斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 -Tears of the Princess KUSHINADA flowing in Hii-

  Рет қаралды 1,173,500

WISH Wind Orchestra

WISH Wind Orchestra

Күн бұрын

※動画、静止画、音声の一部であっても、複製はご遠慮ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
樽屋 雅徳
斐伊川に流るるクシナダ姫の涙
Taruya, Masanori
Tears of the Princess KUSHINADA flowing in Hii
WISH Wind Orchestra
2020年2月2日
さいたま市民会館 おおみや 大ホール
​<指揮>甲斐 誠(音楽監督)
打楽器提供:野中貿易株式会社
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【レッスン受付中!】
課題曲動画出演者や、団員によるレッスンを受けてみませんか?
WISH Wind Orchestraでは各楽器のレッスンや合奏レッスンを受け付けています。
希望される方は、以下の連絡先からお気軽にご連絡ください!
Email:wish.wind.orchestra@gmail.com
Web site:wishwindorches...
Facebook: / wishwindorch
Twitter: / wish_wind_orch
Phone : 070-6941-8858(10:00-21:00)

Пікірлер: 601
@khog5042
@khog5042 4 жыл бұрын
私は新2年生だし来年あるでしょって言われるけど… 大好きな先輩とコンクールに出られるのは今年が最初で最後 コンクールがあることを願って今はコロナ収束のために家で練習するのみ
@みゆう-h8o
@みゆう-h8o 4 жыл бұрын
kh og 分かります… 私もお世話になった大好きな先輩とコンクールに出たいです…
@khog5042
@khog5042 4 жыл бұрын
これを書いて1ヶ月だ。。。 県大会も中止 まだ切り替え切れないけど先輩方の分までアンコン、定演、来年のコンクール頑張ります!! 今年とは逆の意味で忘れられないコンクールにします!!
@andante.441
@andante.441 4 жыл бұрын
先輩として後輩がそこまで思ってくれるのはとても嬉しいことだと思います! その気持ち、自粛が終わって部活が始まっても忘れないようにして欲しいです、 貴方たちの先輩にとって凄い頼もしい言葉になるよ
@oceans875
@oceans875 4 жыл бұрын
やっぱりポップスとかよりもコンクール曲の方が好きなんだよね…笑笑
@原優梨愛
@原優梨愛 4 жыл бұрын
激しく同意です
@原優梨愛
@原優梨愛 4 жыл бұрын
@@oceans875 それぞれいい所はありますが、コンクール曲聴いてると落ち着くので!笑ポップスは楽しいですが、探求するのに上限がある気がします…
@ペンギン-n5l
@ペンギン-n5l 4 жыл бұрын
@m.k. クラッシックは好きですけどポップスは好きじゃないので、コンクール最高です笑 中々いないと思いますけど特に現代音楽が好きです
@user-bf3mq2lz3w
@user-bf3mq2lz3w 4 жыл бұрын
めっちゃわかります! うちの学校はポップス多すぎるので(๑•﹏•)
@KyonKyon-q5n
@KyonKyon-q5n 4 жыл бұрын
吹奏楽のポップスは絶妙にダサくなるのであまり好きではないです... たまにすごくいいアレンジがされた曲もありますが...
@ゆう-n9i1j
@ゆう-n9i1j 4 жыл бұрын
この曲吹いたんだけど本番感極まってめっちゃ号泣してしまった。 中高一貫だから後期も続けるかの話し合いの時に先生に「あなたは辛い思い出もたくさんあっただろうから(部員から虐められてた)やりきったことで感極まったんだろうけど本番ではもう二度と泣くな」って言われた思い出。 もう引退したけどあれもいい思い出だったなーと。 つまりこの曲大好きです。
@しおきゃらめる-m7e
@しおきゃらめる-m7e 4 жыл бұрын
中学校生活最後のコンクール あるのかどうかも分からない。 もしあったとしても、こんなに練習できなくて金賞、上の大会に行けるのか。 不安はつきません。 でも、こうして素晴らしい演奏を聞いていると、「コンクールが全てではない」と顧問の先生の言葉を思い出しました。 家では自分の満足行くような練習はなかなかできませんが、精一杯頑張りたいとおもいます。 同じような境遇の吹奏楽のみなさん!一緒に乗り越えていきましょう!
@andante.441
@andante.441 4 жыл бұрын
私も同じような境遇です。 と言っても私の学校は地区大会で銀賞取れるかどうかの実力で、部員のやる気もあまりない学校ですが(・・;) 今年はなくなってしまいましたがいつか部活は再開するので、その日のため、その日のために練習しています。 コンクールはただ上手くなるための通過儀礼でしかない!
@深澄-n8f
@深澄-n8f 4 жыл бұрын
自粛中の癒し、、、 学校で吹けないからって家で吹けるわけじゃないしストレスで死にそうな心が浄化される、、、
@aokitsu-yu1800
@aokitsu-yu1800 3 жыл бұрын
もう吹奏楽にはまりすぎて吹けないことがストレスに感じるようになってしまった( ノД`)…
@kami-ryoiki
@kami-ryoiki Жыл бұрын
ガチでこういう和風な感じの曲カッコよくて好きだし樽屋さんの曲の中でも1位2位を争うくらいに好き。
@豆苗-s2i
@豆苗-s2i 4 жыл бұрын
コンクールが全てじゃないっていうのはわかるんだけどさやっぱコンクールないってことになったりなんてしたらなんかやっぱ1回気力なくしちゃうよね
@ぱぴこ-d2h
@ぱぴこ-d2h 3 жыл бұрын
樽屋さんの作る曲ってどれも心が揺さぶられて、泣きそうになる
@ひろりん-e9w
@ひろりん-e9w 2 жыл бұрын
まさにそのとおり!
@yoshi1668
@yoshi1668 4 жыл бұрын
弱小吹奏楽部員です。人生に一回はこんな素晴らしい曲を、この曲を演奏できる素晴らしいレベルのサウンドで演奏したかった。 鳥肌立ちました。
@nanonnn-w5s
@nanonnn-w5s Жыл бұрын
明日コンクールでクシナダ吹きます。心を込めて良い演奏するぞ!
@Sao_or_na
@Sao_or_na 11 ай бұрын
最後終わると見せかけて静かな雰囲気からまた激しくなり始めてその雰囲気のまま終わるの本当に好き。素人意見ですみません。
@Seshomalu
@Seshomalu 12 күн бұрын
冒険は続く…って感じする
@Sao_or_na
@Sao_or_na 12 күн бұрын
@@Seshomalu その表現天才すぎませんか、、、
@hnki_.7445
@hnki_.7445 2 жыл бұрын
中1.2とオーディションに落とされコンクールに出られなくてやっと中3のコンクールでこれを吹ける!ってなったのにコロナでコンクールがなくなってすごく泣いたなー、舞台でこの曲吹きたかった、、 それももう3年前、今では吹奏楽をやっていないけど定期的に聞きに来るとやっぱりまたやりたいと思う。なんだかんだ吹奏楽をやってる時が1番自分が輝いてたと思う。
@koto_ra
@koto_ra 4 жыл бұрын
冒頭【0:16】 5小節目【0:41】 A【1:15】 B【1:44】 C【2:03】 D【2:22】 58小節目【2:45】 62小節目【2:57】 E【3:13】 72小節目【3:43】 F【3:57】 G【4:09】 H【4:26】 I【4:42】 J【4:57】 K【5:06】 L【5:18】 M【5:30】 176小節目【6:07】 N【6:17】 O【6:44】 P【7:07】 Q【7:37】 R【7:58】 S【8:36】
@みぃ-l5u
@みぃ-l5u 4 жыл бұрын
メッチャ助かります!! ありがとうございます( •̀ω•́ )✧
@うちわく-l8v
@うちわく-l8v 4 жыл бұрын
めちゃめちゃめちゃめちゃ助かります😭 ありがとうございます🙇🏻‍♀️
@かみ-c9g
@かみ-c9g 4 жыл бұрын
お、俺でも、わ、わかるし! (無知)運動部
@もぶ-d6z
@もぶ-d6z 4 жыл бұрын
とても助かります!ありがとうございます!!
@白桃-o7p
@白桃-o7p 3 жыл бұрын
めちゃめちゃ助かります🙌😂 本当にありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
@のあ-i7y
@のあ-i7y 6 ай бұрын
弱小校ですが何年かぶりにゴールド金賞代表を勝ち取ってなんとか県大会出場できます!クシナダ大好きです
@lemolemo89
@lemolemo89 5 ай бұрын
クシナダだけじゃなくて、なにか壮大なストーリーを想像できて目閉じたらすぐその世界に入り込める感じがとってもいい。樽屋さんの曲はそう言うところが好き。演奏したい!!!!!!!!
@ハルマエダ-v5r
@ハルマエダ-v5r 4 жыл бұрын
低音の方全然映らへんやん、、、、 クシナダ吹奏楽の中で1番好き
@にこにこ-s2o
@にこにこ-s2o 4 жыл бұрын
楽器吹きたいなぁ。 休校中だから、全然吹いてない… 中学最後のコンクール 中止になりませんように。
@user-gd9in1ez2w
@user-gd9in1ez2w 4 жыл бұрын
にこにこ それ今のメンバーで挑みたい
@だいちゃん-j6q
@だいちゃん-j6q 4 жыл бұрын
中止になってしまいましたね...悲しいです
@ට·ට-ණ8ග
@ට·ට-ණ8ග 4 жыл бұрын
最後やりたかったですよね、私も中学最後のコンクール中止を聞いて泣きました笑
@楓ひな
@楓ひな 4 жыл бұрын
@@だいちゃん-j6q こっちは地区大会だけでもやると思います❗️まだわからないですけど😖💦
@くまさん-o4i
@くまさん-o4i 4 жыл бұрын
完全に中止ですね。私も最後でした。高校は続けるつもりはなく、先輩方が引退前に流す涙は本当に美しいものでした。私達も来年ああなるんだ。それがなくなりました。本当に辛いです。
@ushichan_
@ushichan_ 4 жыл бұрын
樽屋さんの作る曲ってホルン意外と目立つ旋律多いから嬉しいよね!
@桜雨-m3p
@桜雨-m3p 3 жыл бұрын
ほんとそれなです!私去年樽屋さんの 想い麗し浄瑠璃姫の雫を吹かさせてもらったんですけどホルンが大活躍すぎてホルン吹いてる私からしたらめっちゃ嬉しかったです!
@aokitsu-yu1800
@aokitsu-yu1800 3 жыл бұрын
@@桜雨-m3p 数少ないホルンの見せ場を作ってくれるので好きです(* >ω
@ひろりん-e9w
@ひろりん-e9w 2 жыл бұрын
自分もホルン奏者だから、樽屋雅徳さん大好きです
@user-dg1hp5vw4y
@user-dg1hp5vw4y 2 жыл бұрын
@@桜雨-m3p わたしもです!
@Shiokaragame-Yukkuri
@Shiokaragame-Yukkuri 2 жыл бұрын
樽屋さんはどの楽器も割と活躍させてくれる ソロ祭の曲多いし(フルートの負担えげつないけど)
@ussr-Auviat.syutoren
@ussr-Auviat.syutoren 4 ай бұрын
今年の定演で演奏予定です。 大好きな曲で、やるだけでも嬉しくて、しかも先輩からクラの1stをもらったものですから、本当嬉しくて。 定演は3年生の先輩も出ていただけるとのことです。 3月でまだまだ先なのですが、お世話になった3年生の先輩と最後に演奏してきます。
@suibuclarinet8022
@suibuclarinet8022 4 жыл бұрын
クシナダ 〜〜〜〜!!!😭  去年の自由曲で思い出深い曲です!!
@ほのか-p4p
@ほのか-p4p 4 жыл бұрын
私もです〜
@みるくべりー-i9b
@みるくべりー-i9b 4 жыл бұрын
Suibu clarinet 同じく✋
@ここここ-n2e
@ここここ-n2e 4 жыл бұрын
同じー
@みみ-n1l8v
@みみ-n1l8v 4 жыл бұрын
Black Rockさん。こんにちは(^^)
@アルポコだぁぁぁ
@アルポコだぁぁぁ 4 жыл бұрын
今年の自由曲になる予定でした…😭😭
@A1fq
@A1fq 4 жыл бұрын
コンクールなくて悲しいのは当然だけど、こんなに落ち込んでる世の中を元気づけて行くのも吹奏楽の役目だと思ってる。
@y.m_2
@y.m_2 3 жыл бұрын
ほんとに綺麗、最近こればっか聞いてる、、 もう大好きすぎる、、、、。
@user-bc2hq9qh9f
@user-bc2hq9qh9f 3 жыл бұрын
わかります!!すごい綺麗ですよね~
@推しと同じ空気吸う
@推しと同じ空気吸う Жыл бұрын
最後に演奏したの5年前なのにまだ聴いてる、、余韻がやばい😢
@maromaro9195
@maromaro9195 4 жыл бұрын
今年コンクールありますように by元吹部
@匿名-m4k
@匿名-m4k 4 жыл бұрын
なくなっちたよ...
@ビートたけしイムニダ
@ビートたけしイムニダ 3 жыл бұрын
今年こそは
@str_as
@str_as 3 жыл бұрын
今年はあるっぽい 無観客で
@くぼ-c9e
@くぼ-c9e 3 жыл бұрын
今年はできる!!!!! 嬉しい。・゜゜(ノД`)
@wanyanww
@wanyanww 4 жыл бұрын
お願いだからコンクールやらせて……音楽室で皆で早く合奏したい… 家で1人で動画と合わせて練習は悲しいぜよ…
@noukin09
@noukin09 3 ай бұрын
中学最後のコンクールがクシナダで良かった すっげえ絆が深くなった気がした
@Sol.52_tsuchi
@Sol.52_tsuchi 10 ай бұрын
中学最後のコンクールでクラのソロを任された時の嬉しさとプレッシャーが全て鮮やかに蘇ってくる・・・
@あまん-l6t
@あまん-l6t 4 ай бұрын
コンクールで先輩達が吹いてた曲です。私は吹けなかったけど、この曲を演奏する先輩たちが美しすぎて超惚れた曲です。銀賞でしたが、私にとっては一番の曲でした!いつか演奏したい!!
@ぴちお-e9b
@ぴちお-e9b 4 жыл бұрын
最後のコンクール練習期間が短くても、延期でも、どんな形でもやりたい… それに部活がこの先できないでの引退は本当に嫌だ…
@---dg9wt
@---dg9wt 4 жыл бұрын
樽屋さんて、ティンパニけっこう音幅広く使うんだよね。下のEsとかDとかめっちゃ響いててカッコいい!
@優美-e3x
@優美-e3x 4 жыл бұрын
サックスのソロ?のところが綺麗で好き😘cl.の水卜アナに似てる人(米倉森さん)がかっこいくて美人で好き♥ユーフォの女の人見たかったから嬉しい☺️休校中の癒しです🥰wishさんの音楽はいつも素晴らしいくて必ず見てます!感動しました!いつも素晴らしい演奏をありがとうございます💕
@bird__L
@bird__L 3 жыл бұрын
この人、Sax,Fl.Clの三刀流ですよ
@プフっ
@プフっ 3 жыл бұрын
3:28からのピアノとフルートがめちゃくちゃ好き😿
@かれん-y5p
@かれん-y5p 2 жыл бұрын
めっちゃ分かります🥺🫶🏻
@shohika5210
@shohika5210 5 ай бұрын
それなあああああ!!!自分チューバやけど、綺麗すぎて家でピアノパート耳コピして弾いたわ。
@ハンドルネーム考え中
@ハンドルネーム考え中 2 жыл бұрын
吹いてると鳥肌やばい 好き
@すしお-g8w
@すしお-g8w 4 жыл бұрын
私は1.2年で50弱の部員がいる吹奏楽部の部長です。皆と笑って特には泣いて、最後コンクールでは最高の笑顔や涙で皆と感動を分かち合いたいと思い部長になりました。コンクールが無くなってはなんの為に部長になったのか、、なんで私の年だけ、、と卑屈に気を病んでしまう時もありました。ですが何を言ったって今はひたすら無くならないことを祈るばかり、家で練習、音源を聞いて慰められる事たけです😭 全国の吹奏楽部の皆様、頑張りましょう
@しゃけ-t7j
@しゃけ-t7j Жыл бұрын
6:59ぐらいからが特に好き
@てゆみ
@てゆみ 3 жыл бұрын
コンクールの舞台袖でこの曲を聞いて、次が自分たちの出番なのにも関わらず感動して泣きそうになったの覚えてる…!
@平山抹茶
@平山抹茶 4 жыл бұрын
現役吹奏楽部の皆さん、特に中高生の皆さんが、なんとか早く元のような楽しい演奏生活を送れますように。 言い方は悪いのですが、最初はクシナダのこの雰囲気が好きじゃないというか、むしろ嫌いでした。ですが、何回も練習・演奏するうちに、いつの間にか、かけがえのない思い出の曲になっていました。不思議なものです。目を閉じて聞くと、今でも練習の風景や本番のみんなの様子が浮かんできて、当時に戻ったような気分になります。懐かしい。
@sawa._.0829
@sawa._.0829 Ай бұрын
マードックは昔から知っていたけど今年の自由曲が樽屋さんの曲でマードックを何気に聞きたくなって調べて聞いてみたら何か聞き覚えのある曲調で曲を作った人を見たら樽屋さんでちょっとびっくりしてました笑少し切ない感じの曲でとても好きです笑
@アルポコだぁぁぁ
@アルポコだぁぁぁ 4 жыл бұрын
コンクールがすべてじゃないっていう意見もすっごいわかるけど、中学、高校最後のコンクールが無くなっちゃったのはすごく悲しいというか悔しい、私たちは3年間、毎年のコンクールを最高のものにしようとがんばってたけど、最後は1年生と2年生のときとは少し違って、「これが人生最後のコンクールになるかもしれない」という覚悟があって特別なものだった。なのにその特別なものが無くなってしまった今なにを目標に、なにに向かっていけばいいかわからない、だから吹奏楽魂に穴があいた気分ですごい悲しい… 長々すみません🙇‍♀️
@あられさくら
@あられさくら 2 жыл бұрын
コンクール曲を定演で吹くから合奏準備してる時に勝手に合奏になってパーカが即席でドラム入れてくれた時がいっちばん楽しかった!!
@羽風ももか
@羽風ももか 4 жыл бұрын
楽器叩けないストレスなのか聴いてたら涙出てきた。
@真美子-e3u
@真美子-e3u 4 жыл бұрын
休校中で部活がなくて楽器から離れてしまってるけど、こんな素敵な演奏聞いたらまた吹きたくなってきました… 今回も素晴らしい演奏でした!
@りんご-r8v3z
@りんご-r8v3z 2 жыл бұрын
あるある 最初休めてラッキーってなるけど聴いたりしたらしたくなるでもしだすとまた休みたくなるww
@moochan_
@moochan_ 4 жыл бұрын
中学時代の講師の先生方がたくさん写っていらっしゃる… 演奏したことはないけど、コンクールの舞台裏などで沢山聞いたことがあるクシナダ… いつか演奏してみたいな…😣✨
@のん-x5x8b
@のん-x5x8b 2 жыл бұрын
この気持ちめっちゃ込めましたみたいな演奏めっちゃ好き生で聴きたくなる
@はーちゃ-r9t
@はーちゃ-r9t 9 ай бұрын
この曲を今年のコンクールですることになりました コメントを見ていてコロナ禍に作られた曲でたくさんの人が演奏する機会を失ったことに気づけました 一つ宣言させてください! コンクールで良い結果を残すことだけでなく、今演奏できていることを感謝して演奏するよう頑張ります!
@ketya11
@ketya11 6 ай бұрын
コンクールでどこかの学校の人が吹いていたのを聞いて一目惚れしました。本当に鳥肌がすごいです。
@user-vj6jz6uw9j
@user-vj6jz6uw9j 7 ай бұрын
懐かしいなー。 私にとって本当に大切な曲。 私は初心者で先輩が吹いてるのを見てるだけだったけど何年も前のことなのに先輩のカッコ良い姿とかとても覚えてる。
@ゆきまる-r2h
@ゆきまる-r2h 4 жыл бұрын
この演奏生で聴いてとても素敵で鳥肌立ったの忘れられない…! コンクール中止になりませんように。
@りり-s2m3u
@りり-s2m3u 4 жыл бұрын
この曲聞くと泣いちゃう… 今年のコンクールで吹く予定だった曲で、私にとっては初のコンクールだった。 先輩の最後のコンクールで、私が今までで1番頑張って思い入れのある曲だった… 先輩と吹きたかったな… 1番辛いのは先輩のはずなのにめっちゃ悲しいし悔しいし辛い ソロも上手に吹けるようになって、先輩の思いも、来年持って行けるように頑張る! そんな在り来りな事しか言えないけど、本当に頑張る
@royalp1g95
@royalp1g95 2 жыл бұрын
こんな難しい曲をここまで作り上げるのがすごすぎる...
@azzz-n1e
@azzz-n1e 3 жыл бұрын
私が中一の時に、先輩方がコンクールで吹いていました。 その時期がほんとに楽しくて、先輩方のクシナダをみんなで聞く度、すごかったな、と思ってました。 舞台袖で、上手く行きますように、友達と手を繋いでいた記憶があります。 結果はほんとに1歩手前のところで、って感じだったんですけど、もうなにより先輩方が引退してしまうのが悲しくてわんわん泣いたのもいい思い出です。 今年は私が頑張らなきゃいけない時期です。頑張ります!
@mio_1926
@mio_1926 5 ай бұрын
この曲聞いて今年のコンクールを思い出して自然と涙が出てきた… 東関東目指してたけど県銀で終わっちゃって…悔しかったけどコンクール好きだ
@alt.555
@alt.555 4 жыл бұрын
なんかクラの1stの女性の方見てたら安心する....
@抹茶-y9m
@抹茶-y9m 4 жыл бұрын
樽屋さんの曲打楽器めっちゃキツイけど本当にいい曲なんだよな… 最後のコンクール…ありますように
@ノア-b2i
@ノア-b2i 4 жыл бұрын
フルートがすごく綺麗!!
@umepasta_276
@umepasta_276 9 ай бұрын
まだ新中2年だけどこの曲きいてたらこれまでの吹部としての思い出がよみがえってきてなんか泣けてくる…
@しすず-i5j
@しすず-i5j 7 ай бұрын
この曲めっちゃいいのに知ってる人少なくてびっくりした もっと評価されてもいい曲だと思う
@uriSA2
@uriSA2 2 ай бұрын
ドラちゃん、貴方の華のあるパリッとした音がすきです。
@りんごうさぎ-y2y
@りんごうさぎ-y2y 4 жыл бұрын
樽屋先生が音楽監督でずっと教えていただいたことも、発表前の試行錯誤してる段階の曲を吹かせていただいたのも大切な思い出。自分自身何もすごいことできないけど、これだけ自慢したい。
@tou-hon-puni
@tou-hon-puni 2 ай бұрын
何だその貴重すぎる体験は…
@Haruto133
@Haruto133 2 ай бұрын
8:16 自分用です 来年この曲で最後のコンクールになります。クラリネットは3人居てその内ファーストは2人、ソロはオーディションでやるみたいです!自分この曲大好きでソロも吹きたいので頑張ります
@あい-f2o2f
@あい-f2o2f Жыл бұрын
先日小4の義姪のコンクールに行ったら これを演奏してました。 この曲初めて知ったのですが本当にいい曲で みんな小さい身体で重たい楽器を持って一生懸命演奏する姿に涙腺崩壊、、
@ぷるこ-v6v
@ぷるこ-v6v 4 жыл бұрын
去年のコンクールこれだったなぁ…1年で出られなかったけど、手に跡がつくくらい裏で友達と手握りしめてた。金賞取れた時はほんと嬉しかった…早くコロナ収束しないかな…楽器吹きたい……
@雲の巣-z4v
@雲の巣-z4v 2 жыл бұрын
曲調めっちゃ好きです…
@食用たんぽぽ
@食用たんぽぽ 2 жыл бұрын
和テイストの課題曲めっちゃ好きなんだよな。 "さくらのうた"とか"あんたがたどこさ"とか
@great-nova664
@great-nova664 10 ай бұрын
1年半ブランクある中で 先日の最後の定期演奏会で吹きました 短い期間の中で後輩の成長を感じて 涙腺が凄く刺激されてしまいました😢 本当はもっと話したかった。本当はもっと一緒に吹ける時間が欲しかった。 しかし、いつまでも後輩に抜かされているのも癪なので自分に出来ることを見つけて、いつかまた会った時には酒を酌み交わしたいです🥃
@だいふく君-u5k
@だいふく君-u5k 5 ай бұрын
去年中三で吹いた曲!!もう吹奏楽やってないけど、曲は定期的に聴いちゃう笑
@hiyo1022_akgmn
@hiyo1022_akgmn Жыл бұрын
来年度のコンクールで自由曲で吹きます! 先輩は苦笑しながらがんばれ~って言ってました。頑張ります。
@_ktn2866
@_ktn2866 Жыл бұрын
6:54 ら辺からもう涙腺くるし頂点で号泣
@rui7106
@rui7106 8 ай бұрын
中高6年間の吹部人生で絶対吹きたい曲のひとつがクシナダ姫だったけど、それも叶わないまま2ヶ月後には引退します。 高校卒業してからも吹奏楽は続けるつもりだからどこかで吹けたらいいな! でも今の吹部のメンバーで吹きたかったよ😢
@かじゅかじゅ-u9m
@かじゅかじゅ-u9m 3 жыл бұрын
合唱部の時隣の教室から聞こえてきてすごく好きでした。♡
@myra9586
@myra9586 Жыл бұрын
中学の頃以来吹奏楽してない、ほんとにもっかい楽器吹きたくなってきたー。泣けてくる。結構自分の学校強かったから合奏とか綺麗で気持ちかったなぁ
@damare_i
@damare_i 4 жыл бұрын
コロナで休校になって、部活も出来 ないし、コンクールあるのか分かんないし、練習も全く出来ないから、 吹奏楽の曲を出して頂けるのはとてもありがたい☺️最近めっちゃ勉強しながら吹奏楽曲聞いてる… 中学最後だから、はやく学校行って部活したいなぁ。。。
@ゆゆ-d5d
@ゆゆ-d5d 3 ай бұрын
いつ聴いても最高、、、自分が演奏してた時のみんなとの一体感思い出して泣ける、吹奏楽やってよかった
@小梅-x4u
@小梅-x4u Жыл бұрын
本当に美しい曲ですね🥲大会で涙しながらに演奏したことは一生忘れません!
@みーとぼうらー
@みーとぼうらー 4 жыл бұрын
これのクラ1stをオーディションで勝ち取って演奏会に出たのはいい思い出。大好きだったなぁ
@yu__S
@yu__S 2 жыл бұрын
「チューバって連符がないのが楽でいいなぁ」と油断しきっていたある日、部長からこの曲の譜面をコンクール曲として渡され絶句したのが懐かしいです
@yu__S
@yu__S 2 жыл бұрын
うまく指も回らなくて音出し前後も休憩も、授業中も指をカタカタして練習していました 3:48 5:30 8:42 が特に難しくて一生やってた😂
@猫の毛-s2n
@猫の毛-s2n 7 ай бұрын
トリルを見つけた時は本当にびっくりしました
@Oren_LuckyJackpots
@Oren_LuckyJackpots 8 ай бұрын
木管の出番が多い曲 特にフルート、クラリネット、サックス辺りは見もの(聴き所?) 今年の吹コンの自由曲でこれを弾くことになりました…Fl2ndですが1stのsolo、そしてパートsoloのsoliが多くてビビってます。最後のところは集大成なので歌うように演奏したいです! 追記 ゴールド金賞取れました…!頑張ってきて本当に良かったです;; 一生の思い出になりました、樽屋さんに本当に感謝です
@ぐっさん-w6k
@ぐっさん-w6k 8 ай бұрын
今年、クシナダやるんだね!! わたしも、去年やって、フルートsolo やったけど、最初ぜったい この曲吹けないだろって思ってたけど、練習すれば、ぜったいふけるよつになるから!! 応援してるよ!
@彷徨うサックス吹き
@彷徨うサックス吹き Жыл бұрын
中学最後のコンクールで吹いたのを覚えてる。 結果は望むものではなかったけど、みんなで立ったあのステージ上、まぶしい照明、観客の視線あれを忘れることはないだろう。 ソロを、審査員に褒められて泣いたのだって覚えてる。 今も定期的に聞きに来るがそのたびに泣きそうになる。
@user-gs2ks4ox6q
@user-gs2ks4ox6q 4 жыл бұрын
先輩達が地区大会で98点で1位取った曲🙌 この曲めっちゃ好き!! コンクールの時、凄い迫力だった(>
@aika602
@aika602 4 жыл бұрын
学校も部活も出来ない中こういうのが聞けるのって凄い嬉しい😊💖 今年のコンクール中止とかになっちゃいそうで怖い…
@zgxn7
@zgxn7 3 жыл бұрын
何年経ってもこの曲はずっと好き
@間瀬友恵
@間瀬友恵 4 жыл бұрын
めっちゃ定番だね! コンクールで何回も聞いたなぁ… 今年最後のコンクールなのに大丈夫かな…
@あやの-s3k
@あやの-s3k 4 жыл бұрын
みんなとパート練習したい、合奏したい。中学生最後の吹奏楽コンクール中止になりませんように。私たちには祈ることとコロナウイルスへの予防しかできません。悔しいですが、一緒に頑張りましょう、全国の吹奏楽部の皆さん!!!
@yyyu-bf8tc
@yyyu-bf8tc 4 жыл бұрын
この曲、去年演奏した。 あの頃みたいにめっちゃ練習して、泣いて、みんなで頑張りたいな… コロナのせいでコンクールないだろうってみんな言うけど、部活のみんなは少しの希望を持って、毎日基礎練習頑張ってる。 合奏も出来ないから地道に個人練習するしかない。だけど、そのコツコツやってきた先にきっと何かあると信じて頑張る。
@naominn6284
@naominn6284 Жыл бұрын
自分の中学校、最後のコンクールクシナダすること決まって、人生で1番喜んだねw
@a.luv2.2_
@a.luv2.2_ 10 ай бұрын
何回聞いても最後の盛り上がるとこで泣きそうになる😭みんなで吹いてみたかったな
@ninngen3
@ninngen3 9 ай бұрын
高校に入ってから初めての、大編成で初めて出るコンクールで自由曲として吹きます。先日楽譜が配られたとき、音域が広くバリトンサックスではあまりみない細かい音符があるようだったのでひたすら不安でした。しかしこの演奏を聞いて、この曲を完成させて誰かの耳に届けたいと感じました。これからの練習頑張ります。
@frisk6864
@frisk6864 4 жыл бұрын
コンクール中止になりました 中学最後のコンクールぶち壊しにされました 青春返して…(
@daifukumocchiri
@daifukumocchiri 4 жыл бұрын
これ現役の時に吹きたかった曲ナンバーワン 戻りたい、あの時のみんなで合奏がしたいなぁと今になって思う めちゃくちゃ部活嫌いでサボったりもしたけど、あんなに一生懸命になれて全身で青春感じれることなんて、中高生にしか出来ないんだろうなぁと思った 現役生の皆が早く部活再開できますように
@はぷはぷ-x8i
@はぷはぷ-x8i 3 жыл бұрын
1年生のコンクールの“走れメロス”と2年生のときのこの曲をバスクラで演奏して、その後の文化祭やら何やらはバリサクだったから楽器変わってバスクラちょっと下手になったけど、3年生のときの一曲でテナーとバスクラ掛け持ちすることになって、久しぶりにバスクラ吹くってなったときに部活の同級生のホルンの子が 「〇〇のバスクラの音めっちゃ好きなんだよね〜」 って言ってくれてそしたら同じく同級生のペットの子が 「いや私も〇〇の音好き〜何か優しい感じするし癒される」 って言ってくれてお世辞でも嬉しかった
@るは-l6w
@るは-l6w 4 жыл бұрын
開始1分半くらいでもう泣けてきた… 楽器吹きたいよおおお
@guniruki_zurun
@guniruki_zurun 9 ай бұрын
今年中2になる男です。 和太鼓演奏で、後輩とできるのでティンパニーも同時進行で覚えるのがしんどいです。 でも曲が好き。それだけがモチベになる
@Tiger_of_Pink
@Tiger_of_Pink 4 жыл бұрын
懐かしい… 中2の時にチューバがいなくて、チューバやらされた記憶がある曲。(楽しかった)Byトロンボーン奏者
@岩瀬裳那
@岩瀬裳那 2 жыл бұрын
これ去年先輩と吹いたの懐かしいな〜また一緒に演奏したい。先輩のソロがまた聞きたいな
@fee-san
@fee-san Жыл бұрын
色んなとこのクシナダ聴いてみるが結局ここに戻ってきてしまうんだよな
@aaa-vk2ku
@aaa-vk2ku 4 жыл бұрын
この曲大好きなんです…人生で一回は演奏してみたい… 動画upありがとうございます!
@ラム-b9t
@ラム-b9t Жыл бұрын
7:08のところは 何度聴いても好き♡
@酎ハイ缶
@酎ハイ缶 4 жыл бұрын
定演さえ無くなったのにコンクールまで無くなってしまったら本当になんとも言えない気持ちのまま終わっちゃう…
@姫宮もみじ
@姫宮もみじ 3 жыл бұрын
11月にこの曲でアンサンブルの全国大会に出ました。 結果は銀賞でしたが皆とこの曲を演奏出来てよかったです
@らぺ-l6f
@らぺ-l6f 4 жыл бұрын
なんとか定演できて、この曲がメイン曲でよかった☺️ 先輩たちのソロきれいだったなぁ 今年こそはコンクールありますように。 高校生でコンクール出られないなんて哀しいよ。 お願いだからはやく普通の生活に戻らせてください、、、
@ニワ-f6l
@ニワ-f6l 8 ай бұрын
絶対に斐伊川に行く
マードックからの最後の手紙 -The last letter from Murdoch-
9:05
WISH Wind Orchestra
Рет қаралды 4,6 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
【音楽】斐伊川に流るるクシナダ姫の涙/樽屋 雅徳
10:10
防衛省 海上自衛隊 公式チャンネル
Рет қаралды 153 М.
リズと青い鳥 [full]
22:02
Josedolf Staller
Рет қаралды 1,2 МЛН
斐伊川に流るるクシナダ姫の涙/船橋市立高根中学校
7:07
ブレーンYouTubeチャンネル
Рет қаралды 487 М.
【吹奏楽】富士山~北斎の版画に触発されて~[作新学院/栃木]
8:18
みゅーじっくぱんだ
Рет қаралды 2,3 МЛН
【吹奏楽】絵のない絵本/樽屋雅徳《吹奏楽名曲セレクト》
7:28
みゅーじっくぱんだ
Рет қаралды 431 М.
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19