飛蚊症治療、なぜ治してくれないのか?医者の裏側

  Рет қаралды 185,913

眼科医平松類

眼科医平松類

Күн бұрын

情報を見逃さない
「限定情報」も見れる
無料メールマガジンはこちら
i-magazine.bme... 「限定動画」
「動画のリスト」
の無料プレゼントをさせていただきます。
下記から登録できます。
i-magazine.jp/... 眼科専門医 平松類
目に関する書籍も10冊以上出版
「名医のTHE太鼓判」「主治医の見つかる診療所」など
テレビ・ラジオ・雑誌にて目の健康について
発信しています。
東京都江戸川区二本松眼科病院
www.nihonmatsu....
江戸川区平井駅(総武線沿線)にて勤務しています。
★書籍
患者が絶えないカリスマ眼科医がやっている
失明しない習慣
amzn.to/31Xt6rx
改訂新版 緑内障の最新治療 ー これで失明は防げる ―
amzn.to/37BwHef
眼科医がすすめる 目の不調を感じたら毎日食べたい料理
amzn.to/2uche5Z
黄斑変性・浮腫で失明しないために ―わかりやすい最新治療―
amzn.to/37xDvJO
子どもの目を良くする親、悪くする親
目で将来苦労させないために知っておくべきこと
amzn.to/2SWu8PU
その白内障手術、待った! ―受ける前に知っておくこと―
amzn.to/2NcDlQH
老眼のウソ
amzn.to/2MYfDHv
本当は怖いドライアイ -「様子を見ましょう」と言われた人のために
amzn.to/2QIB4NW
1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイ
amzn.to/35paKh2

Пікірлер: 190
@kkmiiko
@kkmiiko 4 жыл бұрын
眼科医です。医師向けではなく、一般向けに分かりやすくご説明されておられる様子、いつも勉強させてもらっています。今回の動画、強く同意するところであります。しわや白髪のような正常な加齢性変化に対して安易にメスを入れることは私も賛同できません。リスクをしっかり強調して説明した上で患者さんが納得された場合に限り手術を検討する余地はあるとは思いますが…。これからも応援しております。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@wd4146
@wd4146 3 жыл бұрын
眼科に限らす、こういう医者 増えてほしいなぁ
@staygoldand...
@staygoldand... 3 жыл бұрын
先週から突然大きな蚊が右目に出現し、その後少し黒い欠けも見えて慌てて眼科に行きました。 幸い眼底出血も網膜剥離も穴?も空いてないとのことで、一旦様子見になりましたが、質問攻めで主治医の先生のお時間もお邪魔出来ないので、こんなに詳しく説明して下さる平松先生には感謝いたします🌟 他の動画も見させて頂きます😊
@ssaishou3052
@ssaishou3052 3 жыл бұрын
小学生の頃から両目に飛蚊症があります その後も酷く     多くなる一方で 今20代ですが 学生時代の勉強にも今の仕事にもかなり影響が出ていると思います 特にPCの画面とかExcelとかで作業する時はホントに苦痛でしかないです しかも周りからはそんなに理解されません 加齢によるものならともかく 若い人のは治れるようになってほしいなと思います
@dan---
@dan--- Жыл бұрын
目の使い方のせいではなくて先天性ですか?
@ssaishou3052
@ssaishou3052 Жыл бұрын
@@dan--- 小学生以前の記憶が曖昧なので言い切れませんが 多分そうかなと思います
@dan---
@dan--- Жыл бұрын
@@ssaishou3052 ゲームやりまくってたし、寝ながらやってたりを小学生の時してて中学生くらいの時にはもう寝ながらはやめましたが10の頃には結構ゲームをやってしまっていたので16歳の頃には視力悪くして眼鏡つけないといけないという状態でした。それで自分の場合は大人になってからですがレーシックとストレス過剰な状態でスマホを寝ながら長時間やってたせいで飛蚊症になったと思います。目の使い方が悪かったせいではありますがそれに加えてレーシックも関係あったんじゃないかと思ってます。とはいえ目の使い方が悪かったせいですが。
@ゆういち-y7s
@ゆういち-y7s 10 ай бұрын
ここにも仲間がいたか
@ゆういち-y7s
@ゆういち-y7s 10 ай бұрын
私は飛蚊症どころか白内障にもなってしまいました
@LoovesJf.
@LoovesJf. 4 жыл бұрын
平松先生 以前の飛蚊症手術についての動画同様に、大変に参考になりました。 ありがとうございます。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@takeshikawashima8740
@takeshikawashima8740 4 жыл бұрын
大変参考になりました。 ありがとうございます。 75年生きてきて、初めて知りました。 これからも頑張っていろいろ有益な情報を 教えて下さい。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@ゆういち-y7s
@ゆういち-y7s 10 ай бұрын
そろそろ失明
@exa1987
@exa1987 3 жыл бұрын
平松先生の飛蚊症についての動画とても参考になりました。ありがとうございます。 私は61歳です。飛蚊症の症状は15歳位の時から発生し、50年近く付き合っていますが、徐々に増えてきており 最近では視界を防ぐ位の大きさまでに成長し両目の目の前に大きな影となって常にうろついていやになります。 ずっと眼科医では生理的飛蚊症なので気にしないで過ごしなさいと言われてきましたがとれも気になります。 それからレーザー手術なるものを知り、5年前位に某眼科にてレーザー手術を受けましたが、結果それによってさらに増えてしまいました。 平松先生のビデオを拝見し、直ぐにでも硝子体除去の手術を受けたいと思いましたが、コンピューターの画面を一日中見ている仕事でして、 後4年間は仕事を継続する予定なので。もし術後とても見えずらくなってしまったらと思い現在の手術をためらっています。 あまりそのようなリスクを気にしないでよいならば手術を受けたほうが良いのでしょうか。 また年齢的に白内障になってもおかしくない歳なので、 白内障手術とセットで実施していただければ社会保険が適用されますでしょうか。 回答いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
@桐山真美
@桐山真美 4 жыл бұрын
平松先生貴重なお話本当にありがとうございます。詳しく説明してくださる眼科医の先生がいらっしゃり心よりありがたいです。初めて飛蚊症が気になり病院で診察してもらった際、「加齢によるものなのでしわや白髪と同じようなもの」という説明を受けました。確かにそのとおりだと思うのですが、飛蚊症は見えづらさから視覚が不自由になってしまうので、しわや白髪と違って生活の質がすごい落ちてしまうなと思っています。病気という位置づけではないのだとは思うのですが、これまでの生活がかなり変わってしまいました。ただ、とっても気軽に受けられる治療法があるわけではないということ、そのとおりだと思いますので、もう少し頑張ってみたいと思います。ただ、私にとってはそういう選択肢が存在するというだけでもとっても気持ちが楽になりました。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@ハルさん-y8i
@ハルさん-y8i 2 жыл бұрын
私も飛蚊症で、先生が言っていたように、気にしなくって良いです。と言われ、どうしてだろうな?と疑問に思っていました。治療や手術しなくって良かったです。飛蚊症について理解出来て良かったです。ありがとうございました。
@エディンガ
@エディンガ 4 жыл бұрын
なかなか聞けないお話ありがとうございます!
@dolloz4570
@dolloz4570 4 жыл бұрын
疑問に思っていた事なので、わかりやすいご説明ありがとうございました。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@maruhiro2737
@maruhiro2737 4 жыл бұрын
私もこの蚊と20年以上付き合っていますが本当に辛いですよね。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
かなりつらくて治療後泣いて喜ぶ人もいます。一方医者や第三者からすると「そこまでつらくない」と思われてしまう事があるのが難しいところです。
@ゆういち-y7s
@ゆういち-y7s 10 ай бұрын
私も20年以上です
@yuuyuu116
@yuuyuu116 4 жыл бұрын
いま49歳ですが、25歳の時に右目に一か所飛蚊症が出ました。 調べてもらったところ、特に問題のあるものではなく、若い人も時々なることがあるということで、そのまま放置した状態です。 当時はとてもショックでした。いまは改善も悪化も無く特に気にしていません。ただ、無いほうがいいです。 あれから25年経ちますが、医療は進んでいるようで進んでいないという実感をこの件でも感じています。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@ゆういち-y7s
@ゆういち-y7s 10 ай бұрын
私は両目にあるので目をつぶってもでます
@江戸屋古物店
@江戸屋古物店 4 жыл бұрын
とても分かりやすかったです。ありがとうございます。だんだん気にならなくなりました。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
ありがとうございます。
@前-o1z
@前-o1z 6 ай бұрын
先生は、神様です!ヒーローです!
@hydrangea7658
@hydrangea7658 4 жыл бұрын
私の兄が飛蚊症と診断受けてましたが、特に治療もなくそのままにされていたんですが、 結局網膜剥離になり、失明しました。 気にしないで放置をすすめる医者を信じないで。 失明しますよ。 失明したらどうなると思いますか? 失業します。 家庭崩壊です。 離婚です。 金銭的に余裕がなくなり、子供は自分の希望する学校に行けません。 これは事実です。 積極的に治療がいいと思いませんが、 しっかり、定期検診を促してくれる医師が一番よく、剥離が始まった時にすぐに治療に移るのがベストです。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@dan---
@dan--- Жыл бұрын
本当に身心の健康が大事だと心底思いました。自分は自分を大事に出来ない意識になってしまっていて健康を大事に出来なくてゲームをしまくってたり、寝ながらゲームしたり、レーシックをしたんですがストレスが過剰な状態で寝ながらスマホを長時間見てしまって飛蚊症、日中の光でも眩しく感じてしまう状態になってしまいました…。健康も人生も大事に出来なかった事が本当に本当に本当に後悔です…。
@ほたる-m3h
@ほたる-m3h 4 жыл бұрын
はじめまして!私も1か月前から急に左目に目を動かすと濁りの様な物が見える感じで視界に不自由さを感じてとってもストレスで眼科に行きましたがやはり「老化」と言われてディアバランスという点眼薬を処方して下さいました。でも一向に良くならず運転もしずらい感じです。黒い物が飛んでいる感じではなく白く濁るものが付いて来る感じです・・・。加齢と思い付き合って行くしかないのですね・・・😢貴重なお話ありがとうございます。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます
@やそさん-p7t
@やそさん-p7t 4 жыл бұрын
一番期待したいのは貪食細胞による除去ですかね。 身体のねじれからくる目の周りの固さが原因な場合が感じられます。 構造が正常であれば機能も正常に働く場合はみうけられます。
@さくらいぱすた
@さくらいぱすた 2 жыл бұрын
他の方のコメントに見ましたが、 私も20代ですが飛蚊症に悩んでます。 気にしない方がいいって言われますが すごくイライラします。治療方見つかってほしいです。難しいかもですが目薬とか。
@ああ-f4q1f
@ああ-f4q1f 11 ай бұрын
根本的に国が積極的に安全な飛蚊症治療の研究を促進させるべきです まずは飛蚊症で悩んでる人がみんな国(地元国会議員等を利用)に訴えてる事が大事です 裏事情では飛蚊症を合法保険治療にすると保険財源が破綻するから積極的ではないと言いますが国民が声を上げれば国も重たい腰をあげるでしょう。
@ari-fq1dg
@ari-fq1dg 4 жыл бұрын
岐阜に住んで居ます、3年前に白内症と網膜の手術をしました、県外の大病院で、眼球の中身全て取り除いての手術でした、飛蚊症も両眼ありましたが、手術した左目は飛蚊症も取れ今の所快調です。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@fukaman
@fukaman 4 жыл бұрын
こういう事が、聞きたかった❗
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
そう言ってくださってありがとうございます。
@yuuki2356
@yuuki2356 4 жыл бұрын
飛蚊症。 子供の頃から、ちょっとある。 私、鈍感なのね♪手術考えたことがなかった。 動画勉強になりました。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@Frederic-O-en-Europe
@Frederic-O-en-Europe 4 жыл бұрын
飛蚊症って、昔から病気としてあったのでしょうか。小さい頃からそうだったんだけど、痛いわけでもなく特に気にしてこなかったんですが、何なんだろうとはずっと思っていましたが、最近になって飛蚊症ってのを聞いて、あぁ、これかって思いました。もう、五十年以上これと付き合ってますが、症状が軽いってことなんですかね、全く支障はありません。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。昔から症状としてはありました。
@SippoMofuru
@SippoMofuru 4 жыл бұрын
私も「飛蚊症」ですが「視力が正常だから、問題無い」と いわれました。
@五条_悟-n6s
@五条_悟-n6s 10 ай бұрын
かかりつけの先生は鼻で笑って、 「こっちには見えない飛蚊症の粒子などに どうやってレーザー当てるの?」って 言われちゃいました。治せませんの 一点張り。 言いたくないですが、お医者さんは、 「失明しなきゃいいだろ」とか 「死ななきゃいいだろ」とか最悪さえ 回避出来れば我慢しておけって考えの方が 多いです。それって責任逃れなんですよ。 責任逃れが悪いとは言いませんが患者の メンタルを考えて対応して頂きたいです。 「良い治療法が出来たら、すぐに伝えます」 とか希望を与える言葉が欲しいんです。
@欽ちゃん-b8z
@欽ちゃん-b8z Жыл бұрын
せっかく眼内レンズで完璧な視界を得たのもつかの間 一生このままいけると思っていたのに、ある朝目が覚めると 蚊ではなく眼の前をしっぽの長いネズミが行ったり来たりするようになった。 検査後、気にしなきゃいいんだと追い返され納得出来ないまま。 夜バイクを運転していると横から黒い塊が飛び出してきて反射的に避けてしまうこともしばしば。 安全な新たな治療法が出来るのはいつの日かくるのだろうか。
@shoyoshino
@shoyoshino 4 жыл бұрын
最初は気になったけど、慣れたらあまり見えなくなった。意識して見ようとすると見えるけど、気にしないでいると見えなくなる。老化現象の1つだから仕方ないですね。残り何十年もあるわけじゃないし、痛みもないし、年を取ったんだと気づかせてくれたことに感謝したいです。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@user-vm9js8hd5m
@user-vm9js8hd5m Жыл бұрын
先日手術をし、硝子体をとりましたが以前から見えていた飛蚊症がより濃く増えてしまいました。  気がしずみます。 気にならなくなるといいのですが、、
@タカとスぺイシー-c7f
@タカとスぺイシー-c7f 4 жыл бұрын
20年程前に目に黒い物が時々ちらつくようになり眼科で診察 飛蚊症の診断でした。他に異常がないのでこのままでも大丈夫ですよと言われて今は目の中飛んでいても気にしていませんが平松先生のお話聞いてよくわかりました。ありがとうございます。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
ありがとうございます。
@matsuokayuichi3096
@matsuokayuichi3096 4 жыл бұрын
飛蚊症はほっとくとだんだん薄くなってきますから、って言われたんですけど。それって、気休めでお医者さん言ってくれたのかな?
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
気にならなくなる人が多いという感じです。
@ゆういち-y7s
@ゆういち-y7s 10 ай бұрын
私はだんだん濃くなってきました
@taan9028
@taan9028 4 жыл бұрын
同じ大学医学部・医科大学出身の医師でも、違いますね。
@わらび11
@わらび11 4 жыл бұрын
最初は小さな点でしたが年々増えていって、今では水に墨を流したように視界いっぱいに広がってます。 行きつけの眼科で手術の危険性を聞いたので受けてません。 仕事やめてパソコンを見ない生活をしたら端っこに寄っていって邪魔じゃなくなってくれましたが、再就職してパソコン見る生活するとまた広がってしまいました。 寝る前にスマホ見てると悪化するの分かっててつい見てしまいます。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@user-it7bs9xx4g
@user-it7bs9xx4g Жыл бұрын
先生のおっしゃる通りに、片目の飛蚊症で気になり、医師が両目白内障手術も同時勧められ受けました。 白内障手術後、羞明、ハローグレアが起き、3年経っても慣れずにいます。 その後、白内障手術のみした眼に飛蚊症が出ました。 後悔の毎日です。 先生のKZbinを拝見していれば、手術を受けなかったと思いました。
@4989m
@4989m 4 жыл бұрын
眼医者に行ったら「白髪と同じようなもん」って言われた。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@スシねこ
@スシねこ 4 жыл бұрын
ひぶしょう、かと思ってました。 20代後半で患いましたが治らないと言われました。 でも気にしなければホントに気にならないです。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@vincenzocat1962
@vincenzocat1962 4 жыл бұрын
飛蚊症で何ヵ所か眼科に行った事があるが、眼科の医師は患者に対して説明が丁寧ではない気がする。老人の患者が多く説明しても理解できない場合があるからだろうが、老人じゃない患者に対しても同じ対応になってる。
@レモンチビ
@レモンチビ 2 жыл бұрын
Thank you so much !!!
@big-o2412
@big-o2412 4 жыл бұрын
Fという眼科医は昨年、多焦点眼内レンズの手術の先進医療保険適用が終わるという理由で、「あんたを緑内障にしてやるから手術を受けろ」と言ってきました。保険の不正申請を堂々とやる眼科医もいるので、このあたりは本当に問題だと思います。
@sakuraf5214
@sakuraf5214 4 жыл бұрын
最近、あれ?と思うことがあります。小さい黒いのがたまぁに ポアンとありますが消えます。 目が疲れたんだ~と思い目を休ませております。 緑内障の事が知りたくて毎日聞かせて頂いております。有難うございます。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@Doth_e
@Doth_e 2 жыл бұрын
韓国人です。今後出る安全な治療法や治療できる薬が出ることを願いながら待つのが一番でしょうか?
@hiramatsurui
@hiramatsurui 2 жыл бұрын
そうですね
@atom4747
@atom4747 4 жыл бұрын
半年前に突然飛蚊症になりました 眼科へ行ったところ、検査後に「治療はしませんよ」と言われた 今現在は気にならない程度に(慣れた?)なりました
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@Channel-po4ys
@Channel-po4ys 4 жыл бұрын
気にすれば気になります😑
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@indragit
@indragit 2 жыл бұрын
飛蚊症に悩んでいった街の眼科で検査したら網膜裂孔が見つかったのでレーザーで焼いて塞いでもらいましたが、飛蚊症自体は脳がそのうち慣れるから気にしすぎるな良いって言われましたね。 レーザーで濁りは砕けるけど悪化するケースもあるで止めとけとも言われたので、ちゃんとした医師だったんだなあ。 あれから2年経ちますが確かに慣れて気にならなくなってます。
@koutarouueda1417
@koutarouueda1417 4 жыл бұрын
昔事故後、両目にミミズみたいな線がでました。 焦点がボヤけてる状態です。 治療は目薬だけ、治らないね。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@nekoneko2025
@nekoneko2025 4 жыл бұрын
ありがとうございました
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@user-vm9js8hd5m
@user-vm9js8hd5m Жыл бұрын
先日強膜固定手術をうけました。 手術前の説明では硝子体茎顕微鏡下離断術、硝子体切除術もするので 飛蚊症も消えるという説明を受けたのですがそれ以上に以前のものは濃く、それ以外も小さいものが複数見えるようになりました。  以前網膜剥離もしており それとなにか原因が関係しているのでしょうか?
@NSX-wl9hu
@NSX-wl9hu 4 ай бұрын
母が飛蚊症でとても苦しんでおり、先生の動画に辿り着きました・・・別動画でおすすめされているルテイン摂取は飛蚊症に役立つのでしょうか。あと、パインアップルのブロメラインがある程度効果があるという話もありますが、先生の見解ではいかがでしょうか。お手数ですが、ご回答いただけると幸いです。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 3 ай бұрын
ブロメラインは気持ち程度という感じです
@user-kanchenjunga
@user-kanchenjunga 3 жыл бұрын
飛蚊症、広がっているので、PC作業の仕事をしていてつらいですね、
@パカおじ
@パカおじ 4 жыл бұрын
いつか副作用ゼロの飲み薬で直らないかなぁ
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
そういうの出るとよいですよね。
@mickymicky986
@mickymicky986 4 жыл бұрын
分かりやすい解説有難うございます。 飛蚊症は、いくつか見えてますが、ただの「老化現象」と説明を受けてました。 なので今は、サングラスで軽減しています。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
サングラスで軽減はよい方法ですよね。
@Shintoumuno
@Shintoumuno 4 жыл бұрын
小学生ぐらいから20年ぐらい飛蚊症です
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@はちみつレモン-k6y
@はちみつレモン-k6y Жыл бұрын
ありがとう
@まる0606
@まる0606 4 ай бұрын
2年前、飛蚊症が気になり近所の眼科医に行ったら、「加齢からくる生理現象」と診断されましたが、その2・3か月後、光視症や視界減の症状も発症してきて再診察してもらったら、網膜剥離でした。硝子体手術(ガス注入)を受けいったんは治ったものの、約1年後再発。今度も硝子体手術(ガス注入)を受けましたが、ガス抜き中の期間にまた再剥離で再手術。今度はオイルを注入し、3カ月休業。   その後網膜はくっつきましたが、見え方の歪みや狭視症、あとオイルがが眼球内にこびりついているのか、水の中から物を見ているように揺らいで見えると同時に、手術で取り切れなかった細かい組織や何かのカス(!?)が眼球内に残っていて、飛蚊症と同じような見え方がとても気になっています。  術後1年が経とうとし、ずいぶんこの視界不良にもなれましたが、こうも当たり前のように飛蚊症が見えていたら、もしまた剥離が再発した場合、初期症状に気付くのが遅れそうでとても怖いです。何かセルフチェックする良い方法はありますか?
@aoi4834
@aoi4834 4 жыл бұрын
直して ではなくて 治して ですね。こういうところで信頼度も変わるので注意した方がよいと思います。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
ありがとうございます。訂正しました。
@たぴおか-z1x
@たぴおか-z1x 4 жыл бұрын
高校入ってから見えるようになって数も少し増えた。でも気にならんなってきた
@中将-g9b
@中将-g9b 3 жыл бұрын
私は飛蚊症は小さい頃からなってますけど、光か走るのが気になりますね。
@さくらいぱすた
@さくらいぱすた 2 жыл бұрын
飛蚊症と最強度近視は関係あるのでしょうか?近視良くなったら 飛蚊症良くなるとかありますか? 飛蚊症はレーザーや治療しないと 良くなることはありませんか?
@ありあ-x8n
@ありあ-x8n 4 жыл бұрын
質問させて貰っていいですか?小、中学生の時から近視で眼鏡歴6年です。今は視力が0.05と、おそらく軸性近視です。加えてあまり気になるときはなく、眼科でも特に治療は言われなかったのですが飛蚊症です。今、視力回復、又は視力悪化を止めたいと考えてるのですが、飛蚊症の人は視力回復運動(目を左右、ぐるぐる動かす。遠くと近くを見る。等)はあまりやってはいけないですか?
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
飛蚊症の人は目を動かす運動はあまり積極的にはやらない方が無難です。
@ありあ-x8n
@ありあ-x8n 4 жыл бұрын
@@hiramatsurui ご回答ありがとうございます!目の運動はやめときます!遠くをぼーっと見つめたり、目に良い栄養(食べ物)と、スマホを長時間使わないで休憩を取ってあげれば多少は良くなりますかね…✨
@jasminagain4328
@jasminagain4328 4 жыл бұрын
白内障で強度近視8で紹介状で大学病院で手術しましたが手術後一ヶ月位で飛蚊症になりましたが、これは良く見えるようになった代償で見えなかった物が見えるようになってしまったのですか?
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
こんな感じになります。 kzbin.info/www/bejne/bpy9iZKQlNmhgck
@beautifully.star.glittering
@beautifully.star.glittering 4 жыл бұрын
去年の8月に大きな飛蚊症が出て、2か所の医療機関で見てもらい基本的に加齢だからしょうがないと言われました。3カ月おきに診てもらっていますが、このKZbinを見て飛蚊症のことを忘れていることに気が付きました。何かここのところ蚊というか蜘蛛みたいな映像が気にならなくなった、あるいは薄くなってきたように感じます。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@きのこちゃん-o6i
@きのこちゃん-o6i 4 жыл бұрын
私はもう30年付き合っています。もう慣れました。たまに眼底検査してますが。
@ごとおひろこ
@ごとおひろこ 4 жыл бұрын
網膜剥離があるとヤバいので、眼底検査はたまに受けたほうがイイデスネ(@_@)
@ojisaroman
@ojisaroman 4 жыл бұрын
50代ですが、14才位から見え始め、加齢とともに数が増え濃度も濃くなり、かなりうっとおしいです。 でも、そんなもんだと医者に言われ、やれやれと思うしかありません。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。
@明治ちょこ
@明治ちょこ 4 жыл бұрын
10代のころにゴマ状の飛蚊症、20代になって糸くず状の飛蚊症が現れました。 真っ青な空を見上げた時など、気になるときもありますが、暇なときに飛蚊症を見て遊んでます。 「どうすれば治るか」よりも「どれだけ気にしない精神をもてるか」とういうことにフォーカスしたほうが良いのですね。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます
@バンヨシミツ
@バンヨシミツ 4 жыл бұрын
中学校のとき、体育の授業で人が蹴ったサッカーボールが目に当たったことがあって、それが原因で飛蚊症になったのかなと 考えています。ひどくもならないのですが、白い壁とかを見ていると気になることがあります。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@ts883
@ts883 4 жыл бұрын
網膜裂孔により飛蚊症が非常に気になっている40才です。1つ質問なのですが、硝子体手術をすると白内障になる可能性が非常に高いと聞いたのですが間違いないでしょうか?まだ老眼には全然なってないので硝子体手術も考えていますがそれがネックとなっています。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
硝子体手術は白内障のリスクがあります。そこらへんを含めた飛蚊症の動画を作ってみます。
@sasakikoji9203
@sasakikoji9203 3 жыл бұрын
いつも勉強になる動画ありがとうございます。飛蚊症除去目的で硝子体手術をする場合、両眼同時に手術をする事は出来ますか?会社から休みをもらう場合長期は安めないので両眼同時に手術可能ならありがたいと思いました。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 3 жыл бұрын
普通両眼はしないと思います。
@風来坊-v3r
@風来坊-v3r 4 жыл бұрын
青空を見上げると糸屑みたいのが見えるんだが、これも飛蚊症か?
@atom4747
@atom4747 4 жыл бұрын
そのうち気にならなくなりますよ
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
それも飛蚊症の一種です。
@ヨクバリスニキ
@ヨクバリスニキ 4 жыл бұрын
動画拝見しました。 私は先日飛蚊症と診断されたのですが、まだ10代の近視による飛蚊症は改善する可能性はあるのでしょうか? また、サングラスをかけて視界を灰色に染めて飛蚊症の症状を軽くすることはできますか?
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
気になるなくなることはあります。 その対処法は良いかなと思います。
@忠犬クッキー
@忠犬クッキー 4 жыл бұрын
いつも通院している眼科の先生も私も飛蚊症ですって言われて、あんまり気にしなくなった。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@日向紳士クラブ
@日向紳士クラブ 4 жыл бұрын
白い壁とか見たらなんかちっさい細胞みたいなのがあるようにみえて誰でも見えるような気がするんですがこれは飛蚊じゃなくてピントとか疲れ目の問題ですか?
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
ピントや疲れ目だと一時的 飛蚊症だとずっとある感じです
@日向紳士クラブ
@日向紳士クラブ 4 жыл бұрын
@@hiramatsurui でもだいたい少なからずみんななくはないと思うんですけど。
@HUNAKO1
@HUNAKO1 4 жыл бұрын
私も透明な細胞みたいなものは幼い頃から見えていましたが、最近真っ黒いまさに蚊に見えるのが出現して、これは消えることがないので非常に気になります。
@Emma-on9nu
@Emma-on9nu 6 ай бұрын
高校生です。 左目に突然飛蚊症が現れ、眼科受診したところ後部硝子体剥離が始まっていました🥲 早すぎるものの、かなりの強度近視なので仕方ない、誰にでもいつか起こるとのことでしたが、不安です。 剥離が進むにつれ、飛蚊症は悪化するのでしょうか??
@hiramatsurui
@hiramatsurui 6 ай бұрын
どっちに転ぶひともいます
@まんまる-o3d
@まんまる-o3d 3 жыл бұрын
レーザーをしてすじのような飛蚊症がかなり増えてしまったのですがそれらも硝子体手術で取れますか?見える濁りをどんどん吸い取る感じなのでしょうか?
@るちるるちる-k3p
@るちるるちる-k3p 3 жыл бұрын
ずっと同じコンタクトレンズを使い続けたら何か目に影響あるでしょうか?本来は2週間で捨てるやつです。 また、コンタクトレンズをつけたまま外さないと目にどんな危険がありますか?
@hiramatsurui
@hiramatsurui 3 жыл бұрын
ずっと同じのを使うと感染症になってしまいます。
@blackman2278
@blackman2278 4 жыл бұрын
説明ありがとうございます。自分は15年程度前に診察で気になればレーザー治療あるけどと言われて怖かったのでやりませんせでした。 しかし、段々影が大きくなり何とか治療があればと思うようになりました。もう少しで宣伝している眼科に行くとこでした。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@ちぃ-o1v
@ちぃ-o1v 4 жыл бұрын
気になりだすと止まらないんだよなぁ 何年前からだろう… 自分から言わなくても眼科の先生は分かるんでしょうか?
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
飛蚊症として感じうる状態かはわかりますが 最終的にはそれを感じる人と感じない人がいます。
@美紀子-t6r
@美紀子-t6r 4 жыл бұрын
先生のお話はわかりやすい なかなか聞けません いまのせんせいはよくはなしをして納得するまで ご夫婦にお世話になってます 先生からだにはきおつけてクダサイネ
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
ありがとうございます
@sbthf2080
@sbthf2080 4 жыл бұрын
今後この先10年~20年、飛蚊症がリスクなく治療出来る未来はきますか? また、現在飛蚊症手術に関して研究は進められているのでしょうか なにか一つでも飛蚊症根絶への明るい話題があがれば強く生きていけるのですが、どうなんでしょうか
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
リスクなくというのをどの程度想定されているのかによるのかなと思います。 飛蚊症の手術というように一般には思われがちですが 実際は飛蚊症の原因毎に治療法が結構違い対処法が違うのです。 そこらへんの細かいのを今後作ってみますね。
@sbthf2080
@sbthf2080 4 жыл бұрын
@@hiramatsurui リスクなくというのは具体的に、生理的な飛蚊症持ちの患者に対して医師が積極的に手術を勧めないところのリスクです お医者様はリスクのことを考えると病的ではない飛蚊症に関しては放置でいいと言うのは当然な選択だと思ってます ですが生理的な飛蚊症でも辛い人にとってはめちゃくちゃ辛いです。なので病的以外の飛蚊症でも安全かつ後遺症も残らないような手術、治療が進歩してほしいと日々願っているから故のコメントでした しかし飛蚊症に関してここまで丁寧に分かりやすく解説、コメントの返信までして頂けるのは平松先生だけですね これからも先生の動画を頼りに励みにさせてもらいます。飛蚊症、なんとか気楽に治療できる日が来て欲しい・・・
@ren2725
@ren2725 4 жыл бұрын
去年、真っ黒で目の中心で見える飛蚊症が出たので眼科に行ってきた。表面上は綺麗なので多分問題はないと思うが、詳しいことは瞳孔を開いて診ないとわからないと言われたけど様子見してたら、上の方の端に移動して薄くなって気にならなくなったw
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@東京ナイト-h5p
@東京ナイト-h5p 4 жыл бұрын
小学生の頃校庭でドッジボールしてた時視界がチカチカした記憶があります。今でも目をこすったら同じようにチカチカします。害が無いなら気にしない事ですね。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@大藤玉毅
@大藤玉毅 4 жыл бұрын
飛蚊症レーザービトレオライシスは左目2回しましたが回復時間が速くなる手術です。大阪医科大学附属病院眼科で診察してもらいましたが硝子体手術をしたら粒粒が見えたり白内障になったり飛蚊症の次に起きる病気が再発するらしいと眼科医が言ってました。
@まんまる-o3d
@まんまる-o3d 3 жыл бұрын
飛蚊症のレーザーをワイスリングにして細かい飛蚊症が増えました。細かい飛蚊症はどうなりますか?
@大藤玉毅
@大藤玉毅 3 жыл бұрын
飛蚊症には確実な治療法は無く目薬では無く寝薬しかない!私は精神病院で軽い睡眠薬を処方して貰って頓服代わりに使っています。
@トマトもなか
@トマトもなか 4 жыл бұрын
子供の時から常にいろいろ現れてます。みんなに出るんだと思ってた(笑)何年か前のクリスマスイブにツリー型のヤツが出て「ホッホォー!」って喜んだけど7~8時間で消えちゃった。(実は半分ホッとした)しかたない、死ぬまで付き合うわ。
@THEBEST-zy4sh
@THEBEST-zy4sh 4 жыл бұрын
ある日赤い糸のようなものが右目にふわふわしだし、気になってしょうがなかったので眼科で見てもらうと飛蚊症であり、次第に気にならなくなります、直す方法はないといわれました。その後白内障の手術と強度の近眼による網膜へのレーザー手術をうけたのですが、全く赤い糸のようなもの、その他のゴミが見えなくなりました。白内障も当然なおりました。何か患者が納得の上での治し方が本当はあるのではないのでしょうか? お話を聞いて、あるのだけれどもしない、方法がないという医者の保身としか思えません。もし患者が本当に説明に納得して治療していただければよいのではないでしょうか。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
納得した上で治療をお受けになる方はいらっしゃいます。
@takamitsukurita3229
@takamitsukurita3229 4 жыл бұрын
先生の動画、いつも参考にさせてもらっています。 先月白内障の手術をしました。多焦点レンズです。 今度は飛蚊症が気になりました。強度近視で小さい頃から飛蚊症でした。小さい時からでしたのでこれが当たり前かと思ってました。 手術で軽減出来るなら飛蚊症を軽減したいと思っています。 多焦点レンズは保険が使えなかったので、今回はレーザーは考えていません。 気になるのは、強度近視でも飛蚊症の手術は可能なのか?白内障の手術後でも手術は可能か教えていただけると助かります。 よろしくお願い申し上げます。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
強度近視でも飛蚊症の手術は可能ですがリスクは高くなります。 そこら辺の動画を作ってみます。
@takamitsukurita3229
@takamitsukurita3229 4 жыл бұрын
よろしくお願いします。
@spider_qa
@spider_qa Жыл бұрын
とりあえずパイナップル食べてます
@j-suzuki1862
@j-suzuki1862 4 жыл бұрын
眼科医に「硝子体混濁」と診断され、気にしないようにして済むなら、それに越したことはないとのことでした。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@야하-n6d
@야하-n6d 3 жыл бұрын
空とか外にいるとごにゃごにゃした渦?DNA?みたいなのが浮いてるように見えるのってなんですか?意識しなきゃきにはならないんですけどか、最近すごい見えてちょっと不安なんですけど、、誰でも見えるって言うらしいですが…飛蚊症だとは思わないんですけど💧目が疲れてることとかなんでしょうか??
@hiramatsurui
@hiramatsurui 3 жыл бұрын
飛蚊症の事かビジュアルスノウの事なのか色々考えられますね。
@ぷう-t8t
@ぷう-t8t 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 私はぶどう膜炎の治療中に右目に糸くずが8本位見えるようになり、両目には白い点が沢山見えるようになってしまいました。でも上手く付き合っていくということですね。 あと、眼圧上がると眼球事態腫れたりするもんですか?勝手が悪いもんでしょうか?今2種類点眼中です。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
眼球自体が腫れるという事はとくにないです。 コメントありがとうございます。
@ぷう-t8t
@ぷう-t8t 4 жыл бұрын
@@hiramatsurui 様 お忙しいのに返信ありがとうございます。
@michikohashi5222
@michikohashi5222 4 жыл бұрын
いきなり宣伝が2本 ムッとしたけど話が良かった
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
なんかすいません
@KK-vt9rx
@KK-vt9rx 4 жыл бұрын
10代なのですが、強度近視で飛蚊症です。こういう場合も加齢で済むものですか?
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
加齢というよりは近視によるものが多いですね。
@薫石川-b3v
@薫石川-b3v 7 ай бұрын
飛蚊症は痛いです
@Makotogokoro
@Makotogokoro 4 жыл бұрын
私が飛蚊症になった原因はわかっていて、 パソコンをいわゆるブラウン管?から ノートパソコンのLEDに変えてから。 LEDは目に良くないと実体験しているw
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@silverdrop777
@silverdrop777 4 жыл бұрын
ルテインのサプリで治ると聞きましたが本当でしょうか?
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
いや、治るというわけではないと思います。
@silverdrop777
@silverdrop777 4 жыл бұрын
@@hiramatsurui ありがとうございます。 飛蚊症の新しい動画も見ました。 おまじない程度に思ったほうがいいのですね。
@ブラン-m1r
@ブラン-m1r 4 жыл бұрын
私も生理的飛蚊症で困っています、白内障の手術のあと白い濁りが直らないので再度診て貰ったら硝子体が濁っているそうです、医者からは大丈夫ですと言われ我慢しなさいと言われました。患者は困って医者に行っているのですけどね。何かいい方法は無いでしょうか?手術はしないほうが良いのでしょうか?
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
やはり手術が一番でレーザーもありそこらへんは別動画でも扱っていますが かなり状態などが限定されます。
@ブラン-m1r
@ブラン-m1r 4 жыл бұрын
平松先生、早速の回答ありがとうございます、本当に見難く困ってます、手術もリスキーなのはわかってますが健康保険が適用されない事が納得できないです、白内障は適用で生理的って付くと適用外って変だと思います。すみません愚痴ってしまって。
@しりゅう-h5x
@しりゅう-h5x 4 жыл бұрын
野球部ですが、飛蚊症が小学生のときからあって、たまにボールが見にくい時があるので、手術だけでなく、抑えるだけの方法はありますか?
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
なかなか抑える方法がないんですよね。
@小西正則-e6k
@小西正則-e6k 4 жыл бұрын
@fmitsuko8125
@fmitsuko8125 4 жыл бұрын
65」7
@hirosiueno3110
@hirosiueno3110 2 жыл бұрын
申し訳ない 鍼治療はかなり効果がでます。
@tyama1224
@tyama1224 4 жыл бұрын
スマホ1ヶ月やめたら治った。あと、気にしないこと。スマホまた見るようになったらまた再発した。(笑)
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@もーもー牛-v8p
@もーもー牛-v8p 4 жыл бұрын
年だからあきらめる
@jumfgqz5qui7tnbp
@jumfgqz5qui7tnbp 4 жыл бұрын
老化と言われました。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
飛蚊症が無くなる⁉意外な食べ物とは
9:47
真鍋眼科
Рет қаралды 3 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Danger signs, go to an ophthalmologist immediately before blindness
12:48
100年生きる!眼科チャンネル
Рет қаралды 366 М.
【言ってはいけない】ブルーライトカット眼鏡の真実
21:02
失明リスクもある飛蚊症、ほっておいていいのか?
4:34
眼科医平松類
Рет қаралды 56 М.
松原院長が答えます! 飛蚊症レーザー治療Q&A
10:26
池袋 眼科松原クリニック
Рет қаралды 13 М.
Floaters Fundus hemorrhage Retinal detachment Laser treatment Vitreous surgery
17:34
100年生きる!眼科チャンネル
Рет қаралды 33 М.
こんな見え方は年末年始でもすぐに眼科へ!
12:25
真鍋眼科
Рет қаралды 13 М.
[A selection of floaters] Check this out and learn the correct knowledge about floaters!
28:11
100年生きる!眼科チャンネル
Рет қаралды 56 М.
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН