Рет қаралды 30,648
ビートルズの元メンバーであり、その後のソロでの音楽活動、政治活動、そして、平和運動をされていた世界的なミュージシャン、故ジョン・レノン(John Lennon)さんが、般若心経を心の支えにしていたということを聞いたことがあります。
般若心経の影響をうけたといわれる彼の名曲が『イマジン(Imagine)』。
「天国も、地獄も、国境もない・・・」、彼の平和への願いや、この歌に込められたメッセージは、般若心経のさまざまな教えに通じていると感じます。
般若心経は、アメリカやイギリスでも大変人気があり、Heart Sutra(ハート・スートラ)と題され多くの方々に読まれた他、さまざまな言語に翻訳され、世界中で人気を集めています。
般若心経の中で何度も繰り返される「無」。そして「空」の教えが、世界中の人々を魅了しているのでしょうね。
例えば、
無眼耳鼻舌身意(むげんにびぜつしんい)
無色聲香味觸法(むしきしやうかうみそくはふ)は、
No eye, no ear, no nose, no tongue, no body and no mind.
No shape, no sound, no smell, no taste, no feeling and no thought.
と訳されています。
本日は、私の大好きなジョン・レノンさんの名曲、「Imagine(イマジン)」に込められたメッセージを、般若心経と重ねながら、おはなしをさせて頂きたいと思います。
■ジョン・レノンさんの「Imagine(イマジン)」の動画です。
• IMAGINE. (Ultimate Mix...
皆様のご無事と、コロナウイルスの感染拡大が最小限に抑えられ、今の状況から、一日も早く抜け出せる事を願い、今朝も、皆さんとともに、不動明王様に、お祈りをさせて頂きたいと思います。
お時間許されるなら、ご一緒に、お祈り頂ければ幸いでございます。
*****************************************************
■写経のすすめ ~今、ご自宅でできること~
• 【写経のすすめ ~今、ご自宅でできること~】...
【「大本山 須磨寺」 ホームページより】
写経用紙をPDFデーターにてダウンロードできます。
www.sumadera.o...
《受付》須磨寺 コロナウイルス終息祈願写経係
送付先:〒654-0071 兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4-6-8
大本山 須磨寺(上野山 福祥寺)内
*****************************************************
■読経のすすめ:3本の読経動画のご案内~今、ご自宅でできること~
• 読経の動画のご案内:読経のすすめ~今ご自宅で...
■読経のすすめ:3分54秒(令和2年4月13日公開)
(般若心経のみをお唱え致します。)
• 読経のすすめ:3分54秒(般若心経のみをお唱...
■読経のすすめ:7分36秒(令和2年4月14日公開)
(開經偈、般若心経、光明真言、高祖弘法大師御宝号、回向ノ文をお唱え致します。)
• 読経のすすめ:7分36秒(開經偈、般若心経、...
■読経のすすめ:16分20秒(令和2年4月15日公開)
(懺悔文、三帰、三竟、十善戒、発菩提心真言、三昧耶戒真言、開經偈、般若心経、十三佛真言、光明真言、高祖弘法大師御宝号、回向ノ文をお唱え致します。)
• 読経のすすめ:16分20秒(懺悔文、三帰、三...
■「須磨寺勤行次第」のお求めについて
www.sumadera.o...
須磨寺電話連絡先
TEL::078-731-0416(代)
*****************************************************
【須磨寺オフィシャルサイト】
www.sumadera.or.jp
【須磨寺 不動護摩供のご紹介】
• 須磨寺 不動護摩供のご紹介
【須磨寺「須磨の火祭り ~柴燈大護摩供 火生三昧火渡り修行~」】
• 【須磨の火祭り ~柴燈大護摩供 火生三昧火渡...
【須磨寺:四万六千日 みあかり観音 灯明会】
• 須磨寺:四万六千日 みあかり観音 灯明会
【須磨寺音楽法要祭「夜音2017」】
• 【須磨夜音2017 Official Mov...
【経木供養所「八角堂」落慶法要:大本山 須磨寺】
• 経木供養所「八角堂」落慶法要:大本山 須磨寺
■楽曲提供:小馬崎達也
Official site:www.mt8.ne.jp/~...
KZbin Channnel: / pangaeamusicfarm
#イマジン #ジョンレノン #般若心経 #法話 #須磨 #お釈迦様 #釈迦 #空海 #教え #神戸 #japan #kobe #suma #temple #tera #sumadera #hyogo #buddha