Eruption History of Usu Volcano

  Рет қаралды 359,780

Shimpei Sato

Shimpei Sato

Күн бұрын

Пікірлер: 86
@user-yamaoyapi
@user-yamaoyapi 3 жыл бұрын
丁寧に製作されたすばらしい解説、ありがとうございます。
@池田武史-e3y
@池田武史-e3y 2 жыл бұрын
今年は有珠山の文政噴火(1882年)から200年目の節目の年になります。ネットでこのことを調べていた時に、Satoさんのこの動画に会いました。とても素晴らしいものでした。洞爺湖の誕生から、有珠山の山体崩壊、そして再び歴史上に記録に残る1663年の噴火から最近の2000年噴火までが画像で表現されていました。松前藩の記録や三松正夫さんの記録など資料も豊富に語られていて、分かりやすいものでした。このような映像を作っていただき感謝いたします。
@t-chan1993
@t-chan1993 3 жыл бұрын
火山マニアにはたまらない動画です。ありがとうございます🤤
@Shimpei_Sato
@Shimpei_Sato 3 жыл бұрын
まさに火山好きの方に見ていただきたくて作りました。ありがとうございます!
@ゆら-z8w3f
@ゆら-z8w3f 10 ай бұрын
三松氏の本は小学生の時に取り付くように読みました。溶岩ドームのイメージが映画のように頭の中に出来上がっていました。それから40年経ち、土地勘が無いために本からはいま一つ明確に描けていなかった周辺の様子や歴史を知る事が出来てうれしいです😊
@kmeject60
@kmeject60 4 ай бұрын
昭和52年の噴火時、アルバイト先の職場の皆さんが有珠の海岸でキャンプをしていたら朝から地震と噴火が始まり慌ててテントを畳んで帰ってきたと聞きました。噴火の写真も見せてもらいましたが本当に間近で、もしも火砕流が発生したら全滅だったでしょう。だが当時はまだ火砕流の認識が一般的でなかったので、後の雲仙普賢岳の火砕流のニュースを見て改めて有珠山噴火のヤバさにビビった人が大勢いたと思います。
@シニアノブッチ
@シニアノブッチ 7 ай бұрын
昭和52年の噴火の時、私は当時中学2年生でした忘れもしないその日は昭和新山の噴火を再現した火祭りと言う花火大会の2日目でした 青空が、遠くまで広がっててとても良い天気でした
@文太近藤
@文太近藤 3 жыл бұрын
とても分かりやすい解説で、勉強になりました。 私の実家は伊達市で、帰省するたびに実家の二階から有珠山と昭和新山が見えます。 小さい時から見てきた山と、何度も行った洞爺湖は思い入れも強くあります。 77年の噴火時は幼少期で、東浜の海岸から晴天の青空に灰色の噴煙がまっすぐに伸び、 その後の降灰で周り一面が砂だらけになった記憶があります。 2000年の噴火は伊達にいませんでしたが、実家では地震がひっきりなしに起こり、 隣にあった公民館が自衛隊の待機場の1つになって忙しく活動していたようです。 その年の5月に帰省したとき、噴火口近くは規制線が張られ立ち入りができませんでしたが、 洞爺湖岸から山麓を見たときに湯気のような白煙が立っていました。 硫黄のような火山性ガスの匂いが強かった記憶もあります。 今後も続くであろう噴火に備えることは言うまでもありませんが、 世界的にも珍しい有珠山、昭和新山を大切にしてもいきたいですね。
@Shimpei_Sato
@Shimpei_Sato 3 жыл бұрын
ご実家から見えるとは何という最高のロケーション。 有珠山の群発地震、動画では簡単に説明してしまっていますが実際は恐怖を感じさせる激しさなのでしょうね。
@tdkttm
@tdkttm 3 жыл бұрын
松前藩すごい詳しく報告してるなぁ 現代でも色々記録しておけば未来の人の役に立つんかなぁ
@setteimizukami
@setteimizukami 3 жыл бұрын
昭和新山の三松さん、洞爺湖温泉も発見されていたのですね…。すごい。
@黒龍-k8d
@黒龍-k8d 3 жыл бұрын
有珠山の火山噴火歴が丁寧に説明されていてとても良いです。 そして気づいたのが噴火口群の移動、いつか再び破局噴火又は準じた噴火が発生しそうですね。
@tsukioka9643
@tsukioka9643 8 ай бұрын
19:35 その前の飯田署長の果敢な判断力も凄いが、ここからの話マジで良いな。青年たちの行動力も素晴らしいが、何より驚いたのは当時の北海道庁の判断の速さだ。わずか1ヶ月で温泉を許可するとは。明治時代の人々の実行力に感服するばかりです。
@ぶたさんプヒー
@ぶたさんプヒー 4 ай бұрын
北海道新幹線のルートが倶知安廻りになった理由の一つは、有珠山の噴火リスクを考えての事だったそうですね。 前回噴火から24年、またそろそろか?
@Qrp102
@Qrp102 3 жыл бұрын
地元の方が有珠山はちゃんと教えてくれる山だからと言ってた。きちんと避難する住民も素晴らしいと思う。
@石破天驚拳総理
@石破天驚拳総理 3 жыл бұрын
CGと音が迫力ある
@いっくん-q7t
@いっくん-q7t 3 жыл бұрын
昭和52年の噴火は向洞爺のキャンプ場で見ました。当時四歳でしたが稲光を鮮明に覚えてます。
@Shimpei_Sato
@Shimpei_Sato 3 жыл бұрын
間近で目撃されたとは羨ましいです。かなりの迫力だったのでしょうね。
@いっくん-q7t
@いっくん-q7t 3 жыл бұрын
2000年時の噴火は前兆として地面から突き上げる独特の地震を覚えてます。また毎年春に長和沖で鰈釣りをゴムボートでするのでシーズンを棒に振る覚悟でしたが早期に終息し安堵しました。生きてる内にもう一回見れるかなと思ってましたが今は雲仙普賢岳が見える所に住んでるのでかないそうにないです(  ̄ー ̄)ノ
@ナマケモノれい
@ナマケモノれい 2 ай бұрын
この映像技術、、すごすぎる!ここまで火山活動が大規模で激しい山も国内では珍しいかも。
@bladd2000ify
@bladd2000ify 2 ай бұрын
とても興味深く拝見しました。ありがとう御座います。
@山田隆-x9d
@山田隆-x9d 9 ай бұрын
小学生の頃、77~78噴火の際に当時の公用車(多分洞爺湖町長専用)で使用してた クジラクラウンが火山灰や噴石に晒され、ボロボロになった状態のを当時の博物館 (今の火山科学館)で見た記憶があります。 今はさらに拡充して00噴火の資料も保存してるようですね。
@vientoamg
@vientoamg 3 ай бұрын
噴火の2年後に訪れましたが、温泉街は何事もなかったように営業していたのが不思議でした。山と共存してるんだなと思いました。何気なく撮った記念写真にまだ生々しい火口がしれっと写っていてびっくりした思い出
@88番大窪寺
@88番大窪寺 7 ай бұрын
「軽石」ってもう長いこと見たことがないなあ 子供の頃はあれでかかとをよく擦ったっけ
@alone-hd5se
@alone-hd5se Жыл бұрын
火山科学センターで見るよりかなり詳しいですね。 次の噴火は同じく、西山辺りの大規模噴火。
@ラッピ大好きイカちゃん
@ラッピ大好きイカちゃん 2 жыл бұрын
あの2000年の大噴火が、有珠山の歴史から観ると最も小さい噴火だったなんて・・・
@jadecur1032
@jadecur1032 8 ай бұрын
大噴火では無いでしょ。マグマ流れてないし
@ラッピ大好きイカちゃん
@ラッピ大好きイカちゃん 8 ай бұрын
@@jadecur1032 マグマ噴出が大噴火であるかどうかではないと思いますが? 実際溶岩流の貫入により地盤の隆起や沈下が随所で見られ、交通網の寸断、小学校校舎の被害、熱水噴出による熱泥流など多大な被害は出ています。 その割に死者、行方不明者が出なかったのは永く噴火の記録と観測がなされ「噴火予測しやすい活火山」であることが挙げられます。他の活火山のように予測が容易ではなければ相当な人的被害が出た事でしょう。
@WBC-w7l
@WBC-w7l 8 ай бұрын
@@jadecur1032マグマが基準じゃないよ
@ミーパン
@ミーパン 4 ай бұрын
​@@jadecur1032今までの噴火と比べたら大したことない
@hiiyivk
@hiiyivk 3 ай бұрын
昭和噴火より小さい時点で大噴火では無い
@伊藤裕二-s7t
@伊藤裕二-s7t 4 ай бұрын
当時、北大の有珠火山観測所が144時間以内に噴火するって予告してそれから143時間目に噴火したんだよね。これってすごいと思う
@Shimpei_Sato
@Shimpei_Sato 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 144時間-143時間というのは初耳だったので調べてみたところ、wikipedia『有珠山』とyahoo知恵袋『有珠山2000年噴火の時のこと...』にその記載があることを確認しました(2024.9.10時点)。しかしこれは計算が合いません。噴火の143時間前に予告したということは3月25日14時頃に会見が行われたことになりますが、その日は最初の火山性地震すらまだ発生していない段階で、会見が開かれるはずもありません(なお最初の地震発生は3月27日夜、第一回解説会の開催は28日11時、噴火発生は31日13時)。よってこの情報は信憑性の低いものといえます。
@nonohana.12
@nonohana.12 2 ай бұрын
岡田さんが噴火予測をし全町民避難しましたね。
@sugachan125
@sugachan125 3 жыл бұрын
素晴しいです!とても勉強になります。私も凄く興味があり 最後まで拝見させて頂きました。いい動画ありがとうございました🙇🏻‍♂️😊👍541🔔させて頂きます。
@かっちゃん-c3v
@かっちゃん-c3v 3 жыл бұрын
とてもためになりました ありがとうございます!
@kfumi1234
@kfumi1234 3 жыл бұрын
凄い!力作ですね。
@あやぶた-y6e
@あやぶた-y6e 9 ай бұрын
洞爺湖が出来たのが11万年前だと聞いたことがありましたが 昭和新山が出来たのかとても最近だっただったことに驚きました。
@たろう-x1w
@たろう-x1w Жыл бұрын
直近の噴火2000年で北大元岡田教授も30年周期で噴火を繰り返し前兆がハッキリ出ることによって解りやすい火山と言っていたのが印象にあります
@ぽむポム-d4n
@ぽむポム-d4n 5 ай бұрын
じゃあもうすぐ次があるのかあ
@たろう-x1w
@たろう-x1w 5 ай бұрын
@@ぽむポム-d4n 次回は30年頃にある予想ですが、00年は国道、高速、製菓工場を直撃破壊。 どこの麓で噴火口ができるのか? また、東北震災が原因で周期影響が出るのかもしれない
@カツハイラー
@カツハイラー 4 ай бұрын
2000年の噴火は自分が北海道に移住してから2年目の事で たまたま洞爺湖の温泉に入りに行った何日か後に噴火したから当時のニュースをよく憶えているな~。
@ふーふー-n1l
@ふーふー-n1l 3 жыл бұрын
有珠山て唯一と言っていいほど正確に噴火予測出来てたから人が避難してて人的被害出なかったんだよなぁ
@霜降にく
@霜降にく 3 жыл бұрын
樽前山も知りたいです
@星屑-g4s
@星屑-g4s 3 жыл бұрын
嘘をつかない山とはありがたい…
@oguminnow
@oguminnow 7 ай бұрын
昭和52年噴火当時 私は札幌在住の小学5年生 夕方まで外で遊んでいた私に火山灰が降りかかった 何だコレと空を見上げた目に砂が入りとても痛かった 全身砂(灰)だらけで帰宅し空から砂が降ってきたと母親に言ったが信じる訳もなく頭叩かれ風呂に入った
@tomoyukisakuranaga5491
@tomoyukisakuranaga5491 3 жыл бұрын
はやい周期で23年おき、遅くても32年おきに火山活動をします。そう考えると、早くて2023年か、遅くても2032年にまた火山活動が始まると思います。
@toriaezunoakanto
@toriaezunoakanto 3 жыл бұрын
試される大地。試す有珠山
@hanakorg50e
@hanakorg50e 3 жыл бұрын
昭和52年の噴火を思い出しました その当時 室蘭市の白鳥台に住んでいて 噴煙があがり火山灰が堆積したのを覚えています(*_*)
@Vickiehou
@Vickiehou 2 ай бұрын
I went to 有珠山. It is such an interesting place for tourism. It enforced my beliefs in creation and world wide flood narratives recorded in the Bible.
@f-7662
@f-7662 3 жыл бұрын
昭和52年の噴火で洞爺に修学旅行行く予定が層雲峡に変更になり…… 長女の修学旅行の前の年に噴火が有りニセコに変更で親子揃って修学旅行が……と苦笑いでしたね。
@kenta-tf4qn
@kenta-tf4qn 4 ай бұрын
私も小学生の修学旅行は噴火により洞爺から芦別になったのを思い出しました。
@Le_epic_eclipse
@Le_epic_eclipse Жыл бұрын
Strength and beautiful
@TheBikkuri
@TheBikkuri 10 ай бұрын
いつもマップと動画のすばらしさにほれ込んでいます。見ていてやる気が出てくるのは不思議なのですが火山のせいなのですかね。
@nantaruhigeki449
@nantaruhigeki449 2 жыл бұрын
前回の噴火から22年も経ってるのでそろそろ来るんだろうか…😫
@utay9940
@utay9940 3 жыл бұрын
修学旅行で行きました!!
@viyon48
@viyon48 Жыл бұрын
修学旅行の夜、三松まさおさんが、宿に来られ、講演を聞きました。
@はぐりんフレドリカ
@はぐりんフレドリカ 3 жыл бұрын
長い休止の前にVEl6くらいの起きそうだね
@am.423
@am.423 Жыл бұрын
これはwikipediaみたいに募金しなきゃいけないレベル
@kkch_Vanilla
@kkch_Vanilla 3 жыл бұрын
もうそろそろで令和新山もできるのかな…
@monoris2008
@monoris2008 3 жыл бұрын
岡田先生は、専門家が常駐せず遠隔の計測器に頼る現状の観測体制に警鐘を鳴らしてますね。
@道南ヒグマ
@道南ヒグマ 10 ай бұрын
今道南駒ヶ岳が微振続いてるそうだね?
@ブライアン検証GAMES
@ブライアン検証GAMES Жыл бұрын
1977年の噴火俗に言うビッグ4という噴火ですね?
@かわはら-c3s
@かわはら-c3s 3 жыл бұрын
16:42 臼のような山から有珠山ってなったかな?
@Shimpei_Sato
@Shimpei_Sato 3 жыл бұрын
ウスの語源はアイヌ語の「ウシヨロ(入り江)」という説が有力なようです。江戸時代の文献には「臼山」「臼ガ嶽」と記載されていたりしますが、ウスという言葉の響きと山の形が「臼」のイメージにぴったりだったのでその字を当てたということかもしれませんね。
@sideesprit9580
@sideesprit9580 5 ай бұрын
もうそろそろ…だね
@user-yf6xt4nm9s
@user-yf6xt4nm9s 3 жыл бұрын
夏休みの噴火だったので 自由研究は箱に軽石詰め込んではい完了 そう言う子供が多かった
@ヘンプ
@ヘンプ 3 жыл бұрын
そろそろ20年かな…
@arisegarage8740
@arisegarage8740 3 ай бұрын
学校の授業で流れそうな動画だなぁ(小並感)
@okeazarasi
@okeazarasi 2 жыл бұрын
後8年だがはたして噴火するのか? 事前チーム送り込んで調査でしょうなぁ・・・
@72nani72nani
@72nani72nani 3 жыл бұрын
早くてあと5年後にまた噴火するよね。
@magazinefrom1211
@magazinefrom1211 3 жыл бұрын
今こんなやばいのが無くて良かったな 噴火のおかげで日本は土壌は豊かに温泉も沢山
@クロマグロ-u4x
@クロマグロ-u4x 2 жыл бұрын
でもこんなのがいつ起きるか分からんのが怖い
@KAME_2008
@KAME_2008 3 жыл бұрын
有珠山山頂の形は1977年の噴火で有珠新山ができて、大有珠が押されて変わったはずですが、なぜこれは1910年の時から今の形なのでしょうか。
@Shimpei_Sato
@Shimpei_Sato 3 жыл бұрын
あれは有珠新山の部分を削ろうとして逆に目立ってしまった跡です。決して有珠新山ではありません。加工の拙さについてお詫びします。
@KAME_2008
@KAME_2008 3 жыл бұрын
@@Shimpei_Sato そうなんですか…あと大有珠の前立岩ないですなーさすがに再現できなかったかー
@hirohisaishikawa9624
@hirohisaishikawa9624 Ай бұрын
確か、大有珠溶岩ドーム誕生より前に小有珠溶岩ドームの誕生があったはずだけど、まったく触れられてないな。
@GR86ZN8
@GR86ZN8 2 жыл бұрын
2歳の頃なのにシッカリ覚えてますよ。玄関開けたら、噴煙見えました。
@噛み噛み
@噛み噛み 3 жыл бұрын
カルデラの時点でヤバさしか感じない 海底ならむ湖底火山? 火山性微震が続くのかと思ったら 即日噴火もあるんだな
@er.ernawati.radar.orari.50
@er.ernawati.radar.orari.50 3 жыл бұрын
SATO meluncur PLATINUM. Jenia jenis cair memenang air de la bumi lari semua dan tak kembali. Cairan dii atas Kehendakk seru sekalian alam raya untuk makan minum nya Sunda jabar jateng semua binasa kan dan libas keturunan nya kafir Maduran maduronan pedagang toko kios warung mini market dan pasar pemulung dan gerobak. Dan bar cafe dll. Hiburan maka babtailah Sebeb cara de la
@亮介奥村-b2f
@亮介奥村-b2f 9 ай бұрын
個人
@おもてなしうらてなし
@おもてなしうらてなし 3 жыл бұрын
近いうちまた噴火します 位置と風向きではヤバイです
@福田有一
@福田有一 3 жыл бұрын
空間まや
@plusboggy2952
@plusboggy2952 3 жыл бұрын
説明が早口でよく理解できませんでした。専門用語とまではいわないけれど、普段は聞かれない言葉がでているのでゆっくりと活舌に注意して説明してほしい。
«Жат бауыр» телехикаясы І 26-бөлім
52:18
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 434 М.
ВЛОГ ДИАНА В ТУРЦИИ
1:31:22
Lady Diana VLOG
Рет қаралды 1,2 МЛН
Eruptive History of Hokkaido-Komagatake volcano
34:11
Shimpei Sato
Рет қаралды 131 М.
有珠山とともに~火山との共生をめざして~
29:57
TOYA-USU Geopark
Рет қаралды 20 М.
6.宝永の大噴火(字幕付)
7:56
富士山資料館
Рет қаралды 680 М.
History of Volcanic Activity in the Kirishima Volcanoes
31:24
Shimpei Sato
Рет қаралды 187 М.
History of Sakurajima Volcanic Activity #1
28:46
Shimpei Sato
Рет қаралды 379 М.
2014年9月27日 御嶽山噴火【まいにち防災】
5:21
ANNnewsCH
Рет қаралды 2,6 МЛН
«Жат бауыр» телехикаясы І 26-бөлім
52:18
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 434 М.