伏線回収されず?ティアキンで未だに解明されてない謎10選

  Рет қаралды 79,993

ゼルダ大好き解説チャンネル

ゼルダ大好き解説チャンネル

11 ай бұрын

ティアキンを買えるリンク↓
パッケージ版
amzn.to/3GekaRZ
ダウンロード版
amzn.to/3mckN7z
過去動画をまとめて見れるリスト
• ゼルダまとめ
ティアキン事前準備に役立つ動画リスト
• ティアキン事前準備
#ゼルダの伝説 #ブレスオブザワイルド #ティアーズオブザキングダム

Пікірлер: 70
@user-bs4kt3eu4l
@user-bs4kt3eu4l 11 ай бұрын
一番の謎はアゲート山だと思う ブレワイの時から名前はあるのに探索する事ができなかった唯一の場所
@user-yz1cy1ht7z
@user-yz1cy1ht7z 11 ай бұрын
カバンダとか妖怪の類と言われても驚かない
@nanashi_kyomu
@nanashi_kyomu 6 ай бұрын
バカンダ…
@user-mi8xf5li8q
@user-mi8xf5li8q 11 ай бұрын
一万年前は「厄災ガノン」と戦った時代だから、ハイラル建国ってそこからさらに古代なんじゃないの? インパの家にあった絵って100年前じゃなくて一万年前の絵だよね多分(ガーディアンや神獣と一緒に厄災と戦ってる絵) 個人的にはハイラル建国のあと初めて厄災が出てきた時に一番ゾナウ族の血が濃かった人が勇者として剣に選ばれたんだと思ってた ゲルド族の特徴を持ってるっていうのは初めて気づいたところだけど、もしゲルド族とゾナウの血が混ざった男子が勇者になったんだとしたらそれはそれで熱い (そう考えると八人目の英雄像のアレコレとかにもつながりそう)
@mochi..514
@mochi..514 11 ай бұрын
3龍はそれぞれの泉の神なんじゃないかなと思ってる
@mar1a_rhodes
@mar1a_rhodes 11 ай бұрын
ルピーに目が眩んだ人の呪いがルミーで、欲望に飲まれるとマヨイになって欲望から解放されるとサトリになるって考察好き
@user-mg6vh5it1y
@user-mg6vh5it1y 9 ай бұрын
マヨイの落し物に執着してたコルテンがルミーになったのも謎だなあ
@user-te9vg6oo6k
@user-te9vg6oo6k 11 ай бұрын
ちなみに古の勇者服を着てプルアに話しかけると専用のセリフがあったりするw
@user-gx3ny6bo5c
@user-gx3ny6bo5c 11 ай бұрын
壁画の勇者は古の勇者の服に似ていてマスターソードを持っている →しかし1万年前のゾナウ族二人はマスターソードのことを知らないっぽい →しかもあの二人が最後の生き残りということは新しくゾナウ族が生まれることもない →ゆえに、「マスターソードを持って厄災ガノンを封印したゾナウ族の勇者」というものはあり得ない 諸々考えると1万年以内にスカウォの流れをやって マスターソードを作った後に勇者に選ばれて 跡形もなく絶滅した謎の種族が生まれていた可能性
@BB-fp6gs
@BB-fp6gs 10 ай бұрын
封印戦争は一万年前より前(厄災ガノンはガノンドロフから漏れ出た瘴気の塊=クソデカファントムガノン) マスターソードにファイがいる以上、前史としてスカウォは外れない(スカウォで時の扉を使った過去改変で発生した別時間軸である可能性はある) ラウル、ソニア夫妻の末裔がゼルダであり、それまでの王族もゾナウの血が流れてることになる。つまり、その中から突然変異的に先祖返りを起こしゾナウの特徴が色濃く現れた人物が出てくる可能性はある。
@hirokunkk
@hirokunkk 11 ай бұрын
あえてネタを次作に残しておくスタイルかもしれない
@beamjim
@beamjim 10 ай бұрын
ゼルダに秘石を飲み込むと竜になるって話をしてたってことはやっぱり過去に秘石を飲み込んで竜になった人がいるんだろうしゲーム内に出てくる竜たちは皆元々人だったんだろうな
@men2740
@men2740 9 ай бұрын
名前とか特徴的にネール達だと思うけどね
@KEIT79
@KEIT79 11 ай бұрын
ゲルド砂漠の地底にゲルドの地下墓地があるのは気になった ゲルドは昔から地底の存在を知っていたって事になるけど、何が切っ掛けでどうやって行き来してたのか そこに葬られた人は地位が高い人なのか低い人なのか
@akatukiedo
@akatukiedo 11 ай бұрын
ティアキンで地底にいたコーガ様はブレワイでアジトの深穴に落ちていてその深穴はティアキンで地底に行ける深穴になったからその穴で地底に行っていたとか?
@user-rk7mr8oo2d
@user-rk7mr8oo2d 10 ай бұрын
ブレワイの頃からゲルド地方に採掘坑のような縦穴があったから、古代からゲルドの民は地下にまで進出していたのかなと思いました。
@BB-fp6gs
@BB-fp6gs 10 ай бұрын
そこのゲルドとはゲルド民族ではなく、地方名なのでは?ゲルド族が現れる前からゲルドの地名はあったみたいだし(スカイウォードソード→ゲルドオニヤンマ)
@Sssmonmon
@Sssmonmon 10 ай бұрын
龍の流刑地の近くにあるゲルドの大化石、モルドラジークに見える。
@user-iz1td8vj4f
@user-iz1td8vj4f 11 ай бұрын
ガーディアンの遺物がアッカレ古代研究所の上にあるのが謎時系列が別のものであるなら、ガーディアンの壊れたのがあるのがおかしい
@user-nv1pl5mr5w
@user-nv1pl5mr5w 11 ай бұрын
アッカレ地方の上の謎スペースが気になって気になって何もない…よね?
@user-qj5dp2to5h
@user-qj5dp2to5h 9 ай бұрын
先日アートブックが届いて知ったことがある。 精霊装備ってサトリかルミーがモチーフだと思ってたけど、前髪がマヨイと同じなんだよね。
@user-jk8om3xo5k
@user-jk8om3xo5k 9 ай бұрын
地底の最北西のところに龍の骨あるの謎のまま終わったよな
@user-fd6ft1sp2j
@user-fd6ft1sp2j 11 ай бұрын
ゼルダのあたりまえを見直す政策で、細かい設定とかはちゃんと作らなかったのに皆が考察しちゃうから
@user-sj8yf8fn4c
@user-sj8yf8fn4c 10 ай бұрын
公表しないだけで細かい設定はアホほど考えてると思う
@moai-xn7zp
@moai-xn7zp 9 ай бұрын
ゼルダが過去に行った時点で世界線が別れた説が一番理にかなってそうだけとにわかだからよくわからんw
@user-mg6vh5it1y
@user-mg6vh5it1y 9 ай бұрын
火炎、吹雪、雷鳴の衣が3龍モチーフだしな
@kirbypecopeco5618
@kirbypecopeco5618 10 ай бұрын
ソニアとラウルの子どもっていないのかな?ソニアの兄弟とかが居てハイラルは存続してたのかな?それともゼルダが意志を受け継いでるだけ?
@chanieamatou7714
@chanieamatou7714 10 ай бұрын
12:47 このbgmは何ですか?
@ku2zokO__
@ku2zokO__ 11 ай бұрын
マッコレ島に瘴気の手居るって聞いて来たのにいなかった…
@OKURA_LUV
@OKURA_LUV 11 ай бұрын
なんかあいつ出る時と出ない時ある笑笑
@user-ws5mi7rb5i
@user-ws5mi7rb5i 11 ай бұрын
あれ多分太陽出てると出現できないかも? プレイしててなんとなくそれっぽい気がしててだけだから間違ってたらごめん
@ku2zokO__
@ku2zokO__ 11 ай бұрын
@@user-ws5mi7rb5i 夜にしても出なかったです(´・ω・`)
@user-yx1tq3do5s
@user-yx1tq3do5s 11 ай бұрын
条件かで属性攻撃になる装備の頭が各属性の龍のつのに似ているきがする
@sunatibeyamino
@sunatibeyamino 11 ай бұрын
難しい漢字は知っていても下や角といった簡単な漢字はわからないのかわいいね😊
@jitsuhatamago
@jitsuhatamago 11 ай бұрын
@@sunatibeyaminoなんか草
@sunatibeyamino
@sunatibeyamino 11 ай бұрын
@@jitsuhatamago やべ、気(き)もだったわ😅 でも純粋に可愛くない?
@jitsuhatamago
@jitsuhatamago 11 ай бұрын
@@sunatibeyamino わかるw
@tinytiny8066
@tinytiny8066 10 ай бұрын
なんで変換しなかったんだろうな
@ch-mu2de
@ch-mu2de 11 ай бұрын
これだけのオープンワールドを作ったんだし3作、4作はこの舞台で作品を作ってもファンはついていくと思う。
@a-un7952
@a-un7952 10 ай бұрын
ティアキンでブレワイのマップが使いまわされた(ゼルダ史上初?)ことで、逆に「新作の新鮮味=新しいマップ」ってことを証明する形になったように思う。お世話にも新鮮味ある舞台だとは言えなかったので…。 なので今後ブレワイ関連の続編が作られることがあるとしても、マップが使いまわされるのはもう考えにくいと自分は思ってる。
@user-sj8yf8fn4c
@user-sj8yf8fn4c 10 ай бұрын
@@a-un7952お世話にも…? お世辞にもってことかな
@user-hk6tf7jf8w
@user-hk6tf7jf8w 9 ай бұрын
ブレワイの続編ですつってるのにマップの使い回しがとか何言ってるのって話。 ブレワイとは違う時間軸のゼルダの伝説の新作とずっと勘違いしてるのかしら?
@a-un7952
@a-un7952 9 ай бұрын
@@user-hk6tf7jf8w 使いまわされたってのは確かなので。あなたが勝手に「使いまわされた」の意味を悪く受けとってるだけ。 使いまわしたことに問題は無いけど、これ以上あのマップを次に引っ張るのは無理あるかなって話。実際ティアキン序盤からこの地上マップに飽き飽きしたって声も結構ある。この実況でもフィールドの広さの割に少な過ぎる地上探索に、地上マップへの関心の薄さが表れてる気がする。 あれだけ世界観も登場人物も引き継がれてるのは明らかなのに、「違う時間軸の勘違い」とか、そんな憶測持つあなたこそ馬鹿なの?
@user-lb7gw3yc1c
@user-lb7gw3yc1c 2 ай бұрын
むしろ同じ舞台であることで「お馴染みだったあの場所はどう変わったのか」を見に行く楽しみが生まれてて、そういう楽しみ方は今までのゼルダになかったから新鮮に感じたけどなぁ ただ、ブレワイ・ティアキンでやりたかったことはやり切ったと開発陣は語ってるから、次作以降は舞台を変えてくるのかなとも思う
@kiko-bn9pz
@kiko-bn9pz 10 ай бұрын
イチカラ村のところ(エノキダ工務店の作業所)にゾナウギアがよく降ってくるのは結局なんでだっけ?
@kmimu9667
@kmimu9667 11 ай бұрын
任天堂「エヴァンゲリオンみたいに謎は謎のままにしておけば、勝手に盛り上がってくれるからチョロイぜ」←きっとこれ
@i-ddt6gdgj4
@i-ddt6gdgj4 11 ай бұрын
そもそもみんな何でもかんでも「伏線」と思い込み過ぎ いい加減伏線回収信仰消えて欲しい
@user-li4iq1vc8e
@user-li4iq1vc8e 10 ай бұрын
@@i-ddt6gdgj4いいんじゃない?そういう過剰すぎるくらいの思考の方が面白いじゃん
@user-ur3sn9gb2l
@user-ur3sn9gb2l 11 ай бұрын
なんでマヨイを倒すとルミーが出てくるんだろう
@BB-fp6gs
@BB-fp6gs 10 ай бұрын
サトる為に修行してたルミーがマヨッた リンクに鉄拳制裁されて元に戻った
@tinytiny8066
@tinytiny8066 10 ай бұрын
迷っちゃうのかわいい
@KUMANOSANN
@KUMANOSANN 11 ай бұрын
ゾナニウムの前垂れの垂れている所は、フロドラ、オルドラ、ネルドラじゃないかと思っています
@user-fw9ou2lw1c
@user-fw9ou2lw1c 11 ай бұрын
おそらくですが、ゾーラ族の遺跡がリト族と同じように空中にあったことから、リト族とゾーラ族の関係性は子孫と祖先で変わりないと思います。  ゴロン族とゲルド族の神殿はそれぞれ地底・地上にあるのに、ゾーラ族の神殿が水中や水上ではなく空中にあるということは、何かしらゾナウ族かリト族と深い関係にあることが推測できると思います。  しかしそれだと、リト族とゾーラ族の関係性が逆に捉えられてしまうかもしれないという事があるので、ちょっと難しい気もします。
@user-uj8db5cy7d
@user-uj8db5cy7d 11 ай бұрын
古の勇者が、3龍だと思ってます!
@user-dt9jx1uz8e
@user-dt9jx1uz8e 11 ай бұрын
3龍はたぶんトライフォースの3人の女神(ディン・フロル・ネール)だと思う
@user-jc5zv7cp4k
@user-jc5zv7cp4k 11 ай бұрын
勇者3等分にされたって事ォ!?
@BB-fp6gs
@BB-fp6gs 10 ай бұрын
​@@user-dt9jx1uz8e その3人は未だにハイラルを見守ってるハイリアより位の高い女神で「あとはよろしく~」ってトライフォース置いてどっかに行った奴らやぞ ちなみに、精霊龍(スカウォ)のオルディン、ラネール、フロリアは女神ハイリアの使い。
@Inkling.
@Inkling. 9 ай бұрын
謎っていうかよく分からんだけど何故か冒頭で来ている新式英傑の服が何故かハイラル城本丸の玉座に入ってるって言う
@kiri1011
@kiri1011 11 ай бұрын
ゼルダが過去に飛ぶ以前の段階でガノンドロフとラウルがゼルダとリンクの事を知っているので、過去に飛んだことが切っ掛けで歴史が変わった訳では無いと思います。 むしろ、序盤ででは見えなかった壁画部分にゼルダが過去に飛ばされた以降の出来事が既に記されていた事も含めて、過去に飛ぶことが既に決まった運命だった、位のニュアンスでは無いかと もちろん、ブレワイと厄災の黙示録の時系列が繋がらない程度に、(歴史改編的な意味では無く)ブレワイとティアキンの時系列が微妙に繋がっていない可能性もありえそうですが 正直、ゲーム故の簡略表現やデフォルメ表現(そもそもブレワイのハイラル自体が人が生活できる程の生産性が保ててるほどに住人が居ないとかね)もあるので描写されていないこと=存在しないとは限らない部分はあるのですが
@isigami0903
@isigami0903 9 ай бұрын
どうだろう… でもガノンドロフのセリフはゼルダが秘石を拾った後なんで、ゼルダが過去に行くことが確定したことで過去が変わったとも考えられるんですよね… 謎ですね…
@kiri1011
@kiri1011 9 ай бұрын
@@isigami0903 そこを分岐点とするならば、拾わないと言う選択こそが本来起こりえる出来事であり、拾うという行為に何かしらの偶発的要因が絡むと言う状況演出が必要になるのでは? あと演出意図、と言うニュアンスでみた場合、歴史改編を表現するなら初めから壁画を見える状況にした上でそれがゼルダの過去への転移によって「変化させる」方が妥当だと思われます でも、わざわざ見えない状態にした上で、実はゼルダが過去に転移した事が描かれていた事が「後に後に判る様にされて居る」事を考えると ゼルダの過去への転移は初めから決まっていた出来事だった解釈するのが妥当じゃないですかね?
@Mikuminn
@Mikuminn 11 ай бұрын
ここら辺全部追加コンテンツで来るんかな?追加コンテンツ5個分ぐらいの量やけど
@ch-mu2de
@ch-mu2de 11 ай бұрын
3つに分かれた世界が神の剛力でくっつけられた世界なんじゃない?ゼノブレイド3みたいな世界観がブレワイ、ティアキンの世界で この3つのパラレルワールドが合流する過程でゾナウの世界も混じってきた とか
@user-cw6nv5zj4o
@user-cw6nv5zj4o 9 ай бұрын
地底に関して何ですけども。一万年以上前の地上だったのではないかと自分は考えいます。
@user-yp6td9dg3x
@user-yp6td9dg3x 11 ай бұрын
宮廷詩人プルアだったりしないかなw
@a-un7952
@a-un7952 10 ай бұрын
ティアキン最大の謎は結局、龍になると自我を失って二度と戻らないらしいのに、死んでるラウルとソニアがピーッてやっただけで元に戻れたこと。あのエンドで大泣きしてるプレイヤーが多かったらしいが、ご都合主義過ぎて自分はちょっと萎えた。 最終的に元に戻れるであろうことは多くの人は予測ついただろうが、あんな雑な解決するくらいならゼルダが竜のまま永遠の時を彷徨うことになる悲劇で終わった方が、「出来ないことはやっぱ出来ないよね…」というリアリティではるかに納得出来たと思う。ティアキンゼルダも文字通り歴代ゼルダ姫の中の「伝説」になれたと思う。
【※閲覧注意】ティアキンで発覚した怖すぎる裏設定を総まとめ
1:05:18
ゼルダ大好き解説チャンネル
Рет қаралды 113 М.
【ブレワイ】99%が知らないリンクの隠された裏設定13選
20:41
ゼルダ大好き解説チャンネル
Рет қаралды 374 М.
ELE QUEBROU A TAÇA DE FUTEBOL
00:45
Matheus Kriwat
Рет қаралды 26 МЛН
Miracle Doctor Saves Blind Girl ❤️
00:59
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 51 МЛН
【ティアキン】ガチで天才的な伏線回収7選【考察】
13:37
リコ@ゼルダの謎
Рет қаралды 147 М.
【ティアキン】9割の人が持っていない入手困難アイテム10選【ゼルダ】
14:24
リンクのぶら旅【ゼルダゆっくり解説】
Рет қаралды 268 М.
【ティアキン】未回収の伏線について
17:07
ゆっくりゼルダチャンネル
Рет қаралды 269 М.
【ティアキン】99%の人が知らないリンクの意外な裏設定【総集編】
47:44
ゼルダ大好き解説チャンネル
Рет қаралды 7 М.
世界一分かりやすいゼルダの伝説シリーズの歴史を完全解説【ゆっくり解説】
16:22
ゼルダの伝説【ゆっくり解説】
Рет қаралды 619 М.
【ティアキン】大人の事情で消された要素7選【ブレワイ】
12:36
【ティアキン】地底世界のヤバすぎる秘密まとめ
9:56
ゆっくりゼルダチャンネル
Рет қаралды 145 М.
Lips are Red or Blue? #shorts
0:45
RKoirala02
Рет қаралды 11 МЛН