福井県の偏見地図【おもしろい地理】

  Рет қаралды 67,555

ゆっくりツアーズ

ゆっくりツアーズ

Күн бұрын

・福井県の概要
   人口 面積 人口密度について
・代表的な市町村の解説
   主要な市について
・福井県の方言
・福井県あるある
【注意】この動画のキャラは、東方Projectの二次創作となります
※もし間違った情報を伝えている場合コメント欄に書き込んでくれると助かります。
【PR投稿】
JRセットプラン
JRとホテル・旅館などの宿泊がセットになったお得なプランです!
特別な割引料金だからお得!
1日利用の出張から、家族旅行まで対応しています!
px.a8.net/svt/...
チャンネル登録はこちらから
/ @ゆっくりツアーズ
画像
・いらすとや
・写真AC
・イラストAC
・シルエットAC

Пікірлер: 234
@パンダー-g2d
@パンダー-g2d 8 ай бұрын
ありがとうです。福井県民です。
@dango-guts5095
@dango-guts5095 6 ай бұрын
福井県在住です。長ーく住んでいるのに、知らない事もありました。ありがとうございました🙇この3月に新幹線が金沢→敦賀間も開通され、便利になりましたので、是非ご来県下さい!お待ちしています!
@トラウトバカ
@トラウトバカ 5 ай бұрын
三国民です、芦原、三国の温泉来てください
@hosinohi
@hosinohi 8 ай бұрын
この動画を1年くらい待ってた(福井県民) しっかり解像度高いし割と細かいとこまで解説してくれてて嬉しい ちなみに福井「県」の人口が京都「市」の人口の半分くらいしかいないのは内緒
@ashims1983
@ashims1983 6 ай бұрын
京都府より少人口で平野多いから、住みやすいと感じる。 2世帯同居で共働きも多く、意外と経済的に安定していると聞いた。
@motoyukihirai777
@motoyukihirai777 8 ай бұрын
メジャーリーガーの吉田正尚選手が福井市出身ですね。 ゆかりの人物として紫式部。まさに今大河ドラマで紫式部が越前で暮らしていた時のことが描かれてますね。紫式部公園も行きました。
@ぽんこ-f8u
@ぽんこ-f8u 8 ай бұрын
元おニャン子クラブで秋元康の奥様、高井麻巳子の実家は小浜市の自転車。
@ぽんこ-f8u
@ぽんこ-f8u 8 ай бұрын
訂正、小浜市の自転車屋。
@larsen3171
@larsen3171 7 ай бұрын
@@ぽんこ-f8u 大飯郡高浜町だろ?
@ぽんこ-f8u
@ぽんこ-f8u 7 ай бұрын
えっ、何が?。
@しぇるふぁ
@しぇるふぁ 7 ай бұрын
敦賀市は元敦賀県だけで片付けるのは惜しい場所ですが、観光地といえば越前国一宮の気比神宮と金ヶ崎の退き口の舞台になった金崎宮(金ヶ崎城跡)ですね。あとは日本三大松原の気比の松原があったり、敦賀ラーメンの屋台があったりします。今は新幹線が延伸したので、米原市と同じく列車の乗り換え会場と化していますね。
@misa-uw1vx
@misa-uw1vx 7 ай бұрын
古くなりますが宇野重吉さんがいます。 息子さんは寺尾聰さん。 今ならお勧めは恐竜🦕博物館とレインボー🌈ラインがいいですね。 福井県のご紹介を配信してくれてありがとう😊
@ゆねにか
@ゆねにか 7 ай бұрын
恐竜博物館はちょっとでも恐竜とかが好きな人は行った方がいい たまにやってる恐竜展とかを想像して行くといい意味で裏切られる、規模がデカすぎてスゴすぎるちゃんと見ると1日じゃ足りないし何回行っても楽しい
@Taisei-uk1ru
@Taisei-uk1ru 7 ай бұрын
世界三大恐竜博物館館やからな
@DAVIDSCARTEL
@DAVIDSCARTEL 4 ай бұрын
全部しっかり見るなら6時間くらいはかかるよね
@みずたくあき
@みずたくあき 2 ай бұрын
期間限定の特別展が もう凄い🙌
@kazuyoshi5413
@kazuyoshi5413 7 ай бұрын
福井県出身はアパ社長がいます
@JunSUMMER-v9j
@JunSUMMER-v9j 7 ай бұрын
大和田伸也、大和田獏兄弟を忘れないで
@寿司ボンバー-j1x
@寿司ボンバー-j1x 2 ай бұрын
@@JunSUMMER-v9j 大和田獏と野沢直子がセットで出てくる
@shinpakuryuu0721
@shinpakuryuu0721 7 ай бұрын
故人ですが、オーキド博士などで有名な石塚運昇さんも福井出身です
@jtpmkt75jwwpnw
@jtpmkt75jwwpnw 8 ай бұрын
位置情報ゲーム「駅メモ!」でハピラインふくい、JR小浜線、JR越美北線、福井鉄道、えちぜん鉄道の車両が「でんこ」として7人擬人化されていますね。しかも全員「ふくいブランド大使」に就任しているから、観光への力の入れ方が凄い。
@直樹-g8k
@直樹-g8k 7 ай бұрын
0:58福井県 16:18( 元 敦賀県 🗾 )    敦賀市 (ツルガ) 1:22👻5:49    ( パナウェーブ 研究所 ) 7:02( きみの膵臓を食べたい )      🌉 🌸 7:41( チア ☆ ダン ✨ 🏫 )    福井市 8:56( 禅 🍵 🌿 )    福井市 永平寺町 2:51( ちはやふる ♨️ 🌸 🍁 )    あわら市 4:04( 命を大事に 🌊 🪨 )    坂井市 🏯 10:20( ジュラシック パーク )    勝山市 🦖 11:25( 天空の城 🏯 )    大野市   ☁️ 12:40( メガネ 👓️ )    鯖江市 13:50( 能 舞 👘 ⛩️ )    池田町 15:02( 越前 ガニ 🦀 )    越前町 🌊 越前市    南越前町 18:03 ( 中二病でも恋がしたい )    美浜町 19:07 ( 五色の湖 🐟️ 🏞️ 🚡 🍨 )    若狭町 (ワカサ) 20:12( OBAMA 🇺🇸 )    小浜市 21:36( スーパー 大火勢 🔥 )    大飯郡 おおい町 🎇 22:22( 若狭 ふぐ 🐡 )    大飯郡 高浜町 🌊 23:24まとめ ☃️
@kawasakikr-1s315
@kawasakikr-1s315 7 ай бұрын
原発街道ってのも 福井県は北陸電力の管内ですが・・・全て関西電力、つまり大阪・京都・神戸の電力を福井で作ってます。 敦賀原発・実験炉のもんじゅ・ふげん、美浜原発、高浜原発、大飯原発と 海岸線にずらりっと並んでいます、 また福井一の大河川「九頭竜川」もダムは全部、関西電力が開発してますので作られた電力は地元消費していません あとは、昔は京都方面への海産物の供給源として 小浜から 甘鯛や塩サバなどを送った 鯖街道の起点というものも 敦賀は 港町でオリエンタル急行の日本〜大陸への玄関口、 今は北陸新幹線〜 在来線特急への「強制乗り換え駅」という、 街には松本零士ゆかりの「銀河鉄道999、宇宙戦艦ヤマト、千年女王、キャプテンハーロック・エメラルダス」のモニュメントがあります・・・ そして夜になると出現する屋台ラーメンが名物だったり 福井の美味いもの というと 越前そば(おろしぶっかけ)、ソースカツ丼(ヨーロッパ軒)、羽二重餅、冬の水ようかん
@AE86GRSPORT
@AE86GRSPORT 7 ай бұрын
天龍源一郎さんも忘れずに!
@disneylovehiromi
@disneylovehiromi 7 ай бұрын
ケンタッキーのカーネルおじさん(人形)がかけているメガネは全て鯖江が造ったメガネだと聞いたことあります
@旅坊主-t1y
@旅坊主-t1y 7 ай бұрын
阪神優勝時に熱狂的な阪神ファンにバースだ!バースだ!と胴上げされ道頓堀川に放り込まれ行方不明となり、その後に阪神暗黒時代が訪れたことでカーネルおじさんの呪いと言われたカーネルサンダース像が20年の時を越え引き上げられ保存されると決まった時に、紛失したメガネを鯖江市の製造メーカーが一つだけ残っていた同型のメガネを寄贈してますね。
@kansailove_esu
@kansailove_esu 7 ай бұрын
福井県行きたいなぁ~ 22:09 おおい市じゃなくておおい町だよ
@maron-h7g
@maron-h7g 7 ай бұрын
歌い手のluz君も福井出身です。鯖江市は眼鏡と西山公園のレッサーパンダ!! 出生率と成長率が高く無料でレッサーパンダに会えますよ。足羽山にも無料の動物園があるので暇つぶしに良いかも!
@necoyasiki942
@necoyasiki942 7 ай бұрын
「暁 なつめ」……越前市出身、ライトノベル作家。代表作は「この素晴らしい世界に祝福を!」シリーズ等。新幹線乗り入れ前のJR敦賀駅には、紹介するコーナーが設けられていた。
@包茎王子
@包茎王子 7 ай бұрын
越前町は越前焼で、越前市は大河ドラマ光る君へで、南越前町は今庄蕎麦等が有名です。
@S家-w1y
@S家-w1y 7 ай бұрын
田原町駅(京福電鉄(現えちぜん鉄道)・福井鉄道)で降りて通学していた、俵万智さん(本名)。映画「海賊と呼ばれた男」番頭役など、役者・日野陽仁さん。福井市内の英会話講師として来日、「出身は福井」と語るらしいパトリックハーランさん。
@たけなみみれい
@たけなみみれい 3 ай бұрын
自分、福井から遠いところに住んでるし行った事もないけど、割とガチで福井に行ってみたい。何度自分の心に聞いてみても行くなら福井って思ってる。小さい頃から恐竜が好きだった私にとっては福井は憧れ
@三田愛子
@三田愛子 28 күн бұрын
お待ちしています。 熱烈歓迎!!🎉
@伊藤春菜-l5l
@伊藤春菜-l5l 8 ай бұрын
俳優の大和田伸也さんは、福井県敦賀市出身。
@ロックマンエックス
@ロックマンエックス 6 ай бұрын
漠さんも忘れないで
@利一北島
@利一北島 8 ай бұрын
福岡県にも大野城があります。 福井は一乗谷城がありますね。
@yaswatanabe3240
@yaswatanabe3240 6 ай бұрын
えっ?どこにあるの一乗谷城? 福井市民だけど知らないな。 一乗谷の城の跡とか街並みの跡はあるけど城は無いと思うよ。 朝倉氏遺跡の事なのかな?
@日常のこと
@日常のこと 6 ай бұрын
ひょっとして天守閣と城を混同してませんか? 城っていうのは石垣とか堀とか柵を巡らした軍事施設って意味なのでまさに一乗谷城朝倉氏遺跡が城なんですよ よくテレビとか雑誌で○○城と紹介される複層のでっかい建物は天守閣のことで、あくまで城の一部なんです
@日常のこと
@日常のこと 6 ай бұрын
誤字ってました ×一乗谷城朝倉氏遺跡 ○一乗谷朝倉氏遺跡 ですね
@czerny-
@czerny- 2 ай бұрын
​@@日常のこと 一乗谷城跡があるのであって朝倉氏遺跡とは別物です。 天守閣が云々とありますが城跡は城跡、城下町は城下町、別物です。
@日常のこと
@日常のこと 2 ай бұрын
@@czerny- ??? どういうことでしょう? 一乗谷城跡は一乗谷朝倉氏遺跡に含まれてますよね? 念のためホームページで確認しましたが、城跡はちゃんと特別史跡境界線内に入ってましたよ?
@sho-n9r
@sho-n9r 7 ай бұрын
東尋坊も怖いけど、雄島の方がやばいよなぁ
@kawasakikr-1s315
@kawasakikr-1s315 7 ай бұрын
回る方向を間違えると・・・
@nucoshogun
@nucoshogun 6 ай бұрын
地元民にとってはただの島扱いやけどね 反対に回ったところで何やねんって感じ 普通に回ってるし
@mansonsinja
@mansonsinja 5 ай бұрын
出身越前町だけど、小さい頃に雄島の逆回りの話しとか聞いて怖くて行けなかったよ
@祥子加藤-l5s
@祥子加藤-l5s 3 ай бұрын
@mansonsinja どういう話?
@mansonsinja
@mansonsinja 3 ай бұрын
@@祥子加藤-l5s 「雄島に流れ着いた自殺者の霊がついてきてしまう(呪われる)」ってやつだった
@SHU-t2q
@SHU-t2q 8 ай бұрын
やっとさ紹介して貰えたわ笑 で福井には津田寛治さんも居ります
@zyunga3402
@zyunga3402 7 ай бұрын
福井の紹介ありがとあす!
@ashims1983
@ashims1983 6 ай бұрын
この地理は素晴らしい。 福井県は意外と沢山見どころがあり、海産物はとても美味しいから、旅が楽しいね。次回は嶺北を周回する予定だ。  小浜は鯖街道を通してか京都の文化が色濃いので、福井県嶺南は近畿地方の臭いが濃い気がする。 嶺南の2/3は関西電力圏内のようだし。
@GO-cp3mi
@GO-cp3mi 8 ай бұрын
俳優の津田寛治さんはバリバリの福井県人です\(^o^)/
@Taisei-uk1ru
@Taisei-uk1ru 7 ай бұрын
コ シ ヒ カ リ は 福 井 出 身 や で ! ! !
@nucoshogun
@nucoshogun 6 ай бұрын
味は極上だけど植物として弱くて他県はまともに育てられずゴミ扱いして捨てたクセに、福井が頑張って育て方を確立したら嫉妬して手柄を盗み取りしていった新潟を許すな!!
@幸ニャン子
@幸ニャン子 5 ай бұрын
何においてもPRがヘタなのか、誰にも教えたくないドケチ県民性なのか、、ねえ?😅
@ケミスト-g4f
@ケミスト-g4f 7 ай бұрын
俵万智もここで高校に通ってました。田原町駅で降りて藤島高校に通っていたので本名があだ名だった
@MomoMomo-br7zw
@MomoMomo-br7zw 6 ай бұрын
「「カラスのパンやさん」、「だるまちゃんとてんぐちゃん」などの絵本作家、かこさとしさん  そして こちらも 絵本作家の いわさきちひろさんが 現 福井県越前市の出身です。
@6970023
@6970023 7 ай бұрын
母が名田庄村(現おおい町)の出身です。 ちりとてちんの話題が出ないのはさみしいなぁ
@なつうさ-x7g
@なつうさ-x7g 7 ай бұрын
天空の城ができる日は下は大変 真っ白で視界は悪いし、自転車で学校に行くまでにびしょ濡れ ミストの中を走ってるのと同じだもん
@takac1876
@takac1876 6 ай бұрын
あまり知られていませんが、動画内で出てきた三方五湖の1つ、水月湖は実は世界的に見ても非常に珍しい湖なんです✨ 簡単に言うと、水月湖は直接流れ込む河川が無く、湖底に酸素が無い故に生き物が住めないのでかき乱されず、綺麗に蓄積された「年縞」があります。 この年縞を調べる事で当時の環境や、火山噴火の正確な年代を特定する事ができますが、水月湖は7万年もの年縞を非常に良い保存状態で蓄積した世界でも他に例のない湖です✨
@限界破裂-s7z
@限界破裂-s7z 7 ай бұрын
バドミントンの山口茜ちゃんも勝山市出身
@illustratorneo8544
@illustratorneo8544 2 ай бұрын
有名なテレビドラマ「天皇の料理番」の主人公である「秋山徳蔵」は福井県越前市出身の料理人。 単身ヨーロッパで料理修行ののち、28歳で宮内省大膳職厨司長に抜擢され、「天皇の料理番」とも呼ばれた。また、大正12年に名著『仏蘭西料理全書』を刊行するなど、近代日本における西洋料理発展の礎を築いた人物でもある。
@catharinemiyabi3242
@catharinemiyabi3242 4 ай бұрын
小学生の頃に行った芝政ワールドのプールが忘れられなくて、一生もう1回行って当時乗れなかったブラックザウルスに乗るんや!!て言い続けて行けてない😇😇😇
@yoko1974-b2k
@yoko1974-b2k 7 ай бұрын
蒼井翔太が福井県出身だね。ワタシ的に有名人なんだけど、あまり知られてないのかな。 石塚運昇はたしか勝山出身だったとおもう。ちはやふるでかるたの師匠の声やってるね。
@内山貴博-w2g
@内山貴博-w2g 7 ай бұрын
継体天皇を忘れてはいけません
@三田愛子
@三田愛子 28 күн бұрын
大河ドラマで継体天皇取り上げて欲しい。 交易などして、大和政権より栄えていたそうで、各地の豪族との人脈が有った。 カリスマ性と経営力が大和政権まで噂になっていたらしい。
@坊主頭-v5d
@坊主頭-v5d 7 ай бұрын
BOS 吉田正尚(敦賀気比) ヤクルト 中村悠平(福井商) カープ 玉村昇悟(丹生高) ソフバン 栗原陵矢(春江工) ライオンズ 平沼翔太(敦賀気比) オリックス 山田修義(敦賀気比) ドラゴンズ 橋本侑樹(大阪商業大) 現役で活躍中だとこんな感じ。
@勇一松尾-x4o
@勇一松尾-x4o Ай бұрын
幕末に活躍した松平春嶽も忘れずに🎉
@ミャウッ
@ミャウッ 9 күн бұрын
橋本左内もね
@tanima-gn3zm
@tanima-gn3zm 7 ай бұрын
桂正和と池上遼一。
@大山愼二
@大山愼二 8 ай бұрын
嶺北(北陸トンネル以東)と嶺南は、言葉が違います。
@Misodiru
@Misodiru 7 ай бұрын
嶺北は語尾を伸ばす話し方 嶺南は関西弁っぽい
@aqua1997masugi
@aqua1997masugi 5 ай бұрын
越前町は関西のテレビが昔から見れたので関西に近いです。
@rittoboymamomamo_1
@rittoboymamomamo_1 8 ай бұрын
シンカリオンCWのスポンサー…E7運転士九頭竜リョータの出身が、敦賀って設定になってるのがミソw
@ryohkawa
@ryohkawa 7 ай бұрын
三方五湖を紹介するなら、隣接する「年縞博物館」を是非紹介して欲しいな。世界の「(地質年代の)ものさし」、年縞博物館。
@みずたくあき
@みずたくあき 2 ай бұрын
全く全く‼️🙌あれはロマンだよ😂
@ryohkawa
@ryohkawa 2 ай бұрын
個人的には恐竜博物館より好きです。
@ホリン-x4c
@ホリン-x4c 8 ай бұрын
福井はガキの頃よく行ったなぁ~ 恐竜博物館、芝政ワールド、アドベンチャーランド中竜あたり。
@Mesubutamia
@Mesubutamia 5 ай бұрын
三方五湖の中の水月湖は世界的に有名なスポットです。 ザックリ言うと世界中の数万年単位の古いものが具体的にいつ頃のものなのかを図るものさしが水月湖にあります。 炭素年代測定法ってやつです。
@kn-dv7dz
@kn-dv7dz 7 ай бұрын
「窓ぎわのトットちゃん」の絵で知られる画家いわさきちひろも福井県出身だそうですね
@三田愛子
@三田愛子 28 күн бұрын
越前市に生家がありますね。
@tanikawa1109
@tanikawa1109 7 ай бұрын
丸岡城は現存最古ではないことが調査からわかったはず。あと面積も石川が広くなったから抜かれた可能性があってですね。。。
@旅坊主-t1y
@旅坊主-t1y 7 ай бұрын
キラキラ武士のレキシも福井県出身 漫画だとガルパン派出作品リボンの武者で、タンカスロン(軽戦車戦)なら日本最強のボンプル高校の学園艦が敦賀湾を本拠地にしてます。
@三成石田-f6w
@三成石田-f6w 7 ай бұрын
山口あかねや恐竜で有名な勝山市が地味に日本1を差し置いて世界で九番目に綺麗な場所らしい。あと冬になると毎年勝山スキージャム行くけど結構良いスキー場なのでお勧め
@simba5982
@simba5982 2 ай бұрын
川本真琴を忘れちゃおらんか?いろいろあったけど結局すげぇ歌手だったよな?
@hiro-z5f4k
@hiro-z5f4k 7 ай бұрын
まさかの福井県紹介にビックリしましたΣ(゚Д゚) うっ…嬉しいヽ(`▽´)/ 福井県出身に演歌歌手「五木ひろし」がいらっしゃいます😆
@サーフィン_サ終
@サーフィン_サ終 7 ай бұрын
オーキド博士の声やってた石塚運昇さんも福井出身だったはず
@鶏肉-s4f
@鶏肉-s4f 7 ай бұрын
聞いた話ですが地元の高校の演劇部に文化祭の演目とはいえ演劇指導に来られていたようです
@yukarikadono8579
@yukarikadono8579 7 ай бұрын
小浜市は「海の有る奈良」と言われるくらいに寺社が多いです。神事であるお水送りもあります。鯖街道発祥の地で御食国でもあります。
@kawasakikr-1s315
@kawasakikr-1s315 7 ай бұрын
八白比丘尼(はっぱくびくに)という、人魚を食って800歳まで生きたという尼さんの伝説の地でもある
@きょうちん_めいん
@きょうちん_めいん 7 ай бұрын
東尋坊ってポケスポットみたいなポケモンGOのいい所だった気がする(やったことない)
@みずたくあき
@みずたくあき 2 ай бұрын
お陰で「自殺の名所」としての隠滅さがかなり解消されたんだよ😊
@im-umeboshi-man
@im-umeboshi-man 4 ай бұрын
チラムネの舞台が福井だからいつか行ってみたいよ
@高木利泰
@高木利泰 7 ай бұрын
ドラマスクールワォー図のモデルになっている、泣き虫先生子と山口義治さんとか、元阪神タイガースの代打職人川藤さんとかも福井県の美浜出身です。
@porthigh9884
@porthigh9884 7 ай бұрын
古くは東京帝国大学初代総長、高島屋創業者、エーザイ創業者、山善創業者などなど、地味にすごい人達も。
@山本和明-p5r
@山本和明-p5r 7 ай бұрын
宇野重吉(寺尾聰のお父さん)、日野陽仁(俳優)、小木茂光(俳優、元一世風靡セピアのリーダー)、西村まどか(タレント、女優)他・・・敬称略。
@zehrkqt
@zehrkqt 7 ай бұрын
福井県民だけどパナウェーブ研究所なんて初めて聞いた
@nucoshogun
@nucoshogun 6 ай бұрын
15〜20年くらい前にめちゃくちゃ報道されてたのよ 多分30代以上の人はみんな知ってると思う
@zehrkqt
@zehrkqt 6 ай бұрын
@@nucoshogun あーそうなんですね。
@はははのは-t1u
@はははのは-t1u 7 ай бұрын
北陸のHawaii🏝️水島🏊‍♂️❣️
@saturn8687
@saturn8687 6 ай бұрын
福井県は便宜上、平野部が広く人口が集中する福井市が県庁所在地になっているけど、立地的な格好良さで言ったら敦賀市に人口集中して中心都市にしたほうが街としては格好良かったな。 敦賀湾って地形に恵まれて港町として栄えるには最高のロケーションだし、氣比神宮、金崎宮、気比の松原、人道のシンボル・ムゼウムなど港街周辺に文化的スポットが数多いし、敦賀湾内には南国ムードの白砂の無人島・水島があるし、隣の美浜町には美しい水晶浜、さらに隣に三方五湖、足りないのは人口だけ。 敦賀半島に関西圏からの観光客を誘致する巨大テーマパークでも誘致して敦賀湾に豪華な客船を就航させて優雅なクルーズとかやって汽笛が聞こえたら最高にお洒落な港町になるポテンシャルのあるロケーション。 本当に足りないのは人口だけ。
@necoyasiki942
@necoyasiki942 7 ай бұрын
「佐久間 勉」(さくま つとむ)……若狭町北前川出身。1910年4月15日、山口県新湊沖で開発中の小型潜水艇による半潜航訓練中に水没して事故死。 「第六潜水艇」事件の艇長。
@tomomitakeuchi7803
@tomomitakeuchi7803 7 ай бұрын
福井県民です。 イヤイヤちゃんなどの可愛いゆるキャラがいます。 (福井出身の吉本芸人はウーマンラッシュアワーの村本大輔氏、ロングコートダディの堂前透氏など居ます。どちらもおおい町出身です。) あと、自民党議員の稲田朋美議員も福井出身です。 元ブックオフ(かなり大変な不祥事が起こしたのが不憫)社長の方も福井出身です。 ちなみに福井テレビのキャラクターでもあるイヤイヤちゃんの生みの親はアートディレクターの戸田正寿氏も福井出身です。
@66rjuyd5e
@66rjuyd5e 7 ай бұрын
岡野陽一もおるでの
@MAKO-ip4mb
@MAKO-ip4mb Ай бұрын
堂前さん福井出身なんだ!
@やまいこエルム
@やまいこエルム 2 ай бұрын
ヒーローもいるぞ! 古代竜士フクイザー アクションがかっこいい。 フクイラプトルの力で変身するぞ。
@camina8821
@camina8821 7 ай бұрын
ラノベ「千歳くんはラムネ瓶のなか」の作者「裕夢」さん。
@寿司ボンバー-j1x
@寿司ボンバー-j1x 6 ай бұрын
紅夜叉も福井県だったはず。今は三島でお店してるらしいけど。 あと敦賀の駅前に元巨人の内海が経営している料理屋があって去年のオフにレッドソックスの吉田が来ていたらしい。
@del2816
@del2816 2 ай бұрын
紅夜叉は小浜っすね😊
@del2816
@del2816 2 ай бұрын
杉田玄白 安倍昭恵さんもじゃなかったっけ あ、あと某早口バイトリーダー
@しぇるふぁ
@しぇるふぁ 7 ай бұрын
5:35 残念なお知らせですが、近年の歴史調査で日本最古の現存天守じゃなくなりました。マジです。現時点での日本最古の現存天守は犬山城です。
@ay1123ya
@ay1123ya 7 ай бұрын
石黒正和(漫画家、それ町•天国大魔境など)
@春夏秋冬-l3p
@春夏秋冬-l3p 7 ай бұрын
「しにがみのバラッド。」のハセガワケイスケ先生、「この素晴らしい世界に祝福を!」の暁なつめ先生、「千歳くんはラムネ瓶のなか」の裕夢先生 声優の蒼井翔太さん、根谷美智子さん、木村亜希子さん、石塚運昇さん 京アニの社長、八田英明さん 皆様、福井県出身です
@勇一松尾-x4o
@勇一松尾-x4o Ай бұрын
越前そば、巨大の油揚げと🎉ソースカツ丼や洋風のボルガライスも美味しい県です。
@ゆるとも-y4b
@ゆるとも-y4b 7 ай бұрын
漫画家の池上遼一さん
@66rjuyd5e
@66rjuyd5e 7 ай бұрын
(自称)セブンイレブン個人筆頭株主さん…
@せんにん-v1p
@せんにん-v1p 7 ай бұрын
剣技”燕返し”誕生の地 一乗滝
@Kyoechan
@Kyoechan 7 ай бұрын
一乗谷朝倉氏遺跡があります。福井駅からバスに乗って30分強ぐらいでしょうか。 朝倉義景は、戦国時代に織田信長に滅ぼされました。 現在は道の駅もあります。
@田渕千恵子-x8u
@田渕千恵子-x8u 7 ай бұрын
竹島宏君も福井市出身ですね☺️
@ぽんぽこファミリー
@ぽんぽこファミリー 8 ай бұрын
福井県のKZbin😊には福井のカズさんが有名ですよ
@kansailove_esu
@kansailove_esu 7 ай бұрын
youtuberの瀬戸弘司さんも福井出身ですね
@mafuusa
@mafuusa 7 ай бұрын
同じくKZbinrでかずのすけさんもですね
@勇一松尾-x4o
@勇一松尾-x4o Ай бұрын
紫式部も忘れずに🎉
@ポンデ-f1i
@ポンデ-f1i 7 ай бұрын
ラララ~ラララ~ラ 星き~れ~い~♪
@ハロー-u1c
@ハロー-u1c 7 ай бұрын
まっちゃんのコントですね。懐かしい
@ねくさん-f3q
@ねくさん-f3q 6 ай бұрын
痛烈に覚えてます。「ごっつええ感じ 西日本番町地図」で検索されます。次々に番長たちが自分の出身地を自慢する歌を歌う中、 福井の番長が出てきて、言うことがなにもなく、最後に出てきたのが「星きれい」という、福井ディスりのコントw 当時は福井で見ていて、まあそうだよなぁ、って納得して、皮肉がきいたコントに普通に笑っていました。
@ポンデ-f1i
@ポンデ-f1i 6 ай бұрын
シュワル~ツェネッガ~福井~の~生まれ~♪
@redstarlove
@redstarlove 4 ай бұрын
あれ見た時事実すぎて泣いたわ…
@Cndelenium
@Cndelenium 5 ай бұрын
A-1 pictureの関わったアイマス作品の合宿回で有名な旅館は高浜町にあるとのこと
@奥村海斗-g9b
@奥村海斗-g9b 8 ай бұрын
私の高校時代の担任の先生の父親がチア☆ダンの舞台の高校で教師をやっていて、広瀬すずが挨拶に来た際に授業が中断担ったて話を聞きました。
@ミイナ-d2t
@ミイナ-d2t 7 ай бұрын
津田寛治いる
@YAMATO-b1l
@YAMATO-b1l 7 ай бұрын
ついに来たか……
@RDT1713VM
@RDT1713VM 7 ай бұрын
残念ながら丸岡城は現存天守の最古ではありません 国宝登録しようとして調査したら江戸時代に建てられたことが判明して 最古じゃないことが証明されてしまいました・・・
@ブッシュ安左衛門
@ブッシュ安左衛門 6 ай бұрын
そば湯も福井県出身です
@トトロトトロ-c5p
@トトロトトロ-c5p 7 ай бұрын
川本真琴
@ovo-nv6du
@ovo-nv6du 7 ай бұрын
君の膵臓をたべたいのロケは 福井県でも撮影してました😃
@mimi-r3v3e
@mimi-r3v3e 7 ай бұрын
メガネブとグラスリップを擁する福井県は最強
@kazunaritakezawa4344
@kazunaritakezawa4344 7 ай бұрын
グラスリップは爆死してないか?
@nucoshogun
@nucoshogun 6 ай бұрын
​@@kazunaritakezawa4344両方爆死なんだよなぁ笑 地元じゃ当時はメガネリップとか言って笑ってたわ
@nucoshogun
@nucoshogun 6 ай бұрын
21:49 おおい町っていつの間に合併して市になったんや!?って思ったけど、普通にミスなのね びっくりしたよ
@ミャウッ
@ミャウッ 9 күн бұрын
元力士の大徹を誰も挙げていなくて驚いた
@吉村太陽-o3u
@吉村太陽-o3u 8 ай бұрын
かずさーん
@keijiarai6461
@keijiarai6461 5 ай бұрын
アパホテルの社長も福井県ですよ
@ABC.SOPHIA
@ABC.SOPHIA 7 ай бұрын
福井県には、カラダ探しの作者であるウェルザードさんがいますよー
@グリフォン-x6r
@グリフォン-x6r 4 ай бұрын
清水国明も福井県
@んじ-m5x
@んじ-m5x 7 ай бұрын
水谷千重子をお忘れなく。
@仁くんch
@仁くんch 5 ай бұрын
バドミントンの山口茜選手と野球の吉田選手
@JunSUMMER-v9j
@JunSUMMER-v9j 7 ай бұрын
13:31 福井のハリウッドと呼ばれています
@user-og8fs4vh9g
@user-og8fs4vh9g 6 ай бұрын
天空の城市民ですが、天空の城が見れる日の朝、下界は霧で視界ゼロです。地元民はほぼ見た事ないです。天空の城は前日の天気予報を信じて早朝4時頃から向かいの山に登山する事が出来るガチ勢しか見れません。
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
山形県の偏見地図【おもしろい地理】
23:49
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 142 М.
福井のいいとこ あの番組 みのさんもびっくり
15:23
広島県の偏見地図【おもしろい地理】
25:13
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 52 М.
石川県の偏見地図【おもしろ地理】
28:59
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 76 М.
和歌山の偏見地図【おもしろい地理】
26:07
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 86 М.
福井県は○○が1位のヤバい県!?【ゆっくり解説】
20:57
わくわく地理マップ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 21 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН