【フェリーさんふらわあ】相部屋利用で16時間の船旅

  Рет қаралды 393,463

散歩するアンドロイド 

散歩するアンドロイド 

Күн бұрын

Пікірлер: 504
@tkys16kawagoe53
@tkys16kawagoe53 2 жыл бұрын
「食べて寝てたらあっという間でした~!」wwwなんて素敵なコメント! ほぼほぼ全部の動画見てますが、たまにこういう会心の一撃入れてくるので油断できない。
@マクドハット
@マクドハット 2 жыл бұрын
お姉さんの動画って無駄にテンション高くなく派手でもないだから飽きないで見れる🙂
@МАлексић
@МАлексић 2 жыл бұрын
船旅も良いなあ。 お姉さんの動画を見ると旅に出たくなります。
@コトー-e4m
@コトー-e4m 2 жыл бұрын
幼少期に曾祖父母宅へ帰省する際よく利用していました。ワクワクして船内探索していた思い出が蘇ります。 大人になり忙しくて乗船する機会は少なくなりましたが、都会の喧騒を離れ大海原を眺めながらゆっくり過ごせる船旅が好きなので楽しませていただきました。 ナレーションも穏やかで癒やされます。
@まゆ茶-w1v
@まゆ茶-w1v 2 жыл бұрын
ほのぼのとしたナレーションに癒されました。
@taite292
@taite292 2 жыл бұрын
🎵さんふらぁわぁ~さんふらぁわぁ~ 乗船中に飽きるほど聞いた曲 とツッコミ入れてるとこが好きですね。
@riepo
@riepo 2 жыл бұрын
わ〜嬉しい🤗鹿児島に来てくださってありがとうございます。
@やまっち-y2s
@やまっち-y2s 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@やまっち-y2s
@やまっち-y2s 2 жыл бұрын
毎回楽しみに見てます がんばってください
@alonso3sp
@alonso3sp 2 жыл бұрын
さんふらわぁのテーマは子供の頃何故かめっちゃ聞きましたね。 海の景色色々見れていい動画でした。ありがとうございます。
@光ノ滋陽
@光ノ滋陽 2 жыл бұрын
前々から豪華客船なんて一度体験してみたいし、フェリーは短距離ならあるんですけど、船旅っていつも憧れます。果てしなく広がる海原を眺めながらゆったりと時が経つのを満喫できていつみても幸せそう。
@miya114
@miya114 2 жыл бұрын
お姉さんの動画は本当にポイントを抑えた内容で毎回素晴らしいです
@Artemis77
@Artemis77 2 жыл бұрын
紫の間接照明とプロジェクションマッピングがめっちゃお洒落😆✨
@kimono63desuyo
@kimono63desuyo 2 жыл бұрын
さんふらわあのテーマ、民放のスポンサード天気予報に使われてたからなつかしい。ねえさんぼんぼやーじ。ありがとうございます!
@寺尾猫丸
@寺尾猫丸 2 жыл бұрын
いつも旅動画のUp!💕に癒されながら拝聴しております。好きな船旅のUp!回でしたので心踊らせ乍らの拝聴でした🙌🔔✨。『乗船中、飽きるほど聴いた曲“サンフラワーの唄”』………小さい頃TVでタイムリーで流れてました、サンフラワーがまだ、🌞名門太陽フェリーの頃です。星野道夫先生の『旅する木』も星野先生の生前、私が大学で写真を専攻していた頃、特別講義だったか?の折りに手にして愛読しておりました。今回のUp!動画は私にとって昔懐かしい想い出が蘇って来て若かりし頃の体験の琴線に触れる素晴らしいUp!動画でした🙌🔔✨⤴️。動画のup!作業大変ですが、頑張って(p^-^)p下さいっ!応援させてもらい乍らこれからも欠かさず拝聴させて頂きます。素晴らしい動画有り難う御座いました。
@福井康一
@福井康一 2 жыл бұрын
デッキでの夕陽とさおりさんのシルエットがとても綺麗で💘
@awa6102
@awa6102 2 жыл бұрын
船旅、憧れです。羨ましい。 さんふらわあの歌、昔はコマーシャルでも流れていた記憶があるので、つい口ずさんでしまいました♬
@TAIRA_T
@TAIRA_T 2 жыл бұрын
さんふらわあの歌が 死ぬほど懐かしかった ww 昔TVCMで流れていたなぁ~! 今でも船内では流れているんだね✨
@sonnojyoui
@sonnojyoui 2 жыл бұрын
SAORIちゃんのふんわりユニークな語りで終わるのあっという間でした! 次回も楽しみ😌✨🍀
@riba-nao
@riba-nao 2 жыл бұрын
デッキで佇むお姉さんが夕陽と相まって凄く美しかったです😄あと食べっぷりが気取らずごく自然で美味しいそうに見えます。
@tetsuya3369
@tetsuya3369 2 жыл бұрын
船の旅、良いですね🤗強風でデッキに出れないのは、凄く残念ですね。海からの風を感じて、潮風の香りで心が癒されます。素敵な動画ありがとう御座います。鹿児島、素敵な旅になります様に願ってます。
@theguitarman28
@theguitarman28 2 жыл бұрын
思えば海外生活27年。 お姉さんの動画はいつも日本や日本人の良さを再認識できる動画ですよね。 ありがとうございます😀
@石谷泰章
@石谷泰章 2 жыл бұрын
アンドロイドさんの解説本当に心地よく聴けて面白いです。今回聞かせていただきましたが、ぜひ私も行きたいと感じさせる動画ありがとうございます。
@toshihirookamoto8835
@toshihirookamoto8835 2 жыл бұрын
ナレーションの所々に関西弁のイントーネーションが挟まって、かわいい!
@MGT36480
@MGT36480 2 жыл бұрын
乗船中飽きるほど聞いた曲が40年前と変わってなくて面白かったです。子供の頃CMでよく見ました。
@tkobayashi6583
@tkobayashi6583 2 жыл бұрын
アンドロのお姉さんの動画はホント癒される〜。
@zoe-oe8ly
@zoe-oe8ly 2 жыл бұрын
子供の頃、このさんふらわあ航路に乗って、志布志に行ったわぁ!懐かしくもあり、新しさも知れて嬉しい!
@おじさん-t3o
@おじさん-t3o 2 жыл бұрын
「さんふらわあ」の歌、久しぶりに聞いた。1970年代関東地方でもCMで流れてたよ
@たかぴー-f9e
@たかぴー-f9e 2 жыл бұрын
父が、さんふらわあの乗組員でした。 当時は日本高速フェリーがさんふらわあ11という 名前で運航していて家族旅行した思い出があります。 今でも航路が存在してくれて嬉しいですね😃
@marinliner
@marinliner 2 жыл бұрын
仕事で鹿児島にいたときは、何回も利用しました。😊 食事をしてお酒をのんで、お風呂に入ってゆっくり寝る、、 懐かしい思い出です。😊 また乗りたくなりました!✨ ありがとうございます!
@yamac8
@yamac8 2 жыл бұрын
さんふらわあ~♪ 飽きるほど聞いた曲 いいね!
@ゆらゆら天国
@ゆらゆら天国 2 жыл бұрын
わかるわ〜
@カニ道楽-w2c
@カニ道楽-w2c 2 жыл бұрын
久々に見に来ましたが、変わらず落ち着いた喋り方で見ていて心地よいです😊 サオリさんみたいに色んな旅してみたいなぁ
@弘幸林-i1j
@弘幸林-i1j 2 жыл бұрын
お姉さんのまったり感いいね~😌 南港から大分まで乗った事有るけど 快適だよね😌
@ねこぱんち-o9o
@ねこぱんち-o9o 2 жыл бұрын
さんふらわあに乗ったことなく参考になりました!こんなにきれいだとは思わなかったです。鹿児島も行ったことないので、次の動画も楽しみにしています✨
@zxcvbnm3314
@zxcvbnm3314 2 жыл бұрын
夜行で一番寝れるのは船旅ですね(船底2等は除く)、志布志へは太平洋を航行するとは思いませんでした。コロナ過の前の2019年は新門司港行きを夏休み前に家族で利用しました、明石海峡大橋はなかなか見もので夜遅くにデッキに出ると天の川が見れますが今回は残念でしたね、それと今の時期は空いていて食堂も空いていて何よりです。次の動画を楽しみにしています😊
@田中等-e6z
@田中等-e6z 2 жыл бұрын
最近ハマって動画を拝見させて頂いております。 毎回楽しい気持ちになっています。 常磐線の旅、良かったですよ。 たまには列車でも行けない絶景スポット迄、ドライブするアンドロイドも見て見たいと思いました❗️
@chiezaemondayo
@chiezaemondayo 2 жыл бұрын
「さんふらわ」の船旅良いですね! 先月、娘と九州周遊卒業旅行(コロナの蔓延防止期間が延長され、同級生と旅行できなくなったため、親子二人旅)に、行きは南港から別府へ、帰りは志布志から南港へと「さんふらわあ」を利用しました。 出港時のドラの音、いよいよ旅の始まりという感情が昂ぶりますよね。 SAORIさんとは逆方向ですが、太平洋の航海夜中でも、時々同じ航路を進む貨物船を追い越したり、すれ違ったりしているのを確かめながら眠りました。 明るくなったら入港、下船。 寝台列車や夜行バスより快適で、運賃も安いとても素敵な移動手段だと思います。 まさか、弾丸ツアーでは無いですよね!
@kumaosumi
@kumaosumi 2 жыл бұрын
おじゃったもんせ、鹿児島! いつかさんふらわあに乗ってみたいと思いつつ、乗れずに人生が終わりそう。 志布志港の様子は変わっても、枇榔島は懐かしい。 おねえさんはダグリ岬遊園地にも行ったのかなあ?
@弘幸林-i1j
@弘幸林-i1j 2 жыл бұрын
お姉さんのモグモグ、素朴で 癒されるなぁ~😌
@user-gv3cg9fp5l
@user-gv3cg9fp5l 2 жыл бұрын
素晴らしい動画だと思います。 よくわかる
@ふみやん-o3i
@ふみやん-o3i 9 ай бұрын
こんばんわ★☆ 夜になる前の夕陽🌇がキレイですょね❤ なんだかロマンチックになります😌✨
@haijiism
@haijiism 2 жыл бұрын
鹿児島初上陸おめでとうございます! 鹿児島出身の自分からしたら嬉しい限りです😆 視聴者の皆さんに鹿児島の良さを伝えてもらえると嬉しいです✨
@kickoff8341
@kickoff8341 2 жыл бұрын
鹿児島県好きです。from福岡県
@k_hiraga
@k_hiraga 2 жыл бұрын
フェリー旅(?)をキチンと見たのは初めてかも😳 なんかのんびりしてていいかも ちょっと憧れてきました😄
@modernlovers2004
@modernlovers2004 2 жыл бұрын
すごいバイタリティ!しかも南港からサンフラワー!オッチャンが乗ってみたいヤツや!意外と早く着きますね。九州旅の発表動画楽しみにしてますー!
@user-et6vx6gz4b
@user-et6vx6gz4b 2 жыл бұрын
さんふらわあの歌、中毒性があって好き
@pgm10theunos
@pgm10theunos 2 жыл бұрын
フェリー1人旅っていいですね~ 憧れます。 7:50のような大海原の夕焼けを独り占めって最高の贅沢だと思います。 あと、今の相部屋ってカプセルホテルみたいになってるんですね。 昔の雑魚寝とは違い、プライバシーがあるのはありがたい… 凄〜く乗ってみたくなりました✨
@android_
@android_ 2 жыл бұрын
雑魚寝もあるよ!
@ファビアンユンス
@ファビアンユンス 2 жыл бұрын
@@android_ 食われたいあなたに
@7bunnsi
@7bunnsi 2 жыл бұрын
大坂編読みました! 関東住みからすると、日本の中でも唯一無二の地域だと思います。渋谷が現代的であれば戎橋はアジア的というか近未来的な雰囲気。こてこてのネオンサインがあると思えば、伝統的なお寺や社が当たり前のように同化している。不思議な街。 また、古代には仁徳天皇が高津宮を置いた古都でもあり興味は尽きない街です。 ・・・そういえばアンドロイドさんは布施出身なんですか?あんまり聞かない地名ですが、どんなところか見てみたい!
@CHIBITOMOMO
@CHIBITOMOMO 2 жыл бұрын
船内も色々と楽しめる船旅も面白そうですね。一度乗ってみたくなりました。 控えめな本の宣伝が可愛かった!購読しましたがとても良かったです。
@前山恵
@前山恵 2 жыл бұрын
今日は仕事がバタバタで、とても疲れていたのですが、アンドロイドのお姉さんの動画アップの通知が! 嬉しい限りです。 サンフラワー、かなり昔に一度乗った事がありますが、その頃と比べてとっても豪華になっている船内! また機会があれば乗ってみたいです。 ていうか、アンドロイドのお姉さんの動画を見ると、その道程を辿りたくなります。 いわゆるツボですね。 鹿児島は愛妻の故郷なので(と言っても離島の沖永良部ですが)、これからの鹿児島の旅の動画が楽しみにしています。
@直実-r6b
@直実-r6b 2 жыл бұрын
編集がとても観やすく大好きです。とても分かりやすい!ほかのチューバーさんみたいに太鼓の音をドンドン入ってなくてよきですwwドドン♪たまにはありか笑
@no.G14
@no.G14 2 жыл бұрын
子供の頃、家族でフェリー旅を何回かした思い出あるけど雑魚寝とゲームコーナー、夜の甲板と思い出深い。。。親に感謝。
@太田のぶひこ
@太田のぶひこ 2 жыл бұрын
船旅いいですよね。 高校時代の修学旅行(屋久島)がフェリーでしたが、それから1度も乗った事がありません…orz 時間にゆとりが出来たら船旅したいと思います。 (それまではSAORIさんの動画で楽しみたいと思います。) 今回も素敵な動画をありがとうございました!
@eiichi9351
@eiichi9351 2 жыл бұрын
船旅もいいもんですね😆 鹿児島の旅も楽しみです😊
@KageNui
@KageNui 2 жыл бұрын
(小声で宣伝) かわよ😮
@01tkh_t89
@01tkh_t89 2 жыл бұрын
旅をする木、良い本ですよね。機会があればアラスカを散歩するアンドロイドも見てみたい、実際は難しいだろうけど。その後のご自身の本の宣伝の入れ方も、すごく面白かったです。
@nanndemoNO
@nanndemoNO 2 жыл бұрын
良いな~、青春を満喫してますね。
@関門太郎v-h1y
@関門太郎v-h1y 2 жыл бұрын
ウオー!!アンドロイドのお姉さん、いよいよ九州上陸。フェリーの旅ええなあ。♡ いつか、フェリーで日本一周したいな。 さすが、大阪のお嬢さんだけあって、『串カツ』がよくお似合いで。お姉さんは食べっぷりがいいので、観てて楽しくなります。 鹿児島は晴天だったんですね。今後の旅に期待が膨らんできました。 次回の動画も楽しみにしております。
@安徹也
@安徹也 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 私は数年前に1度だけ日本海フェリーで新潟~小樽旅した事があります。携帯の電波も途切れて浮世離れの時間を経験しました。 のんびり時間は流れるのですが おっしゃる通り食べて飲んで寝て あっという間でした笑 次回も楽しみにしています!
@michiyan_
@michiyan_ 2 жыл бұрын
船旅は時間がかかりますが、交通費と宿泊費だと考えればかなり安いですよね しかも大型客船はホテルのような豪華さや風景や夜景も楽しめるので、個人的に時間に追われている現代人にオススメしたいです 志布志市志布志町志布志にある志布志市役所志布志支所は志布志市役所本庁になり無くなってしまい残念ですが、これからの南九州の旅楽しみにしてます😄 もぐもぐタイム 6:00 串カツ多めの夕食バイキング 8:46 売店で買った31のアイスクリーム 10:40 欲張ったパンとカレーの朝食バイキング
@7bunnsi
@7bunnsi 2 жыл бұрын
働くおじさんかわいい! 旬のたけのこおいしそう! デッキに出れないのは残念でしたね。潮風の強い日に海辺で大声で叫ぶとスッキリするんですけどね~ 鹿児島編?もしかして九州編?楽しみでーす。
@D27A7651
@D27A7651 2 жыл бұрын
「グッツ」てとこが好き
@earth66921
@earth66921 2 жыл бұрын
のんびり移動で最高ですね🚢🛳️
@ケン-m2y3i
@ケン-m2y3i 2 жыл бұрын
サンフラワーの中の豪華さ凄いです。のんびり船の旅も良いですね。
@matthewlok3020
@matthewlok3020 2 жыл бұрын
小さなクルーズ客船みたいですね
@サラリーマンスタンド
@サラリーマンスタンド 2 жыл бұрын
お姉さんの動画は、私のツボに嵌まり過ぎますね! 登場するサンフラワーは、40年前の修学旅行で逆ルートに乗船しました。 本土から九州へは、今でも関門連絡船を使うようにしますし… かつては四国へは国鉄宇高、北海道へは国鉄青函を嫌というほど乗った世代です💦 青函連絡船の寝台にも乗りましたね! ドラの音が懐かしいです。
@miyabiyama1977
@miyabiyama1977 2 жыл бұрын
豪華客船、内装が素晴らしい。相部屋2人だけってかえって気まずそうですねw 脱いだアンドロイドスーツが確かに抜け殻っぽくて面白かったですw 早く海外で撮影した動画も見たい! 早く行けるようになると良いですね。
@matthewlok3020
@matthewlok3020 2 жыл бұрын
いつか日本の船旅に出たいですね
@tenpuru
@tenpuru 2 жыл бұрын
30年程前に乗船したので懐かしい。 また機会があればゆったりしたい。
@愛知県在住九州人
@愛知県在住九州人 2 жыл бұрын
やっと鹿児島に行ってくれましたね😀自分の故郷なんか嬉しい〜天文館で美味しい食べ物食べて下さいね~。オススメラーメンはざぼんラーメンです。食べたら感動します。是非🍜
@KAERUCHIYAN
@KAERUCHIYAN 2 жыл бұрын
こういう動画を見ると船旅してみたいな〜て気分になる。
@caji1970
@caji1970 2 жыл бұрын
サンフラワ~♪ 懐かしい。いまでもこのメロディが流れているんですね。 40年ほど前に乗船した時にも聞いたような(笑)
@nekomassigura_7
@nekomassigura_7 2 жыл бұрын
自分は南港から別府まで乗ったことはあります 新幹線や飛行機でひとっ飛びもいいけど、こうやってのんびり行くのもまた旅情があっていいもんですね 相変わらずもぐもぐタイムも可愛い 長時間の乗船お疲れ様でした
@バモスタカシ
@バモスタカシ 2 жыл бұрын
12月に志布志→大阪で乗りました。 船内で流れてる♪さんふらわあ~さんふらわあ~の曲が頭から離れません。
@中山元希-b1b
@中山元希-b1b 2 жыл бұрын
結局朝にさんふらわあカレー食べんのか~い😋。 外せないもんなー😁。
@uk3700
@uk3700 2 жыл бұрын
もぐもぐ可愛すぎやろぉぉおおおおお
@masuyou6587
@masuyou6587 2 жыл бұрын
この動画はBGMやウケ狙いの言動もなく、淡々と旅動画を楽しめる。ゆっくり見れて気に入っている。
@triplea19690226
@triplea19690226 2 жыл бұрын
さんふらわあのテーマソングが懐かし過ぎます
@macknmack116
@macknmack116 2 жыл бұрын
さんふらわ〜♪ 乗船してもいないのにすでに脳内でループしてますwヤバ 船旅はクルマで北海道や九州に行ったときくらいしか経験ありませんが 大部屋でもある程度区切られててしかも人数が少なかったなら快適でいいですね 久しぶりに船旅したくなりました さおりさんの鹿児島の旅、楽しみにしています〜
@expresstohoku8766
@expresstohoku8766 2 жыл бұрын
動画撮影と編集お疲れ様です‼️😊 無理しない範囲で、動画アップして下さい‼️😊
@r100rsruru
@r100rsruru 2 жыл бұрын
船の旅は最高の贅沢、そして定番のアンドロスーツ どこかで見かけたら迷わす挨拶しますね😃
@yukiharu3591
@yukiharu3591 2 жыл бұрын
仙台から苫小牧までフェリーで行った際に同じような部屋で過ごし、レストランや展望風呂に行きました。 確かに時間は長かったかもしれませんが、そんなに苦ではありませんでしたね😅
@マリーン電鉄
@マリーン電鉄 2 жыл бұрын
オイラも船の動画を作ってます。とても参考になります。さんふらわあに乗船したくなりました。
@hakaishin2002
@hakaishin2002 2 жыл бұрын
サンフラワー、前に1回だけ乗船した事があります。あの「サンフラワー」のテーマソングがすんげえ流れてたのを覚えてます。 しれっと、自らの出版した本のアピール、抜け目ないですねえw 鹿児島レポ、楽しみにしてます♪
@桜田光一-y5y
@桜田光一-y5y 2 жыл бұрын
鉄道旅行も良いけど船旅もまた違う楽しさがありますよね。サンフラワー綺麗な船内。九州移動の動画楽しみ。
@サラダチキンハーブ味好きさん
@サラダチキンハーブ味好きさん 2 жыл бұрын
さんふらわあで別府行きたいなって思ってたからこれは助かるわ✨
@みずなつき
@みずなつき 2 жыл бұрын
夕暮れ時、デッキに佇むアンドロイドさん画になる❗さんふらわ~🎵の旅快適そうですね、続きも楽しみです。
@中川広太郎
@中川広太郎 2 жыл бұрын
地味に本の宣伝オモロすぎました
@ogurimushitaro2
@ogurimushitaro2 2 жыл бұрын
食べる姿が綺麗で見惚れる。
@樋口都久二
@樋口都久二 2 жыл бұрын
🔴アンドロイドさん、大阪発鹿児島/志布志港ゆきの、サンフラワー号が有るのを、初めて知りました。 周りが海海海ですが、事前に企画して、読みたい本を携帯するなど、楽しく充実した〈船の旅〉を過ごされていましたね。夜の満点の空、朝夕の〈日の出/日の入り〉の、美しい太陽も見たかったですね。でも、次回が有りますよ。 私も東京の日の出桟橋から、九州宮崎まで直行の、フェリー〈サンフラワー〉で船旅を楽しんだ経験が有ります。学校の生徒たちを連れて、船内で〈授業〉をしながらの旅でした。 その折は、天候に恵まれ、屋上デッキで、満天の星に魅せられて、短い就寝時間で、翌朝が眠かったのを思い出しました。(笑い)
@TheReimmy
@TheReimmy 2 жыл бұрын
ナイスです。船旅いいですねえ!バイキング欲張っちゃうのとてもよくわかりますw
@エヌボ-c8c
@エヌボ-c8c 2 жыл бұрын
船旅は贅沢な時間を過ごせて良いですよね~
@にぃ-n4k
@にぃ-n4k 2 жыл бұрын
さんふらわあ号って憧れの船旅です🌅🚢
@cafelatte19840
@cafelatte19840 2 жыл бұрын
さおりさんが鹿児島に来てくれてうれしいです。
@としとし-v9d
@としとし-v9d 2 жыл бұрын
船の旅って優雅な響きありますよね〜😀前に仕事で日本海フェリーに乗った事あるけど、お風呂の水面がゆらゆらしてて違和感あったのが覚えてます😀
@gossun
@gossun 2 жыл бұрын
ナレーションの途中途中で笑いのセンスがあっていい
@altrider44
@altrider44 2 жыл бұрын
東北から、一気に九州南端の鹿児島への旅。 次回も楽しみです。
@shouichi8269
@shouichi8269 2 жыл бұрын
先週の土曜日に同じ「きりしま」に乗って鹿児島まで行ってきました。 この動画を見てると初めての鹿児島にワクワクしながら乗船してた時の気持ちがよみがえります。 それにしてもプライベートベッドの中Wi-Fiつながらなかったですよね
@gyr5643
@gyr5643 2 жыл бұрын
worked excellently.
@あいうえお-o6s1f
@あいうえお-o6s1f 2 жыл бұрын
船旅⛴もいいものですよね。😌 「相部屋」と言っても、昔の相部屋(雑魚寝のタコ部屋😅)とは大違いですね。😂 まぁ、アレはアレで楽しかったですが。😄 夜行は夜行でも、夜行バスとは快適さが全然違います。当たり前ですが。😓💦 翌日の行動に備えて、完璧にエネルギー充填出来ますね。👍 さてさて、鹿児島旅楽しみ!💓
@kentayamazaki2814
@kentayamazaki2814 2 жыл бұрын
私も去年、小樽から新潟まで新日本海フェリーに乗りました🚢 天気が悪くて今回SAORIさんがみたような夕陽や日の出は見えませんでしたが、ご飯食べて、お風呂入って、寝てとても楽しかったのを覚えてます。 寝台列車がサンライズしかなくなってしまった今、ゆっくり時間をかけて行く船旅に興味があるので、ぜひ船にたくさん乗って動画出していただけたら嬉しいです。
@TT-lf1hm
@TT-lf1hm 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝聴させて頂いてます。 船旅は良いですね。 楽しいんだけど何かモノ悲しい感覚もあって、これぞ旅情って感じですね。
@たけちゃ-s5p
@たけちゃ-s5p 2 жыл бұрын
ゆっくり横になりながら移動できる船旅はやはり良いものですよね! しかしお姉さんよく食べますね…
@m.udagawa5843
@m.udagawa5843 2 жыл бұрын
いつも低めの声で淡々とした語り口なので、落ち着いて聴くことが出来ます。
鹿児島グルメと桜島。
11:49
散歩するアンドロイド 
Рет қаралды 150 М.
国内最長・太平洋フェリー【いしかり】で2泊3日40時間の船旅
26:20
散歩するアンドロイド 
Рет қаралды 1,3 МЛН
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
日本最南端の特急列車【指宿のたまて箱】で指宿へ
12:21
散歩するアンドロイド 
Рет қаралды 205 М.
陸海空すべて使って九州行ってみた
38:45
ねぎとろチャンネル
Рет қаралды 75
釜山にてまさかの運休。急遽19時間かけて帰国しました。
25:26
散歩するアンドロイド 
Рет қаралды 200 М.
津軽海峡を船で行く。
9:35
散歩するアンドロイド 
Рет қаралды 263 М.
【マレー半島一人旅】マレーシア唯一の寝台列車に乗車しました。
25:50
散歩するアンドロイド 
Рет қаралды 325 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН