廃墟みたいなフロアも!?実は知らないプロメナ神戸!Even a floor like a ruin!? Actually, I don't know Promena Kobe!

  Рет қаралды 1,097

ぶるーまん神戸の案内人

ぶるーまん神戸の案内人

Күн бұрын

Пікірлер: 24
@グラップラーまま
@グラップラーまま 3 ай бұрын
初めてコメントします。 最初は「オーガスタプラザ」って名前でしたよね。 昔はもう少しマシだったと思いますが、今ではモザイク方面に向かう通り道のようになってしまった感じがします💦
@blueman-KOBE
@blueman-KOBE 2 ай бұрын
コメントありがとうございます^ ^ おっしゃる通り今はただの通り道になっていると思います。 フードコートは意外と人が少ないので穴場ですがそれ以外で行く事あんましないですよね(・_・;
@犬大好き-t6t
@犬大好き-t6t 3 ай бұрын
昔、大きな書店があったのを思い出しました。
@blueman-KOBE
@blueman-KOBE 2 ай бұрын
コメントありがとうございます^ ^ そうなんですか!? 書店があったのは知りませんでした!
@user-yh3nr5fe8k
@user-yh3nr5fe8k 3 ай бұрын
ここは行ったことがないので機会があれば行ってみたいです😊
@blueman-KOBE
@blueman-KOBE 2 ай бұрын
コメントありがとうございます^ ^ 是非行ってみて下さい! フードコートは穴場で人が少ないですよれ
@16文キック
@16文キック 3 ай бұрын
ぶるーまんさん、こんばんは。ここは知りませんでした。お世辞にも活気があるとは言い難いですね。神戸にはいろんな商業施設があるんですね。これから夏本番ですね。お互いに無理をしない様にしましょうね。ではまた。
@blueman-KOBE
@blueman-KOBE 2 ай бұрын
コメントありがとうございます^ ^らそして返信がこんなに遅くなってしまって申し訳ありません。。 色々重なり何も出来ませんでした。。 今日なんか猛暑すぎるので水分補給しっかりしていきましょ!
@16文キック
@16文キック 2 ай бұрын
@@blueman-KOBE ぶるーまんさん、遅くなっても全然大丈夫です。暑い日々ですね。なんとか乗り切れると良いですね。そして、ハンドルネームを変えました。ではまた。
@Gateva02
@Gateva02 3 ай бұрын
以前は上の方の階に大きな書店があったのでよく行ってましたが、 最近は2階より上は行ったことがありませんでした。 神戸は(神戸に限らないのかもしれませんが)人間の数に対して商業施設(の建物)が多過ぎる気がします。 出来たときはそこそこだったのに、時間がたつとシャッター商店街のようになっていくことが多いように思います。 人が集まるような魅力的なコンテンツを提供しつづけるのは難しいのでしょうね。 神戸は大好きな街なので、いつまでも活気を持った魅力的な街であって欲しいと願っています。
@石松博臣
@石松博臣 3 ай бұрын
最近帰省してませんが、商圏、店舗数が人口に対して過剰との意見はまったくその通りだと思います。(特に飲食店。) 観光客の滞在を差し引いても、です。自分は子供の頃からそう感じてます。 良いお店も多いので、ぜひ頑張って欲しいとも思っていますが。
@blueman-KOBE
@blueman-KOBE 2 ай бұрын
コメントありがとうございます^ ^ 大きな書店があったのは想像出来ません(・_・; 今もあったら便利なのにと思ってしまいます。、 確かにそうですよね。 徐々に人が減ってシャッター街になり誰もが近寄らなくなって… そこで買い物をするとポイントが付いて…みたいな事ぐらいしか思い浮かびません。 実際出来るかもわかりませんが笑
@ピット-e9t
@ピット-e9t 2 ай бұрын
宮脇書店でしたね。2010年頃まではあったかなぁ
@quartzqq
@quartzqq 3 ай бұрын
2Fのキャンドゥは、そこそこ広いので時々行っていますが、3Fからは 行ったことがないので、未知の世界でしたがとてもよくわかりました。 B1Fのフードコートは通るだけで利用したことはありませんが、 1Fのかばん屋さんで、トートバックを衝動買いしたことがあります。(笑)
@blueman-KOBE
@blueman-KOBE 2 ай бұрын
コメントありがとうございます^ ^ そしてこんなに遅くなってしまい申し訳ありません。 色々重なり何も出来ませんでした。、 フードコートはumieが混んでいてもプロメナは空いている事が多いので個人的にオススメです笑
@terryy3857
@terryy3857 3 ай бұрын
伝わらないと思いますが、東南アジアの田舎にあるモールみたいなニオイがします。飲食店はメジャーどころ多いのにumieと比較すると閑散としてるので穴場ですね。
@blueman-KOBE
@blueman-KOBE 2 ай бұрын
コメントありがとうございます^ ^ めちゃくちゃニッチな例えですね笑 穴場中の穴場だと思います! フードコートの昼時の混み具合はumieなんかより全然マシですしね!
@rinkai7012
@rinkai7012 3 ай бұрын
昔はこの付近にトイザらスがあったような...(もう閉店済みですが...
@Gateva02
@Gateva02 3 ай бұрын
トイザらスは神戸ハーバーランドumie ノースモール4Fに今でもあると思います。(最近は行ってないので間違っていたらごめんなさい。)
@blueman-KOBE
@blueman-KOBE 2 ай бұрын
コメントありがとうございます^ ^ トイザらスは他の方も言われているようにumieに今もありますよ! 昔は分かりませんが何か子供用品のお店は欲しいところですよね!
@rinkai7012
@rinkai7012 2 ай бұрын
@@blueman-KOBE 今はumieにこそトイザらスは移転しているのですが、自分の幼少期はスペースプラザかプロメナか、その辺りにトイザらスがあり、親と一緒によく行った思い出があります... umie以外にも、もっと子連れにも優しいお店。子供用品のお店があればいいですよねー笑
@ピット-e9t
@ピット-e9t 2 ай бұрын
プロメナとは道路を挟んで西向かいのハーバーセンタービルにありましたね、トイザらス。あのビルは入れ替わりが激しくて、最初は神戸西武だったのが、すぐに撤退したあと、神戸ハーバーサーカスになり、その頃はソフマップもそこに入っていたり、フロア内を電車が走っていたりもしました。トイザらスが入っていたのはその次のビーズキス(この名は今回、調べて初めて知りましたw)の時代だったようです。 ウィキペディアの「神戸ハーバーランドセンタービル」の項目にいろいろ詳しく書かれていました。
@augustusparagate3211
@augustusparagate3211 2 ай бұрын
ちょっと待って、そんなに急がないで。 プロメナ神戸ってどこにあるの?  万葉の湯があるってことはハーバーランド? 合ってる? 周辺の場所説明から入ってくれないと目が泳いじゃうよ。
@blueman-KOBE
@blueman-KOBE 2 ай бұрын
コメントありがとうございます^ ^ すいません、ハーバーランドです! 今後は周辺説明しっかりしますね!
World’s strongest WOMAN vs regular GIRLS
00:56
A4
Рет қаралды 5 МЛН
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
01:00
Super Beauty team
Рет қаралды 88 МЛН
버블티로 부자 구별하는법4
00:11
진영민yeongmin
Рет қаралды 27 МЛН
神戸市の市電と街並み
6:34
Gion Dining
Рет қаралды 204 М.
【BGMver】三宮センター街(神戸)日中 街歩き2K GoProHero11 Walk in Sannomiya Center Street .Kobe Japan
9:58
神戸元町三宮 鑑定団 KOBE MOTOMACHI SANNOMIYA KANTEI-DAN
Рет қаралды 366
[Japan Travel] How to spend a perfect day in Kobe
29:24
Ryoku Life
Рет қаралды 4,6 М.
神戸オタク街に隠れた名店・ジャズ喫茶【センター街の純喫茶巡り】4店舗
7:55
まるチャンネル【神戸グルメと時々旅】
Рет қаралды 2,7 М.
神戸の100年続く市場が…阪神御影駅周辺散策!Kobe's 100-year-old market...
15:01
ぶるーまん神戸の案内人
Рет қаралды 3,5 М.