 М.
[WW1] How Did World War 1 Begin and How Did It End? 【World History】
29:47
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 1,6 МЛН
ロシアにおびえる「バルト三国」とは?地理や歴史を分かりやすく解説!
22:51
公式 池上彰と増田ユリヤのYouTube学園
Рет қаралды 98 М.
[Meiji Era] 230: How Did Japan Win the Russo-Japanese War? [japanese History]
18:48
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 1,3 МЛН