【FIRE】資産を増やして人生を謳歌しよう!

  Рет қаралды 69,028

ナスビのマネー講座

ナスビのマネー講座

21 күн бұрын

みなさんこんにちはナスビです。今回の動画は健康年齢中に贅沢にお金を使って人生楽しむためにはいくらの資産や年収があったらいいかを検証していきたいと思います。
ナスビのFIREコミュニティ始めました。
興味のある方はぜひ入会をお願い致します。
lounge.dmm.com/detail/7108/
このサロンでは株式投資、不動産投資をメインに発信していきます。ユーチューブではなかなか話せないような内容を発信していきます。また、みなさんと情報交換できる場を作りましたので、このサロンを通じてみなさんと共に成長していきたいです(^^♪
このサロンに入ることで共通の目的を持った仲間たちができます。成功するためには環境が大事です。このサロンで目標意識の高い人たちと繋がることができるので成長と成功は間違いなしです!
FIREに必要な資産額は?
• 【年代別】フルFIREに必要な資産額は?
配当金で夢のサイドFIRE
• 【セミリタイア】配当金で夢のサイドFIRE
#FIRE
#セミリタイア
#投資

Пікірлер: 114
@nasubimoney
@nasubimoney 20 күн бұрын
みなさん間違いがありました。夫婦2人でセミリタイアで30万贅沢するパターンがすべての年齢で同じ資産額になってました。 正解は40歳で10176万、45歳で9781万、50歳で9300万、55歳で8715万、60歳で8004万です。 申し訳ございません。
@user-yp6hg4tf1f
@user-yp6hg4tf1f 20 күн бұрын
いつもありがとうございます。間違いなんて、誰にでもあるものです😊
@user-ws5gr6dz9y
@user-ws5gr6dz9y 20 күн бұрын
ナスビさん、いつもありがとうございます✨ナスビさんのおかげで今回もかなり勉強になりました🌈自分にとって『贅沢』が何なのか考えるきっかけにもなりました😄
@user-sd4xk3nw4e
@user-sd4xk3nw4e 20 күн бұрын
早速のご訂正ありがとうございます❤
@user-ih5lx2ri1x
@user-ih5lx2ri1x 20 күн бұрын
今年度で早期退社に申し込んだのですが、試算では問題ないと考えていましたが、動画で充分と安心しました。ありがとうございます😊
@nasubimoney
@nasubimoney 20 күн бұрын
FIRE満喫を目指す方は👍ボタンをお願いします🍆
@user-qd6by9vg3x
@user-qd6by9vg3x 20 күн бұрын
去年準富裕層になって、今は8000まできました。 体調があまり良くないですし、FIREしてしまおうか考えるようになりました。手取りが結構あるので、勿体ない気もしますが忙し過ぎる毎日から開放されるのも良いかなと。
@user-zl1dx6ju1m
@user-zl1dx6ju1m 20 күн бұрын
独身51歳大企業をリストラされ今無職。インデックス投資信託での資産は3300万、仕事を見つけでまだまだ働かねば。
@user-tb4hl5qk6p
@user-tb4hl5qk6p 12 күн бұрын
支出を抑えるだけで、安泰では?
@nasubimoney
@nasubimoney 20 күн бұрын
ナスビのFIREコミュニティ始めました☺興味のある方は入会お願いします🙇lounge.dmm.com/detail/7108 このサロンではユーチューブでは話せない内容の発信(主に不動産投資や株式投資)と、みなさんと情報交換できる場を作りましたのでみなさんと共に成長ができます。このサロンに入ると同じ高い目標を持った仲間たちと繋がることができるので成長と成功は間違いなしです👍まだ始めたばかりなので最初は右往左往しますがよろしくお願いします🙇
@user-ss9kt1mb2g
@user-ss9kt1mb2g 20 күн бұрын
これは素晴らしいですね! FIREは贅沢できないと思ってたけど、これでモチベーションあがります😎
@x_Pan_x
@x_Pan_x 20 күн бұрын
シミュレーションありがとうございました。過去のシミュレーションと合わせてとても参考になりました。 私はもう仕事したくない思いが強いので、分かりやすい所で、独身・50歳・1億円で完全リタイアと自分は決めて行動しています。 老後60歳以降は25万円あれば生活出来ると思っています。
@tyenn2897
@tyenn2897 20 күн бұрын
いつも動画ありがとうございます😊 いいね👍押しました
@user-bq6bw4pn1j
@user-bq6bw4pn1j 20 күн бұрын
投資を始めたのが初老だけどFIRE目指してます🙇‍♂なすびさんいつもありがとうございます。
@sidefire3407
@sidefire3407 20 күн бұрын
ナスビさんの動画、BGMも含めて最高ですね! 応援してます
@crown6895
@crown6895 20 күн бұрын
たくさんシミュレーションしてくださって本当にありがとうございます😂資産の取り崩しかたを考え始めていたのですごく勉強になりました。もっと資産形成頑張らなければ👊🍆
@user-iw9uu9nd2q
@user-iw9uu9nd2q 20 күн бұрын
そんなに苦労して作ってくれたんだったらということで初いいね
@user-qn8wo7hx6e
@user-qn8wo7hx6e 20 күн бұрын
動画アップありがとうございます。 夫婦二人セミリタイアの贅沢30万円のグラフが全部同じ金額になっています。
@nasubimoney
@nasubimoney 11 күн бұрын
すいません😅
@user-ow3ys6ng8y
@user-ow3ys6ng8y 20 күн бұрын
人生楽しめるのは60代までかな?70過ぎた頃に父は難病になって、住宅酸素で不自由な生活をしつつ亡くなりました。最高のおやじでしたw。
@user-rb3dm9sb4h
@user-rb3dm9sb4h 19 күн бұрын
ちゃんと動画みてる? 健康年齢はどんどん上がってるよ
@_mizuno474
@_mizuno474 19 күн бұрын
@@user-rb3dm9sb4hいやー最近は周りの体調不良多いですよ。
@SuperXjr400
@SuperXjr400 20 күн бұрын
🍆〜♫今回もタメになる動画ありがとうございます🍆この動画を待ってました‼️予想より多めの資産が必要なのがわかったので、セミリタイアを遅らせて対応しようと思います😊
@user-fn1bk4dm2o
@user-fn1bk4dm2o 19 күн бұрын
人的資本😂思わず笑ってしまいました!次回も楽しく視聴(勉強)させていただきます。
@user-tl2nk9li2k
@user-tl2nk9li2k 20 күн бұрын
おー年齢ごとにありがたいです☺
@user-sd4xk3nw4e
@user-sd4xk3nw4e 20 күн бұрын
いつも動画拝見させていただいております🎉最後にまとめていただいた【夫婦2人セミリタイア+贅沢費30万】の数値が7183万円で固定されてしまってるようです....もしお時間ある時にでもまた勉強し直したいのでご教授頂けますと幸いです。有益な動画をありがとうございます😊
@nasubimoney
@nasubimoney 11 күн бұрын
すいませんでした。 固定コメント、コミュニティのほうで訂正しております😊
@user-rg2uh4om7v
@user-rg2uh4om7v 20 күн бұрын
なすびさん、こんにちは(タイトルが”E”IREになっています💦) 今回も徹底検証ありがとうございます🍆なる早で準富裕層を目指します。
@user-ck4ez9sg6z
@user-ck4ez9sg6z 20 күн бұрын
BGMと解説聴きながらいつもるんるんで踊りながら聴いてます🍆
@user-lv4ed9hr1d
@user-lv4ed9hr1d 19 күн бұрын
サムネで幸せになります 素敵だな
@su9514
@su9514 19 күн бұрын
最近20代で1000万ぐらいで「FIREした」って人を見かけるので、実際のデータを元にした計算は世のためにもなりますね😇多くの高齢者と接しますが、本当に人生先に行くほど差が広がるなと実感します。裕福な品のある老婦人を目指したいですが、いくら必要なのかふわっとしたイメージしかなかったのでこうした動画はありがたいです😃
@user-od8dv6ir9p
@user-od8dv6ir9p 20 күн бұрын
ありがとうございます。NISA活用と運用利率アップで+αが望めますね。俄然やる気でてきました!
@tubetaro
@tubetaro 19 күн бұрын
11,400ちょうど達成してます。 贅沢しても資産が減らないのか。なんのために朝早く起きて仕事してるかわからなくなってきた。でも社会的信用は資産よりも定職なんだよなぁ。
@myuey.3183
@myuey.3183 19 күн бұрын
ローン組めなくなりますしね
@user-xj7np6ni6k
@user-xj7np6ni6k 20 күн бұрын
いつも きちんと イイね 押してますよ(笑) いつも動画投稿お疲れさまです。 S&P500最強伝説さんとなすびさんは尊敬してます。
@TA-rg6qe
@TA-rg6qe 18 күн бұрын
シミュレーションありがとうございます!!今40歳で資産5,000万円まで来れました。子供3人なので必要経費は多いです。仕事が楽しいので定年までは働く予定です。。自分でもシミュレーションしてみます。10万円あれば毎週ゴルフできそうですね🤤
@user-wn2iv3uv8y
@user-wn2iv3uv8y 20 күн бұрын
手取り30万を65歳まで稼げる人がどれだけいるんだろう 独身男性の平均余命は他よりかなり低いというデータをみたことがあります 100歳を0万でそれ以上生きたら生活保護とかに頼る前提なら80歳で0万でもいいのではないか 現実的には目処の年齢時に数百万残すような計算の人が多いかな(100歳ならその時点で500万とか) 生活レベルを下げるのは大変と言うけど、逆算してもっと使っても良いからと上げるのも大変だと思います
@user-tn6fv4js1z
@user-tn6fv4js1z 20 күн бұрын
そろそろ紹介のコメント、資産は約3億円に変えないといけないですね🍆
@user-vc8hh1rq5s
@user-vc8hh1rq5s 20 күн бұрын
今回の動画は、かなりの力作です! お疲れ様でした。 夫婦2人セミリタイアの贅沢30万円の数値が全年齢で同じになっていますよ😂 まぁ、見ればわかるんですけどね😂
@nasubimoney
@nasubimoney 11 күн бұрын
すいません、固定コメント、コミュニティで訂正しております😊
@user-wt7cn9oc7u
@user-wt7cn9oc7u 20 күн бұрын
月10万円の贅沢って言われても、想像できない倹約クセが身についております💦うーん、お金を使うのも度胸が要りますね
@settuko
@settuko 20 күн бұрын
いいねを3回押しました・・・
@user-bv6oq4ve7d
@user-bv6oq4ve7d 20 күн бұрын
イイねボタン10回連打しときましたよー!
@user-vc6rg8zt1f
@user-vc6rg8zt1f 19 күн бұрын
2022年のように大きなマイナスがあるので、全面的に楽観はなかなか・・😅 新NISAではS&P、ナスダック100を購入していますが、ディフェンス面も意識して特定でニッセイ4資産ファンドを購入し始めました。
@user-sx4eg7lr3r
@user-sx4eg7lr3r 18 күн бұрын
大変な動画ありがとうございます! 気持ちが楽になります! いいねたくさん押しておきました🍆
@teru2215
@teru2215 19 күн бұрын
いつも為になる動画ありがとうございます。 とても勉強になります。 アセットロケーションについての質問です。 3年後にセミリタイアを考えています。 セミリタイア後のアセットロケーションは、株式60%債券20%現金20%を考えています。 現在のアセットロケーションは、株式80%現在20%です。 株式の金額については、セミリタイア後の金額と同額まで貯まりました。 これからは、株式の売却を控えて債券を増やして行った方が良いのか、 このまま変わらす株式を購入続けて、目標セミリタイア金額まで貯まってから、バランスを調整した方が良いのかどちらが良いでしょうか? よろしくお願いします。
@nasubimoney
@nasubimoney 10 күн бұрын
どちらでも大丈夫ですが、僕なら後者を選びます☺
@user-vm3zq7sl3v
@user-vm3zq7sl3v 18 күн бұрын
【質問】 いつもためになる動画をありがとうございます。初心者にもとても分かりやすいです。 なすびさんの動画を元に資産形成を始めました。 資産配分は、オルカン積立7割+円高対策で現金3割で組んでみようと思いましたが、 円安円高対策だけでなく、万が一の暴落に備えるためには債券なども組み入れた方がいいのでしょうか? 頭がこんがらがってきてしまいました🥲
@nasubimoney
@nasubimoney 9 күн бұрын
債券と現金はどちらでも似たような機能があるのでどちらでも大丈夫です☺ もしあれなら債券15%、現金15%はどうでしょうか❓
@user-vm3zq7sl3v
@user-vm3zq7sl3v 8 күн бұрын
@@nasubimoney お忙しい中、返信ありがとうございます!!とりあえず現金3割でやってみます!債券はもう少し勉強してから考えます。
@user-rh9pm1bx9r
@user-rh9pm1bx9r 20 күн бұрын
普段月10万未満生活なので、15万円使えるならかなり贅沢できます
@sinbori3010
@sinbori3010 20 күн бұрын
動画作成お疲れ様でした。 リクエストですが、アセットアロケーション運用は投資に取って最重要だと思います。 しかし、その分、難しい(100⁻年齢とか意味不明だし)。 その為、アセットアロケーションのモデルプランの作り方、(年齢別、Fire後、等)動画はいかがでしょう。
@nasubimoney
@nasubimoney 11 күн бұрын
リクエストありがとうございます。 検討してみますね☺
@user-or8qc4po8k
@user-or8qc4po8k 20 күн бұрын
質問です 特定口座の場合確定申告をしなければ収入として含まれないので所得0として計算できると以前おっしゃっていたのですがNISA口座の場合はどうなるのでしょうか? NISA口座は所得として勝手に含まれてしまうのでしょうか?
@nasubimoney
@nasubimoney 11 күн бұрын
NISAも含まれませんよ☺
@cchibuzz9809
@cchibuzz9809 19 күн бұрын
投資のコア、サテライトなんですが NISA枠はどっちを優先して埋めるべきだと思いますか? 自分はリターンが高くなりそうなサテライトを優先してNISA枠に使っているのですが
@nasubimoney
@nasubimoney 11 күн бұрын
これはわからないですね、そのサテライトが長期で継続的に上がっていくか不明ですからね、僕はインド株を新NISAに入れましたが、国のインデックスなので長期継続的に上がると思ったので入れましたが☺
@cchibuzz9809
@cchibuzz9809 10 күн бұрын
@@nasubimoney ありがとうございます! たしかしに、どうなるかわからない以上なんとも言えないですよね
@electricspanish175
@electricspanish175 20 күн бұрын
いつも楽しく学ばせていただいています。 最近騒がれている、配当金などの社会保険料へ反映化検討の件、実現した際の対策等どうお考えでしょうか? 今回の話のような人生計画にも大きく影響するかと思うのですが。 (すでに述べておられたらすみません!)
@nasubimoney
@nasubimoney 11 күн бұрын
まだ考えていませんが、想定はしておきます😅
@36-fs9jo
@36-fs9jo 19 күн бұрын
あくまでも自分の場合ですが、計算上は大丈夫としても取り崩して資産が減っていく不安メンタルの中で 贅沢をできるかはかなり難しそう・・。楽しめない贅沢より資産をできるだけ減らさない道を選びそうです。
@user-iy3cs9jm1h
@user-iy3cs9jm1h 20 күн бұрын
資産がカツカツだと贅沢しようにも躊躇してしまうからワイは60まで働いてたんまりためてから仕事辞めます😂
@Kindaichi_Kosuke
@Kindaichi_Kosuke 19 күн бұрын
80歳以降の介護費用と医療費をどうみますか。また年金が将来減額されるリスク、インフレが毎年2%ある時のリスクを見るとだいぶ結果が変わると思います。
@nasubimoney
@nasubimoney 11 күн бұрын
インフレ調整後の利回りで計算してますから、インフレ分はその分取崩しになります☺ 介護費や医療費も今後もどんどん上がりそうですね😅
@user-vb2vp9oc2u
@user-vb2vp9oc2u 20 күн бұрын
いつも素晴らしい動画をありがとうございます🙇‍♀️🍆 質問させて下さい! VYMをSBI証券で70万円ほど購入したいと思っているのですが、買い時や買い方で悩んでいます。 以前、SBI証券でのETFの購入方法をupしてくれていましたが、新NISAで購入する場合もその動画の方法で大丈夫でしょうか?
@nasubimoney
@nasubimoney 11 күн бұрын
はい大丈夫です☺
@myuey.3183
@myuey.3183 12 күн бұрын
ここ1年、毎月100万ずつ増えてます。彼とパワーカップルになります😊
@tetorapottoo
@tetorapottoo 17 күн бұрын
年金支給も自分達の頃は72.3歳とかになってそうなので計算お願い致します🙇🔥🔥
@user-di9dd7jc3n
@user-di9dd7jc3n 20 күн бұрын
12:12辺りから表示される夫婦2人セミリタイアの30万分が、40-65歳まで同じ金額になってますが、誤記だと思います。
@nasubimoney
@nasubimoney 11 күн бұрын
すいませんでした🙏
@user-ji3hb7sy6p
@user-ji3hb7sy6p 19 күн бұрын
なすびさん、いつもありがとうございます。債券のiFreeHOLD 米国国債(T-Zero2044)について どうお考えですか。
@nasubimoney
@nasubimoney 11 күн бұрын
アップルの株を投資信託にしましたって感じでなんか変です😅
@tyamoroneuron
@tyamoroneuron 17 күн бұрын
2:23 この数値って、その年に生まれた人を対象にした数値だった気がします。なので、80歳検証って、いま何歳の人想定なんかな。未来人?
@higenori-
@higenori- 20 күн бұрын
ちなみに完全FIREの場合は「月10万」の分を引けば良いってことですよね これなら毎月5万くらい使ってもいけるか……?🤔 とか考えるの面白いです♪
@nasubimoney
@nasubimoney 11 күн бұрын
そういうことですね☺
@user-bi4fl7uy3i
@user-bi4fl7uy3i 17 күн бұрын
いつもありがとうございます🍆 質問なのですが。15%下げとか30%下げとかいうとき、どことどこを比べて15%下げというのでしょうか? 前日比ですか? そこらへんがいつも分からず‥😂 初心者すぎる質問ですみません。 教えていただけると嬉しいです。
@nasubimoney
@nasubimoney 9 күн бұрын
過去最高値で大丈夫ですよ☺
@user-bi4fl7uy3i
@user-bi4fl7uy3i 8 күн бұрын
最高値から何%下がったかなのですね。 お忙しい中ご返信ありがとうございました🍆
@user-lc1gu7rl4b
@user-lc1gu7rl4b 18 күн бұрын
株の下落対策として、tltは値動きもあり株と逆相関の動きをしがちというのは分かるのですが、米国生債券は買った時に利回り、償還時の金額が決まっているので、tltと同じような効果を発揮する様に思えませんが、如何でしょうか?
@nasubimoney
@nasubimoney 10 күн бұрын
途中売却すればその時の金利により価格は変動しますが、おっしゃるように満期まで保有していれば同じ効果は得られません☺
@user-zaizenreina
@user-zaizenreina 17 күн бұрын
コロナから男女関わらずパタパタと若い人が倒れている。体力がいまの高齢者より無いので男性は長生きは難しいかもしれないね
@shifukunote1224
@shifukunote1224 20 күн бұрын
完全FIREの場合は社会保険料もそれなりに支払いが発生しそうですよね。
@d-28martin17
@d-28martin17 18 күн бұрын
ドルが崩壊する可能性はありますか? もし可能性がある場合対策はありますか?
@nasubimoney
@nasubimoney 9 күн бұрын
それはわかりませんが、心配ならいろいろな通貨に分散するのがいいですよ☺全世界株であればいろいろな通貨に分散されていますから☺
@d-28martin17
@d-28martin17 9 күн бұрын
@@nasubimoney 返信ありがとうございます。オルカンに投資しています。
@cherryblossom2270
@cherryblossom2270 20 күн бұрын
夫婦2人のセミリタイアのグラフで、月に30万円贅沢する場合の40-50歳の試算額が全て55歳の試算額と同じになっていました。多分誤記ではないでしょうか。細かいことを言ってしまいごめんなさい。。
@nasubimoney
@nasubimoney 11 күн бұрын
すいません、誤記です😅固定コメントやコミュニティのほうで訂正してます☺
@user-he9xf1fc9g
@user-he9xf1fc9g 18 күн бұрын
資産1億を目指して資産形成していく場合、ニーサ枠夫婦3600万の枠を埋めてそこから 特定口座で高配当を買っていくというので問題ないでしょうか?
@nasubimoney
@nasubimoney 9 күн бұрын
はい問題ありませんよ☺
@chinuchin293
@chinuchin293 19 күн бұрын
シミュレーションありがとうございました!少し希望が出てきましたが、これは全資産を投資に回した場合ですよね?それは怖いのと老後の介護費用や施設に入ることも考えて、引き続き贅沢は控えめにします。
@nasubimoney
@nasubimoney 10 күн бұрын
違いますよ、だいたい株50%、債券25%、現金25%でもそれくらいの利回りはいきます☺
@AkariO-tu9jc
@AkariO-tu9jc 19 күн бұрын
ここでは全資産を全て運用しているのですね。50歳で全資産を現金とオルカンで50%ずつ持つとすると、解説に出てくる必要額より もっと資金が必要になりますよね😢
@nasubimoney
@nasubimoney 10 күн бұрын
いえ、株50%、債券25%、現金25%のアセットアロケーションでも達成できる利回りですよ☺
@AkariO-tu9jc
@AkariO-tu9jc 10 күн бұрын
⁠ナスビさんのお返事嬉しいです!ありがとうございます 過去の動画にもあった、この比率でやってみようと思います😊
@user-ww8vs2sj9k
@user-ww8vs2sj9k 12 күн бұрын
fireできる頃には月3万も贅沢出来れば満足できる身体になってそう
@user-tu6km3lk4m
@user-tu6km3lk4m 17 күн бұрын
なんか、もちろんFIREはしたいですけど最近の動画は現実感がなさすぎて内容入ってこなくなってしまいました。こんだけ資産あれば何も考えなくとも贅沢しますよ。
@masam1059
@masam1059 20 күн бұрын
EIREですか?
@kigamitya
@kigamitya 20 күн бұрын
エイヤーッ!!
@fuji4150
@fuji4150 20 күн бұрын
仕事をやめる決断に、エイヤは必要ですね!
@higenori-
@higenori- 20 күн бұрын
アイヤー
@nurukota-channel
@nurukota-channel 19 күн бұрын
贅沢か、、親見てると歳取ったら逆に金使わなくなってるなぁ、、笑
@user-dj8sb8kg8l
@user-dj8sb8kg8l 20 күн бұрын
最近信用取引が気になって居ますw sp500ETF1000万を担保にして100万分sp500ETFを購入し放置運用の予定です危険でしょうか?(@@; 3.3倍レバレッジが掛けれるそうですが自分的に0.1倍レバレッジしか無理です。
@YOSSY-2888
@YOSSY-2888 20 күн бұрын
アリだと思います。人には勧めませんが私は似たようなことしてます。質問するくらいだから調べてはいるんでしょうけど信用の放置プレイでは概ね3%くらいの利息を払い続ける必要があります。この利息がかなり低い証券会社もありますのでそういうところを使えばいいでしょうし、投資系KZbinrの方で個別株で実践して手法を紹介してる人もいますね。あくまで個人的意見としてレバレッジをかける投資なんてありふれた手法だと思います。リスクを取れるならですが。
@user-dj8sb8kg8l
@user-dj8sb8kg8l 19 күн бұрын
@@YOSSY-2888 有り難うございます、助かりました。 とりあえず3%という事は年3万で遊べるぽいので試してみたいです。
@user-im9nx8xv5t
@user-im9nx8xv5t 17 күн бұрын
私もやってます。 日経、SP、ナスのダブルを少額で買い下がりつつ、5%以上になった時にREIT、最近ではインフラファンドで6%に突っ込んでます。 個別株に1000万入れて、それを保証金にして300万円分を上の感じて信用取引してます。
@user-dj8sb8kg8l
@user-dj8sb8kg8l 17 күн бұрын
良いですね! 0.◯倍レバレッジの輪を広げていきたいw
@nasubimoney
@nasubimoney 11 күн бұрын
僕もありだと考えていますが、リスク管理は必要ですね☺
@user-ge5py4cg2z
@user-ge5py4cg2z 20 күн бұрын
ベースはいくらなんですか?+いくら贅沢というのではわかりずらいです
@user-hc7rc9qm6l
@user-hc7rc9qm6l 20 күн бұрын
ちゃんと動画見てる? 動画内で基礎生活費は説明されてるでしょ〜
@user-xs7oy8rv1j
@user-xs7oy8rv1j 19 күн бұрын
不動産収入で悠優自適に生活しているやつが許せねー。本業と株で勝ちたいよ
【賃貸は不利?】老後の住宅問題について考察
20:18
ナスビのマネー講座
Рет қаралды 35 М.
Chips evolution !! 😔😔
00:23
Tibo InShape
Рет қаралды 42 МЛН
ПЕЙ МОЛОКО КАК ФОКУСНИК
00:37
Masomka
Рет қаралды 10 МЛН
ONE MORE SUBSCRIBER FOR 6 MILLION!
00:38
Horror Skunx
Рет қаралды 11 МЛН
富裕層を目指せる!資産拡大させるための5つの考え方
19:14
ナスビのマネー講座
Рет қаралды 58 М.
7000万円貯まると起こる変化
19:05
ナスビのマネー講座
Рет қаралды 145 М.
投資はこれが一番楽に稼げる!
15:56
ナスビのマネー講座
Рет қаралды 61 М.
純資産8,000万円を超えたので引き際について考えてみた
28:38
資産運用学園やわらか中学校
Рет қаралды 36 М.
【第64回質問への回答】株価が高いけど買っても大丈夫?
15:34
ナスビのマネー講座
Рет қаралды 34 М.
資産1億円の世界
12:21
ナスビのマネー講座
Рет қаралды 73 М.
【配当金・資産公開】金持ちはますます金持ちに!
16:51
ナスビのマネー講座
Рет қаралды 99 М.
Chips evolution !! 😔😔
00:23
Tibo InShape
Рет қаралды 42 МЛН