KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ウルトラマン解説!】特撮の歴史紹介します【ゆっくり解説】第7回(黎明期編1966年)
28:28
【仮面ライダー新1号編 後編】特撮の歴史紹介します【ゆっくり解説】第28回パート4(黄金期編1972年) KAMEN RIDER【Commentary】28th part4
26:57
Car Bubble vs Lamborghini
00:33
MY HEIGHT vs MrBEAST CREW 🙈📏
00:22
Elza love to eat chiken🍗⚡ #dog #pets
00:17
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
01:00
【仮面ライダー旧1号編解説 前編】特撮の歴史紹介します【ゆっくり解説】第18回前編(黄金期編1971年)
Рет қаралды 91,386
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 70 М.
暇人チャネル
Күн бұрын
Пікірлер: 383
@憲和服部-i5s
3 жыл бұрын
1970年の大阪万博の時代からスタート。あの頃の時代は良かった。
@作造鬼塚
Жыл бұрын
「仮面ライダーシリーズ」 の企画・プロデューサーは、平山亨・阿部征司 (東映)。阿部征司プロデュースの企画作品には、他に 「特捜最前線 (昭和52年4月 ~ 昭和62年3月放送) 」 もあり。「仮面ライダー1号」を演じた藤岡弘、は阿部プロデューサーに誘われ、「特捜最前線」 のレギュラー出演者に起用された。
@竹細工職人市松
3 жыл бұрын
緑川博士役の俳優さんは岩下志麻さんのお父上です。
@博行-o8g
Жыл бұрын
せがた三四郎🤩 仮面ライダーtheFIRSTに登場した立花藤兵衛が、仮面ライダーV3の風見志郎こと宮内洋さんだったのが熱かった!👊🤩
@UDON2364
3 жыл бұрын
最初はドクロだったのか! 黄金バットがすでにいなかったら企画通ってたかも…
@takondc4252
2 жыл бұрын
幼少期はライダーの虜、頭の先からつま先まで「ライダー」等身大のヒーローの方がウルトラマンより「実際にいる。」と、思い込んでた。w 小学校高学年からは「マスクから髪の毛出てる」「マスクから目が見えた」等違う楽しみ方 大人になってからはストーリーを確認しながら楽しんでる。
@陽仁清水
2 жыл бұрын
1号「ライダー変身!とう!」 怪人「出たな1号!やれ!」 ショッカー戦闘員「イー!(了解)」 1号「テや!ホいや!」 ショッカー戦闘員「イー!!(ぐぁ!)」 怪人「1号め!」 1号「ライダ〜キック!」 怪人「ぐあーーーー!」
@tnbrand3221
2 жыл бұрын
昔思っていたのが、立花さんは何故色々店を改装したり職を変えたり出来るのか?V3の時はスポーツ店も創業し、しかも地下に秘密基地(諜報機関の様な)まで作っている。因みに棚に陳列しているボーリング球をある特定の位置に置き換えたりする事でキーロック解除出来る仕組みになっている。新しいバイクマシンまで開発している。劇中でこそ語られていないが、質は立花さんは実は優れた科学者でしかも資産家でショッカーの世界征服を阻止する活動をFBIの滝としていたのではないか?・・・と想像してみた。
@寒ブリP
3 жыл бұрын
3:44絶対営業の人 「黄金バットはいいのかよ!?」 と内心思ったろうなあ。
@伊調光司
9 ай бұрын
仮面ライダーを、作った男たちという漫画を、見て下さい。仮面ライダーは当時開始寸前で、スポンサーがつかないとやっていけない状態だったはずです。スポンサー様は、年輩の人が多いのでどくろとか死のイメージを、忌み嫌う風習があったそうです。泣き虫プロデューサーのところ見て下さい。当時の苦労が、分かりますので。
@ゆきのこ画廊番地
4 жыл бұрын
等身大にすることでセットを作らず、車よりも安くどんな場所でも移動できるバイク(撮影当時は規制が緩く撮影できる場所が今より多かった)、敵を着ぐるみではなくタイツに最低限の装飾にした怪人、必殺技を光線ではなくキックにすることで光学作画を抑えつつ「かっこいい必殺技」を作り出すことができた予算を抑えつつ革新的でかっこいい先品を作り出すことができた当時の制作スタッフそして文字どうり「命を張った」演技を見せてくれた出演者並びに大野剣友会の皆様には感謝するばかりです。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
いろいろと予算抑えつつ工夫してますよね
@浩一齋藤
2 жыл бұрын
スカルマンがだめなら、黄金バットはどうして企画が通ったんだろう。
@伊調光司
9 ай бұрын
スポンサーがつかないと大変な状況だったんでしょう。番組放映前だったから。
@勝彦丹羽-d4m
2 жыл бұрын
うP主さんはご存じでしたか?本郷猛役候補の中にあの近藤正臣氏がいらっしゃつたのを、 もしも近藤正臣氏が本郷猛役を演じられていたら、どういう仮面ライダーになっていたのかな?後、緑川博士を演じられた野々村潔氏はあの現在では大御所女優である、岩下志麻氏のお父上だったんです。
@mattunchannel5773
4 жыл бұрын
初代ヒロイン緑川ルリ子役をやられていた真樹千恵子さんは、その後外国の方と結婚されてカマフォード千恵子という名でエアロビクスのインストラクターをされてました。 90年代、私が通っていたスポーツクラブでレッスンをしていて雑談したことがありますが、とても明るく気さくな方でした。
@ギタ赤白
2 жыл бұрын
ぎもんが一つある2号の一文字隼人からストロンガーの城茂(タックルの岬ユリ子)まで立花藤兵衛との出会いがあるのに1号の本郷猛はすでに付き合ってるけど本郷猛と立花藤兵衛の出会いはどうゆう出会いだたんだろ。
@C500改
4 жыл бұрын
小1でリアタイで見てましたが、最初の1クールは滅茶苦茶怖かった記憶しかありません。 それでも当地では日曜朝8時放送で食い入る様に見ていましたが・・・
@himajin-channel
4 жыл бұрын
最初の1クールは怪奇色強かったですね
@克己-f8i
4 жыл бұрын
ライダー「出たなショッカーの改造人間!!」 怪人(お前もだろ・・・)
@himajin-channel
4 жыл бұрын
まぁ確かにw
@さんぴんT
4 жыл бұрын
立崎克己 さん 或る意味、同族嫌悪が含まれてるかも知れませんね😅
@西田勝則-e4y
4 жыл бұрын
サイボーグ009、ジャイアントロボ、タイガーマスク、デビルマン……組織から見ればみーんな裏切り者!
@straker1701
3 жыл бұрын
@@西田勝則-e4y 裏切る、敵の力で戦うは定番ですね。
@kumappoi
2 жыл бұрын
ここはどこじゃ! おぬしは何者じゃ! ソードキルの頃は仮面ライダーだったことは黒歴史みたいな扱いで、 インタビューなんかでも触れてほしくなさそうだったとか でも、せがた三四郎以降ふっきれたようで、ライダー当時の話も いろいろ聞けるようになったらしい
@46shamsham
2 жыл бұрын
「オートバイに乗るヒーロー物」と注文をつけたのがMBSの広瀬編成局長(当時)という方で本人がバイク好きだったと本で読んだ事がある。
@作造鬼塚
Жыл бұрын
制作局の毎日放送 (MBS) は、当時日本教育テレビ (NET) 系列局。近畿地区の民放局は、読売テレビ (YTV) が日本テレビ (NTV) 系、関西テレビ (KTV) がフジテレビ (CX) 系、朝日放送 (ABC) がラジオ東京テレビ (KR)系だった。昭和50年4月の番組改編の際、朝日放送 (ABC) は日本教育テレビ (NET) 系、毎日放送 (MBS) は、東京放送 (TBS) 系の系列局へ。ネットの腸捻転が解消された。昭和57年3月、テレビ東京 (TX) 系のテレビ大阪 (TVO) が開局。近畿地区の民放は5局体制へ。尚、日本教育テレビ (NET) は、昭和52年4月を以てテレビ朝日 (ANB) へ社名を改めた。
@伊調光司
9 ай бұрын
仮面ライダーを、作った男たちですね。泣き虫プロデューサー(1話)に載っています。
@ブラボー7-o4t
2 жыл бұрын
第一話から見たが何が始まったのだろうという感じで恐がりながら見た。 怪奇でハードボイルドな雰囲気は子供から幼児まで夢中にさせた。初期の怪人の不気味さはトラウマ級でそれが善玉を引き立てることになり、本郷猛の頼もしい顔と声が安心感を与えてくれていた。 勇ましい主題曲、哀愁感あるエンディング曲、不吉気な挿入曲も素晴らしかった。
@塩貝健二
3 жыл бұрын
仮面ライダーの最初の頃はアミーゴのバイトに島田陽子さんもいました!
@GyanvanTaityo
2 жыл бұрын
ショッカー戦闘員も次第にパワーアップしていくとは言え、改造人間であるハズの初期ベレー戦闘員をボコれるおやっさんは人類最強。
@かりぼす
3 жыл бұрын
本郷がおやっさんに改造人間になったことを打ち明けるシーンは、ダイダルの野望でやってましたね
@龍-t2s
Жыл бұрын
1号がモチーフになった仮面ライダーダブルに仮面ライダースカル出てますけど関係してますかね?
@徳之広瀬-t5i
4 жыл бұрын
石丸博也と出ていたので知ってましたが、まさかショッカー改造手術グループだったとは初めて知りました。
@チャンゴン-h8o
3 жыл бұрын
15話でも出てましたよ。
@10f8j0211
4 жыл бұрын
石丸さんがライダーの産みの親だったとは
@himajin-channel
4 жыл бұрын
そう言えなくもないですねw
@binoka4028
4 жыл бұрын
最初のサイクロン号はまたがった時に前輪がショックが下がって車高が低くなったためカウルに当たって走れなかったとか。 レオタードのお姉ちゃんを追いかけて改造された話書こうと思ったら動画内で紹介されてた(笑)
@himajin-channel
4 жыл бұрын
初期の姉ちゃん戦闘員は目立ちますよねw
@suirenn39
4 жыл бұрын
夏休みになると再放送されてて毎回楽しみに見てた 桜島一号が一番すき
@himajin-channel
4 жыл бұрын
次回あげる動画からダブルライダー編で紹介できると思います
@ブレイン-g5s
3 жыл бұрын
ちなみにおやっさんはライダーXのXキックを食らっても生きてます
@カツ一族
2 жыл бұрын
7:07 藤岡さんの長男がまさかのせが四郎に続いて本郷猛としても出ることに! マジでびっくりしたよ
@Same73-rider57
4 жыл бұрын
ダブルで仮面ライダースカル出てきたとき痺れた
@ぱるむおう
4 жыл бұрын
数多くある仮面ライダーのキャラデザを石森先生とお偉い方々が悩みに悩んで選んでる中、たまたま仕事場にきた石森先生の息子さんに選ばせた話すき
@himajin-channel
4 жыл бұрын
小野寺さんですよね 今ではその小野寺さんの息子さんが仮面ライダーに出てましたから時代を感じますね
@straker1701
4 жыл бұрын
@@himajin-channel ウルトラシリーズにもティガだった?隊員で出てますよね。
@下野守靖正
3 жыл бұрын
@@straker1701 ダイナでしたね✌️(╹◡╹)
@野良キツネ
4 жыл бұрын
昭和には昭和の、平成には平成の、ライダーの良さがありますよねぇ
@himajin-channel
4 жыл бұрын
まさにそうですね!
@アリカアレ
3 жыл бұрын
TOKYO MXでの放送で確認しました。 「おやっさん」というイメージが強いですが「おやじさん」が正解です。
@汰一大久保-t3x
3 жыл бұрын
ショッカーのレリーフはアメリカのなんかのトーテムに似ている 初期戦闘員のメイクはアフリカの軍隊に似ている
@butchan45
3 жыл бұрын
藤岡弘、さんは本郷猛だけでなく初期はスーツアクターやったり主題歌歌ったりして本当に芸の幅が広い方なんだなと思いました。
@RR-nu9km
4 жыл бұрын
コロムビアは仮面ライダーで立て直されて、アイドルマスターで繁栄し続けるのかwサイクロン号の時速400kmだけど、現実世界のバイクが追い付きつつある現代。川崎重工のH2Rが320km/hをマークしてたかと。
@みかみん-j5i
3 жыл бұрын
たしか、藤岡さんの前に近藤正臣さんが候補に上がってたと記憶してます。 おやっさんの曲流れると聞き入って解説を聞き逃すところでした。w
@愚者々々
4 жыл бұрын
サイクロンの変形からの変身は今見てもすごくカッコいい。同時に玩具戦略に配慮しないからこその物だよなぁとちょっと寂しかったり・・・。そして小林昭二さん、この方なくしてはライダーは語れない!近年ゴーストの時の映画の仮面ライダー1号でおやっさんの写真を懐にしまいながらの「一緒に行こうぜ、おやっさん」は本当に震えた!
@愚者々々
4 жыл бұрын
そして興味のある方は村枝賢一先生が連載中の仮面ライダーSPIRITSを読んでください。昭和ライダーファン納得のアフターエピソードからのZXへの流れが本当に最高です。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
スピリッツはほんと素晴らしい漫画ですよねぇ 自分も大学生の頃からずーーーっと読み続けてます もう20年くらい経ちますw
@straker1701
4 жыл бұрын
旧1号のサイクロンは石ノ森先生がバイクに素人だからレースとかでのフルカウリングでデザインしてしまいスタント出来なくてカウリング省略したのと使い分けないといけなかった。 カウリングはアルミじゃなくて鉄なので重くガタガタ揺れて壊れるんじゃないかと感じたそうで排気管もダミー含めて六本が水道管で重心がおかしくて発進時にウィリーするとかあり劇中でもそういうシーンがあります。
@中澤剛一
3 жыл бұрын
コミカライズ版はマスクと強化服を装着してバイクで風のエネルギーをベルトで受けて変身が完了します
@らんすろー-w4f
4 жыл бұрын
土曜日は、日が暮れるまで、外で遊んでたので、仮面ライダーは丁度サボテグロンから、見始めました。だから、 1号の存在を知らず、イソギンチャックで、2人出てきてびっくりしました。 友達に漫画読んでる人がいて、仮面ライダーは、10人いると聞いて、独自の妄想を膨らませていました。 しかし、私にとってライダーは2号なんです。
@江戸主水
4 жыл бұрын
仮面ライダーは唯一これだけDVD全巻持ってるわ テレビの前にもS.H.Figuartsの旧1号&サイクロン、旧2号&改造サイクロン飾ってる バイク乗るヒーローってカッコいいよね
@himajin-channel
4 жыл бұрын
フィギュアーツ出来いいですよね
@江戸主水
4 жыл бұрын
@@himajin-channel 1号からストロンガーまでは揃えてます♪ 🏍️ d(ーー;)
@himajin-channel
4 жыл бұрын
@@江戸主水 おお!すごいですなぁ!
@中澤剛一
3 жыл бұрын
@@himajin-channel さん 新1号・旧1号・桜島1号のフィギュアーツには戦闘員から奪ったサーベルと杖が付属しています
@チャンゴン-h8o
3 жыл бұрын
1話の旧1号の声は、明らかに藤岡弘さんではない。誰なんだろう?
@橋本茂敏
4 жыл бұрын
ダブルに出てくる仮面ライダースカルもこのスカルマンがモチーフかもしれませんね。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
たぶんモチーフだと思いますね
@浮田育英
2 жыл бұрын
オカルト色がなくなり変身ポーズが受け少年隊が出来き山本リンダが出てくるなど一般受けし人気がうなぎ登り!でも個人的には本郷猛がカッコよく緑川るり子も好きでバイクに乗りながら変身するのがカッコ良かったので冷めていきましたね
@loveyuki8656
4 жыл бұрын
2号ライダーから変身ポーズしてからジャンプして変身していますが、 1号ライダーの初期の頃、閉じ込められた所からジャンプしてベルトの風車に風を当て変身するシーンがあります。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
そうですね、変身ポーズない代わりにいろいろなパターンの変身ありますね 簡素ですが後編で少し触れる予定です
@straker1701
4 жыл бұрын
2号ライダーのスーツは本来は1号ライダーの改良型ですが急遽2号ライダーに流用された。 腕のラインが一本なのはそのせいで後の新1号ライダーがラインが二本と言う変なことになった。
@伊調光司
9 ай бұрын
それはないと思います。カマキリ男の罠で、穴に落とされて、爆弾の爆発の爆風で変身というパターンです。本郷の口から説明ありました。ほとんどがバイクに乗って、ジャンプ高速走行や、落とし穴に、落とされそうになりその風圧(蜂女の回)の変身だったはずです。
@tomot.9177
3 жыл бұрын
黄金バットも懐かしい 当時のスタッフの並々ならぬ意気込みが伝わってきますね
@yoshikim6409
3 жыл бұрын
未だにライダーキックの影響は強いですね。キックのことをつい「ライダーキック」と言ってしまいます。
@阿部雅弘-q4k
4 жыл бұрын
仮面ライダーの原点‼️ OMタイムで、観ていました❗懐かしいです❗
@himajin-channel
4 жыл бұрын
ライダーいいですよね!
@北城義隆
4 жыл бұрын
本郷が改造人間になったことに苦悩するシーンは、後のBlackでもそのオマージュと言えるシーンがありました。
@後藤慎一-c9x
4 жыл бұрын
怪人死ぬとき溶けるのと爆発の怪人の区別、ベルトをしてる、してないなのか。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
そうばっかではないのでまぁ曖昧ですね
@kororin1941
4 жыл бұрын
2号ライダー時にあった「ライダースナック」のライダーカードで、そんな設定が記されてたような記憶がある。
@自由人大佐
4 жыл бұрын
後付けの設定ですね 全身タイツが基本の怪人造形で 人間蝙蝠のデザインだと淋しい感じがしたので 戦闘員に使っていたベルトを着けたら意外にカッコよく さらに組織の一員の雰囲気が出たので 以降の怪人にも着けるようになったとか 爆発の描写が初期は無かったのは 火薬の扱いに慣れてるスタッフがいなかったからですね
@チャンゴン-h8o
4 жыл бұрын
ヒルゲリラはベルトをしていないので、爆発しません。ただしライダー2号が放ってのは、ライダー放電というストロンガーを先どった技を披露します。
@中澤剛一
3 жыл бұрын
ゲルショッカー・デストロン・ゴッドの怪人もベルトを付けて無いのが何体かいます
@straker1701
4 жыл бұрын
最初は試行錯誤で実際にやってみて試すしかなかったそうですね。 そうやって最初のノウハウを作って蓄積して後のシリーズでノウハウ確立していった。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
最初は何もない時代ですからね さぞ大変だったでしょうね
@杵築堀吉
4 жыл бұрын
「そんな石丸さん」のくだりで不覚にも笑ってしまいました。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
石丸さんいいですよねw
@杵築堀吉
4 жыл бұрын
@@himajin-channel 改造したのはショッカーであって石丸さんでは、でも演じてるの石丸さんであってw
@ゴンタオヤジ
4 жыл бұрын
石丸さんと言えば、どうしてもジャッキーチェン(* ̄∇ ̄*)
@チャンゴン-h8o
4 жыл бұрын
@@ゴンタオヤジ 特撮絡みで言うとウルトラマントタロウの声が印象に残っていますね。ちなみにタロウを演じる前にレオの40話にゲスト出演してますね。
@伊調光司
9 ай бұрын
@@チャンゴン-h8oシルバーブルーメに、パイルダーオンされて絶命する小学校の教師役の人ですよね。
@さんぴんT
4 жыл бұрын
主役候補の中には柔道一直線に出演されてた近藤正臣氏がいて、のちに真田丸で家康の家臣団である本多忠勝を藤岡さんが、本多正信を近藤さんが演じた時には本郷の競演みたいに感じてましたね😅
@himajin-channel
4 жыл бұрын
おおっ! そうだったんですか! 知らなかった
@西田勝則-e4y
4 жыл бұрын
柔道一直線と言えば、主人公のライバルに佐々木剛、中学の柔道部顧問が牧冬吉、高校の先生が岸田森という豪華メンバー!
@原一成
4 жыл бұрын
72話で、モスキラスと互角の格闘戦を繰り広げるおやっさんが格好いいっす。
@straker1701
4 жыл бұрын
おやじさんも凄いがゴジラとゼットンを倒した平田昭彦も最強です。
@伊調光司
9 ай бұрын
@@straker1701ちなみにゼットンを、倒したのは、アラシ隊員です。
@manabuthebloodsuckers2949
3 жыл бұрын
2号に出てくる怪人て、カッコいいのが多いよね。 ピラザウルスなんかスゲーカッコいい😎
@sakuzero998
4 жыл бұрын
ダムでの蜘蛛男との戦闘中にベロ(?)を使って壁をへこへこ逃げ上がる蜘蛛男をライダーがジャンプ一閃で飛び越える演出は今見ても震えが来るくらい格好良いです。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
ライダーの能力が以下に優れているか分かりやすい表現でした
@林太郎-s8f
4 жыл бұрын
大自然の使者って肩書きがほんとうにセンスを感じる。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
いいですよねぇ
@おにのテクノロジー
4 жыл бұрын
立花氏はおそらくは公安かなにかの関係者だとおもいますね、またMjの矢吹氏のようなスポンサーがいたのかもしれません。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
ただものではないw
@kazuyukigame
4 жыл бұрын
確か藤岡さん、オンエアの前にケガをしてしまって、第一話の放送を病室で見るっていう逸話があったはず
@himajin-channel
4 жыл бұрын
後編で少し解説してますんでお楽しみに
@トリキャット
4 жыл бұрын
ショッカー怪人は恐らく用途別即席で作ってるが、仮面ライダーは初めから『大幹部候補』で作られてる可能性がある。本郷 猛の素質、そして改造に一週間も掛けてるので、当初の改造コンセプトは日本支部指揮官を前提に改造されていたと思う。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
能力が明らかにずば抜けてますからね ライダー軍団のリーダー兼幹部みたいな感じだったかもですな
@河本俊哉-h6n
4 жыл бұрын
石ノ森先生の漫画「スカルマン」は「救いのないオチ」で石ノ森先生らしさが満開です。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
スカルマンはやはりダークヒーローなんですな
@松野ニセ松
3 жыл бұрын
本郷役に近藤正臣さん、ルリ子役に島田陽子さんが候補に上がっていた頃もあるようですね。どこらへんの段階だったんだろう?
@河本俊哉-h6n
4 жыл бұрын
緑川博士の娘という「インテリジェンス」「意志の強さ」と共に「おてんば娘」(12話)「ちょっぴりドジっ娘」(2話)なのがルリ子さんなのだ!
@伊調光司
9 ай бұрын
そのルリ子さんの、その後の話しは平山Pが、小説書いています。朝日ソノラマの文庫で、本郷との別れ書いています。その後村枝先生の漫画新仮面ライダースピリッツで、成長して父親と同じく科学者として登場しています。
@tcoba2533
4 жыл бұрын
ちょっとダークな雰囲気の初代ライダーが一番好きw
@ブラボー7-o4t
2 жыл бұрын
ライダーカードで1番渋いのは初期の怪人との決闘シーン。
@五点掌爆心拳
4 жыл бұрын
初期の倒した後の爆発はまだ番組は低予算だった為に怪人の写真wに爆竹的な物を張り付けて破裂させてただけだったのよね。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
低予算ゆえのw
@hidenaka3353
4 жыл бұрын
それやったの、ゲバコンドルくらいだけど、
@gasolinator4613
3 жыл бұрын
皮肉にも本郷がショッカーと戦えるのはショッカーのおかげ。 この絶対に返せない敵からの借りを背負って行くしかないヒーロー。 この時代のしょっぱなに、敵に造られたヒーローなんて設定すごすぎるわ。
@小菅正文
4 жыл бұрын
仮面ライダーの藤岡弘さんは仮面ライダーと8時以降はドラマにもでていたので、二つの顔を持つ男といわてたんでドラマの撮影のときは本郷はですに仮面ライダーのまんまででてきて、池水道弘さんや市川治さんと納屋六郎さんの吹き替えででてたのですよ
@himajin-channel
4 жыл бұрын
同時に出てもいたんですね
@小菅正文
4 жыл бұрын
暇人チャネル さんお返事ありがとうございますいつも楽しませていただいております、そうですね僕が図書館の1973年頃の新聞のマイククロフイルムをみたらその当時の芸能記事にのってましたし、インタビュ付きで
@megane-tetugaku
4 жыл бұрын
原作のマンガはバットマンみたいにダークヒーロだったなぁ。 マンガも面白かったよ。最終回も驚きの転回で良かった。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
漫画だと初期設定のまま最後までいきますからね ダーク系でしたね
@武を司る神ジャック
4 жыл бұрын
いよいよウルトラマン、スーパー戦隊と並ぶ日本3大ヒーローの一角、仮面ライダーの解説ですね。 ちなみに企画時の没タイトルの1つである仮面天使というワードですがこれは後に円谷映像株式会社(現:円谷エンターテイメント)製作の深夜美少女特撮の「仮面天使ロゼッタ」に流用され日の目を見ることになります。これは同作品のスーパーバイザーを平山亨氏が担当されていたためであります。 そして仮面ライダーを語る上で絶対に必要な藤岡弘さん(現:藤岡弘、)、特撮映画の「日本沈没」や「エスパイ」、「ヤマトタケル」のクマソタケルなど東宝特撮や何よりSEGAのせがた三四郎でお馴染みの名俳優さんですね。 藤岡さん自身も変身アクションを自分でやっていた序盤は特訓のために大野剣友会の道場で厳しい稽古に取り組んでいたそうです。そこでの厳しい特訓のおかげで本人も「あれをやっていればどんなアクションだって出来るな」と自信を持てる程だったそうですww また大野剣友会からは「主役も命張るぐらいの姿勢を見せないと周りのスタッフ達もついてこないぞ」と教わり藤岡さんも「これはやらなければ!!」と気を引き締めたそうです。 小林昭二さんももはや言わずもがな「ウルトラマン」のムラマツキャップなどでお馴染みですね。「ウルトラマン」でも作中や撮影現場を問わず隊員や共演者達のまとめ役を担っていただけあって今作でも本郷を時に厳しく、時に優しく支え導いてくれるおやっさんの役どころがよく似合いますね。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
あの仮面天使ロゼッタってやっぱり関係あるのかなぁw
@武を司る神ジャック
4 жыл бұрын
@@himajin-channel ロゼッタの主演が後の「仮面ライダードライブ」のりんなさん役の吉井怜さんだったりと会社同士は特に関係ないのに何か縁を感じますよね。 あとロゼッタのプロデューサーの畑澤和也さんが仮面天使のワードを気に入って平山亨さんに「いつか使わせてください」とかねてからお願いしていたそうです。 また円谷映像の創設者である円谷粲さんと平山亨さんは円谷粲さんがTBSに出入りしているころからの知り合いだそうです。
@0122457ful
4 жыл бұрын
平山さんはすごく人徳があったようだけどねぇ…
@himajin-channel
4 жыл бұрын
すごいみんなに慕われてたみたいですな
@阪上達也-v4s
4 жыл бұрын
ライダー編、いよいよですね。ライダーの誕生秘話で、石ノ森先生の息子さんがデザインの決定に関わったくだりもいれて良かったのではと思いました。
@阪上達也-v4s
4 жыл бұрын
評価、ありがとうございます😊
@先走魔羅男
4 жыл бұрын
もし前の案であるスカルマンが理解あるスポンサーに後押しされて決まってたら違った伝説が出来たかもしれないね
@himajin-channel
4 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 知ってはいたんですけどね、申し訳ない
@阪上達也-v4s
4 жыл бұрын
いや、あれだけの事を書いてらっしゃるんで。知らないなんて思ってないですよ。次回も楽しみに待ってます😀
@岡田信明-d7u
4 жыл бұрын
仮面ライダー、旧1号は放送時間か何かの都合で観てなかったですね。2号の途中から観始めて、「帰って来た1号」V3の途中までが視聴期でした。なので、この辺りの細かい設定や物語を始めて知り、改めてシリーズの深さに気づきました。続きも楽しみにしてます!
@himajin-channel
4 жыл бұрын
ありがとうございます! よろしくです
@mars133t28
4 жыл бұрын
旧1号のデザインや配色はシンプルですきだけどなぁ。暗い場面で目立たないけど。 まあ、現実にショッカーが作るとすればアリなんだけどねw 怪人が倒されたとき、溶けてしまうというのは証拠を残さないという点で理にかなってると思う。 サイクロン号:時速400kmの夢のスーパーマシン!・・・であったのだが、今や市販車でこの速度が出せるバイクが売られている。まあ。変形機構はついていませんがw 技術の進歩はすごいですな。
@oribashi7714
3 жыл бұрын
東映のキャプテンウルトラの名前は「『本郷』武彦」でした。東映は『本郷』が好きなんですかね(^_^) 緑川博士を演じられた野々村 潔 さんは・・ 大女優の岩下志麻さんの御尊父で、日本初のTVドラマの『夕餉前』に 出演された3人のうちの一人みたいですね。(Wikiより) 藤岡弘、さん は 岩下志麻さんともTBSのドラマ『私は忘れたい』で共演されています。 また藤岡弘、さん は 野原ひろみ役の島田陽子さんとも 日テレ系ドラマの『夫婦日記』の第12話の「ダーリンは意地っ張り」にて夫婦役で共演されているようです。 (いずれも「テレビドラマデータベース」より。 放映時期は『仮面ライダー』と重なる1972~1973年のようですが・・・ 私は、どちらも視聴した記憶が全くありません。ごめんなさい。) さらに、藤岡弘、さんは滝和也役の千葉治郎(矢吹二郎)さんとは「仮面ライダー」以前にも 日テレ系ドラマの『ゴールドアイ』で共演されているみたいです。(Wikiより) (土曜日のキイハンターは見た記憶があるんですが・・金曜日のゴールドアイを見た記憶がありません。 またまた、ごめんなさい。)
@いでたかゆき-r8i
4 жыл бұрын
スカルマンは後にアニメになりました 仮面ライダー1話放送時藤岡弘は病院にいました。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
そうですね、後編でその辺も少し触れる予定です
@徳之広瀬-t5i
4 жыл бұрын
当時病室の🛏ベッドの上でオンエアしているのを見て悔しいと思いをしていたそうです。
@アルアル-l2c
4 жыл бұрын
のちに劇場版 [仮面ライダーw]のなかで 仮面ライダースカル て して登場。 立場的には 先代 仮面ライダー。
@ブレイン-g5s
3 жыл бұрын
仮面ライダースカルもスカルマンがモデルですよ🎵仮面ライダースカルの映画をみたことあります
@林太郎-s8f
4 жыл бұрын
初期は爆発が無い分溶ける描写が多いよね。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
溶ける描写こだわってますね
@チャンゴン-h8o
4 жыл бұрын
スカイライダーでも初期の怪人は青白い光を発しながら消えていくのも 初代を踏襲してますね。
@血管針
4 жыл бұрын
自分の子供にスカルマンとライダーの絵を見せてスカルマンは気持ち悪いと言われたからライダーが選ばれたとか聞いたことがあります 初期のライダーキックは三角蹴りで格好良かったんですけど無くなったのが残念でした
@himajin-channel
4 жыл бұрын
ドクロじゃやっぱり子供受け悪かったんですね
@ゴンタオヤジ
4 жыл бұрын
その今のバッタモチーフのライダーを選んだ子供こそ、石ノ森先生の御曹司、俳優の小野寺丈さんです。この方の運命的な選択のお陰で、我々の永遠のヒーロー「仮面ライダー」が誕生したのです(´▽ `*)カンシャカンシャ
@松野ニセ松
4 жыл бұрын
本郷猛役に近藤正臣さん、緑川ルリ子役に島田陽子さんが候補だった時期もあるんだよなあ。 その二人でスチールも撮っていたらしいし。
@ブラボー7-o4t
2 жыл бұрын
へえ、2号以前の柔道一直線つながりですね。そういやライダーの技の地獄車も柔道一直線にあったかな。
@yoshiokojima1357
4 жыл бұрын
当時は我が家のテレビがUHFに対応していなくて、友達の家で見せてもらい、とうとう我慢できずに、テレビの買い換えをねだりまくって、拝見できるようになった。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
だんだんとテレビの普及が進んでた時代なんですね
@maruta7315
3 жыл бұрын
よく頑張った、感動した!
@足柄山の出目金太
4 жыл бұрын
藤岡ライダーサイクロン号時速400㎞現在のカワサキニンジャと匹敵するね仮面ライダーの事は余り知らないけど藤岡さんの大空のサムライ(坂井三郎空戦記録)も格好良かったよ、石ノ森章太郎氏当時は石森章太郎のサイボーグ009は仮面ライダーの前のアニメライダー製作時にも参考に成ったのでは。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
さすが藤岡さんですね
@村滝邦典
4 жыл бұрын
原作では、立花藤兵衛は本郷猛の執事という設定。 (映画「仮面ライダー3号」でこの設定で、井手らっきょさんが。)
@himajin-channel
4 жыл бұрын
そういえば設定も見た目も全然違いましたね
@一文字屋広宣
3 жыл бұрын
未だに語られない事も沢山ありますね。例えば、本郷猛の名前は《ウルトラマン》と《ウルトラセブン》の『場繋ぎ』扱いされてしまい、《ウルトラシリーズ》から省かれてしまった平山亨プロデュースの東映作品《キャプテンウルトラ》の主人公(本郷猛彦)から取られたと思うンですが、何故か指摘している文章を未だに一度も読んだ記憶がない…。そう言う意味では、《仮面ライダー》は「キャプテンウルトラの復讐戦」であり、黒と銀を基調とした仮面ライダーの異形の姿は、ウルトラマンを倒した「黒と銀の昆虫人間」にも見えるあの宇宙恐竜と被る気もします(笑)。
@todayama1
4 жыл бұрын
初期はキックというかライダー落下って感じでしたねw
@himajin-channel
4 жыл бұрын
落っこちてる感じですねw
@straker1701
4 жыл бұрын
第一話ではライダーキックとか言わないで無言でキックして蜘蛛男を倒しています。
@伊調光司
9 ай бұрын
当時リアルタイムで見ていた世代です。当時の本では、ライダーキックでなく、8の字キックで、倒されたと書いています。ケイブンシャの図鑑にも、昭和時代に、やはり、8の字キックと書いています。前転してから反転してまるで数字の8のようになってからキックするのでそういう名前になったのでしょう。
@ウジイエタカヒコ
4 жыл бұрын
仮面ライダー旧一号はスーツが革なので汗かいた後バリバリになって大変だったとか。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
当時のスーツじゃ大変でしょうねぇ
@straker1701
4 жыл бұрын
あのベルトの後ろの止め金が危なくてヘタしたら脊髄やられるかもだったらしいです。
@haratti123
4 жыл бұрын
その後、45年間も体がボロボロになっても悪と戦い続けることになるとは本人も思わなかったでしょうね。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
平成でも戦い続けてましたからね
@後藤慎一-c9x
4 жыл бұрын
納屋吾郎はアマゾンで語り手だったし、仮面ライダーXとス一パ一1では声をださなかった。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
アマゾンはナレーションでしたな
@チャンゴン-h8o
4 жыл бұрын
スカイライダーでも9話以降はあまり出てこない。
@crazerewolf
4 жыл бұрын
ライダーシリーズにおやっさんは欠かせない存在。世界観をつなげる要だった。相棒FBI滝和也もいい役回りしてましたね。のちのシリーズには、そういう人が居なくなってしまいましたが。V3にちょっと滝のかわりみたいな人がいましたが、フェードアウトでした。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
いつの間にか滝ポジションはいなくなりましたね
@下野守靖正
3 жыл бұрын
@@himajin-channel デストロンハンター某…でしたっけ?d( ̄  ̄)
@伊調光司
9 ай бұрын
@@下野守靖正佐久間ケンさんですね。村枝先生の漫画仮面ライダースピリッツでは、仮面ライダー達を援護する組織の本部長に、昇進しています。隊長は、あの滝和也さんです。一度漫画を、見た方がいいと思います。話しは10号ライダーの頃に当たります。
@yzr3096
4 жыл бұрын
蜘蛛男ってそこまで蜘蛛っぽくないみたいだよね
@himajin-channel
4 жыл бұрын
怪奇色が強いですからね
@hideki1543
4 жыл бұрын
本郷が学生というのはかなり無理がある 別の小説では大学研究室の科学者と言われている そっちの方がしっくりする
@himajin-channel
4 жыл бұрын
最初のブレザー着てるの見ると学生っぽくもあるんですがねw
@BadKamenRider
4 жыл бұрын
仮面ライダーシリーズで最初に生まれた反面教師 あと蜘蛛のライダーと言えばキルバス
@みずぴうえまる
4 жыл бұрын
格好いい壮快なスーパーヒーローと言う趣旨は薄く、初期は怪奇作品的な面が濃いですよね、本郷猛は悩める青年、ブレザー(自前)は似合ってますけどね!
@himajin-channel
4 жыл бұрын
初期のブレザーはなんか優等生って感じでいいですよね 後半ははっちゃけますがw
@みずぴうえまる
4 жыл бұрын
ショッカー末期の夏の白シャツがめっちゃ格好良いですね、ライダーも新1号でどこからみてもヒーローですしね。
@straker1701
4 жыл бұрын
@@himajin-channel 初期は青年科学者のスタンスでスーツ姿なんですよね。
@ブラボー7-o4t
2 жыл бұрын
ワイルドな本郷猛になってからは初期設定関係無くなってますね
@徳之広瀬-t5i
4 жыл бұрын
出演者として石丸博也と出ていたので、知ってましたが
@先走魔羅男
4 жыл бұрын
仮面ライダーを影から支えた大野剣友会 彼らがいなかったらウルトラマンと二分する程の人気シリーズにならなかったかもね 昭和の職人とも言える程のいぶし銀な仕事で様々なアクションをこなし作品作りをこなしていったんですよね 人間大のヒューマンドラマを30分で老若男女に伝える事が出来たのは彼らあってこそ いつか彼らの紹介もしてもらえたらいいなぁ
@himajin-channel
4 жыл бұрын
尺的にあまり取り上げてはいないんですが、大野剣友会もすごいですよね
@使徒タカマル
4 жыл бұрын
格闘は大野剣友会なんですけど、空中回転とかはJACが担当されてました。 春田純一さんや大葉健二さんも出てたらしい。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
@@使徒タカマル すごい豪華ですな!
@下野守靖正
3 жыл бұрын
@@使徒タカマル 当時の集合写真には、ゲルショッカーの戦闘員に扮した春田純一氏が写ってますね!
@伊調光司
9 ай бұрын
@@使徒タカマル後に仮面ライダー1号で、監督した、金田治も、スタントマンしていたそうです。
@がわーマイケル
4 жыл бұрын
藤岡ヒロシだから一号ライダーが成り立った
@himajin-channel
4 жыл бұрын
藤岡さんがレジェンドですからね
@がわーマイケル
4 жыл бұрын
暇人さんにとってレジェンド特撮俳優とわ? 自分は、岸田森さんです
@himajin-channel
4 жыл бұрын
@@がわーマイケル 特撮関連でいったら小林昭二さんですかねぇ
@がわーマイケル
4 жыл бұрын
ダダとショッカーに勝つ最強の地球人、小林さんw
@中澤剛一
3 жыл бұрын
@@himajin-channel さん 巨大ヒーローの原典と等身大変身ヒーロー原典に両方とも出ている
@legion8556
4 жыл бұрын
原点にして頂点の仮面ライダー
@通-e2h
4 жыл бұрын
全てはここから始まりました。 リアルタイムで観ていましたが、初期はとても怖かったのを覚えています。 でも歌がカッコ良くてみんなが歌っていました。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
ホラーな怪奇色が強い初期ですからねぇ
@石田宏-k5w
4 жыл бұрын
仮面ライダーの本郷猛が脳改造をしていない段階で高圧電流を流すよう命令していたのは、首領ではなく、ドクターだった気がします。 蜘蛛男の歩き方の編集が大好きですね。 石森章太郎先生の描く仮面ライダーのマスクにある触角は釣りの疑似餌のゼラチンぽいやつで、マスクの上から汗が滴っているのと、クラッシャーも適当な気がします。 マスクを昇華したのは、エキスプロだと今でも強く思っています。 初期のコンセプトであった怪奇色はそのまま残していても良かったとも思っていますし、アダルト色なQんてどこにあったっけ?とも思っています。 その上で「改造人間にされた悲しみ」をもっと強く押しても良かったと思います。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
今思うと怪奇色強い頃の方が面白く感じますからなぁ、ちょっとおしい
@石田宏-k5w
4 жыл бұрын
@@himajin-channel 怪奇色強いのは「バロム・1」が受け継いでると、思います。 ライティングが秀逸です。
@kororin1941
4 жыл бұрын
暇人チャネル 様 ご存知かと思いますが、初期は怪奇色が強すぎて視聴率が・・・
@ゴキスケ-h1t
4 жыл бұрын
怪人数え歌を聞くと南紀編で 地獄大使がドラム缶の後ろから 出てくるシーンを思い出してまうw 昔のライダー怪人のデザインは モチーフの動植物のエッセンスを 人間に融合した感じで不気味だったし 好きだったなぁ( ^ω^ )
@himajin-channel
4 жыл бұрын
うまいことデザインしてますよね
@chm3960
4 жыл бұрын
いまでも好きで特撮を見ますが、歳を取るとツッコミメインで見てしまいますが、 制作秘話やウラ話を交えながらも、設定に寄り添った愛ある解説がステキです。
@himajin-channel
4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@徳之広瀬-t5i
4 жыл бұрын
藤岡弘さんのコブラ男編での撮影中の大怪我があって、当時のスタッフの苦労の末2号ライダー一文字隼人(佐々木剛)を登場させて、本郷猛はヨーロッパのショッカーを壊滅させる為緑川ルリ子を伴ってヨーロッパへ旅立つという設定でしたね。
@妹尾雅司
4 жыл бұрын
怪人が最初爆発しないのは予算が無くて火薬のスタッフがいなかったため。盛り上げる為に山田監督が撮影所からこっそり火薬を持ってきて爆発させていたらしいです。後にスタッフが来るようになったそうです。(その頃特撮研究所もまだ無かった。)
@himajin-channel
4 жыл бұрын
なるほど、それも予算の都合だったんですね
28:28
【ウルトラマン解説!】特撮の歴史紹介します【ゆっくり解説】第7回(黎明期編1966年)
暇人チャンネル1973
Рет қаралды 250 М.
26:57
【仮面ライダー新1号編 後編】特撮の歴史紹介します【ゆっくり解説】第28回パート4(黄金期編1972年) KAMEN RIDER【Commentary】28th part4
暇人チャンネル1973
Рет қаралды 109 М.
00:33
Car Bubble vs Lamborghini
Stokes Twins
Рет қаралды 20 МЛН
00:22
MY HEIGHT vs MrBEAST CREW 🙈📏
Celine Dept
Рет қаралды 105 МЛН
00:17
Elza love to eat chiken🍗⚡ #dog #pets
ElzaDog
Рет қаралды 17 МЛН
01:00
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 116 МЛН
19:11
【シン・仮面ライダー】ご本人?別人?仮面ライダー1号のそっくりさん達【ゆっくり解説】
ゆっくり仮面ライダー
Рет қаралды 110 М.
3:54:24
【睡眠用】まじで眠れなくなる。戦国時代の謎7選【ゆっくり解説】
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 1,1 МЛН
24:44
【帰ってきたウルトラマンストーリー解説 37・38話】特撮の歴史紹介します【ゆっくり解説】第20回前編(黄金期編1971年)
暇人チャンネル1973
Рет қаралды 259 М.
15:36
【ゆっくり解説】最高級の改造人間!チートで最強な仮面ライダーストロンガーを徹底解説! 【KAMEN RIDER SERIES】
特撮が大好きなんだよ【仮面ライダー・スーパー戦隊】
Рет қаралды 49 М.
18:23
【キカイダー】特撮の歴史紹介します【ゆっくり解説】第30回パート8(黄金期編1972年) Kikaider【Commentary】30th part8
暇人チャンネル1973
Рет қаралды 118 М.
3:09:29
【睡眠用】未だに謎だらけ!!!戦国時代の謎!【ゆっくり解説】
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 98 М.
21:47
【仮面ライダーV3解説その3】特撮の歴史紹介します【ゆっくり解説】第39回パート3(黄金期編1973年) KAMEN RIDER V3【Commentary】39th part3
暇人チャンネル1973
Рет қаралды 49 М.
12:34
【シン・仮面ライダー公開】初期型〜シンまで歴代サイクロン号まとめ
ゆっくりバイク新聞部
Рет қаралды 138 М.
22:18
【帰ってきたウルトラマン解説!後編】特撮の歴史紹介します【ゆっくり解説】第14回後編(黄金期編1971年)
暇人チャンネル1973
Рет қаралды 99 М.
20:02
【チート能力】ホントに一般怪人?!歴代仮面ライダーに登場した、ヤバすぎる一般怪人の能力5選【ゆっくり解説】
ゆっくり仮面ライダー
Рет қаралды 14 М.
00:33
Car Bubble vs Lamborghini
Stokes Twins
Рет қаралды 20 МЛН