【FP解説】式暗記はマジで無駄!3ステップで債券利回りの計算問題を攻略せよ【完全C08】

  Рет қаралды 163,629

ほんださん / 東大式FPチャンネル

ほんださん / 東大式FPチャンネル

Жыл бұрын

FPの合格に向けて、金融資産運用分野の中から、債券投資の利回り計算の計算問題を超絶簡単に解けるテクニックの解説講義をお送りいたします。
▼連続再生、リピート再生に便利なFP完全講義、金融資産運用編の再生リスト
• ゼロからFP完全講義③金融資産運用
▼動画内のスライドとリンクしたLECの超わかりやすいコラボテキスト!
FP2級・AFP 合格のトリセツ 速習テキスト:amzn.to/3i5UD3U
これだけで合格可能な対応問題集:amzn.to/3AD1oRm
▼チャンネル登録がまだの方は登録お願いします!
/ @hondafp
【もっと本質を理解しながら、最短最速で、コスパ良くFP試験に合格したい方に:FPキャンプ】
FPキャンプは本質を理解する学びの楽しさを感じながら、最短合格に向けて効率的に学習できるFPコンテンツを個人、ならびに法人・団体のお客様向けに提供しています。現在、1級学科試験コース、2級コース、FP3級コースを開講中です。
専門講師が本試験を徹底分析して制作した充実したコンテンツ、オリジナルサイトと専用スマホアプリを用いた学習に集中できるプラットフォーム、入会金なしでコスパ良く学習可能なサブスク制料金体系などが高く評価され、受講者数は開始8か月で4,000名を超えました。24年1月のFP1級学科試験では受検者の約3割が受講生という圧倒的シェアと全体平均の5倍を超える高い合格率を記録、FP2級試験では学科試験で7割超、実技試験で約9割という全体平均を大きく上回る合格率を達成しました。
ご興味のある方はFPキャンプの紹介動画ならびに専用サイトをご覧ください
紹介動画: • サブスク型オンラインFP資格講座「FPキャン...
1級学科試験コース(無料体験版あり):www.fp-camp.net/fp1-course
2級コース:www.fp-camp.net/fp2-course
3級コース:www.fp-camp.net/fp3-course
【ほんださんプロフィール】
大学在学中から日本における金融リテラシーに課題を感じ、金融教育のコンテンツ制作やセミナー運営を行う。24歳で1級ファイナンシャル・プランニング技能士を独学で取得。学習時の独学経験を踏まえ、21年4月にFP試験向け解説を手がける「ほんださんFPチャンネル」を開設。本質の理解を目指す分かりやすい講義が高い評価を集め、現在の登録者数は19万人超とFP業界でトップを誇る。
東京大学工学部都市工学科卒業(都市計画専攻)
【公式SNS】
・ほんださん
 ◦ X: / hondarfp
・FPキャンプ
 ◦ X: / fp_camp
 ◦ KZbin: / @fp_camp
【問い合わせ】
square-works.co.jp/contact/
#FP2級 #FP1級 #fp試験

Пікірлер: 59
@user-um7ep8dk8h
@user-um7ep8dk8h 9 ай бұрын
意味がわからなかったものがスラスラ解けるようになり感動です。KZbin動画にコメントしたのも初めてです。そのぐらい感動しました。
@user-gw4dl7xw5r
@user-gw4dl7xw5r Жыл бұрын
受かることばかり考えていましたが、「本質を見る」という言葉にハッとしました。 仰る通りですね。心構えも教えて頂きました。
@user-ul4vb4uf2o
@user-ul4vb4uf2o 9 ай бұрын
やばいもうすぐや😭😭まだここやってんのやばい頑張る
@user-gv5sj1od7i
@user-gv5sj1od7i 4 ай бұрын
別の教科書で学習していて、分数の計算訳わからんし、公式?も覚えないとで絶望しておりましたが、本田さんの言う通りに解いてみると自分でも出来ました! ありがとうございます😊
@knd-ll1fp
@knd-ll1fp Жыл бұрын
利回り計算の説明、最高でした!!『要りました?計算式!』のところ、何かカッコよかったです^_^
@user-xb6xf5og9e
@user-xb6xf5og9e Жыл бұрын
とてもよくわかりました!ありがとうございます。この利率の計算のみならず、本質をしっかり理解することを心がけます。
@user-cy8ke1rp7w
@user-cy8ke1rp7w Жыл бұрын
利回り計算ほんとに苦手だったんですけど簡単に身につけることが出来ました! ありがとうございます!
@Hiro-ok
@Hiro-ok Жыл бұрын
後々のことまで考えての講義ありがとうございます。 いつも計算式で頭が真っ白になっていたので、分かりやすくて債権の計算が得意になってしまいました😉
@yamasa56
@yamasa56 8 ай бұрын
解説通りに何度も問題を解いていると、結局はあの公式を自然と覚えることになりました。これがまさに、暗記ではなく本質を、ということなんですね。 素晴らしい解説だと思います。ありがとうございます!
@user-jp7bc3md2u
@user-jp7bc3md2u 9 ай бұрын
先生、素晴らしすぎです。とりあえずLECさんのトリセツテキスト購入とチャンネル登録ぐらいしかしてないですが本当にありがとうございます。
@user-sz9wj7zv1x
@user-sz9wj7zv1x Ай бұрын
初学者で仰る通りに頭が爆発しました。利回り計算をほんださんの動画を何個か見させて頂いて解いてみながらようやく理解ー!!💫解ける!そして問題文段階でマイナスかもわかりようになりました😭購入金額みつけも慣れました!売却金額とか入ってくると引き算する場所を間違えてたりと混乱しましたがw損バージョンも理解💫ありがとうございます😭
@user-zx1lf3jt1o
@user-zx1lf3jt1o 11 ай бұрын
問題集を見て挫折しそうでしたが、講義ですごく良く理解できました。 救ってくださり、ありがとうございます。 これからも、よろしくお願い申し上げます。
@zutoka8365
@zutoka8365 Жыл бұрын
ほんださん天才です😂目から鱗です🐟本当にありがとうございました🙇🏻‍♂️
@TheMatsurito
@TheMatsurito Ай бұрын
結局理系と文系の差は数式の意味を捉えられるか捉えられないかの違いだなと巷で出回っているカスの参考書と工学部卒のほんださんの動画を見て実感しました。
@user-xe7gb3hx3g
@user-xe7gb3hx3g 9 ай бұрын
やっと解けるようになりました!ありがとうございます!
@user-gd5cc3es6p
@user-gd5cc3es6p 2 ай бұрын
この動画を見て問題がとけるようになりました。本田さんほんとうにありがとうございます。☺
@Mamapon-dv4dg
@Mamapon-dv4dg Жыл бұрын
凄く分かりやすかったです! ありがとうございます。
@user-gp5rw8mz7s
@user-gp5rw8mz7s Жыл бұрын
頭の中がスッキリ整理できました。いつもわかりやすい解説をありがとうございます😊
@user-nk2iz8ws6k
@user-nk2iz8ws6k Жыл бұрын
感動しました。ありがとうございます。
@user-zr5dq9rv8e
@user-zr5dq9rv8e 7 ай бұрын
この一瞬だけで、ファンになりました🎉🎉🎉
@10tenchan
@10tenchan 5 ай бұрын
3級初学者で、「うぁぁぁぁ」ってなってたので、これならできる気がしてきました! 頑張ります🎉
@smats8360
@smats8360 Жыл бұрын
FPではないですが、計算式を問う問題がでました。。。 ほんと試験のために覚える問題内容だと思いました。
@user-xd6zb7mh2d
@user-xd6zb7mh2d Жыл бұрын
すご!よくわかりました。 ありがとうございます♪
@willyou2982
@willyou2982 Жыл бұрын
聖杯を手に入れた気分!!分かりやすすぎてやばすぎるぅぅぅwww あの複雑怪奇な計算式がいとも簡単に理解できてしまった。頭の良い人の思考には自分のような凡人では到底辿り着けない領域。
@tonton2259
@tonton2259 Жыл бұрын
ほんださんマジ神です✨️ ありがとう♡
@user-rd3ey8ou7d
@user-rd3ey8ou7d Ай бұрын
めっちゃ計算解けました!ありがとうございます!!!
@user-hg3vq1nn1j
@user-hg3vq1nn1j Жыл бұрын
本当に素晴らしい動画だよなあ。 計算が苦手なので、ものすごく助かりました。
@user-kc5wu7ej2g
@user-kc5wu7ej2g 27 күн бұрын
本当に分かりやすいです! 感謝です。
@user-kn9vc7ts9c
@user-kn9vc7ts9c 5 ай бұрын
この債権の利率の計算、すごくわかり易かったです。あの分数のややこしい式は何だったんだと思いました。
@user-vj1gz8hk8r
@user-vj1gz8hk8r 25 күн бұрын
まじで解けるようになりました ありがとうございます
@sacres8117
@sacres8117 4 ай бұрын
何回も何回も何回もこの動画を再生してます…ノートに手書きまでしてます。アラフィフの脳みそには、ここは本当に頭に入ってこないけど、なんか悔しいので、絶対に落としたくないです。。。2024年4月に受ける予定ですが、2月頭時点で学科は模試で8割超えてるので、あとは実技の計算を仕上げるだけなんです😮ううぅ〜
@user-gw4dl7xw5r
@user-gw4dl7xw5r Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-xb3yr5nv8m
@user-xb3yr5nv8m 2 ай бұрын
計算式を見ただけで、暗記と聞いただけで萎えるわたしの救世主です!ホンダさんありがとうございます😭
@user-pt8gi7ur4y
@user-pt8gi7ur4y Жыл бұрын
割引債券の場合の計算方法を教えていただきたいです。
@user-xt5sy1md8i
@user-xt5sy1md8i 10 ай бұрын
債権利回りの考え方、計算の仕方が私にも理解できました。いつも楽しく見させて頂いております。これからも宜しくお願いいたします。🤲
@user-gz9qm9zt2w
@user-gz9qm9zt2w Жыл бұрын
涙が出るくらいよくわかりました😭
@naurukwk
@naurukwk Жыл бұрын
神回
@user-ke9ee7yg7d
@user-ke9ee7yg7d Жыл бұрын
初めまして、いつも拝聴させていただいております。 過去問2021年5月問19、及び2021年9月問18について、式暗記せずに解く方法(考え方)をご教示下さい。 よろしくお願いします。
@nononononstop_nontan
@nononononstop_nontan Жыл бұрын
単利ならこれで計算できましたが、複利計算だと少し計算が狂います💦 結局公式が必要になります😢 私も教えて欲しいです!
@KaA-nq2hy
@KaA-nq2hy Ай бұрын
とてもわかりやすく勉強になります! 2点質問があります。 この考え方で直接利回りを求めるときはどのように考えたら良いのか、また最終利回りがある値になるようにするときの購入価格を求めるときはどうすればいいのかわからずつまづいています。 ご回答いただけたら嬉しいです、
@KuMozu
@KuMozu 9 ай бұрын
いつも分かりやすい講義をありがとうございます! 複利計算だと上手くいかない気がするのですが‥😢😢
@tomomisato6020
@tomomisato6020 Жыл бұрын
ほんださんのやり方で利回り計算を習得しましたが、2023年1月の学科 問題23が解けません。購入価格100円、手放した価格99.03、保有年数5年、利回り0.5% で計算するとウが0.7になってしまいます。どこが間違っているのか教えて下さい。
@reikonaya6373
@reikonaya6373 9 ай бұрын
この考え方を教えていただいて救われました❗️ ほんださん、ありがとうございます(*´∀人)
@kae2646
@kae2646 Жыл бұрын
利回りの計算がよくわからず、辿り着きました。値上がりについてはわかるようになったのですが、値下がりの時の計算が未だに理解できず。 具体的には2022年1月3級の43番の問題が解けず躓いています。
@you080525
@you080525 Жыл бұрын
ご参考になれば・・・ 考え方も計算式も値上がりした時と同じですよ。 101円で買ったものを100円で売るので、-1円損益となります。 そのまま計算していけば解けるはずですー。 ①必要な数字 ・購入価格:101円 ・手放した価格:100円 ・保有年数:3年 ・表面利回り:2% ②1年あたりの以下の値 ・値上がり益(この場合は損益):-0.333円(100円引く101円÷3年) ・利息の利益:2円 ・合計:1.666円(-0.333円+2円) ③利益の合計を購入金額で割り、100かける 1.65%(1.666円÷101円×100)
@user-qg3pw6yx1t
@user-qg3pw6yx1t Жыл бұрын
@@you080525 すみません。 利率2%で、残存5年の再建を額面100円あたり103円で購入し、2年後に額面100円あたり102円で売却すると言う問題がありますが、 この動画のように解くにはどんな式になるのか教えていただけますか
@user-gr6hb2up7i
@user-gr6hb2up7i Ай бұрын
02:37 利回りの求め方 04:13 利回り攻略 04:59 計算手順   ①以下の数字を抜き出す ・購入価格 ・手放した価格 ・保有年数 ・表面利回り ②1年あたりの下記2点合計 ・値上がり益(損) ・利息の利益    ③②で求めた利息を「購入価格」で割り100をかける
@RYOUTYAN2011
@RYOUTYAN2011 2 ай бұрын
頭の良い人は考えがシンプル
@user-xe9dr3xs1j
@user-xe9dr3xs1j Жыл бұрын
4:15
@milky_yummy410
@milky_yummy410 Жыл бұрын
最後なんで100円をかけるんでしょうか、、、
@user-mx9ux2qi1e
@user-mx9ux2qi1e Жыл бұрын
おもた
@user-mx9ux2qi1e
@user-mx9ux2qi1e Жыл бұрын
100%なきがする
@willyou2982
@willyou2982 Жыл бұрын
考えるんじゃない、感じるんだw
@KUBOMI21
@KUBOMI21 Жыл бұрын
100をかけるのは 数字を%に直すからじゃないかな。 例えば1/2という数字(0.5でもいい)を%に換算したかったら、100かけるのと一緒。 1/2 × 100 = 50 で50%と同じ様に。 1.8666/98 × 100 = 1.904% 額面の100円とは関係ないのでは。
@smats8360
@smats8360 Жыл бұрын
ありがとうございますm(_ _)m
@user-tj8xf9ud9c
@user-tj8xf9ud9c 3 ай бұрын
ぜんぜんわからん笑
@ayamiruku
@ayamiruku 3 ай бұрын
勉強のセンスがない…耳痛い
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 61 МЛН
Which one of them is cooler?😎 @potapova_blog
00:45
Filaretiki
Рет қаралды 10 МЛН
【債券】利率と利回りの違いって?│日本証券業協会 投資Q&A
7:44
はじめての資産運用講座【日本証券業協会】
Рет қаралды 55 М.
あなたの人生の本質とは?【量子が証明】
12:45
レリフー
Рет қаралды 1,9 М.
【FP解説】金融商品をマスターしたい?インカムとキャピタルを理解せよ【完全C06】
15:38
【最強ゴロ合わせ】PERやPBR・ROE・配当利回り・配当性向の計算問題攻略【完全C13】
20:30
FP3級の税金分野をたった1時間で超速インプット【爆速講義#4】
1:07:45
ほんださん / 東大式FPチャンネル
Рет қаралды 431 М.
【債券投資の基本!】超スラスラ解ける債券利回り計算✧Day31✧FP無料講義
16:03
【簿記・FP】独学ちゃんねる 桜田
Рет қаралды 22 М.
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 61 МЛН