富士山で起きた史上最悪の大量遭難事件→命より仕事を優先した登山者の末路...「1972年 富士山大量遭難事件」【地形図で解説】

  Рет қаралды 54,547

登山安全対策委員会【山岳遭難】

登山安全対策委員会【山岳遭難】

Күн бұрын

Пікірлер: 36
@map-sangakusounan
@map-sangakusounan 5 ай бұрын
ご視聴いただき、本当にありがとうございます。 今回は、富士山で起きた史上最大の遭難事件です。 登山を行う際は必ず安全を優先すること。 命を守ることを一番に考えることを決して忘れないでください。 是非、最後までご覧ください。 動画でご紹介したり、参考にさせていただいたリンク ※アフィリエイトや企業様からの紹介報酬はありません ■富士山周辺で発生するスラッシュ雪崩 www.mlit.go.jp/chosahokoku/h20giken/program/kadai/pdf/ippan/ippan1-04.pdf ■登山と突然死 www.chushin-miniren.gr.jp/consult/checkup/climber/2171
 ■レインウェア、これを買えば間違いない! www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=135 ■雨の登山でレインウエアを着ていても濡れる理由。 www.finetrack.com/tips/tips-06/
@shiita3273
@shiita3273 5 ай бұрын
今は色んなことが進歩したのに 未だに悲惨な事故は減らない。 自分なら大丈夫...... どの時代も傲りのせいだろうな。
@またはり-m9z
@またはり-m9z 5 ай бұрын
この時代、優秀な防水生地とかスプレーがなかっただろうから、雨対策が難しかったでしょうね。ゴアテックスを一般人が知るようになったのも、平成からですし。
@paparocky7388
@paparocky7388 5 ай бұрын
雨対策をしていないとは考えられない…
@キョウコ-u6y
@キョウコ-u6y 5 ай бұрын
このナレーションの方の声、深見梨加さんに似てて聴きやすくて好きです。
@map-sangakusounan
@map-sangakusounan 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! そういっていただけると本当に嬉しいです...!!
@camellia4608
@camellia4608 5 ай бұрын
どんなに過酷な状況でも〝明日の仕事〟を気にするのが日本人、こういう時は命を優先しましょうよ。
@もりやなつめ
@もりやなつめ 5 ай бұрын
問題はそこじゃないよ。 1番は選択を誤れば自分が死ぬって事が理解できてないこと。 つまりは山を舐めてる所。
@mangetsu8277
@mangetsu8277 5 ай бұрын
命あっての仕事でしょう?命の危険があるのに仕事があるから下山急ごうって本末転倒ですよね。仕事したいなら命を落とさないようにしないと。
@RE-bx9mz
@RE-bx9mz 5 ай бұрын
それが出来ないのが今の日本人ですよ、日本人ってそういう生き物です
@jmpwjatx3j
@jmpwjatx3j Ай бұрын
日本人うんぬんじゃなくて死んだこいつらが山を舐めてた話だろ。主語でかすぎ、短絡的なコメだな
@にしもんもん
@にしもんもん 5 ай бұрын
どんな山も天候悪いと危険なのね。
@そばもり-w5d
@そばもり-w5d 5 ай бұрын
自然相手の登山では予定外のことが起こる前提で臨むのだろうに、なぜそんなタイトなスケジュールで参加しようとするのだろうか
@angelarch6326
@angelarch6326 5 ай бұрын
社会人は色々有るんだよ。
@そばもり-w5d
@そばもり-w5d 5 ай бұрын
@@angelarch6326 社会人だからこそ(登山に際しての)不測の事態の可能性を考えなきゃならんだろ。 無理して帰宅を優先させるということは、休暇の延長は業務や評価で不都合があるということなのだろうから。 近場の安全なレジャー施設に行くくらいなら、交通事故等のアクシデントまで考えることはないかもだけど。
@sumiyakouhei6285
@sumiyakouhei6285 5 ай бұрын
ゴアテックス素材防寒着のステルスマーケティング!・・・冗談は置いといて「撥水性」の高さ「蒸れにくい」が優秀な登山防寒着なのだなと覚えておきたいところですね
@map-sangakusounan
@map-sangakusounan 5 ай бұрын
自分もゴアテックス素材のアウター持ってます...!!
@yoshiyasumoriya6645
@yoshiyasumoriya6645 5 ай бұрын
エベレスト目指して訓練に来てるレベルの登山家さんたちが、明日は仕事があるんでと、状況考えず無理やり下山ですか?。本番言っても同じこと言うのかな。
@mics693
@mics693 5 ай бұрын
雨具すら持っていないって何なん?? そもそも登山ほど危険な趣味はない。毎年300人以上亡くなっている。 オートバイですら250人位。 大切な家族がいるなら、責任ある仕事があるならやめるべき。
@stonestan5409
@stonestan5409 5 ай бұрын
その通り。 なぜ自殺は絶対にダメと言っておきながら、山登りは良いの? と思ってしまう
@yes-girl7742
@yes-girl7742 5 ай бұрын
ゴアテックスが今の山屋の命を支えていると言っても過言ではありません。
@豪雨ひろみ
@豪雨ひろみ 5 ай бұрын
理不尽、は違うと思います
@愛-t1m
@愛-t1m 5 ай бұрын
冒頭に入山した人数が書いてありました。 入山届けを提出していた方々と思います。 たったこれだけで遭難した時にお互いにどんなにメリットがあることか。せめて登山計画を出して入山して頂きたい。たがらと言って遭難の際全て助かる訳ではありません。しかし、情報というものは本当なな貴重なものなのです。登山する方のモラルが高まることを願っております。 守っている方はそのまま慎重に登山を行ってください。
@段野勝也
@段野勝也 5 ай бұрын
単独登山が遭難理由になることがあるが、 グループ登山での大量遭難は遭難理由にならないのですか?
@rudderfish
@rudderfish 5 ай бұрын
こういうのは、ことが起きる前にどうするか決めておけばいい
@鈴木功-n8e
@鈴木功-n8e 3 ай бұрын
なんで冬山に登山するのかね、凍死の恐れがあるに、理解できない。
@しゅーじ-j3h
@しゅーじ-j3h 5 ай бұрын
山を舐めた結果やね 賢明な判断をしたパーティは生存してるし、半分事故ではないな 雪崩直撃は流石に気の毒だが
@しろだけ
@しろだけ 3 ай бұрын
こんな身勝手な救助依頼は断るべきである!
@takuto9511
@takuto9511 3 ай бұрын
山登りを仕事にしない人は、登らない方が良いかもなぁ スケジュールが詰まってるなら、登らないだろうし、山登りが仕事なら、慌てて帰る必要も無い
@jmpwjatx3j
@jmpwjatx3j Ай бұрын
山を舐めた浅はかな奴らの当然の末路
@おやじひー
@おやじひー Ай бұрын
命の危機の状況で、仕事が大事だあ?
@sunkaz5328
@sunkaz5328 5 ай бұрын
こちら都合で明日の仕事を休んだことで、取引先との信用がなくなって、巡り巡って契約破棄が多くなることを考えたら、そら帰るわな。学生にはわからんことだ...
@sinji1341scarlet
@sinji1341scarlet 5 ай бұрын
死んだら同じことでは。
@junichiyamamoto8330
@junichiyamamoto8330 4 ай бұрын
死んだら元も子もない。
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
Help - A cry in the mist. A lonely 9-day survival. September 2023 Kaerazunoken Accident
24:55
生きて山から帰るには【山岳遭難解説】
Рет қаралды 111 М.
実際に起きた 男女に起こった驚愕の遭難事故4選【総集編】
57:37
The ultimate choice: rescue or descent...December 2009: Fuji accident involving a former F1 racer.
21:29
生きて山から帰るには【山岳遭難解説】
Рет қаралды 233 М.
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН