【FP解説】暗記?一切要らないw6つの係数が超簡単に解ける裏ワザ解法テク【完全A03】

  Рет қаралды 222,189

ほんださん / 東大式FPチャンネル

ほんださん / 東大式FPチャンネル

Жыл бұрын

FPの合格に向けて、ライフプランニング分野の中から、ライフプランニング手法とキャッシュフロー表、ライフイベント表、個人バランスシートの解説講義をお送りいたします。
▼連続再生、リピート再生に便利なFP完全講義、年金・社会保険編の再生リスト
• ゼロからFP完全講義①年金・社会保険(ライフ...
▼動画内のスライドとリンクしたLECの超わかりやすいコラボテキスト!
FP2級・AFP 合格のトリセツ 速習テキスト:amzn.to/3i5UD3U
これだけで合格可能な対応問題集:amzn.to/3AD1oRm
▼チャンネル登録がまだの方は登録お願いします!
/ @hondafp
【もっと本質を理解しながら、最短最速で、コスパ良くFP試験に合格したい方に:FPキャンプ】
FPキャンプは本質を理解する学びの楽しさを感じながら、最短合格に向けて効率的に学習できるFPコンテンツを個人、ならびに法人・団体のお客様向けに提供しています。現在、1級学科試験コース、2級コース、FP3級コースを開講中です。
専門講師が本試験を徹底分析して制作した充実したコンテンツ、オリジナルサイトと専用スマホアプリを用いた学習に集中できるプラットフォーム、入会金なしでコスパ良く学習可能なサブスク制料金体系などが高く評価され、受講者数は開始8か月で4,000名を超えました。24年1月のFP1級学科試験では受検者の約3割が受講生という圧倒的シェアと全体平均の5倍を超える高い合格率を記録、FP2級試験では学科試験で7割超、実技試験で約9割という全体平均を大きく上回る合格率を達成しました。
ご興味のある方はFPキャンプの紹介動画ならびに専用サイトをご覧ください
紹介動画: • サブスク型オンラインFP資格講座「FPキャン...
1級学科試験コース(無料体験版あり):www.fp-camp.net/fp1-course
2級コース:www.fp-camp.net/fp2-course
3級コース:www.fp-camp.net/fp3-course
【ほんださんプロフィール】
大学在学中から日本における金融リテラシーに課題を感じ、金融教育のコンテンツ制作やセミナー運営を行う。24歳で1級ファイナンシャル・プランニング技能士を独学で取得。学習時の独学経験を踏まえ、21年4月にFP試験向け解説を手がける「ほんださんFPチャンネル」を開設。本質の理解を目指す分かりやすい講義が高い評価を集め、現在の登録者数は19万人超とFP業界でトップを誇る。
東京大学工学部都市工学科卒業(都市計画専攻)
【公式SNS】
・ほんださん
 ◦ X: / hondarfp
・FPキャンプ
 ◦ X: / fp_camp
 ◦ KZbin: / @fp_camp
【問い合わせ】
square-works.co.jp/contact/
#FP2級 #FP1級 #fp試験

Пікірлер: 76
@mamikoike1594
@mamikoike1594 Жыл бұрын
現価係数の質問するくだりと爆発する所がツボすぎて何度きいても笑ってしまう😂
@user-ly5on8ig4d
@user-ly5on8ig4d 3 ай бұрын
ほんま真理よな。この質問を出す運営は何が目的なんやろ?やで(笑)
@mayusaito6103
@mayusaito6103 4 күн бұрын
6つの係数、ほんださんの、大まかな数字を捉える方法で、6つの計数が得意になりました。 ありがとうございます。
@user-rf7uj8dn6g
@user-rf7uj8dn6g 8 күн бұрын
Thanks!お陰様でおそらく実技合格します!ありがとうございました!
@user-hz5vn2sv6s
@user-hz5vn2sv6s Жыл бұрын
分かりやすくて感動しました!!ありがとうございます😭✨
@kayokayosleepy
@kayokayosleepy Жыл бұрын
す!す!すごすぎます!! 人より頭の悪いこの私が一発で理解できました。すごいです。感謝しかありません!!全部の動画見ます!!ありがとうございます。
@suzu8339
@suzu8339 9 ай бұрын
ほんださん、ほんと天才すぎます😢⭐️ 9月の試験受かるのように勉強中です
@nonakauakau
@nonakauakau 8 ай бұрын
ヤバイ!!すごーーーくわかり易くて感動しました!!ありがとうございます!!!
@user-kh1wn1li8v
@user-kh1wn1li8v 7 ай бұрын
これはすごい! 参考書だけでは決して出会えない計算方法ですね! おおよそのの係数の出し方が「複利運用しない場合に掛ける数字」と気づいてから全部の係数がスラスラ解けました!
@iza5081
@iza5081 2 ай бұрын
各係数の根本の意味を知りたくてKZbinで検索したらこの動画にたどり着きました。大変分かりやすかったです。登録しました。ありがとうございました!
@user-ur9zm6hj9z
@user-ur9zm6hj9z 10 ай бұрын
分かりやすいです。必死に用語を覚えようとしてた自分は何だったのか😂ありがとうございます♪
@cofox6933
@cofox6933 3 ай бұрын
dcプランナーの勉強で使用させていただいています。本当に本当にわかりやすすぎて、楽しく勉強できています!😂🎉
@user-mw7xs5su3t
@user-mw7xs5su3t Ай бұрын
案の定引っかかっていたので、めちゃくちゃスッキリしました! ほんとわかりやすい!
@user-qk4qe4ee7y
@user-qk4qe4ee7y 7 ай бұрын
fp3級受験時にこの方法で行ったら、とっても楽でした!!
@kana-hj7ey
@kana-hj7ey Жыл бұрын
めっちゃ分かりやすい!ありがとうございます!
@user-ug6wf6ep5s
@user-ug6wf6ep5s Жыл бұрын
すごいわかりやすい。ありがとうございます
@user-cx6oz1jv2c
@user-cx6oz1jv2c 6 ай бұрын
まさに一生懸命暗記して訳分からんくなってあぁああああってなってましたw覚えなくても計算できるのすごすぎるがんばります😭
@gonta4080
@gonta4080 Жыл бұрын
テキスト読んでもアタマになかなか入って来なかったんですが😭こちらの動画ですんなり理解できました✨ ありがとうございます
@user-ik5fu6sw3i
@user-ik5fu6sw3i Жыл бұрын
係数の予測の仕方が盲点でした。 暗記に頼って 柔軟な発想が出来ない自分への 自己嫌悪が止まりませんが、 今気づけて良かったと 前向きに捉えて 勉強し続けようと思います。
@user-cp4sv1sr1l
@user-cp4sv1sr1l Жыл бұрын
自分の試験の時はローンの借り換えが出題されました。対策はしていたものの少し迷いましたが、ほんださんの動画を思い出して自信を持って回答できました。 ほんださんの解説は分かりやすくて印象に残るので今でも視聴しています。 今気付けて良かったですね。頑張って下さい!
@user-ik5fu6sw3i
@user-ik5fu6sw3i Жыл бұрын
@@user-cp4sv1sr1l 激励のお言葉ありがとうございます🙇 ローン借換え時の返済額は 資本回収係数ですよね。 過去問&予想模試に出てきました。 ラストスパート頑張ります‼️
@sarutoto55
@sarutoto55 Жыл бұрын
2級合格目指して頑張ります! 暗記しなくても解けるは驚きでした✨
@user-ji6bq7hc1v
@user-ji6bq7hc1v 4 ай бұрын
ホント分かりやすくてビックリ! 係数嫌いが解消されました。 ありがとうございます。
@user-ml9it5pi7b
@user-ml9it5pi7b 2 күн бұрын
目から鱗でした。すごくよく分かりました。
@ryugeneku-chan8366
@ryugeneku-chan8366 Ай бұрын
めちゃくちゃわかりやすい!!
@user-vk4wr7op8y
@user-vk4wr7op8y Жыл бұрын
分かりやすいです。ありがとうございます。
@masumis7973
@masumis7973 5 ай бұрын
めっちゃ、正解しちゃう。 これはすごい!
@rtomomi3435
@rtomomi3435 Жыл бұрын
最高です!
@pp1774
@pp1774 19 күн бұрын
あー合格したいー!! 合格して、本田さんの 分かりやすい動画のお陰で 受かりましたっていいたい!!! ありがとうございましたって言いたい!!
@user-tq5bh6yb5s
@user-tq5bh6yb5s 3 ай бұрын
6つの係数を一生懸命解説してる動画がありましたが、作成者にほんださんの動画を見せてあげたい
@user-zr5dq9rv8e
@user-zr5dq9rv8e 6 ай бұрын
ありがとうございます!
@user-sz9wj7zv1x
@user-sz9wj7zv1x Ай бұрын
見事にしっかりやろうとすればするほどなんなのこの名前となっていてこちらに辿りつきました。説明に吹き出しつつとてもわかりやすかったです😂ありがとうございます。それな、を呟いてしまいました
@gachaco0214
@gachaco0214 Ай бұрын
ヤバいくらいすんなり答えが分かったー‼️これ係数覚えるとか無理ですwもう1問落としても良いから他の項目頑張ろうかと考えてました😂
@yj-mero397
@yj-mero397 Жыл бұрын
私は完璧に覚えなくても爆発しないタイプなので、暗記するのはやめました。
@fanbrepitaca8288
@fanbrepitaca8288 9 ай бұрын
分かりやす過ぎる😂 天才ですか笑
@user-jq4oh4lm8n
@user-jq4oh4lm8n Ай бұрын
身体爆発しないので、係数の名前をぐるぐる消しまくるところ、大好きです!
@Tsukeyakiba-Channel
@Tsukeyakiba-Channel 9 ай бұрын
同じことを考えていました。
@user-sn9op4mn5x
@user-sn9op4mn5x Ай бұрын
凄い🎉
@LiSALiSA-2520
@LiSALiSA-2520 Жыл бұрын
100点取らないと爆発しちゃう人の所で笑っちゃった😂 車運転しながら見てたから照れる~~~😂
@_Gon_Freecss
@_Gon_Freecss 6 ай бұрын
いやほんとに名前暗記とか苦痛すぎるし意味わからんと思ってたので助かりました 簿記2とったけどFP3のが意味ない暗記させてきて苦痛だし難しく感じてました
@okkun009
@okkun009 6 ай бұрын
係数の求め方で小さい場合はわかるのですが多い場合の時のパターンが知りたいです🥺
@user-dd1zb9vf8w
@user-dd1zb9vf8w 3 ай бұрын
このやり方は天才的だと思うけど、数字は一切書かれてなくこの積立額に乗じる係数は?って感じで6つの係数の暗記が必要不可欠な問題もfp3級では出てきたので少し不安、、
@user-fq4ri7mu1j
@user-fq4ri7mu1j 3 ай бұрын
まあ、ほんださんはそういう問題はぶっちゃけ落としてもいい、と仰ってますね。
@user-nj9vd4fp3f
@user-nj9vd4fp3f Жыл бұрын
年収現価と、年金終価、終価係数の場合が全然わかりません…
@deathzone2g3
@deathzone2g3 Жыл бұрын
それまじでずっと思ってた… それが分からないから仕方なくちまちま覚えるしかない…
@user-nl3bm1eb6j
@user-nl3bm1eb6j Жыл бұрын
他の場合も教えて欲しいです!
@user-Request-for-anonymity
@user-Request-for-anonymity Жыл бұрын
おおよその数が多くなると判断するパターンも教えてほしいです。爆速のも少ないと判断するパターンだったので、資本回収が答えだった時に間違えてしまいました。
@akichii6536
@akichii6536 Жыл бұрын
問題文に合わせて、運用しなかった場合と運用した場合を比べて考えることが大事だと思います。 ご質問では資本回収が答えということは、一定金額を一定期間複利運用しながら取り崩すときの受け取り金額を求める問題だと思います。 たとえば全く運用なしで500万を20年で取り崩す時の毎年受取額は25万です。このときの係数(かける数)は500×1/20(0.05)=25なので0.05です。 運用している方が資産が増えるので25万より大きな金額がもらえるはずです。 ということは係数は0.05より大きめの数のはず。。と考えれば良いかと思います。
@hgh02543
@hgh02543 4 ай бұрын
すばらしい
@kuninoasi
@kuninoasi 11 ай бұрын
係数のくだり、知識だったり数字だったり言われたら当たり前のことを自分が如何に遠回りしようとしていたことに気づけました(笑)
@user-tj2yy5by9g
@user-tj2yy5by9g 5 ай бұрын
こんなことを言うと、それがわからない馬鹿はFP試験受けるなって言われそうだけど、 数学が苦手すぎて20分の1をどう計算すればいいかとか、そう言うところにピンとこない… さらっと1÷20をすれば0.05ですからって言ってるけど、自分はそこに行きつかなくて、およその数字に自信がなくて間違った答えになってしまう…
@user-md1pw6mc3n
@user-md1pw6mc3n 9 ай бұрын
住宅ローンの借換えのケースの考え方を教えてください、、
@Fukuro-Kakugari
@Fukuro-Kakugari Жыл бұрын
動画がわかりやすすぎて、これ見てからtacの教材が不親切すぎてイライラするようになった
@shomomo9351
@shomomo9351 Жыл бұрын
それわかります!
@suntaan
@suntaan Жыл бұрын
俺がいる
@chiharunakazato9542
@chiharunakazato9542 9 ай бұрын
😊😊😊😊😊😊😊😊😊
@user-zr5dq9rv8e
@user-zr5dq9rv8e 6 ай бұрын
フォーも、です。安くないのに
@user-jh3rc9hp6v
@user-jh3rc9hp6v 4 ай бұрын
マジでこれ、どの資格においても言えるけど最近色んな方がその分野の講義動画を出してくださってるし、なんせみなさんめちゃくちゃ噛み砕いてくれて分かりやすいので、テキストはマジで不用。文章で分かりやすく説明するのってかなり難しかったりするのよね笑
@user-si9wo6sp7o
@user-si9wo6sp7o 2 ай бұрын
答えが現価計数、終価係数になるような問題の”おおよその係数”はどのように求めたら良いですか..??
@rin__2
@rin__2 Жыл бұрын
選んだものが合ってるかの確認方法としては有効だけど、似通った数字の時は選べないですよね…
@koichitomioka7529
@koichitomioka7529 8 ай бұрын
当たり前がわかりやすい。
@haramaki7188
@haramaki7188 Жыл бұрын
おもしれー😂
@sorafav
@sorafav 5 ай бұрын
暗記の方が知識問題も解けるからなぁ...いつも名前がごちゃごちゃになり辛い
@sudacheese
@sudacheese Жыл бұрын
現価係数を使った問題を、どうやってこちらに当てはめればいいかわかりません。。。 (2022/5FP協会実技 問26)
@akichii6536
@akichii6536 Жыл бұрын
ほんださんではなくてごめんなさい。 質問と同じ問題を解いたので、以下私の暗記を使わない解き方です。 いくらかの金額を用意して、15年1%運用して700万円になる、ということは ・最初に用意するのは700万円より少し少ない額(1%運用なのでさすがに半額とかにはならない) →700万円よりやや少ない額を掛け算して出すためには、700万に0.9とか0.8あたり(1.0より少し少ない値)を掛ける、そのくらいの係数になりそう →問題の表の中で、それに近いのは15年で0.861の現価係数しかない (他のは掛け算したら700万より極端に多くor少なくなってしまう) よって0.861を掛けて、602万7000円が答え。 という感じです。 ポイントは、ほんださんがおっしゃってるようにどんな掛け算でどんな数字を出そうとしているのか考えて、おおよその値を予測する、その解き方は同じです。
@user-rb9by2kl9o
@user-rb9by2kl9o 8 ай бұрын
3:33
@user-sy1ej4cf4z
@user-sy1ej4cf4z 18 күн бұрын
暇で暇で暇で仕方なくて満点取らないと身体爆発しちゃう人だけ見ては草www
@user-uq8yl1ey7d
@user-uq8yl1ey7d 4 ай бұрын
満点を取らなかったら体が爆発しちゃうは草
@user-ke4dj5cz2j
@user-ke4dj5cz2j Жыл бұрын
わかりません
@user-et2ph2gb7n
@user-et2ph2gb7n Жыл бұрын
ほんださん ありがとうございます
@saori6716
@saori6716 Жыл бұрын
せいやだ! なんなんですか〜?笑
@user-dv4wf7yg3i
@user-dv4wf7yg3i 3 ай бұрын
満点取らないと体爆発しちゃう人w w w
@tsuyoshikawaguchi8739
@tsuyoshikawaguchi8739 5 ай бұрын
うーん…そういう数学的な考え方ができないから暗記しちゃった方が手っ取り早いんだよな…
@user-ib2rf2ly9t
@user-ib2rf2ly9t 5 ай бұрын
満点取らないと体が爆発しちゃう人😂ww
【FP解説】奨学金や学資保険など教育資金でサクッと1点GETできる神解説【完全A04】
8:02
【FP解説】失点、ダメ絶対!住宅ローンやフラット35をわかりやすく解説【完全A05】
17:16
КАКОЙ ВАШ ЛЮБИМЫЙ ЦВЕТ?😍 #game #shorts
00:17
Omega Boy Past 3 #funny #viral #comedy
00:22
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 34 МЛН
【一馬力40代の逆転物語】ポートフォリオ公開
5:48
2030年FIRE目指すマン
Рет қаралды 130
FP3級の税金分野をたった1時間で超速インプット【爆速講義#4】
1:07:45
ほんださん / 東大式FPチャンネル
Рет қаралды 413 М.
【最強ゴロ合わせ】PERやPBR・ROE・配当利回り・配当性向の計算問題攻略【完全C13】
20:30
【FP解説】FP屈指の難テーマ、健康保険を30分で完璧マスター【完全A06】
29:43
ほんださん / 東大式FPチャンネル
Рет қаралды 158 М.
FP3級のリスク分野(保険)をたった1時間で超速インプット【爆速講義#2】
1:19:45
ほんださん / 東大式FPチャンネル
Рет қаралды 520 М.
FP3級のライフ分野(年金・社会保険)をたった2時間で超速インプット【爆速講義#1】
2:04:38
【FP解説】総合課税と分離課税は覚えるな!頻出の所得税の基礎知識を攻略【完全D2】
20:36
【FP解説】国民健康保険や後期高齢者医療、介護保険がスッキリわかる【完全A07】
15:18
КАКОЙ ВАШ ЛЮБИМЫЙ ЦВЕТ?😍 #game #shorts
00:17