防衛費増の中・・・安全保障最前線【報道特集】

  Рет қаралды 1,693,302

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Жыл бұрын

"政府は防衛費をGDPの2%、5年間で43兆円に倍増するなど防衛政策の大転換に踏み切った。日本各地ではすでに防衛力強化の現象が。安全保障最前線、現場からの報告。
#防衛費 #防衛費増額
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....

Пікірлер: 1 500
@user-ye7hu5sq1e
@user-ye7hu5sq1e Жыл бұрын
自衛隊にはメディアのネガキャンに負けないで頑張って欲しい。応援しています!
@nc4wo1xm9h
@nc4wo1xm9h Жыл бұрын
日本の「北朝鮮化」が止まらない!不景気と物価高・エネルギー不足に苦しむ 国民の窮状を放置し大増税し軍事費を倍増させている日本。一発1億円とも言われる トマホークミサイルを500発もアメリカから購入するなど岸田政権は アメリカ製の兵器を爆買い。安倍晋三路線の踏襲である。アジアの平和を脅かす日本の野心!
@user-ye7hu5sq1e
@user-ye7hu5sq1e Жыл бұрын
@@nc4wo1xm9h 核ミサイル開発を続ける北朝鮮、台湾侵略を公言している中国、ウクライナ侵略を行っているロシア等、私利私欲の為に軍事侵略する独裁国家に囲まれている中で、どうして日本が“アジアの平和を脅かす”になるのでしょうか?北朝鮮、中国、ロシアの軍拡や侵略行為が根本原因だと思いますが。
@user-ko5ku7kg9d
@user-ko5ku7kg9d Жыл бұрын
遅れては日本の死活問題です。準備には時間がかかります、そこをついてくるのが攻撃です。準備に早すぎるなんてありません。
@user-ub5qp9my5d
@user-ub5qp9my5d Жыл бұрын
真の敵は立憲民主党、共産党、公明党である! この日本の国防の敵こそ、安全保証の重大な 排除せねばならない障害物である! 奴らは、本当に日本人か?
@hajyakenshou2578
@hajyakenshou2578 Жыл бұрын
あの民族が多数勤務していることで有名なTBS。
@masa-re5jh
@masa-re5jh Жыл бұрын
正面装備も大事だけど国内の工作員を 何とかしてほしい 有事の際、国民に紛れた工作員のゲリラ 活動が一番恐ろしい
@user-dp7um8nq9m
@user-dp7um8nq9m Жыл бұрын
台湾•南西有事が起きたら間違いなく南西諸島の自衛隊基地や沖縄、九州の自衛隊施設やインフラ関連施設を攻撃されるだろうな
@user-ek1xi1pe5b
@user-ek1xi1pe5b Жыл бұрын
数名の匿名の工作員が原発を襲撃すれば壊滅的被害を簡単に与えられる。白を切られたら報復もできない。
@nc4wo1xm9h
@nc4wo1xm9h Жыл бұрын
東アジアをさらなる緊張状態に!中国や北朝鮮をダシに使い軍拡を画策する日本の野心! 日本の「北朝鮮化」が止まらない!不景気と物価高・エネルギー不足に苦しむ 国民の窮状を放置し大増税し軍事費を倍増させている日本。一発1億円とも言われる トマホークミサイルを500発もアメリカから購入するなど岸田政権は アメリカ製の兵器を爆買い。安倍晋三路線の踏襲である。アジアの平和を脅かす日本の野心!
@velelimaka9040
@velelimaka9040 Жыл бұрын
@@user-ek1xi1pe5b やっぱり原発は危険ですね
@user-lx4zl7ox9q
@user-lx4zl7ox9q Жыл бұрын
どこの国でも同じでしょ。敵国になりそうな国民を徹底的にマークして、入国禁止するしかないですよ。そういう意味では北朝鮮みたいな国は一番安全か、誰も入れない、生きたがらない国笑。世界中どの国際イベント行っても国旗見ただけで逃げられるような国には住みたいとも思わんけど。
@fayenakashie6105
@fayenakashie6105 Жыл бұрын
さすがTBSさま!偏向報道のお手本のような動画でした!
@nc4wo1xm9h
@nc4wo1xm9h Жыл бұрын
日本の「北朝鮮化」が止まらない!不景気と物価高・エネルギー不足に苦しむ 国民の窮状を放置し大増税し軍事費を倍増させている日本。一発1億円とも言われる トマホークミサイルを500発もアメリカから購入するなど岸田政権は アメリカ製の兵器を爆買い。安倍晋三路線の踏襲である。アジアの平和を脅かす日本の野心!
@fayenakashie6105
@fayenakashie6105 Жыл бұрын
@@nc4wo1xm9h どうした?息あがってない?落ち着け
@su4514
@su4514 Жыл бұрын
TBSとか普段見ないんだけど思ったよりがっつり偏向報道でびっくりした
@Switzerland6074
@Switzerland6074 8 ай бұрын
ウクライナでは若者だけでなく、50代の人まで徴兵されてるってよ、他人事が笑えるwww
@hajyakenshou2578
@hajyakenshou2578 7 ай бұрын
TBS 報道特集 編集長は、曹 琴袖(チョウ クンス) やっぱり、日本人ではありませんでした。 TBS放送ディレクター 朴 眞煥(パク ジンファン) ソウル出身 京都大大学院修了 元空軍将校 韓国で記者などを経て、2005年から日本在住
@yamadayokorin8668
@yamadayokorin8668 Жыл бұрын
専守防衛を大きく逸脱? いままで一度もしたことないことをさも事実のごとく報道するのは、さすがTBSさまですね。
@bysaaa3048
@bysaaa3048 Жыл бұрын
そうだよ こんな国家防衛に携わる取材をTBSにさせるなよ! TBSは取材とかこ付けて探ってるんだろ..
@nc4wo1xm9h
@nc4wo1xm9h Жыл бұрын
日本の「北朝鮮化」が止まらない!不景気と物価高・エネルギー不足に苦しむ 国民の窮状を放置し大増税し軍事費を倍増させている日本。一発1億円とも言われる トマホークミサイルを500発もアメリカから購入するなど岸田政権は アメリカ製の兵器を爆買い。安倍晋三路線の踏襲である。アジアの平和を脅かす日本の野心!
@BIG_MOTOR
@BIG_MOTOR Жыл бұрын
専守防衛以外の何物でもないですからね・・・🦆国防
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
相手が何もしてないうちから攻撃するのなら専守防衛じゃないよね 喧嘩でいえばちょっと構えただけで先に殴るようなもの これが防衛というのならパールハーバーも防衛という理屈が成り立ってしまう。
@GyusujiOisi
@GyusujiOisi Жыл бұрын
@@akibanokitune あなたは他人が自分に向かって銃の引き金に指をかけたら黙って立ってるだけなの?いつでもいつまでも専守専衛が万能だと思わない方がいい。
@user-ei3ul2wt3z
@user-ei3ul2wt3z Жыл бұрын
流石はTBS 毎日新聞とそっくりのご説明ありがとうございます! どこの代弁かがよくわかる内容でした!
@KH-rh7km
@KH-rh7km Жыл бұрын
中国共産党の代弁者ですね
@Switzerland6074
@Switzerland6074 8 ай бұрын
ウクライナでは若者だけでなく、50代の人まで徴兵されてるってよ、他人事が笑えるwww
@aburakadabura2
@aburakadabura2 Жыл бұрын
軍事アナリストのレポートによると 自衛隊の軍事兵器は陸海空とも「予算不足が原因」で、様々な面で本来備えるべき定格よりもかなりダウングレードせざるを得ず、防衛に死角が発生し前線で戦う自衛隊員の安全が十分担保できていないのが現状のようですね。
@user-yg3sl6wn5v
@user-yg3sl6wn5v Жыл бұрын
軍事費が足りている国などアメリカでも不可能なのに何を言っているんだ? 日本のアメリカに対する思いやり予算がいくらかかっているのか知っていますか? 無知は本当に罪だな
@morpheuskuma
@morpheuskuma Жыл бұрын
防衛費増額には賛成ですが、それはどの国でも同じですよ(笑)中国とアメリカ以外は足りてない それでも世界でも5番目くらいの軍事力はありますよ
@Kuramochinomiko
@Kuramochinomiko Жыл бұрын
@@morpheuskuma まぁそんな中国と対峙しなきゃだからキツイよな。ちなみに度々米軍側も予算不足の話は聞く。あの国は空軍が最強だからしょうがないけど
@user-fb4ee5xu8l
@user-fb4ee5xu8l Жыл бұрын
なんか日本でも核兵器いちにちあれはだいたいできるらしいからあまあるぷるとに生む核弾頭できるだけ作り核保有をせかいにはっぴょうする
@user-rg6pd1ob2p
@user-rg6pd1ob2p 8 ай бұрын
買い物が下手くそすぎるんだよ。 無人機を大量に扱えるようになれば多少は改善するものを、全く日本は研究してこなかった。
@nanaminn_hayato
@nanaminn_hayato Жыл бұрын
いつまでも専守防衛なんて犠牲ありきの防衛政策は辞めて欲しい
@komugitx
@komugitx 10 ай бұрын
それな
@murasaki9295
@murasaki9295 8 ай бұрын
​@@komugitxそれな✘ そうですね❍
@borderhopper3296
@borderhopper3296 6 ай бұрын
自国民(自衛隊員を含む)の不要な犠牲でのみ成り立つ、9条原理主義。正に、人殺し憲法。
@user-ze9tu7zg1j
@user-ze9tu7zg1j 5 ай бұрын
アタックNO-1
@user-uh9rq1gd1y
@user-uh9rq1gd1y 4 ай бұрын
息子、娘さん自衛隊に入れてください。足りません
@kojikoji007-py7ej
@kojikoji007-py7ej 8 ай бұрын
もうテレビでプロパガンダできる時代は終わってしまいました。お年寄りと一部の人しか地上波は見ていない気がします。決して戦争をしないためにも日本は強くならないといけないと思います。予算も必要ですが、正しい情報提供とフラットな教育も必要ですね。自衛隊の皆さんには頑張っていただきたい。応援しています!
@Switzerland6074
@Switzerland6074 8 ай бұрын
ウクライナでは若者だけでなく、50代の人まで徴兵されてるってよ、他人事が笑えるwww
@user-dt2kv7ky4b
@user-dt2kv7ky4b 4 ай бұрын
@@Switzerland6074 ウクライナがロシアに攻め込まれたのは攻めても反撃されないとロシアに思われたから、日本も北海道に侵攻される可能性があったが、日米同盟があるし、強力な自衛隊もあったから除外された。抑止力が無ければロシアや中国に攻め込まれ、ウイグルやチベットのようなことになる。攻め込まれればそりゃ男も女も国を守るために戦うのは当然。 攻め込まれないようにするための抑止力。
@takashitainaka9179
@takashitainaka9179 Жыл бұрын
反対派はいつも「国民的議論が不十分」って言うけど、どうやったら十分って判断するんや?民意は完全に国防力増強に賛成だし、反撃能力だって数十年前に持てるって結論出てるぞ
@betc8042
@betc8042 Жыл бұрын
防衛省の防衛費内訳PDF見てから言ってほしいよね
@user-gf9jz8yf6j
@user-gf9jz8yf6j Жыл бұрын
反対する事が目的なのでどうしようもない奴らですよ。
@user-ek1xi1pe5b
@user-ek1xi1pe5b Жыл бұрын
反撃能力とかいうならトマホークじゃなく、破壊力の大きい弾道ミサイルを山ほど手に入れて、核武装もする。それくらいじゃないと抑止になんてならない。そんなこと不可能。経済的に締め上げられたら終わり。もっと現実的、合理的に考えなよ。
@matsukou8118
@matsukou8118 Жыл бұрын
賛成派のお金持ちが言うコメントですね。 防衛費上げるって事は、国民が更に苦しむ事になるのが分かってますか?今はコロナ対策や物価の高騰、経済対策出来てないのに、国民無視してまで。防衛費上げるっておかしいと思いませんか? 戦争しても何も意味がない、苦しくなるだけ。 「国民的議論不十分」なのはアメリカの言いなりで、平和の為に対話に取り組んでない、日本政府の問題だと思いますよ。
@user-uu3bg7hf1l
@user-uu3bg7hf1l Жыл бұрын
@@user-ek1xi1pe5b 核で成り立ってる国といえば、今の北の将軍さんがいい例。 経済ボッロボロで食料もない上に、しょっちゅう問題起こしてるが、核があるから潰されない
@jinsaitama5625
@jinsaitama5625 Жыл бұрын
国民の理解を得るとか、どうこう言ってられないほど日本の安全保障環境が厳しくなっているのは明らかだろ
@Dr.kakapo
@Dr.kakapo Жыл бұрын
これ。ウクライナとロシアの関係性程ではないにしろ、日本と周辺国での火種はずっと消えてない
@GuacamoleTaco
@GuacamoleTaco Жыл бұрын
むしろ遅すぎる、自民党の目標からすればソ連が崩壊した30年前に達成すべきだったこと むしろやるべきことを30年もダラダラ先延ばしにしてきたということで自民党の体質に怒りを感じる  今やったのもまず間違いなくウクライナの状況でアメリカの圧力が強烈になったからだろう
@Kuramochinomiko
@Kuramochinomiko Жыл бұрын
それはそうだけど、メディアや政府がそんなこと大声でいったら民主主義が崩壊するのもまた事実。目に見える経済効果と必要性と共存は、いつでも丁寧に伝えないといけない
@Switzerland6074
@Switzerland6074 8 ай бұрын
ウクライナでは若者だけでなく、50代の人まで徴兵されてるってよ、他人事が笑えるwww
@kameliehartmann3506
@kameliehartmann3506 25 күн бұрын
@@Switzerland6074 当たり前やろ自国の危機やぞ
@user-vb6ec1bs1j
@user-vb6ec1bs1j Жыл бұрын
自衛官の皆さん、本当に頼もしいです。国境や基地のある島々の方々のご苦労に感謝です。
@KURIIMUTIIZU
@KURIIMUTIIZU Жыл бұрын
でも日本人の大半は防衛費増額反対。憲法改正も反対。日本がどーなっても良いみたいですよね。自衛隊の皆さんが可哀想ですよ。日本を守るタメなのに……増額しなかったらただの犬死にだよ。
@nc4wo1xm9h
@nc4wo1xm9h Жыл бұрын
東アジアをさらなる緊張状態に!中国や北朝鮮をダシに使い軍拡を画策する日本の野心! 日本の「北朝鮮化」が止まらない!不景気と物価高・エネルギー不足に苦しむ 国民の窮状を放置し大増税し軍事費を倍増させている日本。一発1億円とも言われる トマホークミサイルを500発もアメリカから購入するなど岸田政権は アメリカ製の兵器を爆買い。安倍晋三路線の踏襲である。アジアの平和を脅かす日本の野心!
@Switzerland6074
@Switzerland6074 8 ай бұрын
ウクライナでは若者だけでなく、50代の人まで徴兵されてるってよ、他人事が笑えるwww
@GyusujiOisi
@GyusujiOisi Жыл бұрын
「敵基地攻撃を反撃能力と言い換えて」って… 別に言い換えてもないし攻撃を阻止するために大元を断ち切るのは至極普通の考え方でしょ
@komugitx
@komugitx 10 ай бұрын
戦争になるんだったら敵基地爆撃しないと
@tomtom730618
@tomtom730618 8 ай бұрын
TBSの報道特集って、毎度自衛隊への密着取材はすごいんだけど、番組の結論が最初から左が用意されている姿勢なんよね。いまだに極左の金平茂紀のカラーが強く反映されたまま。
@MASH-wc2xo
@MASH-wc2xo Жыл бұрын
世論の無理解や政治の無関心にも関わらず防衛に勤しんでくれる方々には尊敬以外ない。
@Switzerland6074
@Switzerland6074 8 ай бұрын
ウクライナでは若者だけでなく、50代の人まで徴兵されてるってよ、他人事が笑えるwww
@nori777
@nori777 9 ай бұрын
1000キロ先の音を的確に捉える潜水艦って凄いな😦専守防衛にもってこいの兵器だ。
@ShunTV-bh3lo
@ShunTV-bh3lo Жыл бұрын
日本の真の力がだんだん増えてきてる「自衛隊」 自分的にはもっと日本を守る力をつけてほしい
@vnl9262
@vnl9262 Жыл бұрын
日本が本当の力を取り戻しつつあることにもっと盛り上げてほしい。 他国から守れる力が日本の平和を本当に守る
@Switzerland6074
@Switzerland6074 8 ай бұрын
ウクライナでは若者だけでなく、50代の人まで徴兵されてるってよ、他人事が笑えるwww
@anton2645
@anton2645 Жыл бұрын
当たり前のことをさも日本が軍国主義であるかのように報道すんのやめて欲しい。
@user-sq3zu4vx7x
@user-sq3zu4vx7x Жыл бұрын
そんな言い方してますかね、、
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
いや現実日本は軍国主義国家でアジア諸国も国民を苦しめた過去がある また本格的な軍を持つとなると当然警戒する声も出てくると思います。
@nannjyakorya
@nannjyakorya Жыл бұрын
@@akibanokitune 逆にそんな過去を持たない国を教えてもらっていいですか?
@NV124KX660
@NV124KX660 Жыл бұрын
@@user-sq3zu4vx7x しとります。
@NV124KX660
@NV124KX660 Жыл бұрын
@@akibanokitune なんや、おまはん在来種日本人とちがいますな。
@GUROTESUKU
@GUROTESUKU Жыл бұрын
19:12の猟師さんの言うことがごもっとも。 だれも武器や兵器なんか欲しくないし、基地も欲しくない。 でもそう言ってられない情勢。 それを理解して協力してくれる姿勢が素晴らしいと思います。
@Switzerland6074
@Switzerland6074 8 ай бұрын
ウクライナでは若者だけでなく、50代の人まで徴兵されてるってよ、他人事が笑えるwww
@GUROTESUKU
@GUROTESUKU 8 ай бұрын
@@Switzerland6074 返信する相手間違えてません?
@user-qi2rv3eu6n
@user-qi2rv3eu6n 6 ай бұрын
何気に観ていて思ったが、メディアに機密部分を撮影させて、メディア側にモザイク入れさせてるの?マスターデータが漏れたらどうするの?信じちゃダメでしょ。重要機密はカバーするか撮影不可にしないと。
@nipponodds
@nipponodds Жыл бұрын
朝鮮語が話せないと出世できないTBS 「国民的議論が尽くされないまま、日本列島強化が動き始める」と終わりの言葉。 悔しさがにじみ出ています。
@NV124KX660
@NV124KX660 Жыл бұрын
やっぱりのう。外来種日本人の巣窟やなTBS
@0666sara
@0666sara Жыл бұрын
議論が尽くされていないっていうけど、そもそも耳を塞いで聞こうとしないし、これからやるんじゃ時間がかかりすぎる。そして時間を掛けても駄々をこねて時間を浪費するのが目に見えている。強引にでもやるしかないってのが現実。
@NV124KX660
@NV124KX660 Жыл бұрын
大多数の国民の負託を受けて選挙で選ばれた与党国会議員が作った内閣で閣議決定された事項であるから何ら問題はない。この番組に出ている漁師の某のごとき、日本を侵略者の属国にして、将来世代に塗炭の苦しみをなめさせてでも自分の漁場だけは確保したいというような、非国民の利己主義者を相手に議論や説明を尽くしても、全く時間の無駄だ。
@user-xg3id8my6j
@user-xg3id8my6j Жыл бұрын
中国は議論してくれんのかって話だよな
@Switzerland6074
@Switzerland6074 8 ай бұрын
防衛費増やしたって、それをうわm悪軍事予算の中国にはかないませんw、少しは耳を開いて聞いてよ。 ウクライナでは若者だけでなく、50代の人まで徴兵されてるってよ、他人事が笑えるwww
@sameman4274
@sameman4274 Жыл бұрын
旧冷戦時代は経済的にソ連は大したことなかったし、肝心な軍事部分はアメリカに丸投げできて、受けるアメリカにも体力が有ったんですね…今の中国はソ連時代とは比べものにならないくらい化け物国家であるし、日本もアメリカも国家の力…活力が相対的に減退している…ということでは冷戦期より不利ですね。
@kmax210
@kmax210 Жыл бұрын
不利ではない。 中国首脳100人を衛星監視し、軍事衛星からピンポイントで射殺する。
@user-nz8bx9mw6s
@user-nz8bx9mw6s Жыл бұрын
日本が協力したけんね。訳がわからん。外国人ばかりの局は潰せ親中は議員は落選させろ。それでも当選する、利権がらみやろね?
@Switzerland6074
@Switzerland6074 8 ай бұрын
ウクライナでは若者だけでなく、50代の人まで徴兵されてるってよ、他人事が笑えるww
@iron-wheel3259
@iron-wheel3259 Жыл бұрын
「国民的議論がつくされないまま」←国民的議論は必要ありません。我々はその議論や運営を投票によって国会議員に付託しているからです。ロシアや中国といった隣国が武力行使と言い始め、実際にロシアが他国へドンパチやって、北が花火を飛ばしまくってるこの状況下で、日本政府が鼻くそほじりながら「じゃぁ国民的議論を提起して、次の選挙で信を問うかなぁ」なんて言い始めたらそれこそ政権崩壊しますよ。
@NV124KX660
@NV124KX660 Жыл бұрын
貴殿のおっしゃるとおりです。
@elsahelgason6609
@elsahelgason6609 Жыл бұрын
China can takes everything that I had if those investors and everyone will let him, but I’m not worrying if moneys at all, if be the man to doing those dirty deeds with the whites that’s not I know of China President.
@user-im5vp8bf2n
@user-im5vp8bf2n Жыл бұрын
現場で働く方には最大限の敬意
@user-sl6gi4et3n
@user-sl6gi4et3n Жыл бұрын
やっぱりTBSって左派メディアなんやなって
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
左派メディアの何が悪い? かつての日本軍みたいになって勝手に戦争するような軍隊になられても困るだろう 悪い事はしないか牽制は必要だよ
@user-zw2sl5hq7d
@user-zw2sl5hq7d Жыл бұрын
そうなんよな
@vnl9262
@vnl9262 Жыл бұрын
そうだね、専守防衛を逸脱したって言い方が、、
@yamatoosafune7124
@yamatoosafune7124 Жыл бұрын
9割左派でしょ、左派メディアとかおかしくない? 右派メディアは桜ぐらいだろ?
@ryo7059
@ryo7059 Жыл бұрын
大陸系メディアですね
@rimrssi1323
@rimrssi1323 Жыл бұрын
どうしてメディアはこうもネガティブに情報を発信するのだろうか
@user-cj9fj9go8m
@user-cj9fj9go8m Жыл бұрын
赤垢たからですね!
@Switzerland6074
@Switzerland6074 8 ай бұрын
ウクライナでは若者だけでなく、50代の人まで徴兵されてるってよ、他人事が笑えるww
@bob9434
@bob9434 Жыл бұрын
この国防政策ではアメリカ以外の元英連邦に属していたオーストラリアやカナダ、シンガポールとの協力も重視した方が絶対にいい
@nc4wo1xm9h
@nc4wo1xm9h Жыл бұрын
日本の「北朝鮮化」が止まらない!不景気と物価高・エネルギー不足に苦しむ 国民の窮状を放置し大増税し軍事費を倍増させている日本。一発1億円とも言われる トマホークミサイルを500発もアメリカから購入するなど岸田政権は アメリカ製の兵器を爆買い。安倍晋三路線の踏襲である。アジアの平和を脅かす日本の野心!
@user-pz5wp4pj5c
@user-pz5wp4pj5c Жыл бұрын
元ですか? カナダ、オーストラリアの国家元首はチャールズ国王ですよ。
@user-pz5wp4pj5c
@user-pz5wp4pj5c Жыл бұрын
@MEGU MAKIチャンネル 様 台湾は半島より 日本人と長く暮らした国です 賛同します。  安倍さんの銅像もありがたい♡ 相手国は?? 米中は話が出来ていそう? 的はプー、トラ、メル、安倍、秩序に逆らう自由主義者でしょうか?
@york8857
@york8857 Жыл бұрын
戦争になる前にプロパガンダ工作、情報操作があるので、そういう情報戦の強化も必要だね。内部工作や内部転覆するのもあるし
@user-pz5wp4pj5c
@user-pz5wp4pj5c Жыл бұрын
@@york8857 様 👍
@hrksk9738
@hrksk9738 Жыл бұрын
反対の声を大きく報道しようとする意図を感じる
@Switzerland6074
@Switzerland6074 8 ай бұрын
ウクライナでは若者だけでなく、50代の人まで徴兵されてるってよ、他人事が笑えるww
@yoshi-oh6296
@yoshi-oh6296 Жыл бұрын
ぼかしかけてる部分もあの国に全部渡してるのかな? TBSは前科あるしな!
@user-yc7lx1ks6y
@user-yc7lx1ks6y Жыл бұрын
外患罪に当たらないの?
@user-ru4rw8zs3e
@user-ru4rw8zs3e Жыл бұрын
併せて巷間言われて居る 隊員の方々の待遇改善への放送も有ると良いですねぇ。
@Switzerland6074
@Switzerland6074 8 ай бұрын
ウクライナでは若者だけでなく、50代の人まで徴兵されてるってよ、他人事が笑えるwww
@WARP338
@WARP338 Жыл бұрын
何か鞘に手を添えた状態ですねえ。 ホント緊迫感が伝わります。 備えあれば憂い無しなんで、どんどん予算付けちゃって下さい。
@nc4wo1xm9h
@nc4wo1xm9h Жыл бұрын
日本の「北朝鮮化」が止まらない!不景気と物価高・エネルギー不足に苦しむ 国民の窮状を放置し大増税し軍事費を倍増させている日本。一発1億円とも言われる トマホークミサイルを500発もアメリカから購入するなど岸田政権は アメリカ製の兵器を爆買い。安倍晋三路線の踏襲である。アジアの平和を脅かす日本の野心!
@nannjyakorya
@nannjyakorya Жыл бұрын
いつ卵を植え付けられたのか知らんけどコバエが湧いとるなあ
@vnl9262
@vnl9262 Жыл бұрын
あきこ大学チャンネル 中国に攻撃が可能になれば、日本での危機がそうでない場合と加えて、被害がだいぶ少なくなります。少し安心してください。
@user-vk9hw3jy2v
@user-vk9hw3jy2v Жыл бұрын
@@user-ed3pv8rh6h 日本が中国に1発でも攻撃したら核攻撃するって言ってる
@user-xr1bk7vu7r
@user-xr1bk7vu7r Жыл бұрын
@@nannjyakorya 風呂入れよ、汚いな・・
@user-jz6xm5sk9k
@user-jz6xm5sk9k Жыл бұрын
出来ればトマホーク買うんじゃなくて、日本の防衛産業の発展のためにも日本企業が作った兵器にお金をかけて欲しいですね。
@NV124KX660
@NV124KX660 Жыл бұрын
御意、兵器と食料は国産化しなくては国家の真の独立は保ちえないというのは千古普遍の大原則です。
@user-zj8ot9ne2m
@user-zj8ot9ne2m Жыл бұрын
国産兵器が開発されるまでの繋ぎにはトマホークが最適なんや
@user-jz6xm5sk9k
@user-jz6xm5sk9k Жыл бұрын
@@user-zj8ot9ne2m 普通に日本でもミサイルを作る技術はあるのでトマホークを買う必要はないと思います。僕の勘違いだったらすいません
@4423boizya
@4423boizya Жыл бұрын
@@user-jz6xm5sk9k さん まず大前提として作る技術あってもパッとすぐに作れるもんじゃない 一例をあげるなら03式中距離地対空誘導弾などは、1995年に国内開発が決定してから正式採用採用されたのは2003年、そこからの配備は年一個中隊規模で2016年までやっていた。 要求性能の絞り込み、設計、試作検証、その後生産できる設備建設とか含めて兵器開発というのはかなり時間がかかる。 台湾有事の緊張が高まってる現状、そんなのんきにやってるわけにもいかない状況
@user-jz6xm5sk9k
@user-jz6xm5sk9k Жыл бұрын
@@4423boizya ありがとうございます!!勉強になります!
@user-mf9eq5rl5n
@user-mf9eq5rl5n 9 ай бұрын
陸上自衛隊強くしてほしい防衛力あげてほしい
@minatotanabe8327
@minatotanabe8327 Жыл бұрын
いつものTBS(毎日)のプロパガンダ報道。
@user-hf1yi8yl5e
@user-hf1yi8yl5e Жыл бұрын
こんなつまらんプロパガンダ報道をしてる限り、視聴者は坂本弁護士一家殺害事件にTBSが大きく関わっていた事を忘れないし、許さないだろうね。waiwai問題とか、他にも山ほど問題起こしてるんだけど反省しないね。
@pedriiii___8888
@pedriiii___8888 Жыл бұрын
国会議員じゃなくて、この人たちにお金あげたれ
@ken-ul5bg
@ken-ul5bg Жыл бұрын
先ずは居眠り国会議員をリストアップし、その報酬分を差し上げましょう。
@kokudou399
@kokudou399 Жыл бұрын
膳場さん、さすがNHKからTBSと左寄りの王道を行く報道姿勢
@jun7735
@jun7735 Жыл бұрын
膳場さんはアナウンサー1年生のときから知っている、大河ドラマの直後の県内ニュースに出ていたが、これが初々しくて、かわいくて、清楚でしかも凛としたいい子でしたが、そんな可憐なすみれの花も、地方から東京に戻ったら、パンジーになっちゃったああ。~~ TBSといえばむかしは、民放のNHKとか報道のTBSとかいわれていたのに今の様はなんだ。腐った餃子キムチはかり喜んで喰っているから、性根がくさっておる。
@user-id2zv3nv8l
@user-id2zv3nv8l Жыл бұрын
旦那様が TBS幹部さんと聞きました。
@Switzerland6074
@Switzerland6074 8 ай бұрын
ウクライナでは若者だけでなく、50代の人まで徴兵されてるってよ、他人事が笑えるwww
@100mmgw6
@100mmgw6 Жыл бұрын
暗ーい音声でネガティブなイメージ作りを意図した番組に感じる。
@ryo7059
@ryo7059 Жыл бұрын
狙ってるでしょうね NHK?だろうし
@user-bg8cg4oq2r
@user-bg8cg4oq2r Жыл бұрын
@@ryo7059 TBSな
@ryo7059
@ryo7059 Жыл бұрын
@@user-bg8cg4oq2r ありがとう
@user-wh2dj8nz3j
@user-wh2dj8nz3j Жыл бұрын
私もその様な意図を持った番組と 察します。
@user-py3qc7me2f
@user-py3qc7me2f Жыл бұрын
個人的にはこの音声だとなんかちょっとドキドキするから好き
@ara-kp6oc
@ara-kp6oc Жыл бұрын
賛成反対が真っ二つというが比率を教えてほしい。
@Cipher-dh1zc
@Cipher-dh1zc Жыл бұрын
比率、分母、全体数を教えないのがメディアだから。
@tero9323
@tero9323 Жыл бұрын
ネトウヨが賛成して一般人は反対だろ。
@nannjyakorya
@nannjyakorya Жыл бұрын
@@tero9323 日本国民総ネトウヨ説やめーや
@user-nf7ez3ly5h
@user-nf7ez3ly5h Жыл бұрын
あとは、反撃能力や防衛費増額、防衛強化だけじゃなく、尖閣諸島周辺の領海侵入に関しての強い抗議や反抗が出来る様にしとかないと、反撃能力の存在意義が無くなるよ 「領海侵入ならギリギリ反撃能力を活かせないから行けるぞ」と思われるからな
@yasa3981
@yasa3981 Жыл бұрын
漁師さんに対して稼ぎになりますか?って聞くかな。違和感。
@mamarururu99
@mamarururu99 Жыл бұрын
西之表市の住民の取材で、比較的高齢者への聞き取りで、かつ基地反対の方が多いですが、若い世代や現役世代への取材はないのでしょうか? 若干報道の偏りを感じます。
@user-lb6sk4ct6s
@user-lb6sk4ct6s Жыл бұрын
わざわざ弾薬庫教えるとかマジ草嘘ならいいが
@segmentationfault4176
@segmentationfault4176 Жыл бұрын
一番技術力を進歩させる軍事産業までアウトソーシング頼みでは 外資に国益が流れるだけでなく日本成長の機会を失うと思います。
@Switzerland6074
@Switzerland6074 8 ай бұрын
ウクライナでは若者だけでなく、50代の人まで徴兵されてるってよ、他人事が笑えるww
@chjapan23
@chjapan23 Жыл бұрын
国土守るには国民として義務が求められます。未来見つめれば魚が取れない漁業従事者への援助も大切です。国防上の認識が求められます。世界的見地から見てもわかる国防意識が必要です。
@NV124KX660
@NV124KX660 Жыл бұрын
日本が滅びて漁獲高もなにもあるものか、出演している漁師に、実証もできてない漁業被害を訴える前に、まず、祖国の将来を憂う日本人であれ、この利己主義者めが、と言ってやりたい。
@Switzerland6074
@Switzerland6074 8 ай бұрын
ウクライナでは若者だけでなく、50代の人まで徴兵されてるってよ、他人事が笑えるwww
@kawaleehi0402
@kawaleehi0402 Жыл бұрын
TBS、しかも報道特集に取材など許可しちゃあダメでしょ モザイク処理なんて後処理なんだから撮された動画がどこに流れてるかわからんぞ。。。
@user-to9fl9wv1n
@user-to9fl9wv1n 6 ай бұрын
昔から反対派の言うことは科学的論拠は無く、単に保証金目当てのものが殆どです。 財源は国民負担増ではなく、天下り先の特殊法人等を減らせば一定水準賄えるかと・・・。
@prideJPSport_V
@prideJPSport_V Жыл бұрын
国民の理解を得た頃にはもう遅い
@0x19840228
@0x19840228 Жыл бұрын
水温の問題じゃなくて日本の漁業資源の減少は乱獲が問題、結果的に日本だけ漁獲量が下がり続けてる。
@LimitedEXPASAMA
@LimitedEXPASAMA Жыл бұрын
小泉悠氏も言及してたけど、防衛省の態度は不誠実としか言えない。基地を迎えたらお金潤いますよとかじゃなくて、国防上どうしても必要なんだということを住民に説明するべきでしょうに。
@Switzerland6074
@Switzerland6074 8 ай бұрын
ウクライナでは若者だけでなく、50代の人まで徴兵されてるってよ、他人事が笑えるww
@charleshuang2920
@charleshuang2920 Жыл бұрын
台日友好,日本🇯🇵加油!
@s047724
@s047724 Жыл бұрын
防衛力を上げるのであれば他の防衛力の高い国と同じく 国内での技術力や生産能力を上げ、NATO諸国や同盟国に販売出来るような法整備も同時に行わないと 国費の確保が困難となる 現状の装備で輸出出来そうな装備は結構あると思うけど まずは今後の防衛で重要となる偵察ドローンと攻撃ドローンの生産からスタートしてみたら? ハイテク技術を駆使して精度と信頼性を高めれば、相当輸出にも貢献出来ると思う 高額な兵器を買うだけでなく、売れる国にして欲しい
@user-lu1cj6ke1i
@user-lu1cj6ke1i Жыл бұрын
日本の置かれてる地理的要因を考えて「日本に適したドローンとは」を考えると、巡航ミサイルになるのよね…
@edamaru00
@edamaru00 Жыл бұрын
@@user-lu1cj6ke1i ドローンとミサイルは用途が違うんだから、そうはならんでしょw
@user-lu1cj6ke1i
@user-lu1cj6ke1i Жыл бұрын
@@edamaru00 ウクライナがロシアのエンゲリス空軍基地を攻撃するのに使用した改造ドローンの特徴(ターボジェットエンジンで推力を得て、主翼で揚力を発生させ、プログラムに従って目標に命中する)と、巡航ミサイルトマホークの特徴(ターボジェットエンジンで推力を得て、主翼で揚力を発生させ、プログラムに従って目標に命中する)を比較して、何処からがミサイルで何処からがドローンか説明できますか? 日本が開発中の目標観測弾(地対艦ミサイルを改造し、弾頭の代わりに何らかの観測装置を搭載したもの)はドローンかミサイルか区別できますか? 私には無理ですね… ミサイルとドローンの境目はこのくらい曖昧です。
@edamaru00
@edamaru00 Жыл бұрын
@@user-lu1cj6ke1i 双方に得手不得手があり運用用途が異なります。 あなたの持論を例えるならば、 「"迫撃砲と榴弾砲"どちらも砲から発射されて敵陣地を攻撃する兵器を比較して、何処からが榴弾砲で何処からが迫撃砲か説明できますか?」 となります。兵器関連でドローンとミサイルの関係に1番近しいかなと思う置き換えをしてみました。 もっと分かりやすく日常で例えるなら"バスとバイク"になるでしょうか
@user-lu1cj6ke1i
@user-lu1cj6ke1i Жыл бұрын
@@edamaru00 例えが悪すぎでは? 迫撃砲と榴弾砲は、過去はともかく今では明確に分かれていてますけど… 高仰角で短射程、短砲身、構造上直射が不可能な曲射砲で、簡素な構造のものが多く、前装式が多いのが迫撃砲 低仰角で長射程、長砲身、直射も出来るものが多い曲射砲で、駐退機などの複雑な構造があり、基本的に後装式なのが榴弾砲 バスとバイクはもっと簡単で、まず二輪車か四輪車かで区別できます。 まず、ドローンの定義が現状では広すぎるんですよね。「無人の航空機」ぐらいの定義でしかないので、戦闘機と同等か下手するとそれより高いグローバルホークから、数千円で買える手乗りのクアッドコプターまで全部ドローンになるんですよね。 エンジンも、ターボジェットからモーターまで色々あるし、使用方法もミサイルのように自爆して攻撃する兵器(シャヘド136など)から、回収して再使用するものまで。 ドローンの定義が広すぎるので、ミサイルはもはや、ドローンの一種と言ってもいいと考えてます。 車(道交法上の)で例えるなら、ドローンは「車両」で、ミサイルは「自動車」ですかね。
@user-yo3re6cj5x
@user-yo3re6cj5x 27 күн бұрын
私は、日本防衛力を強化することは賛成です。自衛隊の皆さんが日本守ってくれているお陰で普段の性格てきる感謝しています。
@user-yk2fy1un5h
@user-yk2fy1un5h Жыл бұрын
なんかこの記者「あー、、」ばっかで腹立つな
@yamanenaru1
@yamanenaru1 Жыл бұрын
日本製ミサイル部品の製造メーカに勤めています。半年前から通常の10倍の受注が来ています。年末年始も休日出勤して製造しているので、1年後くらいから続々と配備されると思いますよ。
@user-wd6qs3ji5d
@user-wd6qs3ji5d Жыл бұрын
社外秘じゃないの?…大丈夫ですか?
@NV124KX660
@NV124KX660 Жыл бұрын
たのむぞ、
@Whitecrow330
@Whitecrow330 Жыл бұрын
へぇ、、、言える範囲で他にも教えてくれよ
@ElfinTokyo
@ElfinTokyo Жыл бұрын
管制装置は殆どアメリカ製だから容易に搭載可能だろうけど水雷科員や幹部は運用を勉強しないといけないから現場の労力は増えるばかり・・
@sirase-5002-swiss
@sirase-5002-swiss Жыл бұрын
自衛隊には頑張ってもらいたいね
@minamihonmoku
@minamihonmoku Жыл бұрын
馬毛島反対派もやはりプロ市民の塊
@1978nagare
@1978nagare Жыл бұрын
国防にはお金が掛かるのは仕方がないし、必要だよ。批判するのなら政府ではなくCやNやRや、Kにしなよ。
@user-mj5ku7yz2q
@user-mj5ku7yz2q Жыл бұрын
自衛隊の給料をあげてやれよ。 国家公務員と一緒にするな!
@NV124KX660
@NV124KX660 Жыл бұрын
御意、三自衛隊全員は無理でも特に戦闘機パイロット
@isshi0313038
@isshi0313038 Жыл бұрын
もちろんTBSなので反対派を長尺で映すでしょうね
@Huu_03
@Huu_03 Жыл бұрын
一時しのぎの為にアメリカから兵器の購入するのはいいんですけど、ほんとに防衛力を必要としているのなら、自国で兵器技術の開発・更新ができるように開発企業への資金配分を行いつつ、経済力の回復を最優先で注力するべきでは? でないと、日本の国防はいつまでもアメリカに頼り切りだし、高く売りつけられてATMにされるだけですよね?
@ezokitune
@ezokitune Жыл бұрын
当然です!潜水艦は優秀です。ドローンも相当装備してほしい。国防は国家の(自衛隊の)義務、国民の安心です!自信と自慢で頑張って欲しい、お願いします!
@STAND.ALONE.COMPLEX
@STAND.ALONE.COMPLEX Жыл бұрын
やっぱ反対ジジババ多いね😅
@kouzi007
@kouzi007 Жыл бұрын
さすがTBSですね!言葉の端々にネガキャンが潜んでる
@singlefather01
@singlefather01 Жыл бұрын
反対意見聞いててもこれでは埒があかんな。  反対も感情論や憶測だけだしね。騒音で魚が取れないと言う前に既に魚が取れなくなってるんだろ。
@user-fo5sj8jj3g
@user-fo5sj8jj3g Жыл бұрын
敵基地攻撃能力がなければ防衛とは言えないので、 国防のために攻撃ミサイルを保持するのは世界の常識です。
@user-pb8zp5qg9w
@user-pb8zp5qg9w Жыл бұрын
3000キロくらい飛ぶやつにして下さい
@user-gn1fp1ge4q
@user-gn1fp1ge4q 7 ай бұрын
防衛費増額よりも先制攻撃ができるよう法律改正が先だ。
@deelak-ss9262
@deelak-ss9262 Жыл бұрын
トマホークは1970年代に開発され、以来進化・改良され、実戦で非常に信頼性が高い兵器だ。超低空を飛行するのでレーダーに映らず、迎撃できない。それでいて記憶している地形、飛行中の景色を認識し、GPSなどを使い極めて正確に攻撃できる。決して旧式で役に立たないということは「ない」。【補足】「トマホーク巡航ミサイルは旧式で時代遅れ」という決め付けが間違いで、トマホークblockVは2021年に納入開始の新型だ。また極超音速ミサイルは、米軍は来年中に実用化して、日本に前進配備させるだろう。なお米軍のLRHW、CPS、ARRWといった極超音速ミサイルの射程はトマホークと同等。抑止力は格段に上がる。 【追加、補足】防衛事務次官の佐藤正久氏によると、トマホークは当面の「繋ぎ」。いずれ長射程の極超音速ミサイルが導入される。
@mihokoto2092
@mihokoto2092 Жыл бұрын
だから?トマホークは抑止にならない。シリア戦争がそれを証明している。アサドは戦争を止めた?敵に反撃もされる。それはイラク戦争が証明している。米軍は隣国のクウェートに反撃された。
@user-sg2fq2qq3t
@user-sg2fq2qq3t Жыл бұрын
そもそも、賢くて専門的な政府や防衛省の人たちが、本気で考えて議論した結果、 とりあえずトマホーク導入するか。数年後には射程を大幅延長したver国産ミサイルやな。ってなったんですよね。 訳の分かってない一般人がガヤガヤ言えるレベルでは無いと思う。
@sameman4274
@sameman4274 Жыл бұрын
イージスシステムもそうよ…F15Jだって初飛行から半世紀…ちゃんと現役ですもん…と言ってもアップデート出来ていないf15も個体差があるので手入れにおカネを掛けるコトは大事ですね。
@deelak-ss9262
@deelak-ss9262 Жыл бұрын
そうですね。それと「日本は敵基地反撃力を有し手ごわい。手を出したら痛い目に遭う」と相手に思わせ、攻撃をためらわせることが重要。抑止力として敵基地反撃力を持ち、防衛費を倍増させるのであり、それが戦争を遠ざける。 ウクライナは抑止力を下げ続けて、なおかつNATO未加盟で集団的自衛権の適用対象外だからロシアに侵略された事実は重い。
@zindai03
@zindai03 Жыл бұрын
@@user-sg2fq2qq3t 何も実情を知らない素人が文句言うなってのはその通りだと思うけど、そんな軽いノリでトマホークは買ってない 12SSM能力向上型が出来るまでの繋ぎ&保険として買ってる つまり政府は台湾有事に間に合わない(三年以内に起こる)事も想定しているわけだ
@user-jh9or3hq5n
@user-jh9or3hq5n Жыл бұрын
平和外交といくら叫んでも力の裏付けがなければ無力。日本が戦場に成れば被害を受けるだけ。議員数の削減歳費の削減等は早急にしなければならない。
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
かつて圧倒的軍事力を持ってていた日本軍はどうしたでしょうか? 裏付けどころか開き直ってパールハーバーだったじゃないですか
@nannjyakorya
@nannjyakorya Жыл бұрын
@@akibanokitune じゃあその当時のアメリカは?イギリスは?フランスは?日本は負けたからダメなのであって軍国主義だったからダメなんじゃないよ?
@NV124KX660
@NV124KX660 Жыл бұрын
@@akibanokitune 過去に一度負けたからといってそのすべてが誤りであったとする議論こそ不自然きわまりない。大東亜戦争の敗戦を以ってすべてを判断するなど明治維新とそれに続く日清、日露の両戦役に勝利したからこそ築き得た近代日本を否定するのと同じである。 大東亜戦争にしても、米英を圧倒できるだけの軍事力など、日本は持っていなかったからこそ、桶狭間とひよどり越えと川中島を同時にやるような真珠湾作戦しか、日本の進む途はなかったのだ。(桶狭間云々は山本五十六の言葉)
@Johannes--evangelium736
@Johannes--evangelium736 Жыл бұрын
子供達が背負っていかなければいけないって、あんたらの世代が蔑ろにしてきた事のツケを俺たちの世代が払わされてるんだよ。
@nananmi773
@nananmi773 Жыл бұрын
観測機のレーダーモザイク薄すぎでほぼ見えてる、ひろゆき並みにモザイク貫通してますよ
@hhoge
@hhoge Жыл бұрын
トマホークは湾岸戦争時から別物と言って良いほど大幅にアップグレードされてますよ(´ω`)
@sakanatsuri
@sakanatsuri Жыл бұрын
良いね!
@edamaru00
@edamaru00 Жыл бұрын
射程と運用の柔軟性が強化された以外はそんなに変わってないですよ、クソ遅くて低空用のレーダーに発見されやすい弱点はそのままです。
@Cipher-dh1zc
@Cipher-dh1zc Жыл бұрын
@@edamaru00 そこは巡航ミサイル自体の弱点だからトマホークに限らない。
@user-uy8ks2pe6p
@user-uy8ks2pe6p Жыл бұрын
@@Cipher-dh1zc なるほど。つまりトマホークの欠点を補うために他のミサイルも購入すればいいんですね!
@edamaru00
@edamaru00 Жыл бұрын
@@Cipher-dh1zc 遅いのは巡航なので仕方ないと思いますが、前時代的な形状についてはトマホークにおいて改善の余地ある点だと思います。 まぁその為の12式改なんでしょうけどね
@sonnytakagi2532
@sonnytakagi2532 Жыл бұрын
こんな放送局のニュースはインチキだ。日本はもっと防衛力強化すべきだ。
@yakan000
@yakan000 Жыл бұрын
自分で地対艦ミサイルって言いながら敵基地攻撃って言ってるのに疑問を抱かないのかねw
@user-dy6cu8ck5y
@user-dy6cu8ck5y Жыл бұрын
そもそもさぁ一気に増やす事になったのは誰のせいよ、自分達が国防から背けてきたからこうなったんじゃねぇのか?初めから国防意識を持っていれば武器とかも輸出とかできてコストも安く済んだはずだ。今まで自分の首を絞めていた事に変わりはない、そしてそれを教訓にしなければならない。
@pippin117
@pippin117 Жыл бұрын
悪意の籠もった報道
@city-nankoku
@city-nankoku Жыл бұрын
基地反対派の市議会議員は、国民保護法を実施する責任が自治体にあることを知らない😂 国民保護法の規定を参照のこと。
@KI9NO9P
@KI9NO9P 8 ай бұрын
このような防衛力強化に対する”ネガキャン”に耳を貸すものはいないよ
@kawasemi8717
@kawasemi8717 Жыл бұрын
カナダとオーストラリアと一緒になんか開発しようぜ! 在庫も共有しようぜ! 同じ太平洋国いいアイデアだ
@nc4wo1xm9h
@nc4wo1xm9h Жыл бұрын
東アジアをさらなる緊張状態に!中国や北朝鮮をダシに使い軍拡を画策する日本の野心! 日本の「北朝鮮化」が止まらない!不景気と物価高・エネルギー不足に苦しむ 国民の窮状を放置し大増税し軍事費を倍増させている日本。一発1億円とも言われる トマホークミサイルを500発もアメリカから購入するなど岸田政権は アメリカ製の兵器を爆買い。安倍晋三路線の踏襲である。アジアの平和を脅かす日本の野心!
@Switzerland6074
@Switzerland6074 8 ай бұрын
ウクライナでは若者だけでなく、50代の人まで徴兵されてるってよ、他人事が笑えるww
@user-dt2kv7ky4b
@user-dt2kv7ky4b 4 ай бұрын
@@Switzerland6074 ウクライナがロシアに攻め込まれたのは攻めても反撃されないとロシアに思われたから、日本も北海道に侵攻される可能性があったが、日米同盟があるし、強力な自衛隊もあったから除外された。抑止力が無ければロシアや中国に攻め込まれ、ウイグルやチベットのようなことになる。攻め込まれればそりゃ男も女も国を守るために戦うのは当然。 攻め込まれないようにするための抑止力。
@user-vm1e
@user-vm1e Жыл бұрын
弾薬を増やして継戦能力は向上しても、深刻な兵員不足はどうするんだろうね?日本も徴兵制にするしかないように思うけど、反対が多いだろうから実現は難しいんやろうなあ
@user-cd5rl8sd2g
@user-cd5rl8sd2g Жыл бұрын
国の平和と存続にとって、一番大事な国防。協力している自治体などに、十分そして十二分の手当てをするのは当然。自衛隊員の待遇は、今以上に良くしてやって欲しい。南西諸島など最前線の隊員には十二分の手当てをしてやって欲しい。
@Texas_Dad_History
@Texas_Dad_History Жыл бұрын
自国の防衛は自国で行わなければならない。 今はアメリカに完全に任せているがアメリカの依存度を下げてその分を自衛隊に担ってもらった方が遥かにマシだろう。 問題の先送りをすればするほど結局我々の子孫の負担を増やすことになる。
@sekaiitininaruotokotati
@sekaiitininaruotokotati Жыл бұрын
13:03漁師が話してるときに記者「おーん おーん」って言っとって吹いたw
@Mr-ye1cn
@Mr-ye1cn Жыл бұрын
やっとまともな国になってきたな
@youichifukushima-wl3bd
@youichifukushima-wl3bd Жыл бұрын
大転換とか大げさに報道する。どこが大転換なんだ。普通の国軍体制にするべきだ。
@sakaetanokura1979
@sakaetanokura1979 8 ай бұрын
防衛装備を配置する前に まずは、島民の避難場所の確保が先だと思います。 島民あっての島ですから。シェルターは必要かと思います。
@GakuranHituji
@GakuranHituji Жыл бұрын
飛行機を洗うのに年間1000トン使うとかわざわざ言うの、恣意的なものを感じる
@GakuranHituji
@GakuranHituji Жыл бұрын
サビサビになって使い物にならなくなったら勿体ないんだから、洗うのは当たり前だろ!
@zodiac5945
@zodiac5945 Жыл бұрын
いつかは戦争が起こる。これは変わらないから次はその戦争に勝ちたいか負けたいかの話。 勝ちたいからこそ防衛費増やさなければならない。
@user-ek1xi1pe5b
@user-ek1xi1pe5b Жыл бұрын
トマホークでは勝てないよ。中国相手にミサイル戦を仕掛けたら弾道ミサイルで100倍返しされるで。戦争したら終わり。東アジアや東南アジアの他の国はどこも中国と戦争しようなんて考えてないよ。
@bemenaign5361
@bemenaign5361 Жыл бұрын
中国軍ってこちらが反撃能力を持たなければ攻撃の手を緩めてくれるような紳士的な軍なんです…? フィリピンやオーストラリア(南アジアだけどインドも)と日本との安全保障面での協力を見る限り、中国とことを構える気がないってことはないというか、台湾有事の日本よろしく関与せざるを得ない国が多いでしょう
@user-ht6cb7sg7l
@user-ht6cb7sg7l 8 ай бұрын
国防は最大の福祉なり、国防無くして医療も介護も年金も全く有り得ないことを知るべきである。
@roo2114
@roo2114 Жыл бұрын
「国民負担が増大するのは間違いない。」って言い切っていますね。どうなの?財務省の指示?
@gon2gon2golf
@gon2gon2golf Жыл бұрын
軍法がない日本で攻撃により死傷者を出した場合は、どう法律を適用するのか?改憲して軍法を作らないと行けないのです。
@user-ux3cj7nn4l
@user-ux3cj7nn4l Жыл бұрын
自民党には憲法改正案を9条だけ元に戻してほしいですね。他にも特別裁判所が設置できないのでそこら辺も改憲しないと。
@user-vk3db7sk4t
@user-vk3db7sk4t Жыл бұрын
やっと踏み出しましたか!誰かをキズ付けるのは嫌だけど、ガードは、必要です。❤
@user-gg1ir3ft5p
@user-gg1ir3ft5p Жыл бұрын
未来のために基地作るのに、 この動画は国防に関してネガティブな報道しかないのな
@yamatoakizuki4734
@yamatoakizuki4734 Жыл бұрын
4:12 「潜水艦は活動範囲が広いので専守防衛を大きく逸脱」しません。たとえトマホークを積もうが、この程度の炸薬量では都市を壊滅させることも、政府を屈服させ領土を奪うこともできません。 いっぽう、今ある領土を守ることに関しては誰も異論無いはずです。しかし周到に計画された離島への敵の上陸を未然に阻止することは難しいでしょう。それに対して即座に反撃し領土を取り返すためには、潜水艦もトマホークも必要です。
@user-be7wp7rs4k
@user-be7wp7rs4k Жыл бұрын
ウクライナの件で明らかになったのは、大量破壊兵器の応酬で早期決着なんてことはなく、ジリジリとした長期戦になるということ。 原子力や火力といった輸入頼みの発電に頼らず再生可能エネルギーに移行していかないといけない。 また、海上封鎖に備えてあらゆる物資の自給自足率を高める必要がある。
@user-ly4nz2ve6u
@user-ly4nz2ve6u Жыл бұрын
前提条件があります。 それは、国防への市民の参加、協力です。これがあって初めて成り立つと思います。 よく 自衛隊がんばれ!とか聞きますが、自衛隊のみでは短期で勝敗が決すると思います。ウクライナは国家総動員をかけ、18歳以上65歳以下の男子の出国を禁止して軍に登録された招集された人々は訓練され戦闘に動員されてます。結果ウクライナの優勢が伝えられてます。 すでに開戦より十ヶ月たちました。その間戦死したウクライナ軍の将兵は公表されてませんが、連日の激戦が伝えられてますので予想ですが、10万人が戦死したと思います。はたして、日本国民はそんな状況に耐えれるのか疑問です。 自衛隊強化のみで事足りると思うのは大変危険です。国全体で守る考えと法整備が必要です。 このままでは、インフラを破壊され、停電や断水に見舞われ、物価高に見回れる状況になれば瞬く間になんでもいいから戦争終わらせろとの意見が大半を占め、果ては自衛隊に対し反対運動と称した妨害まで起こりそうですね。(工作員も煽るでしょうし)
@shinhodaka192
@shinhodaka192 Жыл бұрын
別に昔から戦争ってじりじりとした長期戦でしょう。 短期で終わったように見えても第二次、第三次と続いていく。 戦闘当事者双方とも人の命掛かってんだから簡単には終われない。
@user-wr3ud7gn6z
@user-wr3ud7gn6z Жыл бұрын
冷戦期に「強い日本」は米国の利益だった。これが日本の高度成長をもたらした。今再び「強い日本」が米国の利益となる時代が30年ぶりにやって来た
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
そしてまた戦争して焼け野原の廃墟の中でやり直しですねw
@user-wr3ud7gn6z
@user-wr3ud7gn6z Жыл бұрын
@@akibanokitune 君は人生やり直しばかりだもんな
@KR_chon.chorera.CHN_chancorona
@KR_chon.chorera.CHN_chancorona Жыл бұрын
@@akibanokitune 今の日本は仕掛けられる側、周辺国次第
@NV124KX660
@NV124KX660 Жыл бұрын
うむ、半島はいつまでたっても同じことです。同胞相討って滅亡するが良いのです。@@akibanokitune
@osamuarima1118
@osamuarima1118 7 ай бұрын
日本の政治家も監視してほしいね。
@user-bo8zb2hb4p
@user-bo8zb2hb4p 3 ай бұрын
出席している人達に質問します。なぜ 日本の潜水艦の基地等は 山 マンション 等からまる見えの所に有るのですか 疑問です。また 日本の土地を買い占める 外国人(中国人)の対策をどの様に考えているのでしょうか・・・・ 危機感が無いようにおもいます。
@f-2956
@f-2956 Жыл бұрын
基地反対派の人達のイメージする基地って太平洋戦争よくてベトナム戦争くらいで止まってるのホントに草なんだよなあ
DELETE TOXICITY = 5 LEGENDARY STARR DROPS!
02:20
Brawl Stars
Рет қаралды 16 МЛН
Китайка и Пчелка 4 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 3,7 МЛН
2000000❤️⚽️#shorts #thankyou
00:20
あしざるFC
Рет қаралды 15 МЛН
米中対立背景に 軍事拠点化する南西諸島【報道特集】
21:55
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 2,4 МЛН
【独自取材】イージス艦心臓部に初潜入 対ミサイル能力の実態は
16:31
DELETE TOXICITY = 5 LEGENDARY STARR DROPS!
02:20
Brawl Stars
Рет қаралды 16 МЛН