F ZERO歴代進化の軌跡 Evolution Of F-ZERO All Series Games (1990 - 2004)

  Рет қаралды 38,768

えくすかりぱー

えくすかりぱー

Күн бұрын

Пікірлер: 31
@manketu5
@manketu5 Жыл бұрын
よくも悪くも、FZEROはGXで『完成』しすぎてしまったんですよね。 最高すぎました!
@TS-jg1bg
@TS-jg1bg Жыл бұрын
gxは子供がやるゲームじゃないでしょw マジで目まぐるしく景色が変わるし マシンの面倒も見なきゃいけないし 1000キロオーバーだし ムキムキなキャラ本当にかっこいいし 女キャラも綺麗だし 動体視力本気で鍛えられるゲームだったわ
@nanamipiano
@nanamipiano Жыл бұрын
GXは現代でも全然通用しそうに見える。マリオカート8が任天堂レースゲー全部入りみたいになったけど、やっぱり特化型の専門分野で楽しみたいな。
@takahiro5591able
@takahiro5591able Жыл бұрын
GXが凄いのは当然記憶にあったけど今見ると記憶以上だった そしてGBAの最後の一作も初めて見たけど完成後高くて驚愕してる あれだけシリーズものも新作もリメイクや移植も色々出たWiiDS時代に一作も出されなかったってのは…つまりそういう事なんだろうなぁ…
@farrabibacdhim2495
@farrabibacdhim2495 11 ай бұрын
次のパワードリフトゲームの進化 1988-2002 1. パワードリフト (1988) セガジェネシス 2. BSパワードリフトグランプリ2 (1995) Mega CD 3. パワードリフトX (1996) 土星 4. パワードリフトX拡張キット (1998) カタナ 5. パワードリフト最大速度 (1999) GGA 6. パワードリフトGX (2001) DCS 7. パワードリフトAX (2001) アーケード 8. パワードリフトGPレジェンド (2001) GGA 9. パワードリフトクライマックス (2002) GGA
@hydrangea0617
@hydrangea0617 3 жыл бұрын
まるでマリカとかに負けてしまうように消えてしまったから復活して欲しい…GCの作品とか今のHDにしたら絶対綺麗で楽しそう!!
@ストライクカート
@ストライクカート Жыл бұрын
実際、マリオカートに接収された感は強いですよね😅
@Knollzero
@Knollzero Жыл бұрын
まさかの初代が99シリーズとして復活するとは・・・ しかも、vcでやってたclimaxのテクニックが大体通用するくらい作り直されとる・・・
@片岡かなた
@片岡かなた Жыл бұрын
初代のグラフィックながらつい最近、F-ZERO99として、再登場しましたね。
@asinagaritoru
@asinagaritoru 3 жыл бұрын
F-ZERO GX、久々にやりたくて、壊れたGCの代わりにwiiを購入してプレイ。 グランツーリスモスポーツやPCのレースゲームなど、グラフィックがいいものはあらかたプレイしたけど、いまだに美しいグラフィックと世界観に感銘を覚える。本当に丹精込めて作ったんだなぁって・・・ HDリマスターだけでもいいから、switchなりなんなりで新作を出してほしいです。 ファンは待ってますよ!!!
@ねぶそく-v7b
@ねぶそく-v7b 9 ай бұрын
初代F-ZEROしか知らなかったから後のF-ZEROがこんなにカッコいいゲームになってたとは! 特にゲームキューブ版のF-ZEROなんて今プレイしたら酔いそう😅
@marineblu9584
@marineblu9584 3 жыл бұрын
続編が出ないのは、製作スタッフが退社してしまったからと聞いたような気が。
@rays0718
@rays0718 3 жыл бұрын
逆に今ならこういう尖った作品の方が売れるかも… マリカの前のタイムアタックの礎を作ったのは間違いなくこの作品。
@たけぞー-r3h
@たけぞー-r3h 2 жыл бұрын
GXは当時のゲームスペックをフルに活かしてまさに真のF-ZEROを作り上げたって感じだったなぁ 難易度もSFCや64の比じゃないシビアさ、世界観を見事に表した各コース、このゲームシリーズがもう二度と作られないのかと思うと悲しい
@asinagaritoru
@asinagaritoru 3 жыл бұрын
初代F-ZEROからGXまで13年か・・・ 13年前だとPS3が発売されたころですかね 13年という月日の進化が昔より遅れているのは明白ですね。
@yasuk8545
@yasuk8545 Жыл бұрын
GXはリマスターするだけでスイッチでいけるんじゃないかな 問題は難易度が高すぎて気軽に楽しめないんよね
@鳥居元忠
@鳥居元忠 Жыл бұрын
F-ZEROは復活してほしいけれど、キャラクターのデザインはGXのアメコミ風のキャラデザインか、せめてファルコン伝説と同じキャラデザインでお願いしたい。 これはポリコレ云々とかじゃなくて、F-ZEROは世界観的にあのキャラデザインが合ってるから。
@menso1809
@menso1809 Жыл бұрын
99出たけど、確かに99もいいんだけど、やっぱり最新ハードでのFーZEROをみたい。 せめてGXのリマスターかリメイクでもいいんだ。
@TAMAGOnoHIYOKO
@TAMAGOnoHIYOKO 2 жыл бұрын
GXは動体視力が追い付かなくて途中で投げてしまった
@リュウト-u4f
@リュウト-u4f 2 жыл бұрын
ファルコン伝説は良くやってた( ̄▽ ̄;) ブレーキ機能を無効にしてた
@rihimon
@rihimon 3 жыл бұрын
ゲームキューブ版と64版はグラフィックとかシステムはいいんだけど 速度が速すぎるのと敵が強いのが惜しいんだよなぁ・・・ 速度感をスーファミやBGAくらいまでに落として遊びやすくしてほしい
@TsuuuMuuu14
@TsuuuMuuu14 3 жыл бұрын
GXに至ってはバグと性能表記の偽りが酷すぎる。グラフィックは最高なのに。スピード感に関してはF-ZEROの最大の売りだと思うから速い方が良いかな。ただそれがプレイヤーにとって馴染んでいけない要素なのかもしれないね…。 CLIMAXのスピード感凄まじすぎる!
@rihimon
@rihimon 3 жыл бұрын
@@TsuuuMuuu14 最近またF-ZEROシリーズ色々やってるんだけど、やり込んでるとスピード早い方がなんかしっくりくるよね。 それと何だかんだやっぱCLIMAXは神だわ
@TsuuuMuuu14
@TsuuuMuuu14 3 жыл бұрын
@@rihimon CLIMAX好きの同士よ…♪ 39台マシンあるのに露骨な性能差が無いのが本当に評価出来る! ブーストも重ねがけ出来るからスピード感半端ない。1920km/hまでと上限はあるけど1500km/h超えた辺りで画面がブレだす演出とか好き!
@rihimon
@rihimon 3 жыл бұрын
@@TsuuuMuuu14 やっぱCLIMAXだよな😇 特にブースト重ねがけは、最初に見たときは感動したなぁ 爽快感が半端ない! 本当にこの感じでまたF-ZERO新作出して欲しい・・・
@TsuuuMuuu14
@TsuuuMuuu14 3 жыл бұрын
@@rihimon 個人的にはファルコン伝説、CLIMAXのリメイクで新作出て欲しい! アニメの世界観が好きでね!
@yamatarou...
@yamatarou... 2 жыл бұрын
緑最強説
@tako_inoue
@tako_inoue 3 жыл бұрын
F-ZEROが売れない1番の理由は高過ぎる難易度にある。 他のレースゲームのオンライン対戦だと基本的にミサイルのプレイヤーが集まる事を考えると売れる難易度には程遠い。 簡単にしてしまうとF-ZEROと言うゲーム性が失われてしまうので作らない決断を取らざるを得ない。
@ADeeSHUPA
@ADeeSHUPA 3 жыл бұрын
@Vainglory-REC
@Vainglory-REC 2 жыл бұрын
やっぱ初代が最高ですね。というか初代だけがF-ZEROであとのはF-ZEROっぽいなにかです。
【F ZERO】みんな大好きBIG BLUE歴代まとめ【作業用BGM】
10:30
えくすかりぱー
Рет қаралды 354 М.
Evolution of F-Zero's Mute City
19:15
Nintendo Unity
Рет қаралды 1 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
Tekken 3 Online - 2024 Highlights
13:40
Tekken 3 Museum
Рет қаралды 919
【27分耐久・高画質】ゲーム機起動画面100連発(1982~2022)
27:35
ロックマンXシリーズ進化の軌跡【Mega Man X】
10:31
えくすかりぱー
Рет қаралды 8 М.
(懐かしのLSIゲーム)バクダンマン
1:55
ライムちゃん
Рет қаралды 1 М.
40代50代必見!!スーパーカセットビジョン全ソフト紹介!!
18:04
Evolution of F-Zero Games 1990-2004
4:52
Simox 87
Рет қаралды 37 М.
家庭用ハードで発売した グラディウス シリーズ 17作品 紹介&解説【コナミ】
29:44
ばっけんのレトロゲームチャンネル
Рет қаралды 161 М.