【負債約48兆円】恒大集団「破産」申請 宮本雄二×興梠一郎×徐一睿【中国経済に暗雲?】2023/8/29放送<前編>

  Рет қаралды 78,930

BSフジ プライムニュース

BSフジ プライムニュース

10 ай бұрын

▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします!
www.youtube.com/@primenews?su...
不動産を経済の柱に据え、政府が価格統制する中国式の経済運営が行き詰まりを見せ始めた。独特な経済政策の仕組みを紐解き、日本がどう対応すべきか探る。
『中国経済に暗雲?大手不動産“破産”申請と日本への影響は』
中国の不動産大手「恒大集団」が、アメリカで破産法の適用を申請した。経営再建への時間稼ぎにはなるが、巨額の負債を整理することは可能なのか、そもそもなぜ経営が傾いたのか。不動産不況に加え“コロナ”からの回復の動きも鈍く、債務急増で財政破綻する地方政府も現れ中国経済の先行きは不透明だが、不動産を経済政策の柱の一つに据える中国式の経済運営が限界を迎えているのか、日本は中国の経済リスクにどう対応すべきか、議論する。
▼関連動画はこちら
(興梠一郎氏出演)【米中会談】米ブリンケン国務長官 x 習近平主席会談 ブリンケン長官に「弱腰」批判 2023/6/22放送<前編>
• 【米中会談】米ブリンケン国務長官 x 習近平...
(興梠一郎氏出演)カナダが中国人外交官追放!習政権の報復&G7戦略は? 2023/5/12放送<前編>
• カナダが中国人外交官追放!習政権の報復&G7...
▼出演者
<ゲスト>
宮本雄二 (元駐中国大使)
興梠一郎 (神田外語大学教授)
徐一睿 (専修大学経済学部教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
新美有加(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》
毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※こちらは「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
#プライムニュース #BSフジ #恒大集団 #破産申請 #中国経済  
▼ 番組HP www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter  / primenews_
▼ 放送翌朝にすぐ聞ける!通勤時に最適な音声配信も podcast.1242.com/show/primenews/
※動画には配信期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

Пікірлер: 97
@primenews
@primenews 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 よろしければ高評価、ご感想お待ちしております。 ▼チャンネル登録 www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
@1jSdmz9smOFG
@1jSdmz9smOFG 10 ай бұрын
行方不明になる中国人の話す言葉にだけ真実性がある
@aimarl7775
@aimarl7775 10 ай бұрын
専修大学教授?←こんなん呼ぶなよ! グダグダや~ん!
@htdazaifu
@htdazaifu 10 ай бұрын
徐さんは、日本の大学に送り込まれた工作員?言ってることは理解できないね。
@masaomatuo1678
@masaomatuo1678 10 ай бұрын
日本にいる中国人で、特に著名人は、報酬を中国政府からもらわなくとも工作員でしょう。よくこのチャンネルに出る朱健英氏(奥さんは日本人)は、何の理由かわかりませんが中国政府に呼ばれて、中国に一年半も引き止められて、帰国してからはあからさまにその言動が中国寄りに、よりなりました。しかし、米国も同じです。CIAの工作員と思われる人も、結構テレビに出ていますよ。明らかに民主党寄りの言論をする人です。ときどき、テレビに出るモーリンロバートソン氏は、XでCIAから秘密のお小遣いをもらっていると告白しています。デーブスペクター氏、ケントギルバート氏も同様です。
@user-rr2yc2qn2g
@user-rr2yc2qn2g 10 ай бұрын
専修大学はこんな人を教授に迎え、日本人の若い学生に何を教えているのやら😢
@noborukobayashi4805
@noborukobayashi4805 10 ай бұрын
よく教授ができるな!
@user-ko6go8lf3x
@user-ko6go8lf3x 10 ай бұрын
キャンキャン捲くし立てるタイプの御用学者じゃないなら、まぁいいや。 あちらさんの主張を知れて、わりと面白かったよ。
@gilbycrack
@gilbycrack 10 ай бұрын
こんなトンチンカンな中国人が教授でいる専修大学とは?🤔興梠先生が呆れ顔でワロタ😂
@user-ro6lk1sb8e
@user-ro6lk1sb8e 10 ай бұрын
なぜさんを付ける?コックリさんみたいだね😂
@nanabai2007
@nanabai2007 10 ай бұрын
発音にてるねwww
@shint5691
@shint5691 10 ай бұрын
興梠先生以外の発言が必要かと思えるのが残念ですね
@OPT4716
@OPT4716 10 ай бұрын
中国人が出ると中国寄りのスタンスで擁護、誤魔化し目的なのか客観的に分析してくれてるのか様子を見ながら観る必要あるのが面倒くさい。
@rilvig7865
@rilvig7865 10 ай бұрын
それを中国人に限って良いならどれだけラクなことか。 どこの国の人が出てようとバイアスには注意しなきゃだめなんだぜ。めんどくせえ事この上ねえよな。
@soran5555
@soran5555 10 ай бұрын
本国から指令が来るし、デフレと言うなと言われてる ひどいと中共に捕まる訳だからしょうがないとも言える 呼んだ方が悪い、個人の意見なんてない、中共のスピーカーだからね
@user-iv8lp7ok9z
@user-iv8lp7ok9z 10 ай бұрын
日本列島という封鎖された情報空間にプロパガンダまみれになった人が中国が情報規制されてると思ってる。これ以上滑稽なことはない。
@nobu4771
@nobu4771 10 ай бұрын
中国人だけじやない!、chosenjinの論点外し、話し合いのできない民族がいるということよ!、日本人は、話し合いによる解決、と 言うが、それが、中国人、chosenjinには通じないことを知るべき
@user-jj2fp9tt8z
@user-jj2fp9tt8z 10 ай бұрын
BSで見ましたが中国ウォッチャー 興梠さん対お二人という感じでしたね
@user-gl3ix4to9t
@user-gl3ix4to9t 10 ай бұрын
宮本雄二氏の様な方が日本の中国の大使であった事が嘆かわしい。 日本の外務省のチャイナスクールは大幅に入れ替えが必要ですね。 でも難しいですね。林芳正外務大臣ですからね。そこにくっ付く公明党。 本当に嘆かわしい。
@user-hc9qu7vu8l
@user-hc9qu7vu8l 10 ай бұрын
「恒大さん」「つまり」「ですので」言いながら全く論理性がなくてわらた いやほんとなんでこんな人呼んだの つかこれ規模が大きすぎて政府介入抜きで回復は無理でしょうに、経済原理だけで「大丈夫ですよ」と語ろうとしてもそりゃ無理だわ
@user-qz3zt3vc5x
@user-qz3zt3vc5x 10 ай бұрын
たまにはこんな中華のイカれた学者を呼ぶのも面白いwww
@masaomatuo1678
@masaomatuo1678 10 ай бұрын
このメンバーで、比較的まともな人は興梠さんだけですね。この元中国大使の宮本氏も、ほとんど中国の工作員と思ってよいでしょう。今の垂中国大使がまともな大使ですね。ほとんどの大使経験者は、相手国の工作員と考えていいと思いますね。
@scipio99
@scipio99 10 ай бұрын
チャイナ公認の評論員に喋らせてもしょうがないじゃん。 チャイナの主張をそのまま伝言ゲームしてるだけなんだから。
@amikorinable
@amikorinable 10 ай бұрын
21:10 興梠先生のため息w 「話なげーな」とか思ってそうww
@amikorinable
@amikorinable 10 ай бұрын
31:30 今度は宮本さんがすげーつまらなそうな顔してるww
@user-il4oc6nm6w
@user-il4oc6nm6w 10 ай бұрын
どう考えたってバブル崩壊だろ。
@primenews
@primenews 10 ай бұрын
▼関連動画はこちら (興梠一郎氏出演)【米中会談】米ブリンケン国務長官 x 習近平主席会談 ブリンケン長官に「弱腰」批判 2023/6/22放送<前編> kzbin.info/www/bejne/mqmkd4p-maibm6s (興梠一郎氏出演)カナダが中国人外交官追放!習政権の報復&G7戦略は? 2023/5/12放送<前編> kzbin.info/www/bejne/p36YiWZ7oZmjp6M
@hidejikawakami4567
@hidejikawakami4567 10 ай бұрын
こんな中国の政府の考えに沿った意見しか言えないコメンテーター聞く意味なし
@user-vx8zv8fi7x
@user-vx8zv8fi7x 10 ай бұрын
興梠先生の興味ない話の時は自分の資料読んでてガン無視してる姿勢すき
@5ocean920
@5ocean920 10 ай бұрын
計画経済でも、寝転び族 資本経済でも、寝転び族 日本化と言うが日本人は寝転ばなかった。 民族的な問題と思う。
@aimarl7775
@aimarl7775 10 ай бұрын
元大使?、何を言うてんねん! 日本のバブルの失敗を理解してないというか、 日本の失敗を隠す為のモノなのだろうが。
@thkr03
@thkr03 10 ай бұрын
徐さんの日本語わかりません。これが教授?
@kajirarenoritan52
@kajirarenoritan52 10 ай бұрын
専修大学って、こんな支離滅裂な話しかできない工作員教授にして・・・ダメ
@user-xe1jw8gj6i
@user-xe1jw8gj6i 10 ай бұрын
徐さん、話が長くてわかりにくい。ポイントをひとつずつ説明して、議論してから次にいってほしい。
@striumray4093
@striumray4093 10 ай бұрын
恒大さん? なんだこいつ。
@AsobuT
@AsobuT 10 ай бұрын
徐さんは、破産法の意味わかってるかしら?更生するにしても、既存債権者は借金棒引きに応じるしかないんじゃない? 誰も既存債権者を助ける人なんていない。
@user-rt5wo8sj9e
@user-rt5wo8sj9e 10 ай бұрын
高橋洋一さん曰く中国には破産法が有っても習近平がウンと言わないと破産出来ない。そもそもちゃんとした経理の数字が政府も企業も無いのでどうしようも無いと。有るのは悪い人には死刑が有るからと返答されてビックリしたとの事です
@heysiri5752
@heysiri5752 10 ай бұрын
業界全体が沈んでるのに恒大にだけ公金投入して他の不動産屋や債権者が納得するとは思えないなぁ
@user-ek8zu7kw1u
@user-ek8zu7kw1u 10 ай бұрын
18年にダリオが『債務危機』という本を出版したとき、そのモデルをもとに「帝国の黄昏が来たら」という論文を書いた中国weiboの大物がいました(題名ははやしつけですが、中身は堅物で、データ源は信頼できるサイトから入手しています)。内容は中国政府は結局、住宅価格か為替のどちらかを選ぶだろうと。通貨危機に陥ることはないだろうが、住宅価格を維持することは難しいという結論だったかと思います。この間、住宅価格と為替の状況を見て、その時が来たのではないかと考えています。
@Famuto1
@Famuto1 10 ай бұрын
自信がある方は株を買おう。
@user-zc5nk2yj8y
@user-zc5nk2yj8y 10 ай бұрын
工作員
@okinawapunter
@okinawapunter 10 ай бұрын
宮本雄二氏は今の垂大使と同じで京大時代は高坂正堯の弟子だった。
@leftysam1942
@leftysam1942 9 ай бұрын
数年前のこちらの番組で、当時の防衛大臣だとか数人との座談会で「徹底的にいじられていた」のを記憶しています。
@NN-tl4og
@NN-tl4og 10 ай бұрын
なるほどっ♪
@user-lh6fg5ne9k
@user-lh6fg5ne9k 10 ай бұрын
為替固定制の時代から無理繰り金を印刷し、裏金、いらない不動産建設。こうなるのは皆さん本当は前から解ってたんじゃないですか。
@user-jl6vu2ew9w
@user-jl6vu2ew9w 10 ай бұрын
徐とか言うエセ教授は完全に恒大の回し者だろ。
@user-wq7ei2eq3w
@user-wq7ei2eq3w 10 ай бұрын
コウダイだけでなく大きなポンジスキームが 蔓延する(できる)中国ある意味すげー
@Switzerland6074
@Switzerland6074 10 ай бұрын
48兆が中国のGDP2%っておかしいんじゃないの??? 中国のGDPは世界2位なのに、4位の日本だと1%になるぞ
@user-cb9cw7rg8x
@user-cb9cw7rg8x 10 ай бұрын
破産っていうと集金から怒られるもんで はっさんっていうの? やっぱ殺されるんかな><
@user-434
@user-434 10 ай бұрын
この徐さんって何が言いたいのかよくわからん 不動産の巨額破綻は一時的なものだと言いたいのかな 認識甘いとしか思えないんだが
@pespenguin5766
@pespenguin5766 10 ай бұрын
本当の情報は批判に繋がるから言えず、根本かま話せないので「何が言いたいかわからない」となるんですよ。犬が議題なのに動物を議論する的な
@SuperMantaro
@SuperMantaro 10 ай бұрын
恒大 さんw
@user-kg4lt8nr3u
@user-kg4lt8nr3u 10 ай бұрын
柯隆さんを呼べよ あの人は分析にナショナリズムを混ぜないから
@kumachang3293
@kumachang3293 10 ай бұрын
激動の中国みると農地売って1200万貰ったけど投資詐欺にあって全部なくなったっておじいさんが言ってた
@user-rt5wo8sj9e
@user-rt5wo8sj9e 10 ай бұрын
見た。見た!
@sesoseri
@sesoseri 10 ай бұрын
皆さん徐氏に厳しいなあ... あの国は一部の国民を平気で犠牲にできる事が強みなんだよなあ... (あ〜続き見て納得...)
@user-jn6bv6qt1e
@user-jn6bv6qt1e 10 ай бұрын
中国政府に厳しい発言をすると中国本土にいる家族や親類が人質に取られるので徐さんも言えないんだよ。と好意的に解釈しましょうか。
@KIKI14834
@KIKI14834 10 ай бұрын
徐さんって何を言いたいのかわからない。 こんな人が教授してるなんて専修大ってダメな大学なんだろうね。
@user-cq6sf7mi4g
@user-cq6sf7mi4g 10 ай бұрын
先代品。かでしょうかね。
@okinawapunter
@okinawapunter 10 ай бұрын
徐氏の話は陳腐。
@user-ln5cf1gl3f
@user-ln5cf1gl3f 10 ай бұрын
恒大さんって😂😂😂 中国贔屓
@user-ft2fj7sh1n
@user-ft2fj7sh1n 10 ай бұрын
本来コストセンターであるはずの地方政府が土地売買で経済成長のエンジンとなってきたという前提が可笑しい。
@babywasp
@babywasp 10 ай бұрын
習近平がまともに聞こえてきましたwww
@user-fl6tr5nr7i
@user-fl6tr5nr7i 10 ай бұрын
🙌😂
@andoorinn6015
@andoorinn6015 10 ай бұрын
【~議論をしていただきます】が正しい。彼女も反町氏も議論には加わらず、質問をするだけだ。
@user-eo4lg4ew6p
@user-eo4lg4ew6p 4 ай бұрын
5:31
@daodao888
@daodao888 10 ай бұрын
徐一睿って、本当に教授なんか? こんな的外れで浅い知識なのに、専修大学で一体何を教えているんだ?
@user-cx4zg9qn6x
@user-cx4zg9qn6x 10 ай бұрын
いわゆる中国バブル崩壊が、中国内で完結しているなら『超蜂起的処置 (徳政令的なもの)』で国民の不満は高まるが解決可能と思う。 問題は、今の事象にどれだけ外国資本がからんでいるかで、外資に対して どれだけ保証できるか。
@wanbi222
@wanbi222 10 ай бұрын
こんな先生から講義を受けるとかあほになりそう
@fujiinoriyuki
@fujiinoriyuki 10 ай бұрын
上海人の話が長い。
@ohamogra
@ohamogra 4 ай бұрын
日本の大学の特亜の教授、准教授は何千人居るの?また知らんやつ出てきたw
@user-jq6qy3mq8q
@user-jq6qy3mq8q 9 ай бұрын
はす
@PhotoTripJapan
@PhotoTripJapan 9 ай бұрын
専門家が、筋道立てて話せていない。質問に対して明確な回答をできない専門家の話しは聞いていて本質を把握していなように感じるし、再生回数を伸ばしたいのなら、小泉さんのような人を採用する方が良い。後、アナウンサー的な人も必要ないと感じる。
@kuma3509
@kuma3509 7 ай бұрын
“拆迁户” 都不明白还在这砍砍而谈,丢人。🤣🤣🤣
@kkkk-cm4cq
@kkkk-cm4cq 10 ай бұрын
大事なことは現実の中国を正確に知ることであり、中国下げて垂涎を下げることではない。
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 85 МЛН
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31