No video

「ふるさと納税と美術館展」村上隆が解説

  Рет қаралды 91,555

村上隆 Takashi Murakami

村上隆 Takashi Murakami

Күн бұрын

Пікірлер: 110
@yon82
@yon82 7 ай бұрын
現在、東京の美術大学に通っている者です。 以前から著書や、村上さんの動画を拝見させて頂いております。 日本の美術界におけるマーケットやアートにおける資本主義に対する嫌悪やタブー視は、美術の教育機関にも未だ根深く存在すると身をもって感じており、資本主義国に生きる作家(志望)でありながら、その仕組みさえ知らされないままに何万もの美大生が社会へ送り出されているのが現状です。 教授からの時代錯誤、またはポジショントーク的なコミッションワークの武勇伝を聴かされるのはうんざりだなと思う中で、アートと資本の関係の中で今も戦われている村上さんのお話は大変勉強になります。これからも応援しております。 長文失礼しました。
@shashogen5071
@shashogen5071 2 ай бұрын
先週 家族で観てまいりました 私が最初 村上隆さんの作品を観ましたのは 森美術館で開催されました 五百羅漢の時です エネルギーを頂き 帰宅後 今までとはぜんぜん違う作品を仕上げて発表しました 今回のもののけ京都展も 記憶に残る作品ばかりで 村上隆氏の内なるエネルギーを全部出しきった展覧会でした 良かったです 私も頑張ります❗
@bonnietree
@bonnietree 7 ай бұрын
村上さんはご自分のことを金儲けとか悪とみんなが思っている、といつもおっしゃるのだけど、それをお聞きして私はいつも不思議に思うというかピンとこないというか、どこにそう思ってる人がいるんだろうと考えてしまいます。「みんな」というのはごく狭い世界のことなのではないかと思ってしまいます。KZbinチャンネルでお話しが聞けることが嬉しいです。知らない世界なので勉強になります。お忙しい中本当にありがとうございます。
@user-sp4tx5ug8x
@user-sp4tx5ug8x 7 ай бұрын
現代美術の価値は作品にたいする批評性のストーリーを付加価値に転換できることが成立上の要なので「オタクに嫌われてるアーティスト」っていう批評的な視点をクローズアップして現行のブランディング戦略を立ててるところだという認識になるかと思われます
@jnkjnk506
@jnkjnk506 7 ай бұрын
@@user-sp4tx5ug8x オタクに嫌われたからってそれがどうした?って感じもしますね。っていうか、今や一億総オタクでしょう? つまり、オタクなんかもういないってことですね。
@Mimi-travel
@Mimi-travel 7 ай бұрын
すごくわかります。 私の周りではそう言う人はいませんし、むしろ好きな方も多いです。  ずっと応援していきましょう!
@itsumo-gomen
@itsumo-gomen 7 ай бұрын
30年前から村上さんが戦ってることによって、やっとそのような感覚が馴染んできてるってのが実際ですよね
@ryo3s216
@ryo3s216 6 ай бұрын
コラボカフェの商品に高い値段がつくとこれは詐欺だ!と文句を言ったり、オンラインサロンで高額を払ってうけられる対価にあれは詐欺だ!と言ったりするのはよく見ますね。みんなというのはごく狭い領域かもしれないですが、他の国と比較すると相対的にかなり多いということなのではないでしょうか?
@Hvvjsfu
@Hvvjsfu 7 ай бұрын
村上隆さんは作風的にカードに親和性あるの強いな〜。まさにスーパーフラット
@NATUME0089
@NATUME0089 7 ай бұрын
こんなに貴重なお話KZbinできけるのか、、、すごい時代だ。
@Sei-lc3de
@Sei-lc3de 5 күн бұрын
今まで知らなかった。おすすめ?か分からないけど出てきて観たら、あ!このお花見たことある!って思ったし、メディアにでたり宣伝してないからかな? 村上隆さん、すごい魅力的な人だと知ってファンになりました。グッツも欲しくなったし、知ればどんどん日本でも広がると思う。
@user-mi7rp3nz9f
@user-mi7rp3nz9f 7 ай бұрын
村上さんって、物事を言語化するのがすげー上手いよね。 アメリカで鍛えられた部分もあると思うけど、めちゃくちゃ頭良い人なんだなって思う。
@zes16
@zes16 7 ай бұрын
二本目にして動画が見やすすぎる
@matu3
@matu3 7 ай бұрын
とても面白かったです👍👍👍 脳内分泌物が沢山でるボタンが押されるほど良いアートという説明はとても納得しました。 資本主義(村上隆さん)が日本で受け入れられるのがいいか悪いかわからないというのは複雑ですが 私にとって村上さんのような作家であり経営能力のあるアーティストは信じられない存在です。 次回も楽しみにしています。
@user-ei1sp8wr2b
@user-ei1sp8wr2b 7 ай бұрын
息子が銅駝美術高校卒です! 京都での開催本当に嬉しいです❤ 芸術企業論、芸術闘争論は私のバイブルです✨
@0000kokusai
@0000kokusai 7 ай бұрын
村上さんのアートの文脈には常に時代を反映した世界観が表現されており それをビジネスと言う方もいるでしょうが 私はたぶんドーパミンだかアドレナリンが出ています🥰🥰
@ameho000
@ameho000 7 ай бұрын
こうゆう動画じゃないと分からなかった話なのでどんどん発信していってほしい
@hidemitheatre
@hidemitheatre 7 ай бұрын
何もかもが知らない話で面白かった!youtubeって最高だな。素晴らしい発信をありがとうございます!
@TheKyandoggy
@TheKyandoggy 7 ай бұрын
アンディウォーホルがアートにファクトリーを取り入れたのだとしたら、村上隆さんはカンパニーを取り入れた第一人者かなと思います。 村上さんの作品の本質は生きる苦しみから出てきているように感じます。 そこが明るい地獄絵図を感じる所以なのかもしれません。 AI技術も面白い発想で作品化していきそう。楽しみです
@jackiemyhero2058
@jackiemyhero2058 7 ай бұрын
すごく分かりやすかったです! 展覧会行きたいです。楽しみにしてます✨️
@user-fe4lp3cz6g
@user-fe4lp3cz6g 13 күн бұрын
寧ろ現代アートの漠然としたシステム?を可視化・体系化させた歴史的偉人だと思います😊🎉 芸術と漫画・アニメのちょうど中間を取り持つ中心のような存在😊🎉現代アートの今後は村上以前、村上以後に分けられると思います😊🎉 資本主義のシステムを理解、活用するのは今後の創作活動にかなり影響を及ぼすと思います😊🎉漫画やアニメの制作現場はどんどん体系化、効率化、合理化が進んでますしね😊🎉
@endomai1584
@endomai1584 14 күн бұрын
資本主義の中のアート、展示会の経営のお話し、とても面白かったです。京都まで遠いですが、展示会にますます行きたくなりました。
@user-hc1dv2zj5u
@user-hc1dv2zj5u 7 ай бұрын
展覧会楽しみです!
@nishimurakoubou8872
@nishimurakoubou8872 7 ай бұрын
めっちゃわかりやすくて、本音な感じが村上さんの人柄だなぁって思いました!!
@yuk4429
@yuk4429 7 ай бұрын
清濁含めて事実を伝えようとし続けてきた村上さんの誠実さは若い世代はむしろかなり受け入れているし、なによりソーシャルな中で競争を意識することの強い彼らは嫉妬せずに村上さんの仕事を素直に認めることができる。 ほんと10年、15年前とは受け取られ方が大分変ったなぁと思う。
@user-zw1hi6iy4u
@user-zw1hi6iy4u 6 ай бұрын
ありがとうございます。少しずつ勉強させていただきます。
@user-gc1ry6dg1t
@user-gc1ry6dg1t 7 ай бұрын
本当に展覧会楽しみです!!
@calcf1112
@calcf1112 7 ай бұрын
「ふるさと納税」「カード」非常に面白い試みだと思いました。ありがとうございます。
@okss93
@okss93 7 ай бұрын
展覧会とてもたのしみです!!!
@nm-ug1mt
@nm-ug1mt 7 ай бұрын
久しぶりに真面目に話す村上隆さんを観れてよかった
@metaeyes
@metaeyes 7 ай бұрын
とても勉強になりました丁寧な解説ありがとうございます! 資本主義的なシステムを一辺倒に悪だと決めつけるのは解像度が低いですし、複合的に多くの功罪があるのだと思います。 ドーパミンを分泌させるようなコンテンツは資本主義と相性が良く、突き抜けるには不可欠ともいえるかもしれませんが多くの副作用があるのも事実で、現代ではその功罪の罪が多くの社会問題の根っこになっているとも思います。 日本の文化が資本主義との親和性が比較的低いのは、物質主義や個人主義を加速させやすい資本主義の構造に対して、精神主義や共同体主義のような東洋的な伝統や価値観を持っているからだと解釈していまして、もちろんこちらにも多くの功罪がありますが、昨今の世の流れに対しては解毒薬の役割を果たせる重要なポジションにいると考えています。 人類において本質的な幸せとは何なのかを考えさせる、セロトニンを分泌させるような作品やコンテンツに深く魅力を感じますし、個人的にもそういったものを提示したいと思いこの春初めて作品を世に出そうと奮闘しています。 若造ですが脳内整理と為にアウトプットさせていただきました、長文失礼しました。
@user-hs9xe1xn9o
@user-hs9xe1xn9o 7 ай бұрын
ボタンの話非常に興味深いです。引き続きお話楽しみにしております。
@zarizarida
@zarizarida 5 ай бұрын
強烈に参考になりました。ありがとうございます
@pajaro_esperanza
@pajaro_esperanza 7 ай бұрын
UPありがとうございます
@user-bi7go6fm7j
@user-bi7go6fm7j 7 ай бұрын
村上隆さんの工房近くに住んでおりますが京都まで観に行きます!五百羅漢図展以来ですので楽しみにしております。日本のアート事情教えてくださりありがとうございます。色々残念でなりません…私は村上隆さんの作品大好きです!
@46natsumikoba
@46natsumikoba 7 ай бұрын
裏の話し聞けて良かったです
@pegao81
@pegao81 7 ай бұрын
村上さん、大変面白く興味深い動画を作ってくださって感謝しています。日本での評判はメディア次第なのだと考えています。日本の心ある多くの方は応援されていると思いますよ。私もますますのご活躍、そしてこのKZbinを楽しみにしておりますね!😊
@kgt838
@kgt838 6 ай бұрын
普通に無料で聴けるのありがたすぎるやろめっちゃ勉強なる
@user-SubeteMitaro
@user-SubeteMitaro 7 ай бұрын
日本で村上さんが受けないのは、村上さんの作品以前から同様の刺激を脳内にもたらす日本画/アニメ/ゲーム作品に、多くの日本人が接してきたからですよね。そもそも現代において、「アート=最先端の美」という捉え方が古いと思います。都市やデジタル世界においては、多様な美がすでに彩っていて、脳内を刺激してくれています。現代アートはもはや投資商品=金融商品に近い存在でしょう。
@mijinkofactory
@mijinkofactory 6 ай бұрын
この動画を本当に色々な人に見てもらいたい!
@Vexx
@Vexx 7 ай бұрын
New video let’s go 🙏🏼
@chouchou0705
@chouchou0705 7 ай бұрын
京都に観に行きます! ふるさと納税しました。これからも配信楽しみにしています。私の周りは村上さんの作品ファン多いてますよ。
@HandleToBeDetermined
@HandleToBeDetermined 7 ай бұрын
Interesting concept! I left the NFT world before you came in, but glad to see that you've taken the collectible concept further.
@4a-studio
@4a-studio 6 ай бұрын
めっちゃ勉強になりました。
@kabab5945
@kabab5945 7 ай бұрын
資本主義前提の国際社会でもっと荒稼ぎして良い作品と宣伝にお金を使う事は、結果的に日本に還元されることだと思う。 国内からアート、クリエイティブといった高付加価値な産業が大きくなり自国のイメージの向上にも繋がる。 我々日本人にとって村上隆の活躍はメリットしか無いのでは。
@user-sp4tx5ug8x
@user-sp4tx5ug8x 7 ай бұрын
村上さんの本とか美術作品、その他の作家の作品など見たり読んだことあるんですが、個人的に思ったのは普通にマーケットやお金にまつわる常識の話ですよね。 ブランド価値や付加価値の創造に対してかかるコストの内訳やら値付けの論理とかの。 そんでその価値の見出され方やパトロンのあり方が時代によって変化するので、そこを横断的なフレームで理解する必要がある。 アートっていう枠のものとなるとなにか神聖で不可侵なイメージをもってる人がいて、そこで突然理解を拒否してしまうというところがある。 ただこの問題を難しくしてるのは、アートというものがその商品的価値を成立させ続けるために、一定程度は業界サイドがその誤解や錯覚を意図的に活用している面があることが事実で、実際に入場料をとる展覧会に足を運ぶ客層の多くはそうした聖域的なイメージ戦略によって獲得していることではないかと。 アートがこのようなダブルスタンダードな構成であることは現在もアートがアートの地位であり続けるために不可分なもので、その業界で生業を得る場合はこうした事柄に対して懐疑的な視点をもつ人々の存在も生まれざるを得ない状況に自身の活動も恩恵を受けている立場であるという認識と、批判者への見切りや説得の必要性について考えることもよりアートを面白くしていくためにプラスな気がします。
@user7_k
@user7_k 7 ай бұрын
村上隆先生の展覧会初めて行きます。 楽しみです!
@user-fh2kb7zt6v
@user-fh2kb7zt6v 2 ай бұрын
BIG Respectful💚
@Cocococococos
@Cocococococos 7 ай бұрын
芸術実践論だ!!!!
@eyedishman
@eyedishman 7 ай бұрын
村上さんは芸術家兼経営者として、話自体も話し方もまともでありがたい。とにかく政治の話はしないでほしい。
@meeeee-jy4pp
@meeeee-jy4pp 7 ай бұрын
見に行きます
@user-uv4vf9hq8t
@user-uv4vf9hq8t 6 ай бұрын
これから30年後に 村上隆の作品がどんなふうに扱われるのか興味深いです わたし的には 龍の絵が気になります カラフル龍 日本画の古典モチーフに 回帰できて また京都で作品展するってところに 面白さを感じます
@user-dx4be8dh5w
@user-dx4be8dh5w 5 ай бұрын
最近 山田五郎さんの動画見てて すごい絵画や芸術に興味が出て 現代美術も知りたいと思ってたけど版権?があるから なかなかむずかしいんだよねえっておしゃてて なのでまさに現代の美術家のお話聞けるの嬉しいです! 現代アートって何なんだ 世の中でどういう位置にいるんだろうとか何していることを現代美術家と言うんだろうとか・・・を色々学んでいきたいです^^!
@hige_dog
@hige_dog 7 ай бұрын
こゆう貴重なお話をこれからも聞きたいです。宜しくお願い致します。
@KosukeHrn
@KosukeHrn 7 ай бұрын
年1,000展のアート巡りをVlog投稿してます。 村上さんのアニメ的な作品自体は正直好みではないのですが、作品として見えない部分である「鑑賞者の価値観を変える」発想を、とても楽しませていただいてます。 トレーディングカードやふるさと納税のアイデアもビックリ!ワクワクしましたし、今回の動画もとても勉強になりました。 今後の作品や動画も楽しみにしています。もちろん京セラ美術館も行きます。
@rustystory999
@rustystory999 6 ай бұрын
中毒かぁ。そう言われると分かりやすいです。
@amitabha_art
@amitabha_art 7 ай бұрын
Sensei is the best, thank you for your incomparable work!) ❤‍🔥
@meiorz_3
@meiorz_3 2 ай бұрын
アメリカ住の女学生です。アタシは村上さんの感性に共感するところがたくさんあります。アメリカ来てこっちチャかいが崩壊してるってことに気づきました。日本の方がよっぽどいいと思います。比べてもしょうがないかもですけど、歴史の浅すぎアメリカンはそもそも、アイデンティティークライシスなんすよ。(笑)アタシら日本人は、なんやかんやで政治と経済の枠を超えたところで考えていける。
@user-rp1xv1lc6o
@user-rp1xv1lc6o 2 ай бұрын
自分の手だけに頼らず集団で制作しているのは映像における「監督」と同じ立ち位置だろう。 個人の制作であれば「1人で制作出来る範囲の作品イメージ」しか頭に湧かないが、集団ならその幅が広がる。 反対に個人であれば「自らの表現力との闘い」が人間味として滲んでくる。 別種の制作形態。それだけのシンプルな話だと思う。 好みの違いは有れど、村上さんの監督的制作法は否定せずとも良いんじゃないか。
@imustkillher
@imustkillher 7 ай бұрын
展覧会がいかに金がかかるが知れただけでもめちゃくちゃ面白いです。
@cikarang0078
@cikarang0078 6 ай бұрын
村上さん 初めまして。私はアジアで20年以上働いているおじさんです。アートが若い頃から好きです。相談ですが、どうやったらインドネシアで作品展やイベントできますか?大人向けもいいけど子供向けプラスで何か企画できませんか? まじで話してます。アジア最南端のインドネシアの子供達に見せてあげたいのです。
@nakazawamasayoshi2747
@nakazawamasayoshi2747 6 ай бұрын
チケットの売り上げや物販の売り上げを仮に受け取ったとしても、300人のスタッフを8ヶ月間雇うことは無理だと思います。 それでも受け取ることで少しでも村上さんの負担は減るのかなぁとも思いますが、そうはしない。 興味深いです。
@Boo20008
@Boo20008 6 ай бұрын
内容と関係ないですが着用されてるボロのTがめちゃくちゃイケてる😳
@minao3700
@minao3700 7 ай бұрын
ふるさと納税しました〜
@armyatelier7107
@armyatelier7107 7 ай бұрын
たくさんの講義・講演をされているだけあってとてもわかりやすいですね。 画家の作品カードをNFTにするやつ、流行るといいなあ。 髪の毛結んでる…ツッコミ多かったのかな。
@user-rm5ss9nq5o
@user-rm5ss9nq5o 6 ай бұрын
なるほどね😮値段の高い作品の展示ってとても大変なのね💦日本は平和で歴史もあって、四季もあったから、美は0円でいつも身近に感じてるせいで、🌻の絵が何億円とか聞くと興醒めしちゃうのかもね😅
@caxziocaxzio3919
@caxziocaxzio3919 7 ай бұрын
山下達郎は若いミュージシャンと話す機会があると、まず「食えていけてる?」と心配してくれるようです アーティストとは純粋に作品だけ作ってれば良い、食えるようになるため、売れるようにするために工夫したら、あざとい、汚いと言われるのは変 アニメは日本が誇れる文化にまで成長しました、あまたの市井のオタクの人たちが作り上げてきました。 ただ、その人たちたそれだけで食べていける構造になってるか アニメ制作に関わってる人たちが食べていけるようになってるか?というと問題はたくさんありますね 中の人が言いずらいことを言ってしまったのが、芸術?の世界では村上さんだったと。。。だから嫌われてるんだろうなぁ
@josephgermani
@josephgermani 7 ай бұрын
Hello Sensei, MF holder here 🙇‍♂
@debangshumoulik5857
@debangshumoulik5857 6 ай бұрын
English captions please! ❤
@so0915
@so0915 7 ай бұрын
2000年にISSEY MIYAKEとコラボしてから大好きなんですが、日本で苦戦しているとはつゆ知らず…。
@user-dl7vp1db1v
@user-dl7vp1db1v 6 ай бұрын
"Japanese is ....." Why does he explain race and country when explaining art and works? “Europeans are .....” “Americans are .....” “Overseas is .....”
@user-lc9oj5lj7h
@user-lc9oj5lj7h 6 ай бұрын
日本の株式市場にもストップ高、ストップ安という謎の規制がありますよね。日本人は市場の自由競争に規制をかけたい民族なんだと思います。
@hyojinyu
@hyojinyu 3 ай бұрын
무라카미 다카시 작가님 부산 전시회 때 갔었어야 했나봐요!
@user-qc8rr4rq7y
@user-qc8rr4rq7y 7 ай бұрын
へー、色々知らない内容盛りだくさんで聞いてて楽しい クーリエの話なんて初めて知った
@nittygritty8629
@nittygritty8629 6 ай бұрын
嘗て批判したであろうオタクに対してのそれではなく、モダンアート好きの評価が高くないかも知れないことへの弁明と今後の巻き込みに見えますね。やっぱマーケティングの話しか伝わってこないのが気になるところ。
@kogetori
@kogetori Күн бұрын
社員が数百人とかこの規模になってきちゃうとそりゃ社員を食わすためにビジネスの方面にシフトするってのはわからんことではないんだけどなんとなくビジネスに舵を切ってるのを見せられ過ぎると冷めるってのはわかる。ドレイクみたいな感じで
@deadora1096
@deadora1096 7 ай бұрын
日本では理解できないことは否定することが多いからなあ。私はデザインに片足突っ込んでるので肯定しますし応援しますよ~。お金の価値が先行したとしてもアートが注目されることは結果良いことだと思います。一番だめのは人の目に止まらず存在が無かったことになることですから。|・3・)ノ ぷにぅ~♪
@kiwa___
@kiwa___ 6 ай бұрын
腹違いの兄弟と比喩する奈良美智さんとのコントラストがいつも興味深いです。漫画的作風や元ギャラリーメイトであるし。 作風の好みは断トツ奈良派です(笑)ごめんなさい。 ですが五百羅漢図はさすがに圧倒されましたよ
@at.m.2810
@at.m.2810 5 ай бұрын
学びしかない
@Afish026
@Afish026 7 ай бұрын
京都府、京都市、京都美術館、スポンサーは、 村上隆さんが満足するだけの金を払ったれ!!
@Afish026
@Afish026 7 ай бұрын
前例を作ると行政、スポンサーは金を出し惜しみして、ますますアーティストは苦しむことになる。
@user-mq1mg8mq4o
@user-mq1mg8mq4o 7 ай бұрын
でもそんな数億円もするような作品を海外から持ってくるんじゃなくて、日本で作って、まだ値段が付いてないものを日本のどこかで展示するだけなら、たいして費用がかからないのでは?とか思ってしまう。んで、その展示会で使った絵をあとでオークションで売るようにしたら、海外の金持ちもわざわざ日本に観に来てくれそう。
@NightshiftinTokyo
@NightshiftinTokyo 2 ай бұрын
なんで自分で描かないんだろ? 現代アート奥が深いよね。
@user-vc3hx8ll6i
@user-vc3hx8ll6i 7 ай бұрын
@clonexradio
@clonexradio 7 ай бұрын
🙏 TM 🙏
@user-hk7wh7mo5i
@user-hk7wh7mo5i 6 ай бұрын
う〜ん。僕はセンスないから良くわからない。ただ欲しい人がいてお金出すなら全然問題ないと思いますよ😢😅
@massos3000
@massos3000 7 ай бұрын
絶対転売はしません
@ram________012-h9v
@ram________012-h9v 7 ай бұрын
村上隆本人が転売してるんで笑笑
@user-iq2zr2tt7r
@user-iq2zr2tt7r 7 ай бұрын
貴方、自身が、購入する事。それが村上隆、果たして出来るかな?
@user-nh4cf2cv2r
@user-nh4cf2cv2r 2 ай бұрын
そういう事じゃないと思うぞ。人だと思うぞ。
@user-uq8jy9vk9u
@user-uq8jy9vk9u 7 ай бұрын
artを敵視していると云うより、日常の中で受容享受する状況や仕組みや構造がない。多数の選択する関心は、主体的に自らで捉え開発されていくと云うより、時代や状況や関係によるによる促しによって、関心は見出され埋め込まれていく。植え付けられての場合が大抵であるように思える。脳内麻薬、中毒症状を引き起こす要因とは何か。興味や面白さを促すものとは果たして何か。欧米での日本の作家の受容は、背後にはオリエンタリズムに対する認識に支えられて受容に至っている面も強そうに見えます。無理解を理解へ促すのは容易ではありません。芸術は大衆に向けてのものではないでしょうし、芸術は文化ヒエラルキーの頂点に位置付けられている筈なので、ゆっくり少しずつしか響いていくことに至れない筈です。コレクターという方々の欲求を単に満たす事が芸術の意図や動機目的ではない筈で、持続という点では受容され流通を齎すことが必須であっても、流通の事のみでは芸術の成立や展開に主体的に強く寄与していくことには至れない気もします。お聞きしていると、芸術の市場のみに関心がお有りで、展覧会を興行と捉えている点が、私に認識と異なると感じました。観客動員数ではなく、受容の質であるので、例えば観客のリピートする頻度はどれだけあるのか、如何に観客は展示を受容しているのか、その事を如何に捉えていらっしゃるのか。況して今日の日本に於いても、芸術に文脈を求めてはいません。歴史認識が欧米とはかなり異なります。個人というもののの成立が異なります。批評も感想文であることが大方で、積上げられているものがない可能性がかなり高い。何故芸術は存在し、何をすることが芸術なのかの認識や問いを各々の中で深く対峙し、自らの中に落とし込むことも為されてもいない。色々問題があり過ぎる中で、展覧会の成立と展開は常に困難を抱えているように思われます。
@user-pq2qy2pb3o
@user-pq2qy2pb3o 2 ай бұрын
グリードアイランド
@tetsuo6195
@tetsuo6195 6 ай бұрын
お前、本当に絵が好きなのかよ。自分の胸に手を当ててみろ。
@user-nb6lx2nq2k
@user-nb6lx2nq2k 6 ай бұрын
カードブームに乗っかるあたりが村上流でオモロい。 ポケモンカードとかのコレクターで、初めからそっちの世界にいた人たちがブチギレそうで笑える。笑 価値観を転覆しまくってください! 動画で資本主義に慣れてないって話だけはちょっと賛同しかねました。 個性を認めたくないだけでしょう。 日本人ってめちゃくちゃ資本主義だと思います。 そういう意味で、クソッタレの陶器とかお茶の世界なんか、めちゃくちゃ資本主義的アートですし。 その辺もいじり倒して欲しいっす!
@user-tm2ht9sn2i
@user-tm2ht9sn2i 6 ай бұрын
今度朝倉未来選手とコラボして欲しいなぁー❤
@user-mz8sd7bw3e
@user-mz8sd7bw3e 6 ай бұрын
なんやこいつ…
@user-nr9fq4ct9p
@user-nr9fq4ct9p 6 ай бұрын
あ、この人って全然芸術について考えてなかったんだ、残念、うっす
@nnnbu4384
@nnnbu4384 2 ай бұрын
アート界の構造や経験を聴いたうえで思うけども、やはり私はあなたの作品は単純に感動しないのです。 たぶんあなたが語れば語るほど興味が無くなる。それがこの動画の正しいことなのかも。
@AK-fz9jm
@AK-fz9jm 7 ай бұрын
「普通の日本人」はカネの事ばかり考えてるから他者の「金儲け」に嫉妬嫌悪します😂
@Tomoko926
@Tomoko926 7 ай бұрын
日本人は、ポップカルチャーというところで、アニメのキャラと混同してますね。違いが分からない、という所でしょうか。アートはアートですね。私は奈良さん村上さんの作品が大好きです。🌞 お話を伺うに、日本ってやっぱり貧乏な国なんですね。😓
@user-rh2csk
@user-rh2csk 6 ай бұрын
問題は他人に明け方までただでかいてもらってグループ名義ではなく自分の作品にしてしまうずうずうしさと傲慢なやりかただよ
WILL IT BURST?
00:31
Natan por Aí
Рет қаралды 27 МЛН
My Cheetos🍕PIZZA #cooking #shorts
00:43
BANKII
Рет қаралды 28 МЛН
PEDRO PEDRO INSIDEOUT
00:10
MOOMOO STUDIO [무무 스튜디오]
Рет қаралды 17 МЛН
【デジタル】きたがわ翔がデジタルで描くのをやめた理由が深すぎる…【山田玲司/きたがわ翔/切り抜き】
26:40
山田玲司の原作が10倍おもしろくなる解説【山田玲司 切り抜き】
Рет қаралды 233 М.
日本人は潔癖すぎる!?対談 「村上隆 x みの」
29:03
みのミュージック
Рет қаралды 120 М.
村上隆さんとヒップホップの話してきた
39:12
国宝「洛中洛外図」を現代に蘇らせる理由
9:11
村上隆 Takashi Murakami
Рет қаралды 86 М.
村上隆流「作品制作のメカニズム」
11:39
村上隆 Takashi Murakami
Рет қаралды 71 М.
WILL IT BURST?
00:31
Natan por Aí
Рет қаралды 27 МЛН