福岡・警固断層(南東端編) | 春日から筑紫野の 住宅街の崖と温泉

  Рет қаралды 126,354

地理ライダー

地理ライダー

Күн бұрын

Пікірлер: 180
@brimoto
@brimoto Жыл бұрын
見ていて感心しました しかも見やすく 解説簡単で入りやすい いい動画
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
ありがとうございます。
@mieharu5219
@mieharu5219 9 ай бұрын
近くに警固断層があるのは知ってたんですが、動画にマジ近くが出てました。😱 詳しい断層の場所が知れて良かったです。ありがとうございました。🙇
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
これを機に、断層の位置を改めて地図で確認してみると良いと思います。 断層の西側は隆起しており地盤が良いですが、東側は沈下しており地盤が悪いです。 今後の家選びのご参考にどうぞ☝️
@ppplatinum
@ppplatinum Жыл бұрын
前動画とても興味深く拝見いたしました。続編ありがとうございます! 陸自の駐屯地も断層の真上ということに初めて気づきました…
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
続きでご覧いただきありがとうございます。続編を出した甲斐がありました。 断層沿いに自衛隊の基地が連なっているのが不思議ですね。
@shinmacchan
@shinmacchan 8 ай бұрын
警固に10年以上住んでいます、渡辺-日赤は、個人的に日頃のサイクリングロードです(春日に自転車屋さんがある)が、 断層の視点では見ていませんでした。 あー、断層付近を走ってたんだと思いました。MTの音懐かしく拝見しました、ありがとうございました。
@chiri_rider
@chiri_rider 8 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 渡辺通り、日赤通りはちょうど警固断層の東側を走る道です。下は基盤面まで深い谷になっていますよ。
@hiroshimacarpfan1970
@hiroshimacarpfan1970 Жыл бұрын
春日東小への通学路が31号に西に並行した小道でした。崖上がりで帰りに探検していたことを思い出しました。もう40年前ものことですが懐かしく拝見しました。素晴らしい動画をありがとうございます。断層帯だったんですね!
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
断層の崖線の上が通学路だったんですね。 あの見事な崖は、小学生にとっては最高の遊び場ですね。 ありがとうございます。
@iwatxo
@iwatxo Жыл бұрын
今回は軽トラだったんですね、またまた興味深い動画をありがとうございます、毎日県道31号線を通って福岡市内から春日方面の職場へ通っているし、実家は太宰府だったりして、今回もなじみのある景色が多かったです。 国土地理院の活断層図のリンクはナイスです、動画と、その図と、GoogleMapを見比べながら見ていきました。 確かに、県道31号線を春日市に入ってからは右側は少し高くなった道が続いてますよね(時々通っています)、あれは断層だったんですね。 そして、今回も前回お話しした古代官道とだいぶ重なっていて、でも、徳洲会病院の駐車場から陸上自衛隊の敷地を斜めに突っ切って、その先の航空自衛隊の敷地内を通って春日公園に抜ける辺り(古代官道のルート)はちょっとズレてるかなとは思いました。 そして、青葉台入口交差点から左に入った裏道は、古代官道の時も歩きました、15:15あたりの右手の高くなった公園が前田公園なんですけど、その地下に古代官道の遺跡が残っていて、公園内にはここからここまでが官道だったと幅を示すプレートが埋め込まれていて、その辺の砂をはらうと出てきます、まさにビンゴなんですよね。 しかし、筑紫野市に入ってからの住宅地は断層だらけで見応えありましたね。 今回も良かったです、ありがとうございました。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
ありがとうございます。毎日通勤しているのでしたら、お馴染みの崖だったと思います。 活断層図を見ながら動画を見ると、めちゃくちゃわかりやすかったと思います。(編集でお見せする技術がなくすみません) 古代官道とは少しずれがあるとはいえ、かぶっている区間も多かったようですね。前田公園は通過してしまいましたが、プレートがあるとは。 警固断層は全区間が市街地なので、これが動いたらと思うとヒヤヒヤしますね。
@しんまる-s1y
@しんまる-s1y Жыл бұрын
三兼池よく釣りに行きます! まさかあんな所に警固断層があるなんて!!知ってるところが出てくると楽しいですね!!
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
のんびりするのに良さそうな公園でした。 あの池、下流とは通じてなさそうですが、何が釣れるんですか? 知っているところをご紹介でき良かったです😁
@Zero-v8o7z
@Zero-v8o7z 10 ай бұрын
県道31号線(旧19号線)は戦前に区画整理番号街路5号から5号線と言われるようになったと思われます。 12:49 の右の田んぼの中に地元マスコミにニュースで公開された警固断層があります。 22:03 の方向幕が真っ白の電車は、筑紫駅の東にある筑紫車両基地の関係で、西鉄名物の渡り線を使った本線上での折り返し運転途中のものと思われます。
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 5号線は驚くほどポピュラーな名前のようで、整理番号がこんなに広まっているのは珍しい気がします。 田んぼの中で断層の公開をしていたんですね。 方向幕空白の電車にはビックリしましたが、やはり車両基地に入る運転中でしたか。
@iyayo6275
@iyayo6275 8 ай бұрын
大野城市に引っ越してきて警固断層ひそかに気にしてました。断層上ではないけどほんとに徒歩10分くらいの距離なので目視で場所がわかり勉強になりました。影響のほどがとても怖いです。
@chiri_rider
@chiri_rider 8 ай бұрын
警固断層という名前なので、大野城は遠いかなと思うかもしれませんが、実はかなり南東まで延びています。 一番危険なのは、地盤が軟弱な天神凹地なのですけどね。
@かもん-f7x
@かもん-f7x Жыл бұрын
お疲れ様でした。私の娘夫妻が購入したマンションが大濠公園と赤坂の中間にあり、そして古くからの友人が筑紫野市の筑紫中近くに家を建てています。どちらも警固断層の近くのようです。断層の北と南のようですね。 断層で丘になるところは、地震さえなければ、宅地としていいところですね。しかし地震に備え、非常袋やヘルメット、靴を枕元に置いて生活したほうがいいかな。娘や友人には断層の話題は出せないなあ😅 「国土地理院 活断層図」を紹介して頂き、細かいところまで断層が分かりました。防災のためにも警固断層動画は有意義でした。ありがとうございました。、
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
大濠公園と赤坂の間であれば、断層の西側なのでまだ地盤としては良い方ですね。 筑紫中の近くも地盤は良いですし、水はけは良いと思います。 しかし断層そのものはすぐ近くですね。地震への備えは怠りなくしておきたいものです。 そうなんですよ、この話題はかなりデリケートなので、それで大々的に取り上げづらいのです。 活断層図はぜひご覧ください。ここを断層が通っているのか〜というのがわかってとても参考になると思います。
@かもん-f7x
@かもん-f7x Жыл бұрын
解説ありがとうございます。 断層の近くでも、もともと陸地だったところなら地盤が安定しているということですね。 もとが沼や海だったところは、液状化の可能性があるということでしょうかね。 断層の真上だと、地面が北と南にずれて動かれても困りますね。 どうせなら、東側の隆起する方が高台になり高級感が出てきますね(笑)。 筑紫中近くは河岸段丘みたいに川の浸食されて残った丘でしょうか。
@una-x2y
@una-x2y Ай бұрын
警固断層レポ、前編、後編とも、完全現地ロケで非常に分かり易かったです! とても具体的で、なるほど!、と感心いたしました。 山岳地形の企画とか見せていただいています。他のchより、ちょっと風変わり(失礼!) で、知的な展開軸がベースとなっているところが魅力的なchとして拝見しております。 警固断層、福岡西部沖地震にて注目を浴びたのが、早20年前にもなるんですね。 私は、今回後編の警固断層南端の筑紫地区にある筑紫神社付近に住んでおりますが、 警固断層南端が筑紫野市だとは知っていたのですが、終端が具体的に何処あたりか、 ずっと気になっておりましたw。まさか、通っていた筑紫小学校が断層崖とは。 警固断層は、凸地側から見て、凹地側が左側(北側へ)にズレるんですよね。 断層面凸地側は、どう動くのでしょうか? 気になりますw。 福岡、九州を中心に、全国を廻られているんですね。 運転に気を付けて、これからも面白い企画を続けてくださいね。
@chiri_rider
@chiri_rider Ай бұрын
現地、現物をモットーに活動しております😊️ モトブログでもないし、旅行系でもないし、ブイログでもない、分類不能系チャンネルです。 筑紫神社付近にお住まいなんですね。断層の真横です😨️ 警固断層の凸地側も凹地側も北へ移動しているのですが、凹地側の方が移動速度が速くてズレが発生しています。 今後も日本全国回っていきます😊️
@nagahara0295
@nagahara0295 3 ай бұрын
まさしく地元で、めからうろこでした。参考になりました
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
ありがとうございます。 断層の位置を見ていただけたようで、良かったです。
@arakawaryuji
@arakawaryuji Жыл бұрын
お疲れさまです、同じ福岡県民です。私はいつも博多湯に行ってます❗
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
皆さん博多湯推しですね。今度行ってみます。
@AZUKI406
@AZUKI406 Жыл бұрын
さて、今回地理ライダーさんは何回「断層」と言ったでしょう? それはともかく、ワタクシ井尻、大橋、平尾と警固断層沿いに引っ越してきました。そこまで意識していなかったのですが、井尻のマンションには例の地震のひび割れが残っていてあの地震は結構影響があたのだと思い知らされました。井尻は真水の井戸が出るギリギリのところだったそうですね。大橋まで行くと塩原という地名の通り塩田があったという話を聞いたことがあります。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
果てさて何回言ったことやら、編集でカットしたところも含めると膨大です笑 見事に断層沿いですが、つまるところ西鉄沿線ですから家も多いですね。 塩原は平安時代ごろまで、冷泉津という入江の奥でした。つまり海だったんですね。
@テットテト-z7c
@テットテト-z7c Жыл бұрын
地理ライダーさんがご指摘の通り、塩原は海ですね。 汐原もしくは潮原というのが本当なのかも知れませんね。 近くに美野島がありますが、昔は島だったと言う事の現れでしょう。
@源敏徳
@源敏徳 Жыл бұрын
地理ライダーさん、今日は。私もちゃりや車で何回も行った場所でもあります。話は違うバッテン、祇園の黒田のタコスはおいしいです。本場もんのタコスは知らんけど。娘が帰国したら作ってもらいます。Enjoy your Rugby always!
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
馴染みの深い場所をご紹介できて良かったです。 祇園のタコス?黒田という焼き鳥屋さんがあるんですね。焼き鳥屋でタコス…不思議な組み合わせですが、確かに美味しいという評判のようですね。ありがとうございます。
@xymoto
@xymoto Жыл бұрын
今回もありがとうございました。 大変参考になりました。 住んでいる近くで断層が来ているとは驚きです。筑紫神社の下で止まっている想定でしたがこの動画で明確になりました。今度、佐賀の武雄温泉も調査してみません?温泉が沸いているので断層ありますよね?もし、ラーメン好きなら来久軒寄ってください!
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
活断層図を見ると、家と断層の位置関係がよく分かると思います。 武雄温泉の付近も断層だらけです。 来久軒、美味しそうですね。行ってみます。ありがとうございます。
@yaskato
@yaskato Жыл бұрын
国土地理院の活断層図を読むと昔住んでいた所は 正に警固断層の真上でした 高宮通りより一寸高い所の4階だったので見晴らし は良かったですねェ〜 職場の忘年会で二日市温泉には2回泊まりました
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
土地が高いところになっていたのは、断層があったからというわけですね。 高宮通りの西側は雰囲気も良くて、見晴らしも良いとは最高ですね。 忘年会で泊まりですか!笑 近場の二日市温泉に泊まるっていうのが良いですね。
@user-niwatori3
@user-niwatori3 Ай бұрын
仕事で春日近辺はよく通っているので、何だか不思議な感じがしますね 警固断層はここら辺って言われると気になるのでバイクで廻ってみます
@chiri_rider
@chiri_rider Ай бұрын
よく通る場所だけに、確かに崖があるな〜というのが分かりやすいですね。 ぜひ一度辿ってみてください😊️
@amucoch
@amucoch 9 ай бұрын
福岡出身として感動しましたー🥹 頭の良い言動や、地形にこんなにも断層が影響していたなんて観ていて感動でした⭐️ 断層上全部生活圏だったので思ったのが、もしかしてパワースポットでもあるのでしょうか? 福岡の発展所が集まってて、更に断層の行き着く先って太宰府で昔は海外との貿易拠点だったんですよね⛩️そこの長(オサ)が住んでたのが日佐でその横だから横手の地名でもあるって近くに住んでたので何かで見た気が?更に動画にちらっと映った富士の宛近くの集合住宅は全部屋温泉が沸くそうです😂♨️イイナ-
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
ありがとうございます。 福岡平野のど真ん中に、断層が作った地形(天神凹地は埋まっていますが)があるのです。 今も横ずれ運動を続けて力が溜まっているので、とんでもないパワースポットではあります。そういうことじゃないと思いますが😅 断層の下は平坦な土地が続いていて、道を作りやすかったのでしょうね。 博多温泉、全部屋温泉のマンションなんてあるんですね♨️
@keijiotsubo4119
@keijiotsubo4119 Жыл бұрын
ああ、この池のある公園の造成工事にバイトに行ったなぁ。バブル期だったので石屋さんが忙しくて日程調整大変だった。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
三兼池公園の造成工事ですか。 日程調整が大変だったのも仕事がたくさんあったというわけで、良い時代だったんだろうなあと思います。
@メチャハナ
@メチャハナ Жыл бұрын
懐かしい、子供の頃、春日市の坂口町に住んでいました。 断層の上だったんですね。 崖の上で丘の上になっていました。坂を降りると自衛隊で国鉄の車両基地なんかありましたよ。南国フルーツとかの辺りですね。 ご苦労さまでした。 分かりやすかったです!
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 坂口町というと、ちょうどいったん止まったベスト電器の近くですね。崖の上ということは断層の上です。
@Swtbd807
@Swtbd807 Жыл бұрын
県民は気にすべきトピックですよね👍 アップロードありがとうございます
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
そうなんです、少なくとも自分の家と断層の位置関係ぐらいは誰しも把握しておくべきですね。 不動産価値の低下を恐れてか、メディアも不動産屋も大人しくしているのが残念なことです。
@クリス-g7q
@クリス-g7q Жыл бұрын
更なる···· 動画ありがとうございます。 毎日··走る見慣れた景色··· 今は、区画整理や道路出来て広くなり··· だいぶ··道もかわり··平坦になりましたが! 子供の頃··博多温泉過ぎて元湯の手前と··小学校抜けて·· 先の横手南町(寺島公園)~須玖交差点迄南東に向けて少し小高かった·· 奴国の丘はかなり高かった。 断層の右と左(東と西)どちらが揺れるんだろう··· 地震怖いですね。 福岡地震の時··震度低いはずなのにうちは··結構揺れました。 断層から遠い会社の仲間はそんなに揺れなかった。 と··言ってました··· 次から、ジムニーですね! バイクで行けない雪道も悪路も突破~♪ 今度は、安全運転で!配信してください! \(^-^)/
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
皆さんなじみの深い場所だと思いますが、その高低差は断層があるからなんですね。 断層の東の方が揺れます。 住んでいるエリアによって揺れ方は結構違うと思いますよ。 次回からは時々ジムニーも登場しますのでお楽しみに。
@treesun2006
@treesun2006 Жыл бұрын
ここに住んでいる人は、断層の直上に住んでいる事は知っているんだろうか?
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
知ってたら、住まないでしょうねえ…😅 不動産屋は不都合な真実なので積極的に語らないでしょうし、あとは本人が知っているか、気付くか、の問題ですね。
@まおりん
@まおりん 10 ай бұрын
知ってますが住んでますよー!! 本当にすぐそこに警固断層があって、もし地震起きたらめちゃくちゃ揺れます。でも住んでます
@腋ノ下腋乃わきのん
@腋ノ下腋乃わきのん 9 ай бұрын
そんなこと言うたら、大阪とか、住まれへんで笑
@そら-z9e8f
@そら-z9e8f 9 ай бұрын
@@chiri_rider大体の人は知ってますよ〜!みんなに聞いてもだから何?程度でしたw
@fam1356
@fam1356 9 ай бұрын
実際住んでますが知ってますよただだからといて言って引っ越す気もないですがw
@大庭元子-j6e
@大庭元子-j6e Жыл бұрын
ライダーさんお疲れ様でした😊 えーっ!大丸別荘(結構高級なお宿です)って思ってたらやっぱり入れなかったですか😅残念! 今日の動画は知ってるところが多くて、ワクワクしながら見てました。 春日公園の入り道結構間違えますね😅 なんだか今日の動画みたら、 階段とか見たら、断層と思ってしまいそうです(笑) 後から地理院地図見てわがやの周りはどんなになってるか見てみます。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
構えからして高級そうなお宿だとは思っていましたが、上品な女将さんが出てきて、とても丁寧に応対していただきました。 とても申し訳なさそうに日帰りはやっておりませんで…と言われ、軽トラでプラーっとやって来たこちらが恐縮仕切りでした。 県道31号はみなさんよく使う道だと思いますので、ワクワク?ドキドキ?だったと思います。 断層の位置はぜひ活断層図をチェックしてみてください😁
@ゴリゴリ-l7r
@ゴリゴリ-l7r Жыл бұрын
10年くらい前に大佐野交差点付近に住んでました。動画の進行方向に対して右側がやたら丘になってるのは断層が近くにあるからなのかなって思いました。あとあそこらへんは「~が丘」「~台」って地名が多いなあなんて思ったり。 西方沖地震のとき、距離的に震源地から離れた場所なのにかなり揺れたことを考えると警固断層がずれ動いたときが怖いですね。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
右側(西)が高いのは、まさに断層の影響だと思います。仰るとおり、それが地名にも関係しています。 もし警固断層南東部が動くと、完全に市街地の直下なので影響は大きいと思います。日頃から意識はしておいたほうが良いですね。
@VvV-hs8ew
@VvV-hs8ew 9 ай бұрын
浜松住民です。浜松の動画でフォッサマグナ初めて知って【ライダー】さん観るようになりました。今回は警固断層って事で観ました。福岡行ったことないです。 のぞみ🚄で行きますかね~😍 太宰府天満宮行きたいし。 ライダーさんは スーツくんみたいな解説だから とても楽しそうな雰囲気で 聴きやすいです。
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
フォッサマグナからご覧いただきありがとうございます。 浜松からなら電車で一本、なんですがかなり時間がかかりますのでご覚悟を。 太宰府天満宮より、海の中道の陸繋砂州、博多湾の溶岩台地の能古島、なんかがお勧めです。県外からの観光としてはかなりマニアックな行き先で、良いと思います。 スーツさんの動画を見ていて、僕もバイクと地形で同じことができるな〜と思って始めたのがこのチャンネルです。 なので、似ていると思います笑
@HIROESSHINE
@HIROESSHINE Ай бұрын
大阪にいた時、住之江から住吉に向けて自転車で走っていたら、ある時点で緩やかな上り坂から下り坂になることを不思議に思って人に聞いてみたら、上町大地という大きな断層だということがわかりました。何気なく生活していてあまり気にしていなかったらなかなかわからないものですね
@chiri_rider
@chiri_rider Ай бұрын
そのとおりで、上町台地ですね。 詳しくは再生リスト「城郭と地形シリーズ」の中の「大坂城はなぜここに?」をご覧ください🏯️
@ちびっこちーちゃん-c8h
@ちびっこちーちゃん-c8h Жыл бұрын
自分は車窓からの景色が好きだな、高低差をいつも感じながら見ていたから。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
地べたにへばりついて道を走っていると、建物に遮られて高低差がわかりにくいのが残念ですね。 しかしながらこのあたりの区間は、鉄道も地べたを走っているので車窓からもあまり見えないと思います。
@ちびっこちーちゃん-c8h
@ちびっこちーちゃん-c8h Жыл бұрын
@@chiri_rider そうだよね、そうすると上空からも見たくなるね。
@ちびっこちーちゃん-c8h
@ちびっこちーちゃん-c8h Жыл бұрын
上空から眺める手段って色々あると思うんだよね、まず飛行機、モノレールやロープウェイ、遊園地の観覧車、ジェットコースター、昇降機、エスカレーターエベレーター、歩いて一番高いとこに上る、肉体から離れて魂で見るとか・・・へっへ
@ちびっこちーちゃん-c8h
@ちびっこちーちゃん-c8h Жыл бұрын
何にも知らないくせして余計なこと言うなと父によく怒られてた自分だった。
@大仏太郎-v9n
@大仏太郎-v9n Жыл бұрын
地理ライダーさんお疲れ様です 昔、車を買って20分で宝町の交差点で車が壊れた事があります。流石にキレたら現状なので仕方ないと言われました。買って20分で壊れるとか不安しかありませんでした。結局半年で廃車になりましたが(笑)当時は春日の昇町バス停前に住んでいました。ところで県道31号線はなぜ皆5号線と呼ぶのか不思議です。住んでいた私としては水城なのか断層なのかの区別もついてませんでしたw
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
大仏さま、こんにちは。宝町にはそんな思い出が。 県道31号は、春日市都市計画5号線として整備されたので、今でも5号線と呼ぶ人がいるらしいです。 水城は断層と直交する向きにありますので、向きを見ればわかると思います☝️
@大仏太郎-v9n
@大仏太郎-v9n Жыл бұрын
ほー!大変勉強になりました。有り難うございます。長年、喉に刺さってた魚の骨が取れた紀文のはんぺんです。ちなみに宝町交差点のど真ん中で止まった車は平和台球場に着く寸前、美術館前でまた原因不明の故障で廃車になるのですが、JAFに電話するとボンネットを開けて止めててて下さいねと言われ千人以上の方の見せものになりました。今思えば私の承認欲求はそこで満たされた気がします(笑)
@平岩純子純子
@平岩純子純子 Жыл бұрын
ふっふっふ😎 その「武蔵野台地の崖線」で地理ライダーさんの動画を視るようになったひとりです。広い関東平野の一隅に暮らしています。未発見の活断層が沢山あると聞いてます。それより地盤のゆるい沖積平野であるため東日本大震災時、震度5の揺れに何度も襲われ、腰を抜かすと同時に地面がこれほど揺れていいのか!!というくらい大きな横揺れを経験しました。災害を前にして人間は本当に無力です。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
武蔵野台地の下にお住まいでしょうか。とすると、かなり揺れたと思います。 日本列島はプレートが大集合しているので、地震からは逃れられないのですが、住んでいる場所によって被害は抑えられるなあと思います。
@まこ-t7f
@まこ-t7f Жыл бұрын
警固断層と言われている崖のてっぺんに住んでます。標高70メートル以上になります。断層が動くと高低差はどうなることが予想されますか?より、高低差ができるんですか?地面が真っ二つに割れるとかですか? 活断層が動いた時のシュミレーションムービーまで作って欲しいです。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
崖のてっぺんということは、断層の西側だと思います。 断層の西側は、南方向+少しだけ隆起方向に動きます。 東側は逆に北方向+沈下方向ですね。 現在ある崖は、これまで断層が動いてきた古傷ですから、すでに地面は真っ二つに割れています。 次活動するときも、この古傷が動いて南北方向のズレが拡大するはずです。 シミュレーションムービーは、僕の技術では無理です笑
@akiamand7749
@akiamand7749 Жыл бұрын
お疲れ様です。警固断層の南端に友人の家が建ってたんだぁ。😯 二日市温泉は僕もたまに行きますが、御前湯は僕もお薦めしませんね。安いけど循環湯で塩素臭がきついし、温泉って感じがあまりしないんですよ。博多湯は源泉垂れ流しなので、御前湯より入浴後も温泉って感じがして湯質が全然違いますよ。二階の休憩室から外を見ると、雰囲気も良いてすしね。ただ、半地下に浴場が有るので、脱衣所も狭いうえに洗い場も4つで湯船も狭いのがね… 博多湯の向い側御前湯の隣の喫茶店「茶の子」さんで湯上がりに美味しいコーヒーやスイーツをお薦めします。あっ、ちなみに茶の子マスターと知り合いなんですよ。(笑)  明日は東松浦の温泉に行くので仮屋湾の地形を探索してきます。 今回も気になる断層を解説していただきありがとうございました。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
知らず知らずのうちに、断層の近くに住んでいる方はかなり多いと思います。 御前湯は、地元の高齢の方が安く入れるようで、それでお客さんが多いみたいですね。仰る通り塩素の匂いがきつくて、全然温泉っぽくないです、残念🫤 今度入る時は、博多湯の方に行ってみます。 喫茶店あったかな?と思いますが、そちらもチェックしてみますね。 東松浦の温泉♨️良いですね。玄武岩の溶岩台地と柱状節理もお見逃しなく。
@ctlifechannel
@ctlifechannel 8 ай бұрын
とても興味のある動画でした。 福岡の中心部も通る警固断層。 断層付近を車で通ることもありますので不安ですね。 二日市温泉ですが 少し歩けるのであれば高速道路下に4時間無料のパーキングがありますね。 宗像市を通る西山断層が気になっております。 いつか見ていただきたい、見てみたいと思いました!
@chiri_rider
@chiri_rider 8 ай бұрын
ありがとうございます。 警固断層は位置を覚えておいて、家選びの参考にすると良いかなと思います。 二日市温泉、無料のパーキングがあるんですね😲️ 西山断層については、以下の動画をご覧ください。 福岡・犬鳴峠と西山断層帯 kzbin.info/www/bejne/ipycaImcr6xll5I
@ctlifechannel
@ctlifechannel 8 ай бұрын
@@chiri_rider 警固断層の話大変勉強になりました。 動画撮られてたのですね!! リンクありがとうございます😭 見てみます!
@まおりん
@まおりん 10 ай бұрын
いつも車で帰ってくる時に見る見慣れた光景が出て来て少しドキッとしました笑笑 地震の対策、しっかりしようと思います💪
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
町のど真ん中なので、馴染みのある場所だらけだと思います。 とにかく、普段から対策をしておくしかありませんね。
@ゆきひと-s7q
@ゆきひと-s7q Жыл бұрын
九州は巨大カルデラ跡があったり断層の上に住宅街が出来たりダイナミックな土地ですね😳 小道裏道最強アイテムはやはり軽トラ!!バイク乗りには今の季節は辛いですもんね。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
九州は確かにダイナミックです。 軽トラは小回りが利いて本当に便利です。暖かいですし笑
@su-qr3qp
@su-qr3qp 8 ай бұрын
31号線に沿って断層があるんですね。警固断層あるのは知ってましたが、まさか31号線沿いとは。住むとしたら31号線沿いではなく、JRや西鉄沿いの方が影響は少ないんです?💡
@chiri_rider
@chiri_rider 8 ай бұрын
どちらかというと、JRや西鉄沿いの、大橋あたりまでの区間が最も影響が大きいです。 天神凹地の一部なので、軟弱な地盤が積もり重なっていて揺れが増幅されます。 春日に入るとまだマシですが、断層の真横なのでどこでもかなり揺れます。
@mountainkicha2645
@mountainkicha2645 10 ай бұрын
古い街道はだいたい断層上にあるので、 古来より太宰府や警固がひらかれたこの地の道も 断層に沿っているのでしょうね。
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
地形を見ると、一直線に山が切れていていかにも道を通したくなりますね。
@aozoraasono
@aozoraasono 8 ай бұрын
ブラタモリで高低差の話題が出てくるとタモリさんも好きだなーなんて笑っていましたが この動画見てると我が家の近所に「警固断層」が走ってるんだ、引っ越して来た時には「小高い丘が続いてる」と思っていたのが・・・実は断層でした 大丸別荘・・・数か月後に大事件が発生するんですね、温泉は入れなくて良かったですね
@chiri_rider
@chiri_rider 8 ай бұрын
高低差には、必ずできた理由がありますからね。 警固断層はぜひ皆さんに正確な位置を知っておいてほしいです。 大丸別荘は、僕が行ったときには既に内部で問題になっていたのかもしれませんね。
@チータラ-b9w
@チータラ-b9w Жыл бұрын
この間このあたりを出張帰りに通ったはずなのに、全然分からなかった(よりによってあの雪の日に行った
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
かなり気をつけていないと分からないと思いますが、明らかに崖が続いている箇所がありますよ。 特に福岡駐屯地の横はよくわかります。
@mutsuhito1868
@mutsuhito1868 Жыл бұрын
警固断層の南端は行ったことがないなぁ… ちょうど分譲中なんですね😅 大丸別荘は1~2年前に行ったら流行病の関係で現在日帰り温泉はやってないと言われたので 今は再開したのかな? と思ったらやっぱりまだやってないんですね… 御前湯は歴史があり筑紫野市営なので安いんですが休憩所も有料でお湯も入られてわかるようにちょっと塩素が強く湯当たりがギシギシなるのでおすすめはしません ただ筑紫野市民で高齢者だと100円?くらいで安いので地元の高齢者が多いようです 出来た頃はそこまでなかったんですが一時期全国でレジオネラで亡くなる事故が増えた時期から塩素が強くなった気がします 市営で高齢者が多いのでそういう事のないように塩素を強くしてるのかも知れません 自分は向かいの博多湯によく行ってました こちらの方が湯当たりもよく 半地下岩風呂の浴場が風情を感じます 2階の休憩所も無料でテレビもあり自販機のコーヒー牛乳飲みながら持ち込み弁当でも食べながらゆっくり出来ます ただこちらも1〜2年前に行った時は流行病の関係で飲食禁止から一時期2階休憩室は使用禁止で閉鎖されてましたが現在はどうでしょうかね… 子供の頃は地理ライダーさんが軽トラを停めたコインパークの所にあったバーデンハウスという温泉によく連れて行ってもらってました ジャグジーとか色んな湯船があって子供の頃楽しかった思い出です
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
大丸別荘、一度入ってみたかったんですけどね。残念です。 御前湯は公営ということもあって厳しいんですかね。循環式ではなく掛け流しにすれば良いのに、と思いますが何か事情があるんですかね。 博多湯の方が良さそうなので、次は博多湯に行ってみます。 あのコインパーキングは何かの跡地っぽいなとは思いましたが、ここも温泉でしたか。
@jiroizumi3870
@jiroizumi3870 Жыл бұрын
ライダーさんお疲れ様でした 今回の動画も興味深かったです 前回と変わって沿線風景が ビジネス商業地区から住宅地区に変わりますが 人口密集地帯であることには変わりませんね さすが大都会福岡都市圏 それだけにこれだけの人が活断層上に住むこと考えると… と思いながら実は私も佐賀県の城山南断層付近に住んでいます 人の心配より先ずは自分のこと考えないと と言ってもなるようにしかならないと開き直ってます
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
警固断層の危険性は大人しめに報道されていますが、赤坂から筑紫まで辿ってみると、全部市街地です。地震が起きたら影響は計り知れませんね。 といっても、日本全国どこも断層だらけなんですが…。 そして、なるようにしかならないというのもそのとおりですね。
@高松利幸
@高松利幸 Жыл бұрын
こんばんは。地理ライダーさん、タオル忘れたら我が家寄って下さいな? かなり動画前半戦自宅周辺うろうろしてましたねw。 超ど近所の高低差びっくり仰天しましたね!天拝の湯、オススメしますよ。 地理ライダーさん、我が家の天然温泉でしたら、いつでもwelcomeですよw。 ※先週の動画は、若い頃ヤンチャしてましたので、お休みしました! 犬鳴バリバリ恐いっすよ💧
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
タオルは現地で買うのも結構好きです、温泉の名前入りタオルが手に入りますからね笑 ご近所の高低差、びっくりだったと思います。ここが断層です!なんて説明書きは100%立てられないでしょうから、自分で調べて回るしかありませんでした。 天拝の湯は高校の友達の家のすぐ近くで、行ったことがあります。 犬鳴はなんか怖かったですけど、僕は恐ろしく鈍感で霊感からは程遠いので、平気でした。
@aonori641114
@aonori641114 4 ай бұрын
断層の上に自宅があります 西方沖地震のときは揺れましたね~。家が壊れるかと思いました ツーバイフォー工法で建てたのが助かったのか!? まあ、周りの家も壊れてなかったけど(笑)
@chiri_rider
@chiri_rider 4 ай бұрын
前回の西方沖地震では、陸地の断層は動いていません。 玄界島周辺の海底だけが、力が解放されたのです。 陸地側は、今も歪んで力が溜まっています。次はもっと揺れると思いますよ〜😨️と脅しておきます。
@samonz
@samonz 8 ай бұрын
唯一博多温泉は源泉かけ流しで手を加えていないので良いですよ。
@chiri_rider
@chiri_rider 8 ай бұрын
市街地の真ん中で熱々の温泉が出ていて、とても良かったです。 元祖元湯も、折を見て行ってみたいなあと思います😁
@みおなす
@みおなす Жыл бұрын
大丸別荘は入れなくて正解でした。2年も湯を交換せずに塩素も基準以下だったから。ニュース見て動画を見返してしまいました。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
ビックリなニュースでしたね。 保健所の指導を受けて、昨年12月からは改善して再開していたようです。つまり僕が行ったときには大丈夫になっていたと。 それにしても、老舗だからって安心できませんね。 御前湯が塩素臭いと文句を言ってしまいましたが、菌だらけは困りますし。
@pompom4776
@pompom4776 2 ай бұрын
二日市温泉は博多湯♨️の方が元湯なので気持ちよかったと思いますよぉ〜😊
@chiri_rider
@chiri_rider 2 ай бұрын
地元の昔ながらの温泉に行きたかったので、今回のチョイスになりました。 温泉のお湯が良い場所をきちんと調べて、見に行きたいと思います😊
@katsuhironakayama968
@katsuhironakayama968 Жыл бұрын
ライダーさん、お疲れ様です😄 断層、断層って聞いてるうちに、「ダンソン?🤔」って思えてきて、一人笑ってました😂 それにしても、警固断層帯って結構な距離の長さですね。断層と隣合わせで生活をしてることを痛感しました😅 軽トラで大丸別荘😮って焦りましたよ😅
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
1本の動画で断層って言いすぎました笑 警固断層帯は、他の断層と比べて極端に長いということはないと思いますが、ずっと市街地というのが独特ですね。 断層の周りに商業地域から住宅地までずっと密集しています。 大丸別荘は、駐車場に高級車しか駐まっていなくて、アクティトラックは場違いでしたね😅 日帰り温泉をやっていないと知らずに行って、女将さんを恐縮させてしまったことが、なんとも申し訳なかったです。
@todorokumark7226
@todorokumark7226 Жыл бұрын
質問です。警固断層周辺に住む場合、断層の丘の上が良いのか、下に住むのか、どちらが良いでしょうか。はたまた、南東端を過ぎた先が良いのか悩んでいます。どう思われますか?
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
断層崖の上か下か、でいえば上です。 南東端から先にも断層は続いているので、断層のライン上、特に北東側には住まない方がよいです。 以下のマップで黄色または緑の表示になっている場所にしましょう。 www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/9090/1/zenshiyuremap.pdf?20210730223818
@todorokumark7226
@todorokumark7226 Жыл бұрын
@@chiri_rider さん ありがとうございます。
@しげさん-v5l
@しげさん-v5l 9 ай бұрын
昔、若葉台西1の断層下に住んでいましたが、丘の下と言う認識で断層だとは思いもしなかった。 塩素がきついのは、例の(最初に行った旅館)問題からではないかと。
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
坂の下を辿っていくと一直線に崖が続いていて、単なる丘ではないことが分かります☝️
@なすなす-d7h
@なすなす-d7h Жыл бұрын
5号線!
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
福岡県道31号を5号線というのを、他の方のコメントで知りました。
@まこちゃんY
@まこちゃんY 3 ай бұрын
ひぇー、私この辺に住んどるけど。 買い物に行くのに、毎日 自転車でめぐっとる。 断層、断層、断層 大丈夫でしょうかね。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
僕の高校の通学路が警固断層沿いで、毎日行き来していました。 地震がいつ起こるかは、完全に運次第です。数十年は誤差の範囲ですからね…😅️ 生きているうちは起こらないかもしれませんし、起こるかもしれません。
@teamijiri
@teamijiri 10 ай бұрын
以前実家が断層直上にありましたが、家族の誰も 断層の上に建ってるなんて知りませんでしたね 警固断層、って言葉を知ったのは福岡西方沖地震の時で、 その断層がまさか筑紫野市まで存在してるなんてほとんどの市民が 知らないんじゃないかな 「警固」ってネーミングが、中央区、いいとこ平尾辺りぐらいまでって イメージを福岡市民だと持つと思う
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
警固断層は西方沖地震で多少有名になりましたが、普通は断層なんて気にしないでしょう🥲 筑紫野まで続いていると認識している人はほぼいないでしょうね。
@トルツメトルアキ
@トルツメトルアキ Жыл бұрын
他の方も心配されてますが、警固断層沿いに住宅開発等がされていて、都市計画はどうなっているのか、やはり気になります。 日本国中活断層だらけで、京都、大阪、神戸等、中心部に活断層が走っている都市は当たり前の様に存在しています。 僕は名古屋市内で働いていますが、前職は営業で、社用車で毎日の様に堀川を渡っていましたが、堀川の東側に沿って地盤の食い違いがあり、笠寺断層が存在しています。 笠寺断層は活動度評価はされていませんが、だからと言って安心できるかと言えばそうではありませんからね…。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
福岡県西方沖地震以降、色々と対策が進んではいるようですが、古い建物は不安ですね。 日本中、地震の心配がない場所は無いなあと思います。これだけプレートの境界が集まっている場所は、なかなかないですからね。
@youcool9917
@youcool9917 Жыл бұрын
某老舗旅館の温泉入らなくって良かったですね。 菌がとんでもなく凄かったと言うニュースになってました。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
他の方からもコメントをいただきました。老舗といえども何があるか分かりませんね。 ただ、保健所の指導を受けて昨年12月に改善済みだったそうで、僕が撮影に行った1月は問題なくなっていたようです。
@下川恵美-j1b
@下川恵美-j1b 3 ай бұрын
ライダーマンさん、菊池温泉、松乃井おんせんには、おはいりになりましたか? 懐かしい、隈府の温泉を紹介されてありがとう。 ゆっくりとできなかったようにおもわれましたが? 隈府はどうでしたか? 小学校、中学校を卒業しました。 懐かしく思い出せて下さりありがとう。 なかなか、熊本にかえることができず。 ふるさとをライダーマンさんありがとう。 菊池神社には、 第10代、菊池武房公。 第12代、菊池武時公。 第15代、菊池武光公の3氏を 菊池神社に祀ってあります。 境内には、菊池武時公の銅像があります。 そのうしろには、熊本県山鹿市久原出身の海軍中佐で名前が 浮かんできません。その人の銅像がありましたよ。 海軍中佐は、オーストラリアで戦死されました。とのことでした。 オーストラリアの最高指導者のかたが、戦死された母親を招待した。と記述ありました。 戦死されたひとが可愛そうでなけました。まだ、19才でしたかしら?
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
松之井温泉には入りました。盆地に広がるゆったりとした町が素敵な場所でした😊️ 懐かしの場所をご紹介できたようで良かったです。ありがとうございます。
@山中知奈
@山中知奈 8 ай бұрын
乗り物に弱いんで見ながら酔っちゃいました。走ってるところは裏道もよく通った所です。生まれ育った実家は,これ見てると断層の上に建っていることになります。大地震がきたらうちの実家はヤバイってことですよね。
@chiri_rider
@chiri_rider 8 ай бұрын
あらら、酔ってしまいましたか。カメラの写し方が悪くすみません。 断層の真上ということは、そのうちかなり揺れますね。生きているうちに来るかは分かりませんけど。
@山中知奈
@山中知奈 8 ай бұрын
写し方のせいではありませんから。100年後以降なら知ったこっちゃないんですけどね。せめて孫の代までは無事でいてほしいものです(笑)。
@山西まいっちんぐゴリラ
@山西まいっちんぐゴリラ 3 ай бұрын
この動画で一生分の『断層』を聞いた気がする
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
そうかな…と思いましたがそうかもしれません笑
@happibon0820
@happibon0820 Жыл бұрын
大丸別荘、危機回避の巻ww
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
自ら渦中に飛び込もうとしていたところ、断られたんですけどね。 不正が明らかになる少し前に行きましたけど、その時から日帰り受付停止で対応されていたんでしょうね。
@1966suppy
@1966suppy 2 ай бұрын
筑紫野市で苦戦しましたね。
@chiri_rider
@chiri_rider 2 ай бұрын
そうでしたね、かなり苦戦しました。 九州では、ほぼ見られません。
@yoriyori291
@yoriyori291 Жыл бұрын
白幕の西鉄電車は筑紫駅止まり(そのまま車庫に回送)の列車じゃないですかね? 2回に分けての警固断層の動画とても面白かったです。歳も近く、ご出身の研究室にお邪魔したこともあったので、すごいな…と感心しました。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
車庫行きでしたか。 それにしても回送と出しそうなものですが、西鉄の回送のお作法が分かりません。 楽しんでいただけたようで良かったです。 文学部の研究室訪問でしょうか?あるいは2プロの放浪でしょうか?笑
@GF8TA
@GF8TA 27 күн бұрын
塩素がきついのは何年か前にやらかした温泉旅館があったんで過敏になってるんじゃ?
@chiri_rider
@chiri_rider 25 күн бұрын
その事件の直後だったので、厳しくなっていたのかなと思います。
@貴美子本村
@貴美子本村 8 ай бұрын
今晩は2005年福岡西方沖地震福岡佐賀震度6弱は3月20日春分の日お休み帰省中実家は私は障害グループホーム野いちごは入居1ヶ月
@chiri_rider
@chiri_rider 8 ай бұрын
今日がちょうど福岡県西方沖地震の日でしたか。
@shuichiwd
@shuichiwd Жыл бұрын
なんか、警固断層扱って、登録者増えませんでした?(笑)
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
ふっふっふ😎 警固断層でも増えましたが、1年前に投稿した武蔵野台地の動画が急激に見られるようになって、そちらの効果の方が4倍ほど大きいです。
@s21k58
@s21k58 8 ай бұрын
池の土手が決壊しないことを願うばかりですね
@chiri_rider
@chiri_rider 8 ай бұрын
当然考慮して作られていると思いますが、どうズレるのかは気になります。
@takukoma7771
@takukoma7771 Жыл бұрын
ろくにお湯を入れ替えず、レジオネラ菌だらけで営業停止くらった大丸別荘に入れなくてよかったのでは。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
まさかそんなことになっているとは知らず、残念と思っていましたが おそらく営業停止のトラブルもあって、受け入れを止めていたんでしょうね。
@piroco-sabo
@piroco-sabo Жыл бұрын
普通の人は自分の住んでる土地が断層かどうかを調べていないかもしれませんね。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
ほとんどの方がそうだと思います。 特に不動産業界としては、調べないで欲しいでしょうね。
@リバー-y5s
@リバー-y5s 8 ай бұрын
博多元町ら辺は道幅狭すぎだから一旦リセット出来るならした方が良い。もちろん住民の安全は確保してもらいたい。
@chiri_rider
@chiri_rider 8 ай бұрын
戦国時代あたりの町割りが残っているんでしたっけね。 現代の暮らしには合わない規格の道ですが、権利関係、町並みの保全、色々とハードルが高そうです。
@出ベソ世界の
@出ベソ世界の Жыл бұрын
横ずれなのに段が付く、力学的な結合が無くなるからか。その他のいろんな要因で偶然どちらかが高くなるのか。有名な、根尾谷断層と真反対。 レジオネラ断層、おでん風呂をもたらす。断層の真横に温泉があるのね。 毎分70リットルの湧出量ならなら、作業性を考えて風呂の容量は1時間程度で満水になるようにすべき。毎時4,2立方メートルって営業には少ない。 日本各地に苦労する温泉があるのだろう。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
断層に限らず、自然界の動きで綺麗に真横に動くということはまず無いと思います。 地面を文字どおり面で捉えてほしいのですが、九州北部広がる動きをしています。 広がって隙間があいた分、ずり下がるのです。こうして段がつきます。 レジオネラは例の旅館の事件ですか。 断層の真横だからこその温泉です。湯量が少なくて入れ替えが面倒で、管理を怠ってしまったんでしょうかね。
@kibunrunrun6453
@kibunrunrun6453 Жыл бұрын
今、話題の大丸別荘ですか?日帰り入浴断られてよかったね。命拾いしたね。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
そうなんです。 日帰り入浴を断っていたのは、この事情が関係あったのかもしれませんね。
@stnysky1126
@stnysky1126 8 ай бұрын
良かったら宇美断層もよろしくお願いします‼️w
@chiri_rider
@chiri_rider 8 ай бұрын
宇美断層ですか、福岡県内は北西から南東に向かう断層だらけですねえ。
@todorokumark7226
@todorokumark7226 Жыл бұрын
断層の端に建つ新築らしい住宅に住む方に、断層の端に建つ家を何故選んだか聞いてみたくなりました。意地悪かな?
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
新しい家とか分譲中の土地があって、複雑な気持ちになりますね。 何も知らず、知らされずに買われてるんだろうなあと思います😥
@みなみこうちゃん
@みなみこうちゃん Жыл бұрын
「警固」だから自衛隊の基地があるのかも😅。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
ははあ、文字通り…笑
@M平-g1i
@M平-g1i 11 ай бұрын
起こらないで欲しい 隣県の物ですが、確実に被災するの間違いない💥
@chiri_rider
@chiri_rider 11 ай бұрын
残念ながら起こります。 我々が生きているうちかは分かりませんが。
@りーん-y3f
@りーん-y3f 9 ай бұрын
まさに 近くー こわー😢😢😢😢
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
そのうち地震が起こると知った上で、少しでも備えをしていただければと思います😄
@りーん-y3f
@りーん-y3f 9 ай бұрын
@@chiri_rider ありがとうございます😭
@しげさん-v5l
@しげさん-v5l 9 ай бұрын
でも、動画アップは、問題発覚前ですね。
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
そうなんです、問題発覚の直前でした。 後から、大◯別荘からは断られて良かった〜と思いました。 温泉関係者内では、すでに問題になっていたのかもしれません。
@孝一郎落合
@孝一郎落合 Жыл бұрын
断層の意味わかってる?このひと。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
地層、地盤がずれ動いて食い違っている場所だと理解していますが、違うのでしたら教えてください。
@もっちーもっちもっち
@もっちーもっちもっち 8 ай бұрын
二日市温泉はボイラーで 沸かしてるから本当の温泉じゃない
@chiri_rider
@chiri_rider 8 ай бұрын
源泉の温度はそこまで低くないので、源泉掛け流しのところもあるようですよ。 確かに沸かしてあると残念ですけどね。
【日本地理】これ福岡だけ?福岡『食』あるある【ゆっくり解説】
20:19
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 62 М.
出雲 その8 ~出雲四カンナビ山を巡る~
20:28
Tokyo Geographic Wonderland
Рет қаралды 59
Long Nails 💅🏻 #shorts
00:50
Mr DegrEE
Рет қаралды 18 МЛН
Accompanying my daughter to practice dance is so annoying #funny #cute#comedy
00:17
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 23 МЛН
街並散歩 脊振山から室見川へ
9:55
蒼天工房あおぞらこうぼう
Рет қаралды 887
誰も行かない!? ガチの本州最北端にある”謎の島”に行ってきた!
59:13
【不動産屋が教えてくれない】福岡の住コスパ高い街5選 こっそり教えます
10:31
ブラックホール福岡 移住案内人
Рет қаралды 26 М.
Long Nails 💅🏻 #shorts
00:50
Mr DegrEE
Рет қаралды 18 МЛН