フォトムジーク(CD音源)- 坂本龍一

  Рет қаралды 65,341

RETRO TECHNO-POP DISC

RETRO TECHNO-POP DISC

3 жыл бұрын

レア度:★★★★★
貴重なCD音源のため中古盤が8000円以上のプレミア価格になっている「テクノ歌謡東芝EMI編 デジタラブ」収録。6/2現在では入手困難です。
HD音源をアップしました。 • 【HD】フォトムジーク(CD音源)- 坂本龍一
「フォトムジーク」の制作過程は1981年にNHK-FMで「坂本教授の電気的音楽講座」として放送され、ショート・ディレイにフランジャーをかけたTR-808のハイハットとゲート・エコーをかけた坂本龍一が叩いた生ドラム(情報提供:勝田工房さん)とシンセはProphet-5とArp Odessey(情報提供:prhythma 011さん)で作られています。
坂本龍一は当時Arp OdesseyとProphet-5を所有していましたがProphet-5を一番な好きなシンセサイザーと言っており、1980年代前半はProphet-5を使用した曲が各国のヒット・チャートを席巻していました。
1985年以降はアナログ音源からデジタルのFM音源に進化した1984年発売のYAHAMA DX-7に駆逐されてしまいますが未だにステージで使っているミュージシャンもいる名機です。
「フォトムジーク」は坂本龍一がDJを務めた「サウンドストリート」のテーマ曲として使用されています。
NHKは坂本龍一が編曲・演奏を担当したみんなのうた「コンピューターおばあちゃん」のシングル・レコードのカップリング(B面)として発売しましたがCD化はP-ヴァインというマイナーレーベルが80年代前半の色物・キワモノ曲を集めたコンピ盤を発売した1999年まで18年もかかる事になりました。なお、このアルバムには「コンピューターおばあちゃん」も収録されています。(音質は2000年以降に発売された80'sやテクノ歌謡系のコンピ盤の方が良いです。)
1981 坂本教授の電気的音楽講座
• 1981 坂本教授の電気的音楽講座
The History of the Prophet Synthesizer
• The History of the Pro...

Пікірлер: 75
@retro_techno_pop
@retro_techno_pop 2 жыл бұрын
HD音源をアップしました。kzbin.info/www/bejne/lX6QgniFltmUgM0
@user-ve9ll7fw7z
@user-ve9ll7fw7z Жыл бұрын
NHKFMの坂本龍一の「サウンドストリート」毎週楽しみにしていたなあ。
@norikooulton3422
@norikooulton3422 Жыл бұрын
ドラムの音をカットする手法が斬新でした。ラジオで曲が完全するのをワクワクしながら聞きていたのが懐かしい。教授、ありがとう😌
@absoluteempty1
@absoluteempty1 Жыл бұрын
リアルタイムでNHK-FM 火曜日の「サウンドストリート」を聴いていたのに、なぜかこの曲のことを今日まで忘れていた。 正確には、覚えていたのだけれど、なぜか掘り出して聴き直そうとしていなかった。 番組中の音楽講座で、毎週だんだん曲が形になって行ったことを覚えている。 あの頃は毎週そこにある日常だったのかも。 いろいろな事を思い出して目頭が熱くなる。 R.I.P. 坂本龍一 この曲と再会できて良かった。アップしていただき、ありがとうございます。
@TAXMANNAONAO
@TAXMANNAONAO Жыл бұрын
電気的音楽講座スタジオで出前のかきたまうどんを食べる様子までラジオで放送してめっちゃ笑った 教授もうどん食べる普通の人間だと知った番組でした。
@kenjiotsuka57
@kenjiotsuka57 2 ай бұрын
NHK-FMサウンドストリートで曲が出来上がるプロセスをそのまま放送した曲ですね。その昔高校生のころ欠かさず聴いてました。 何事か呟きつつ段々と曲になって行くのを興奮して聴いてました。カセットに録音したのですが、引越しのどさくさでどっかに行ってしまいました。悔やまれます。 そんなアタシも還暦を過ぎました。教授は虹の橋の彼方でせっせと音楽を作っておられるのでしょうね。
@oyasumirider
@oyasumirider 3 жыл бұрын
一瞬にして気分は40年前へ~(笑)
@retro_techno_pop
@retro_techno_pop 3 жыл бұрын
リアタイでラジオを聴いていた方はみなさんそうみたいですよw
@user-it3sq9if5c
@user-it3sq9if5c 2 жыл бұрын
サンストは、テーマ曲ないころから聞いてました。 ラジカセで録音中に車が通るとノイズが入ってね…あーもうってなった思い出があります。
@yieyos2220
@yieyos2220 Жыл бұрын
2:40あたりからハッキリ入ってくるフレーズが当時のリアル厨二ぽい魂に火をつけるというか。ここが今でも好きです。
@outrunsega
@outrunsega 10 ай бұрын
プロフェット5を所有してても、こんな曲を作り出す才能は坂本さんならでは。普通の人ではあの機材からこれはうみだせない。
@loonie1964
@loonie1964 2 жыл бұрын
これね~ 懐かしいな!!! この頃は、FMが情報入手の手段だったんだよな。 中坊で雑誌は買えなかった。
@mina-py5wx
@mina-py5wx 2 жыл бұрын
ドンカマのリズムから、坂本さんが一から作って行く過程をFM番組で数週に渡って放送していましたね
@1231000ABCXYZ
@1231000ABCXYZ 3 ай бұрын
懐かしい!胸がキュンキュンします🤣寝床の枕元にラジカセ置いて聞き入ったあの頃😂
@user-ez2nb6et7n
@user-ez2nb6et7n 2 жыл бұрын
コンピューターおばあちゃんのB面!😆 教授がカメラのファインダーを覗いていた時、頭に浮かんだ!って言ってた。
@user-qi2hl3qj2i
@user-qi2hl3qj2i 2 жыл бұрын
坂本龍一の電気的音楽講座 オープニングのカッコいい曲(KYLYN)が最高ですね✨
@tekubo1157
@tekubo1157 Жыл бұрын
この番組のエアーチェックの為カセットデッキで録音してました生のレコーディングや当時の高価な機材で自動演奏も出来て締めはトラックダウン夏の日の永遠に忘れない坂本さんの番組です教授ありがとうございます
@user-gv1pg2uk1k
@user-gv1pg2uk1k 3 жыл бұрын
この時代の音楽のほうが未来的ですね‼️
@retro_techno_pop
@retro_techno_pop 3 жыл бұрын
新しい器材がドンドン出て来て聴いた事がない音楽がたくさん生まれた時代だったからですかね。 私はYMO現役世代の子供世代ですから新鮮ではありますが未来的な音楽だと思った事はありません(;^_^A
@user-gv1pg2uk1k
@user-gv1pg2uk1k 3 жыл бұрын
@@retro_techno_pop YMOサウンドが流行った1980年、アイドル歌謡等はオーケストラをバックに歌っていました。😆 そんな時代に突如と現れた、シンセサイザーとシーケンサーの自動演奏に、私を含め、同時の中高生は未来を感じました。
@user-wr4vi1ny5e
@user-wr4vi1ny5e Жыл бұрын
きっと、あの時代はサウンドに飢えていたんですね。
@podmaneliction9744
@podmaneliction9744 Жыл бұрын
今も若い人達がYMOのカバーや曲を弾く姿をYou Tubeなどで見るようになりました。 時代は流れても愛される曲ってやはりいつまでも語られますね🥰
@fockewulfta1525
@fockewulfta1525 10 ай бұрын
素晴らしい…そしてこのバランスを誰も再現できないという…
@user-oo4ls1gr7z
@user-oo4ls1gr7z 9 ай бұрын
コンピューターおばあちゃんのレコードのB面でしたね😃 フォトムジークが聴きたくて、レコード買いましたもん😊
@user-wn2nh3pf2p
@user-wn2nh3pf2p Жыл бұрын
こんばんは坂本龍一です… って聞こえて来そうな感じ。 ドラムも教授ですよね。
@momoiunder17
@momoiunder17 2 жыл бұрын
ニュートラルな感じが、いつ聴いても良いですね。
@user-hm8bi2rj1j
@user-hm8bi2rj1j Жыл бұрын
おお~!この曲は「サウンドストリート」で昔かかってた曲ですね。こんなに長くは聴いた事無かったので良かった。😊
@yoichikashimada8877
@yoichikashimada8877 2 жыл бұрын
サウンドストリート! 懐かしい! とりわけ「デモテープ特集」が思い出に残っています 教授もデモテープを楽しそうに聴いていましたね そういえば、ここからデビューしたアーティストさんもいました… この曲を聴くと、若かった頃の楽しい出来ごとをいろいろと思い出します
@retro_techno_pop
@retro_techno_pop 2 жыл бұрын
放送終了から35年経ちますがみなさん思い出深いみたいですね。
@jpntechnostream505
@jpntechnostream505 Жыл бұрын
例のシャブ中ホモ野郎(by神奈月)なんかもそうですねw
@user-ws7en7bd5q
@user-ws7en7bd5q Жыл бұрын
この番組をやっていた関係もあったのかYOUのテーマやコンピューターおばあちゃんなどNHKでの仕事が多かったですね。今の教授が弾くピアノアレンジも聞いてみたい気がします。
@user-yb1gy2zh5x
@user-yb1gy2zh5x 2 жыл бұрын
懐かしい
@user-ee3xx7ww2l
@user-ee3xx7ww2l 2 жыл бұрын
サウンドストリート内の作曲講座みたいな特集で教授が音を重ねていく過程を実演してたんだよね 当時高校生、ただただ感心して聴いてた私も今年で56歳。 余談だけど別の曜日の山下達郎氏も、大貫妙子と『魔法を教えて』って曲を番組内で作って、後の『BIGWAVEのテーマ』になった。はず。
@retro_techno_pop
@retro_techno_pop 2 жыл бұрын
リアタイ・ネタありがとうございます。 うちの父は58歳です。 これまでアップロードしてる音源のほとんどは父が集めたコレクションで私が自分で買ったのは数枚ですw
@peyjalero
@peyjalero 2 жыл бұрын
「電気的音楽講座」ですね。 当方55歳、当時は中学3年生でした。レコーディング過程がどうなっているか等の情報がほとんどなかったので、すごく興味深く聴いていた覚えがあります。
@retro_techno_pop
@retro_techno_pop 2 жыл бұрын
@@peyjalero この番組の影響は大きかったみたいですね。 楽譜も書かずにいきなりスタジオに入ってブツブツ言いながら浮かんだフレーズやコードに合う音色を作って演奏しながら制作していくスタイルも当時珍しかったでしょうが、その過程をそのまま放送しようというアイデアを良く思いついたなと思いますw
@user-rs3kk6pb2w
@user-rs3kk6pb2w 16 күн бұрын
今となっては、アナログ盤の方がいい値段付きそうなヨカン。😄 デモテープ特集では「過度な包装はおやめください、手が固まっちゃって大変なんですから」と言っていたなあ。📻
@takakura6409
@takakura6409 2 жыл бұрын
坂本龍一の電気的音楽講座。連載最後に曲名をリスナーから一般募集したと記憶しています。
@kuadara
@kuadara 2 жыл бұрын
ファインダーを覗いた時、聴こえてきそうだったから。ですよね?
@yukarin9149
@yukarin9149 Жыл бұрын
​@@kuadara 仰る通り👍 そのコメントを教授が気に入ったんですよね
@user-wo7iy7iu9l
@user-wo7iy7iu9l 9 ай бұрын
その曲名を付けてくれた リスナーを確かゲストで呼んだんですよね! 記憶が間違えてなければ笑
@takashisuzuki295
@takashisuzuki295 10 ай бұрын
教授の音楽配信。 音楽制作を当時はエアチェックしておりました。 一つずつ音を重ねて行って出来て行くサウンドでした。
@takabo4558
@takabo4558 8 ай бұрын
当時のFMでこの曲を教材に音楽の作り方、そして音楽というものを学びました。俺のブレイクスルーになってくれた作品です。
@saetoki986
@saetoki986 Жыл бұрын
アップして頂きまして有難うございます。嬉しいです。 学生の頃に毎週火曜の坂本さんの「サウンドストリート」を聞いていました。 たまに弾くピアノも懐かしく思い出しました。
@Takaketo810
@Takaketo810 2 жыл бұрын
ラストにフェードインしてくる主旋律が最初から聴ける音源は放送内だけだったんですかねぇ…
@retro_techno_pop
@retro_techno_pop 2 жыл бұрын
わからないです(^^;;
@Takaketo810
@Takaketo810 2 жыл бұрын
@@retro_techno_pop なんかすいませんm(_ _)m
@mralt604
@mralt604 2 жыл бұрын
This is *such* a great piece of music. Please include information in English - I love your music choice!
@microprocessme4597
@microprocessme4597 9 ай бұрын
Rarity: ★★★★★ Included in "Techno Utau Toshiba-EMI version of Digitarab" whose used copies are at a premium price of over 8,000 yen due to its precious CD sound source. hard to find as of 6/2. HD sound files have been uploaded. - HD] Photomusique (CD Sound) - Ryuichi Sakamoto The production process of "Photomusique" was broadcasted on NHK-FM in 1981 as "Professor Sakamoto's Electric Music Lecture". The live drums played by Sakamoto Ryuichi on a TR-808 hi-hat with short delay and flanger and gate echo (information provided by Katsuta Kobo) and the synths are Prophet-5 and Arp Odessey (information courtesy of prhythma 011). Ryuichi Sakamoto, who owned both an Arp Odessey and a Prophet-5 at the time, said the Prophet-5 was his favorite synthesizer, and in the early 1980s, songs using the Prophet-5 dominated the hit charts in many countries. After 1985, the Prophet-5 was superseded by the YAHAMA DX-7, released in 1984, which evolved from analog to digital FM synthesizers, but it is still used by some musicians on stage. Photo Musique" was used as the theme song for "Sound Street," for which Ryuichi Sakamoto served as DJ. NHK released it as a coupling (B-side) of the single record of Minna no Uta "Computer Grandma" arranged and performed by Ryuichi Sakamoto, but it took 18 years until 1999, when a minor label called P-Vine released a compilation of colorful and kiwamono songs from the early 80s on CD. It took 18 years for the album to be released on CD. This album also includes "Computer Grandma" (the sound quality was not released until after 2000). (The sound quality is better than the 80's and techno song compilations released after 2000.
@kuadara
@kuadara 2 жыл бұрын
ヨーロピアンだなあー。大元の肉野菜炒め食いたくなった!笑
@jpntechnostream505
@jpntechnostream505 9 ай бұрын
「えー、今夜は、山下達郎くんをお迎えしてお送りします」
@elan206
@elan206 Жыл бұрын
R.I.P
@user-bb3hm8ur8q
@user-bb3hm8ur8q 2 жыл бұрын
YMOのアルバムで言うとBGMに入ってそう。
@retro_techno_pop
@retro_techno_pop 2 жыл бұрын
録音時期がBGM発売直後だからでしょうか。
@user-bb3hm8ur8q
@user-bb3hm8ur8q 2 жыл бұрын
@@retro_techno_pop 短時間で作るとやはりその時代の作風に似ちゃいますよね
@retro_techno_pop
@retro_techno_pop 2 жыл бұрын
@@user-bb3hm8ur8q その時代で人気の器材や音色ってのもありますからね。
@user-ez2nb6et7n
@user-ez2nb6et7n 2 жыл бұрын
いや、確か「BGM」には入っていません。当時ドーナツ盤のB面になってました。
@user-bb3hm8ur8q
@user-bb3hm8ur8q 2 жыл бұрын
@@user-ez2nb6et7n 仰る通りですごめんなさい、それはわかってるんですけど、もしアルバムに入っていたらBGMに入ってたかもという作風だなと言う意味でした。私がちゃんと細かく表記してませんでした。
@user-hy8zf7jz7k
@user-hy8zf7jz7k Жыл бұрын
黙祷
@user-pp9fl6wz4f
@user-pp9fl6wz4f 2 жыл бұрын
ベース、プロフェット5でしょうか。ナイスサウンド。
@retro_techno_pop
@retro_techno_pop 2 жыл бұрын
そうです。
@hexagonaki1000
@hexagonaki1000 11 ай бұрын
最後の最後に裏メロディをオデッセイに差し替えたのは教授のファンサービスだのう。(៸៸>⩊
@MrTOMOMORI
@MrTOMOMORI Жыл бұрын
間違っていたらすみませんが、これ、リスナーの方からのデモテープに教授がアレンジを加えたものでしたっけ? 今年還暦のじいさんで、当時のサウンドストリートは聴いていたのですが、細かいことは忘れてしまいました。
@retro_techno_pop
@retro_techno_pop Жыл бұрын
1981年のオリジナル曲です。 制作過程は電気的音楽講座として放送されました。
@user-vh1vg1he9g
@user-vh1vg1he9g 5 ай бұрын
音楽面は他の方の解説を参考にするとして、このサムネ写真はちょっとマヂラブの野田クリスタルさんっぽいですね。
@ktitaniumu6233
@ktitaniumu6233 Жыл бұрын
確か主旋律はアープオデッセイだったと思います。
@user-mv6pf7dr8u
@user-mv6pf7dr8u Жыл бұрын
確か最初はプロフェット5で作っていたが、「僕って悲しいですから」とアープオデッセイに変えたのを記憶しています。
@takashi-gj9km
@takashi-gj9km 2 жыл бұрын
ベスト&ワーストDJ(笑)
@rudao335
@rudao335 2 жыл бұрын
音響派
@jiyujizai
@jiyujizai Жыл бұрын
🙄💙🌱💮
@JustStopOver
@JustStopOver 5 ай бұрын
音楽講座の番組で曲の制作過程から放送していたかと思いますが、オリジナルではアフリカかどこかの部族の掛け声とか入っていませんでしたっけ?坂本氏の他の作曲番組と間違えていますかね?
@retro_techno_pop
@retro_techno_pop 5 ай бұрын
Zero landlineですね
@bankroll-for-Algernon
@bankroll-for-Algernon 2 жыл бұрын
天下の坂本龍一に向かって自分のようなアマチュアが物申すのは不遜かもしれませんが、FMで放送された当時から、TR-808のハイハットの音がデカすぎる、或いはいっそのことハイハット無しの方が、よりスッキリして聴きやすいのではないかと思っています。
@freekitten00
@freekitten00 6 ай бұрын
全くそんなことはない 偏狭な耳でなくて良かった自分@user-uw4kc2fl8h
@ZZ-sh3gb
@ZZ-sh3gb Жыл бұрын
懐かしい
フォトムジーク(Foto Musik)-HD -TDMX edition
5:53
チベスナtdmx japan
Рет қаралды 52 М.
ryuichi sakamoto - steppin' into asia
5:19
pingu87
Рет қаралды 155 М.
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 170 #shorts
00:27
【X68000 FM音源 MDX】銀河鉄道999、空気録音
3:13
響け!X68k
Рет қаралды 34 М.
どてらYMO 2011 温泉宿で結成秘話
9:47
onesizjk
Рет қаралды 673 М.
【HD】ZERO LANDMINE(Full Version)- N.M.L
18:30
レトロ・テクノ・ポップ・ディスコグラフィー
Рет қаралды 55 М.
坂本龍一さん RYUICHI SAKAMOTO 1985-2019
13:51
pooch
Рет қаралды 35 М.
【HR- Soft】フロント・ライン - 坂本龍一
5:06
レトロ・テクノ・ポップ・ディスコグラフィー
Рет қаралды 21 М.
METAFIVE - Cue
4:50
skylab67
Рет қаралды 784 М.
Yellow Magic Orchestra - “TAISO“ (Official Music Video)
4:36
ALFA MUSIC YouTube Channel
Рет қаралды 660 М.
LISA - ROCKSTAR (Official Music Video)
2:48
LLOUD Official
Рет қаралды 80 МЛН
ҮЗДІКСІЗ КҮТКЕНІМ
2:58
Sanzhar - Topic
Рет қаралды 5 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
2:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 10 МЛН
Sardor Tairov - Sen meni yeding (Official Music Video)
5:02
Sardor Tairov Official
Рет қаралды 2,5 МЛН
Say mo & QAISAR & ESKARA ЖАҢА ХИТ
2:23
Ескара Бейбітов
Рет қаралды 1,1 МЛН
Jakone, Kiliana - Асфальт (Mood Video)
2:51
GOLDEN SOUND
Рет қаралды 2,4 МЛН
Zattybek & ESKARA ЖАҢА ХИТ 2024
2:03
Ескара Бейбітов
Рет қаралды 130 М.