Рет қаралды 42,693
【編集注】この記者会見が行われた翌日の1月28日に、文春オンラインが、同サイト上に、中居正広氏に当該女性とされる「X子」さんが、問題発生当日に「フジ編成幹部Aに誘われた」と2024年12月26日発売号に記載していた記事内容について、「X子さんは中居氏に誘われた」「A氏がセッティングしている会の“延長”と認識していた」ということが判明したとして、「1月8日発売号以降は、その後の取材内容を踏まえた内容を報じています」と発表しました。
これを受けて、デイリースポーツが撮影したこの動画の見出しと概要欄の後段を変更します。これは質問者がA氏について報じられている内容を踏まえて質問をしている点に考慮したものです。
ただ、こうした質疑のやりとりがあったことは事実でありますので、動画部分についてはこのまま掲載いたします。
【今回の訂正を受けてのフジテレビのコメント】
「弊社は記事が掲載された当初より一貫して「事案が起きたとされる食事会に関して、当該社員は会の設定を含め一切関与しておりません。会の存在自体も認識しておらず、当日、突然欠席した事実もございません。」と主張し、発行元に対してもその旨伝えておりました。
今後は、第三者委員会の調査に委ねてまいります。」
=========
フジテレビが27日午後4時から、中居正広氏の女性トラブルと、同局の対応が問題視されている件について、2回目の会見を行った。港浩一社長、嘉納修治会長、遠藤龍之介副会長、金光修フジ・メディアHD社長の4人が出席し、港社長と嘉納会長の辞任を発表した。
会見では、フジテレビ社会部の「カツマタ」を名乗る人物が質問をした。「プライベートを盾にして情報隠蔽をしているのではないか」という疑念があるとした上で、港社長が、自身から見て上役でコンプライアンス担当である遠藤副会長に報告をしていなかったことについて、女性への配慮があったとしても不可解であると指摘した。
遠藤副会長は「女性のメンタルを考えながら、(女性に対し、より多くの人に事情を)この人に知らせる、この人に伝えるよと、伝える理由も述べながら広げていくということは簡単ではございませんが、可能であったと思います」と振り返った。
辞任した港社長に対しても身内をかばう気持ちがなかったかと追及した。
なお、1社2問までというルールがフジテレビ側から設定されていたため、この記者に対しても司会者から制止が入った。
#フジテレビの記者 #フジテレビの会見 #デイリースポーツの動画
★チャンネル登録お願いします→ / @dailysports