Fラン行くくらいなら高卒の方がいいって本当?【ずんだもん解説】

  Рет қаралды 260,177

ずんだもん末路ストーリー

ずんだもん末路ストーリー

Күн бұрын

Пікірлер: 1 000
@kiyu7068
@kiyu7068 9 ай бұрын
バブル崩壊開始の当時高3の時に先生が「進学すると就職難になる、家が貧乏な生徒は今なら何処でも就職できる」と、話していた。そして高卒で大手に就職を決めた友人は今でも安定し、自分も含め進学した者は氷河期世代となった。 時代を見極めるのも大事。
@宮崎治
@宮崎治 9 ай бұрын
昭和47年、48年生まれがまさにあてはまりますよね。
@YajiyuSenpai11451
@YajiyuSenpai11451 9 ай бұрын
​@@宮崎治あっ…🙈
@mrksyskhrk
@mrksyskhrk 9 ай бұрын
その当時の先生もすごいな 昭和43年生まれくらいなら大学卒業 していれば良かったのか…
@川口真行
@川口真行 8 ай бұрын
@@mrksyskhrk こんばんは。私は昭和43年生まれです。大学に入学した頃は、円高不況でしたが、卒業の頃は好景気でした。就活は超売り手市場で、会社訪問は豪華なホテルで食事会というのもありました。友人は民間企業に次々と内定を決めていき、しかも何社も内定をもらっていました。でも私は民間企業の就職活動がうまくいかず、郵便局に内定をもらい、去年早期退職するまで、32年勤め上げてきました。しかし私の弟や、妹はバブル崩壊にぶつかり、就活が大変でした。妹は何とか内定をもらいましたが、弟は転職を繰り返しました。弟は昭和45年、妹は昭和47年生まれです。弟は私と同じ大学、妹は短大でした。
@livefornothingor
@livefornothingor 8 ай бұрын
昭和50年生まれ先生含めてみんなポカーンとしてたな さっさと高卒で就職したら良かった
@jinx_planet
@jinx_planet 9 ай бұрын
うp主が正直で素晴らしい
@北の大地の迷列車
@北の大地の迷列車 9 ай бұрын
このずんだもん、高卒で大手にいけるってことは学校内で学業優秀なはず もうちょっと受験勉強を早めにやれば・・・
@vava7188
@vava7188 9 ай бұрын
どっちを選ぶにしても社会人になってからも勉強し続ける事と人から恨みを買わない事が大事かなと思っています。特に後者は洒落にならないので。
@aaa-jk9ro
@aaa-jk9ro 9 ай бұрын
私は大学時代人間関係のトラブルが凄くて今でも尾を引いています・・ 全く恨まれないことは無理かもだけどその努力は大事。
@kinnikumacchoman-k7m
@kinnikumacchoman-k7m 9 ай бұрын
相手にしたくないと思っても、あっちから突っかかってくるから、ほんとにつまらない人達なんだなぁって思う。 色々とあったので警察に相談したら、「ただの暇人じゃねーの?」って、対応した警官さんも言ってて、笑ってしまった😂
@タマ-n8i
@タマ-n8i 9 ай бұрын
そこそこの大企業には現業職として高校卒入社の枠がある。社内の昇進試験でのし上がり管理職に就いている人もいる。無駄な奨学金返済も無く、単純に考えて定年まで働き続けると勤続年数は4年長く厚生年金の加入月数も長く有利です。
@NATUAM
@NATUAM 9 ай бұрын
​@@タマ-n8i 注意しなきゃならないのは、高卒で大企業に行けるのはその高校で優秀な生徒って点だね。 高校の就活は推薦制だけど、その枠が限られてる以上、高校側も変な奴を大企業に推薦する訳に行かないからね。 Fランに行くのは元が低スペックで、高卒で就職してもまともな就職先には行けない(推薦して貰えない)ような奴。
@nobtel1557
@nobtel1557 9 ай бұрын
@@タマ-n8i 実際には係長止まりですね。
@アミノ酸-z9w
@アミノ酸-z9w 9 ай бұрын
何が正解かはわからんが、これから大学生になる人は学生時代にやっておいた方がいいことを調べて学生ライフを満喫しつつ、コミュ力や行動力を語れる経験をしておいたほうがいい。就活の自己PRなどで悩まなくて済む。
@4161きんた
@4161きんた 9 ай бұрын
高校卒業で就職は高校がいろいろサポートしてくれるし、企業と高校の繋がりがけっこう重要なので大卒みたいに自分で企業探しての就活の苦労は少ないと思う。
@メロン太郎-t5c
@メロン太郎-t5c 9 ай бұрын
それは確かにそうだけど、高卒就職のエントリーって1社じゃない? 少々ハンデな気がする。
@タマ-n8i
@タマ-n8i 9 ай бұрын
F大では入れない企業からの求人もある
@NATUAM
@NATUAM 9 ай бұрын
​@@メロン太郎-t5c 大学みたいに自由応募を解禁しても、結局優秀な奴が大手の内定を複数掻っ攫っていくだけ。 無い内定な上に大学進学すら間に合わない奴が多発するという地獄のような状態になりかねないから一長一短。
@かねもち-i2j
@かねもち-i2j 9 ай бұрын
@@タマ-n8iまあ技能職や一般職は確定だけどな。 とはいえ確かに大手技能職ならFランより待遇よく働ける可能性が高い。
@Chicago9335
@Chicago9335 8 ай бұрын
そんなサポート要らんだろ笑
@lei_min_
@lei_min_ 9 ай бұрын
本質をしっかりとらえた解説動画で、とてもよかったです。 「都合が良すぎる」という自虐もありますが、2つの選択肢を直接比較する というのがとても分かりやすかったです。 私は大卒ですが、新卒で入った会社で「高卒/中途採用の人とスタートの等級が違う」 というのは当然経験していますし。その後の等級の上りかたはさらに違います。 結局その後2回転職し、今は運転免許さえあればできる仕事をしていますが、 身の丈に合った生活さえできればそれはそれで良いものです。
@ぼけおと-h2u
@ぼけおと-h2u 9 ай бұрын
ずんだもんと同じようなズン生送ってきたわ。卒業後悲しいBGMでコンビニのレジでいらしゃいませなのだは本当に泣けた😢
@天然水-z1s
@天然水-z1s 9 ай бұрын
結局は金なんよ。いくら奨学金制度あるからって母子家庭や貧乏家庭の子供が就職できる保証も無く500万,600万借りるって相当勇気いるからな。当時はそこまで自分自身に責任持てなかったから高卒で就職した。多少無理しても大学いっとけば良かったな~って思うこともあるけど、きっとどっち選んでも後悔するんだろうなって割り切ってる。
@のりみな-o3m
@のりみな-o3m 8 ай бұрын
そのとうりです 世の中はお金です
@ああ-q7w5z
@ああ-q7w5z 8 ай бұрын
今なら金なくても、貧困家庭だとほとんど金払わなくても大学行けるよ。友達F欄やけど実質タダで大学
@天然水-z1s
@天然水-z1s 8 ай бұрын
@@ああ-q7w5z 調べたら本当に住民税非課税世帯等の進学率が上昇していて驚いた。給付型の奨学金いいですね
@sunsun2181
@sunsun2181 8 ай бұрын
@@ああ-q7w5z さん そうそう。どこだったか、企業とかが将来自社に入社する前提で、入学させる大学とかある。技能工になるためなんだけど、奨学金とかばりばり使えるから、自分の食い扶持をバイトで稼げばいいだけってかんじ。要するにそういうの知らない、調べない情報弱者が損するってことだけど、かわいぞうだけど自業自得かなあ・・・。夜間の大学だってあるし、高卒じゃなくて、夜間の専門学校でもいいのにね。技能が重要な仕事はたくさんあるから、電気工とかは若いうちに資格を取っておけば、収入も年数十万は多くもらえるもんね。
@maehiro0521
@maehiro0521 6 ай бұрын
家が太いと勝ち確
@takeshikokeshi0723
@takeshikokeshi0723 9 ай бұрын
結局は精神病んで働けなくならなければいいよ。病んで働けなくなれば大卒でも院卒でも終わり。社会に出てからどう生きるかが重要です。
@Move_Ten_P
@Move_Ten_P 3 ай бұрын
高校生でうつ病になってしまった私は…(残業なしでもしんどい)
@3042-x9c
@3042-x9c 3 ай бұрын
まじそれ、メンタルが健やかならある意味人生勝ちかと
@mimi-h8f8i
@mimi-h8f8i 19 күн бұрын
​@@Move_Ten_Pんまぁ…SNS等々人と比べるツールが世の中に溢れてるこのご時世やからしゃーないよねぇ… 周りがどれだけ地獄でも気づかなければ楽なものだしね…
@Move_Ten_P
@Move_Ten_P 17 күн бұрын
@@mimi-h8f8i すみません、SNSとかではなく部活動による長時間の拘束が原因でしたね... たしかにSNSが影響の学生さんも多いとは思いますけど
@Cat-masterYMD
@Cat-masterYMD 9 ай бұрын
大卒は高卒の上位職だけど、Fランは課金で転職材料を購入した状態。スキル獲得(資格)やレベリングをサボってた大卒プレイヤーは、地道に能力値(人生経験)を上げてきた高卒に逆転されることもある。
@ぬぬ-n2f1i
@ぬぬ-n2f1i 9 ай бұрын
Fラン行くくらいなんだかスキル獲得とからそんな努力する訳ないだろ…てか実際できないし何したら良いか分からない
@marumaru409
@marumaru409 9 ай бұрын
氷河期世代でFランです。 優秀とかいわれたが、教授に勧められたが本当に優秀なら学費ゼロで留学の時に戻りたい。 まぁ、趣味が勉強で医療系に行きたくなって、何年か介護職して、なんやかんやがむしゃらに勉強しまくって看護師になった。公務員試験受けたあと国家公務員はあわずにやめたが。他にも、国家資格もってるがFランの4年間で学びたいことをかためて学べばきっとムダではないかな〜と思う。
@mu367wumtp
@mu367wumtp 2 ай бұрын
大卒にもピンキリよ そもそも早慶旧帝とかの大多数は高卒とかf欄とか仕事場にいないし
@bitter-t2o
@bitter-t2o 7 күн бұрын
@@marumaru409たいしたもんだね。下手に早稲田やMARCHに行ってバイトやサークルで時間を無駄にした人に比べたら、堅実で素晴らしい。
@Ialroivsea
@Ialroivsea 9 ай бұрын
大卒の就活は選択肢が増える分主体性が求められます。何も考えずにFラン大に入って何も考えずに学生生活をおくると詰むので、主体性にも学力にも自信がない人には高卒での就活を勧めます。 (大卒なことで企業の応募条件は満たすかもしれませんが、実際に採用されるかは全く別問題)
@NATUAM
@NATUAM 9 ай бұрын
逆に言えば目的と主体性持って動けるならFランだろうと進学しても良いけどね。 多分そういう学生は大手に行けるし。
@nobtel1557
@nobtel1557 9 ай бұрын
主体性がれば高卒でも普通に仕事できますし、大成もしてますしね。主体性が大事ということですね。
@0markers011
@0markers011 17 сағат бұрын
@@NATUAMこれわかりみすぎる。商業高校から超大手の現業職いけたけど、大学進学して就活終えた今、迷わずに進学選んでよかったと思える。就活さえ早めに始めれば、中堅ぐらいの大学なら全然大手は余裕で入れる。
@NekoZita0818
@NekoZita0818 9 ай бұрын
事実、上手くやれる人はどちらの道を選んでも上手くいくだろうし、どうしようもない人はどちらの道を選んでも後悔するんだよなぁ
@yami-nesoberi
@yami-nesoberi 8 ай бұрын
就職もFラン入って就職しようが真面目に努力したほうが勝ちだと思う…
@Tamachan2215
@Tamachan2215 9 ай бұрын
大卒で舐めた就活して高卒と変わらない待遇で働く以外は大体正解
@かねもち-i2j
@かねもち-i2j 9 ай бұрын
Fランなんか下手したら工業高卒未満、 派遣や非正規がボリューム層
@ああ-k2i7v
@ああ-k2i7v 9 ай бұрын
@@かねもち-i2j俺はFラン出身やけど看護師の国家資格取得したから今は大学病院勤務やで。 ボーナスも月5ヶ月分出るし、基本給もそこそこ。 Fランに行ったこともない内部事情知らない奴がFラン語らない方がええで😂
@namaniku_ha_seikasyokuhin
@namaniku_ha_seikasyokuhin 9 ай бұрын
⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@ああ-k2i7v ボリューム層←これ大事ね Fランの友達いるけどボーナスほぼなしの月18万とかだったりするから自分が上位層って自覚してくれ
@タマ-n8i
@タマ-n8i 9 ай бұрын
@@ああ-k2i7v国家試験をクリアしてちゃんと資格を取っているのが偉い👏
@ks-mm6gj
@ks-mm6gj 9 ай бұрын
@@ああ-k2i7v キミは特別なんだよ
@fujisima33
@fujisima33 9 ай бұрын
高卒労働者の場合、ブルーカラーではあるが大企業に高卒枠というものがある。ただし新卒のみで枠が限られている。
@domin_kana
@domin_kana 9 ай бұрын
タイムリープする時記憶と貯金持って行けるのいいなぁ
@saburiryu28go
@saburiryu28go 5 ай бұрын
貯金はともかく記憶は絶対必要。
@水戸一忠
@水戸一忠 9 ай бұрын
真面目な作りで面白かったです。
@金剛力士-f8g
@金剛力士-f8g 9 ай бұрын
個人的には高卒・専門卒で明確にやりたいことがないなら迷わず大学に行くべきだと思う。潰しが効くから。 でもこの動画のまとめの意見にも賛成。
@mesi4970
@mesi4970 9 ай бұрын
Fランで潰しが効くとか意味不明 潰しが効くのは、帝大、国大、名門私立卒業で「新卒採用」か「20代で同業他社」に転職する場合のみな それ以外の場合は、学歴はまっっっったく関係無し 実務経験だけがものを言う 高卒でも中卒でも、実務経験や独学でポートフォリオ作成やビジネス経験をしている方がよっぽど潰しが効く
@S_ru01
@S_ru01 9 ай бұрын
逆に大学行ってもやることないと思ったから高卒で働いちゃいました…
@セイゲドン
@セイゲドン 9 ай бұрын
とりあえずで4年はちょっと長すぎる 間違えれば虚無みたいな生活送って20歳も越えるわけだからね 勉強頑張る気ないけどとりあえず大学行くってむしろ人生大丈夫か?って思う 別に東大行けとは言わないけど行くならバカにされないとこじゃないと
@核実験チャンネル
@核実験チャンネル 9 ай бұрын
「明確にやりたいことがないならとりあえず大学行け」は大賛成。 やりたいこともないのに18歳で就職して人生決まっちゃうのはハードモードすぎる。4年間で大卒の学位をとりつつ自分のやりたいことを探して、資格やスキルを身につけるのが一番。
@りききりくく
@りききりくく 9 ай бұрын
⁠@@核実験チャンネルなんで就職して人生が決まるんだ?資格やスキルは大学に行かないと取れないのか?
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 9 ай бұрын
バブル最盛期、地方の二番手校、三番手校で中途半端な成績の層は「この状況だと、無理して大学を受験するより就職した方がいいぞ。景気もいいんだし」とでも進路指導に言われていたらしく、軒並みいいところに高卒で就職していた。 で、一番手校に行っていた層(あたくしもその一人)は大半が団塊世代の毒親から強要されての大学進学志望だったわけだが、偏差値バブルの影響もあって現役で第一志望なんてのはごく一握りで、浪人までしたのに第二志望以下に行くのがやっとの上、いざ就職となったらバブル崩壊に巻き込まれて(以下略)なんてのがゴロゴロよw
@スミン-m6z
@スミン-m6z 9 ай бұрын
親が高卒で公務員なったけどマジでこれが正解だと思う 一次の筆記はめちゃ簡単だし、2次は面接さえクリアすれば採用だし職場でも誰が高卒かなんて区別つかないくらい給料も昇級も差がないらしい 犯罪でも犯さない限りクビとかないしね
@奥山誠-l4d
@奥山誠-l4d 6 ай бұрын
私はFラン短大卒だけど公務員になって高卒より、給料良いですよ😅
@モーリタニア-k3e
@モーリタニア-k3e 3 ай бұрын
俸給上高卒の最大値が大卒の55歳平均くらい。高卒公務員は他より大卒と差が小さい。
@キーフア
@キーフア 15 күн бұрын
​@@奥山誠-l4d Fランだと難関大学の人達の中で一緒に戦わなきゃいけないじゃん… 高卒なら断然ハードルは低いが制限時間が…
@bellbell5122
@bellbell5122 9 ай бұрын
平成生まれ片親で団地住みの工業高卒だけど結局大学行かなくてよかったわ 設計事務所入れてもらって7年修行、一級建築士、IC、宅建持ってて今は大手ハウスメーカーの設計職在籍で役職付き 大学の学費差額分は得してる
@令和のオーパーツ
@令和のオーパーツ 9 ай бұрын
お前は偉い
@nunu-bi7le
@nunu-bi7le 9 ай бұрын
偉いぞ。 後は高卒コンプさえどうにかなれば完璧やね。
@サイトウ-o7l
@サイトウ-o7l 9 ай бұрын
エリートだ
@mesi4970
@mesi4970 9 ай бұрын
@@nunu-bi7le Fランコンプの奴の方が酷いから大丈夫
@ギガス-s2l
@ギガス-s2l 9 ай бұрын
​@@nunu-bi7le 大成しない高学歴なんてもっと悲惨だよ
@みりん-u6w
@みりん-u6w 9 ай бұрын
ちなFじゃなくて短大、専門という選択肢もある 高卒と同じく基本給は大卒より低く設定されていることが多いが、 飛びぬけた実力を持ってる人なら大手に正社員で働くことが可能(工場とか入りやすいものでなく) フィルターで絶対入れないって思ってる人多いかもしれんけど、資格やら実績やらがあればちゃんと見てくれる企業も多いということを念頭において、今専門の人とかもあきらめないでほしい
@奥山誠-l4d
@奥山誠-l4d 9 ай бұрын
ですねFラン短大卒ですが、公務員になり高卒より給料良いから、満足ですね😅
@タマ-n8i
@タマ-n8i 9 ай бұрын
@@奥山誠-l4d頑張れ👍
@nobtel1557
@nobtel1557 9 ай бұрын
ですよね。 自動車短大卒です。大好きな車のメーカーでCVTの開発実験(現場)の仕事やってます。 応募資格に専門卒以上ですし、地元で高卒だったらなれなかった仕事でしたね。 とはいえ、成績トップ層にいるのが重要ですよね。
@aaa-jk9ro
@aaa-jk9ro 9 ай бұрын
すごく良い動画でした。ダラダラ過ごしてしまった大学時代の自分に見せてやりたい。 ただ、七五三って言葉があって、高卒の五割が3年以内に離職していることにも触れてほしかった
@chipp1194
@chipp1194 9 ай бұрын
同じく。Fランに意味があるのかはわからないけど、これほど自由の時間と若さがあることは一生ないわけで、本当に貴重な時間…と気付くのは40代になってから。涙 友人は高卒で大手に入ったけど、5割以上辞めてた。まわりの同級生の大学生が遊んでいるわけだし、18の子にはキツいと思う。みんなフリーターになったわ。
@KK-jx3me
@KK-jx3me 9 ай бұрын
Fラン行ったやつより工業高校行って普通に過ごして就職したやつの方が相当良い待遇で働いてるなあ。
@きち-b3w
@きち-b3w 9 ай бұрын
普通の工業高校行って成績top3割取れば大企業行ける
@mesi4970
@mesi4970 9 ай бұрын
@@きち-b3w 天才なら中卒で独学、企業して大卒を最低賃金で奴隷労働させている........
@織田信長-k3v
@織田信長-k3v 9 ай бұрын
最初から極力偏差値低い工業高校に入学して優秀な成績で推薦受ける方が大手就職率高いよ @@きち-b3w
@nobtel1557
@nobtel1557 9 ай бұрын
Fランや短大、専門で推薦取れれば、高卒で同じ会社に入った時とでは、違う仕事に就けます。 もちろん待遇も変わります。
@KK-jx3me
@KK-jx3me 9 ай бұрын
@@nobtel1557 なるほど。ただ入る会社も変わってくるのかなと笑 まあ結局本人の頑張りですね笑
@python5700
@python5700 8 ай бұрын
結論 高卒だろうが大卒だろうが頑張り次第で何とかなる。
@SA-zu2pf
@SA-zu2pf 9 ай бұрын
うちの会社は製造現場(高卒)は30人に1人が課長、総合職(大卒)は5人に1人が課長。 単純考えてもに昇進のしやすさが6倍違う。
@アールヤバタ
@アールヤバタ 4 ай бұрын
単純に能力が高い人が大卒に多いだけだろww
@あんのん-t8d
@あんのん-t8d 9 ай бұрын
高卒だろうがFランだろうが、最終的にそれなりにでも成功できるのは世渡り上手な人。。 ただFランでダラダラしてもしゃーないし高卒で就職しよう!と決められる人はちゃんと自立心がある証拠だから、そういう意味では高卒の人の方が社会でやっていける人が多いと思う
@den_ken3
@den_ken3 7 ай бұрын
それ納得、コメントに人生哲学の基本を感じた!!…自立マインドがなきゃ大抵は成功しないから。あとは至高のアップデートも大事…自身も学歴志向者やったが留年後の不安を難関国家資格取得へ向けたら合格⇒学歴ごと過去の思考を捨てた(爆)
@takana4381
@takana4381 9 ай бұрын
かつていた会社は高卒技能職だと、どんなに頑張っても係長までしか昇進できなかった。 昔、大阪市だったかで大卒なのに高卒と偽って技能職として入った人が懲戒免職されたのもありましたね。 私の親から聞いた話ですが、早稲田大学商学部入試問題漏洩事件の後に、会社側が全社員に向けて最終出身校の卒業証明書提出の号令が出て、出せなかった数人が諭旨解雇になったらしいです。
@春日則久
@春日則久 9 ай бұрын
国家公務員でもかつてⅠ種・Ⅱ種・Ⅲ種の頃(現在は総合職・一般職(大卒相当)・一般職(高卒相当))に大学生がⅢ種受験するということもありました。その時学歴隠すこともあった様ですが・・・。
@高山典久-x5e
@高山典久-x5e 9 ай бұрын
早稲田商学部…マスオさんの出身校
@powwow-n7h
@powwow-n7h 9 ай бұрын
私の知り合いの息子さんは就職氷河期に、高卒で国家一般に合格しました。 今、結構出世されてるみたいです。(部下は全員大卒)
@Gloire_Xac6496
@Gloire_Xac6496 5 ай бұрын
大卒バレで免職になったのは神奈川県の高卒限定現業(資格不要)枠募集じゃなかったっけ?
@安倍晋三-l6k
@安倍晋三-l6k 9 ай бұрын
高卒就職は否定しないし、やりたいことがあったり、就職して続けられるならいいと思う。でも、その仕事が合わなくて転職する時に大卒以上が多かったりする。結局人によるよね。
@den_ken3
@den_ken3 7 ай бұрын
学歴以前に国家資格が要る職種も案外あるで!?…自動車整備・土建現場・電気工事などガテン系は猶更。
@信玄武田-t2m
@信玄武田-t2m 9 ай бұрын
待望の"Fランシリーズ"! 少数ですが、私の職場にも専門学校卒者がいますが、簿記1級、社労士、TOEIC890点など資格保有者で常にスキルアップされてます。 人柄も良い方々ですが「MARCHクラス以上の大学を出るべきだった」と酒が入るといつも本が出ます。 ☆”Fラン”続編、楽しみにしてます!
@zunda-matsuro
@zunda-matsuro 9 ай бұрын
Fランシリーズ人気なのだ? 次はFラン歯学部でもいっとくのだ?
@信玄武田-t2m
@信玄武田-t2m 9 ай бұрын
​@@zunda-matsuroFラン・シリーズは、ノホホーンとして楽しい人気番組🥳 ☆ドンドンお願いしますぅ〜🫡
@もーふん
@もーふん 9 ай бұрын
アルコール入ると執筆するのか…
@うるるん-k4j
@うるるん-k4j 9 ай бұрын
専門学校行く程度の学力の人がmarchってほとんど不可能なんじゃ無いの❓
@xxz8384
@xxz8384 9 ай бұрын
​@@もーふん 多分音が抜けてる…
@無駄こそ美学
@無駄こそ美学 9 ай бұрын
エルシャダイ懐かしすぎる
@さやや里保丸
@さやや里保丸 9 ай бұрын
上司さんの言葉が全てだわ 何か特殊なスキルとか身に付けてない限り高卒で転職とか無理ゲー
@tomato-unit
@tomato-unit 9 ай бұрын
それは大卒でも同じ
@mesi4970
@mesi4970 9 ай бұрын
@@tomato-unit なんなら、高卒で10代という最強の年齢という資格で転職最強なんだよなぁ.......
@kenkoukotu-rj9ej
@kenkoukotu-rj9ej 9 ай бұрын
自分と友人など周りを見渡すと運です。 会社に入っても配属先でどう評価されるかも運です。
@タマ-n8i
@タマ-n8i 9 ай бұрын
運も実力のうち。運の善し悪しは選択肢を間違えるか否かで分かれる
@Nia-jh3vw
@Nia-jh3vw 3 ай бұрын
実力も運のうちだと思ってます
@スペシャル
@スペシャル 9 күн бұрын
@@Nia-jh3vw 逆やね
@ucxztyh1Ilzwx
@ucxztyh1Ilzwx 9 ай бұрын
学歴、スキル、地頭、人間関係、運、経済力、全てはバランスです。この中で一番良いのは、お金、人間関係。
@ba-ir6oi
@ba-ir6oi 9 ай бұрын
学歴が一番大事。低学歴だと一生みじめ。
@den_ken3
@den_ken3 7 ай бұрын
難関国家資格/地頭/運あって、学歴捨てても何とかなってますー。あとはストイック/損して人徳取れ/愛情/友情/努力/根性/義理/人情など、ポリシー/人格もあるかな。人財と呼ばれる人間になりたいものです。
@ba-ir6oi
@ba-ir6oi 7 ай бұрын
@@den_ken3 健康さえあれば人生「ナントカ」はなる。その程度の人生でいいかは別として。
@Rdffij
@Rdffij 2 ай бұрын
@@ba-ir6oi惨めなのはお前の人生だけにしとけ
@めがね-w5u
@めがね-w5u 8 ай бұрын
私は高卒だが、可能なら大学は卒業しておいた方が良いと思う。 理由は就職する上で必要資格を大卒以上と書かれていたら高卒だと原則面接すら受けられない。 そのせいで仕事を辞めた後、再就職する上で学歴が足枷になった。 今は運よく経営者になれて面接をする側になったが、大卒が優れているとは思っていないので学歴問わずに面接するようにしている。 ただし学歴問わずにすると希望者多すぎて面接大変・・・
@2022_Hockes
@2022_Hockes 9 ай бұрын
こう見ると独学浪人ってクソコスパいいな
@キー袋-j5w
@キー袋-j5w 9 ай бұрын
それができるメンタルあるなら多分なんでもできる
@早稲田-y2e
@早稲田-y2e 9 ай бұрын
@@キー袋-j5wそれな
@den_ken3
@den_ken3 7 ай бұрын
結局メンタル強化が人生の基本ってか!?…国家資格受験もある程度メンタル要るから。電気工事士実技試験なんざ根性と空間認知力が要るで!?
@hammer0429
@hammer0429 9 ай бұрын
うちの父親がまだ大卒と高卒で生涯年収変わらない時期に高卒で業界最大手の企業に就職して、年収が今850万位だから、何するにしてもちゃんとその時その時の状況をよく見て考えて行動するのが大事やと思うわ。
@malc3497
@malc3497 9 ай бұрын
その親を見て「高卒でええやん」ってならずにちゃんと考えられるのすごいと思う
@tigerbirkin
@tigerbirkin 9 ай бұрын
今現役なら収入格差ある筈だが、その論法なら中卒でも良いだろう。
@タマ-n8i
@タマ-n8i 9 ай бұрын
@@tigerbirkin 職人とまでは言わないが技術で勝負できる仕事なら早い方がいい。高卒より中卒がいい場合もある。何のとりえもない人たちの中では学歴だけが頼りの綱になるかも
@sushiwo3063
@sushiwo3063 7 ай бұрын
私の父も地方の工業高校卒で大手企業就職でした 高校時代に都内理系私立大の推薦通るとか言われたけど、家が貧しかったので就職したのだとか
@den_ken3
@den_ken3 7 ай бұрын
それやー!おれ大学在学中にバブル崩壊してヤバイー思うて技術系国家資格とったら求人あって中退した…直後に就職氷河期で大卒すら入れぬ時代になったからあんときの判断は正解やったで!? 時流を読むんも渡世人の務め
@tomato-unit
@tomato-unit 9 ай бұрын
ある程度名前の知れてる大学に行けないレベルならマジで高卒で就職した方が就職しやすいぞ 高校なら斡旋してくれるけど大学は自力だからな
@ハマス-q4y
@ハマス-q4y 9 ай бұрын
就活で楽したいなら確かに高卒の方が良いけどね。面接も大抵1回だけだし。 高学歴でも就活楽だった大卒なんかほぼ居ないし、その点では高卒の方が優れてる。 その代わり高卒の給与は逆立ちしてもF卒に勝てないレベルなのがほとんど。
@nobtel1557
@nobtel1557 9 ай бұрын
短大で推薦で大手子会社の開発職に入れたので、こういう方法もありますよ。 成績上位者でないとキツイですけど。
@タマ-n8i
@タマ-n8i 9 ай бұрын
@@ハマス-q4yそんな事はないと思いますが?マトモな会社なら能力に見合う評価基準があります
@ハマス-q4y
@ハマス-q4y 9 ай бұрын
@@タマ-n8i 高卒でちゃんと昇給していく企業はほとんどが大企業かその子会社やで。 しかも高卒の昇進は割と年功序列やし。 こればっかりは工業高校でちゃんと就活した人間にしか分からない。
@ハマス-q4y
@ハマス-q4y 9 ай бұрын
@@タマ-n8i ていうかむしろ平均的F卒より稼げて能力を評価してもらえる技能職募集があるなら教えて欲しい。 トヨタとかデンソーとか郵便局とか以外でお願いしますね。そういうのは「極1部」に該当する企業なんで。
@よた-s3z
@よた-s3z 9 ай бұрын
タイムリープ草 ずんだもんの動きも表情もおもろい笑 尾崎豆頬こけすぎやろ笑
@輩先獣野-o4s
@輩先獣野-o4s 9 ай бұрын
13:07 ここから俺の人生すぎて泣いた
@fudeki
@fudeki 9 ай бұрын
高卒で10年工場勤務やってるけど仕事はきついし自由が利かないし何年必死に働いても稼ぎも地位もまま。 中小企業だから昇給も低く幸い残業代と夜勤手当である程度にはなってるけど将来的に結婚、子供、家建てるetc...となるとかなり厳しそう。 あまりに馬鹿げた理由でそうなったから昔の自分に殺意が湧くレベルで後悔してる。 貧困等余程な理由がない限り辞めたほうがいい。 親のスネ齧れるならFランでいいから大学行くべき。
@大好きでいてくれ
@大好きでいてくれ 9 ай бұрын
俺Fランだけど、普通に高卒って時点で人生諦めて酒タバコ外食パラダイスで早死に目指せばよかったんじゃね? 嫌味とかじゃなくて
@fudeki
@fudeki 9 ай бұрын
@@大好きでいてくれ 最初はある目的のために淡い期待を抱いてなんとか頑張って来られた、だけど結局失敗に終わった。 今はもう半分諦めてる、高卒って前科みたいな物だと思うから生涯独身でも仕方ない。 一方でギリ20代だから何か資格でも取るなりして転職して今よりはマシな環境に身を置きたいとは思ってる。 少なくともエアコンなしトイレが和式しかないような環境では働き続けたくはない。
@user-yeue333
@user-yeue333 9 ай бұрын
工業高校卒なら大手メーカーに行けるはずだが怠慢で推薦を貰えなかったのか?それとも進学が前提の普通科から就職したのか。 というか動画見た?この動画が表してるのは「高卒で低待遇なやつはFラン行っても成功なんかしないよ」ってことなんだけど。 人間(特に男)って自分の能力の低さを認められない生き物なのよ、だから失敗を自分の能力のせいではなく他になすりつけてしまう傾向がある。その最たる例が「環境」と「学歴」ね。学歴のせいってことにしとけば、「大学行ってれば幸せになれたのにな~」って夢見て自分の能力の低さを認めずに済むからね。 君のコメントからは「自分は高卒だから何もかもうまくいかない」っていう感情が溢れてくる。自分の能力や判断力の低さから目を背けて、物事がうまくいかない理由を学歴になすりつけてたら現状は変わらないよ。 自分の能力が低いって認めるのはすごく大変なことだし、生半可なメンタルだと到底受け入れられない。でも君には現状を変えたいっていう向上心があるみたいだから、その気持ちが強ければ受け入れられるはず。自分を客観視できるようになれば、見えてくる世界は変わるよ
@巨人の星-l6h
@巨人の星-l6h 9 ай бұрын
​@@fudekiでも結婚も最悪の人生の墓場
@カガリユラアスハ-k1z
@カガリユラアスハ-k1z 2 ай бұрын
@@fudeki 俺の働いてる工場かと思ったわ。残業ゼロ、年休125日につられて入社したけど夏は暑いし冬は寒いし従業員も十四人くらいで職場環境、人間関係ともに最悪だよ
@yagishan1217
@yagishan1217 9 ай бұрын
高卒からデスクワークの仕事に付くのはなかなかハードルが高い。公務員とかは優秀な人でもガラスの天井があるから出世するなら何でもいいから大卒の資格があればという話は聞いたことがある。それ以外の職業なら高卒も大卒もあまり変わらないから高卒の方が断然有利
@地獄この世
@地獄この世 28 күн бұрын
本当にこれ。 派遣ですら1人募集などでは選考外になる。 大量募集で紛れ込むしか無い。 派遣の顔合わせ先ですら、さりげなく学歴聞かれたもんな。
@ろびんろびん-n9r
@ろびんろびん-n9r 9 ай бұрын
大手で活躍するFランいっぱいいるけど、あえて入るメリットは考えられない・・・特待生(生活保護)ぐらい金もらえなきゃ
@tono114-theworld
@tono114-theworld 9 ай бұрын
Fランの話多いけど、難関大卒や難関大中退した人の末路も見てみたい(早慶や旧帝クラス)
@den_ken3
@den_ken3 7 ай бұрын
多分お呼びではないが…地方国立大学中退者です(自爆)ただ在学中に割と難関資格の第三種電気主任技術者に試験合格してたから学歴不問の会社に入れましたが(^^;; 要は何に人生投資するかを考えればよろし!!(俺は国家資格に賭けて正解)
@神々は乾く
@神々は乾く 4 ай бұрын
仕事できないと悪目立ちして風当たりが5倍くらいキツイんだよ
@赤松繁-n8k
@赤松繁-n8k 9 ай бұрын
還暦のおやじより、私の時代はFラン大学と言う言葉はなった。3流大学と言う言葉はあったけどね。 私の通っていた高校のは、関関同立、産近甲龍をかなり合格する中堅の進学高校で、生徒が2浪人生になった時、大卒名を上げていいかどうか分からないけれど、大阪経済法科大学と岐阜経済大学を必ず受験させる先生がいましたね。それと、大学が無理ならば、看護専門学校、臨床検査技師の専門学校、歯科技工士の専門学を進めていました。 その先生は、同志社大学経済学部卒業ですが、親から浪人は1浪までと言わていたので岐阜経済大学を絶対的な滑り止めとして使ったそうです。 その先生言わせれば、大学はランクに関係なく行ける時に行っておかないと後になって、進学はなかなか出来ないし、通信の大学は卒業が並大抵の努力では卒業出来ないし、人脈が出来ないので意味がないと言っていました。若者はどう思いますかね⁉️
@ロードレオン-p9o
@ロードレオン-p9o 8 ай бұрын
Fランでも大学卒なので高卒より国家資格系の技術をとるときに実務経験が短くて済むが、就職できないと実務経験は無いから、本当は難しい
@8エッグ
@8エッグ 5 күн бұрын
市役所とかでみてると高卒の人も部長とか副市長とかなってましたよ。めちゃくちゃ頭いい人でしたが。
@私立
@私立 9 ай бұрын
0:30 これ「いる」ってだけなのに自分も含まれてると本気で思ってるやつがいるってのがもうf
@山本真大-z9x
@山本真大-z9x 9 ай бұрын
専門卒ですがまだ学歴コンプに陥った事ありません。
@タマ-n8i
@タマ-n8i 9 ай бұрын
その通りです。何も引け目を感じることはありません!
@MAMEYOOOOO
@MAMEYOOOOO 25 күн бұрын
間違いないっすよ
@みやフィ
@みやフィ 8 ай бұрын
学歴不問の介護職なんやけど若い子が介護系の短期大学出てて国家資格の介護福祉士を2回落ちててびっくらこいたし、奨学金地獄だし。かたや定時制高校で昼間 介護の資格取りに来て、介護施設で働いてるギャルみてほんまずんだもんの言うとりやわ
@brunaboi
@brunaboi 22 күн бұрын
思いのほか良い動画だった。ずんだもん可愛いし。
@プラモデル走る機関車
@プラモデル走る機関車 9 ай бұрын
入社当初の初任給は確かに高かった。ダラダラ不真面目に大卒サラリーマンしてたら、入社当初とあまり変わらない手取りで40年。
@daisukenakayama375
@daisukenakayama375 9 ай бұрын
14:21 「大学に入っただけでは意味がない。」 全くそうです。
@zunda-matsuro
@zunda-matsuro 9 ай бұрын
自分が置かれた状況で何をするかが大切なのだ!
@den_ken3
@den_ken3 7 ай бұрын
理系の大学は入っても出れるかどうかやで!?実際医薬系のみならず理工系も留年退学そこそこあるし。おれも該当者やが辞める前に電気系国家資格取得したからここまで食いはぐてまへんが。
@daisukenakayama375
@daisukenakayama375 7 ай бұрын
@@den_ken3 ありがとうございます。 このチャンネルでやったかはわかりませんが、理系や医療系はマジで大変みたいですね。 その分、就職は多少は優位になるみたいですけど。
@小八郎蜂須賀
@小八郎蜂須賀 9 ай бұрын
高卒、大卒の生涯って日本ではしっかりしたエビデンス出てない気がする ここ十年で定年まで働いき抜いた人達を調べたとして、その人達って当時は大卒だけでレア種で現代の市場価値と全く違ううえに、バブル期の煽りを受けてるから。 氷河期大卒を当てはめたらまた違う結果がこの先出てくるだろうし
@小八郎蜂須賀
@小八郎蜂須賀 9 ай бұрын
さらにFラン乱立した現代の大卒の価値はどんどん下がってく
@白のガンダルフ
@白のガンダルフ 9 ай бұрын
私、高卒のITエンジニアで、クライアントは大手企業ばかりです。当然高学歴の人達と議論していくわけですが、未だかつて自分の高卒を意識したことは全くありません。 要するに社会に出たら、きちっと筋を通した説明を堂々とできれば問題ありません。
@wosal5772
@wosal5772 5 ай бұрын
高卒と大卒で出来が同じでも絶対大卒が得します。 大卒という肩書きが出来るという照明になるからです。 いくら仕事できても前科者雇わんでしょ。それと同じ。
@ごろいか-l9p
@ごろいか-l9p 9 ай бұрын
勉強した分だけ選択肢増えるから勉強して普通の高校、大学に行った方がいいよね 夢もないのに行く専門学科の高校と専門大学はほんとにやめた方がいい(今の自分)
@逃げ足ネコ
@逃げ足ネコ 9 ай бұрын
その選択肢も人によっては、ただの重荷よ。
@non-non3806
@non-non3806 9 ай бұрын
サラリーマンの選択肢なんかマジで意味ないw 何か突き抜けて自営業しないといくら頑張っても年収600で終わるよw
@nobtel1557
@nobtel1557 9 ай бұрын
@@non-non3806 頑張っても年収600ももらえない人が大半ですよ。
@メロン太郎-t5c
@メロン太郎-t5c 9 ай бұрын
確かに、夢が無いのに一辺倒な学科(工業なら工業)に行くのは厳しいと思う。 それなら、単位制の総合学科言って手広く勉強して興味持った道に進むのが適当だ思う。
@横山-g9p
@横山-g9p 9 ай бұрын
自分は高卒ですが高校すら行かなくて良かったと思ってる。 私立で奨学金返すの大変だったし、人の縁で学歴関係なく働けてる
@きち-b3w
@きち-b3w 9 ай бұрын
いいね。恵まれてる
@今のままではいけないと思います
@今のままではいけないと思います 9 ай бұрын
ぼっちの工業大学生より幸せな人生ですね。
@user-LiverLiver
@user-LiverLiver 3 ай бұрын
ツテがあると強いな。
@Yu-1918
@Yu-1918 8 ай бұрын
高卒でも工業高校や専門高校であれば大手の求人来るし、中小でもそこそこいい会社あるからFラン大学よりはマシじゃないかな...
@君まどまど
@君まどまど 9 ай бұрын
とある地方公務員なら高卒最強、技術系ならコスパ良好、さらに女子なら仕事に没頭してもいいし結婚して家庭重視でもいいし、選択肢多岐、仕事できなくてもチヤホヤされる
@忍者アホ丸
@忍者アホ丸 9 ай бұрын
Fラン大でも大卒入社になってしまうから、多くの会社でお断りされるのが現実です。 高卒より大卒の方が賃金高くなるのは中堅大以上の大卒の話ですから、 Fラン大に行くよりは高卒就職の方がマシです。
@ゆっくりふと
@ゆっくりふと 8 ай бұрын
そら中小で働く奴らにとってはどうでもいいよなwwww
@KanaeWest
@KanaeWest 6 ай бұрын
​@@ゆっくりふと いうてFランは中小しかいけないし
@ゆっくりふと
@ゆっくりふと 6 ай бұрын
@@KanaeWest 君がバカにしてる中小でさえ(零細は除く)高卒と大卒で大きな差が出るんだよ?親の金で大学行かせてもらえるなら行くしかないでしょ。彫り師とかは知らんけど
@ゴールドボール-t4d
@ゴールドボール-t4d 2 ай бұрын
Fでも年商1000億企業ならコンビニ弁当の会社に就職し外人、日本人前科者などの管理とかかな
@rrrrrrryo_
@rrrrrrryo_ 2 ай бұрын
そうなんだよねぇ... Fラン卒で大企業イケてるやつはほんま努力したんだと思うから誇っていいわ。人を見下すのはアレやけど
@kwrgakkn
@kwrgakkn 9 ай бұрын
Fラン大でも頑張れない奴は高卒でも頑張れないと思う。結論、駄目な奴はどこに行っても駄目。
@タマ-n8i
@タマ-n8i 9 ай бұрын
有名大学卒でもダメな奴はいる
@masyou4423
@masyou4423 9 ай бұрын
的を得てるな… 人間みんな同じ能力で出来てないから 勉強も運動も仕事も芸術も人間関係も恋愛も皆が皆頑張っても 無駄な奴も出てくる 生まれつき能力低い 気弱 トロイ 覚えるのも人の何倍もかかる 鈍い 頭の回転遅い コミュ障  全て運だと思う うさぎとカメの話昔みんな聞いたことあるが あれは裏を返せば うさぎが全力疾走出せば カメは絶対的に勝ち目はないということ 世の中はウサギみたいな強い能力に生まれて そいつらは当然勉強や仕事や恋愛とかにおいて全力疾走でやって 当然勝っていく 能力低く生まれたカメみたいな人に 最初から勝ち目はないってことだね
@den_ken3
@den_ken3 7 ай бұрын
大学行っても頑張れぬ奴は除籍される…オレは難関国家資格取得に勤しんだから就職氷河期直前に中退して保有資格(電験三種)相応の会社へ入ったが。
@タマ-n8i
@タマ-n8i 7 ай бұрын
@@den_ken3 👏
@ソルトキャット
@ソルトキャット 13 күн бұрын
こういうの、自動再生されるたび、以前働いていた現場で 「へぇ~??大卒なんだ??でも、派遣だし、高卒で正社員の俺と同じ仕事してるわけじゃん?意味ないよね?」 って散々言ってきた、自分より7歳ぐらい若い子がいたな、と思い出す。 後に、なぜか引き抜きしてもらって、一気に大きな会社に入ったら、送別会で 「いいなぁー??俺もそういう暇な会社はいろーかなー?」 と言ってきたな。 なんやったんや、ほんまに、、。
@7shiden
@7shiden 9 ай бұрын
それまでの18年怠けてきた人たちが救われる最後のチャンスが大学 ここでも怠けるのならもう人生は底辺確定
@トリケラトプス-i8q
@トリケラトプス-i8q 8 ай бұрын
そう考えると日本の大学受験ってマジでコスパ良いよな。生まれてからひたすら怠けてても1年発起で高学歴になれるかはともかくまともな大学に入れる
@den_ken3
@den_ken3 7 ай бұрын
そのツケを逆転できる国家資格ならあるで!?ただし技術系に限る、キツイ汚い危険3Kさえ覚悟してればの話。
@ジョーカー-m5o
@ジョーカー-m5o 9 ай бұрын
ランクに関わらず大学卒は有利。通常は高卒より出世や昇給のスピードが速いし、大卒しかとらない企業も多い。 中小企業はとりあえず大学出てるだけでOK。大学のランクが影響するのはいわゆる大企業。 18歳で就職したのに、4年後に22歳で入ってきた大卒に追い越されるなら4年間楽しく学生生活を送った方がいい。
@kana.nishino-fan
@kana.nishino-fan 9 ай бұрын
高校教員になりたくて高卒で働いてた会社辞めて地方国立大の理学部に入りました、先行きが不安、、、
@タマ-n8i
@タマ-n8i 9 ай бұрын
目的を持って突き進んでください 教員になれなくても努力は無駄にはならない。国立大卒の学士として就活できます。
@トム-t3b
@トム-t3b 8 ай бұрын
地方でも国立なら、都心の有名私立より上だからね。 多少、周りより年が上かもだけど、不安になる要素が無いよ。
@kana.nishino-fan
@kana.nishino-fan 8 ай бұрын
@@トム-t3b 4つ上ですねー、ずっと教員になりたかったですが、最近ちょっと揺らいでいます 勇気付けられる返信ありがとうございます^^
@yhira2010
@yhira2010 7 ай бұрын
社会人を経ての大学進学、立派な選択だと思いますよ。 ほかの方も書いておられるとおり、地方での教員を希望なら 地方国立はむしろアドバンテージでは? ただ、教員はなったあとこそ大変な仕事だと思います。 (うちの妹夫婦は揃って小中教師ですし、大学の同窓生にもいますが、 子供だけでなくPTAへの対応や教委とのやり取り、 管理職化する校長先生の仕事の変化など、気苦労も多いようです。 高校となるとこれに受験指導とその成果、なんてのもありますし。) なんか水をかけるようなことを書いてしまいましたが、 熱意あっての再進学の選択ですから、 すでに未来への道が付いているということなのだと思いますよ。 頑張ってください。
@宮崎治
@宮崎治 9 ай бұрын
高卒だと就職先で昇進が出来ずハードモード確定。でもFランだとそもそも就職が困難。どっちを選ぶかという話。
@ぺこぺこ-k6c
@ぺこぺこ-k6c 16 күн бұрын
どっちが優れてるからじゃなくて、どっちを選んでも結局自分次第だよ💦
@タカ-f2n
@タカ-f2n 9 ай бұрын
頭の良さより地頭の良さ 人生これに尽きる。
@cz310c_b
@cz310c_b 9 ай бұрын
その通り。 学生時代に、ある程度、答えが決まっている、お勉強で成績が良かったとしても、 答えが決まっていない中で求められる、臨機応変な対応ができなければ、社会では通用しない。
@ねそぱん
@ねそぱん 9 ай бұрын
そう思ってないと辛いよな
@きち-b3w
@きち-b3w 9 ай бұрын
@@ねそぱんまー実際地頭よくないときついんだけどね(どちらもないひと)
@ギガス-s2l
@ギガス-s2l 9 ай бұрын
​@@ねそぱん 実際そうだと思うよ 地頭が良いヤツはうまい事やれてるしな お前は地頭悪そうだが頑張って生きてくれ
@nobtel1557
@nobtel1557 9 ай бұрын
@@ねそぱん 地頭が良いこそ、自分に一番向いている方法を選択できるんですよ。
@westhope2002
@westhope2002 9 ай бұрын
短大卒から有名大にいける裏技もあったりする。行くなら宗教系(キリスト教系なら上智、青学、同志社のキップがあったりする)
@sunsun2181
@sunsun2181 8 ай бұрын
企業の人事部は、裏技見抜いて、「ああ、この大学だけど、たぶん今一つだろうな」って思って、採否を決定します。ごまかしがきくのは、たとえば結婚相談所で「XX大卒です」とかいう程度じゃないかな?
@ポニーテール-p8w
@ポニーテール-p8w 11 күн бұрын
編入ですね🎉
@tawm-fl6hg
@tawm-fl6hg 17 күн бұрын
これはずんだもんに同意。 高専だが、もう勉強などしたくないと思い就職。 就活も1社目で希望に受かったし、大卒の奴らと比較するとクッソ楽だった。 結局高専時代の数十倍勉強する事になったけども... ただ、転職時は大卒以上を必須としている企業が多いのが難点で、ここで学歴コンプが発動しましたね。 今は資格と能力至上主義の会社に転職したので、学歴による差はなく、結果的には良かったのですが。 そもそも大卒以上を求める企業が多すぎる、大卒と高卒の差別がひどい事がFラン大が増え、少子化となる一因であるとも思いますわ
@セブンブリッジ-h2e
@セブンブリッジ-h2e 9 ай бұрын
それなり以上の学力とお金があれば大学行った方がいいよね おれは氷河期世代だったから大学行かないで専門学校行ってよかったと思ってる 就活は2社目で受かった パワハラやサビ残は結構あったけど、このへんは当時の大卒でも変わらなかっただろうな
@tinnshokutuu
@tinnshokutuu 9 ай бұрын
パワハラやサビ残にかんしてはそういう時代だったからだと思う 実際、今は改善されたところのほうが多いし
@MrDongame
@MrDongame 9 ай бұрын
高卒とFラン卒の比較が論争になる程度には甲乙つけがたいんだよな 間違いないのは就職したときに入る会社がブラックのほうが負け 昇給無し昇進無し(経営者の身内以外)のブラックでどれだけ成果出しても優良企業に入った人には敵わない
@ゴールドボール-t4d
@ゴールドボール-t4d 2 ай бұрын
とある年商3000非上場企業は大卒300人採用で上は東大から下はFまでいますが3年で250人退職します。ちなみに一番多いのは日大
@flyers8924
@flyers8924 9 ай бұрын
この手の動画のオチ役でコンビニが常だけど 実際にコンビニで働いてる人、どんな気持ちで観てるんだろうw
@nonono.2
@nonono.2 22 күн бұрын
大学は人によっては奨学金返済を30代まで背負っていく人も多いし、一概にどちらが良いとは言い切れない。 しかし、親は高卒と大卒のメリットデメリットを早めに教えておくべきかとは思う。
@ポッカレモン100-d4f
@ポッカレモン100-d4f 8 ай бұрын
工業高校とFランなら前者の方が良いかな 成績上位だと意外と大手企業の枠ある 友達は東北電力入った
@西村彰江
@西村彰江 Күн бұрын
高卒だろうと大卒だろうと、その先は、本人次第なんですね!面白い動画でした!😊
@HokkaidoRoute
@HokkaidoRoute 9 ай бұрын
大卒は大卒でも奨学金借りてたら2年目以降が奨学金の返済に追われて税金も保険料も払わなきゃいけないからわりと若いうちは金貯まらないんだよなぁ
@shus5894
@shus5894 Ай бұрын
どちらもメリットデメリットあるから 本人が何を幸せと思うかだけかな 高卒でもFランでもしっかり勉強して就職活動すれば地方のそこそこ良い企業で登れるし
@KT-uh5bh
@KT-uh5bh 9 ай бұрын
ここで言う事ではないがFラン大は淘汰された方がいいと思う
@tsubossie
@tsubossie 2 ай бұрын
では跡地に非Fランのキャンパスを建てましょう 非Fの定員が増えて倍率が下がる
@adgmgd4334mj
@adgmgd4334mj 22 күн бұрын
​@@tsubossie建てなければいいのでは?
@nomuknk
@nomuknk 7 ай бұрын
アイス大好kinの擬人化verだ、ありがたい
@blue-illust_love2
@blue-illust_love2 9 ай бұрын
自分は高校入学時は就職氷河期だったから 大学行くなんて選択肢鼻から無かった。 そして就職先に20年以上働いてます。
@タマ-n8i
@タマ-n8i 9 ай бұрын
偉い👏 頑張れ👍
@ちぃんぽこぽこ
@ちぃんぽこぽこ 9 ай бұрын
頭いいな…
@Aki-om9bo
@Aki-om9bo Ай бұрын
割と気になってたからありがとう
@抹茶プリン-p2u
@抹茶プリン-p2u 9 ай бұрын
高卒公務員です 給料が大卒と同じなので嬉しいです
@junkers-ju87.
@junkers-ju87. 3 сағат бұрын
『都合が良い人生だな』 と言いたくなりますが、 大変勉強になりました。 私は高卒ですが、Fラン大卒にはそれなりの苦労があるわけですね。
@whitemedjack
@whitemedjack 9 ай бұрын
大学は行った方がいいが、奨学金は薦めない。奨学金は借金
@zunda-matsuro
@zunda-matsuro 9 ай бұрын
奨学金地獄は本当にキツイのだ・・・
@春日則久
@春日則久 9 ай бұрын
奨学金は新聞社のものなど返納無しもあります。(新聞社は新聞配達が条件ですが。)
@さくら-san2
@さくら-san2 9 ай бұрын
​@@春日則久 入試成績が上位、学科内で上位数%にいれば学費免除になる特待生制度もあります。 自分はそれで4年間の学費は全額免除されました。(施設費は掛かりましたが) また、資格によっては報奨金が出るところもあります。
@ダダダ-i9h
@ダダダ-i9h 9 ай бұрын
いいや、いっぱい借りてバイトせずに勉強することを薦めるよ!
@高山典久-x5e
@高山典久-x5e 9 ай бұрын
奨学金はかなりお得な制度です。もちろん使う者次第ですが…一種じゃない場合でもほとんど無利子に近い金利で借りれるなんて学生以外あり得ない。自分も600万借りて480万は返済免除だった。※二種特別融資って書いてあった
@本間ピノピノ
@本間ピノピノ 12 күн бұрын
なんでか分かんないけど、復活のFで爆笑しちゃった笑
@まるこまぬけ
@まるこまぬけ 9 ай бұрын
大学行くための塾代、大学での一人暮らし代、大学費、就活のための交通費考えたら高卒で就職するべきだった
@den_ken3
@den_ken3 7 ай бұрын
そんなことを高校教師が語ってた(進学校なのに)…その地点で高校すら中退しようかと思ったで!?それが生涯食える国家資格取得へ向いたキッカケ。
@双剣ハンターウォーレン
@双剣ハンターウォーレン 9 ай бұрын
筋肉バキバキならひのきのぼうどころか素手という選択肢もある。 高卒ならではの選択肢だってあるはずさ。
@zunda-matsuro
@zunda-matsuro 9 ай бұрын
もちろん僕は抵抗するで? バシっ!!!! 『拳で🤛!!!』
@双剣ハンターウォーレン
@双剣ハンターウォーレン 9 ай бұрын
@@zunda-matsuro 昨今のドラクエは素手でないと使えない特技もあるしね。
@den_ken3
@den_ken3 7 ай бұрын
それドラクエの武闘家やんっ!!…会心の一撃(笑)。
@user-ik5vy9ik3g
@user-ik5vy9ik3g 9 ай бұрын
お疲れ様です~!😊いつも見てます!
@user-LiverLiver
@user-LiverLiver 3 ай бұрын
早めに結婚するのを目指して高卒にした。24歳で結婚できた。 現在は子無し専業主婦。 私の障害年金とお小遣い稼ぎ併せて、世帯年収は800万超えてる。 ちょい語ります。 こういった道を選んだのは持病があったから。1人前に稼ぐのは難しいだろうと早々に気付いた。 進学しなかったのは、貴重な若い時間が無駄になるから。 まず言えるのは学生と付き合う社会人はほぼ結婚なんて考えていない。 だから社会人という立場で異性と出会いたいっていうのがあった。 そして女としての価値が高い、若いうちに自分を売り込むことにした。 勘違いされるかもしれないけれど、夫婦仲は円満。お金のためだけに結婚はしないよ。 夫は全部理解した上で愛してくれています。 もちろん私も夫大好き。
@ぽてと-i6j
@ぽてと-i6j 9 ай бұрын
工業高校からメーカーの技術職が正解
@村嶋毅
@村嶋毅 7 ай бұрын
県内トップの工業高校で、優秀な成績とれば、その県の国公立大学の工学部に、推薦枠を使って入る方法もあるみたいですね 。
@wosal5772
@wosal5772 5 ай бұрын
高卒と大卒で人生全く違うものになります。 スキルが同じなら大卒取ります。 高卒は人権ないと言われるほどです。
@ホットコーラ-g7f
@ホットコーラ-g7f 5 ай бұрын
⁠@@wosal5772スキル同じなら高卒の方が人件費安いから高卒を取るのでは?
@GloriettaX
@GloriettaX 9 ай бұрын
このチャンネルの動画ざっと眺めたけど、これ全部投稿者の実体験か?
@優しいじじい
@優しいじじい 9 ай бұрын
にゃはは〜ずんだもん可愛いな。
@sat-9077
@sat-9077 9 ай бұрын
それぞれマウント取り合う暇があるなら自分のこと考えた方が生産的だよね。例えば都内なら業界選びと下積み転職の計画性さえあれば収入は30代で並ぶのだから。
@mamo115
@mamo115 9 ай бұрын
浪人したけど、落ちて専門いくか無名f大学いくか迷ってる。水族館とかで働きたかったから海洋系の大学にいこうとしてたけど、どこも倍率高いし、そもそも勉強せずに遊んでたから無理でした。どうしましょ
@ぽいぽ猫
@ぽいぽ猫 7 ай бұрын
尾崎豆! 盗んだバイクを買わされる豆さんか!?
@lllllllIlllllIllllIIllllIllIl
@lllllllIlllllIllllIIllllIllIl 24 күн бұрын
高卒でもfランでもエリート大学卒業でも、就職先の環境や仕事が自分の肌に合うかどうか。それが全て。
@fy10000
@fy10000 9 ай бұрын
結局、個体差。 高卒工場勤務でも、続けてれば50歳の班長で総支給900万円。 自分は、のんびり平社員でもアラフォーで総支給600万円もろてた。 あくまで、大手企業のブラザーカンパニーで1日12時間勤務3組2交代だけど。 1年死ぬ気で勉強して技術職に転職したけど、人によって合う合わないはある。 学歴どうこうより、なるべく「自分の好きな事に【近い】職種」についた方が良いよ。 コンビニバイトだって、物流や小売に面白さ見いだせるなら、それはそれで天職だと思うよ。 ちなみに、資格取得するにしても大卒だと免除項目増えたりして取得が楽だったりするよ。
@山田太郎-t5q
@山田太郎-t5q 7 ай бұрын
30超えて肉体労働はきつそう
@ヨースケアンドコー
@ヨースケアンドコー 17 күн бұрын
賃金格差はあるが高卒でお金稼いで好きなことに使えるのは楽しいよ
指定校推薦はなぜ嫌われるのか?【ずんだもん解説】
16:31
ずんだもん末路ストーリー
Рет қаралды 70 М.
既婚者を見下し続けた独身男の末路【ずんだもん解説】
13:57
ずんだもん末路ストーリー
Рет қаралды 86 М.
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
00:34
SKITSFUL
Рет қаралды 10 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 45 МЛН
【アニメ】大卒VS高卒〜幸せなのはどっち?〜
9:44
テイコウペンギン
Рет қаралды 1,1 МЛН
Fラン大の就活事情って実際どんな感じ?【ずんだもん解説】
18:18
ずんだもん末路ストーリー
Рет қаралды 112 М.
学歴厨になるとどうなるか?【ずんだもん解説】
14:39
ずんだもん末路ストーリー
Рет қаралды 503 М.
中学受験の闇知ってますか?【ずんだもん解説】
17:26
ずんだもん末路ストーリー
Рет қаралды 149 М.
【アニメ】Fラン大学に入学するとどうなるのか?
8:16
テイコウペンギン
Рет қаралды 1 МЛН
人が定着することがない腐った会社の実態 【ずんだもん解説】
16:25
ずんだもん末路ストーリー
Рет қаралды 128 М.
勉強ができない陰キャの人生が悲惨すぎる【ずんだもん解説】
16:19
ずんだもん末路ストーリー
Рет қаралды 427 М.