【ガーデニング】 狭い庭の夏苗はピンポイントで植える・6月後半の庭作業

  Рет қаралды 8,795

From the garden of Cat roses

From the garden of Cat roses

Күн бұрын

皆様 ご機嫌如何でしょうか。🤗
いつもご覧いただきまして
ありがとうございます。💕
6月も最後の週になりましたね。
梅雨に入り、雨は降ったり止んだりを
繰り返しています。🌧️
庭の山紫陽花やツユクサ、
金輪石蕗は生き生きしています。
狭い庭では植えられる夏苗も
限られているのですが、
ピンポイントで植え付けて
少しでも涼やかさが感じられるようにと
庭作業を進めています。
今回はそんな梅雨時の庭作業の様子を
動画に記録しました。🥰
☔️6月5週目の庭の様子
*たくさんの苗は入れられないので
 花壇にはピンポイントで
 夏苗を植え付けました。
 ⚫︎ニチニチソウ(挿し芽苗)
 ⚫︎ガウラソウホワイト(多年草)
 ⚫︎サルビア クレべランディー(新苗)
 ⚫︎ツユクサ(多年草)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
*リーフだけの寄せ植えを作りました。
 ⚫︎キョウガノコ(株分)
 ⚫︎ブレクナム シルバーレディー(新苗)
 ⚫︎へデラ ヘリックス(挿木)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
*岩影にシルバー系のリーフを入れました。
 大きくなったら鉢にあげて
 高さを出したいと思います。
 ⚫︎ブルンネラ ミスターモース(新苗)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
*半日日陰で花がまばらだった株を
 掘り上げて地上部がなくなるまで
 日向で管理します。
 かわりに日陰でも元気な
 明るめのホスタを植えました。
 ⚫︎カマッシア ライヒトリーニ
 ⚫︎ホスタ ワイドブリム(新苗)
ーーーーーーーーーーーーーーーー 
☔️匍匐性のある株を根伏で増やす
 
*伸びた茎を切らずにそのまま土に
 這わせて根付かせます。
 根が出たら茎を切って株を増やします。
 ⚫︎バコパ(挿し芽)
 ⚫︎スーパーベナ アイストゥインクル(挿し芽)
ーーーーーーーーーーーーーーーー 
 
☔️今年迎えた夏苗の植え付け
*ヒナゲシの花が終わったので
 抜いて土にバーミキュライトと
 鹿沼土、ピートモスを加えて
 改良した後、夏苗のスカビオサを
 植え付けました。
 ⚫︎スカビオサ コーカシカパーフェクタ(新苗)
 ⚫︎スカビオサ スクープピンク(新苗)
 ⚫︎スカビオサ スクープ薄ピンク(新苗)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 
☔️植えきれなかった苗を寄せ植えに
*日向の好きな苗が花壇に
 入り切らなかったので
 寄せ植えを作りました。
 ⚫︎ジニア ザハラダブルラズメリーリップル(新苗)
 ⚫︎ユーフォルビア ホワイトスノー(新苗)
 ⚫︎センニチコボウ(養生苗)
 ⚫︎ツルニチニチソウ(株分)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☔️ピンポイントで植た夏苗
*宿根草の間にできた秋スペースに
 ピンポイントで夏苗を入れました。 
 ⚫︎エキナセア グリーンツイスター(新苗)
 ⚫︎ガイラルディア ガリアピンクスパーク(新苗)
 ⚫︎トレニア サマーミスト(新苗)
 ⚫︎コリウス バレッティキトリ(冬越し苗)
 ⚫︎シダ ネフロレピススコッチー(新苗)
ーーーーーーーーーーーーーーーー 
🍉おまけ
 
*パパさんのコダマスイカのその後
 1週間でこんなに大きくなりました。😁
🐈涙目のちいち
*また目が赤くなって涙目に
 病院に連れて行かないとです🏥
 
🍀ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🍀
🌻Cat Rose ガーデニングブログ
note.com/catrose/
🌻Cat rosesの庭より【ガーデニングラジオ】
  voicy文字起こし版
 note.com/catrose/m/m4bd189400f1a
🌻Cat rosesの庭より X(旧Twitter)
  / catstailroses 
🌻Lit.link
lit.link/admin/creator
🔶タイムリーなBGMのご提供🔶
*「epidemic Sound」さまより
A Nightingale’s Journey
J.S.Bach:Cello Suite No.1 in G major,BWV 1007:VL.Gigue
A House Remembered
Hinoki
www.epidemicsound.com/music/f...
*「甘茶の音楽工房」さまより
  2月の雨
  amachamusic.chagasi.com 
 素敵は楽曲をありがとうございます。💕
🍀ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🍀
チャプター
00:00 6月後半の庭作業
00:45 リーフの寄せ植え 
02:00 日陰の植え付け
03:46 根伏で増やす
05:01 今年迎えた夏苗の植え付け
07:46 植えきれなかった苗の寄せ植え
09:08 ピンポイントで夏苗を入れる
10:20 スイカの成長
10:40 涙目の猫チイチ      
11:11 エピローグ
#夏苗の植え付け
#夏苗の寄せ植え
#6月5週目の庭作業
#ピンポイントで夏苗を植える
#狭い庭の夏苗
#小さな庭の夏苗の植え付け
#梅雨入りした庭
#梅雨入り
#雨の庭
#梅雨の庭
#6月の庭
#6月の花
#6月の庭の花
#夏花壇への植え替え
#夏のリーフ
#夏のリーフ使い
#スポットで入れる夏苗
#雨に強い寄せ植え作り
#寄せ植えの夏越し準備
#山野草を庭で育てる
#育てやすい山野草
#夏の庭づくり
#梅雨時の庭作り
#咲くのが楽しみな初夏の花
#夏の寄せ植え
#庭の花で寄せ植え
#夏のリーフ選び
#日々の庭作業
#宿根草の庭
#庭で育てる山野草
#育てやすい宿根草
#保護猫との暮らし
#猫のいる家
#ガーデニング
#園芸
#6月の園芸
#梅雨の園芸

Пікірлер: 24
@juncolife4382
@juncolife4382 2 күн бұрын
Cat rosesさん、こんにちは☀️ 鳥の囀りと魅力的なお花たち🌸 癒されます✨ フカフカな土に植えてもらった子たちは、ニコニコ😍していますね😊 キョウガノコとシルバーレディの寄せ植えごとても美しくて、 釘付けになってしまいました🥰 シダって心落ち着くんですよね〜😊 私もリーフの寄せ植えに挑戦したくなりました😊 是非、真似っこさせてください🥰 スカビオサって、どの子も魅力的ですよね😊 コーカシカパーフェクタが、 純白の清楚なフリルのドレスみたいで大好きです😊 ジニアの寄せ植えがとってもキュート🩷、そこにセンニチゴボウが加わると表情が一変して大人の雰囲気の寄せ植えになるんですね😊 Cat rosesさんのガーデニング風景を拝見していると、学ぶことが多くて嬉しくなります😊 いつもありがとうございます😋 パパさん、DIYもスイカ作りも プロ級ですね😊 スイカ🍉の成長、楽しみにしています😊 チイチちゃん、涙目🥹なんですね、 チイチちゃん、今週の予防接種💉、頑張ってね🥰
@catroses
@catroses 2 күн бұрын
juncoさん、いつもご視聴、温かいコメントをありがとうございます🥰 暑さと共に鳥たちもあまり来なくなるのですが、 ツガイの山鳩とまだ餌を取れないのか数羽のスズメがやってきます。 樋面の大きな欅に鳥たちが集まるので その声が結構大きいんです。😅 キョウガノコは大きくなって暴れたので土壌改良の時に株を3つに分けました。 その一つとシルバーレディーを組み合わせてみたのですが、 葉形が違う組み合わせもありなのかなと思いました。 juncoさんが作られたら私の方が是非参考にしたいので楽しみにしておりますね。🥰😍 スカビオサは本当に心惹かれる花だと思います。 まだまだ、たくさんの種類があるのでしょうかね。 juncoさんのスカビオサもとても素敵でした。 私はあまり相性が良くないようで、 毎年ダメにしてしまうので、 今年は場所も特等席にしたつもりなのですが 果たしてどうなることかです。 寄せ植えはまだまだ単純な組み合わせばかりで お恥ずかしい限りです。 juncoさんの寄せ植えのナチュラル感が どうしても出せずに 試行錯誤しております😂 最近はパパさん多忙で何もしないけれど スイカ🍉だけはしっかりと面倒見ています。 毎日気にしているのですが、 周囲には目もくれないんですよ。 スイカだけには水をやったり、受粉したりしています。🤭 チイチは角膜を傷つけてから1年半傷も白濁も取れたのですが、 涙目だけは時々なってしまうんですよ。 注射の時に一緒に健康診断をして目もまた新しいお薬を出してもらおうと思います。 いつまでも元気でいてほしいです。😺 juncoさんのお庭に早く遊びに伺いたいです。 次回の動画も楽しみにしております🥰💕
@yuragi13
@yuragi13 2 күн бұрын
ローズさん こんばんは😊今日も珍しい植物に興味津々でした! グリーンの寄せ植えもステキですね!新苗だけでなく挿し芽や株分けを混ぜて綺麗に仕上がっていて流石です✨ 花台も高さがあってかっこいいですね✨ パパさんのスイカ🍉綺麗な模様が出て来ましたね〜😆こちらのパッションフルーツも順調ですよ!今、実が四つ実っています♪ そのうち披露しようと思います😊
@catroses
@catroses 2 күн бұрын
ゆらぎさん、いつもご視聴、温かいコメントをありがとうございます🥰 シダとキョウガノコ、考えてみると山にありがちな。。 と考えて組み合わせてみました。 ちょっと物足りなさもありますが、 これからの暑い季節には良いのかなと思って作りました。 今年はあまり苗は購入せずに 自前を植え付けました。 冬越しした苗なので どこまで体力が持つかはわかりませんが、 ダメではればその時に考えようと思います。 パパさんはスイカ🍉だけ 一生懸命お世話しています。 他もやってくれれば良いのに・・目もくれません😅 パッションフルーツ4つもなっているのですね。 楽しみです。 お花も見たいです。 トケイソウ、神秘的ですよね。 我が家の子はやはり枯れているようです。 ゆらぎさんの子を拝見して またチャレンジしたいです。色々経験談教えてくださいね🤗💕
@necosgardenjournal
@necosgardenjournal 8 сағат бұрын
Cat Rosesさま〜、遅ればせながらお邪魔します😊 ジニアの寄せ植え♡ この子はだ〜れ?のシャープなグラスが、寄せ植えを縦に広がりを持たせて、すごくバランスがいいですね。 私も、グラスを入れた寄せ植えを作ってみたくなりました♪ パパ様のスイカがこれまた可愛らしい🍉 少しずつ大きくなっていく様子を見ていると、愛着が湧きますね♡ チイチちゃんのおメメ😿 大丈夫かなぁ😿 よくなりますように...
@catroses
@catroses 3 сағат бұрын
寝子さんいつもご視聴、温かいコメントもとても嬉しいです。🤗 あのグラス、何でしょうね。 画面ではわかりませんが、 相当硬いんです。 なのでツンツンしていて、 根が蔓延ってもいけないので 小さなポットのまま、植え付けてみました。 寄せ植えを崩すときまで元気だったら 多肉か、観葉植物の類ですかね。 寄せ植えはいくつか作っておいて これから彩りが減るであろう花壇に置いたり しながら楽しもうかなと思っています。 スイカ、本当になるんですね。 野菜や果物は何度やっても実ることは稀な 私ですから、触らせてももらえません😂 🍉は食べるの専門で行こうと思っています。🤭 チイチ、ご心配いただきありがとうございます。🤗 よくなったと思うと悪くなりなんです。 お薬を変えてもらおうと思っています。 いよいよチイチも注射の日が迫っているので その時に😎😁
@asan_lifestyle
@asan_lifestyle 3 күн бұрын
Cat Roses さん こんにちは🌸🍃 パパさんのすいか🍉成長が楽しみですね🤗 観察するだけでも、ワクワクします 今回も素敵な花苗をたくさん植えつけされたのですね〜🌱 まだまだ知らないお花があるのがわかり、勉強になります🥰 Cat Roses さんのお庭にくると、おしゃれな園芸店に来たみたいでいつも癒されます🩷 シダ類を植えるのもいいですね! 気になっていたので、我が家でも植えつけみようと思います🌿  私事ですが… 先日からコロナに感染してしまい、やっと熱が下がったところなんです😷 Cat Roses さんのお庭を拝見して、元気をもらえたので、回復したらわたしもお庭仕事を頑張ろうと思います🌸🍃
@catroses
@catroses 3 күн бұрын
あーさん、いつもご視聴、温かいコメントもとても嬉しいです。🤗 体調は如何ですか? 大人の熱は辛いですよね。 ご無理をなさらずに、栄養をとって ゆっくりとなさってくださいませ。🥹 スイカは私も楽しみです。(食べるのが😁)🍉 毎日大きくなっていくのがわかるので いじると怒られるので見るだけです😅 植物の数って本当に多いんですね。 私もあーさんのお庭で初めて拝見する植物はたくさんありますよ。 なのでとても楽しみなんです。🥰 シダは種類が多いので あーさんのお好みのシダ、今から拝見するのが楽しみです。 お庭が広いので大きいシダも素敵でしょうね😊 あーさん、しっかり安静になさって 早く治してくださいね💓
@tmcc-garden
@tmcc-garden 3 күн бұрын
Roseさんの手作業を見ていると、とても癒されます。ありがとうございます。 お花のことではなくて、恐縮ですが、手袋、腕カバーかな?かわいい❤️です。
@catroses
@catroses 3 күн бұрын
ここさん、いつもご視聴 温かいコメントをありがとうございます。🤗 そのように思っていただけると嬉しくてとても励みになります。 手袋は美容室でカラーリングに使用するものです。 アームカバーは袖が濡れたり捲れたりしないようにと思い 使っているんですよ。 ふんわりとしているものの方が、 蚊にも喰われないかもしれません。🥰
@nekobiyori718
@nekobiyori718 3 күн бұрын
cat rosesさん今回のリーフも涼しそうで癒されました💓夏に向けてやはり葉物を多くしたいですね! 今私はシダ類が凄く欲しくて 探しています😂 日陰の花壇に植えたいと思ってます 寄せ植えも本当に涼しげでした これから暑い時には本当にいいですね リーフだけの寄せ植えも素敵なんですね💕 又素敵な椅子に乗せてるから 益々いい感じなんですよね〜😊 スイカは大きくなってますね うちのスイカは花が咲いた所です♪夫が毎朝受粉させてます😂何個実になるか楽しみです! チイチちゃん涙目なんですね😢 貝君もよく涙目になるので目薬常備してます 早くよくなるといいね💕
@catroses
@catroses 3 күн бұрын
猫日和さん、いつもご視聴温かいコメントをありがとうございます。🤗 リーフは色や姿が違って一つ入れると雰囲気も変わりますよね。 シダは種類が多いので 色々と探してみると猫日和さんのお好みのシダも きっと見つかると思いますよ。 夏は湿度も高く、ジメジメするので 少しでも涼やかに感じられるシダいいですよね。 リーフの寄せ植えはおすすめです。 花もないと寂しいので 寄せ植えは少なめですが作って 彩りにしています。 雨が降れば簡単に移動できるので それも便利です。 🍉スイカは毎日大きくなっていくのが 目で見てわかるので本当に楽しみです。 やはり受粉させるのですね。 我が家もパパさんが受粉をしてなったみたいです。 猫日和さんのお家のスイカ 去年も美味しそうでした。 楽しみですね🥰 チイチはなかなか治らないです。 よくなったかなと思うとまたといった感じなんです。 ただ、角膜をやってしまった時を思えば 地道に治療していければと思います。 カイくんもお目目弱い子なんですね。 綺麗なブルーのお目目ですものね。 そういう子に限って弱いんですね。 今週は予防注射もあるので頑張ってきます。☺️ チイチが頑張るんですけどね🤣
@ChiisanaNiwa-Asajikan
@ChiisanaNiwa-Asajikan 3 күн бұрын
ローズさん、こんにちは❤ ここのところ毎週火曜のお弁当の時間が楽しみです☺️ 今日もゆったり拝見させていただきました❤ 冒頭のリーフの寄せ植え、すごく素敵です🫶✨ アイアンのカゴもとってもいいですね🤩 私もこういう寄せ植えを作りたいです!! ローズさんのお庭には、知らない植物がたくさん。 いつも植物園に来た気分です😆 最後の方のシダの形、面白いですね! シダにも色々な形があるんだなぁと勉強になりました…☺️🩷 パパさんのスイカも順調ですね🍉 どのスイカよりもきっと美味しいですね😋 チイチちゃん、予防接種ですか😢 頑張ってくださいね🐈 ちなみに人間ですが、うちの4歳児も先週受けて来ました💉 同じく、嫌だよぅ〜と大騒ぎでした😂😂😂😂😂😂
@catroses
@catroses 3 күн бұрын
みほさん、いつもご多様でしょうにご視聴そして温かいコメントをありがとうございます。🤗 実はこのかご、羽アリが入ってきったイヌツゲにかかっていたハンギングバスケットなんです。 以前は足の部分を取り外して使っていました。 ここに植え付けた子たちはそれぞれの葉に特徴があって花は白のキョウガノコしか咲かないのですが、雨に濡れるとツヤツヤで涼やかです。 ちょっと地味ですけど😅そこは大人ガーデニングということで・・・ そこらへんに植えてあるものを寄せて作るのが 最近のマイブームです。🥰 シダは結構マニアの方が多く奥が深いようです。 私も数種類植え付けてありますが、 寒さに弱いものでも地上部は枯れますが翌年には出てきてくれるのでそのような使い方をしています。 通年緑に保ちたい場合は室内に取り込んで観葉植物のように楽しめます。 スイカは本当に楽しみです。 もう結構大きくなりました。🍉 チイチの予防接種は大変なんですよ。 以前は5人がかりでしたが、 今はそこまで暴れなくなりました。😺 僕ちゃんのこと、ちょうどパパさんと話していたところです。 お庭でみほさんと楽しんでいる姿は 本当に可愛らしいですよね。💓 注射もがんばれて偉いな〜👏
@user-hf4eo3ee3c
@user-hf4eo3ee3c 10 сағат бұрын
こんばんは 遊びに来ました😃新苗のお花がいっぱいでオレンジのガイラルディア  グリーンのエキナセア青のトレニア凄すぎです😍 素敵なお花ばかりで目の保養させて頂きながらお庭を拝見させて頂いています💖 ジニアの寄せ植え可愛いですね😊  スカビオサは好きなお花ですがこんなにいろんな色があるのは 知らなかったので今度園芸店で探してみます多分こちらではスクープピンクを探すのは 難しいかもです 綺麗な色ですね✨✨✨ 今日拝見させて頂いた新苗のお花を園芸店で出会えたら感動です たぶん我が家の仲間になるのはひと株ぐらいだと思いますが 楽しみながら園芸店で探してみますね パパさんのスイカ大きくなりましたねこちらも楽しみにしています💕
@catroses
@catroses 3 сағат бұрын
Kーさん、いつもご視聴、温かいコメントをありがとうございます。🤗 たくさんは入れられないのですが、 ちっと変わった苗が出ていたので 連れ帰りました。 でもkーさんのお家のご近所の園芸店さんの方が 品数も豊富でお値段もお安く、しかもみんな元気だなって感じます。 あのトレニアはもう植え付けた時の倍になっていますよ。10年以上トレニアを育てていなかったのですが、こんなに優秀な品種を作り出してくださっているナーセリーさんには本当に感謝です。💖 スカビオサのスクープはもう数点しか残っていなかったのですが、連れ帰ってきました。 私はあまり相性が良くなくていつも枯らしてしまうので、今回は我が家でいちばんの特等席を用意して植え付けました。 あのピンクを見つけた時に、Kーさんがお好きだろうな〜なんてちょっと思いました。😁🌸 お目に留めていただき嬉しいです。 私もkーさんのクリスマスローズでお気に入りの子がいるんですよ。探しましたがなかなか出会いえないものですね。 でもそれもまた楽しみの一つですよね。😊 🍉、順調です。 私は食べるのが楽しみです。ふふふ🤭
@amamoku
@amamoku 2 күн бұрын
Catrosesさんおはようございます。 夏に迎えてどんどんお庭が充実していますね。 スカビオサ大好きなのですが、うちの庭ではどうしても育たなくて。 夏に八ヶ岳周辺を歩くとスカビオサ(マツムシソウ)にたくさん出会うので 涼しいところが好きなのかな?暑さに強い園芸種があるのかな?と うちの庭でもいつか咲いてほしいなと思っています。 Catrosesさんのスカビオサの今後がとても楽しみです。
@catroses
@catroses 2 күн бұрын
あまもくさん、いつもご視聴温かいコメントをありがとうございます🤗 私も夏の暑さに参ってしまいそうなので リーフを中心に楽しんでいます。 スカビオサは蒸れにも乾燥にも弱いですよね。 コーカサス地方のものは特にそうかもしれません。 私も多年草であるはずですが、毎年どこかへ消えてしまいます。 数年間経過を観察してみると 暑さよりも蒸れに圧倒的に弱いように感じています。 今回はリベンジですが、土壌の水捌けをかなり意識して、狭い庭の中でも特等席を用意して植え付けました。 苦手だけど大好きなブルースターと共に この2種、どうなることやらです。 でもあまり自信はありません。😅 八ヶ岳のような環境が庭に欲しいですよね😂
@user-qi7xi5uw2m
@user-qi7xi5uw2m 3 күн бұрын
Cat Rosesさんこんにちは🤗 久しぶりの書き込みです💦 夏に向かっての庭作り、着々と進んでますね!! Cat さんの所は梅雨の雨はどうでしょうか? こちら関西では、今の所比較的雨が少なく、蒸れもまだ大丈夫かな と言った所です😊 そしてCatさんのお庭は、梅雨時だと言うのに花がたくさんですね🌸 ウチはほとんど緑の庭になってます・・・ そして、4年目を迎えたはずの白いペチュニアも突然枯れてしまいました。 😭
@catroses
@catroses 3 күн бұрын
ジョンさん、いつもご視聴温かいコメントをありがとうございます🤗 梅雨に入ってもあまり降らないのですが、 湿度は高いです。 蒸れ対策でかなり下葉をむしったので まだ今のところは大丈夫だと思います。 ただ、降る時はバケツをひっくり返したように降るので 水撒きの加減が難しいですね。😂 蒸れがないのは何よりですね。 花はだいぶ減ったんですよ。 一気に暑くなって 薔薇も花芽をつけていますが、切ろうかどうしようか迷っています。 夏苗で花をつけるものも、 あまり花壇には植え込まず、 寄せ植えにして花壇に入れてみたり、 すぐに大雨で避難できるようにと思いそのようにしました。 ペチュニアあんなに元気だったのに 残念ですね。 我が家も外で冬越ししたペチュニアは 枯れてしまいました。 そのほかの苗は雨の当たらない場所に植え付けてあるのですが今のところ元気です。 私も夏は緑だけでもいいかな〜なんて思ったりもしています。🌱 きっと暑すぎて作業できないと思うんです。
@SAESGARDEN
@SAESGARDEN 3 күн бұрын
こんにちは😃 綺麗なお庭ですね😊 土がふかふかですね。 配合して作られているのですか?
@catroses
@catroses 3 күн бұрын
SAE'S GARDENさん、ご視聴いただき、 コメントまでいただきまして ありがとうございます。 小さな庭ですが、 毎日楽しみながら手入れをしております。 この庭は転居して5年目の庭ですが、 当初は痩せた土でとても植物が育てられる状況ではありませんでした。 少しずつ土を耕して改良していきました。 今は再生を繰り返しながら庭で使用しています。 SAE'S GARDENさんもたくさんのお花を育てていらっしゃるのですね。 どのお花も綺麗でした。 ご近所の公園でしょうか。 エキナセアやルドベキアが群生する姿は圧巻です。 お家の近くに素敵な公園があって羨ましい限りです。🤗
@SAESGARDEN
@SAESGARDEN 3 күн бұрын
@@catroses さん 見て頂きありがとうございます。 私の家はあまりお花を置けないので、近くの公園やKZbinでお花を見させてもらっています。梅雨やこれから夏の暑さで管理は大変でしょうがこれからも楽しみに見させてもらいますね😊
@catroses
@catroses 2 күн бұрын
@@SAESGARDEN さん、とても嬉しいです。ありがとうございます。 お花を育てるのはそれぞれに環境によって 違いますが、 咲いてくれた時の喜びはみんな共通ですよね。 これからも宜しくお願いいたします。🥰
【庭仕事】梅雨時は雑草との戦い!
11:45
KOKORO【シニアライフ】60代夫婦
Рет қаралды 8 М.
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
00:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 7 МЛН
We Got Expelled From Scholl After This...
00:10
Jojo Sim
Рет қаралды 67 МЛН
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
00:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 32 МЛН
Summer Garden Oasis: Relaxing Routine To Keep Your Yard Beautiful
16:11
SARA - ガーデニングと暮らしのVLOG 
Рет қаралды 9 М.
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42