FPSゲームでヘッドホンではなくイヤホンを使っている理由について話す釈迦【2023/1/14】

  Рет қаралды 945,316

【切り抜き】SHAKAファンの作業部屋 

【切り抜き】SHAKAファンの作業部屋 

Күн бұрын

本配信
/ 1704970944
ーーーSHAKAーーー
《ライブ配信先》
/ fps_shaka
《Twitter》
/ avashaka
KZbin
kzbin.info...
#SHAKA #釈迦 #切り抜き

Пікірлер: 765
@template8225
@template8225 2 жыл бұрын
ヘッドホンは重いってのが一番しんどいなぁ あとしっかりホールドさせようと思ったら耳痛くなってくる
@HACHI373
@HACHI373 2 жыл бұрын
SONYが出してた耳に引っ掛けるタイプの逆メガネみたいなヘッドホンが一番好きだったんだけど(締め付けで頭痛くならない、耳ん中蒸れない)あのタイプ流行らなかったのかすぐ廃れちゃったんだよな。
@gnroad
@gnroad 3 ай бұрын
ネックホンみたいなやつですかね? だとすると自分も好きでした。 案外あのタイプのデバイス、出なくなりましたよね。 今だと骨伝導系のイヤホンがアレ系の形を引き継いでるイメージですね
@aaa-aaa-a
@aaa-aaa-a 2 ай бұрын
@@gnroadあのタイプは単に技術的に今みたいな独立型を高音質、良接続で作れなかっただけで、そのあとすぐに独立型が普及したから流行らなかった。
@野良衛門-l5b
@野良衛門-l5b 2 жыл бұрын
このダラダラ話しながらゲームする雰囲気マジで好きだわ〜 最近タルコフ多いならまた釈迦キンの配信見ようかな
@野良衛門-l5b
@野良衛門-l5b 2 жыл бұрын
@@mangaparareru それならええな。ソロでまったり話しながらやるのが本当好きだわ
@アロワナチェン
@アロワナチェン 2 жыл бұрын
3BRでやる事たまにあるからそれも嬉しいんだ
@thikthik1327
@thikthik1327 2 жыл бұрын
@@アロワナチェンこういうこと言うの良くないんだろうけど男組ならいいんだけど女性の方がいると声がキンキンして苦手
@ああ-o3n9u
@ああ-o3n9u 2 жыл бұрын
@@thikthik1327 ほんとそれ、女v苦手すぎる
@桜花-c3t
@桜花-c3t 2 жыл бұрын
キチィ😅😅😅
@ガム-r8o
@ガム-r8o 2 жыл бұрын
釈迦の後ろに野うさぎおるのジワる
@Mkeru3
@Mkeru3 2 жыл бұрын
風呂上がりに髪乾かしてからヘッドホンすると ヘッドホン専用ホルダーみたいな髪型になるのが嫌でイヤホンに変えた
@ハロウくん
@ハロウくん 2 жыл бұрын
さらっと最後怖いこといっててうける
@こるねっと
@こるねっと 2 жыл бұрын
こういう系の話すると、コメントで色んな意見出してくれるから助かる。 普通に検索しても「知らないとヤバい!」「令和最新版!」「こんな人必見!」みたいなクソ怪しいのばっかりでどれ信用すればいいのかわからんのよ
@Mミナミ
@Mミナミ 2 жыл бұрын
令和最新版はダメw
@ささもち-r7f
@ささもち-r7f 2 жыл бұрын
人間工学に基づいた令和最新版イヤンホホ!w
@TanakaYasuko
@TanakaYasuko Жыл бұрын
雷出てるやつな
@114aaadddadadsdg
@114aaadddadadsdg Жыл бұрын
@@ささもち-r7f 人間工学でたーwwww
@Tachibana1st
@Tachibana1st Жыл бұрын
雷と謎の百分率
@zaruzaru_sobasoba
@zaruzaru_sobasoba 2 жыл бұрын
se846、音楽聴くだけでもめっちゃ良いからおすすめ。 高過ぎて外には持ち出せないけど家で音楽聴くの最高よ。
@qqqmmm2845
@qqqmmm2845 2 жыл бұрын
体質にもよるんだろうけど喋りながら密閉型使えるの凄いわ 自分なんて密閉型付けてて喋ったら全部自分の呼吸音だったり声だったりが頭の中に響いて音を遮ってくるわ
@hf6yf5tz3i
@hf6yf5tz3i 2 жыл бұрын
分かる カナルとか密閉型ヘッドホンは無理だから開放型ヘッドホン愛用
@ただの唐揚げ
@ただの唐揚げ 2 жыл бұрын
私も体質といいますか、密閉型は耳を塞ぐ圧迫感が苦手で、耳掛けタイプのものを軽く耳に挿す運用でしか快く使えませんでした。 結局、開放型イヤホンと開放型ヘッドホンを愛用しています。
@hf6yf5tz3i
@hf6yf5tz3i 2 жыл бұрын
@はやまたいぞう 海苔はイヤーパッド1~3年に1回買い換えるだけだから問題にすらならないけど 髪の凹み、重さによる首への負担、の2つのデメリットは嫌がる人が多い
@nosshhh9507
@nosshhh9507 2 жыл бұрын
まじわかる、自分が喋ってる間周りの音聞こえない
@HACHI373
@HACHI373 2 жыл бұрын
イヤーピースがピッタリハマりすぎなのでは?ワンサイズ下げたりして試したら良いと思う。
@ゆきんこみやびん
@ゆきんこみやびん 2 жыл бұрын
恭ちゃんには髪の毛がベコってなってるの見るの好きだからそのままヘッドホン使い続けて欲しい
@あんぱんうめ
@あんぱんうめ 2 жыл бұрын
恭ちゃんでこぼこになって面白いですよね笑
@dockknock4788
@dockknock4788 2 жыл бұрын
結論好み
@totplays4547
@totplays4547 2 жыл бұрын
イヤホンの方が耳が痛くなって長時間出来ないのでヘッドホン派です 逆にイヤホンで長時間できる人がすごい
@karubo-os5tf
@karubo-os5tf 9 ай бұрын
逆に自分はヘッドホンだと耳周り痛くなるからイヤホン派だわ。人によるんやね
@Ssouta-s5t
@Ssouta-s5t 4 ай бұрын
イヤホンものによるよ 痛くなりやすいとかなりにくいとか
@DEKAPAI
@DEKAPAI 2 жыл бұрын
なんだかんだでヘッドホンは首が凝る
@おわ-k4n
@おわ-k4n 2 жыл бұрын
安いのだからじゃね?
@xeele
@xeele 2 жыл бұрын
猫背だからじゃね
@スイカやぞ
@スイカやぞ 2 жыл бұрын
最近のちゃんとしたやつはそうでもない
@Cat29891
@Cat29891 2 жыл бұрын
@@おわ-k4n 重りの鉄でも入ってんのかなw
@kuruku6
@kuruku6 2 жыл бұрын
数万するヘッドホンでも普通に長時間してたら首が凝るよ
@physical2086
@physical2086 2 жыл бұрын
ヘッドホンの方がゲームしてる感あって好き
@ゆめりくん
@ゆめりくん 2 жыл бұрын
イヤホンかヘッドホンかは好み分かれるよなあ 日本のストリーマーはイヤホン多いけど海外だとヘッドホン多い気がする shroudとかninjaとか でもいわゆるゲーミング系は低音寄りのチューニングされてるだけだったりするし、ゲーミングヘッドセットとか買うよりモニターヘッドホン買ってイコライザで低音寄りに調整するのが一番いい気がする。 アニメとか映画とか音楽鑑賞用のときはドンシャリorフラットに戻せばいいし。
@WUCMG
@WUCMG 2 жыл бұрын
スポンサー様なんで
@ゆめりくん
@ゆめりくん 2 жыл бұрын
@@WUCMG Beyerdynamicってninjaのスポンサーだったんですね初めて知りました
@WUCMG
@WUCMG 2 жыл бұрын
@@ゆめりくん 今は何使ってるかもわからないし現在はどことスポンサー契約してるかはわからないですが 少なくとも私にとっては今どきのヘッドホン利用者はそういったイメージですね
@のの-o5d2u
@のの-o5d2u 2 жыл бұрын
開放型のヘッドホンに落ち着いたな
@高橋マリオ-p8l
@高橋マリオ-p8l 2 жыл бұрын
ヘッドホンのデメリットにすこぶる共感しつつも、長時間ゲームするからカビやすくなるんじゃないかと思って中々イヤホンに切り替えれない…
@ぱくまろ
@ぱくまろ 2 жыл бұрын
自分のリアフレがそれでカビ(外耳道真菌症)になりましたね…
@高橋マリオ-p8l
@高橋マリオ-p8l 2 жыл бұрын
@@ぱくまろ ひえ…
@ジェニーじゃん
@ジェニーじゃん Жыл бұрын
耳汚すぎだろ、耳糞ネチョネチョしてそう
@あうえうおうおう
@あうえうおうおう Жыл бұрын
インナーイヤー型ならカビないんじゃない?知らんけど
@xyzage4202
@xyzage4202 2 жыл бұрын
防音室なら選択肢増える
@mbk1743
@mbk1743 2 жыл бұрын
自分はゲーマーじゃないけど音響機器に付いて思う所は同じなんだなーって 合う合わないは人に依るから結局の所、好みの範囲で何処まで妥協するかって話なのよね、、、試聴環境有る人は買う前に試聴しとけ
@ロールV3
@ロールV3 2 жыл бұрын
マイクを買うという決断に至れないのと今使ってるヘッドセットが永遠に壊れる気配がないせいでずっと買い替えてない 何かキッカケあれば良いんだけどなぁ
@マイなす-t3u
@マイなす-t3u Жыл бұрын
知り合いとVCしたときに音質どう?って聞くと良いですよ ヘッドセットのマイク音質って基本的に終わってるので
@lemontea9402
@lemontea9402 2 жыл бұрын
一つ後悔してるのは耳掛けイヤホンとメガネの相性こんなに悪いと思わなかった笑 離席する時とかガチで怠い。
@GamerTomato
@GamerTomato 2 жыл бұрын
暑いときはイヤホン、寒いときはヘッドホンにしてる ヘッドホンが耳周りの保温できて寒いときにちょうどいい。一回だけ夏場も付けてたけど、暑いし髪死ぬし散々だった
@Selvaria_
@Selvaria_ 2 жыл бұрын
自分も同じですねぇ。今の時期はヘッドホンをよく使うかな。
@kusa_jp
@kusa_jp 2 жыл бұрын
開放型
@tamago_yaki0_0
@tamago_yaki0_0 2 жыл бұрын
ヘッドホンだと出かける前に時間ある時、ちょっとゲームするかと思ってやると髪凹んで嫌なんだよな
@コッペパン-j9u
@コッペパン-j9u 2 жыл бұрын
@@tamago_yaki0_0 出掛けるって分かってるなら使い分けりゃいいだけじゃね 突然予定が入ってきたときは知らんけど、身だしなみ整えるくらいの時間はあるだろうし。
@GamerTomato
@GamerTomato 2 жыл бұрын
@user-wz4eq1qm3e スパムコメントされて不幸になったから消えてくれ
@gerhard7153
@gerhard7153 2 жыл бұрын
イヤホンとヘッドホン両方使い分けるのが最強
@ただの唐揚げ
@ただの唐揚げ 2 жыл бұрын
イヤホンやヘッドホンをひとに勧めるのは難しいですよね。 CPUやGPUのように価格が高ければ高いほど性能が高いというわけでもなくピンからキリまでありますし、性能以外に音の好みも千差万別で、自分自身ですら好みがわからないこともあります。 とはいえ、価格帯と性能はある程度比例するので、せめて予算だけ添えてもらえるだけでもおすすめしやすくなります。 理想はeイヤホンなどで試聴してみるのが確実ですね。
@tyororin6103
@tyororin6103 Жыл бұрын
基本的に音だけで言えばヘッドフォン一択。
@ただの唐揚げ
@ただの唐揚げ Жыл бұрын
@@tyororin6103 同感です。基本的に同価格帯同士の比較ならヘッドホンの方が音に対するコスパは良い印象ですね。 そもそも、一般的なカナル型イヤホンの構造でごく自然に空間を表現するには厳しいので、音だけのコスパを求めるなら開放型のヘッドホンやイヤホンになると思っています。 追記:ただし、1万円未満の超安価な価格帯だとイヤホンの方が優れているような気もします。
@キョン-p7x
@キョン-p7x 2 жыл бұрын
ヘッドセットは音の方向とかわかりやすいって感じる。シージ民だったからヘッドセット派だなぁ…
@sorato2525
@sorato2525 2 жыл бұрын
わかるシージだとヘッドホンは空間を感じるよね
@Angel-sk8cm
@Angel-sk8cm 2 жыл бұрын
がちでこれ
@Arahama2
@Arahama2 2 жыл бұрын
そうなんや シージって、音源からまっすぐ音が飛んでくるんじゃなくて、障害物を回ってくるから、空間を表現できる方がいいんやろうか
@るなさん-y8z
@るなさん-y8z 2 жыл бұрын
それ言われてそうだわって納得した。バンディで餅つき必須の時代だったからヘッドホンしか無理になったのかもしれん
@justice3304
@justice3304 2 жыл бұрын
@@るなさん-y8z 今必須じゃないって事?()
@ch-sm7kn
@ch-sm7kn 2 жыл бұрын
仕事:音楽製作+趣味:FPSで使える1台を探して行き着いたヘッドホン TAGO T3-01が最高 モニターヘッドホンなので定位が抜群に良く、ドライバが最強が故に鳴ってる音全てロスなく再生する TAGOのヘッドホンは最近ストリートファイターとかの公式大会でも現場ヘッドホンとして採用されてたりしてるからちょっと注目されてるのかも 長文&自分語りで申し訳ないが、それでも広めたいヘッドホン
@subzero4710
@subzero4710 2 жыл бұрын
参考になります
@Nata.de.99
@Nata.de.99 2 жыл бұрын
タゴスタいいですね 音はもちろんのこと木の素材感というかデザインも素敵 T3-02ってイヤホンも出してましたね
@はらあいう
@はらあいう Жыл бұрын
実際に使ってみた方の感想が1番参考になります。助かります
@ch-sm7kn
@ch-sm7kn Жыл бұрын
その後木製ハウジングを大事にしすぎるのがストレスになってしまい、10年以上使用していたbeyerdynamic DT990proを買い戻しました。 コスパ、着圧、ややドンシャリのサウンドかもゲームにも合いますのでこちらも是非
@hikakintveverymonday
@hikakintveverymonday Жыл бұрын
マイク付きでコスパ最強ってありますか? 今はFinal VR3000を使ってます。 イヤホンでもヘッドホンでも。
@シロイト
@シロイト 2 жыл бұрын
環境によると思うんだよな 密閉型ヘッドフォンだと周囲が多少うるさくてもゲームできるのはデカい
@o_o8882
@o_o8882 Жыл бұрын
ヘッドホン使ってて外出る時に頭凹むから毎回風呂入って治したけどイヤホンに変えてから感動した
@aizs__236
@aizs__236 2 жыл бұрын
色々使ってiPhoneの純正イヤホンに落ち着いた
@Mism009
@Mism009 2 жыл бұрын
それはさすがにアレ過ぎないか? 音が出てるかのテスト用って昔から言われてるような音質なのに
@aizs__236
@aizs__236 2 жыл бұрын
@@Mism009 FPSで足音分かりにくい!って困ったことない。FPS以外ほぼやらないから気にならないのかも
@ただの唐揚げ
@ただの唐揚げ Жыл бұрын
@@Mism009 なんだかんだで3000円以下なら、Earpodsはとてもいい選択肢だと思いますよ。どちらにせよ、それ以外にほとんどろくなものがない価格帯なので。
@pqpqpqpq7145
@pqpqpqpq7145 2 жыл бұрын
音の仕事してるけどどれだけ高いイヤホンでも音質で比べるとヘッドホンには勝てない ただゲームするだけなら音質うんぬんはあまり関係ないからヘッドホン嫌いな人とかノイキャン欲しい人とかはイヤホンで良さそう
@yo-vh9ml
@yo-vh9ml 2 жыл бұрын
まじでイヤホンにしてから疲れなくなったわ
@響-v6r
@響-v6r 2 жыл бұрын
PROXはマジで良い。 素晴らしい
@hinafrozen2525
@hinafrozen2525 11 ай бұрын
イヤーパッドカバーは必須だと思ってる
@Lettucee
@Lettucee 2 жыл бұрын
一昔前はイヤホンじゃ足音拾えないからFPSやるなら絶対ヘッドホンって言われてたよね イヤホンが進化したのか固定観念が崩れたのかどっちなんだ
@WUCMG
@WUCMG 2 жыл бұрын
一昔前は自分でサラウンド環境を整える必要があってそれで結果的にヘッドホン一択でしたが 今はゲーム側で提供してくれるのとマザーボード側、イヤホンが進化したから今はそれで十分という印象です
@Lettucee
@Lettucee 2 жыл бұрын
@@WUCMG なるほど、いろいろな要因があったんですね 情報感謝です
@えるふぃ-b7u
@えるふぃ-b7u 2 жыл бұрын
自分はモニターヘッドホンのMDR-7506使ってるけど良いぞ 軽いし、足音とかめちゃくちゃ聞きやすい あとイヤーパッドの替えが売ってるからふかふかのやつに変えたらマジで変わる
@ポプ子-x5p
@ポプ子-x5p 2 жыл бұрын
MDRまじでいいよな
@joukou-pi1ty
@joukou-pi1ty 2 жыл бұрын
持ってるし、なんならモニターヘッドホンゆえに信頼できてプレイ用としては気に入ってるけど、 マッチ待機中に動画とか音楽流すとモニター用のクソ退屈な音で総合評価は微妙
@えるふぃ-b7u
@えるふぃ-b7u 2 жыл бұрын
@@joukou-pi1ty 音楽用のヘッドホン持ってないからその辺の違いがわかんない申し訳ない
@kagiri7
@kagiri7 Жыл бұрын
ヘッドホン髪の毛気になるから 毎回風呂入る数時間前の時だけ付ける
@iska9103
@iska9103 Жыл бұрын
音質はそれなりでいいから定位感がいいインナーイヤータイプのイヤホン作って欲しいと思ってるゲーマーは多いと思う
@kch4528
@kch4528 Жыл бұрын
カスタムIEMはめっちゃいい
@Nata.de.99
@Nata.de.99 2 жыл бұрын
イヤホンはマジで色んなメーカーの個性とか空間表現の癖とかがあるから、SHURE以外のメーカーもヨドバシなりeイヤホンなりで試聴してみると世界広がる(ただし世界を広げすぎると沼って金が溶ける)
@r_gray04
@r_gray04 2 жыл бұрын
イヤフォン好きなんだけどどのイヤピ使っても耳穴痛くなるので長時間利用できない ランク回す時だけとかの短時間だけ使う
@ikesangames1481
@ikesangames1481 2 жыл бұрын
すごい共感です!
@ゆん-r9u7e
@ゆん-r9u7e 2 жыл бұрын
イヤホンもヘッドホンも無理って人 audio-technicaのイヤフィットヘッドホン1回試してみてくれ 俺もそうだったんだがまじで悩み解決した
@杉田玄白-w2u
@杉田玄白-w2u 2 жыл бұрын
イヤホンは高音を長時間流してると将来的に聴覚に異常でやすくなるから合間合間で絶対休憩入れた方がいいよ
@user-daachama
@user-daachama 2 жыл бұрын
どちらにしろ長時間はきついから、集中するとき以外はshokzの骨伝導をつけてる。 これは本当に装着感軽くて3日くらい風呂含めて着けっぱでも平気だから。proじゃないminiが最強。
@snowrockyk
@snowrockyk 2 жыл бұрын
骨伝導耳痒くなったりしない?
@user-daachama
@user-daachama 2 жыл бұрын
@@snowrockyk 大音量にすると振動でこそばゆい感あるけど、屋内ならそこまで音量要らないと思う。
@snowrockyk
@snowrockyk 2 жыл бұрын
@@user-daachama なるほど、返信感謝参考にする
@subzero4710
@subzero4710 2 жыл бұрын
参考になります
@konekopanchi
@konekopanchi 2 жыл бұрын
わかる。充電しながら使えたら最強だった。2台を充電しながら回してる
@vovowo
@vovowo 2 жыл бұрын
イヤホンとかヘッドホンを人にオススメするのはマジでムズい だから画像とか見せてもらってそこから型式とか名前を教える程度にしてる
@かなやん-u3g
@かなやん-u3g 2 жыл бұрын
イヤホンいいけど長時間すると耳が痛くなるんだよな。ヘッドホンもヘッドホンで蒸れたり髪の毛凹んだりするから嫌なのもわかる。でも仕方なく使ってるんだよね。
@jzarwo
@jzarwo 2 жыл бұрын
ソロゲーばっかりやってるとヘッドホンのほうが没入感あって好き。それでも夏場のムレは耐えられん、、、
@glidton4838
@glidton4838 2 жыл бұрын
開放型ヘッドホンおすすめ
@芋の人-h9r
@芋の人-h9r 2 жыл бұрын
夏場の湿度と温度は家に課金するしか根本的に解決出来ないからなぁ…しょうがないけどそこらへんのトレードオフなんかな
@r6qw5q4
@r6qw5q4 Жыл бұрын
SE846 10万って一見アホくさいけど、10年たってもトップクラス(諸説あり)でゲーム用途でも評価されてるしマジ名機なんだよな
@メラン-l2r
@メラン-l2r 2 жыл бұрын
今後はネックスピーカーが軽量・高性能化してくれるとありがたいかな~ 接続は有線版はマグネットにしてもらって…(不意に席立ってもちぎれないよう
@clemiya6398
@clemiya6398 2 жыл бұрын
頭もぎゅってされるの好きだからヘッドホン
@mikawa009
@mikawa009 2 жыл бұрын
安くてそれなりに使えるアンプ教えてくれ
@3zolim
@3zolim 2 жыл бұрын
SteelSeries GameDacおすすめ
@88esplosione
@88esplosione 2 жыл бұрын
オーディオテクニカは音が滅茶苦茶良いけれど、かなり高頻度でイヤーパッドを交換する必要がある。 音は本当に無茶苦茶良い。
@tyororin6103
@tyororin6103 Жыл бұрын
交換せーよw毎日交換するわけじゃないのに億劫すぎだろ
@YusukeMirrativ
@YusukeMirrativ 2 жыл бұрын
まーじで頭凹む
@24control96
@24control96 2 жыл бұрын
ヘッドホン:HD800S アンプ:HDV820 この組み合わせが個人的に最強 ヘッドホンは沼るからいいやつ無理してでも買う方がいい
@konson1225
@konson1225 2 жыл бұрын
まじでヘッドホンは妥協しない方が良い、結局高いの欲しくなるから最初から良いやつ買った方が結果的に安く済むし、徐々にヘッドホンのレベル上げていくより一気に上げた方が音質の差が大きいから満足しやすいんだよな。
@Shinko-46
@Shinko-46 2 жыл бұрын
ふむふむ… と思ってググってみたら「なんじゃこれ?!!!!」って値段で尿意が吹っ飛んだwww
@kanade5162
@kanade5162 2 жыл бұрын
Amazonに値段見に行ったら、無理してでもの無理の範囲が違いすぎて笑ったw
@HiratsukaRen
@HiratsukaRen 2 жыл бұрын
ありがとう。ほしい物リストに追加してきました。三ヶ月くらい生活切り詰めて買おうかな
@ああい-c4v
@ああい-c4v 2 жыл бұрын
3万くらいかと思ったら18万で草
@YUDETATAMAGO1
@YUDETATAMAGO1 2 жыл бұрын
聴覚へのダメージが少ないって言われてるからヘッドホン使ってる
@jfowxek6392
@jfowxek6392 Жыл бұрын
誤差らしいけど
@w1nnter
@w1nnter 10 ай бұрын
イヤホンは曲聴く時でヘッドホンはゲームする時だな
@sior5343
@sior5343 Жыл бұрын
メガネかけながらヘッドホン使うと側頭部凹むまじ痛い
@IoriKojima
@IoriKojima 2 жыл бұрын
SE846、インピーダンスが低すぎて出力機器によってはホワイトノイズ聴こえ続ける
@あいすくりん-o1b
@あいすくりん-o1b 2 жыл бұрын
イヤホンの方が確実に音聞きやすいけどVCしてると喋る度に耳が痛くなってくる
@user-jrgaj_1257
@user-jrgaj_1257 2 жыл бұрын
イヤホンだと耳が痛くて仕方なくヘッドセット勢です
@ああ-u4c8m
@ああ-u4c8m 2 жыл бұрын
それイヤホンかイヤーピースが合ってないだけやろw
@さとる-n1h
@さとる-n1h 2 жыл бұрын
耳垢的にヘッドホン派やわ
@Jerry_tora
@Jerry_tora 2 жыл бұрын
@@さとる-n1h 耳掃除してたら付かんくない?
@さとる-n1h
@さとる-n1h 2 жыл бұрын
@@Jerry_tora 湿性タイプだから掃除したあとでも30分もすれば出てくるんよ
@まーちけてゃん
@まーちけてゃん 2 жыл бұрын
@@さとる-n1h それ、もはや液体
@neplanepla4304
@neplanepla4304 2 жыл бұрын
音響は飯と同じで慣れ 高い飯ばっかり食べてたらそれが普通になるし 馬鹿高いヘッドホン使ってても同じ FPSガチるならタイトルごとに一番聞こえるヘッドホン買えばいい
@るた-k9i
@るた-k9i 2 жыл бұрын
自分はDTMやってるのでモニターヘッドホン使ってる。慣れたら長時間もいける。まあ確かに長時間楽なのは間違いなくイヤホン。
@れん-e8e
@れん-e8e 2 жыл бұрын
900STとかの密閉型でも長時間タルコフ出来ますかね...? DTM初心者でゲームもしたい気持ちで、 MDR-cd900st,7506, ATH-M50あたり有名所で迷ってるんですけど、オススメとかってありますか?
@るた-k9i
@るた-k9i 2 жыл бұрын
@@れん-e8e ザ・ファーストテイクに憧れているなら900STがいいかもしれないです。ですがスリープフリークスさんでも言っていたように、900STは最近の音楽には向いていないです。ただスタジオで使われている定番機というだけなので。自分はスリープフリークスさんがおすすめしてたMDR-7506を買いました。導入機として優秀ですし、普通に生涯使うのにも良いですよ。VALORANTを5時間ほどやっても疲れなかったです。個人差があるかもしれないのでそこはなんとも言えませんが。 まあ一番間違いないのはeイヤホンとかに行って、実機を自分の耳で聞くことですね。それが一番確実なので失敗したくないなら自分の耳でいいと思ったやつを買うべきですね。身も蓋もないですが。
@hf6yf5tz3i
@hf6yf5tz3i 2 жыл бұрын
ガチガチに環境揃えて オーディオインターフェースにヘッドホンとコンデンサマイク繋いでる これが1番音良い
@kusa_jp
@kusa_jp 2 жыл бұрын
コンデンサ使いにくい
@じんじゃーえーる-i2w
@じんじゃーえーる-i2w 2 жыл бұрын
ag03にat2020か?
@hf6yf5tz3i
@hf6yf5tz3i 2 жыл бұрын
@@じんじゃーえーる-i2w UR22CとAT2020 趣味でDTMもやってるんでこんな感じです
@じんじゃーえーる-i2w
@じんじゃーえーる-i2w 2 жыл бұрын
@@hf6yf5tz3i ええすね えんじょーい
@とみー-n2s
@とみー-n2s 2 жыл бұрын
@@hf6yf5tz3i DTMってデテモーターかと思ったww
@Alice_Hiedano
@Alice_Hiedano 5 күн бұрын
ヘッドホンのいいところは イヤホンつけながらヘッドホンがつけられる所かな?
@jam_ojichan
@jam_ojichan 2 жыл бұрын
今まさに海苔のカケラ状態で新しいイヤホン探してます
@Senatyan_
@Senatyan_ 2 жыл бұрын
イヤホンつけてると耳が気持ち悪くなるから正直ヘッドホン欲しいなぁとは思ってるけど 結局どっちの方がいいんだろ
@ladyna7418
@ladyna7418 2 жыл бұрын
iPhoneの3.5mm純正イヤホンが1番お気に入り
@shoh3971
@shoh3971 2 жыл бұрын
アンプも使ってますか?
@TakashiTaisa
@TakashiTaisa 2 жыл бұрын
拭きやすくて良いよね
@かずひさ-q4d
@かずひさ-q4d 4 ай бұрын
@@shoh3971自分はイヤホンiPhoneのやつアストロミックスアンプ使ってますけど音質まじ変わります
@cosiga3580
@cosiga3580 2 жыл бұрын
音の良さで選ぶならイヤホンよりヘッドホンの方が良いに決まっている。 そもそもスピーカーの大きさが違うんだから当たり前。 ただ、それがFPSに最適かどうかは人それぞれ。
@わたなべ82世
@わたなべ82世 2 жыл бұрын
軽い開放型ヘッドホンプラスマイクが最強
@鈴木雄太-f8v
@鈴木雄太-f8v 2 жыл бұрын
最後の方のコメントに「イヤホンする時なめれば密着度あがる」とか書いてる真正のキモ野郎沸いててヒエッってなった
@やきうのおにいちゃん-r4k
@やきうのおにいちゃん-r4k 2 жыл бұрын
イヤホン派ではあるけどリケーブル出来るかも個人的には判断材料だなあ 断線に強いのもあるけどケーブルで音質は変わるから耳に刺さりすぎて辛い音もそれで緩和できたりするし
@nm.4786
@nm.4786 2 жыл бұрын
サウンドカードとかつけてないとイヤホンつけてる意味ない気がする だったら聞こえやすいヘッドセットで安く済ませた方が良い
@kikiyuyu
@kikiyuyu 10 ай бұрын
海苔のペリペリはすごくわかる
@てたーにあ-e8h
@てたーにあ-e8h 2 жыл бұрын
イヤホン耳痛くなるのはまあいいんだけど長い時間つけてると耳垂れ出てきて勝手に外れちゃうんだよな
@aaaa-n9d
@aaaa-n9d 6 ай бұрын
ヘッドホンとかは一番きついのは重すぎて頭痛くなるっていうのが一番きつかったけどLogicool G335買ってからそれが一切なくなった欠点があるとすれば、このヘッドホン使ったらほかのヘッドホンに戻れない。ぐらい凄い。ここ最近で一番いい買い物だった。
@hsisheb
@hsisheb 4 ай бұрын
同じような感じで、自分もg335の上位のg733使ってますが自分の中でまじでヘッドフォンの革命でした。
@makkukai
@makkukai 2 ай бұрын
アンプ使ってないんか...
@ku6si0
@ku6si0 2 жыл бұрын
絶対イヤホンの方が良いなって思いつつマイク別で準備するの面倒だからヘッドセット使ってる
@yawaraka_kosian_pan
@yawaraka_kosian_pan 2 жыл бұрын
イヤホン中耳炎なる(なった)からガチで無理だ よく長時間出来るわっていつも思ってる RazerのBlacksharkが頭デカくても圧迫感無くてちょうど良かった。 いつでもEQ掛けたりできるならちゃんとしたヘッドホン付けるけど、そうじゃないからある程度プラグアンドプレイでアベレージ高い「とかんじた」もの使うのが良いよね
@見るよう-p9r
@見るよう-p9r 2 жыл бұрын
昔は眼鏡かけてなかったからヘッドホン使ってても何も思わなかったけど眼鏡をかけるようになってからは使うのやめた。耳にかけてる部分がすぐ痛くなるからやってて苦痛になる
@むさし-p8n
@むさし-p8n 2 жыл бұрын
どんだけ調整しても頭痛くなる
@jun_0011
@jun_0011 10 ай бұрын
髪が乱れるから イヤホン限定だな。 ヘッドホンは髪が乱れる。 頭頂部ぺちゃんこになるの嫌すぎるじゃん。 イヤホンはつけすぎると難聴の原因になりそう。 どっちがいいのか。
@Jdnffjsjjsmnfjfjf
@Jdnffjsjjsmnfjfjf 7 ай бұрын
髪型崩れるし、頭痛くなるしヘッドホン苦痛すぎ
@mikllatte
@mikllatte Жыл бұрын
擬似9.1chヘッドフォン使うと 周りの足音とか方向はっきりわかるし 壁抜きできるからFPS有利じゃね ただ長時間つけっぱがきついのはマジ 頭頂部ピリピリしてハゲそう
@mikllatte
@mikllatte Жыл бұрын
@@user-ev6gj3rj5b 足音や銃声の方向わかるのは普通に便利よ
@mikllatte
@mikllatte Жыл бұрын
住んでるのマンションだし基本夜にやるから
@mikllatte
@mikllatte Жыл бұрын
@@user-ev6gj3rj5bそこ勘違いしてんのね 疑似サラウンドって低ch音源にシミュレーションした高chを追加するシステムだよ うちのヘッドフォンは5.1ch以下の音源を9.1chに擬似的に再現してる
@MoriMorinoRinze
@MoriMorinoRinze 2 жыл бұрын
QC20ほちいよ...
@m0buKM
@m0buKM 2 жыл бұрын
オススメのイヤホンある? ASMR用になんか良いやつ欲しい
@ゆた-t9x
@ゆた-t9x Жыл бұрын
airpods
@masa_piyo
@masa_piyo 2 жыл бұрын
LazさんオススメのSE125使ってたけどヘッドセットに戻ってきた.Astroのやつ重いけど足音の方向が分かりやすいし,イヤホン付けすぎると耳鳴りする体質になったからイヤホンには戻れない.
@zassyunosemi
@zassyunosemi Жыл бұрын
ヘッドホンイヤホン論争は自分が定位取りやすい方選べばいいと思う マイクの有無はマイク付き+ゲーミングアンプ買うかマイク+オーディオIF買うかで選べばいいと思う 一応IF買わずにUSBマイクとDAC内蔵アンプ買うって手もあるけど多分メリットない 基本ヘッドセットは音もマイクもカスやけどゼンハイザーとベイヤーダイナミックとオーテクは比較的評判いい気がする イヤホンヘッドホンどちらにしろモニターってついてるかおすすめされてるやつが大体定位がいい ただSE215のSPEはやめとけ 買うなら無印を買え
@優雅な時間
@優雅な時間 2 жыл бұрын
ヘッドホン長時間つけてると耳が痛くなるんよなー
@ごりサック-e9f
@ごりサック-e9f 2 жыл бұрын
オススメのイヤホンありますか?
@なめこうじ
@なめこうじ 2 жыл бұрын
Apple純正イヤホン神だよ 楽
@touistory_tdl
@touistory_tdl 2 жыл бұрын
ヘッドホンで髪の毛おかしくなるの分かりみすぎて俺だけじゃないんだってなった
@poposasa8386
@poposasa8386 Жыл бұрын
ヘッドホンは頭痛くなるから買ってすぐ売った。イヤホンなら一日中付けてても苦にならない。
@namajun
@namajun 2 жыл бұрын
マイク使う時はヘッドホン、 マイク使わない時はスピーカーだな
@makkukai
@makkukai 2 ай бұрын
は...
@シィンコクトー-h1u
@シィンコクトー-h1u 2 ай бұрын
ノイキャンって何がそんなに良いんやろ、体験してみたい
@Tomohiko_JPN_1868
@Tomohiko_JPN_1868 Жыл бұрын
ヘッドホンはメガネしている人だと 圧迫感があって辛いんだよな、 耳の形やメガネのツルが傷みそうで苦手。
@スマイルスライム-w6q
@スマイルスライム-w6q 2 жыл бұрын
集中する時以外はスピーカが良くない?
@スーパーサイヤ人-o4w
@スーパーサイヤ人-o4w 2 жыл бұрын
iPhoneの純正イヤホン使ってる同志おる?
@せい-x9f
@せい-x9f 2 жыл бұрын
earpodsが最強定期
@Taka-qm7qi
@Taka-qm7qi 10 ай бұрын
長時間はまじで首に来る。
@天然水サイダー-c8z
@天然水サイダー-c8z 2 жыл бұрын
イヤホン一日一時間以上付けてると耳の中にカビ生えて病気の原因になるって言ってたけど本当かね。耳垢がしっとりし始めたらその兆候だって
@あかあか-e9p
@あかあか-e9p 2 жыл бұрын
外耳炎になりやすいですね!
@wkn510
@wkn510 2 жыл бұрын
まぁ耳垢が湿ってるのはそれだけが原因じゃないけどね
@早くあるある言いたい
@早くあるある言いたい 2 жыл бұрын
beetsのヘッドホンは向いて無いですか?
@ハルファス-n1u
@ハルファス-n1u 2 жыл бұрын
ピアスが当たっていたくなるからイヤホン一択ヘッドホンと対して変わらない
@ゆた-t9x
@ゆた-t9x Жыл бұрын
ピアスなんか付けるからそうなる
"チート"に関しての知識が多い理由について話す釈迦【2023/1/6】
5:21
【切り抜き】SHAKAファンの作業部屋 
Рет қаралды 435 М.
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
28:49
bayGUYS
Рет қаралды 1,1 МЛН
Как Ходили родители в ШКОЛУ!
0:49
Family Box
Рет қаралды 2,3 МЛН
【有料級雑談】今から有名配信者になって生活したい人にアドバイスするSHAKA【2024/12/24】
26:01
イヤホンを変えるか悩んでいるCHEEKY【CHEEKY切り抜き】
8:05
CHEEKYを推したい【公認切り抜き】
Рет қаралды 116 М.
FPSが上手い人の"考え方の違い"について解説する釈迦【2023/4/15】
8:17
【切り抜き】SHAKAファンの作業部屋 
Рет қаралды 622 М.
wawawaの動画を見る釈迦
17:19
釈迦 / SHAKA 切り抜きちゃんねる
Рет қаралды 3,7 МЛН
加藤純一による『VERSUS出場種目発表』を聞く布団ちゃん【2025/2/9】
19:07
無意識にやってしまっているマウスに負担がかかる使い方について話す釈迦【2023/1/20】
3:58
【切り抜き】SHAKAファンの作業部屋 
Рет қаралды 264 М.
【実は損】"絶対に買ってはいけない"ゲーミングヘッドセット3選
17:21
レオナルド【ゲーミングアドバイザー】
Рет қаралды 185 М.