【廃村】いろり山賊の山賊塊稲成神社が元あった獺倉集落へ行く

  Рет қаралды 21,613

GodsTravels

GodsTravels

Күн бұрын

山口県岩国市美川町根笠にある獺倉集落
いろり山賊 玖珂店の「山賊塊稲成神社」の神様は元は瀨倉集落で祀られていましたが、集落の過疎化のため「いろり山賊 玖珂店」に移築されました。
【獺倉の地名の由来】
「前方この谷に石灰岩があり、その穴に獺がたくさん住居したので獺倉といったという」
【人口】
大正8年28戸152人
昭和43年9戸28人
無住となったのは昭和56年
【河内大明神(山賊魂稲成神社)】
1181年鎮座
祭神は水の神様こと、罔象女神 (みつはのめのかみ)
【「いろり山賊 玖珂店」の看板の内容】
「山賊魂稲成神社」は昭和63年に根笠の瀨倉(おそくら)集落よりここ山賊の境内に移築して参りました。社長の元に、当時の総代より過疎化の為崩壊寸前の「河内大明神神社(津和野太鼓谷稲荷の分身)」の移築(移設)のお話がございまして、「世直し」の幟を掲げて商売をしている時に神社を移設するのもひとつの世直しではないかと山賊に移設されました。
津和野のお稲荷様のお御魂をいただき皆様にご参拝頂いております。
※カメラの設定ミスにより途中(09:34)までカメラにブレが生じます。
00:00 地図
01:33 町道獺倉線/集落の入口
02:06 車で進む
09:34 歩いて進む
14:15 美川町の話
19:28 獺倉集落に到着
42:49 いろり山賊
【神秘旅 - Mituki】サブチャンネル
/ @mysticaltravels
【隠者の小屋】サブチャンネル
/ @hermit-hut
【Instagram】
/ gods.travels
X(旧Twitter)
/ godstravels
Facebook
/ mikamoto.mituki
Threads
www.threads.net/@Gods.Travels

Пікірлер: 131
@ryou0403
@ryou0403 6 күн бұрын
獺倉の登り口で”石灰を焼いていた”と母が行っていました。←母が獺倉の出身でしたので・・・
@GodsTravels
@GodsTravels 5 күн бұрын
焼き跡があり気になっていたので教えてくださり有難うございます! 結構大きい集落だったようなので出身の方がいらっしゃるとは思っていました。 有難うございました!
@shione-ziyu-zin
@shione-ziyu-zin 5 күн бұрын
動画アップありがとうございました。本当に石垣が素晴らしいですね。 石垣を見ていると当時住まわれていた方たちの姿が見えるようです。 歴史や当時のお仕事を説明してくださるので、興味深く動画を拝見しました。 楽しかったです。
@GodsTravels
@GodsTravels 5 күн бұрын
当時は開けていて大きな集落だったのだと思います。しかし、数十年でここまで荒廃している集落は稀ですね。奥深いところに集落があったことがよく分かります。 岩国市は本当に水源が豊富な地域ですね。故に錦帯橋が出来たり流されたりするのですが。有難うございました!
@55wataridori
@55wataridori 6 күн бұрын
こんな所運転出来るなんてすごい!。尊敬します。
@GodsTravels
@GodsTravels 6 күн бұрын
なかなか荒れてましたね。車高が低いのでバンパーに石がかなりぶつかりました。 運転自体は問題ないのですが落石や木が落ちているのは結構きつかったです。 古いタイヤで通ると恐らくパンクすると思います
@kotobukim7468
@kotobukim7468 6 күн бұрын
ミツキさん、こんにちは😊 びっくりしました!以前私達も偶然道を見つけて、同じ場所まで車で行って、崩れたとこのぼって行った集落です🥹私達はジムニーだったので何とかですが、ミツキさん運転すごすぎます😳 ミツキさんのお陰で、どのような場所で何と言う集落か初めて分かりました!獺倉って言うのですね!感動です😭私が行った時は秋冬だったので、まだ道が分かりましたが、この時期はやはり草木がすごいですね💦 ここまで繋がってるとは知らなかったので、またミツキさんの動画を拝見させてもらいながら、探索しなおしたいです😊でもミツキさん、お1人での探索なのでくれぐれもお気をつけ下さいね。本当に貴重な動画と情報ありがとうございました。本当に感動しました!
@proarginineplus
@proarginineplus 6 күн бұрын
彼女の動画を見ていると日本政府が自給自足なども止めたことが無いのがわかりますよね。 山で農業している人を支援しなければ食料自給率など上がるはずもない国で廃村だらけですよね。 そしてもい一つおかしなことには生活も厳しいその場所すべでに神社があるんですよね。 、昔に供与ほど強い圧力で強制されなkレバ神社など作るというより自分お食べるご飯だと思うのですけどね。 天皇とをでっち上げたのと同じく神道とか言って神社を無理やり作らせてきたことがわかりますよね。 何時になった太日本医侵略してきて日本人おふりをしている残忍な種族を排除できるのでしょうかね。 4万を超える人たちがs詰まってデモをしても報道もしませんからね。 デモは5月31日に行われたので興味がありましたら探してみてください。 私は参加者ではありませんけど東京都というヤクザ組織だけでも17万の構成員を持つヤクザ組織ですので4万では何お影響局もないと私には見えているのですけどね。 10万ともなれば始まる前に警察がやらせませんからね。 10万でも警官34万いるわけですから赤子の手をひねると言われる通りですよね。 影響のあるデモは中国人でもなければできませんよね。
@GodsTravels
@GodsTravels 6 күн бұрын
以前に行かれていたのですか!いやはや流石です! この集落は大正時代は結構大きな集落だったようなのですが、小さな集落よりもここまで荒れているのが少し悲しかったです。 神社に続く道から隣の日提谷集落と繋がっているようなのですが、神社跡を見つけられなかったのがとても残念でした。集落に入って右側に道があるようなのですが、草木が生い茂って進む気が無かったのでよく調べればよかったです。墓石は戦没者のお墓のようです。日提谷の方も気になっているので行ってみたいと思います。有難うございます
@proarginineplus
@proarginineplus 6 күн бұрын
@@GodsTravels あららここに書いた私のコメントがバンされています。 生活が厳しいであろう場所すべてに神社があることがおかしいです。 その無化にに強制されたことがあるのでしょうね。 日本人の先祖が崇めた神というものがあったのかどうかさえも我々は知ることが出来ません。 キリスト教などの宗教を持ち込んで操ろうとしたらしいですが日本人は誰も興味を示さなかったそうです。 我々の民族というのは干渉されることが嫌いだったと言われています。 勿論干渉することは嫌いなので干渉することもなく誰もが対等だったと言われ人が死ぬような争いは何万年かなかったと言われています。 それを日本民族は人を神として扱っていると侵略者は勘違いしたのでしょう。 それで人神様をでっち上げた。 同じく稲穂に生死をかけるのが天皇の儀式だと言われるように神道という名のカルトが持ち込まれました。 それがへき地にもどこにでもある神社なのだろうと考えます。 生活が苦しいのに村の中に神社を立てるでしょうか? 別に隣村の神社に参ったっていいわけですしね。 現代なら東京も腕のように飛んでもなk遠くに人は参るんですよね。 これはちと考えられないですよね。 だれをはっきり書かないだけど昨日書いたコメントの要件は書いていますので見ることができるのかその前にバンされるのかだと思います。
@畠山多栄子
@畠山多栄子 6 күн бұрын
お疲れ様です。毎回ハラハラドキドキで見ています。 度胸有り過ぎ(笑) くれぐれもお怪我なさらぬよう気を付けて下さいね😂 応援しています😊
@GodsTravels
@GodsTravels 6 күн бұрын
有難うございます!大変励みになります! 無事に帰ることが出来たので一件落着です! 車での道のりは今までで一番厳しかったです
@ct3501
@ct3501 4 күн бұрын
山奥の廃村探訪のユーチューブ色々見てますが、山奥の不便な所でも、結構お風呂跡とか残ってて、日本人ってこんな山奥に住んで居ても綺麗好きだったんですネ。
@user-gp4js3ey3i
@user-gp4js3ey3i 2 күн бұрын
久しぶりに拝見しました。今回の旅は大変でしたね。お疲れ様でした。
@user-lk8hv2jk9g
@user-lk8hv2jk9g 2 күн бұрын
登録一万人、おめでとうございまーす🎉 何年前からのみつきさんの努力の賜物ですね❤ 今からもどんどん増えますように、それとともに怪我しないように、危ない思いも極力しないようにと、願います。
@mplanchannel.25
@mplanchannel.25 3 күн бұрын
こんばんは。 集落までの道のりドキドキしました! 立派な石垣ですね!あんなにキレイに残ってて、昔の人たちの技術や腕が素晴らしいのだと思いました👍 陶器や風呂釜もしっかり残ってて、その時の生活が浮かんできそうです。 ずっとついてきてた虫!刺されないのか心配しました。 私では絶対行けないし見れない景色を見せてくださりありがとうございました。 解説やお話も楽しめました♪
@GodsTravels
@GodsTravels Күн бұрын
こんばんは。 これだけの規模の石垣を積むのは現代では容易いかもしれませんが、かつての人はどのようにして集落を築き、石垣を積んだのか気になりますね。観光地と違って目に留まる景色ではないですが、ご先祖様方がどのように生活を営んでいたのか勉強になります。 ずっと付きまとっている虫はメマトイといって涙をなめに来るのですが、goproカメラを目と勘違いしているようです。 楽しめたと言っていただけて嬉しいです!有難うございます!
@Charade621
@Charade621 5 күн бұрын
一万人達成おめでとうございます✨🎉 この動画で弾みがつきましたね! 神々旅行記に出会えて本当に良かった🙌
@GodsTravels
@GodsTravels 5 күн бұрын
おかげさまで1万到達しました! 正直家屋も残っていないのでたいしたいことないと思っていましたが登録者の伸びにビックリです。 本当今まで応援してくださり有難うございます!楽しいと言ってくださることが励みになっています! 少しずつ私も成長していきます
@user-bj1mt4jf8k
@user-bj1mt4jf8k 4 күн бұрын
ありがとうございます。 今日も参拝させて頂きました。 石段、幅も高さも着物で歩き易そうですね。ありがとうございます。
@GodsTravels
@GodsTravels 3 күн бұрын
あまり考えたことはなかったですが、よく考えると昔は着物だったんですよね。 今みたいに荒廃している状態ではあまり想像がつきませんが古き良き時代ですね。 そんな時代を過ごしたかったです
@ct3501
@ct3501 4 күн бұрын
今日、初めて見せて貰いました。早速登録しました。安全には、気をつけて頑張って下さい💪
@user-kn5oz4el6b
@user-kn5oz4el6b 3 күн бұрын
2024年6月24日(月曜日☁14時56分)中々の冒険的でスリルが有り動画的には面白いですよ。この山奥で大怪我でもしたら人でも無いし大変な事にも遭遇しかねませんでしたね。面白かったので登録しました。お疲れ様でした、ありがとう御座いました🙇‍♂🙏⛩🌲✌😊
@user-un5xf9nw9k
@user-un5xf9nw9k 5 күн бұрын
動画ありがとうございます。いつも凄いなと感心させられます。又次回の動画楽しみに待ってます。
@GodsTravels
@GodsTravels 5 күн бұрын
いつもご視聴有難うございます!大変励みになります!近日中にアップいたします
@user-ju5wc5kn6t
@user-ju5wc5kn6t 6 күн бұрын
往時を忍ばす写真なんかが有れば良かったですね😮きっと力強くて素晴らしい場所だったんだと思います😊 人は一生懸命活きて今は自然が頑張ってますね👍️
@GodsTravels
@GodsTravels 6 күн бұрын
こんな山奥で28世帯が住んでいたのもビックリですね。 当時は自給自足の時代だから集落から出ることはあまり無かったのかもしれませんね。 特に杉が植えられていない時代は明るく開けていてよく見渡せていたのかもしれません。
@gousokuzamurai
@gousokuzamurai 6 күн бұрын
始めの道なき道から夜のいろり山賊まで異世界への冒険でしたね、凄く面白かったです。
@GodsTravels
@GodsTravels 6 күн бұрын
今回は冒険感溢れるような内容でした。いろり山賊は凄い良いですよね。昔は朝まで営業していたのですが、今は24時で終わりのようです。 不夜城のようなこの景色は本当素晴らしいです。有難うございました!励みになります
@noritoshisasada7930
@noritoshisasada7930 3 күн бұрын
家屋が草木に飲み込まれる中で、石垣だけがしっかり残っていることは驚くべきことですね。
@GodsTravels
@GodsTravels 3 күн бұрын
これから更に荒廃して100年後も石垣だけは残っていそうですね。そのときに見つけたらもう遺跡ですね
@user-lc3xf9sl4j
@user-lc3xf9sl4j Күн бұрын
神社、滝、林道好きにはたまらんですね🙂 危険と紙一重的な探索や伝説、秘密、歴史を紐解く探索は興味あります。
@user-pu1qv9qf4g
@user-pu1qv9qf4g 4 күн бұрын
岩国市獺倉集落の動画拝見致しました。集落迄の道、危なかったですね。 無事で何よりです。かなりの規模の集落ですね。石垣が非常に高く積まれ 集落全体幅広くひろがっているのがわかります。かっては、開けた里山の風景が見られたのだと思います。集落の神社が移転維持されているのは素晴らしいと思います。信仰心が無くなっているとよく指摘されますが、決して、そうではないと。
@GodsTravels
@GodsTravels 3 күн бұрын
結構大きな集落だったうようですね。以前に奴田原という集落を撮影しているのですが、それと同じくらい人口だったようですね。 ここは更に奥地にあるせいか荒廃や廃村化するのは比較的早かったようです。集落にある神社は殆どが古くから祀られていて、見守ってきた存在なので移設されたのは良かっと思います。私が神社に奉職していたときは、お祀りするのが難しくなった神様は大きな神社に合祀されていました。
@osamu729
@osamu729 5 күн бұрын
トップに出て来て山賊が気になって見に来ました(笑) 帰りにあの道をバックで戻るの大変だろうなあ…と 歩きながらもずっと話してるし凄いな 元の神社見付けられなかったのは残念 え、夜こんなにライトアップされてるし開いてて周りには店もあって…こぢんまりとしたのを想像してたのでまさかこんなのだとは思わずw
@GodsTravels
@GodsTravels 5 күн бұрын
元神社があった場所は石段の道があるようなので全く見当違いな場所を探してました。集落に着いてすぐ右から通じていたようです。 「いろり山賊 玖珂店」はかなり広いですよ。映っていた場所で食事できる場所は3箇所あります。お城(1階2階)の中と外、山賊魂稲成神社に行く道中です。 いつもは篝火が焚かれているのですが雨が降っていたので火は燃えていませんでした。岩国に来るときは観光地としても有名なので是非お寄りくださいませ。 有難うございました!
@user-jc9mv9tn1w
@user-jc9mv9tn1w 2 күн бұрын
今晩は、初めて米します、 獺倉❓に釣られて動画を 視聴させて頂きましたが👀😣🧐、 たった一人で道無き道を、 方向感覚凄いですね‼️‼️⚠️ 無事に帰れるのかヒヤヒヤしました😳😵😱、 私が紛れたら、土に還る自信有り❓😅😇。
@GodsTravels
@GodsTravels Күн бұрын
今では文明の機器、携帯電話がありますのでGPSで位置を確認して進んでいます。ただし廃村化した集落では電波が届かないので方向先だけしか確認できないのですが。 行きはスムーズに進めるのですが、いざ帰るときは冷静になるので不安になるときもありますね。 ご視聴コメント下さり有難うございました!励みになります
@user-fw7rt7jy2k
@user-fw7rt7jy2k 2 күн бұрын
はじめて拝見しました 危険、藪、虫にも怯まず突き進むお姿かっこよかったです 資料もよく調べられての説明も分かりやすく、面白かったです 古い石垣の美しさ共感いたします 灯籠と仰っていたものは陶器のようなので、炭をいれて使うこたつではないかと思います 山賊にある神社にこんな歴史があったとは驚きました これまでの動画も拝見したいと思います 安全に気をつけて撮影してください
@user-ix6px1xj3y
@user-ix6px1xj3y 6 күн бұрын
落ち着いて 歩いて行ってください。いいね。
@GodsTravels
@GodsTravels 6 күн бұрын
有難うございます!
@user-ix6px1xj3y
@user-ix6px1xj3y 6 күн бұрын
@@GodsTravels  大竹市玖波です。お会いしましょう。
@user-lk8hv2jk9g
@user-lk8hv2jk9g 6 күн бұрын
今まで見た中で一番ドキドキしました。、 見た目よりアドベンチャーなんだから、、 でもね。あんまり心配させないでね。😢
@GodsTravels
@GodsTravels 6 күн бұрын
本当に今回はアドベンチャーコースでした。自分でも今回は無茶した感があります。 無事帰ってこれたので良かったです
@user-hu2iw7fo4y
@user-hu2iw7fo4y 6 күн бұрын
お疲れ様です🌻 おじゃまします☔
@GodsTravels
@GodsTravels 6 күн бұрын
有難うございました!
@user-pj4py9dn6i
@user-pj4py9dn6i 2 күн бұрын
凄いワクワクする道ですね👍🐾 これは生コン車で走りたいか😊😽👍🐾
@GodsTravels
@GodsTravels Күн бұрын
なかなかアドベンチャーなコースでした。探究心が強い私はとても楽しかったです 生コン車で固めて再び集落を築こう!
@user-fk6dg2fg5m
@user-fk6dg2fg5m 3 күн бұрын
ちょっと無謀かと思います。路面が崩れていますが、それは路盤が弱っているからです。 あなたが通る瞬間に崩れることもあるのです。 間違いなく死にます。
@user-fk6dg2fg5m
@user-fk6dg2fg5m 3 күн бұрын
落石や倒木があったら何百メートルから数キロもバックしなきゃいけませんね。
@kuribo-68
@kuribo-68 2 күн бұрын
今度錦川の上流行ってみたいと思ってたので参考になります😊
@GodsTravels
@GodsTravels Күн бұрын
錦川の支流は豊富ですが根笠周辺はおすすめです
@ajadrew
@ajadrew 6 күн бұрын
It always moves me seeing the old grave stones in these abandoned villages - I wonder what that big bricked up hole was for, perhaps an old well? The Shrine at the end was brilliant in the rain & lanterns, good video!
@GodsTravels
@GodsTravels 6 күн бұрын
The headstones appear to be those of war dead. Others have pointed out that the hole may have been a cylindrical storage for livestock fodder such as pasture grass. The shrine was originally located in this village, but it was a wise decision to relocate the shrine due to the abandonment of the village.
@ajadrew
@ajadrew 6 күн бұрын
@@GodsTravels Thank you for your update 👍😊
@user-nj4zd2ee9t
@user-nj4zd2ee9t 4 күн бұрын
猛暑の季節に入ります、ご自愛くださいね。
@GodsTravels
@GodsTravels 3 күн бұрын
1万人達成しました!本当に今まで応援してくださり有難うございます!
@user-yu2lh7bx1o
@user-yu2lh7bx1o 4 күн бұрын
こういった道を走る時は竹箒を持って行くのが良いです。落石を踏んでタイヤがパンクしてしまう可能性がある。 登るより降りる方がスリップ事故の可能性が高いです。輪止めも必携です。  最後のやつ、甕穴かな?
@GodsTravels
@GodsTravels 3 күн бұрын
この集落に関わる方がコメントされていましたが石灰を焼いていたようです。 下るのは登るより断然怖かったのでゆっくり運転しました。装備が大切だということを思い知らされました。
@maxterhecht
@maxterhecht 5 күн бұрын
山賊レストラン、テレビ放送されましたね。
@GodsTravels
@GodsTravels 5 күн бұрын
何年か前に放送されたんでしたっけ?広島県、山口県では運転免許を取得したら最初に行く場所とされています。
@user-xq6lq7cb8g
@user-xq6lq7cb8g 6 күн бұрын
始めまして、おはようございます。いつも、楽しく見させて貰ってます。三重県にお越しになる事有りましたらお声かけて下さい。
@GodsTravels
@GodsTravels 6 күн бұрын
こんにちは。平家関連の動画を撮影されていて良いですね! 三重に行く際には告知いたします。有難うございます!
@cb1100tabou
@cb1100tabou 4 күн бұрын
登録者数大台の達成お祝いしま す🙏記念ライブ楽しみにしてます
@GodsTravels
@GodsTravels 3 күн бұрын
有難うございます!土曜日に記念配信いたします!
@user-uj7pj8mh4b
@user-uj7pj8mh4b 6 күн бұрын
すごい道ですね。もともとはどこかへ通り抜けられる道だったのでしょうか。ご無事でよかったです。  山賊塊稲成神社、とても雰囲気がいいですね。行ってみたくなりました。
@GodsTravels
@GodsTravels 6 күн бұрын
この集落のためだけの道のようです。 それにしても奥深すぎて、これだけ荒れているのに当時は車が通っていたことを考えるとビックリです。 1181年から続く神社のようなので山賊塊稲成神社に移設して良かったと思います。 いろり山賊は雰囲気はかなり良いです。岩国に来た際には観光スポットとして行かれる方は多いです。 ただし、土日に食べに行くと入るのに1時間、食事が出てくるまで1時間とか普通にありえるので気をつけて
@user-zm6kv8rp5i
@user-zm6kv8rp5i 3 күн бұрын
お疲れ様です。アドベンチャー系のユーチューバーでもこんな道を進んでるのは少数だと思います。(凄い) 廃墟ではないですが、ムーバレー近くにある山之内という集落の成り立ちが気になります。 なんだか綺麗な円形なので。鉱山と関係あるのかな? 獺倉集落の件と関係なくてすいません。
@GodsTravels
@GodsTravels 3 күн бұрын
町道獺倉線入口の直ぐ目の前の集落ですね。私も気になって何回か通ったことがあります。割と廃屋が多くて茅葺屋根もありました。 少し先になると思いますが調べてみますね
@hamada0825
@hamada0825 4 күн бұрын
すごい道をご苦労様です。気になった点が一点、根笠はネガサでは無く、ネカサと地元では言ってます。
@GodsTravels
@GodsTravels 3 күн бұрын
ネガサではなくネカサですね。初期の頃にネガサと行っていたせいでクセでネガサと行ってしまうときがあるようです。 有難うございます
@user-ix6px1xj3y
@user-ix6px1xj3y 4 күн бұрын
根笠観音様 行ったことがあります。
@user-xz5he2kw4r
@user-xz5he2kw4r 6 күн бұрын
楽しく拝見させていただきましたが、一つ忠告を。集落の小川沿いに移動されていますが、こうした沢沿いにはマムシが良く出ます。長靴かふくらはぎまでカバーする地下足袋が予防に良いかと思います。ご用心なさってください。
@GodsTravels
@GodsTravels 6 күн бұрын
こんな山奥でマムシに噛まれたら厄介ですね。正直全体的に現在の装備で生い茂ったところを通るのはキツくて、体中に傷がいったり、草木で体が痒くなりますので少し考えようと思います。有難うございます。地下足袋は良さそうですね。
@cb1100tabou
@cb1100tabou 6 күн бұрын
ブレが林道のリアリティが出てますねミツキさんがジムニー乗換えたら登録者数がすごい増えそうな感じがします
@GodsTravels
@GodsTravels 6 күн бұрын
Goproカメラの設定でブレ補正をしていなかったせいで、かなり見づらい動画になってしまいました。 だいたいいつも綿密に設定を確認するのですが動画を確認したときは絶望しました。 帰りの撮影でブレのない動画を撮影しようと思っていたのにこれも忘れてしまいました。 久しぶりの探索だったので色々と忘れていることが多かったです。ジムニーだったら本格的に山を走行しそうです。
@user-lc4nv4rq4g
@user-lc4nv4rq4g 4 күн бұрын
日下集落以上の危ない道でしたね。ご無事で何よりでした。
@GodsTravels
@GodsTravels 3 күн бұрын
ここ通っているときに確かに日下集落を思い出しました。あそこは先が不安で走破出来ませんでしたが改めて挑戦したいと思ってしまいました。有難うございました!
@user-uv6nw6zd3d
@user-uv6nw6zd3d 3 күн бұрын
探索用にジムニーかパジェロミニでも買われたほうが安心できるかと思います。 あの道をバック運転で帰らたと思うと“すごい”のひとことです。
@GodsTravels
@GodsTravels 3 күн бұрын
パジェロミニだったらフェマールさんでジムニーだったら廃村スーナーさんを思い出しました。 お金を貯めて乗り換えたいですね。貯まったら貯まったで機材を購入してしまうのですが。 でも改めて思うのですけど林道って面白いですね!
@kiyornmasuta
@kiyornmasuta 5 күн бұрын
高度なテクニック凄いね
@GodsTravels
@GodsTravels 5 күн бұрын
さすがに車が壊れるかと思ってしまいました。でもちょっと車のシャフトか何か歪んだかも
@chiha2525.
@chiha2525. 6 күн бұрын
相変わらず、すごいところに行っていますねw(誉め言葉)。 どこだろうと地図を見たら、石童山の林道の近くなのですね。もしかしたら、こちらのほうからのほうがアクセスしやすかったかも?
@GodsTravels
@GodsTravels 6 күн бұрын
私も後から思いました。かなり上部まで上がっていて、もう少し上に行くと林道に到達するくらい進んでいたようです。 林道から集落に向けて下りていったほうが明らかにアクセスしやすそうです。
@user-cx1nm8wo7p
@user-cx1nm8wo7p 6 күн бұрын
獺(かわうそ)を「おそ」と読む地名は山口、島根にいくつかみられますね。 絶滅したと言われるニホンカワウソに思いをはせつつ獺祭を呑む(ご安全に) 獺の 祭りも過ぎぬ 朧月  正岡子規
@GodsTravels
@GodsTravels 6 күн бұрын
島根の方は分からないのですが、確かに周辺に多いですね。 昔はカワウソが普通にいたんですね。正直地名の由来を見ても?となってしまいました。 カワウソが普通にいたことに驚きました。 私は金雀派です。もちろん獺祭も好きですよ! 獺越の地名の由来は「川上村に古い獺がいて、子供を化かして当村まで追越してきた」ので獺越と称するようになったといわれておりますが(出典;地下上申)、この地名から一字をとって銘柄を「獺祭」と命名しております。獺祭の言葉の意味は、獺が捕らえた魚を岸に並べてまるで祭りをするようにみえるところから、詩や文をつくる時多くの参考資料等を広げちらす事をさします。
@positionwhity5893
@positionwhity5893 5 күн бұрын
廃村、廃墟探索と謳った動画は沢山有りますが、ミツキさんほどの走破力のある投稿者は居ませんね。ミツキさんが掻き分けて進んだ藪を前にして大概の投稿者は道が無くなっていて、もうこれ以上進めませんので退却しますと言って引き返すのが常です。ミツキさんの勇気と探求心と健脚は凄いと思います。 これからも事故に合わずにこの様な動画の投稿を楽しみにしています、ミツキさんに神のご加護がありますように・・。
@GodsTravels
@GodsTravels 5 күн бұрын
昔から無茶をしていたことから今でも引き継いでいるようです。未知なことを探るのが好きなので、その思いが原動力になっているのかしれません。 この時期は藪を掻き分けて進むと草負けして体が痒くなるので、暑くても重装備で行くようにしたいと思います。 有難うございました!大変励みになります!
@hiroshimori6684
@hiroshimori6684 5 күн бұрын
体の調子が思わしくなくて視聴するのが遅れてしまいました、ずっと新作のアップを楽しみにしていましたけど、あまり危険な行為をして欲しくはないですね、かなり奥まった場所なので徒歩が大変なのは理解できますが、貴女に怪我をしてほしくないので宜しくお願いします。ご苦労様でした、次の動画を楽しみにしております。😅
@GodsTravels
@GodsTravels 5 күн бұрын
一度は歩いて進んだのですが、集落に到着したときには体力的に限界のような気がしたので車で行きました。 ご心配くださり有難うございます。私も最近あまり体調が良くなかったので撮影を休んでいました。時節柄、Dr. Hiroshi様もどうぞお体に気を付けてくださいませ。 有難うございました!
@user-id4vd6cj8y
@user-id4vd6cj8y 5 күн бұрын
探索お疲れ様でした。今回行かれた集落名「獺倉」に似た名前で日本酒「獺祭」で有名な現住集落「獺越」が少し南に行くとあります(明見谷の隣ですね)。 "獺"の名前がある集落名自体、かなり珍しいと思うのですが、この2地域は何か関連性があると思われますか?たまたまでしょうか🤔
@GodsTravels
@GodsTravels 5 күн бұрын
周東町大字獺越村の由来 村名は川下の川上村に古い獺が住み、子供を化かして当村まで追い越してきたゆえに獺越と付いたという伝承がある(地下上申) この周辺には昔から獺がかなり住居していたのかもしれませんね。 獺祭のページより 弊社の所在地である獺越の地名の由来は「川上村に古い獺がいて、子供を化かして当村まで追越してきた」ので獺越と称するようになったといわれておりますが(出典;地下上申)、この地名から一字をとって銘柄を「獺祭」と命名しております。獺祭の言葉の意味は、獺が捕らえた魚を岸に並べてまるで祭りをするようにみえるところから、詩や文をつくる時多くの参考資料等を広げちらす事をさします。
@tokidokihashiruotoko
@tokidokihashiruotoko 6 күн бұрын
いったい帰りは、どうしたんですか?Uターンできる場所動画では無いみたいでしたよ!
@GodsTravels
@GodsTravels 6 күн бұрын
実は溝がある辺りでUターンしました。ただそこにバックするまでが狭い場所があって危なかったです。 行きは良いですが帰りは下りで少し怖かったです。
@homuhomu22
@homuhomu22 5 күн бұрын
獺倉集落なんて初めて聞いた KZbinでもここ以外で行った人居ないですね
@GodsTravels
@GodsTravels 5 күн бұрын
この集落に行った人はいないですね。 家屋が残っていないので行く人はいないと思います
@user-ct2lc3nx3p
@user-ct2lc3nx3p 5 күн бұрын
荒れた道を走る時は、車にアンダーガードを付けると安心感が上がりますよ。
@GodsTravels
@GodsTravels 5 күн бұрын
調べてみました。これ良さそうですね!検討してみます。有難うございます!
@user-ct2lc3nx3p
@user-ct2lc3nx3p 5 күн бұрын
@@GodsTravels タイヤにもチューブを入れると落石などでタイヤのサイドなどが傷ついてもパンクはしませんよ。
@user-hm8xm9us1j
@user-hm8xm9us1j 6 күн бұрын
お疲れ様です。こんな道をあの車で走破するのはかなりのチャレンジですね、さすがにここは訪れた事はありませんでした。
@GodsTravels
@GodsTravels 6 күн бұрын
車高が低いせいで落石に結構ぶつかってしまいました。タイヤが新しいということもあってパンクは免れました。 しかし行きは良いよい、帰りは下りだったので少し怖かったです。 無事帰れたので良しとします
@tuiteru888
@tuiteru888 6 күн бұрын
いやー楽しい。 自分は今日は電動自転車で一輪トレーラーを引いて海まで遠出をしたら電気系統が壊れて帰りは地獄だった。いずれ2リットルの水と缶詰で野宿かな?蚊取り線香もいるな。
@GodsTravels
@GodsTravels 6 күн бұрын
アウトドア良いですね!私は最近マウンテンバイクがほしいと思っています。 見知らぬ先でキャンプするのは好きです。でもこの時期は蚊が多いのと暑いので一番好きなのは黄金の秋ですね。 有難うございました!
@tuiteru888
@tuiteru888 5 күн бұрын
返信ありがとうございます。これからも楽しみにしてます♪
@user-pm7sm9yt4w
@user-pm7sm9yt4w 5 күн бұрын
どうやってUターンしのですか?
@GodsTravels
@GodsTravels 5 күн бұрын
もちろん頑張ってバックしてUターンしました。流石に狭かったです
@user-pm7sm9yt4w
@user-pm7sm9yt4w 5 күн бұрын
すごい👍キヨつけてくださいねー携帯の電波も山では、届かない場合もありますから
@sanaba94
@sanaba94 6 күн бұрын
とりあえず廃村探索に行くときはジャッキとかのパンク対策はとって、チェンソーと落石対策のバールはもって行ってね。 廃道になってるのかな?行政管理がないね、、。
@GodsTravels
@GodsTravels 6 күн бұрын
今回はいろんな道具を積んで準備万端で行ってきました。チェーンソーは無いですがノコは持っていきました。車載ジャッキも2つ持っていきました。 随分前から崩落しているようなので既に廃道になっているのではないでしょうか?この先はこの集落で行き止まりです。有難うございます
@user-ii3zc8sc2r
@user-ii3zc8sc2r Күн бұрын
ねがさではありません。 ねかさです
@tokidokihashiruotoko
@tokidokihashiruotoko 6 күн бұрын
前も言った気がしますが、よく1人でこんな人気無い所行けますね!怖すぎですよ。
@GodsTravels
@GodsTravels 6 күн бұрын
改めてみると結構奥地まで進んでいました。もう探索中は完全に集中しているので気にもしていませんでした。 ただ探索が終わって帰る時は少しだけ不安ではありますよ。
@proarginineplus
@proarginineplus 6 күн бұрын
随分久しぶりですね。 私も収益が無いのでもういいやと気持ちですけどそうなりますよね。 日本政府のやってきたことがわかってしまうこの動画もあまり多くの人に見せないという制約がかけられているのやもしれませんね。
@user-ux9gl4kw1p
@user-ux9gl4kw1p 6 күн бұрын
意味不明
@proarginineplus
@proarginineplus 6 күн бұрын
@@user-ux9gl4kw1p 洗脳が生きている奴隷さんですね。 返事からはそう宣言しているということになりますよ。 収益を得ている人というのはわずかなんですよ。 ここの収益だけで生活できるかは登録者数で10万人です。 それもどうもここのところ得られる集計がかなり減らされていると言っている人もいます。 ここの動画のテーマは廃村巡りですよね。 山の中のこんなところで石を積んで配置を作り底を畑にするというのにはどれほどの能力をつぎ込んだのかという場所ばかりです。 しかもかなり大きなお屋敷ばかりあったこともうかがえます。 よく食糧自給率という言葉を聞くことがありますよね。 それも昔よりはそういうことを言う人は少なくなったというかむしろ殆どいなくなったと言った方が良いのかもしれません。 昔から税金の使い道として食糧自給率が役所にとって至上命令だとすると山の中で農業を頑張っている人は我々日本人全体にとってとても大事な人たちだったわけです。 そして税金での支援は行われてこなかったということがこの景色の真実なわけです。 海外から入ってくる食品お方が安いから関税をとるということをしてもその金が農家に手渡されたりすることはないのです。 ここ数年の計画殺人のワクチンの強制ですよね。 WHOに主権を渡すようなことをするななど皆が集まって5月31日に厚労省に向けてデモが行われました。 公園を集合場所としたことで正確な参加人数は数えることが出来なかったようですが参加人数は4万人超と言われています。 時間がかなりかかったようで公園から道路に出ることが出来ずにデモが警察によって時間切れということで打ち切られてただ公園で何時間も待っていた人も多数だったようです。 これ等の情報を見ましたか? メディアには出すなという命令でもあったのでしょう。 ここでは洗脳されて役人委管理される人生などとんどもないと思っている我々の前にはそれらの動画が並べられました。 それも見た人は5000にんくらいでここで見せないように制限を加えていることは明白でした。 これ等の情報に触れることが出来なかったという人は扱いやすい奴隷という位置づけで間もなく虐殺される運命である小物しらずその時が来る人らということになっています。 それが私が書いたことの意味が分からないという人たちのことです。
@user-lz6yt3np2q
@user-lz6yt3np2q 2 күн бұрын
陰謀論とかで雁字搦めになってそう
@proarginineplus
@proarginineplus 2 күн бұрын
@@user-lz6yt3np2q ここで彼女が移した村の姿が陰謀論と思うとは面白い人ですね。 すたれてしまった村の何処にも神社があることを不思議には思わないんですね? 日本人で宗教を本当にしている人は殆どいませんよ。 いくつもの宗教に加入しているから人工より宗教やっていると思うのは間違いですよ。 皆が自分尾家に人が来るのが面倒になったからどこかのカネもあまりかからず友達作ってしゃべれる場所が欲しいと思うから宗教という場が受け皿になっているだけですよ。 しばらく見て居心地が悪ければ別の宗教に蚊をお出したりとするから人口を超える宗教に入っている人がいるという感情になっているだけです。 足しをとってくると子供のつながりとかというのもなくなりますしそれほど人と深く付き合いたくもなくでも人とはかかわっていきたいという受け皿が日本にはないというだけですよね。 友達はいっぱいいるから誰かのうちに毎度毎度集合とはいかないでしょう。 じゃあ居酒屋に行こうファミレスでと出費がかさむところに行くのはハードルが高いってわけですよ。 じゃあ街中の公共の場である程度の人数集まって大声で馬鹿パナ氏をしている人らをゆする社会環境かとね。 保母山間部で生きてきた人らというのが全滅という事実があるんですよね。 そういう人たちがいても日本人は自給できなかったのにその人たちが潰れていいわけがないとも思えないというのは異常者だと私は思いますよ。 医者と違って大学に数年通っただけで百姓になることなどできませんからね。 子供の時から親の手伝いをさせられていろいろなことを何十年とみて親が困ったときなども見てその時どうやって来たのかも知ってもまだ百姓としての仙人のような存在にはなれないんですよ。 人を切り刻んだり命にかかわるような人が大学行けただけでなれるという事がおかしいとも思えないという人の方がおかしいとは思えないんですよね。
@user-oc4ur8vp8m
@user-oc4ur8vp8m 6 күн бұрын
こんにちは😃 もう一つのチャンネルは何て言うの?
@GodsTravels
@GodsTravels 6 күн бұрын
トップページにリンクがありますので是非そちらからよろしくお願いします。
@user-oc4ur8vp8m
@user-oc4ur8vp8m 6 күн бұрын
頑張ってください
@ikku-.-s.s.k.-st7qn
@ikku-.-s.s.k.-st7qn 6 күн бұрын
サイロの跡?かな🤔家畜に食べさせる飼料を保管していたとか🙄
@GodsTravels
@GodsTravels 6 күн бұрын
調べたら少しそんな感じがしますね。有難うございます!
@ikku-.-s.s.k.-st7qn
@ikku-.-s.s.k.-st7qn 6 күн бұрын
ありがとうございます😆
@semimaru4
@semimaru4 2 күн бұрын
ほぼ遺跡やん!
@GodsTravels
@GodsTravels Күн бұрын
数十年後も石垣は変わらずに残っているでしょうね。奥地にあるせいか本当遺跡感があります
@yuigahama-oe6jt
@yuigahama-oe6jt 5 күн бұрын
普通の軽四でいくとこじゃないよ。
@GodsTravels
@GodsTravels 5 күн бұрын
改めて思いました。更に車高が低いので危うかったです。車高が高ければ全然平気です
@zaizokug
@zaizokug 6 күн бұрын
拳銃着けたらガンウーマン?
The Tale of Genji: Elegance That Transcends the Ages - Core Kyoto
28:05
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 3,6 МЛН
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
00:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 9 МЛН
UFC Vegas 93 : Алмабаев VS Джонсон
02:01
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 224 М.
An abandoned village on a mountainside - Nachiai Village
40:43
神々旅行記
Рет қаралды 19 М.
八つ墓村で金田一耕助が調査したルートを辿る
36:20
こたつ / 旅・鉄道・ロケ地巡り
Рет қаралды 29 М.
朝来市【播但線廃線跡】忘れ去られた明治時代の隧道を歩く!
15:43
ポンコツがみた風景
Рет қаралды 2,9 М.
行ったことを後悔する日本最古の稲荷神社への道が狭すぎた
21:09
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 3,6 МЛН