富士山8回登った仙人が【持ち物】と極意を大公開!埼玉の仙人

  Рет қаралды 276,115

埼玉の仙人

埼玉の仙人

6 жыл бұрын

富士登山に必要な荷物ってぶっちゃけ何?という疑問にお答え!埼玉の仙人
---------☆各SNSへのリンク☆---------
【チャンネル】
/ satoshimachida
【セカンドチャンネル】
/ @saitamanosennin2
【ゲームチャンネル】
/ @saitamanosennin3
【Twitter】
/ machidasatoshi
【Instagram】
/ saitamanosennin
---------☆この動画について☆---------
【撮影】:Panasonic DC-GH5S amzn.to/2mZGs0v (Amazonリンク)
     レンズ amzn.to/2OyIzVN (Amazonリンク)
【編集】:Final Cut Pro X
【音楽】:Habanera_by_Bizet
     Venice Beach
#富士山
#持ち物
#荷物
#富士登山
#Fuji

Пікірлер: 135
@11sakaeda
@11sakaeda 5 жыл бұрын
富士山15回目 太って体が重かった頃は水分2,3L持ってると結構足にきて辛かったです。のであまり荷物多くするのはオススメしないです。 おっしゃっているように山小屋で売っているのでそこで買うようにしたほうがいいです。 逆に脚力がかなりあると、あっという間に登りきれてそれほど補給なく登りきれるので、1Lでも余ります。 食べ物系も余ります。 普通の山なら遭難等に備えていろいろ持っておくのはいいのでしょうけど、富士山で(怪我することはありますが)遭難することは無いので食料系を大量に持っておく意味はあまり無いですね。 あと、登りの8,9合目ぐらいで食事すると、酸素が薄い中で消化にエネルギーを使うことになりかなり辛くなります。登りの間はなるべく固形物は取らない方が良いです。 富士山の場合、基本的に荷物はかなり削った方がいいですね。 富士山は下山で結構足に来るので、杖系があるとだいぶ楽になります。(登りには不要です) あと、砂走を行くならスパッツ。 もう一つ、最近のは大丈夫かもしれないけど、ちょっと古いスマホだと弱い電波を探そうとするためか、バッテリーがすぐに無くなります。予備の充電器を用意するか、オフラインモードにしておくことをオススメします。
@tsuji180ify
@tsuji180ify 5 жыл бұрын
登山長くやっとります。 富士山ガイドもしてました。 私からみても、かなり現実的な良い持ち回り品の選択ですね。 非の打ち所がありません。 私からも太鼓判!
@nn-el3ce
@nn-el3ce 5 жыл бұрын
Hiroyuki Tsuji 富士山ガイドー!すごい!かっこいい!
@riteman1004
@riteman1004 6 жыл бұрын
ありがとうございます。 本日、剣ヶ峰まで、日帰り登山に成功しました。
@kojiyoshioka92
@kojiyoshioka92 3 жыл бұрын
とても参考に成りました。富士登山が楽しめそうです!
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 3 жыл бұрын
これにご自身に合う持ち物を追加して登山楽しんでください😊
@djkaneko2748
@djkaneko2748 3 жыл бұрын
たくさん紹介してくれているので紹介した持ち物のリストが動画内や概要欄にあるととても良いと思いました.
@user-vf6ck8uo8i
@user-vf6ck8uo8i 6 жыл бұрын
待ってました!富士登山!
@user-zf6nq1dh1h
@user-zf6nq1dh1h 6 жыл бұрын
今年も富士山ですねー 仙人あのペースで登れるのがすごいですよー
@user-sw3ej4hu1b
@user-sw3ej4hu1b 3 жыл бұрын
すごく参考になりました! 富士登山にむけて、同じ形の飲み物を買いました😆 一回登ったとき辛くてもう絶対登りたくないって思ったのに、仙人さんの動画で今年は挑戦したくなりました。
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 3 жыл бұрын
僕も登り終わった直後はもういいやと思いつつもまた登りたくなっちゃいます(笑) 去年はコロナで山開きしませんでしたが、今年は登れるみたいでよかったですよね
@user-sw3ej4hu1b
@user-sw3ej4hu1b 3 жыл бұрын
@@SaitamaNoSennin もういいやって思いつつ、各ルート2回登ったとは富士山への愛ですね😳 あいにくの天気ですが、コロナ対策をした上で無事に開山して良かったです!
@rukkyrukky
@rukkyrukky 6 жыл бұрын
あら、完全に行く気やん!(笑 既に登ってる可能性。
@user-mq8rq7ou2s
@user-mq8rq7ou2s 5 жыл бұрын
この動画のもの揃えれば大丈夫なんだ 意外と少ないし、来年の夏登山の参考になった
@user-us6jq8rf5b
@user-us6jq8rf5b 6 жыл бұрын
昨日、富士登山しました!登る前にこの動画を見てればもっといい登山ができたのになぁと後悔です😁💦
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 6 жыл бұрын
登山お疲れ様です!
@user-so1xt3dw5w
@user-so1xt3dw5w 5 жыл бұрын
今週末行ってきます。参考にさせていただきますね。
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 5 жыл бұрын
楽しんできてくださいね〜
@user-ej2xo6pj5o
@user-ej2xo6pj5o 3 жыл бұрын
いい動画
@user-ij7di9ps5e
@user-ij7di9ps5e 5 жыл бұрын
令和に変わる瞬間富士山に行くので楽しみで〜す
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 5 жыл бұрын
まだ雪がいっぱいあるんじゃないですかね?俺には無理っすw
@CQBR1954
@CQBR1954 5 жыл бұрын
地下足袋もいいと思うんです。足先が軽くて快適でした。あとラジオ。今はラジコで全国どこからでも聴けるけど、昔はそうでもなかったから、滅多に聴けない地元ローカルのラジオを登山中ずーっと聴いてました。
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊普段聞かない(聞けない)ラジオを聴きながらっていいですね! 僕も3年前に地下たびで登ったんですが、すごく足にフィットして登りやすかったんですが、なんせ普段履き慣れてなかったので底が薄くてくだりの岩が痛くて諦めました😅普段から履き慣れてらっしゃる建設系の方やそこが厚い足袋もあるらしいのでいつかそれで再チャレンジもしてみたいですね〜
@kaito0626
@kaito0626 6 жыл бұрын
見るの楽しみーー!!
@keikawa1326
@keikawa1326 5 жыл бұрын
大変参考になりました ありがとうございます!
@yukakichi0203
@yukakichi0203 6 жыл бұрын
素晴らしい動画
@cacer7917
@cacer7917 5 жыл бұрын
アイウェアやクロックスなどは持っていかないんですか?クロックスなんかは下山後足を一気に解放できるので気持ちいですよ!軽いのでバッグに結べますし。
@user-ji9ow7jc6k
@user-ji9ow7jc6k 6 жыл бұрын
サカムケアは切り傷程度なら大丈夫かもですが、すっっっごいしみるので靴擦れに塗ったら逆に死にますよ💧 傷パワーパッドとかお勧めです!
@user-np5cp2ld7e
@user-np5cp2ld7e 6 жыл бұрын
いいなー富士山
@user-gz3nd7nj3h
@user-gz3nd7nj3h 6 жыл бұрын
富士山は御殿場ルート以外なら山小屋が豊富だし、ご来光目当てでないのなら水分と行動食は最低限の量があればと思ってます。
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 5 жыл бұрын
ですね!
@yanaash603
@yanaash603 6 жыл бұрын
仙人お疲れ様です。 マネーって埼玉ポーズ出ちゃいましたねw
@ryoubitaru5171
@ryoubitaru5171 5 жыл бұрын
仙人は地下足袋なので関係ないですが、通常の人は、 砂走用のスパッツがあったほうがいいですな
@user-xv3ds4tx2v
@user-xv3ds4tx2v 6 жыл бұрын
めっちゃ参考になりました。チャムスのザックカバー可愛いです♡
@yuzuyuzu3959
@yuzuyuzu3959 6 жыл бұрын
つい最近、1合目から登って きれいなご来光を見てきました~ 来年の為に参考にします❗❗
@riteman1004
@riteman1004 6 жыл бұрын
富士山は、吉田口の話だけかも知れませんが、下りはトイレも山小屋も殆ど無いので注意が必要かと思いました。
@user-uc2uy3bb3i
@user-uc2uy3bb3i 6 жыл бұрын
帰りの下りは、本当に疲れて踏ん張り切れずに足がふにゃふにゃになるから靴は大事ですよね汗
@racu8812
@racu8812 3 жыл бұрын
富士山どころか山を初心者で登頂した者です。2019年の山開き時に登りました。その際に「埼玉の仙人」さんの動画を参考にさせて頂き、初登頂を果たしました。有難うございました。私のいつも住んでいる所は年中湿度50〜70%以上の環境の為、水を4L以上とマスクなどを背負って登りました。登頂は果たしたのですが、高山病と水分補給不足で登頂から下山まで至りませんでした。無念です。もし、可能でしたら水分と体力を保ちつつ登頂下山を果たす方法はございますか?(私の住む環境が常に湿度80%前後。高い山は300m程の南の島です)
@oosenchi
@oosenchi 5 жыл бұрын
液体絆創膏は傷口を閉じてからその上に塗って傷口が開かないようにするための薬と聞いています。 傷口に直接塗り込むと大変しみると思われます。傷の深さにもよるのでしょうが。
@user-rg2gl6zo7n
@user-rg2gl6zo7n 6 жыл бұрын
自分も登山下りで膝痛めた事あるんで、無理なのよくわかります 膝やると普通の階段上るのも痛くてきつかったです 今年は無理はせずに治療に専念してください💪 元気になってから頑張ってください😊 自分が聞いた話では、富士山登るなら、(酸素を持って行くといいらしです) 富士山は上と下で22℃ 違うらしいです😱😱
@hanatosi2834
@hanatosi2834 3 жыл бұрын
小さな山に登ったことがあるけど、軍隊のトレーニングみたいにつらかった
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 3 жыл бұрын
山道って苦しいですよね😅
@AsaNoGaijin
@AsaNoGaijin 6 жыл бұрын
普通に参考になります!中仙道を歩こうと思って失敗した21歳の僕に観て欲しかった動画
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 6 жыл бұрын
こんど一緒に歩きましょう☆
@aero6865
@aero6865 5 жыл бұрын
あした富士宮口からのぼるので最終チェックとしてこの動画参考にしてます!
@mie3e867
@mie3e867 6 жыл бұрын
お水も持って行くと更に良いかもですね😁お水は色々と使えるので✨☀️お気をつけて!😊
@MaYaSun3
@MaYaSun3 5 жыл бұрын
確かに!お水は大切ですよね。
@Kai-gg9jv
@Kai-gg9jv 5 жыл бұрын
すごいなあと思ってみてたけど、激レアさん見たらちょっと見方が変わってしまった。
@user-hn8vv9ts8j
@user-hn8vv9ts8j 6 жыл бұрын
もう慣れたみたいだね!油断禁物だぞ!山は舐めてると怖いよ
@UrangBandung-rs1bq
@UrangBandung-rs1bq 5 жыл бұрын
聞きたいことがあります。もし一人で登ったら、できますか? 払わないといけないことありますか
@buchineko2560
@buchineko2560 6 жыл бұрын
緊急用に経口補給液も有ったらいいかも ようかんは自転車乗りにも評判良いんですよね ストックも有ると何かと楽だしあと帽子もね!
@user-kj7eq6sv8c
@user-kj7eq6sv8c 6 жыл бұрын
今年は富士山頂オフ会やらないのですか?
@misa10dx
@misa10dx 6 жыл бұрын
サカムケアは指先の切り傷や逆剥けなど、深いけれどそれほど大きくない傷に重宝する「接着剤」です。まんまセメダ○ンのニホヒがします。広い傷に利用したことがないので具体例は申し上げられませんが、ただし、めっちゃ沁みるのだけは覚えておいたほうがいいです。広範囲に塗布してめちゃくちゃ沁みたのに効果が出なかったら悲しいかもですね^^
@aqours4109
@aqours4109 5 жыл бұрын
今から富士宮5合目に行って、徹夜で登山しようと思います
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 5 жыл бұрын
くれぐれもお気をつけて夜登山してくださいね😊ご来光かな?見られますように👍
@aqours4109
@aqours4109 5 жыл бұрын
埼玉の仙人 ありがとうございます! 全くの初心者で、その上睡眠不足なのですが…笑
@ssigechan
@ssigechan 6 жыл бұрын
リップクリームがいるな、できればUVカットのやつ、塗らないとくちびるがボロボロになるな
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 6 жыл бұрын
富士登山中は使い分けるてる余裕なんてないんで、日焼け止めをそのまま唇に…
@shigeki1000kato
@shigeki1000kato 6 жыл бұрын
長男が富士宮ルート動画を見て、予習してから一緒に登りました!
@asupara9830
@asupara9830 5 жыл бұрын
膝爆弾あるなら2本ポールはおすすめです 下りで足を着く前にポールをつけば体重がそっちにいくんで膝の負担がとても減る 4本足歩行の前足になる感覚です とはいえ好きになれない人はしょうがないです
@user-ft8vs8lz5t
@user-ft8vs8lz5t 6 жыл бұрын
山の天候はすぐに変わりますからレインウェアは必須ですね。 ゴアテックスが使用されている物ならなお心強いです。(登山靴も)
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 6 жыл бұрын
靴にもゴアテックスが使われてるのがあるんですね〜!
@user-ft8vs8lz5t
@user-ft8vs8lz5t 6 жыл бұрын
埼玉の仙人 ある程度の値段(1万円くらいかな?)の靴になってくるとゴアテックスが使用されているものが多くなりますね。 ゴアテックスが使用されているもの製品だと防水性、透湿性共に優れていますのでオススメですよ。(長文失礼しました)
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 6 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@mocotan
@mocotan 6 жыл бұрын
是非毎年登りましょう!!!w
@user-vi6wq6wi4j
@user-vi6wq6wi4j 6 жыл бұрын
仙人、こんばんは。富士登山関連の動画大好きです。持って行くアイテムが自分の近所でも買える物ばかりで驚きました!富士登山も夢じゃ無いかもって〜〜 (´-`).。oO(だけとチャムスのリュック…だけ買えないなぁ。)
@Donnguri07
@Donnguri07 6 жыл бұрын
酸素は山小屋でも売ってるけどほんと気休め程度にしかならないからなぁ~ 深呼吸し他方が全然酸素回収できる
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 5 жыл бұрын
ほんとそれなんですよね!
@0kszk0
@0kszk0 6 жыл бұрын
軍人だった亡き祖父が、若い頃に先輩にしごかれて下駄で富士登山を強いられたと話していた事があります。 鬼のように厳格な怖い祖父で、弱音などまず吐かない人でしたが、富士山には二度と登りたくねえなあと呟いていた事を覚えています。
@user-vr2ho1vk2f
@user-vr2ho1vk2f 6 жыл бұрын
来ないだ吉田ルート行きました! 富士山舐めてました笑笑 めちゃくちゃキツかった
@johnts9136
@johnts9136 6 жыл бұрын
富士登山は一回だけど、経験から、夏は最低水3リットル持って行った方が良いと思う、初心者の頃1リットルちょいしか持ってかなくて脱水症状になった経験があるんで。
@YssssY236
@YssssY236 5 жыл бұрын
8回程度じゃ仙人じゃないだろと思ったら名前が仙人だった
@user-sk5wq1lj8u
@user-sk5wq1lj8u 6 жыл бұрын
なんか恒例な感じだからなのかもしれないけど待ってました(*'ω'ノノ゙☆パチパチ
@user-us2sx7kl2t
@user-us2sx7kl2t 4 жыл бұрын
富士登山検討してるので、富士登山(登山)の魅力を教えて欲しい!お願いします🙇⤵
@user-sq5nf5qs8h
@user-sq5nf5qs8h 3 жыл бұрын
マスク😷や 喉飴もね💚 youtuberは喉大事👍 長時間ライブの後は、応えそう💦
@YasuFK7
@YasuFK7 6 жыл бұрын
ベイクは?と思ってたら最後に出て来て安心ww
@user-zt6lq2tz5s
@user-zt6lq2tz5s 4 жыл бұрын
液体絆創膏、傷口に直塗るとメチャクチャしみます! きれいな切り傷なら傷口きっちり閉じて付ければまだ耐えれますが、擦り傷とかなら2度と使いたく無いと思えるほどです。 しみないのも有るのかもしれませんが…多分、しみます。
@user-wf4lu6gl5n
@user-wf4lu6gl5n 6 жыл бұрын
こんにちは☀ 先月、初の富士登山、頂上達成しました🍀 両足の親指の裏側が靴擦れ。下りで調子に乗って走ってブニブニに(笑) (っ´ω`c)塗る絆創膏なんてあるのですね!
@carolinenb8524
@carolinenb8524 6 жыл бұрын
山ガール👧と良い出会いがあるといいですね。🗻
@ht_sno
@ht_sno 6 жыл бұрын
こないだ5回目登りましたー 結構水分必要ですよねー
@UrangBandung-rs1bq
@UrangBandung-rs1bq 5 жыл бұрын
役に立つ
@user-lx5bu9yx2d
@user-lx5bu9yx2d 5 жыл бұрын
まさか飲み物そんなに持って行くとは思わんかった
@777c13
@777c13 5 жыл бұрын
今年吉田ルートから富士山に登った者ですが、行き2時間半、帰り1時間半だったのですが、これは早いほうですか?
@user-ne2hl6wc3v
@user-ne2hl6wc3v 4 жыл бұрын
こないだ行ったんですが 富士急ハイランドから登ったんですが 吉田遊歩道が死んでて笑いました もう整備されないんですね
@user-gx3yp4bw6u
@user-gx3yp4bw6u 4 жыл бұрын
富士登山に一番大切なモノは気合いだ‼️
@user-mu9vu3pu2g
@user-mu9vu3pu2g 5 жыл бұрын
富士山だけじゃなく他の山も。 アイゼン、ピッケルまで必要ないけど少し険しい山の挑戦待ってます。 撮影より安全第一で
@user-ow7pb9km9b
@user-ow7pb9km9b 5 жыл бұрын
寒さよりも日焼け舐めてて 帰宅して寝て起きたら水膨れだらけになってたから 日焼け対策マジ必須 肌弱いとこっちの方が死ぬ
@seant1462
@seant1462 5 жыл бұрын
帽子も必須 キャップと冬用二つあると便利 キャップは風が強いので顎紐必須 初心者は寒さ対策は万全に 手足の冷えは大敵 山小屋で泊まる人は耳栓があるとよく寝れる タバコは加熱式か電子タバコの方がいい(ライターがつかない) マスク、下山は砂埃がまうからマスクなんかあるといい あとはやる気と焦らない気持ちがあれば👍🏼
@user-tm1dz8qd2i
@user-tm1dz8qd2i 6 жыл бұрын
今思えば自分、カーゴパンツしか履いてない( ´-ω-) 仕事、農作業共にカーゴパンツ
@yota616yota1
@yota616yota1 2 жыл бұрын
今年も登るのかな?
@user-du6be1cy7p
@user-du6be1cy7p 4 жыл бұрын
運動靴だとどーですか?
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 4 жыл бұрын
登れないことはないですが、登山靴の方が安心だと思います!
@gxhxbdodnohdudbgskbaj5399
@gxhxbdodnohdudbgskbaj5399 6 жыл бұрын
私だけかもしれないけど三回登ったけど往復でトイレ一回しか行かなかったんだよね笑
@user-tr1gk6bn8g
@user-tr1gk6bn8g 5 жыл бұрын
汗かきますもんね
@samuteraido4387
@samuteraido4387 5 жыл бұрын
飲み物よりゼリー多め?
@user-eo9ld8vg2i
@user-eo9ld8vg2i 5 жыл бұрын
液体絆創膏はめっちゃしみるので、お薦めはアロンアルファですね。 アロンアルファなら、修理用にも使えますし、切り傷にもしみません。
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 5 жыл бұрын
マジっすか!でもたしかに止血や最近の混入を防ぐという意味では最強なのかもですねw
@user-up2wn1qc3u
@user-up2wn1qc3u 6 жыл бұрын
山梨県側のほうが登山口の設備が凄い綺麗で宿泊施設など揃ってます、富士宮側はまったく施設が良くないって言うか最低、富士宮地元民だが山梨県の方がいい
@ryoubitaru5171
@ryoubitaru5171 6 жыл бұрын
登山は、富士山だけなんですか? せっかく道具あるならアルプスとか 奥秩父とかは登らないんですか?
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 6 жыл бұрын
雲取山は去年登りましたよ〜
@user-ke2vm1yl3w
@user-ke2vm1yl3w 5 жыл бұрын
8回行けば仙人か... 数百回行ったって人いたなぁ
@user-ne2hl6wc3v
@user-ne2hl6wc3v 4 жыл бұрын
UP主の名前が仙人な だけだと思う
@user-zl9xb4tf9g
@user-zl9xb4tf9g 2 жыл бұрын
全くの初回からソロで富士登山なの? 装備は万端と思うけど1回目はソロじゃなくてベテランについてもらう方がいいんじゃないかなぁ。
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 2 жыл бұрын
初めての時は経験者の友達に教わりながらでしたよ!ツアーでした
@takashi-aoki
@takashi-aoki 5 жыл бұрын
富士山はテント泊禁止です。
@yota616yota1
@yota616yota1 3 жыл бұрын
今年は登るのかな?
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 3 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/oXapY6SCppmDnaM
@harunyanome
@harunyanome 4 жыл бұрын
吉田回りだと帰り事を考えると軽登山靴か軍ブーツ最強かも。晴れの予報なら、滑り止めのあるスニーカー。帰りほぼ100%コケるから受け身。
@pierre73-ver.2
@pierre73-ver.2 4 жыл бұрын
足カバーのスパッツは言うといたるべきじゃないの? じゃないと、あの特有の灰・小石が入って下りが地獄になるよw 富士山とか火山系特有の必須装備やと思うよ。冬服もあると助かるよ。
@dg1049
@dg1049 5 жыл бұрын
7:53 キンコーン(幻聴)
@user-dm8lr5ql9k
@user-dm8lr5ql9k 4 жыл бұрын
登山苦手?です〜
@astks666
@astks666 5 жыл бұрын
私はサングラスかな。
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 5 жыл бұрын
たしかに大事ですね☆
@user-wz8qg6jc8o
@user-wz8qg6jc8o 5 жыл бұрын
あんまりスポドリ持っていかない方がいいかも。スポドリは暖かくなると美味しくないですから
@ryoi05181474
@ryoi05181474 5 жыл бұрын
ハイドレーションはやめたほうがいいの?
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 5 жыл бұрын
そうなんですか?僕は初めて使って便利に感じましたよ☆
@ryoi05181474
@ryoi05181474 5 жыл бұрын
@@SaitamaNoSennin 今回紹介されてなかったので不要だと思ってしまいました。あるなら使った方がいいですかね?
@user-fp8jm5dn9e
@user-fp8jm5dn9e 6 жыл бұрын
ランニングするつもりで存じてますか?????笑
@user-yt5bb8cs8m
@user-yt5bb8cs8m 4 жыл бұрын
夏なら水500ミリリットルと、千円と折りたたみ傘で、格好は半袖で短パンで大丈夫です
@kyp2942
@kyp2942 5 жыл бұрын
8回で仙人とか富士山信仰の人達に謝ってほしいww
@user-gg3bf6cy8y
@user-gg3bf6cy8y 6 жыл бұрын
いち
@user-ro4il7bc4u
@user-ro4il7bc4u 6 жыл бұрын
酸素は?
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 6 жыл бұрын
ちゃんとした呼吸をしていれば酸素缶を持ち歩かなくても大丈夫ですよ
@user-yt1gt2fh5i
@user-yt1gt2fh5i 6 жыл бұрын
埼玉の仙人 2500㍍以上登るときは絶対もってけ。体調わるくなったときどうなるかわかってんのか?
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 6 жыл бұрын
酸素缶に入っている酸素の量はどれくらいですか?また体調が悪くなった状態で一吸引したうちの何%の酸素を体内に取り込むことができるでしょうか?それに対して体調悪くなってから下山してくるまでに必要な酸素量はどれくらいでしょうか?缶からでは圧倒的に酸素が足りません。もちろん一時的に酸素補給は見込めるでしょうが、体調が悪い状態ですので、すぐに元の状態に戻ってしまうと思います。であるならば、しっかりとした呼吸を心がける方がよっぽど安全に登下山できると考えます。もちろん考え方は人それぞれですので持ちたい方は持つ、必要ない方は持たない、でいいと思います。
@user-zf6nq1dh1h
@user-zf6nq1dh1h 6 жыл бұрын
息切れしたら、ペースが早い って山小屋の人にお話をされたよー この前テレビで酸素の話してたけど、高山病になったときはあの酸素缶の量は絶対的に量がたりないそうですねー 昨年迄持っていってたけど、いまいち酸素吸っても実感がないのが(息苦しい)のは変わらないから、今年はリュックの場所取るから持ってかなかったですよー 最悪、山小屋でも1500円でうってましたよー(あまり高くないと思うのでその時検討でも良いとおもうよ~)
@mikatanabe5382
@mikatanabe5382 6 жыл бұрын
酸素缶、持っていかなくてもシーズン中なら山小屋に売ってますしね。
@user-hj7ud7bb8q
@user-hj7ud7bb8q 5 жыл бұрын
知り合いはジャージにクロックスで登ってたよ笑笑
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 5 жыл бұрын
それを見た人がマネして怪我しないことを願います
@masahirosasaoka1153
@masahirosasaoka1153 5 жыл бұрын
たかだか数回で仙人とか、もっと登ってる人に、とっても失礼な人ですね。
@SaitamaNoSennin
@SaitamaNoSennin 5 жыл бұрын
KZbinの名前が仙人なんです😊
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 51 МЛН
【ウェア・レイヤリング編】2024富士登山レイヤリング&装備 徹底紹介!死なないためのレイヤリング編
36:19
Hike Life Journey -公務員、海外ロングトレイルまでの珍道中-
Рет қаралды 2,6 М.
【7~8月】富士登山準備編【持ち物など】
17:45
Keiの日常。
Рет қаралды 2,2 М.
世界遺産 富士山へ登る ~安全・マナーガイド~
29:11
富士の国やまなしch. / Fuji-no-kuni Yamanashi
Рет қаралды 75 М.
Walk up from the sea to the top of Mt. Fuji  (3776m) Japan
44:37
埼玉の仙人
Рет қаралды 153 М.
Radmiru small or big? 🤔 #shorts
0:18
radmiru
Рет қаралды 17 МЛН
ОТЛИЧНАЯ ПАЛАТКА
0:23
KINO KAIF
Рет қаралды 6 МЛН
Can You Draw A PERFECTLY Dotted Circle?
0:55
Stokes Twins
Рет қаралды 45 МЛН
КТО СОЖРАЛ АРБУЗ #cat #pets #топ
0:17
Лайки Like
Рет қаралды 1,3 МЛН
Джеки Чан лишил наследства всех своих детей! Что акажете?
0:41
Симуляция: МАТРИЦА МИРА
Рет қаралды 9 МЛН