【フィットホーム】高ければ全てがいいわけでもないと実感した車~改めて感じたHOMEの出来の良さ~|HONDA FIT

  Рет қаралды 122,055

ちゅんちゅんTV 【Car Life】

ちゅんちゅんTV 【Car Life】

Күн бұрын

我が家では現在、フィットRS(e:HEV)に乗っていますが、
前期型のフィットHOMEにも乗っていました。
今回は後期型のフィットHOME(e:HEV/FF)に久々に試乗して感じたRSとの違いや、
ヴェゼル、ZR-Vと乗り比べて感じたことなどをお伝えします。
今後、このチャンネルでは、フィットをオーナー目線で細かく紹介していく動画を配信いたしますので、、、↓↓チャンネル登録をお願いいたします!!↓↓◆「ちゅんちゅんTV【Car Life】」 / @chunchuntvcarlife
★★★サブチャンネル「裏・ちゅんちゅんTV」を再始動しました!「ちゅんちゅんTV【Car Life】」の撮影裏話やメインチャンネルではお話していないこともお伝えしておりますので、よろしければこちらもご覧ください! / @tv-sz2mo
Twitterでは、ちゅんちゅんTVの撮影裏話や日常風景などをツイートしています。もし、よろしければご覧ください!◆ちゅんちゅんTV Twitter  ci...
#フィット #ホーム #ヴェゼル

Пікірлер: 64
@赤い心-o3o
@赤い心-o3o 9 ай бұрын
3日前にe:HEV HOME 特別仕様車BLACK STYLE納車され、乗りましたが、乗り心地いいですね! 視界もよく運転も楽です。買って大正解でした。
@user-fakemaster123
@user-fakemaster123 9 ай бұрын
価格から考えてもいい車だよね。最近ちらほら見かけるようになってオンリーワンの特別感はなくなったけど、良さが伝わっているのかなってちょっとうれしくもありますね。
@愛知タカ
@愛知タカ 8 ай бұрын
3ヶ月前にホームkasa EHVを購入しました。ここで詳しく紹介されているようにほんとにいい車です😊 前車フィット3と比較して別のカテゴリーかと思うほど進化しています。 大満足の車です😊
@pasapasa5182
@pasapasa5182 9 ай бұрын
分かりやすい表現、解説、いいですね。自分が乗車しているイメージが出来ます。
@たかしろ-l7i
@たかしろ-l7i 8 ай бұрын
先月、クロスター後期を家族に迎えました🎉 納車までの間、ちゅんちゅんTVを見ながらワクワクしてました☺️ フィットは価格に見合ってない良さが多くて驚きの連続です🫢
@ゆうた吉沢
@ゆうた吉沢 2 ай бұрын
「船」という表現・・・ 動画を観ていても腑に落ちました。
@さんなー-e7d
@さんなー-e7d 9 ай бұрын
新型フリードが高すぎるので、スライドドア諦めてフィット狙ってます!
@K.S.-cw8co
@K.S.-cw8co 9 ай бұрын
いつも分かり易い解説、ありがとうございます。もし機会がありましたら、マイナーチェンジ後のフィットホームのガソリンモデルの解説(ハイブリッドとの比較)もお願いします。
@cochan38
@cochan38 8 ай бұрын
fit e:HEV HOME 前期モデル特別仕様車乗りです。水害でガソリンモデルが水没したため、保険でハイブリッド車に買い替えましたが、どちらも快適です。視界、装備、コスパ、内外デザインのバランスがいいですね。オプション50万円ぐらいつけていますので、長く乗りたいです。全く後悔はありません。お買い得な車です!
@MK.Novelbright
@MK.Novelbright 5 ай бұрын
最近、FITのHOMEのeHEV車を購入しました。視界も広く運転しやすいです。車内も広く、気に入っています。シートも座り心地が良いです。後部座席が広くて驚きました(車高が高くないのに)。250万弱の価格でした。
@formandforum1779
@formandforum1779 2 күн бұрын
ベーシック乗ってましたが今月ホームに乗り換えるので楽しみです。 FITはコンパクトカーなのに床がフラットになって荷物もたくさん積める、、 なんと仕事で使う3×6(910×1820)の板が(ヘッドレストに立てかけて斜めになるけど) 積めます。 また助手席の前の収納にティッシュボックスがまるまる入ってGOODです。 あと、前の車に追従して車間距離を保ってくれたり、ブレーキ踏んだままにしなくて良い機能が楽です
@赤い彗星-u1c
@赤い彗星-u1c 3 ай бұрын
ちょっと高めだけど,リュクスは本革シートで乗り心地がよく満足度が高いです。 絶対のおすすめです。
@channelkhsk
@channelkhsk 8 ай бұрын
ここ数年、ちゅんちゅんさんの動画を見て、FitRSとヴェゼルで悩みに悩み、ディーラーに試乗に行き、FitRSを購入しました! 決め手は車内高の高さと、取り回しの良さ、一番は視界と窓の大きさでした。 やはりヴェゼルは窓の縦幅の狭さと閉塞感がすごく気になりましたね。 ぜひこれからもfitの良さを発信してってくださいー!🎉
@とんでんhey
@とんでんhey 2 ай бұрын
この車クルマオタクからは、ダサいダサい言われてるけど一般人からするとかわいらしい、おしゃれという印象を持たれています。デザインに、大きな問題はないでしょう。
@ヤマクリナガペリ
@ヤマクリナガペリ 14 күн бұрын
クルマオタような奴らが乗らないからいい車
@YU-gn8lu
@YU-gn8lu 9 ай бұрын
私にとっては、FITも決して安いわけではないです!!が…周りのコンパクトカーも全体的に価格が上がってるので…💦ですが、3月に中古でメゾン e-HEV 4WDを購入しましたが、本当に良い車です。メゾンはHOMEベースにシートヒーターや諸々ついての特別仕様車なんで内装諸々一目惚れでした。とても乗り心地よく最高です。顔が…と私自身も最初は、あまり…でしたが内装見て乗っちゃえば顔見えなくね?で購入決意しました。なんだか最近FIT現モデル増えてきましたね。近所でホームのガソリンやe-HEVや、奇跡的にカーサe-HEV…が、私納車後あたりから増えてきました。マイチェンの影響か?マイチェン前のFITが増えた感がします。私は、メゾンに、だんだん愛着沸いてきて顔も慣れて、むしろFITと解りやすく好きな顔になりました。帰宅しても家の前でFITから降りるのが勿体ない…もう少しシートに座っていたい!もしくは、シート倒して一寝したい←実際やってます😅 私的にはブラックスタイルは格好良いけど…寒い地域なのでシートヒーターある特別仕様車の、お洒落なメゾンです。営業さんがFITはシートヒーターがリュクスしかないから売りにくいんですよ😢と話していました。地域によりシートヒーターは、なくてはならない装備だから、なんなら標準装備にしてくれれば、更に売れるのに…なんですよね。今まで、そんなに車乗り比べ出来てはないですが間違いなくFIT4は顔が揶揄されてますがCMでないけど「乗って発見」なんで、それが勿体ないところですね。実際乗ってしまえばフロントなんか気にならないです。今までのギラギラ、イケイケ?なFITは現モデルより更に私は欲しいすら思えなかったんです。HONDA=ギラギラした人やヤンチャな人達の車のイメージがあったので💦ちゅんちゅんTVさんのFIT愛、いつも楽しく拝見させて頂いてます。これからもFIT愛動画楽しみにしてます。
@るき-y5c
@るき-y5c 8 ай бұрын
いつも分かりやすい解説をありがとうございます😊 フィットクロスターとヴェゼルを検討中ですが、乗り出し価格に100万近くの差があると思います。 今回はHOMEですが、さまざまな面からヴェゼルと比較した際、その100万の差は、 「100万出してもヴェゼルにすれば良かった!」 「100万安いのにフィットは良くてコスパがいい!」 どちらが近いでしょうか?
@五左衛門
@五左衛門 9 ай бұрын
ちゅん々TVさんの動画を見て試乗し、home e-HEVを衝動買いしました。電パを除いて全ての評価はヤリス、アクア、ノートより2ランク上でした。昨今はBセグ車の3気筒化が進んでいますが、FITは4気筒ですのであのおぞましい下品なエンジン音からも解放され、重厚で上質な走りに満足しています。 しかし、価格は300万越えになりましたが・・・。 モデルチェンジが囁かれていますが気にすることなく今回こそ永く乗れそうに感じております。
@brimoto
@brimoto 8 ай бұрын
フィット 後期よりは前期がフィット 4らしくて素晴らしいく心地良さです
@jade-tk7862
@jade-tk7862 8 ай бұрын
同感です! 安いのに良いんですよね! HOMEとLUXEでも乗り味が違うんですね!
@kazukiu.1740
@kazukiu.1740 9 ай бұрын
PLaYと一緒にHOMEベースのMaisonに乗ってますが、運転してる時のサイズ感がいいんですよね。FITとは良く名付けたなと思います。他のFITは知りませんが、Maisonすごく気に入ってます。
@YU-gn8lu
@YU-gn8lu 8 ай бұрын
メゾンいい車ですよね!雰囲気も。
@kazukiu.1740
@kazukiu.1740 8 ай бұрын
@@YU-gn8lu さん 本当に気に入ってます。
@user-up5hj6os4n
@user-up5hj6os4n 9 ай бұрын
動力性能、走行性能、安全性能、運転支援、乗心地、燃費、視界、内装、ラゲッジスペース共にコスパ最強ですね。 エクステリアデザインに一工夫したら激売れしそう。
@ninjin32
@ninjin32 Ай бұрын
デザインはむしろ今までのフィットで一番好きだ。 MTさえあれば買ってもいい。
@katsudoon529
@katsudoon529 9 ай бұрын
クロスター白のツートンとか欧州車っぽくて見た目も良いと思う
@watarumorita6716
@watarumorita6716 8 ай бұрын
お話聞いた範囲では、私が選ぶのであればHOMEかな、と思いました。 現在のフランス車はいかほどか分かりませんが、自分が連想したのは20年前のシトロエンやプジョーのベーシッククラス。
@brimoto
@brimoto 9 ай бұрын
そんな高さだけでない 無印食品ような質感 1:01 N-BOXが人気だが 乗り心地 走りの質感は新型フィット 圧倒的にいいです 高速はクルーズコントロールは完璧に走ります EHEV特に
@tomio303
@tomio303 9 ай бұрын
よく理解しました。ヤリスやアクアより買いなのでしょう。なので、もっと売れてもいいと思うのですが、、、。次回のデザインに期待したいですね。目に付くところの所有する喜びのデザインは優先度が高いです。
@nova_Answerseeker4388
@nova_Answerseeker4388 9 ай бұрын
想定している車の買い替え時期が現フィットの末期になるか、それとも新型フィット(出ると仮定して)のデビュー時期になるのか割と微妙な感じなので、なかなか悩ましいなと思っています。 個人的に車は熟成され切ったモデル末期が買い得だと考えていますので(それなりの値引きも期待できそうですし…)
@jade-tk7862
@jade-tk7862 8 ай бұрын
おそらくというか、ほぼ確実に新型は値上げすると思います… オーナーの私としては、現行型は出来の割にかなり割安だと思いますので、現行型のデザインが好みに合うようでしたら是非ともおすすめです!
@hiromarutaro
@hiromarutaro 6 ай бұрын
私もFIT検討していますが、ハイブリット買うならダントツ、モデル末期の方が安心できると思います。新型は新技術新になるかもしれませんが、初期型はリコールが多い(現にFIT3ハイブリットはリコールの嵐)懸念もありますし、末期の方がリコールは出にくいと思います。それに新型は値上げする可能性も高いから、お買い得になる可能性も低いです。
@nova_Answerseeker4388
@nova_Answerseeker4388 6 ай бұрын
@@hiromarutaro ですよねー 今はFMCと言わず(今回のように)マイナーチェンジ毎に価格が上がることも考えなければならないので、あまり時間を掛け過ぎるのも良くはないなと思っています。 おそらく26年にはFMCが控えているであろうと考えて、決めるなら遅くても25年8月~9月がお尻だろうなと。
@tea9785
@tea9785 9 ай бұрын
いつもユーザー目線の配信ありがとうございます。 ちゅんちゅんさんはブラックスタイルどう思われますか? ちょっと気になってるので、ご意見をもう少し聞いてみたいです。
@まさほ-i8t
@まさほ-i8t 9 ай бұрын
自分はNESSに乗ってますが若干硬いですね でも3年乗ってますが特に不満は、ありませんね でもRSに乗りたかったな 前期にはラインナップに無かったので デザインに関しては、初めは違和感があったけど慣れてくると案外個性的でいいなと思うようになったですね 他社のデザインとは、全く違うので
@ヨイヨイバンバン
@ヨイヨイバンバン 8 ай бұрын
高齢者の私は常の歩行時に浮遊感があり、通院していますが50代には戻れません。やはり乗ってみないとホームorRSの適、不適はわからないかもしれません。 丁寧な解説ありがとうございました。
@晴斗-n2m
@晴斗-n2m 9 ай бұрын
去年にRS購入し、1ヶ月ほどでリュクスに変更しましたが、自分にとってはすごく良かったなと思います。 金銭面は+αで支払いましたが、それも含めて代えて良かった。 シートヒーター慣れがないと…みたいな😊
@とこニャン
@とこニャン 6 ай бұрын
差し支え無ければ、リュクスに変更した理由を教えてください
@magomori_74
@magomori_74 9 ай бұрын
フィット HOME e:HEV を購入してから3年半たちました。 マイナーチェンジ後のシリーズには劣る面はありますが。 現車(前期型)でも高い完成度なので不満を感じていません。 何かの都合で車を買い替えるとしたら、同じグレードの後期型かな (笑)  スリークなデザインも悪くないですし・・・。
@ヤマクリナガペリ
@ヤマクリナガペリ 14 күн бұрын
後期はエンジンなのかモーターなのわかりづらい ハイブリッド車感じしなかった 発進から出だしがよかった
@テスター-c1r
@テスター-c1r 9 ай бұрын
安い安いと言ってもパッケージオプション入れて諸費用入れたら 結局300万近くするんじゃ無いの?
@Cobryun
@Cobryun 9 ай бұрын
コスパで考えるとフィットはクラス随一。 されど人気に結びつかないのは、一部ジャーナリストの言うようにデザインのせいなのか? 自分はそう思わない。 例えばヤリスに装備されてる自動駐車支援。 ホンダ車は未だアコードにしか搭載されませんが、そういう先進技術を惜しみなく下位車種にもどんどんフィードバックしていってくれればいいのにと思う。 ホンダセンシング360も、ホンダの戦略として搭載車種を選定しているのでしょうが、安全に関わる装備は全ての車種に素早く下ろしていくべきだと思うんですよね。
@aubedigi7895
@aubedigi7895 8 ай бұрын
ホイールベースが長い車だと足回りが硬くても許容出来るけど、短い車だと固さが気になります。
@ioa2152
@ioa2152 7 ай бұрын
ちゅんちゅんさん、こんにちは!ちゅんちゅんさんの、こちらのチャンネルを見て2年前からフィットHOME乗ってます⭐️かっこ可愛くて毎日見とれてます⭐️乗心地も良い感じです😊 だけど、ちょっと気になる事があり、エンジン切ってる状態が長時間だとルームランプがつかない事が度々あり…ディーラーに見てもらっても原因がわからず…皆さん同じですかね…😓
@brimoto
@brimoto 8 ай бұрын
KZbinでも今回は販売台数は少ないが 評価抜群ようです人気抜群
@marantznakamic3393
@marantznakamic3393 8 ай бұрын
フィットホームのサイドミラーが最近暑くなってきたら閉じなくなった。 モーターの温度が上昇するとトルクが低下するからだと推察しています。
@brimoto
@brimoto 9 ай бұрын
フィット 買うならナビ無し廉価版で まったくグレート差無いです
@keikai4441
@keikai4441 4 күн бұрын
FITをほかのコンパクト車を競合させるとなるとアクア、ヤリス。
@ケチャッピーybc
@ケチャッピーybc 6 ай бұрын
動画作成・配信ありがとうございます♪ ヤリスに販売数量では水をあけられましたが走行性能、操作性、居住性その他負けてないです 原因と思われる顔つきだって可愛らしくて好き 妻が主で使いますがワンモーションスタイルで鼻先が見にくいのが難 安い蓄光式のコーナーポールでも貼り付けてやろうかな 他に有効な手段があればご教示下さい、コーナーポールはカッコ悪くて嫌だそうです 最後になりましたが、モデル末期の4、5年おち中古HOME狙いです かなり先っすね
@匿名希望-h6i
@匿名希望-h6i 8 ай бұрын
RSに乗っていますけども NE12ノートと比べるとハンドルが重いのでもっと軽くして欲しかったですね
@シラ-n9o
@シラ-n9o 7 ай бұрын
車は静かな方が好き❤最近感じます😅
@brimoto
@brimoto 9 ай бұрын
ベーシックでスペック グレート差無いです ベーシック良い思います ローン審査あるし納車あります
@清水治-w1f
@清水治-w1f 7 ай бұрын
乗り心地がいいのは認めても、デザインが好みでなけらばやっぱり買わないでしょう。 ホンダファンから、がっかりホンダファンになった私です。
@kentotto33
@kentotto33 8 ай бұрын
アクセル重いんだよ…
@menctyan
@menctyan 9 ай бұрын
フロントデザインが終わってるからそこを改良したら最強。 最近のホンダに多いありきたりなワーゲン顔にしたら爆売れ確実。
@根暗ダイバー
@根暗ダイバー 2 ай бұрын
ないそい白はいらない 汚くなる
@gdfsid
@gdfsid 2 ай бұрын
性能の良さを聞けば聞くほど、デザイナーは罪深いなと。
@dis-ke4vp
@dis-ke4vp 23 күн бұрын
愛嬌の良いブス = フィット4 私は好きだよ😊マイチェン前のフロントマスク
@jmekntwo
@jmekntwo 4 ай бұрын
台車で乗ったけどいいんだよね…中身は。 売れて当然な内容なんだよね、中身は。
@蜷川征人
@蜷川征人 9 ай бұрын
機能的には極細Aピラーは良いと思うのですが、デザイン面では残念ですね。 リヤのどっしり感や力強さに対して弱いです。 ブラックアウトしてフローティングルーフにすれば良かっのではと思います。
@sanpodekiruka3305
@sanpodekiruka3305 8 ай бұрын
世の中,燃費に意識が傾き過ぎたのだろうな。 私は,ある程度ぶつかっても生き残れる,衝突安全性が高い車が良い。 FITの特徴は,背が低い事。 私はもう10cm車高が高かったら165cmだから有り難い,運転手の目線が高くなりる。 背の高い人とか,老人に運転しやすい車と成りそうに思う。
@mitume_tarou
@mitume_tarou 6 ай бұрын
デザインが終わってるのが残念
When my son wants to eat KFC #shorts #trending
00:46
BANKII
Рет қаралды 27 МЛН
100km/h Reflex Challenge 😱🚀
00:27
Celine Dept
Рет қаралды 156 МЛН
Cute dog Won Squid Game 😱💸 #dog # funny #cartoon
00:33
Wooffey
Рет қаралды 21 МЛН
SPLASH BALLOON
00:44
Natan por Aí
Рет қаралды 27 МЛН
ホンダ・FIT・RS納車時説明。ほんとに知らなかったことばかり。
27:00
定年後の金田博美的暮らし
Рет қаралды 92 М.
ЛИПСИЦ: ИНТЕРВЬЮ БОГДАНУ БАКАЛЕЙКО 10.02.2025
46:55
ИГОРЬ ЛИПСИЦ
Рет қаралды 37 М.
【今が旬!?】N-BOX 4グレード比較(前編) 内装・装備 N-BOX後期型
42:57
When my son wants to eat KFC #shorts #trending
00:46
BANKII
Рет қаралды 27 МЛН