伐採からほぼ100年の黒柿の丸太を製材します。

  Рет қаралды 316,120

UNCFメディア研究所

UNCFメディア研究所

Күн бұрын

Пікірлер: 18
@toshif.7409
@toshif.7409 5 ай бұрын
虫が付きやすく軽木だから泥の中に数年放り込んで磨きをかけたら素晴らしい飾柱に出来たかも。
@jimhohl9003
@jimhohl9003 2 жыл бұрын
Looks like some spalting in the wood.
@tanutoti5702
@tanutoti5702 2 жыл бұрын
ヘラ釣りの道具用として高級木材ですね。
@UNCFMEDIALABO
@UNCFMEDIALABO 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 調べてみるとヘラブナ釣りのお膳なるものに黒柿や縞柿が好まれているようですね。 今回製材した黒柿は真っ黒過ぎていて、このような趣には欠けてしまいます。 海外のシャム柿も使用されているようなので、やはり縞模様が好まれているのでしょう。 機会と適当な材が確保できたら、このお膳なるのもを作ってみたいものです。
@tanutoti5702
@tanutoti5702 2 жыл бұрын
@@UNCFMEDIALABO 様 私の周りでは、お膳を使う者は居なくて、竿用の万力に凝る傾向ですね。
@blacksantaclaus8793
@blacksantaclaus8793 3 жыл бұрын
S4の具合はいかがでしょうか@@ 黒柿の製材、貴重な動画をありがとうございました。 黒柿、美しいですよね@@ 祇園の「染司よしおか」さんで、先代がまだいらっしゃった頃……8年前とか10年前ぐらいになるのかな。 見事な黒柿の腕輪を見つけて、ボクが惚れ込んで、「嫁さん用」と言い訳しながら買ったことがあります(笑) 薬師寺の仏具を作ったときの黒柿の端材を腕輪にしたものだったようでした。 嫁さんは感激してくれたのですが、「汚れたらもったいない」と言って一度も使っていないようです( あれが虫に食われてないか、明日、嫁さんに警告しておこうと思いました(´・ω・`)
@UNCFMEDIALABO
@UNCFMEDIALABO 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 MONSTERはドナーになるエンジンも手に入れて、あとはオペ待ちなんですが(笑) ご存知のようにMONSTERはリアのスイングアームがエンジンについているので、エンジンを降ろしてしまうと自立しなくなります(笑) そのためにどうにかバイクを上から吊る手段はないかと思案しながら日々過ごしている限りです。 黒柿はなかなか趣のある木材ですよね。この木は100年ほど家の軒先に吊してあったので、虫のレストラン化していたようです。 この材料は職人さんがなににされるか楽しみですが、なかなか利用しにくい状態です。 奥様のブレスレットは由緒ある木をキチンと加工さられているものなので虫の心配はないでしょう(笑)
@いわとあまの
@いわとあまの 2 жыл бұрын
黒柿の碁笥にしたら大変な額になることが多いですね。ひび割れすると価値を失うこともあるのですが。
@UNCFMEDIALABO
@UNCFMEDIALABO 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 黒柿はなかなか貴重な素材みたいですよね。祖父はきっと床の間にでも使う予定だってんだと思いますが、家を建て替えたのは父なので、そのときにはもう素材としては使えないものだったか、自分の趣味に合わなかったので使わなかってのか。両名ともすでに他界しておりますので本意は私が三途の川を渡るまで聞くことはできないです。 製材した黒柿はちょっと黒黒しすぎており、若干趣にかける杢になります。黒柿などを好まれる方は黒柿でも縞柿のような杢を好まれるので家具や建材として使うには微妙な感じです。 たくさんの方に興味を持ってもらい、これを買った祖父も喜んでいあると思います。
@山﨑やまさきことみことみ
@山﨑やまさきことみことみ 10 ай бұрын
​​@@UNCFMEDIALABO よくよく寝てて、よくよく寝てて、いんですよ、ソンナカンジが。 製材してみないと見えてこない部分でもあるのよね、きっとね、目利きでも。
@ryandoome4577
@ryandoome4577 3 жыл бұрын
Increíble
@UNCFMEDIALABO
@UNCFMEDIALABO 3 жыл бұрын
Gracias
@平安至上主義者
@平安至上主義者 3 жыл бұрын
澁柿は蟲も喰わない 香木と同じですね
@UNCFMEDIALABO
@UNCFMEDIALABO 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 黒い部分は硬いのもあるだろうし、きっとまずいんでしょう(笑)
@山﨑やまさきことみことみ
@山﨑やまさきことみことみ 10 ай бұрын
​@@UNCFMEDIALABO え?虫喰いも、意外に好きかも、モノにはよるけどね。
@sma7198
@sma7198 2 жыл бұрын
勿体ない。
@UNCFMEDIALABO
@UNCFMEDIALABO 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 使う用途もなしに手に入れた祖父が悪いのか、父が自宅建設時に使わなかったのか悪いのか、こうして受けたったものをうまく使えないのが私が悪いのか。今年のお盆にはお墓にお線香を多めに供えて先祖に詫びておきます。 亡き祖父と父の声のようで泣けてきますね。 価値がわかっておれれる方にはただただ申し訳ないです。
@sma7198
@sma7198 2 жыл бұрын
いやいや、貴方や祖父、お父様が悪いとか思ってないです。きっと忘れてしまっていたんだと思います。 ただ非常に良い木材なので、単純にそう思っただけです。何か形に残しておけると良いですね。
I Made a BIG Furnace to Melt Metals
12:31
Black Beard Projects
Рет қаралды 4,3 МЛН
Ciricote Sawing
7:25
sasada yoshihiro
Рет қаралды 156 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
The root of a huge camphor tree! !!
19:19
清樹園チャンネル
Рет қаралды 1,4 МЛН
日本の黒柿の製材です。Japan's Black Persimmon!!
12:36
sasada yoshihiro
Рет қаралды 332 М.
【樹齢300年】幹周5m超の大径木の伐採!!【御神木】
26:59
株式会社なかの林業
Рет қаралды 989 М.
【日本最大】モンスター級丸太から最高級無垢板を取りに行ったが・・・
10:42
大和 日本一の一枚板ブランド
Рет қаралды 184 М.
大欅の大木を伐採後一年かけて追跡
25:46
ch漫歩
Рет қаралды 69 М.
Woodturning - This Was Totally Unexpected!
15:21
Harry Smith
Рет қаралды 4,2 МЛН
欅の古材の製材、杣師の仕事だったら嬉しくありますね
10:31
清水製材所432sawmilldesign 山梨県北杜市
Рет қаралды 246 М.
1,000万の価値は本当にあるのだろうか?
12:01
大和 日本一の一枚板ブランド
Рет қаралды 28 М.