販売禁止になった危険なマグネットセット

  Рет қаралды 18,390,659

Efty【3,5D】

Efty【3,5D】

Жыл бұрын

Пікірлер: 4 400
@efty2020
@efty2020 Жыл бұрын
6/19から販売禁止 TikTok LiteでPayPayとかアマギフめちゃくちゃもらえるようになってたのでプロフのリンクからぜひ
@user-fv1lx1nj2s
@user-fv1lx1nj2s Жыл бұрын
なぜ発売禁止になったのか 正確な情報をのせるようになったら登録する
@sawajirierika_channel
@sawajirierika_channel Жыл бұрын
@@user-fv1lx1nj2s お前が登録してなくてもこのチャンネルはやっていけるからいらんで
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine Жыл бұрын
めっちゃ訛ってて草やで
@1S2bh
@1S2bh Жыл бұрын
毎月手数料として登録者数×10円で登録したるで
@kdn3394
@kdn3394 Жыл бұрын
それ相応の理由があって販売禁止っていう重い判断が下されてる。 「販売禁止にするほどかぁ?」よりも「飲み込むなって書いてた」の部分こそ声だせよ。
@at4-shisho
@at4-shisho Жыл бұрын
企業側に対象年齢の表示や、誤飲による事故の注意書きをするように通告してたけど Amazon等に出品してる販売会社とかが無視しまくっていつまで経っても表記すらしようとしなかったから 政府としては危険なものを放置する訳にはいかないということで禁止になった
@user-bd7ij9jh3n
@user-bd7ij9jh3n Жыл бұрын
そんな経緯が… まぁ通告無視してたんなら発禁もしゃあない
@neneco28
@neneco28 Жыл бұрын
これ動画内かコメント欄に書くべき注意書きな気がしますね…
@user-qj4bv8yf5e
@user-qj4bv8yf5e Жыл бұрын
@@neneco28まともな動画出してないんだから企業と一緒
@user-qu3ep9uk5o
@user-qu3ep9uk5o Жыл бұрын
なるほどー。
@user-qj2cd5mg1f
@user-qj2cd5mg1f Жыл бұрын
@@user-bd7ij9jh3n ヒント中国
@iyo_kanehosi
@iyo_kanehosi Жыл бұрын
小さい子だけじゃなくて、犬猫などのペットがいる家庭も気をつけた方が良さそうですね
@user-lj1ot9np6k
@user-lj1ot9np6k Жыл бұрын
オモロそうと思ったけど、うちには猫がいて、このコメントで気付かされた。ありがとうございます。
@user-kyun1228
@user-kyun1228 Жыл бұрын
猫が飲んだ場合、保険無しで開腹手術だと検査とかも含めて30万〜50万かかる場合もある。 もちろん放っておけばマグネットでくっついてた部分が壊死、腸に穴が空いて悶死する。
@sutemarucat
@sutemarucat 11 ай бұрын
猫に関して言うと、発泡スチロールにハラハラします。 爪研ぎしたくなるのはわかるけど、 あのバラけた粒々が静電気で毛にひっついて、それをグルーミングしたらお腹で溶けて再び塊になって…
@pupupu2842
@pupupu2842 11 ай бұрын
そう。それが言いたかった。ペットが誤飲したら大変
@shirasakiNP
@shirasakiNP 10 ай бұрын
犬がこんなの食おうとするか?
@user-uq6iz5ng3d
@user-uq6iz5ng3d 7 ай бұрын
このサイズで磁石でこの量って、危険なおもちゃの特徴全て兼ね揃えてて草
@HiKAmoq
@HiKAmoq 3 ай бұрын
故に対象年齢14歳以上。
@kkrsn64
@kkrsn64 6 күн бұрын
色がバラバラに!!バラバラに!!全部きれいに元の状態に戻したくなってしまう!!!
@jkpmk2
@jkpmk2 Жыл бұрын
「完全にアウトです」からの「販売禁止にするほどか?」は発言ブレブレで草
@ibska754
@ibska754 11 ай бұрын
再生回数取れたら何でもええんですよこの人らは🫀✖︎
@user-sb9ej6nk9f
@user-sb9ej6nk9f 11 ай бұрын
法律的に完全アウトって事実と、この人的に別に良くない?って感想の差やろ
@user-yd8zx1jc9b
@user-yd8zx1jc9b 11 ай бұрын
これ(今販売するのは)完全にアウトですって事やろ()
@miiri62
@miiri62 11 ай бұрын
言い方がわかりづらいんよね
@user-if2ne1pi7w
@user-if2ne1pi7w 11 ай бұрын
この人対して考えてなさそう
@AiZe._
@AiZe._ Жыл бұрын
こーゆーの見たらぐっちゃぐちゃにした後絶対に元に戻してやると強く意気込んで人生で1番無駄な2時間を過ごす自信ある
@iHateGoodGussingChild
@iHateGoodGussingChild Жыл бұрын
果たして…これが2時間で終わるかな…
@CTG357
@CTG357 Жыл бұрын
実はすぐなおせます
@AiZe._
@AiZe._ Жыл бұрын
@@CTG357 お前が天才って事ではなく?
@beruGreed
@beruGreed Жыл бұрын
@@AiZe._ そもそもこの商品自体色とかを組み合わせて創造することに使えるか元に戻さずに何か作れば無駄な時間にならずいい暇つぶしになる。 思い通り作れなくてストレス溜まりそうやけどw
@4nxsinD
@4nxsinD Жыл бұрын
@@AiZe._ まぁ六色に仕分けて戻すだけだから...簡単かと
@user-mu8ge9sg2k
@user-mu8ge9sg2k 8 ай бұрын
マグネットボール、3歳の娘の誕生日でおばあちゃんが買ってくれた。何が良いかわからないから百貨店で3歳の子供へのプレゼントと相談したらオススメされたんだそうだ。受け取ったときに夫は百貨店でオススメされたんだから遊ばせても大丈夫でしょと言う。当時1歳の下の子もいた。当然即封印した。売ってるから大丈夫、ちゃんとしたお店でオススメされたから問題ないと認識している大人はいる。
@wadakenmaniajp
@wadakenmaniajp 5 ай бұрын
子供って動物と変わらんからな
@user-im5fw1dp1v
@user-im5fw1dp1v 5 ай бұрын
ボケ老人も危ないよ。ワイ、八十歳過ぎ爺につき、注意せねば😨
@user-ml7up3nf9m
@user-ml7up3nf9m 5 ай бұрын
このおばあちゃんも動物と変わらんな
@Chupacabra51
@Chupacabra51 5 ай бұрын
おばあちゃんくそばかで草😂
@shina8770
@shina8770 4 ай бұрын
店員の言う事はそんなに当てになりません。
@kemmochi3
@kemmochi3 4 ай бұрын
直感的にも何か危険な感じがものすごいする。
@user-qq9sy3co5j
@user-qq9sy3co5j Жыл бұрын
私みたいに兄弟が5人もいると、親が買い与えなかったとしても友達からもらってきて部屋に散らかしっぱなしで1番下の子が飲み込んじゃうなんて事もあるからなぁ…
@user-pb6ju2zu2l
@user-pb6ju2zu2l Жыл бұрын
「安全第一」がいかに大切なのかがよく分かる✨
@AmnesiaHazzzze
@AmnesiaHazzzze Жыл бұрын
使用者側の安全第一が1番大事 子供が飲み込むような状況で子育てする親がおかしい
@user-pb6ju2zu2l
@user-pb6ju2zu2l Жыл бұрын
@@AmnesiaHazzzze 俺も幼い頃にはこういう事があったからよく分かる。 だから、母さんにめっちゃ怒られて泣いたけど、今ではそこまで怒ってくれた意味と母さんの愛に感謝してる✨
@THiEiCHI
@THiEiCHI Жыл бұрын
やはりバカはどこにでもいるのがよくわかりますね
@sori6733
@sori6733 Жыл бұрын
​@@user-pb6ju2zu2l お前が幼い頃は良く俺のお尻を顔に
@Fullface
@Fullface Жыл бұрын
安全第一第一やな
@user-lz4hy9bd2i
@user-lz4hy9bd2i 6 ай бұрын
子供3人いる私から言わせてもらうと、ヤベェ。あいつら気づいたらなんでも口に入れて遊んでるからな、、、
@user-sr3ik2cn3z
@user-sr3ik2cn3z 6 ай бұрын
まず何でも口に入れるようなお子さんがいる家庭にこんなん買うなって話では…
@user-zy1xw7ih6t
@user-zy1xw7ih6t 5 ай бұрын
はい 販売禁止にするほど。
@kusa_tyan
@kusa_tyan Жыл бұрын
※ 子供やペットの手の届かない場所に保管してください
@hamster_mylife
@hamster_mylife Жыл бұрын
その当たり前の注意書きが、 あってもなくても危機管理が無くなっていくのが人類
@kusa_tyan
@kusa_tyan Жыл бұрын
@@hamster_mylife ほんと…人間、進化じゃなくて退化してってんてまじうける
@fahrenfreude
@fahrenfreude Жыл бұрын
私は猫を飼っているのでわざわざこんなものを買う必要はありませんね。
@surumeikan
@surumeikan Жыл бұрын
育児なめてる人いるね
@ts-oj3ol
@ts-oj3ol Жыл бұрын
ここなら絶対届かんやろ と思ってた所をある日大人の目を盗んで開けてたりするから マジで買わん方がいい これは無くても困んないから 大人の想像を超えてくるのか子供
@user-lr7pn1fn4o
@user-lr7pn1fn4o Жыл бұрын
中学に何故か置いてあって、放課後残ってた学年委員全員で遊んだ思い出
@oh_kuwa
@oh_kuwa Жыл бұрын
いやワイかよw
@tappytappy3741
@tappytappy3741 Жыл бұрын
楽しそう😊
@user-eq9iq1fq6d
@user-eq9iq1fq6d Жыл бұрын
@@oh_kuwa ワイ(笑)
@empressforce2003
@empressforce2003 Жыл бұрын
@@tappytappy3741 🙆🏽‍♀️うらやましい。
@Mcoto100
@Mcoto100 8 ай бұрын
中学生なら誤飲はよほどのアホさんじゃなければないですからね😂
@user-hg4xn7hr1p
@user-hg4xn7hr1p 5 ай бұрын
これは禁止で正解やろ
@user-hv6kl2wj3p
@user-hv6kl2wj3p 5 ай бұрын
え?そう?
@user-zn2uj8jc5z
@user-zn2uj8jc5z 3 ай бұрын
そんなん言ったら包丁とかも販売禁止にすべき。
@user-uf4tf8ns1u
@user-uf4tf8ns1u 3 ай бұрын
@@user-zn2uj8jc5z ぱっと見で危険とわかる包丁と、飲み込むとどうなるか知らない・理解できない・危険予測もできない人が多い強力マグネットボール、一緒にすること自体がナンセンスですよ。
@user-zn2uj8jc5z
@user-zn2uj8jc5z 3 ай бұрын
@@user-uf4tf8ns1u 子供が飲み込んだら危険って理由で駄目になったってことは、それを判断する能力がないやつが触れるのは駄目って意味なんだから包丁とて同じことでしょ。 どちらも扱い方を間違えば危険だし、それを認識することの出来ている人間が止めることができる。 そもそも私が言ってるのは、どんなものも正しくない使い方をすれば危険になるってことです。
@user-uf4tf8ns1u
@user-uf4tf8ns1u 3 ай бұрын
@@user-zn2uj8jc5z どんなものだって正しくない使い方をすれば危険、あたりまえですね。 マグネットボールのような危ないものを規制するなら包丁も使い方によっては命を奪う凶器だから規制すべき? ならボールペンだって急所を刺せば立派な凶器です。 ボールペンを規制すべきですか? だとすると鉛筆や万年筆も先が尖っているし危険。規制すべきですか? 精神疾患の一種で水を短時間で何十Lも飲んでしまう水中毒というものがあるのですが、これも重度の昏睡など稀に命に関わる症状を引き起こします。 水も規制すべきですか? 私が言いたいのは、「意外性の高さにより老若男女関係なく、間違った使い方をしてしまう可能性が高く、またそれが命の危険を及ぼすもの」と、「刃物は触ると怪我をする」という一般的かつ幼稚園児でも容易に理解できるものを一緒に論じるのはいかがなものかということです。
@mokonoa33jikan7hun
@mokonoa33jikan7hun 10 ай бұрын
赤ちゃんとかじゃなくてもまちがって自分が飲み込んじゃったら怖いよね....
@kazuyakanzaki112
@kazuyakanzaki112 Жыл бұрын
対象年齢を無視して幼い子供に パパやママには内緒だよ ってプレゼントしてくる祖父母の話を多く聞くので、禁止せざるを得ないのかも? 安全を理解出来ない頭の悪い人が多いのですよ。
@NINNIKUteio
@NINNIKUteio Жыл бұрын
12歳の頃に 対象年齢15歳のプラモデル買ってもらって喜んだ記憶
@ts-oj3ol
@ts-oj3ol Жыл бұрын
@@NINNIKUteio そういうの、嬉しいですよね☺️ わかんないけど、その場合の対象年齢は「15歳未満には難易度が高すぎる」とか、そっちの意味合いが強そう。 もちろん、部品が小さいとか間違って扱うと危険、とかもあるだろうけど。 12歳ならそこんとこの理解力があると大人から見て判断できれば、別にいいんじゃない?と思う。 逆に危ない扱い方しそうなら15歳以上でもダメだし。
@SUZU-9
@SUZU-9 Жыл бұрын
ルールを守らないとこれと同じように何でも『禁止だ!!禁止っ!!』ってすぐ言われるから迷惑w私みたいに結婚しないでボッチ満喫してる人も買えなくなりますからね...色々な意味も含めてルール守るって大事ですね。
@user-nr5yi4zb4e
@user-nr5yi4zb4e 11 ай бұрын
じゃあアルコールも赤さん飲む可能性あるから販売中止にしなやな
@glegool7465
@glegool7465 11 ай бұрын
おっ!うp主に対する考えりゃわかるだろ発言ですなw
@unknown00kuv
@unknown00kuv Жыл бұрын
そもそもこれが「子供向けで販売」されていたという事実にびっくりした。
@dottokonishiki8740
@dottokonishiki8740 Жыл бұрын
対象年齢は14歳以上向けで販売されてたけど 買う方はそんなんお構いなしやから 販売禁止の方針になったんよ。
@user-sr3ik2cn3z
@user-sr3ik2cn3z Жыл бұрын
⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@dottokonishiki8740 お構いなしで販売禁止になるなら 世の中の対象年齢設けてる 殆どダメになるくね? だってそれ以下だと 使用出来ない要素加えてる訳だから それ以下の人達が触るという 状況に合わせたら その商品はアウトという事になるよね
@user-zb7mj4hj7f
@user-zb7mj4hj7f Жыл бұрын
兄弟で下の子の年齢が低いパターンもありますよね。
@user-ce1jc2my5r
@user-ce1jc2my5r 11 ай бұрын
⁠@@dottokonishiki8740さん 最近の14歳なんて油断ならないですよね 特にトーy……(°ε°((⊂(`ω´∩)
@user-ub8mz4qq1p
@user-ub8mz4qq1p 10 ай бұрын
赤ちゃんのプレゼントにおすすめって文があってびっくりしたよ...
@nekomomo43
@nekomomo43 8 ай бұрын
経産省、いい仕事してますね 引き続きよろしくお願いします
@kazu-zm3gh
@kazu-zm3gh 4 ай бұрын
危険な可能性が有るものは無くしてよいと思います。 無くて困るものでも無いと思うし。
@user-sr3ik2cn3z
@user-sr3ik2cn3z 4 ай бұрын
それなら餅は無くてどう困るの?
@user-dp5io1rd6h
@user-dp5io1rd6h 3 ай бұрын
@@user-sr3ik2cn3zここにもアホいた
@user-tg2uk1rn6t
@user-tg2uk1rn6t Жыл бұрын
販売元が飲み込まないように年齢をわざわざ14歳ぐらいにしているのにネット販売とかが[小さい子にオススメのオモチャ]とか紹介して販売してるから困った話ですよね
@az3150929
@az3150929 Жыл бұрын
子供を育てた人にはわかる。 これはあかんやつや。 油断しない人間なんていない。 追記 事故例を見るとナイフで手を切るとか、ストーブを素手で触るとかよりも命に関わる重大な事案ですよね。 私も自分の子供が誤飲をして大変な思いをした事はありません。ただ、そういう事になった親の心情を思うととても辛い気持ちになります。 なにせ命に関わる事なので。 きっと悔やんでも悔やみきれないほど後悔するでしょう。 まさか!というのが事故です。 それがないと生活に困る物ではないのと、育児に役立ちそうな物でもないので、少なくとも乳児幼児のいる家庭には無くても良いのでは?という意見です。 商品の販売そのものを否定しているわけではありません。
@AmnesiaHazzzze
@AmnesiaHazzzze Жыл бұрын
少なくとも別室に保管くらい出来るけどね 育児経験者だけどこれが我が家にあっても100%飲み込ませない自信あるわ
@user-xy1hr2ku5f
@user-xy1hr2ku5f Жыл бұрын
@@AmnesiaHazzzze 隙あらば自分語りニキ
@keiko4883
@keiko4883 Жыл бұрын
子供4人育ててますが わかりません
@user-ff2zb6vs8i
@user-ff2zb6vs8i Жыл бұрын
@@AmnesiaHazzzze 自身の主観だけで被害者がいるという客観的なデータ無視して100%とか言い切るやつがよく子供死なせずに育てられたな いや育児経験ありってだけで育てきったとは言ってないか 子供三途の川で泣いてるだろうなぁ
@TAKA-qd8xd
@TAKA-qd8xd Жыл бұрын
金庫に入れるとかそういう発想無いの? ただ単に注意力が足りないだけだと思うんだが それを認めたくないから商品のせいにしてる
@fv2916
@fv2916 8 ай бұрын
珍しく政府が仕事した
@osoba-te4ij
@osoba-te4ij 4 ай бұрын
赤ちゃんが手に持てるほどの位置に磁石おいてる保護者が悪くね?
@pirotie2731
@pirotie2731 11 ай бұрын
認知症のボケ防止にいいかもと思ってましたが、誤飲する可能性あるかもと購入検討してましたが、腸管の中でくっついてしまう危険は予想してませんでした💦買わなくてよかったです。
@user-mg9ps9fd3e
@user-mg9ps9fd3e 5 ай бұрын
アナタ赤さん?
@Ansopo
@Ansopo 5 ай бұрын
@@user-mg9ps9fd3e赤さんなわけないやろ
@Ryo-zt1ne
@Ryo-zt1ne 4 ай бұрын
ボケ防止になるわけなくて草
@user-mg9ps9fd3e
@user-mg9ps9fd3e 4 ай бұрын
@@Ansopo じゃあ金魚
@user-zh6ug6ue4j
@user-zh6ug6ue4j 3 ай бұрын
@@Ryo-zt1neまじそれな?
@user-zp2bx9mo2i
@user-zp2bx9mo2i Жыл бұрын
犬や猫でも同じことが起こるからペット飼ってる人も磁石や電池、ヒモ特には気をつけて欲しいわね
@LoveLove-sm5ex
@LoveLove-sm5ex Жыл бұрын
特にボタン電池は危険ですよね。 胃酸と反応して・・・😵
@WantaroTV
@WantaroTV 6 ай бұрын
「赤さんがぁ⤵︎、飲み込んでしまうとぉ⤴︎」 で吹いたwww
@kky9038
@kky9038 10 ай бұрын
経産省がこれ発表した時、モデラーは改造用のネオジムまで規制(実際メーカーも販売停止の告知出してた)されるんじゃないかって戦々恐々だった
@bippabippa
@bippabippa Жыл бұрын
事例があったと思うと背筋が凍る
@oh_kuwa
@oh_kuwa Жыл бұрын
0歳にしてハラキリを心得たred san
@user-dr6up4tx7g
@user-dr6up4tx7g Жыл бұрын
海外ではこういうのを使った動画とか自分は好きで見てました。カチッていう音がいいんですよね
@user-jl8ew3rj9g
@user-jl8ew3rj9g Жыл бұрын
ショートでたまに流れてくるよね
@user-jz3wo3lw4j
@user-jz3wo3lw4j 3 ай бұрын
蒟蒻畑と一緒よな。結局誤飲させるところに置いておく親が悪いのにまずメーカーのせいにされる
@niwatori_games
@niwatori_games 10 ай бұрын
赤ちゃんじゃなくて呼び方が赤さんになっとるwww
@koukaku2501
@koukaku2501 Жыл бұрын
経産省が書き方悪すぎて産業用の奴まで禁止ってメーカーが勘違いしたので大慌てで修正したっていう間抜け案件でもある。
@biglonggodpenis
@biglonggodpenis Жыл бұрын
役人って本当エリートばかりのはずなのに頭悪いよな 派閥でもあって、情報制限されてる中で文言こねくり回してんのかな
@namemasuyo
@namemasuyo Жыл бұрын
産業用ってどんなやつなんだろう?😮
@koukaku2501
@koukaku2501 Жыл бұрын
@@namemasuyo 見た目は普通の磁石。 モーター用だったり色々。
@user-tj1yo8cn4n
@user-tj1yo8cn4n Жыл бұрын
そもそも赤さんいる家でこれある事がありえん
@CheshireCat8
@CheshireCat8 Жыл бұрын
本当に😂
@ranu5658
@ranu5658 Жыл бұрын
歳の離れた兄弟とかおるとあってもおかしくないよ!
@user-ir6lb7lz9e
@user-ir6lb7lz9e Жыл бұрын
常識では有り得ない事やってる親なんてゴロゴロいるから
@03hi-ro94
@03hi-ro94 Жыл бұрын
上の子がいれば全然ある。同年代の友達の間で流行ってるからって自分のお小遣いで買ってたり。 なんでみんな親が幼児以下の子に直接買い与えるパターンしか考えられないんだろう
@user-sr3ik2cn3z
@user-sr3ik2cn3z Жыл бұрын
⁠​⁠​⁠@@03hi-ro94 それが対象年齢年齢制限って概要だからじゃないの? じゃなければそれらの概念全部 幼児とかに繋がるという式になり どれも販売出来ないじゃん
@user-vk9gs5jp3m
@user-vk9gs5jp3m 25 күн бұрын
大人が自分で使う以外には購入禁止にして、販売禁止にする必要はなかった。これでまたその会社が打撃を受け給料も下がって経済が悪くなる
@takaata
@takaata 8 ай бұрын
対象年齢設定してもそれを無視して買う人や売る店が無くならないんだから仕方ない
@user-re5oi1fe3g
@user-re5oi1fe3g Жыл бұрын
赤さん「Amazonでポチ〜」
@user-yd5gu7nc1b
@user-yd5gu7nc1b Жыл бұрын
そんな赤さんなら磁石なんて食わんからセーフ
@user-xv6qi4ym5s
@user-xv6qi4ym5s Жыл бұрын
赤さん「(これ美味そうやな)Amazonポチ〜」
@summerwars6483
@summerwars6483 Жыл бұрын
@@user-xv6qi4ym5sかなりなんでやねん
@tasou5465
@tasou5465 Жыл бұрын
18禁にすればいい
@user-me3tj9yh6h
@user-me3tj9yh6h Жыл бұрын
@@tasou5465 女の子のアレの中に入れるのか?半分中に入れてお腹の上からもう半分近づけて中で暴れ回して…みたいな?(我ながらヤバい)
@user-yy1ro1fy9j
@user-yy1ro1fy9j Жыл бұрын
バカにどう説明しても、バカは聞いてないから販売禁止にするしか無かったんだよ。 恨むならバカを恨むしかない
@user-sr3ik2cn3z
@user-sr3ik2cn3z Жыл бұрын
まぁじゃあ車も廃止しないとね 生活は不便になるけど 恨むならいくら説明しても分からない馬鹿を恨むしかないね
@suiu21
@suiu21 Жыл бұрын
@@user-sr3ik2cn3z 君は何を言ってるんだ?
@user-nz6zw6wl7p
@user-nz6zw6wl7p Жыл бұрын
@@user-sr3ik2cn3z どした?大丈夫?
@figen498
@figen498 Жыл бұрын
意味はわかるだろ
@user-ge7ld2nx3b
@user-ge7ld2nx3b Жыл бұрын
​@@user-sr3ik2cn3z 車は免許制にしており、ガチのバカは法律上運転出来ないようにしている 誰でも免許なしで乗れる自転車は禁止すべきかもしれない
@user-rv6hs5ni9i
@user-rv6hs5ni9i 5 ай бұрын
赤ちゃんだけが事故起こすわけじゃないですからね、ボケた老人、人一倍チャレンジ精神抜群な子供、ほぼほぼ全年齢が対象と言っても過言ではない 蒟蒻畑がいい例じゃないですか
@user-sr3ik2cn3z
@user-sr3ik2cn3z 4 ай бұрын
それは自己責任じゃん 餅だって死亡事故なんて毎年多く出てるが気をつけて食べましょうで片付く話だろ
@musumeshima5202
@musumeshima5202 2 ай бұрын
最後のブリンブリン好き
@Tanakata8
@Tanakata8 Жыл бұрын
禁止って言われると欲しくなるけど、手に入れたところで「結局これ買ってどうなるんだ?…」って後悔する気しかしないw
@user-tq6zs4cw9i
@user-tq6zs4cw9i Жыл бұрын
正直、妥当だとしか思わなかった
@teiji-de-kaerasero53
@teiji-de-kaerasero53 10 ай бұрын
確かに言われたらそうだな… 粒同士がお腹でくっついて変形するの想像したらヒュン…ってなった
@user-sr3ik2cn3z
@user-sr3ik2cn3z 10 ай бұрын
でもそんなん言ったら 餅だって詰まったら死ぬで? 年間300越える死人出とるし
@user-ib4hm3ii8c
@user-ib4hm3ii8c 2 ай бұрын
色が混ざってムズムズする( · ᯅ · )
@user-bf8rn6pm6p
@user-bf8rn6pm6p Жыл бұрын
昔、義父が3歳のうちの子に、買ってきてた。 義父の前で、取り返す訳にもいかず、遊んでる子を絶対的見守りをして、義父が帰った瞬間、押し入れの奥へしまいました。 うちの義父は何歳からとか、年齢制限を知らないのか何なのか…。 悪気はなかったとしても、怖かったな。
@user-xj6jx9tm3h
@user-xj6jx9tm3h Жыл бұрын
ちょっとだけ頭が悪い人は注意書きとかがなければ、楽しく遊べそうなおもちゃとして渡すこともあるでしょうね
@user-rg9jj6dm7g
@user-rg9jj6dm7g Жыл бұрын
めちゃくちゃ怖い。
@4chu605
@4chu605 Жыл бұрын
判っていたなら後でも良いから教えてあげないと。その回で終わりではないだろうから。
@SanzeninHayate
@SanzeninHayate Жыл бұрын
じじばばは責任感0だから油断ならんね うちのも色々と問題になりそうな行動平気でする
@user-dn6wh5me8f
@user-dn6wh5me8f 11 ай бұрын
ジジババや他人が赤ちゃんやペットを「かわいいかわいい」と気軽に言うのは自分に責任が無いかららしいぞ。まぁ、そりゃそうだわな
@user-oy1sp8zv5y
@user-oy1sp8zv5y Жыл бұрын
結論 「子供の有無に限らず、所持者が徹底的に管理すべし商品であり、業者はちゃんと注意喚起してから売るべきだった」 結論に至った経緯(考察もどき?) コメント欄見てたら、親がいくら管理したり注意していても祖父母や上の子が買ってきたり、遊びに行った家に置いてあったり……それら全て排除するのはかなり骨が折れそう…というか現実的じゃない…それならいっその事販売中止にしてくれって思う気持ちはわかる。 ただ、こういうの好きな大人からすれば、販売中止は悲しいって思ってしまう…そうなると、結局は注意喚起しろよーってお上からのお達しに従わなかった業者に責任問いたくなるんだよな。 要するに、持ち主がしっかり管理して、販売元はきちんと注意喚起すればよかったのでは?
@yuka33spirit
@yuka33spirit Жыл бұрын
そういうこと👍
@tatsuims2
@tatsuims2 2 ай бұрын
縦に繋げた時の揺れ具合がベイマックスに出てくるアレ
@aarr_dev
@aarr_dev 9 ай бұрын
腹の中に入った話でお腹ウズウズする… そして赤さんw
@user-tz7rp7ye5m
@user-tz7rp7ye5m Жыл бұрын
コロナ始まったばかりの時家で遊ぶためにお子さん用に買う方が多かったですね。 ある程度の値段でも中古等で売れてた記憶あります。
@user-xm9ks4yt8y
@user-xm9ks4yt8y Жыл бұрын
磁石云々以前にこんな小さいツブツブどう考えても飲み込んじゃうだろって思うよなぁ。 なんで子供がいるのにそんなことも理解できないんだろう。 そんな親の元に生まれる子供が本当にかわいそうだ。
@tka5839
@tka5839 Жыл бұрын
賢い人だけが親になる世界なら……って思ったけど、親がだけが賢くてもアホな大人を完全に避けられるわけじゃないからな。
@user-dq8cw7zq1g
@user-dq8cw7zq1g Жыл бұрын
現実は賢くない人ほどガキ作るの早い😂
@user-tj1zp3el8t
@user-tj1zp3el8t Жыл бұрын
どうぶつクッキーとかな
@aiai8139
@aiai8139 4 ай бұрын
うわ、これ絶対ダメなやつ…って思ったら「販売停止にせなあかんかったんですかねー」って、えっ…
@user-sr3ik2cn3z
@user-sr3ik2cn3z 4 ай бұрын
貴方は餅にも同じ事言えますか? アレも年間に多くの犠牲者を出してる危険な商品ですよ?
@user-dp5io1rd6h
@user-dp5io1rd6h 3 ай бұрын
@@user-sr3ik2cn3zそんなに餅が大好きなんだね
@ku2zokO__
@ku2zokO__ 15 күн бұрын
これ最近Amazonで買ったわ インコおるからケージから出してない時に色々作って遊んでる。 手慰みのゆるーいおもちゃとして楽しい。
@user-jq5rf6mz3b
@user-jq5rf6mz3b Жыл бұрын
最近100金でもネオジウム磁石が売りに出されているけど、小さな粒に加工する程強力だよね。 赤ちゃんは小さい物摘んで口に入れる習性があるので、ほんま危険。 目につかない工夫は必須だと思うよ。
@user-vb7vi3hj9h
@user-vb7vi3hj9h Жыл бұрын
純金でも24なのに100金って、どんな金やねん。
@user-ye9rb5st1g
@user-ye9rb5st1g Жыл бұрын
事故例とか出してくれてわかりやすい。親になったら気をつけようと思いました
@aruefu_jp
@aruefu_jp 9 ай бұрын
事故例、この程度では足りてないですよ。 最悪の場合、時間差で飲み込んだ2つの磁石が腸管をはさんで引き付けあって強い磁力から薄い腸管に穴をあけてしまい、処置が遅れると命を落とすことにもなります。 なんせ、こういうものを飲み込むのは多くは言葉を話せる前の子どもなので磁石を飲み込んだことを知らずに「子どもが大泣きしてる(おなかいたいなんて言ってくれない)」では病院へ行く判断はかなり遅れるでしょうし。
@user-py7ui4vf5e
@user-py7ui4vf5e 5 ай бұрын
足りていない...?足りていないってなんだ...???
@mppmchp
@mppmchp 4 ай бұрын
ボタン電池飲み込んで腸に穴空いた女児いたよね、仰天ニュースでみたな
@user-ss5ym7wl9u
@user-ss5ym7wl9u 9 ай бұрын
政府本当に正しい判断 どんどんリスクヘッジしていってほしい
@user-sr3ik2cn3z
@user-sr3ik2cn3z 9 ай бұрын
何で禁止になったか分かる?
@user-mg7jo9ki2q
@user-mg7jo9ki2q 4 ай бұрын
@@user-sr3ik2cn3zわかるから書いてるんちゃうん?
@user-sr3ik2cn3z
@user-sr3ik2cn3z 4 ай бұрын
@@user-mg7jo9ki2q とてもそうは思わんから俺も書いてる
@neptune3100
@neptune3100 3 ай бұрын
反論する気は毛頭ないですが、「リスクヘッジ」は、まず自分自身で備えるものだと思っています。
@roroi100
@roroi100 Жыл бұрын
この商品の場合「どこにそれが落ちてるのか分からない」っていうのが怖い。めっちゃ小さいし。 人の家とか外出先に落ちてたら対処しきれない。
@marnie-rupi1392
@marnie-rupi1392 11 ай бұрын
それこの商品の場合に限らんのちゃう?
@roroi100
@roroi100 11 ай бұрын
​@@marnie-rupi1392 胃や腸の中でくっつく危険性があるっていう前提の話ですよ。
@user-sr3ik2cn3z
@user-sr3ik2cn3z 11 ай бұрын
⁠​⁠​⁠​⁠@@roroi100 そゆ事じゃなくて それは被害の中での最大級ってだけで飲み込んだらアカンものなんていくらでもあるよね って話では…
@roroi100
@roroi100 11 ай бұрын
@@user-sr3ik2cn3z その最大級がたった5年で11件も起きてる商品なんて他にありますか? というか、このコメントはあくまでこの商品に対してのものだから、この商品が持つ特性全てを前提とした意見です。 危険性の高さもそうだし、子供が手に取る機会が多いとか、そういうのも含めて。
@isayama9610
@isayama9610 11 ай бұрын
@@roroi100 この商品のこんなとこ危ないよって話をしてるところに「ほかにも危ないものあるよ!」って言ってくるやつってなんなんですかね
@bunzo64
@bunzo64 Жыл бұрын
大人でも絶対誤飲しない保証はないわけで、危険性に最初に気づいた人に感謝。
@k5432
@k5432 Жыл бұрын
こういうチョコレートあるよね。 おみくじついてるやつ
@bctodd2364
@bctodd2364 5 ай бұрын
販売禁止にするでしょ 通常の誤飲なら飲むまでなら出せるが、 協力磁石はくっ付いたら「出ない」わけで 「手術」が必要な事例だからこそ早急に対策したわけよ。自分で言ってんじゃん
@user-sr3ik2cn3z
@user-sr3ik2cn3z 5 ай бұрын
いやこれシンプルに注意書き記載してないから禁止にしただけで それをしてたら普通にセーフって事だぜ?
@user-vo8vg8qv1m
@user-vo8vg8qv1m 3 ай бұрын
食べるような年齢に渡す親が悪い気がする
@user-oz1eu8ug8p
@user-oz1eu8ug8p Жыл бұрын
リスクアセスメントですね…。 売らなければ、うっかり手にいれることもない→手にしないので誤飲することはない 極端ですけどね…。
@tyaipon3126
@tyaipon3126 Жыл бұрын
実際に売り出して販売停止してるんだからリスクマネジメントじゃないか?
@biglonggodpenis
@biglonggodpenis Жыл бұрын
アホの発想だよね。トラック80km/h制限と同じクソさを感じる。 そのうち 「痴漢を防ぐために女性は電車禁止!」 「夜間の野外での強姦を防ぐために女性は19時以降の外出禁止!」 とかやんのかなぁ。そりゃ0%になるけどその対応は馬鹿すぎない?みたいな。
@nyankotyatyo
@nyankotyatyo Жыл бұрын
いつか「生まれなければ、死ぬ事は無い。」とかで産むの禁止とかになりそう
@yusato13
@yusato13 Жыл бұрын
なら、死ねば何のリスクも無くなるな
@user-ih2yx1tn9f
@user-ih2yx1tn9f Жыл бұрын
@@nyankotyatyo ジークおるやん
@HK-qr7su
@HK-qr7su Жыл бұрын
子供と動物が居る家庭は買ってはいけない。
@user-dm7ss1jl1x
@user-dm7ss1jl1x 7 ай бұрын
ボケた老人も
@user-yu2vb1ex3g
@user-yu2vb1ex3g 3 ай бұрын
破けないくらいの厚みのシリコンに入れたら良いんじゃない まぁそれでも誤飲の注意書きは必要よね
@user-wz5yu1oq2w
@user-wz5yu1oq2w 4 ай бұрын
これ五角形とか六角形作って立体に組み上げたりするの楽しいんだよね。危険な点は理解できるけど、パズル系玩具としては面白いし優秀だったと思うのでちょっと残念。
@user-yc9yc9vd4x
@user-yc9yc9vd4x Жыл бұрын
対象年齢以前に、これを子供に与える親の想像力の欠如が半端ない。
@user-ch7gj6oh1e
@user-ch7gj6oh1e Жыл бұрын
上の子が大きいとその辺難しくなるんかもな うちも上の子のシルバニアファミリーの小さいやつ全部回収したらクソほどぶちギレられたし
@kokuzeiman
@kokuzeiman Жыл бұрын
赤ちゃんに与える親なんているわけないじゃん。 上の子が買ってきて床に置いてたのを飲み込むパターンでしょ。 想像力なさすぎかよw
@userp_q
@userp_q Жыл бұрын
@@kokuzeiman じゃあ上の子が頭いってるんだな。 小学生かな?でなければ飲み込むぐらい考えなくてもわかりそうなもんだけど😮😮 最近の子達は違うんだな(しみじみ)
@user100-zv2iy
@user100-zv2iy Жыл бұрын
@@userp_q 子供を完璧とでも勘違いしてんの?w遊んでてそこら辺に置いたとき赤ちゃんが飲み込んだってことだろ反論したすぎて意見が暴論になってるよ
@ppppppppppppppppP1234
@ppppppppppppppppP1234 Жыл бұрын
​@@userp_qとりあえず子育て経験のないお子さんだって事がよく分かる文章だね。 自分は小学生の時持ち物完璧に整理出来てたんかな?
@vauvau1
@vauvau1 Жыл бұрын
そらそうやろな。どう頑張っても買う人は買ってしまうし、目を離してしまう時は出てしまうから事故が0にはならない以上発売禁止にした方がいいやろな。😢
@K-er7lx
@K-er7lx 8 ай бұрын
これ欲しかったんになぁ
@user-kb4ce5fv1i
@user-kb4ce5fv1i 11 ай бұрын
昔、業務用の強力磁石を飲み込んだ子供が同じことになって穴開いてましたね…
@user-yq6dn1kf2g
@user-yq6dn1kf2g Жыл бұрын
もう売るのであれば強烈な悪臭刺激臭と舌が拒絶する味をつけるしか無い
@user-ojiji
@user-ojiji Жыл бұрын
ゲームのカセットなんかで聞いたときある でもそんなくっせぇマグネットを手で グリグリするのはちょっと……。
@RAMUNEEEEEEEE
@RAMUNEEEEEEEE Жыл бұрын
@@user-ojiji 任天堂のカセットはそうなってるらしい
@Ganso-gassin
@Ganso-gassin Жыл бұрын
Switchソフトマジで苦過ぎる
@yoshimuneA400
@yoshimuneA400 Жыл бұрын
​@@Ganso-gassin おい舐めるなwww
@user-vu1mb4cj2w
@user-vu1mb4cj2w Жыл бұрын
チョロQの絶望的な味わいを思い出す...
@user-jz9yf6os6n
@user-jz9yf6os6n 11 ай бұрын
これ綺麗だけど、グリグリしてるうちに塗装取れて、ただの銀色の粒だけになりそう
@marin829
@marin829 4 ай бұрын
学童の子がこれで遊んでた! 食べる年齢ではなかったけどこんな危なかったのか
@user-kq5os5xd7t
@user-kq5os5xd7t 11 ай бұрын
腸がこういう状態になるとくっ付いてる箇所が腐って破れて人工肛門作らないといけなくなるかもしれないので本当に怖いよこれ…
@user-tr8zu9ob5o
@user-tr8zu9ob5o Жыл бұрын
これは販売禁止でも納得できますね💧
@sorrimachi
@sorrimachi Жыл бұрын
ちびっこの目線に"身を屈めて"物事を考えるのはいいことだと思うんだ
@user-fm4bp9qb3h
@user-fm4bp9qb3h Жыл бұрын
良くわからんけどレゴでええやん俺はこの磁石欲しいけど
@as-vp4md
@as-vp4md 4 ай бұрын
赤ちゃんのこと赤さんって言ってるの可愛い
@user-wt6sc1hh4t
@user-wt6sc1hh4t 4 ай бұрын
赤さんすきwww
@user-hw2xz6cn4d
@user-hw2xz6cn4d Жыл бұрын
赤ちゃんだけでなく、犬等を飼っている者にも脅威ですね。玩具と間違えて呑み込んだら…😱😱品物自体は美しく楽しそうですが、😢開発した人無念でしょうね。
@user-et4gt9if2m
@user-et4gt9if2m Жыл бұрын
これ3.4歳の時に子供が欲しがってたけどまじで買わなくてよかった…知育マグネットの大きいやつくらいが丁度いい😅
@user-toritoritorix
@user-toritoritorix 3 ай бұрын
手のひらでモチモチしてるとツボが刺激されて健康になりそうではある。
@user-rk4sq8is4i
@user-rk4sq8is4i 8 ай бұрын
赤ん坊だけじゃない、自分が誤飲しても怖い。 こんなものが存在すること自体が恐怖。
@user-wn1ii3gl9o
@user-wn1ii3gl9o Жыл бұрын
これとボタン電池は20〜30年前から問題でしたから 子供がいる家は知ってるとは思いますがいないとまず知らないと思います。
@kokuzeiman
@kokuzeiman Жыл бұрын
子供の誤飲事故を学ぶ時に真っ先に出てくる事案だもんね、これ。 最近は減ってるんだろうけどタバコとかもね。
@03eva63
@03eva63 Жыл бұрын
努力義務で終わらせ気味な国に禁止を出させるとか凄い
@user-zw8fc6yx7x
@user-zw8fc6yx7x 11 ай бұрын
見た目美味しそうやし、これは食べてまうやろなぁ…
@user-dc5wn9kb9h
@user-dc5wn9kb9h 9 ай бұрын
まず、赤ちゃんとかいる家はそもそも買わなければいいのでは?
@user-qc9zn1bf7e
@user-qc9zn1bf7e Жыл бұрын
納得です。うちも観葉植物の土食べてたことある。 目をはなすとなんでも口入れるから危ない。
@user-hs9ou5zm9r
@user-hs9ou5zm9r Жыл бұрын
子供ってほんっっっっとなんでもかんでも口に入れるからね……。ずっと注意して見てられるわけじゃないし、ちょっとでも危ないものは買わないのが一番
@lovekugimiya
@lovekugimiya 4 ай бұрын
騒いで話題になって売れそうな商品になると禁止の動きが強まる。出る杭は打たれる。それが全部ガムとかチョコならマシか。磁石にならないが
@Aimai._.nahito
@Aimai._.nahito 16 күн бұрын
「赤ちゃん」を「赤さん」と読む主好きだわ
@user-gr1gn7ck7n
@user-gr1gn7ck7n Жыл бұрын
何よりも命が大事ですよ。
@hyomakun80
@hyomakun80 Жыл бұрын
命が一番だけど 10歳以上の人間がやると 命より尊い時間を 全て無駄にするというもっと危険なことがありまして なんの意味もないし なんの成長もない遊び
@MymugDESU
@MymugDESU Жыл бұрын
販売企業側が注意事項表記など日本の基準、指導に従わないから販売禁止になったらしい。 当たり前だ。
@nabarudeusu1
@nabarudeusu1 11 ай бұрын
その販売業者ってほとんど海外なんですけどね。割りを食った日本企業がかわいそう
@tomok3314
@tomok3314 9 ай бұрын
って事は元は海外の会社かー どんまい☺️ どんどんやっていこう♪
@user-tj8nz9lf6y
@user-tj8nz9lf6y 4 ай бұрын
親の監督不行き届きじゃなくて 重大事故の発生件数的に販売中止になったんだろね ワイも始めてみた時面白そうだけど 危ないなと思ったし
@ponpon8445
@ponpon8445 10 ай бұрын
うちには0歳児もいるけど痴呆症の祖母も同居しているから赤ちゃんだけではなく老人の誤飲もありそうだな~って思った。以前綺麗なビーズを飴と思ったのか飲み込んでしまって病院行く羽目になったからこういう小さくて綺麗な磁石なんて万が一床に落ちてたらって思うと恐怖だよ
@user-sr3ik2cn3z
@user-sr3ik2cn3z 10 ай бұрын
そんなん言ったら毎年300以上の死者数出てる餅の方が恐怖だよ
@user-qm5vp6sw9g
@user-qm5vp6sw9g Жыл бұрын
甥っ子がKZbinでこの磁石で車やバスなど作るチャンネルよく観てたから、誕生日にでも買ってあげようって思った事あります。 姉に相談したら、危険だから買わないでと言われ、その時初めてどれだけ危険な物だったか知りました。 相談して良かったし、買わなくて良かった。 もしあの時買い与えてしまっていたらと思うと正直怖いです。 その後自分にも子供が産まれましたが、絶対に買わないと決めています。 買い与えるのは親だけじゃない。 誤飲するのは自宅でだけじゃない。 そう思うと...禁止でいい。
@morimori1207
@morimori1207 Жыл бұрын
めちゃくちゃやなお前。 なら誰が振り回しても危ない包丁は販売禁止にしないと。
@mimi-om2xq
@mimi-om2xq Жыл бұрын
@@morimori1207 危ないと分かりずらいおもちゃだからこそですよ。包丁は床に落ちてて飲み込んだりしないし。バラバラにならない。そもそも危険と分かってみんなしまいますよね。 危険度に気付けないのは経験の無さですかね。 めちゃくちゃなのはあなたなので、ゆっくり自分のコメント見返して見てくださいね♡
@user-qm5vp6sw9g
@user-qm5vp6sw9g Жыл бұрын
刃物の販売に関しては、様々な規制あると思いますよ。 包丁は生活の必需品なので禁止にされてないようです。 ネオジム磁石も、工業用やホビー用(DIYや模型作成に使用する物)は今まで通り販売されますし。 この動画の商品は危険+生活必需品ではないから、規制されたのでは。 私はこの政策に賛成ですが、反対の方もいるとは思います。 けれど、包丁も洗剤も車も危ないんだから禁止にしなくては! と訴えても仕方がくて、なぜこの動画の商品が生活に必要かを訴える方が良きでは。
@user-sr3ik2cn3z
@user-sr3ik2cn3z Жыл бұрын
⁠​⁠@@user-qm5vp6sw9g 厚生労働省は注意書きをするよう警告したのにそれでもしなかったから販売禁止に至ったそうですよ つまりは注意書きさえすれば問題なく販売出来ていたという事です
@user-qm5vp6sw9g
@user-qm5vp6sw9g Жыл бұрын
@@user-sr3ik2cn3z 全くその通りですね
@user-wh1hz6sv2b
@user-wh1hz6sv2b Жыл бұрын
1番問題なのは親が対象年齢以下の子どもに買い与えてることだろうが
@user-mx2xo3vy7p
@user-mx2xo3vy7p Жыл бұрын
それは全員わかってると思うぞ
@user-sr3ik2cn3z
@user-sr3ik2cn3z Жыл бұрын
⁠​⁠​⁠​⁠@@user-mx2xo3vy7p 分かってる人が 飲み込んだらどうすんだ! なんて言わないと思うけど…
@user-lf5js5vm8j
@user-lf5js5vm8j Жыл бұрын
買ってきたのは上の子かもしれないし、祖父母などの親戚かもしれないわけで、親がすべてそれをチェックしてダメなものは弾くの難しいでしょ。 特に身内が買ってきたものなら親を経由せず直接子どもにあげちゃうことだってあるだろうし。 誤飲の全ての責任が親にあるとするのはちょっとかわいそうよ
@user-ym4ci7rp4j
@user-ym4ci7rp4j 2 ай бұрын
赤ちゃんを赤さんと言ってるの好きwww
@user-qm2gg3jk5n
@user-qm2gg3jk5n 3 ай бұрын
ルールって最初は緩くても誰かが守らんから厳しくなることが大半なのよね。
@marpan2371
@marpan2371 Жыл бұрын
例えリスクがあっても、その必要性が大きければ容認されても仕方がない。 赤ちゃんにボタン電池。 子供にライター。 高齢者にお餅。 この商品はどーだろう?
@fromjp2226
@fromjp2226 Жыл бұрын
これ、なくても困んないだろ
@paninaritaikomugiko1000
@paninaritaikomugiko1000 7 ай бұрын
崩してから色揃えるの楽しそう
【衝撃】3秒でこのルービックキューブをそろえます。
8:25
いっぷくちゃんねる
Рет қаралды 1,6 МЛН
Can you beat this impossible game?
00:13
LOL
Рет қаралды 58 МЛН
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 18 МЛН
狼来了的故事你们听过吗?#天使 #小丑 #超人不会飞
00:42
超人不会飞
Рет қаралды 65 МЛН
Визуализация гравитации
10:00
Макар Светлый
Рет қаралды 13 МЛН
最も痛い死に方ランキング【アニメ】
10:06
テイコウペンギン
Рет қаралды 964 М.
【8番出口・全異変31種類コンプリートまとめ攻略】
11:24
癒しのあいろん雑学ゲーム実況
Рет қаралды 591 М.
【3の倍数】アホになる【難易度★★】
9:00
せみまるプログラミング教室
Рет қаралды 224 М.
【種明かし】手を使った初心者向けマジック5選【学校でもできる】
10:03
かなえ【東工大生のマジック部屋】
Рет қаралды 1,7 МЛН
Каха инструкция по шашлыку
1:00
К-Media
Рет қаралды 4,2 МЛН
Месть сапсана
0:55
Timminator
Рет қаралды 1,5 МЛН
Они убрались очень быстро!
0:40
Аришнев
Рет қаралды 1,2 МЛН
Ящерица отталкивает Воду!
0:20
КОЛЯДОВ
Рет қаралды 1,3 МЛН