【外伝ガンダム】ペイルライダーDⅡのパーツゆるゆるさにBA○DAIへ反省を促したい:HGガンプラレビューと救援物資【フルプラ】

  Рет қаралды 141,328

フルプラ工場

フルプラ工場

Күн бұрын

Пікірлер: 201
@mumpot6370
@mumpot6370 3 жыл бұрын
ペイルライダー族ちゃんと元ネタの聖書通りのデザインでめっちゃ好き
@taya_0714
@taya_0714 3 жыл бұрын
変身のシーン普通にカッコよくて好き
@とうふの成分
@とうふの成分 3 жыл бұрын
フルプラにき自体がカッコイイからね
@Hihosan
@Hihosan 3 жыл бұрын
0:32
@user-Xariganix
@user-Xariganix Жыл бұрын
ただし、ただただ踊るためだけの変身
@たまじゃくし-h3n
@たまじゃくし-h3n 9 ай бұрын
​@@user-Xariganix 反省を促すための変身
@gundamEXIA564
@gundamEXIA564 5 ай бұрын
Ξの頭で変身できるの草😂
@ロウガ-h7c
@ロウガ-h7c 3 жыл бұрын
ペイルライダー系統の「ガンダムとジムの中間」感がめちゃくちゃ好き!! 個人的に今回のブラックライダーが好みですw
@pum-ay
@pum-ay 3 жыл бұрын
黒、赤、白、普通の青のバリエーションは名前の元になった伝承を意識したデザイン、武装になってて伝承を調べてみるると面白いですよ!
@エウ-s8e
@エウ-s8e 3 жыл бұрын
よかったなフルプラ兄貴 嬉しそうで何よりだ
@かまんべいる
@かまんべいる 3 жыл бұрын
8:30 カッターナイフの出し方が新世紀の弍号機みたいですき。
@drake-711
@drake-711 3 жыл бұрын
ペイル系統はヨハネの黙示録読まないと納得できないけれど、読めばいいデザインだと思える
@バルバトス-r8r
@バルバトス-r8r 3 жыл бұрын
それな
@ユラ-c8n
@ユラ-c8n 3 жыл бұрын
自分のDIIの間接はかなり強かったです ペイル系は間接の当たり外れの差が大きい気がします
@GINGA_BLAZAR
@GINGA_BLAZAR 3 жыл бұрын
やはりティターンズカラーは最高だぁ! レッド・ライダーのヒートソード大すこ
@大胆なビリー-s2b
@大胆なビリー-s2b 3 жыл бұрын
ペイルライダー系列ではレッドライダーがアグレッサー含めて一番好きです!
@ZENSE-RK
@ZENSE-RK 3 жыл бұрын
ガンプラ展開でもペイルライダープロジェクト?とか銘打ってますし、デュラハンもそう遠くないうちに発売されるんでしょうね 個人的にはデュラハン本体よりランスの立体化の方が楽しみ
@健二-n1h
@健二-n1h 3 жыл бұрын
ライダー系はペイル以外ほぼ元ネタが持ってる武器がモチーフ。あとホワイトライダーの王冠はハデス小型化できなかった+サイコミュ受信機(黄色い部分)作ったけどあたまの中に埋め込めなくて出ちゃったっていう感じで偶然王冠になった。メタ的に言えばヨハネの黙示録のホワイトライダーが王冠かぶって弓持ってるから。 ホワイトライダーは4号機レベルの出力でビーム砲撃てるけど機体やジェネレーターにダメージいく、ビーム兵器が他に携行できないって事でシェキナーは出力落として補助でミサイル付けたいわば廉価版でフレームランチャーとは別物。
@robotkaiju_anikotsu
@robotkaiju_anikotsu 2 жыл бұрын
1:43 Gガンとかアナザー系とかというよりビルド系だな…………ブラックライダーめちゃカッコいい
@総じろ
@総じろ 3 жыл бұрын
関節を犠牲にかっこよさを手に入れた
@reoteizinikarritai
@reoteizinikarritai 3 жыл бұрын
やっぱペイルライダーはカッコイイな
@コニー山西大尉連邦軍
@コニー山西大尉連邦軍 3 жыл бұрын
仮面ライダーから偽マフティーの流れ好きw
@masato_ota0831
@masato_ota0831 3 жыл бұрын
ティターンズカラー渋くてかっこいいですね😃✨ハンドパーツゆるゆるで草 でもペイルライダーかっこいい😊✨
@白虎-e9v
@白虎-e9v 3 жыл бұрын
この前DII組んだけど全然緩くなかったから個体差あんのねやっぱり
@kishlycopersicum
@kishlycopersicum 3 жыл бұрын
ホワイトライダーに謎の既視感があったんですが それがゲーミングwi-fiルーターであることに最近気が付きました
@あべゆうた-g7f
@あべゆうた-g7f 3 жыл бұрын
ホワイトライダーとブラックライダーの見た目について元ネタのヨハネの黙示録に沿ってるので特に気にならないですしどうしてこうなったかはコードフェアリーの脚本を書いた徳島さんがツイートしてたのでそれを読めばわかります。それとシェキナーをヘビーガンダムが持ってる武器と同じと言っていました別物です
@TheThebun15
@TheThebun15 3 жыл бұрын
おおお!モデロイドの零式とPEACEMAKER!いいなぁ!! 零式は劇場版の敵役でPEACEMAKERはTVシリーズ終盤の味方機、どちらとも同じ機体としての位置づけですよぉ!
@ceptre
@ceptre 3 жыл бұрын
どんな作品になるか楽しみ~
@mtd2074
@mtd2074 Жыл бұрын
手のパーツが緩いんですね。 中古屋で見つけて迷ったので 助かりました
@ryuuohdeltaplus7936
@ryuuohdeltaplus7936 3 жыл бұрын
White, Red, Black and Pale Riders are references of the Four Horsemen of Apocalypse
@ぬこ-f1n
@ぬこ-f1n 3 жыл бұрын
自分もホワイトライダーはちょっとビルドファイターズ系な雰囲気感じましたねー あれはあれでカッコイイけど!
@神川竜司
@神川竜司 3 жыл бұрын
蒼き死神(カッコいい…)
@笹見-i3e
@笹見-i3e 3 жыл бұрын
パトレイバーのAV-X0は劇場版で出た試作機 で、AV-0ピースメーカーはアニメ版に出て第1小隊に配備された量産機ですね( 'ω' )
@spacecomsow
@spacecomsow 3 жыл бұрын
ソレって作品世界ではちゃんと繋がってんの? それとも 「仕切り直し」的なアナザー? (・3・)
@SotoKubo
@SotoKubo 3 жыл бұрын
また積みプラ増えちゃいましたねw ペイルライダーシリーズはどれもカッコいいですよねー
@シロジロなにやってんよ
@シロジロなにやってんよ 3 жыл бұрын
変身!のポージング、カッコよし 音にハデス使っても違和感なし
@T武志-h6w
@T武志-h6w 3 жыл бұрын
パトレイバーはマジで面白いし、カッコイイので見てほしい😅
@drivemad4602
@drivemad4602 3 жыл бұрын
南雲さんの声がハマーン様だと知った時驚いたなぁ
@HAMADA_zalez
@HAMADA_zalez 2 жыл бұрын
ファーストグレードのガンダム初めて組んだガンプラだ!!めちゃくちゃ思い入れあります
@アマノテルオ
@アマノテルオ 3 жыл бұрын
ジュアッグうらやましー!どこにも売ってないっす! もっといい方法あるかもしれませんが、自分は ゆるゆる部分は粘度の高い接着剤を凸(ハンド)側に塗って 取り付け部分を一回り大きくしてから 乾かして取り付けてますね。 シュワルツェネッガー・・また、ただ派手にドンパチするだけの 映画作ってくれないかなー・・
@admiral9991
@admiral9991 3 жыл бұрын
ペイルライダーてかっこいいよね… ソレだけ
@Akira-416
@Akira-416 3 жыл бұрын
フル兄貴のマフティーダンスだ! (歓喜)
@TokuruZch
@TokuruZch 3 жыл бұрын
ビームジャベリンのくだりでコーヒー吹き出しちゃった👍
@1440-f6s
@1440-f6s 3 жыл бұрын
パトレイバーはこの前bsで見てめっちゃ良かったから他のシリーズも見たい
@蟹織
@蟹織 3 жыл бұрын
ペイルライダー系はどれもかっこいいから好き
@user-Ehxidgcsij
@user-Ehxidgcsij 3 жыл бұрын
フルプラの「変身」が聴けるとは思わなかった
@SHIN.NaitinGeeru
@SHIN.NaitinGeeru 2 жыл бұрын
なんでペイル抜きの機体があるかって言いますと、ペイルライダー計画で、ペイルライダーを開発するに当たって開発されたのが 試作1号機ホワイトライダー、2号機レッドライダー、3号機ブラックライダー、んで、その技術を全乗せしたのがペイルライダーです。 ちなみに、ホワイトライダーはシステム[ゼウス]これは射撃特化型だったかな?そしてレッドライダー[アレス]こいつは格闘系のリミッターを解除して暴れまわらせたやつ、んで最後ブラックライダー[テミス]これは,,,何だっけ? まぁ、こんなもんですね、長文失礼いたしました。
@ユキリス·和泉·スカーレット
@ユキリス·和泉·スカーレット 2 жыл бұрын
テミスは、後にキャバルリーのハデスの元となったって言われてますね〜
@黒白-c9w
@黒白-c9w 3 жыл бұрын
コマンドーは、ネタにされていることが多いですが面白いんですか? 機会があれば見てみたいです。
@青森のかっぺ
@青森のかっぺ 3 жыл бұрын
ホワイトはどちらかと言えばビルドシリーズにみえる
@Tイツキ
@Tイツキ 3 жыл бұрын
ピースメーカーうらやますぃ
@xenon199r
@xenon199r 3 жыл бұрын
ペイルライダーの機体はいいですが、 腕がゆるゆるは、辛いですね。 パトレイバーシリーズは面白いですよ。 最近のキットは出来がいいから作りごたえがあります。 レビュー楽しみにしてます
@Nishinoshitaaaa
@Nishinoshitaaaa 3 жыл бұрын
ペイルキャバルリーが兵隊でホワイトライダーが王様的な妄想してる
@msmkwt66
@msmkwt66 3 жыл бұрын
PC-5 のパーツを深くはめ込めば、手首の緩さは改善されると思います
@ラサヘン
@ラサヘン 3 жыл бұрын
フルプラさん指キレイですね✨羨ましい
@Hihosan
@Hihosan 3 жыл бұрын
僕はホワイトライダーのあの王冠好きですw 0:32 仮面ライダー ハデス ルナチタニウムフォーム
@さばさば-l5u
@さばさば-l5u 3 жыл бұрын
パトレイバーのピースメーカーと零式はめっちゃ気になってるのでレビュー楽しみです....(パトレイバーめちゃくちゃおもしろいのでぜひぜひ)
@Tイツキ
@Tイツキ 3 жыл бұрын
パトレイバーめちゃくちゃ面白いから劇場版だけでも見てくれ!特に1作目が最高
@drivemad4602
@drivemad4602 3 жыл бұрын
@ドラ猫 ハマーン様とガトー以外出てるの知らなかった()
@エゴ-g6w
@エゴ-g6w 3 жыл бұрын
ペイルライダーDIIのカラーリング好き
@にしらす-g2u
@にしらす-g2u 3 жыл бұрын
いいなぁ…パトレイバーのキット一気に1号機、零号機プレゼントしてもらえて自分は買えないからただ辛い。
@THEOKAI0R54
@THEOKAI0R54 3 жыл бұрын
変身の仕方はダブルに似てますね ペイルライダーはブルーディスティニーが元データになってるのでカッコよくないわけ無いんですよね
@ムト1631
@ムト1631 3 жыл бұрын
ライダーシリーズ出たらいつかデイビット、マタドール、大僧正、トランペッター、マザーハーロッドも出るのかな?
@雀蜂なゴンザレス
@雀蜂なゴンザレス 3 жыл бұрын
ゴーストQとときのおきなこの2体も忘れないであげてね
@最強の稲荷様
@最強の稲荷様 3 жыл бұрын
ダンスが結構上手かった またやってほしいです
@bellmk6378
@bellmk6378 3 жыл бұрын
ホワイトライダーのデザインはヨハネ黙示録の設定をちゃんと取り入れてるからまぁ別に良いかなって思った
@inariShiranui
@inariShiranui 3 жыл бұрын
ペイルライダー自体ヨハネの黙示録に出てくるものですからそれの通りにレッド、ホワイト、ブラックが存在するかと、ちなみにペイルライダーのペイルは色を表してます。あと今日の昼飯はチーズ牛丼でした
@Ітакура
@Ітакура 3 жыл бұрын
フルプラニキもモデロイドの沼に嵌ろう、、、
@No10032
@No10032 3 жыл бұрын
ペイルライダーの生みの親の徳島DがTwitterで説明してくれてるので読んでみては?そうなった理由がわかるはずです。それにアッグみたいなびっくりドッキリメカがもういる時点でミリタリーもくそもないような
@ミヤ-r3u
@ミヤ-r3u 3 жыл бұрын
ペイルライダーのクリアカラー買うか迷って買わなかった 買っときゃよかったなぁ
@1103号
@1103号 3 жыл бұрын
フルプラの顔のサブライダー俳優感半端ない
@asdfghjkl67246
@asdfghjkl67246 3 жыл бұрын
めちゃかっこいい
@BONZINDANASII
@BONZINDANASII 3 жыл бұрын
お疲れ様です(*´ω`*) (ダンスを)やってみせたな、フルプラー! 自分もホワイトライダー動画見て初めて知りました。なんかビルドシリーズに出てきそうです。 あと、アイコンがサンタ帽子被ってるの今気が付きました(*´ω`*)
@タカトシチャンネル
@タカトシチャンネル 3 жыл бұрын
チャンネルのアイコンがサンタになってる‼︎
@とある施設の警備員
@とある施設の警備員 3 жыл бұрын
パトレイバーだ‼️ 楽しみです
@keikun245
@keikun245 3 жыл бұрын
フルプラ兄貴まで反省を促すとはꉂꉂ😁
@miyakohebi
@miyakohebi 3 жыл бұрын
あれ?D2ちゃんの盾の正面、一度も写ったことない気がするw 個人として最も好きなペイルライダーはやっぱトーリスリッターだなぁ
@青森民
@青森民 3 жыл бұрын
0:34 Siriが反応。
@アール-n1e
@アール-n1e 3 жыл бұрын
自分が作ったやつの手首はそこまで緩くなかったんですけど…個体差なんですかね?
@user-kw5zo4rw8k
@user-kw5zo4rw8k 3 жыл бұрын
カメン・ライダー「変身!(ハ デ ス)ペポペポペポピキーン」 救援物資がうらやましいなぁ~水陸のミキシング待ってます!
@黒亀-f1u
@黒亀-f1u 3 жыл бұрын
モデロイドの零式(れいしき)とピースメーカー。これを機にどうぞ機動警察パトレイバーを観ていただければ、フルプラさんなら劇場版からでも全然いいと思います
@マキシマサクヤ
@マキシマサクヤ 3 жыл бұрын
このキット、シールつけない方が何か似合うのは気のせい?
@ちゃぴりーぬ
@ちゃぴりーぬ 3 жыл бұрын
零式、わたしも買いました。
@山田.あおい
@山田.あおい 3 жыл бұрын
え、ホワイトライダーHGUCなんだ、てか他のライダーも? 全部ビルダー系かと思ってた…
@お水-d3h
@お水-d3h 3 жыл бұрын
バルカン砲斜めってるのって偏差つけてるってことなんかな?だとしたらそこまで再現しとるんか…すご
@haah724
@haah724 3 жыл бұрын
4:31 ペイルライダーに因んだ映画ならクリント・イーストウッド主演の『ペイルライダー』はどうですか?
@Auul100
@Auul100 3 жыл бұрын
ホワイトライダーのデザインに文句ある奴にはまずザクレロを見せる(笑)
@sawakuro3156
@sawakuro3156 3 жыл бұрын
マジで別のアニメだよなあのデザイン
@かみーゆ-g2t
@かみーゆ-g2t 3 жыл бұрын
いつも動画を観てます、初コメ失礼します パトレイバーですが、 初期OVAと呼ばれる全7話と 劇場版1作目を観るのがオススメですよ! 作品設定はifみたいな感じですが、 初期OVAと劇場版(1作目)観てからキットを作ると とても楽しめると思います。
@spacecomsow
@spacecomsow 3 жыл бұрын
おじさんは初期のやつは「また押井の道楽がハジマタ」で あんま面白く無かった。 劇場版の2も なんかテロ組織なのにヘンに人殺しの覚悟がない甘々なとこに違和感。 レイバー部隊の逆襲を予想出来たなら無人レイバーなんかで防してないだろと。 ソコ本当に覚悟がないなーって。 (・3・)
@kurage_king
@kurage_king 3 жыл бұрын
イージーライダーってたしかムフフなシーンがあった気がする。冒頭で時計を投げ捨てる演出は好きです。 ペイルライダー出過ぎw 次はナイトライダーかな?
@guranasutora
@guranasutora Жыл бұрын
ハンドパーツはセロテープで補強した方が一番いいと思うよ それか ゴム 接着剤で補強するかだな あと何日にしろ この ハンドパーツの 接続パーツってさ HG 00 からの企画だもんね それわかるよ
@37564.
@37564. Жыл бұрын
ペイル系「シールが多い」
@terryconsole102
@terryconsole102 3 жыл бұрын
カメン・ライダーはフルプラさんが作るんでしょう??
@Mory0317
@Mory0317 2 жыл бұрын
ペイルライダーから仮面ライダーみたいなネタ好きですね~
@vustvaleo8068
@vustvaleo8068 3 жыл бұрын
I think for the Pale Rider project they will try to release variations of them spanning the color of the rainbow lol.
@WRG_ZZZ
@WRG_ZZZ 3 жыл бұрын
ロケット蘭ちゃんすこ
@織斑千冬-m1j
@織斑千冬-m1j 3 жыл бұрын
トーリスリッターがいいですぞ。ジオンの技術が盛り込まれたペイルライダーなので連邦機体には見えなくなってるので
@arnvaltenpesta
@arnvaltenpesta 3 жыл бұрын
DIIとキャバルリー買ってDII積んでるんですけど、ハンドパーツの緩さを気にするなら腕を余りパーツのペイルライダーに戻すことを勧めます(*´・ч・`*) 私はシェキナーを固定する気だったので右腕はシェキナーごと接着して左腕を余りパーツのビームガン付きの方にしました
@イージャン-m7c
@イージャン-m7c 3 жыл бұрын
プラさんの返信でSiri反応したんだが カメン・ライダーのパイロットですか?
@alsoknownas1916
@alsoknownas1916 3 жыл бұрын
パトレイバー面白いですよ! 漫画とか今なら安いんじゃないかなぁ…ってこっちにはピースメーカー出なかったっけ…?
@豪-t6u
@豪-t6u 3 жыл бұрын
漫画版には零式系は出てないですね イングラムの量産型(エコノミー)の改良型(AVS98Mk2)がそのポジに入ってます
@co.backy27
@co.backy27 3 жыл бұрын
ペイルライダーデュラハンにちなんで映画スリーピーホロウのレビューしてほしいっすw
@もやしま-e3y
@もやしま-e3y 3 жыл бұрын
零式はパトレイバー劇中での最新機体です。 OVAではある事が原因で暴走してしまい、破壊されてしまいます。 ピースメーカーは零式が正式配備されたら、というif設定の機体だったような? パトレイバー観たのだいぶ前だからもしかしたら違うかも… 許してフルプラニキ
@豪-t6u
@豪-t6u 3 жыл бұрын
X-0は劇場版の1のラスボスポジ ピースメーカーはTVラスト辺りに出てくる第一小隊向けの新型で双方の関係は平行世界の同一人物みたいな物の筈ですね
@spacecomsow
@spacecomsow 3 жыл бұрын
ほぉ〜 繋がり無いのか… (・3・)
@ootani604
@ootani604 3 жыл бұрын
是非!パトレイバーシリーズ作って欲しい。特に陸自のレイバーを!
@杭キン泉ザイ
@杭キン泉ザイ 3 жыл бұрын
ホワイトライダーは誰かがTwitterで揚げてたけど 以外とペイルライダーの元ネタに即した姿らしい でも皆んなあんなにホワイトライダーはダサいって言う割にプレバン争奪戦だったよね
@リーオー-i3g
@リーオー-i3g 3 жыл бұрын
カッターナイフ出すポーズ絶対弐号機じゃん笑
@okaki1991
@okaki1991 Жыл бұрын
ホワイトライダー、ビルドダイバーズに出る機体だと思ってた
@池池-p8m
@池池-p8m 3 жыл бұрын
パトレイバーはいいぞぉ〜
@krm-tm69
@krm-tm69 3 жыл бұрын
ゆるゆり懐かしすぎて笑いましたw
@noedi1003
@noedi1003 3 жыл бұрын
おれにはわかるぜ! カッター刃の出し方がエヴァ弐号機
@theofpossibility1574
@theofpossibility1574 3 жыл бұрын
同キットまだ作っていない グフカスのガトリングシールドみたいに重みで保持できないのかな? 他のコメにも書いていたが個体差が激しい?。 白ライダーの王冠と言うより McDonald'sのポテトのSサイズ {当月30日?まで}のみ販売SNSで話題? 今まさに それ食べてる
@Good-ge9fn
@Good-ge9fn Жыл бұрын
僕のも手首ゆるかったです……
@wadyr1622
@wadyr1622 3 жыл бұрын
ペイルライダーはかっこいいんだけど、ホワイトライダーはちがうよね。 空力抵抗とか重心とか考えてしまうと、あれはどうにもこうにも(´・ω・`)
Every team from the Bracket Buster! Who ya got? 😏
0:53
FailArmy Shorts
Рет қаралды 13 МЛН
Pale Rider Development History Ver.2.0
17:44
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 140 М.
HGギャプランを作ってみた【ガンプラ補完計画】
12:51
ガンプラ補完計画
Рет қаралды 2,3 М.
(You can also build V2 Assault and V2 Buster!) HGUC 1/144 V2 Assault Buster Gundam Review
13:39
笠松のガンプラ・ホビー動画
Рет қаралды 16 М.
[Development plan brought about by insanity] RX-80PR Pail Rider [Gundam Commentary]
13:29