フルサイズ LUMIX S1R と マイクロフォーサーズ G9 PROで撮り比べ 018

  Рет қаралды 34,482

toshiboo's channel

toshiboo's channel

Күн бұрын

Пікірлер: 30
@toshiboo
@toshiboo 4 жыл бұрын
▶︎目次 00:00 オープニング 00:36 とっとり花回廊で撮影する様子 08:13 写真を見ながらお話 前説 09:36 大口径レンズ比較 20:55 暗所スナップ比較 29:23 日中スナップ比較 37:40 まとめトーク
@kunihikoh3516
@kunihikoh3516 3 жыл бұрын
比較動画して頂いて凄く助かります。 これからも色々比較動画宜しくお願いすます🤲 マイクロフォサーズに考え直した方がいいかなと思いました。 確かに差はありませんでしたね〜 暗所撮影が不得意かなと思ってましたがフルサイズより良かったですね、 その辺りのもっと詳しい比較動画があったらいいな〜
@toshiboo
@toshiboo 3 жыл бұрын
フルサイズ4700万画素の繊細な描写はやっぱりすごいなぁと感心することも多々ありますけどね。また比較してみたいと思います!
@jin8831
@jin8831 3 жыл бұрын
自分はm4/3→APS-C→フルサイズと進んだにも関わらず、フルサイズのピントの浅さに戸惑い、思った程、高感度性能X-E2→α7Ⅱが芳しくなかった事を思い出しました。 最新m4/3の高感度耐性&手振れ補正は進歩して居ますね♪ 手振れ補正を体感しつつ、スナップ用に、パナライカとG9のが欲しくなりました。
@toshiboo
@toshiboo 3 жыл бұрын
パナライカは名玉揃いですのでぜひ!
@toaky627
@toaky627 4 жыл бұрын
大変参考になりました~
@toshiboo
@toshiboo 4 жыл бұрын
またこのような企画をしてみたいと思いますので、よろしくお願いしましす!
@大地太陽-u1i
@大地太陽-u1i 4 жыл бұрын
それにしても、leica 200㎜f2.8はコンパクトですね。ずっしりきますが。売り場はR5、R6目的の人が多かったんですが、私はG9買ってご機嫌です。
@toshiboo
@toshiboo 4 жыл бұрын
G9 調子はいかがですか〜
@大地太陽-u1i
@大地太陽-u1i 4 жыл бұрын
@@toshiboo Panasonicのサービスセンターに聞いたりして少しずつ使い方わかってきましたが、まだまだわからないことばかりで
@toshiboo
@toshiboo 4 жыл бұрын
@@大地太陽-u1i 高機能多機能ですからね〜。自分も知らないことが結構あります😂
@TVTerusanTV
@TVTerusanTV 4 жыл бұрын
先日、米子自動車道を通って松江に行きました。その途中あたりに、とっとり花回廊があるのですね。 S1のサブとしてS5、もしくはS 16-35mmのレンズが欲しくて、G9とお別れするか悩んでいます…。 私は夜間撮影が多いので、S1と比べるとやはりノイズが気になり始めました。 (2台G9を所有していますので、とりあえず1台を…。)
@mmkk8426
@mmkk8426 4 жыл бұрын
G9いいなー。
@toshiboo
@toshiboo 4 жыл бұрын
あ、そうだったんですね!ようこそいらっしゃました!夜間の撮影はやはりフルサイズですかね〜もしくはGH5S?!(笑)
@TVTerusanTV
@TVTerusanTV 4 жыл бұрын
@@toshiboo 今はs1で撮影してます!gh5sも検討したのですが、やはりs1の方がノイズも少ないですし、ダイナミックレンジも広いので満足です☺
@たかちほ-b6w
@たかちほ-b6w 2 жыл бұрын
いつも動画・ブログともに楽しく拝見しております。こちらの動画も大変参考になりました。 1点伺いたいのですが、G9のraw画像は12bit、S1R(やS5などのフルサイズ)は14bitのようなのですが、そのあたりの違いはやはりありますでしょうか?
@toshiboo
@toshiboo 2 жыл бұрын
ありがとうございます!12と14bitの違いについて。極端な補正をかけると14bitの方が粘るなーと思いますが、逆にいうと普通の補正程度では差を感じないかもしれません。
@大地太陽-u1i
@大地太陽-u1i 4 жыл бұрын
G9とオリンパス12-100.、パナライカ200f2.8買っちゃいました〜
@toshiboo
@toshiboo 4 жыл бұрын
おおーおめでとうございます〜! 完璧な組み合わせじゃないですか!
@toshiyasumorita9695
@toshiyasumorita9695 4 жыл бұрын
Twitterでも拝見してます。僕もM43をメインで使ってます。小型軽量低予算もよい利点ですよね。
@toshiboo
@toshiboo 4 жыл бұрын
バランスいいですよねー。フルサイズで良いレンズ揃えるのは厳しいです(笑)
@debukatsu1213
@debukatsu1213 3 жыл бұрын
G9PROと比較されるのでしたらS1Rではなく、S1かS1HかS5が見たかったと思います。センサーサイズがマイクロフォーサーズとフルサイズと言っても、G9は画素数2033万、S1Rは4720万でセンサ-一個あたりの大きさがあまり変わらないので、夜間撮影は極端な違いはないのでは?もっとも拡大や引き延ばしは高画素機のS1Rが勝つのは明らかですし
@toshiboo
@toshiboo 3 жыл бұрын
仰せの通り…すみません、この時所有してたフルサイズがS1Rだけだったので。また機会があればS5かfpと比較したいと思います!
@kunihikoh3516
@kunihikoh3516 3 жыл бұрын
価格差がやはり大きいですね〜40万円差はちょっとね!
@toshiboo
@toshiboo 3 жыл бұрын
値段もですけど重さが😅
@mtkmn2
@mtkmn2 4 жыл бұрын
E-M1 mk2と12-40を愛用してます。 最大撮影倍率0.6倍ってエグいですよ。 マクロレンズいらないです。 サブの5年前に買ったGF7を復帰させるために、メルカリで31000円で15mmF1.7を購入しました。25mmF1.8は狭い。
@toshiboo
@toshiboo 4 жыл бұрын
寄れるレンズが多くて良いですよね〜
@しじみ佃煮おにぎり
@しじみ佃煮おにぎり 2 жыл бұрын
センサーが小さい分G9のほうがISO感度を低く撮れるのは知っていたのですが、まさかここまで違うとは S1Rは解像度が高い分高感度に弱いんですかね
@toshiboo
@toshiboo 2 жыл бұрын
S5 と比べると S1Rの方が高感度耐性は低いですね
@しじみ佃煮おにぎり
@しじみ佃煮おにぎり 2 жыл бұрын
@@toshiboo でもやっぱり逆光耐性やダイナミックレンジを鑑みたらフルサイズに流れたくもなるんですよねw
Why I recommend Micro Four Thirds #064
22:54
toshiboo's channel
Рет қаралды 59 М.
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
LUMIX G9 PRO II 担当者が語る静止画フラグシップ
26:43
Gizmomo freaks
Рет қаралды 15 М.
沖縄名護市オオシッタイにてPOVスナップ撮影#17【2025.01.20】
10:44
南国沖縄チャンプルー
Рет қаралды 57
G9+10-25mmF1.7とS5+20-60mmF3.5-5.6はどっちが良いのか 047
28:35
toshiboo's channel
Рет қаралды 24 М.
【コスパ最強】Lumix G9proがすごいカメラになりました。
11:54
TEAM CICADA【写真と動画と余生】
Рет қаралды 18 М.
マイクロフォーサーズおすすめレンズランキング  062
19:14
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН