【法学部】法科大学院(ロースクール)を徹底比較!司法試験に強いのはどこだ!?

  Рет қаралды 53,534

CASTDICE TV

CASTDICE TV

Күн бұрын

☆個別指導塾CASTDICE
castdice.jp/
☆オンライン質問対応をご希望の方・チャンネルのスポンサー様
community.camp...
☆KZbinコンサル
community.camp...
☆小林尚著『開成流ロジカル勉強法』好評発売中!
amzn.to/2Zpg6d7
(リンクを踏むだけでも応援になります!)
☆サブチャンネル「コバショー」
/ @kobasho
☆古文・漢文の講義動画「古典ちゃんねる」
/ @user-ry1ou4xf3t
☆Twitter
/ kobasho_cd
☆インターン募集中!大学生の方、一緒に動画を作りませんか?
kantan-kyujin....
◆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)
www.amazon.jp/...
~おすすめ動画~
◆あんな人とも!?コラボ動画!
• コラボ動画!
◆決定版!「最強の勉強法・受験思考法」
• 最強の勉強法・受験思考法
☆企業様案件、受け付けております!
www.castdice.co...
------
お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
info@castdice.co.jp
【視聴者様へのお願い】
当チャンネルには特定の大学/学部や業界/仕事を批判・軽視する意図はございません。また、性的表現、誹謗中傷、スパムと判断したコメントは削除・ブロックします。
皆で学べるコミュニティ作りにご協力お願いします。
Amazon.co.jpアソシエイト
#個別指導塾CASTDICE
#ロースクール
#司法予備校

Пікірлер: 102
@CASTDICETV
@CASTDICETV 4 жыл бұрын
個別指導塾CASTDICE castdice.jp 『開成流ロジカル勉強法』好評発売中 amzn.to/2NoFERm
@MH-ew2vr
@MH-ew2vr 4 жыл бұрын
ロースクール志望者に向けて 動画内の法科大学院別の合格データは平成30年度版だけど、平成31年度の学校別の最新データは結構変化してるから必ずチェックした方がいい。 最新データをチェックしろって言ったのに矛盾して申し訳ないんだが、あまり数字だけ信頼するのも良くない。 なぜなら、ロースクールに行きながら予備試験を受ける学生がいるから。 教育水準が高くても、ロースクール在学中に予備試験を受けて合格してしまうと、ロースクールの合格者数には計算されない。 ロースクールの優秀なやつほど在学中に予備試験うかってしまうから、ロースクールの合格者・率が下がるのは当たり前っちゃ当たり前。 ロースクールによっては、わざと予備試験を受けさせないように大量の課題をやらせたりする学校もある。 もっといえば、ロースクールが合格率上げようと思えば、留年させる人数を増やすのが1番簡単。 なぜなら、受かる可能性の低い奴を留年させて優秀な奴だけに試験受けさせれば当然合格率は上がる。 合格率だけじゃなくて留年率も見てみるといいと思う。 それと未修割合も見た方がいい。 ロースクール入って初めて法律を学びますって未修の人を多く受け入れる学校が合格率下がってしまうのは仕方ない面もある。 どんな先生がいるかも見てほしい。 自分が関西なんで関西の話すると、 京大が圧倒的に一強。 関西ならとりあえず京大目指せ 阪大は知財の教育レベル高いよ 大阪に知財部門あるからかな。 ここは京大よりも強み。 あとは、京大の教授の席が空くまで待機する場所ってイメージ(笑) かの有名な潮見先生も元々阪大で教えてたし。 神大は東大出身の先生多くてみっちり教えられるってイメージ。 先生たちの学説の雰囲気は東大より。 学部の段階ではまだよく分からんと思うけど、一応日本の法学には 東大学派vs京大学派ってのがあるから、このへん意識して東大派が良い人は神大のそゆとこ意識して考えてみて。 長くなったけど、まとめる。 とにかく合格率が高い=いい学校って訳ではない。 全てに言えることだけど、一を見て十を知った気になってはダメ。 これは法曹目指すならなおさら心がけるべき。 色んな背景もあるってことを頭に入れて志望する学校選んでねっていうアドバイスでした。
@user-ec6th8zd2m
@user-ec6th8zd2m 3 жыл бұрын
知財高裁って大阪にあるの?それホント? だって、知財高裁は東京高等裁判所の特別の支部と位置付けられているから、東京にしかないんだが。 知ったかぶりをしてコメントしてはだめだろ!
@MH-ew2vr
@MH-ew2vr 3 жыл бұрын
@@user-ec6th8zd2m 申し訳ないです。訂正しました。
@MUR0810
@MUR0810 5 ай бұрын
​@@user-ec6th8zd2m そんなにキレるなよ
@user-mk2fi9sp9u
@user-mk2fi9sp9u 4 жыл бұрын
右の人落ち着いて話したら聞きやすい
@JJ-wm4ed
@JJ-wm4ed 4 жыл бұрын
説明やデータが見易くて 説明している姿、相槌を打っている姿もあって 内容や気持ちが伝わってくる 見易い動画でした 法曹関連には縁のない者ですが すみません
@tvjaj7640
@tvjaj7640 4 жыл бұрын
GPA低くても心配せずにロースクール入試受けて下さい。 私は五年前に卒業したおっさんで仕事辞めて受けたのですが、今年の中央と早稲田の既修で半額免除もらいました。 GPAは1.31でした。。中央大学卒です。
@マイケル井上
@マイケル井上 3 жыл бұрын
すごいですね、、、。かなり勉強されました?
@user-si1zi2pi9f
@user-si1zi2pi9f 4 жыл бұрын
ロースクール既習だけなら合格率もっと高い気がする。
@user-tr1ch1xt9k
@user-tr1ch1xt9k 2 жыл бұрын
既修の入学試験では法律の論述が問われますので、受かった時点である程度の論述力がついてる、勉強方法も知ってると思いますね
@user-fn5ld7ct1h
@user-fn5ld7ct1h 4 жыл бұрын
アカウンティングスクールの事も取り扱っていただけるとありがたいです!
@ofutunpoyopoyo
@ofutunpoyopoyo 3 жыл бұрын
ロースクールの既習者試験は今回紹介されたように法律科目があって難しいですが、未修者試験だと法律知識を問われない小論文と面接のみなのでだいぶ簡易なものになりますよ!(その分在学年数は1年増えますが)
@blue_sky999
@blue_sky999 4 жыл бұрын
もともと多様な経験の法曹を育てるって理念もあったのに、ハードルの高い予備試験か、法科大学院修了じゃ、忙しい大半の社会人は目指せない。予備試験が教養科目廃止なら、科目数が増えた旧司法試験と変わらないわけで、なぜ予備試験のあとに再度司法試験を受けさせる意味があるのか分からない。天下りや利権の問題で出来た法科大学院制度に文科省はこだわってるけど、制度破綻に等しい状態。法曹の人気失墜で、司法試験を諦めて企業法務に流れていた人が激減したため、企業の法務部はどこも異常なほどの人手不足が続いています。
@user-si4jq4wq2d
@user-si4jq4wq2d 4 жыл бұрын
金岡千広レベル、またはもう少し下げて香川大学あたりの大学からロースクールに行って司法試験に合格するのは難しいですか?
@guidohorns2206
@guidohorns2206 4 жыл бұрын
司法試験の学部別合格者ってのが公表されないから断言出来ないけど、正直難しい。 なんせ動画で出てた5大学のロー(京都神戸は分かんない)の出身学部も殆ど5大学で占められてるからね。千葉法→早稲田ロー未修が1人見たことあるけど、頑張ってもそれくらいが限界。 だから国立かどうかじゃなくて、偏差値の高い大学の学部に行った方がいいよ。
@user-si4jq4wq2d
@user-si4jq4wq2d 4 жыл бұрын
やっぱり厳しいんですね… ロースクールからレベルの高い大学に行くのも同じですか?
@guidohorns2206
@guidohorns2206 4 жыл бұрын
@@user-si4jq4wq2d 金沢岡山辺りの学部から東一早慶中のローに行くってことでいいかな? そうだとしたら、結果だけ見ると進学人数が少ないからこれもオススメできない。(少ない理由が、受からないのか、そもそも受験者自体が少ないのかは分からないけど。(個人的には多分両方だと思う)) あと一応各大学の入試の内部優遇とかについて書いといた。(割と大事だと思ったから。)京都神戸のローは伝聞でしか答えられそうにないから省略。要望あれば少しなら答えられるかも。(質問の中身的に関西の人?っぽいからもしかしたら一番気になる所かもしれないけど…ゴメン💦) ・一橋ローに行きたいなら、学部の時点で一橋に入った方がいい。ローの入試に面接(他ローには殆ど無い)を導入して内部生を優遇してるからね。 実際、中央大学出身の生徒が筆記試験段階で一橋生より多く合格してしまった年度があったけど、面接試験段階で落とす受験生を全員中央大生にして内部の優遇を維持したこともある。 ローの中はかなりイイ。人数が少ないしみんな頭いいから自主ゼミも組みやすい(大学受験と違って、司法試験は受験生同士で自主ゼミを汲むのが半ば必須。(自主ゼミを組みにくいという点でも、地方の偏差値の低い大学に行くと不利になる。))授業はたまにイマイチな先生もいるけど、全然許容範囲内。 個人的には「入学後に伸びやすい」ローだと思ってる。ロー内期末試験で最初下から2番目だった人が、伸びて1回で合格た事もある。 ・東大ローは内部優遇してないけど内部生は入学者の半分を占めてるから、結果的に学部の時点で東大に入っておかないと若干不利。てかそもそも東大法学部の学生は既に予備試験に合格している事も多くて、その彼らが入試を受けるから、他大学の生徒は基礎学力の時点で弾かれる。学部の入試の時点で東大受験できる人じゃないと基礎学力的にかなりキツい。 ローの中は当然みんな優秀。難点を言えば、優秀な人に限って予備試験合格&在学中司法試験合格で中退していく所。また、これに関連して、「入学後に伸びにくい(≒入学前に伸びきってる)」ローだと思ってる。だから優秀な人は入学前(or直後)に予備試験に合格しちゃう、又は司法試験1回合格する人が多い一方で、何回司法試験を受けても受からない人に2極化してるイメージ。受からなかったらさっさと日銀とかに就職してるって理由もあるかもだけど。 授業は以前は試験対策を欠片もしてくれたなかったけど(現在でもそうかもしれないけど)、今はかなり判例を掘り下げた話をしてくれてる。なんせ東大の教授の講義を録音して文字に書き起こしたデータも出回ってるレベル。(たま~にヤフオクに出品されてます。検索してみてもいいかも笑) ・残りは私立だけど、慶應中央は内部優遇はないはず。ただ、実績が高いとはいえ東大or一橋も受ける人が殆どだから、わざわざ第1志望にする人はいないかな。ただ、受験対策もしてくれてるし、第2志望としては行く価値はかなり高いと思う。 ・早稲田ローは内部優遇はあんまりなさそう。ただ、期末試験の成績を付ける際に2割原則ってルールがあって、期末試験ごとに2割がF(不可)になるから留年率がかなり高い。授業も慶應中央と違って試験対策を意識してない教授が多いから、オススメできない。 それでも人気がある理由は、合格後に大学名が使えるからってだけ。ただ、同じ理由は東慶一にも当てはまるから、これだけの理由で早稲田には来ない方がいい。 あと女子・社会人経験者が比較的多いのと、セクハラ系の事件も数年おきにポロポロある。(ex.ごめんねごめんね事件) ・早稲田中央は、東大と逆で、2~4回目の受験で合格する率が高いイメージ。 ・最後に早慶中だけど、入試の成績で授業料免除(全免・半免)をやってて、そこで内部生が優遇されてて半免を貰いやすいって噂がある。
@guidohorns2206
@guidohorns2206 4 жыл бұрын
@@user-si4jq4wq2d 長文過ぎて画面酔いしちゃった笑 ゆっくり読んで頂ければ幸いです。
@user-si4jq4wq2d
@user-si4jq4wq2d 4 жыл бұрын
詳しくありがとうございます! 考えが甘かったです。私の今のレベルで目指せる世界ではありませんでした( ˊᵕˋ ;)💦 もう受験生で時間も限られているので今から旧帝レベルに上げるのは厳しそうです。とりあえずやるだけやってみようとは思います。 お時間を割いてくださりすみません。ありがとうございます!
@user-lp1nj8mq5d
@user-lp1nj8mq5d 4 жыл бұрын
予備試験合格したら、ロースクール修了の学力があるとみなされるから、法科大学院には行かない方がいいのかな?でも、やっぱり予備試験受かった後に院試受けるべき?
@user-vv9sd7wb9t
@user-vv9sd7wb9t 4 жыл бұрын
予備試験に合格したらロー院試を受ける意味は全くない。 司法試験の合格率は、予備合格>東大ロー既習修了 のため、予備に合格すればそれだけでブランド価値がある。ローに行く意味はない。これは受験界の通説な。 予備に合格したらローに行かずに翌年の司法試験に向けて準備すべき。
@guidohorns2206
@guidohorns2206 4 жыл бұрын
学部3年で予備に受かったら、ロー入試は受けない。 4年で合格したら東大ローを併願して、東大は入学直後に休学届を出す。で、ロー既修1年目で合格したら、2年目に司法試験に受かればローを中退する。受からなければ中退はしない。 って流れが東大だとスタンダードかな。
@kk-vf6qf
@kk-vf6qf 4 жыл бұрын
他学部(法以外)からの予備試験、司法試験突破って例あまり無いですか?
@user-vv9sd7wb9t
@user-vv9sd7wb9t 4 жыл бұрын
そこそこいる。 法学部卒からの合格者と他学部卒からの合格者なら、後者のほうが就活で有利になり易い。 理由は、後者は法学+αの能力があるとみなされるから。
@guidohorns2206
@guidohorns2206 4 жыл бұрын
いることにはいるけど、体感だと実際あんまいない。 「他学部からの合格者は独学がほぼ不可能=予備校を使用=合格体験記に多く目に付きやすい」ってのと、既に言われてるように「事務所が欲しがってる&事務所がその人材をアピールするから目に付きやすい」からね。 だから実際に活動していて他学部出身の弁護士に会うことは思ったより少ない。
@user-gl4fh9qt2z
@user-gl4fh9qt2z 4 жыл бұрын
流行りの風邪 ていい方好きです。はげしく賛同します
@user-ob4tb3zx7q
@user-ob4tb3zx7q 4 жыл бұрын
現在高2で、法学の研究に興味があります。大学等で研究職に就く場合はやはりロースクールに進学する必要がありますか?法曹以外に研究職育成コースなどを設けるところもあるらしいですが
@MH-ew2vr
@MH-ew2vr 4 жыл бұрын
A S 結論から言うと、必要はない。 法学系の大学院って大体3パターンある。 ①法曹育成学科(=ロースクール) ②法学研究科(法学者になる) ③政治・政策研究科(政治学者になる) 法学者になりたいなら、②に行けばいい。 ただ、こんなに単純な話でもない。 ひと昔前の法学者は司法試験を受けてない人が圧倒的多数だったけど これからの時代は法学者も司法試験パスしてることが求められてる。 なんでかっていうと、学者って学生に教えるのも仕事だから。 司法試験受かってる人と受かってない人なら、大学側も受かってる人を雇いたいって思うのが当然。 あと医学とか法学ってちょっと特殊なんだけど、iPS細胞の山中教授だって元々お医者さんとして働いてたわけよ。 そんで、弁護士として現場で仕事しながら学者ばりに研究活動して論文書いてる人も沢山いる。 最高裁判所の裁判官も元学者も多い。 大学教授も元検察官だったりする。 法学研究ってのは、学者だけがしてるわけではない。 医学、法学って分野では、研究者と実務家の垣根がかなり曖昧ってことは知っておいて欲しい。 でも高2の時点でそこまで志が高いのは素晴らしい。 がんばってね。
@user-ob4tb3zx7q
@user-ob4tb3zx7q 4 жыл бұрын
M H ご丁寧にありがとうございます!
@user-hq8gk6up2k
@user-hq8gk6up2k 4 жыл бұрын
将来法曹を志望している高校生です。当然法学部志望なのですが、もし法学部を合格出来なければ、他学部から司法試験の勉強をする事も考えています。そこで質問なのですが、法学部以外から既習の2年コースの法科大学院に入学することは可能でしょうか。又、可能であれば大学を3年で卒業してそのまま院に行くこともできるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたら、お答えいただければ幸いです。
@user-hq8gk6up2k
@user-hq8gk6up2k 4 жыл бұрын
taka kojima とても参考になりましたなりた、ありがとうございます!
@KH-cn7hx
@KH-cn7hx 4 жыл бұрын
各法科大学院によって違うのかもしれないですが、一般的には未修者は3年コースしか入学できないはずです。 既習者コースは法学部の規定の単位を修得していることが必要だからです。 特別選抜を設けているところもあるので、詳しく入試制度を調べる必要があるとは思いますが。。
@kd5746
@kd5746 4 жыл бұрын
現在他学部から法科大学院に通ってます。自分は大学2年くらいから予備校の講義を聞いていました。法学部の単位を取るなど独学で知識取得もできないことはないですが、入試で出される論述の練習は独学では難しく、法学部の受験生は皆予備校で対策しているので、そこで大きく差がつくと思います。 ですのでなるべく予備校を活用された方がいいと思います。金銭面のこともあると思うので色んな予備校を検討して是非とも他学部から既習に滑り込んでください。
@MH-ew2vr
@MH-ew2vr 4 жыл бұрын
厳しいこと言うけどゴメン。 未修→ロースクール→法曹 になる人も勿論たくさんいらっしゃる。 でもそれは、他学部で学んでるうちに法曹を目指そうって思い至ったから。 腰掛けで他学部に入ってから法曹になったって人は僕は知らない。 はじめから法曹目指してるのに他学部に行って何を学びたいの? それなら大学行かない方がマシだと思うけど。 法学部じゃない受かりやすい学部入ってとりあえず浪人は回避なんて甘い考え捨てた方がいい。 法曹目指すなら法学部しか受けなくていい。 どうしても浪人が厳しい状況なら大学のレベル下げてでも法学部に入るべき。
@pine1784
@pine1784 4 жыл бұрын
レオーノフ 法曹を目指す!って決めてるのに他学部行く可能性あるの?どのみちローに行くっていうなら、少しレベルを下げてでも法学部に行くべき。学部時代の教授が法なのかそうじゃ無いかって結構違うよ。法曹志望なのに他学部とかそんなことしちゃダメ。
@wasabi7thv
@wasabi7thv 4 жыл бұрын
今年の司法(予備)試験は、延期されたと法務省のHPに記載ありました。感染拡大が、全てに影響を及ぼしてますね⤵️。中・高・大学の受験生は、特に不安ですね😥。来年(?)、コバショーさんが受験される時は、予定通りに実施されることを祈ってます😊。
@ra3506
@ra3506 Жыл бұрын
弁護士より稼げる仕事がこんだけたくさんあれば、コストかけて司法試験受ける意味があるかですね
@user-cj3ve6pg9q
@user-cj3ve6pg9q 3 жыл бұрын
法曹コースってローがない大学にも設置されるんですか?
@mozzie1532
@mozzie1532 3 жыл бұрын
されますよ
@sengi6296
@sengi6296 4 жыл бұрын
慶應、早稲田が合格率が高かったような気がします、このデータだと一橋のローが合格率は高いのですね 学部からローへの内部、外部の割合もきになります
@tvjaj7640
@tvjaj7640 4 жыл бұрын
一橋大も慶応も中央法の外人部隊が一番占めているという事実。 大学入って何が起きたんやろ笑
@user-yw3zg6xp4s
@user-yw3zg6xp4s Жыл бұрын
北大法から司法試験は厳しいですか?
@user-mu-
@user-mu- 4 жыл бұрын
法科大学院がきたら、次は教職大学院ですね!!!
@fritzymir2193
@fritzymir2193 4 жыл бұрын
今年から南山大学法学部ですが、司法試験は可能性は低いですか? 一応、二年次から司法特修コースがありますが、やはり厳しいですか?
@user-mm6sz9in6f
@user-mm6sz9in6f 4 жыл бұрын
どこの大学でも正直言って変わんないと思います。法学部のほとんどの人は司法試験目指すわけではなくただ学歴が欲しい奴らしか大学にはいません。なので、そういう人らと一緒に遊んだりして仲良くなったりするとあまりよろしくないのかと。大学に行っている以上本気で司法試験の合格目指したいなら同じ志を持つ人と仲良くしたり、塾に通ったりすればいんじゃないですか?大学だから、専門だからといって合格できるわけじゃない。大学はほとんどは3年から専門科目やったらすると思いますが、2年からって書いてあったので2年から勉強始めよう。ではなく一年の時からやらないと正直きついです。
@user-vv9sd7wb9t
@user-vv9sd7wb9t 4 жыл бұрын
うーあー氏に同意。 南山自体はやはりレベルが低いから、予備校に通って勉強できてやる気のある友人を作るべき。当然に法律の議論をする環境があるのとないのとでは合格への期間は変わってくる。 南山に入った以上、それに文句言わずにさっさと予備校に通って試験対策を始めるべき。低学歴でも司法試験合格者どころか予備試験経由の司法試験合格者ですらいる。ちなみに俺は偏差値52の大学卒の低学歴だが予備も司法も合格した。時間はかかったが。意外と何とかなるよ。頑張れ。
@コロの助-z6j
@コロの助-z6j 4 жыл бұрын
兄やん兄やん 失礼ながらどれくらい稼がれていますか? 自分も中堅大学で司法試験合格を目指しているので気になりました。
@shin.o.2104
@shin.o.2104 3 жыл бұрын
受かることは大事ですが、受かった後の方が、実はもっと大事です。いろんな法律家がいるけど、どんな立ち位置をとるか考えないとね。
@user-wj3gg5bd6r
@user-wj3gg5bd6r 3 жыл бұрын
向かって右側の人、早口過ぎて聞き取れなかった!
@kumadakens9958
@kumadakens9958 3 жыл бұрын
私大はGPAはほとんど関係ない。 おれは2.41だったけど今年、中大ロー全免慶應ロー合格を貰い申した
@shiawaseda9673
@shiawaseda9673 3 жыл бұрын
ロースクールって試験何やるんですか?結構難しいですか?
@kumadakens9958
@kumadakens9958 3 жыл бұрын
@@shiawaseda9673 ロースクールによって違うけど基本的には憲法民法刑法民訴法刑訴法商法行政法の論文試験です。 ロースクールによって行政法と商法が無かったりします。 難易度はその人がそれまでにどんくらい勉強してきたかによるけど私大のロースクールはちゃんと勉強してれば受かります。
@shiawaseda9673
@shiawaseda9673 3 жыл бұрын
@@kumadakens9958 論文だけなんですね。国立は論文プラスアルファあるんですか?
@kumadakens9958
@kumadakens9958 3 жыл бұрын
@@shiawaseda9673 国立は書類でGPAとかTOEICの点数を見るところがあって筆記試験自体は論文試験です。一橋は加えて面接がありますね。
@shiawaseda9673
@shiawaseda9673 3 жыл бұрын
@@kumadakens9958 なるほどやることが多いんですね。 大学で法学以外の学部だった人はロースクール3年通うんですよね?法学部大変だし経営学も学びたいんですけど周りにそーいう人います?
@tricolore8543
@tricolore8543 4 жыл бұрын
march法学部(中央ではない)から司法試験現役合格を狙うことはできますかね
@DM-yp9fe
@DM-yp9fe 4 жыл бұрын
結構居ますよ。私も狙ってますが、教えてもらってる弁護士の先生殆ど自分の大学の学部卒です。また、知り合いが知ってる弁護士の先生で、日大卒がいるそうなので、頑張れば行けると思いたいですね。
@tricolore8543
@tricolore8543 4 жыл бұрын
村松大輔 そうなんですね!自分も頑張ろうと思います。
@DM-yp9fe
@DM-yp9fe 4 жыл бұрын
@@tricolore8543 頑張りましょう!
@DM-yp9fe
@DM-yp9fe 4 жыл бұрын
うちの大学には法曹コースあって、友達が3年で卒業したなぁ
@pine1784
@pine1784 4 жыл бұрын
村松大輔 うちにも短期卒業制度で法科大学院に行った人いました
@ri0529gh
@ri0529gh 4 жыл бұрын
早稲田ローは、民訴刑訴あわせて120分だよ。東大の理科的な。
@shiawaseda9673
@shiawaseda9673 4 жыл бұрын
司法試験受ける前にかなり辛い試験受けなきゃあかんやん
@tvjaj7640
@tvjaj7640 4 жыл бұрын
第一次選抜みたいなもんやで。 司法試験の合格率が旧司法試験よりもずっと高いのはこうしたカラクリがあるからな。
@kumadakens9958
@kumadakens9958 3 жыл бұрын
とりあえず学部で中大法学部入って3年予備を目指して勉強して無理だったら東大ローに行けばいいと思う。
@yukikadono3947
@yukikadono3947 3 жыл бұрын
モノレールでも乗っとけ!!
@aknkun1262
@aknkun1262 3 жыл бұрын
中央のローが優秀なのは有名だけど学部ってどうなの?
@kumadakens9958
@kumadakens9958 3 жыл бұрын
@@aknkun1262 中央はローより学部の方が優秀ですよ(ニッコリ)
@user-gr2zq6oc2v
@user-gr2zq6oc2v 4 жыл бұрын
ころ。って言っちゃダメなんですか?流行りの風邪って。
@user-uo8vh3mi3v
@user-uo8vh3mi3v 4 жыл бұрын
言うと内閣ちゃんの表示が出たり広告剥がされたりする
@user-zh2nl2sx3x
@user-zh2nl2sx3x 4 жыл бұрын
個人的には、大阪大学法科大学院をおすすめします。 理由は、私の父親の同僚(現役裁判官)が阪大で授業講義で生徒を教えています。 これは他の私立大学では、難しいと思います。←父親は定年退職しているので 現在どうなったのかわからないです。 他の国公立大学はわからないですが、阪大は、現役裁判官が教えてくれるので 勉強のモチベーションが上がると思いますね。 ロースクールプチ情報 昔大阪で大阪学院大学が夜間ロースクールをやっており、父親の部下(裁判所書記官1種)がその学校に通い 合格し裁判所職員を辞めて、弁護士に進んだ人がいます。現在は大阪学院大学法科大学院は閉めています。 その一方で、新司法試験合格したのも関わらず、裁判所事務官合格し 司法試験研修を蹴って 事務官として入学している人も複数人いるのも聞いたことあります。
@guidohorns2206
@guidohorns2206 4 жыл бұрын
東大早稲田慶應中央でも現役の裁判官が出向してますよ。年度によりますけど1名だけではありません。さらに裁判官だけじゃなくて検察官もいます。阪大よりは上記がオススメです。 阪大だと知財が有名ですが、それ以外だとパッとしない印象ですね。修習でも阪大生は見かけなかったし。
@わたあめ雲
@わたあめ雲 4 жыл бұрын
おすすめにでてきた(笑)
@user-px6fz3ws2o
@user-px6fz3ws2o 3 жыл бұрын
流行りの風邪、笑笑
@user-dx7ns7cg2y
@user-dx7ns7cg2y 3 жыл бұрын
立命館大学法科大学院合格
@user-sj5zh9wd2m
@user-sj5zh9wd2m 2 жыл бұрын
今弁護士になっても就職難の時代だよ! あまり高く語らない方がよいのでは? 生活苦の弁護士もいる らしいよ?
@vmax1309
@vmax1309 2 жыл бұрын
ネットの記事に踊らされすぎやろ 実態は全然そんなことないぞ
【法科大学院(ロースクール)】司法試験の合格率ランキング!谷山講師|アガルートアカデミー
19:12
【司法試験・予備試験・法科大学院入試】アガルートの最短ルートTV
Рет қаралды 29 М.
【高卒から弁護士】連続不合格でまさかの5浪w司法試験に落ちまくった話
17:42
岡野タケシ弁護士【アトム法律グループ】
Рет қаралды 351 М.
Will A Guitar Boat Hold My Weight?
00:20
MrBeast
Рет қаралды 134 МЛН
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 1 Серия
40:47
Inter Production
Рет қаралды 1,3 МЛН
Angry Sigma Dog 🤣🤣 Aayush #momson #memes #funny #comedy
00:16
ASquare Crew
Рет қаралды 49 МЛН
論文式試験 答案の書き方 ~答案のいろは~
11:43
神戸マリン綜合法律事務所
Рет қаралды 33 М.
ロースクール1年生春休み🌸
9:03
ロースクール生Aちゃん
Рет қаралды 3,3 М.
【あえて語る】東大文系が難しい理由
12:34
CASTDICE TV
Рет қаралды 105 М.
今、あえて語る青チャートの真の使い方!
14:50
CASTDICE TV
Рет қаралды 107 М.
Law school Vlog✍️ロースクール
8:32
ロースクール生Aちゃん
Рет қаралды 3,8 М.
【司法試験・予備試験】ロースクールの過ごし方!
12:39
風力発電のチャレンジ司法試験
Рет қаралды 6 М.
Will A Guitar Boat Hold My Weight?
00:20
MrBeast
Рет қаралды 134 МЛН